0120-937-413
「トイレの水が流れず、使用できないため困っている」と、お電話がありました。原因がわからず突然流れなくなったとのことです。この場合、部品が経年劣化によって破損していることが多いとお話して、担当の作業スタッフが訪問しました。
お客様のご自宅は名古屋市南区にあり、高齢の方が一人で住まわれていました。家族は離れた場所に住んでいるため、自力での対処が難しく、今回電話したとのこと。現地で調査を行うと、やはりタンクの中にある部品が経年劣化により破損しており、うまく機能していないことが原因でした。在庫として作業車に積んでいる、お使いのトイレのメーカーと互換性のある部品に交換を行い、正常に水が流れるようになりました。お客様にも動作確認をしてもらい、作業が完了しました。
「尿検査のコップを便器の中に落として詰まらせてしまいました」と連絡がありました。名古屋市南区にある新築の戸建て住宅が今回の現場で、30分ほどで訪問させていただきました。
詰まりの状況を確認してすぐにトイレを見させていただくと、トイレが詰まり便器内の水位も上がっている状況で、便器の奥の方に当初から聞いていたに尿検査のコップがあるのが分かりました。幸い目に見えないほど奥に行っているわけではありませんでしたので、便器脱着などの大掛かりな作業にはならずに済み、ローポンプを使い詰まりを除去することができました。
名古屋市南区にある施設の中の洗面所の蛇口から水漏れするので直してほしいと、この施設の水回り対応を何度かしているリピーターさんから入電がありました。複数の人が頻繁に使用する蛇口なので、早めの修理を希望。30~40分で駆けつけました。
現場を見ると、蛇口はしっかり閉まっているものの、先端から水がチョロチョロと出っぱなしで止まらない状態。また上下するレバーも動きが重く明らかに違和感がありました。聞けばこの水道は施設が建てられたとき(20年以上前)から使用されている古いもの。修理で一時的に改善しても、すぐに同じ症状が出る可能性が高いとお話。そこでシャワーと切り替えのできるタイプのTOTOのTLN32TEFRというシングル混合水栓へ交換しました。
かなり前に弊社で依頼されたことのあるお客様より、別の内容での再依頼がありました。名古屋市南区にある一戸建てにお住まいの男性からのご入電でした。30年前くらいの古いトイレのレバーが壊れてしまって流せない状態になっているとのこと。まず状態を確認するためにも無料の見積りから向かうことになりました。
ご自宅はかなり築年数がたっている古めの木造住宅で、経年劣化によるトイレレバーの故障と思われます。持ち合わせていたLIXLのPK-TF-10Aというマルチ洗浄ハンドルを取り付けて、作業終了となりました。
近所で工事をしている業者の方から「近所の方から台所が詰まっていると相談を受けたので調べて電話しているんですけど、来てもらえますか?」と代理でご相談がありました。キッチンのシンクに水が溜まってしまって、うまく流れていかないとお困りの様子。高齢の方でご自身で業者を調べることも困難だったそうです。
名古屋市南区の現場には50~60分で到着。工事の方にもお電話していただいたお礼をして、さっそく現場調査を開始。築30年近く経っている建物で配管などにも劣化が見られましたが、今回の原因は食べ物のかすや油などが排水管で詰まりを起こしていました。トーラーのブラシを使用して配管を掃除すると、スムーズに水が流れるようになりました。
「トイレの水を流そうとしても、流れなくなってしまった」とトイレ詰まりでお困りのお電話がありました。原因を聞くと、特に心当たりはなし。ですが、以前トイレに置いてあった飾りの人形が急になくなっているので、もしかしたら気が付かずに流してしまったのかもしれないとのことでした。
30~40分で現地に到着して便器を脱着してみると、お客様の予想通り人形が詰まっていることが原因でした。配管の奥まったところまでいってしまっていたので少し時間はかかりましたが、無事に除去が完了し、詰まりもなくなりました。
名古屋市南区にお住まいの70代くらいの男性より「水道局から漏水が少しあるのではないかと言われたのでみてほしいんですけど、予約は可能なんですか?」とお電話がありました。お客様ご希望のお日にちにあわせて、まずは現場調査から伺いました。
気になるところがないか聞くと、トイレを使っていない時でも何か音がするのが気になるとのこと。そこでトイレの部品に原因がないか確認してみると、早速タンク内からの水漏れを発見しました。不良部分であったLIXILのボールタップ(TF-20B)とフロートゴム玉(TF-10R-S)の金具の交換をおこなうと、無事に水漏れ修理は完了しました。
「トイレの水を流すレバーが折れてしまった。 現在はタンクのふたを開けて、内部部品を引っ張って流しているがかなり不便なので直してほしい」との連絡を受け、名古屋市南区の戸建てのお宅へ訪問しました。アメリカンスタンダード(アメスタ)というアメリカの便器メーカーのトイレを使用されていて、タンク手前にレバーがついていました。お話を聞くと半年前からレバーが折れたこの状態で使用されていたそうです。水流の引き込みも弱く、近々トイレ一式を交換したいと思っていたため修理せずに過ごしてきたようですが、直近で来客があるらしく修理を依頼されたということでした。応急処置として、SANEIのロータンクレバー(PH84-12X)を使用して取付けました。
名古屋市南区のマンションにお住まいのお客様より「トイレの便器の水がずっと流れ続けているので、今日中に見てもらえませんか?」とトイレの水漏れ修理の依頼をいただきました。最短時間の40分ほどでお伺いしました。
現場を拝見すると、タンク内の水が定位置より多くなっており、便器へチョロチョロと水が流れ続けている状況でした。止水栓で水を止め、タンクを外して作業へとりかかりました。密結用ロータンクサイフォン、横形ロータンク用ボールタップの交換を行い、水漏れ修理完了しました。
「トイレのレバーを倒しても水が流れないんです」と、名古屋市南区のマンションにお住まいのお客様から、トイレの修理依頼がありました。トイレタンクの中の水が溜まらず、水が流せない状態。トイレが使えないので非常に困っているとのこと。ちょうど予約に空きがあったので、30~40分で訪問しました。
到着後トイレを確認すると、タンクの中の鎖が外れてしまっているのでそれが原因だと思われました。鎖とフロートバルブの交換をおこない、トラブル解消です。「早いですね、あーよかった」と、喜んでいただけました。
トイレットペーパー以外を流した記憶はないそうですが、何十年も排水管の清掃や交換をしていないので汚れが溜まっているんだと思うと言っていました。名古屋市南区担当の作業スタッフに当たると近隣で待機中の者が40分ほどで向かえるとのことだったので、すぐに作業に伺いました。長年蓄積された尿石や石灰などが詰まりの原因とみられたため、専用のワイヤーと薬品を使って尿石と石灰を砕いて詰まりを直しました。「当日中に直してもらえて助かった」とお客様に喜んでいただけました。
最初、水が流れっぱなしになっていることに気づかず、どこかで水音がするなと見に行ったらトイレの水が止まっていなかったそうです。今は止水栓を締めて水を止めているということだったので、そのまま待っていてもらい、名古屋市南区担当の作業スタッフが50~60分で行きました。現場に着いてトイレのタンクの中を確認すると、ボールタップが壊れており、水の調整ができていない状態でした。そちらを新しいものへ交換したところ症状も収まりました。経年劣化が原因での故障だったので、大家さんに負担してもらえるよう相談してみると言っていました。
4~5日前から便器の水位が高くなっているのと、時折トイレットペーパーが一度で流れずに残ってしまうことがあるようです。ただ、流れはするので様子を見つつ使っていたそうですが、どうしても気になるので見てもらいたいということでした。そのため名古屋市南区担当の作業スタッフが50~60分で見に行きました。その後現場で状況を確認すると詰まりかけていたようだったので、早めのご連絡をいただけたことによって大きな作業にはいたらず。トーラーを使って除去作業をしたと報告がありました。
最近シンクの水の引きが悪く、詰まりかけているような感じだそうです。特になにか異物を流したなどではなく、油や汚れで詰まってきてしまったのかなと言っていました。とりあえず使えてはいるので今すぐにということではないが、明日の午前中などに見に来てもらえると助かるとご希望があり、名古屋市南区担当の作業スタッフが翌日の9時ごろに訪問しました。現場ではまずポンプを使って作業をしましたが、それだけでは詰まりが抜けきらず。女性と相談して高圧洗浄機を使っての作業に切り替え、その後トラブルは解消しました。
自宅にトイレは1つしかないので不便らしく、今日にでも修理に来てもらいたいということで、受付をして当日の午後に名古屋市南区の作業スタッフが行くことになりました。問題のトイレを見させていただくと、たしかに水がタンクにうまく溜まらなくなってしまっていて、レバーを倒しても水が出ないような症状が出ていました。作業内容や料金に関して詳しくご説明させていただくとご依頼いただけたため作業を行い、無事症状が改善されたそうです。
ノーリツの給湯器をお使いでまだ壊れてはないとのことでしたが、調子が悪いので壊れる前に交換を考えているというお話でした。お話を聞き、名古屋市南区を担当している作業スタッフを40~60分くらいで手配しました。現場で作業員が確認させていただいたうえで、交換時の料金や作業内容、納期などに関しても詳しくご案内させていただき、見積もりは終了しました。そのままご依頼いただいたので部材を発注。後日交換に行きました。スムーズにことがすすみ、お客様にとても喜んでいただけたと担当した作業スタッフから報告がありました。
元々あまり水の流れる勢いが強くないトイレで、普段から流すトイレットペーパーの量にも気をつけていたそうです。同様の理由で詰まりが発生することはあったものの、ラバーカップなどで対処できていたとのこと。しかし今回は症状の改善が見られなかったため、弊社に頼むことにしたという経緯でした。すぐに名古屋市南区担当の作業スタッフを手配。40~50分での到着となりました。薬剤とローポンプを用いて詰まりを除去。無事トラブル解消です。
お客様のご自宅は名古屋市南区のアパートの2階のお部屋でした。電話をかけたときはまだ外出先から帰宅していなかったようで「夕方以降に来てほしい」とのご希望でした。名古屋市南区担当の作業スタッフが夕方18~19時で行けるとご案内。料金や作業方法についてもお見積無料ということを案内すると「ぜひ来てほしい」とのお返事をいただけたのですぐに手配をかけました。現場では作業スタッフがトイレの脱着を行い、奥深くに入った詰まりを解消することができました。
前日までは大丈夫だったみたいですが、朝になってトイレを使ってからタンクの水が流れたまま止まらず、今はトイレの止水栓を閉めているとのこと。予定があるのか「今日だと何時に来られます?」と少し時間を気にされていました。名古屋市南区担当の作業スタッフの予定を確認し、60分くらいでお伺い可能だったのでご案内し、手配となりました。トイレのタンクの中を見させてもらうと、ボールタップという部品が劣化して正常に機能していないので、ボールタップの交換をし作業は終了しました。
ご自宅のトイレタンクの中からチョロチョロと水が漏れている音がするので見てほしいとのご相談です。名古屋市南区には作業スタッフが数名おり、最短で40~50分ほど、次に90~120分ほどだとご案内。できたら早く対応してほしいとのご希望でしたので、最短40~50分ほどで手配しました。到着後トイレを点検すると、タンク内にあるオーバーフロー管という部品の破損が原因でした。新しい部品へ交換し、水漏れトラブルが解消されました。
「古い蛇口とシャワーの切り替え式のもので、ポタポタ漏れだして気になったので父に交換してもらった。そしたら今度はシャワーがグラグラしてジャーっと漏れてしまうことがあったりして、やっぱりおかしい。素人ではダメそうなのでお願いしたい」とのこと。部品があっていないか、取り付け方の問題の可能性がありそうですが、まずは見せていただくと伝え、60~90分くらいで名古屋市南区担当の作業スタッフがお伺いしました。結果、水栓のほうは問題なくできていましたが、切り替えのシャワーホースが合わないものだったようで調整はきかずに新しいものに交換になりました。
トイレが詰まってしまったということで、原因に心当たりなどあるか聞くと、高齢のお母さんと一緒に住んでいるため「はっきりは分からないけど、もしかしたら紙おむつかもしれない」とのこと。「どれくらいで来られますか?」と少し時間を気にされていました。名古屋市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。現地で見させていただき、ローポンプの作業で詰まりは解消しました。今回の詰まりの原因としてはトイレットペーパーを多く流してしまったことでした。
原因は明確で、お孫さんが便器の中におもちゃを落としてしまい、おもちゃを拾おうと便器から降りたら自動で水が流れてしまったそう。手を入れてみたが取り除けず、流すと水がギリギリまで上がってきてしまう状態だそうです。名古屋市南区担当の者がちょうど近隣で作業を終えたところだったので30分ほどでお伺いできました。便器を外してひっくり返して裏側に詰まっていたおもちゃを取り除いてトラブル解消。おもちゃが戻ってきてお孫さんも喜んでくれました。
ラバーカップを備え付けていたので、自分で直せないか試してみたとのこと。しかし何度やっても解消されず、もう業者にやってもらおうと電話してみたそうです。原因について聞きましたが心当たりなし。トイレットペーパーしか流していないそうです。帰宅時間が20時とのことで、お時間に合わせて名古屋市南区担当の作業スタッフを手配しました。ローポンプ作業にて対応したところ無事にトイレ詰まり解消。女性は「希望通りに来てくれて助かった」と話してくれたそうです。
ペットの糞を流したところトイレが詰まってしまった。家にあったラバーカップをやってみたが、詰まりが解消しないので困っているとのこと。お電話もらったのが21時頃でしたので、今日のうちに作業に来てもらえるのか? とご心配されていました。この後名古屋市南区の作業スタッフが最短30~50分ほどで向かえるとお伝えすると、とても喜んでいる様子でした。作業は高圧ポンプで詰まり解消となったとのこと。
お電話はお店の店主様ですが、困っているのはお店のお客様とのことでした。誤ってポケットに入っている鍵を便器に落としてしまい、自動で流れてしまったとのことでした。もしかしたら奥まで流れてしまった可能性もあるが、とりあえず便器を外してみてほしいとのことで、当社の名古屋市南区担当が現地に向かいました。後で、作業報告を確認すると鍵は無事に見つかったようです。お店の店主も落としたお客様もほっとしたようでした。ついでにトイレのつまり除去の作業もおこなったと報告がありました。
男性は弟さんと二世帯住宅に住んでいて、1階の男性の住居部分のトイレが詰まってしまったそうです。汚水が便器に上がってきてしまい、そのまま全然引いていかない状態だということで、今は弟さんが住んでいる2階のトイレを使っているとのこと。ただ、いちいち2階にトイレを借りに行くのも不便だからと早めの対応を希望だったので、名古屋市南区担当の作業スタッフが60分前後で行きました。現場での作業は、ローポンプでは詰まりが抜けなかったのでトーラーで対応したようです。
原因は不明。通常通り使っていて、固形物を落としたりはしていないとのこと。流すトイレットペーパーの量もいつも通りだったそうです。何がどう詰まっているかによって作業内容が変わってくるので、まずは現地を確認させてほしいと伝えました。名古屋市南区担当スタッフを50~60分で手配。蓄積から詰まりが生じていたので、高圧洗浄作業を実施し、無事にトラブル解消となりました。すぐにいつも通り使えるようになったので、頼んでよかったと喜んでもらえたそうです。
洗面所でお水を使うと、水たまりができるほど水漏れしてきてしまうそうです。「配管がさびてダメになってしまっているのかもしれない」と言っていたので、名古屋市南区担当の作業スタッフが30~60分で見に行くことになりました。その後現場で確認すると、女性が言っていたように配管が劣化してボロボロになっていたようです。そこで劣化部分の部品交換をとなりましたが、女性より洗面台ごとの交換はできないかと相談があり、洗面台本体を交換することになったようです。作業は後日になりましたが、無事に完了したと作業スタッフから報告がありました。
現場は名古屋市南区にあるアパートの一階でした。ディスポーザーの中にピーラーを入れてしまったにもかかわらず、気づかずにそのまま蓋をしてしまったそうです。なにか詰まった気配がしてよく見たらピーラーが入っていたとのことで、慌ててすぐに来てくれるお店を調べたと言っていました。あまり聞かない依頼内容だったので、できるのかどうか作業スタッフに確認すると、現場判断にはなるが見積無料のエリアなのでお伺いできますとのこと。そのままお客様にお伝えしすぐに手配しました。
お年寄りのお客様で、作業内容や料金がどれくらいかかるかも心配していたので、見積り無料で行ける名古屋市南区の作業スタッフを60~90分ほどで手配しました。作業スタッフが現場に到着し見てみると、蛇口がまったく回らない状況だったため水栓上部で直る保証もなく、蛇口交換になること、その場合の料金についても詳しくご説明させていただきました。「じゃあお願いしようかな」と言っていただいたのですぐに作業を行いました。無事に水も出るようになり、お客様に満足いただけたと報告がありました。
なんとかトイレは使えてはいるそうですが、かなり流れが悪い状況とのこと。どのような作業になるのか、どのくらいの料金になるのか、まず見積りをとって会社に報告しないといけないということでした。見積り日はできるだけ早くとのことでしたので、当日の最短40分ほどで手配しました。見積りから3日後に会社からの許可が下りたので、すぐに作業へ来てほしいということで、お伺いしました。名古屋市南区の作業スタッフによると作業は便器脱着をして、そこから高圧洗浄機を使用して屋外マスからも高圧洗浄をして詰まり除去したとのことでした。
トイレ詰まりの原因について伺いましたが、まったく思い当たることはないとのことでした。普通に使っていて急に詰まってしまったようです。水を流すと便器ギリギリまで水位が上がってしまう状況。急いで来てほしいとの希望で、名古屋市南区担当の作業スタッフに確認し、最短30~60分ほどで手配いたしました。トイレ詰まりの原因はトイレットペーパーによるものでした。高圧のポンプ作業にて詰まりを取り除き解消できたとのこと。
トイレの掃除をしていたところ、掃除用ブラシの先についているブラシ部分だけ外れてしまい、そのまま水と一緒に流れてしまったとのこと。取り出せないかと手を突っ込んでみたけれども、ブラシが奥まで流れてしまったようで取り除くことができないとお困りでした。自分では何もできないのでなんとかしてもらえないかとのこと。できたら早く来てほしいとのご希望で名古屋市南区の作業スタッフを40~60分で向かわせました。作業は便器を外してブラシの除去となったそうです。1時間ほどで作業完了となりました。
お仕事から夜明けに帰宅して、15時ごろに出勤するためお昼すぎくらいをご希望。実は数ヶ月前に数年に1度あるマンションの高圧洗浄の機会があったが逃してしまったので、日々の食べかすや油などが詰まりの原因ではないか?とのことでした。名古屋市南区の作業スタッフが翌日の12~13時におうかがいしました。マンションの高圧洗浄は今度いつになるのかわからないので、しっかりと詰まりを除去してほしいとのこと。ポンプ作業から行いましたが思いのほか配管内での詰まりがひどかったため、高圧洗浄で詰まり改善となりました。
水を流した際の水位が通常よりかなり高く、流れ切るまで時間がかかりすぎているとのこと。心当たりを聞いても全く不明の状態でした。何か流せないようなものを便器内に落とした覚えはなく、トイレットペーパーの量も通常通りだったそうです。原因によって対処も変わってくるので、まずは現場確認させてほしいとご案内。名古屋市南区担当スタッフを50~60分で手配しました。詰まり原因は便器に溜まっている水の量に対してのトイレットペーパーの量が多かったようです。ローポンプの作業ですぐに元通り流れるように改善できました。
現場はマンション3階の一室。夜遅い時間だったため、管理会社はすでに営業時間外でした。水道代がかさむと嫌なので早めに修理を頼みたいが、しばらく日中在宅できる日がなく、夜でも来てくれる業者はいないかと探していた模様。名古屋市南区担当の作業スタッフの予約に空きがあったので、60~70分で手配しました。台所と浴室2か所それぞれ点検から行い、部品交換にてトラブル解消しています。夜間に電話してすぐ来てもらえると思っていなかったようで、驚いた様子でした。
水を流すと水位があふれそうになるほど上がり、時間をかけてゆっくりと引いていく症状が出ているそう。「このままだとトイレが使えないから来てもらえる?」とお困りのご様子でした。名古屋市南区内の現場近くに作業スタッフがいたので20~30分でお伺いできるとお客様にご案内、了承を得られたので現場に向かいました。ローポンプというトイレ詰まりを解消する道具を使った作業を行い、1時間もせずにトラブル解消することができました。
お客様からはできれば修理で直してほしいとのお話がありました。便器の交換となると、時間も費用もかかるのでできれば修理でお願いしたいとのことでした。当社の名古屋市南区担当スタッフが、お店の閉店時間に合わせてお伺いとなりました。作業スタッフからの報告では、修理で作業終了とトイレのタンク内のボールタップという部品異常が原因。一部部品の交換でトラブルは解消できたそうです。立ち会いしてくれた入電者のオーナーさんは「その程度の作業内容でよかった」とホッとしていたようです。
詰まりの原因をお聞きしたところ、従業員は思い当たることはないと言っているので、お客様がパッドみたいなものを流したりしたのかもしれないとのこと。溢れたら嫌なので早く来られるところを探しているとお急ぎだったため、エリア担当の作業スタッフ数名に確認。60~90分で向かえる者ですぐに手配しました。パッドや固形物の詰まりではなかったようで、ローポンプを使っての作業ですぐに詰まりが抜け、トラブル解消となりました。入電者のオーナーさんにも報告のお電話を入れると、ホッとしていました。
「昨日の夜までは使えていたが、そういえば流れる水が少なかったような気もする……。今はタンクの上の手を洗うところにも水がでていなくて、タンクに水が全くたまっていないようでおかしい」とのことでした。名古屋市南区の担当スタッフに確認して、50~60分くらいでうかがいました。タンクの中を見ると、ほとんど水が無い状態。水を貯めて流す水圧を調整するダイヤフラムという部品が劣化していましたので交換することで、トラブルは解消となりました。「直ってよかった~」と安心されていたそうです。
おむつを流してしまうと、簡易的な作業ではトラブル解消しないので、便器を取り外すような作業になる可能性をお伝え。「それでもいいのですぐ来てください」とのことだったので、名古屋市南区担当の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。事前にお伝えした通り便器を取り外して詰まりを解消する作業をしました。数時間で作業終了し、無事にトラブル解消したと報告がありました。「もう流さないように気を付けます」とお話しされていたそうです。
「母は気づかなかったと言っていますが、洗面台下の棚がだいぶ黒ずんでいたのでおそらくだいぶ前から漏れていて、さらにパイプの方も割れてしまっている感じがする。今日なら私がいるので直しに来てほしい」と最短希望。名古屋市南区の担当スタッフに確認して、60~70分くらいでお伺いすることになりました。元栓を止めて洗面台下のパイプを確認したところ、やはりパイプに亀裂が入って水漏れしていました。劣化から水漏れが起きていたのでパイプを取り外して、新しいものへと交換し、トラブル解消となりました。
お客様に状況を確認すると、詰まった原因は分からないとのこと。入居して半年経つそうですが、もともと流れはあまり良くなかったけど、ここ最近水の流れはとても悪かったと言っていました。もしかしたら、配管が狭いような詰まりやすいトイレなのかもしれないともおっしゃっていました。当社の名古屋市南区担当スタッフが40~60分で現地に向かいました。作業スタッフからの報告によると、かなり奥に蓄積された汚物などの詰まりがあったようです。トーラーを使って詰まりを解消し、薬品を入れて水の流れの改善もしたとのこと。お客様にスムーズになってよかったと喜んでいただけたそうです。
他社でも見積りを取ったものの、予算と合わなかったそうです。ネットで部品を購入し取り付けのみ頼むことも視野に入れた上、現在検討中とのこと。どのような部品が取り付けられるかで料金が変わるので、まずは現場を拝見して見積もりを出すことになりました。名古屋市南区担当の作業スタッフを60~70分で手配。ご相談の結果、新しくTOTOの浴室水栓・TBV03423Jをお取り付けしました。「色々相談に乗ってもらえて、納得のいく金額で交換できた」と喜んでくださったとのことです。
特に固形物の落下の記憶はなく、何か詰まっているとしたらトイレットペーパー以外にはないと思うとのこと。名古屋市南区担当スタッフを40~50分で手配しました。対象のトイレはTOTOというメーカーのもの。水の圧力や流れる量を調整するためのダイヤフラムが、タンク内に設置されているタイプでした。詰まり除去作業を実施し、すぐに解消できたとのこと。1階のトイレは普段からよく使用するため、直ってよかったとおっしゃっていたそうです。
タンク上からと便器内の水が流れっぱなしで止まらないそうです。かなり慌てたご様子だったので名古屋市南区担当作業スタッフが50~60分でおうかがいとご案内。しかし病院の予約をしているとのことで、ご帰宅後の2時くらいにお伺いしました。トイレの水漏れの原因は、トイレタンク内のダイヤフラムとフロートバルブの劣化だったそうです。ダイヤフラムとフロートバルブの部品交換にてトラブル解消できたそうです。息子さんも遠方ですぐに来られない距離にお住まいのようで頼れなかったので助かったとおっしゃってくださったようです。
昨日までは使えていたようですが、今日になって水が流れず。「チェーンが切れているのかわからないけど、タンクに水が溜まらなくて流れないんです」と言っていました。名古屋市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、作業に出ていたため60~90分での手配。前の作業が終わり次第伺いました。実際におトイレの状態を見させてもらうと、排水弁に不良があったため、排水弁の交換にて症状は改善され作業終了。「急だったので早めに来てもらって助かりました」と喜んでいただけました。
お電話はオーナー様からで、現地のスタッフから連絡が入ったと言っていました。厨房が使えなくてかなりお困りだということでした。洗い場の配管と外回りの配管が割れて破損しているようです。夜間のお電話でしたが、詳しい状況がわからないため、まずは現場見積りからのお伺いとなりました。名古屋市南区担当の作業スタッフが、ある程度の部品をそろえて30分ほどで出動しました。到着後、現場を確認して、オーナーさんに了解を取った後、排水管2ヶ所の修理をおこなったと報告がありました。「当日に直って本当に助かった」と言っていただいたようです。
台所の詰まりの作業依頼のお電話です。お客様には当社の名古屋市南区担当作業スタッフがこの後40~60分でお伺いできるとご案内をし、現地調査からお伺いしました。後で作業員からの報告によると、築55年の現場で台所の排水詰まりを起こしていたので、業務用ドレンクリーナを使用して排水できるようになりました。ただ、台所の他もあわせて調査を行ったら家の周りにある汚水桝の汚れもあり高圧洗浄をおこなったとのことでした。お客様には綺麗にしてくれてありがとうございましたと感謝して頂いたようです。
一週間ほど前にも同じ症状が出たようですが、そのときはラバーカップで改善。その後しばらくは問題なく使えていたとのこと。しかしすぐに症状が再発してしまったため奥様と相談し、何度も自分たちで対応するのは大変なので、一度専門業者に点検してもらおうという話になったそうです。50~60分で名古屋市南区担当スタッフを手配。入電者の男性は外出予定があったので、代わりに奥様のお立ち会いで作業を行いました。ローポンプで詰まり除去作業にて解消したため、奥様もほっとした様子だったとのことでした。
自分では蛇口をしっかり回しているつもりだが、古くて錆びついているので、最後まで閉まりきっていないんじゃないかと仰っていました。原因や対応について確認するため、まずは60分前後で名古屋市南区担当スタッフがお伺いしました。給水栓上部の不具合が確認されたため、2か所の部品交換にて対応しました。新しくSANEIのPR10A-13という部品をお取り付けし、症状改善されたとのことです。元通り使えるようになってよかったと、男性も安心したご様子だったとのことでした。
「男の一人暮らしでそんなに特別なことは何もしていない。水が引いてきたから詰まっているのかと底を突っついてみたけれど変わらない」と言われています。詰まっている箇所が奥まって作業が困難になることもあるのでもうさわらないでお待ちくださいとお話し名古屋市南区の作業スタッフが50~60分くらいで到着しました。ローポンプで作業をしても詰まりは解消せず。戸建てのお宅でしたので外回りを点検させてもらったところ外のマスが詰まっていたそう。高圧洗浄作業でトラブルは解消しました。
タンク内の部品の劣化で水が流れないというトラブルが発生することが多々あるので、部品の交換でトラブル解消すると思われます。しかし、どの部品が壊れているのか実際に見ないとわからないので、現地を見てから判断するかたちになるとご案内。名古屋市南区担当の作業スタッフが20~30分で見積りからお伺いしました。現場を確認するとボールタップが正常に機能してないため水が流れなくなっていました。お客様に料金と作業内容をご案内しました。了承を得てから部品の交換作業に入り、無事にトラブル解消。お客様にとても喜んでいただけたと報告がありました。
交換用の化粧キャップのサイズが少し小さく、うまくはめ込めなかったそうです。なんとか取り付けられないかと四苦八苦しているうちに手が滑り、取り出せなくなってしまったとのこと。そのことが原因かわからないが、レバーが上がりにくくなっており、点検に来てほしいとのご依頼でした。名古屋市南区担当スタッフを30~60分で手配しました。現場を拝見したところ、水漏れも確認されたため水栓交換にて対応しました。どちらの症状も改善したとのことでした。
ご自宅のどこの水道なのか聞くと、洗面所の下の排水管からポタポタと水漏れしていて床が濡れてしまうということでした。水を流していない状態なら水漏れも起きないということだったので、とりあえず水道を使わないように待っていてもらい、名古屋市南区担当の作業スタッフが50~60分で訪問しました。現場では、洗面所の排水トラップからの水漏れが確認できたので、部品交換にて対応しました。「ずっと気になっていたからこれで安心です」とお客様は安心していたそうです。
トイレを使用中止にしてなんとか営業しているものの、飲食店なので早めに直したいとのこと。詰まりの原因や程度によって、作業内容や料金が変わってくるので、まずは現地で確認してからとご案内。ピーク時を避け、20時前後で名古屋市南区担当の作業スタッフを派遣しました。詰まりの原因となっていた汚れを除去し、無事作業完了。「水まわりの不具合は営業にも差し支えるので、即日対応してもらえて助かりました」と喜んでいただけたそうです。
状況を確認すると、最近水の流れが悪くなったので市販の詰まり用の薬剤を使ってみたと言っていました。一度は流れるようになったけど、またすぐに詰まってしまうとのこと。当社の名古屋市南区担当作業スタッフが40~60分で現地にお伺いとなりました。作業報告によるとシンク下の排水管の蛇腹ホースを確認したところ、ギッチリと油汚れ等で詰まっていたとのこと。今回の作業は床下の排水管内の清掃と蛇腹ホースの交換作業で作業終了となりましたが、他の水回りの相談も現場であったそうです。
お電話は夜の20時ごろでした。「今、仕事から帰ってきてトイレを使ったら水が流れなくて困っている」と言っていました。一度、水位が便器ギリギリまで上がってその後だんだん水が引いていく状態。最近、水の流れが悪くなった気がしていたようです。さっそく、名古屋市南区担当の作業スタッフが50~60分で現地に向かいました。作業はローポンプ作業で詰まりを解消できました。もしまた詰まるようでしたら、その次の段階として便器を外してみるとお客様にお伝えしたようでした。
ご高齢の方が使うことが多いので、誰かが誤って吸水パッドを流してしまったんじゃないか?とのこと。以前にも同様の事例があったそうです。原因や詰まりの程度によって作業内容が違ってくるので、まずは現地を確認させていただくことになりました。早速、名古屋市南区担当作業スタッフが現地にお伺い。お客様のおっしゃる通り、給水パッドの詰まりが確認されたため、取り出して症状解消となりました。「どの業者さんにお願いしようか悩んだけれど、丁寧に対応してもらえたので、こちらにお願いしてよかったです」とおっしゃっていただけました。
お風呂場のシャワーと蛇口の切り替えレバーが壊れてしまったとのこと。レバーがバカになってしまい、壊れた部分から水漏れが起きている。水がジャージャー出てしまっていたが、家族が止水栓をしめてくれたので、今は水が止まっているとのこと。名古屋市南区担当の作業スタッフに確認し、50~60分ほどで無料見積もりからお手配しました。シャワー混合水栓をまるごと交換させていただき、水漏れのトラブルが解消しました。
「排水口の掃除は常日頃からしているが、奥の方がどうしても自分達では対応ができない」と言ってました。市販の排水口詰まりの薬品を使っても全然解消しないとお困りのようです。さっそく、名古屋市南区担当の作業スタッフが40~60分ほどでお伺いいたしました。作業員からの報告によると、湯船の排水口の詰まりがかなり激しかったようです。今回は業務用の薬品とトーラーを使用しての作業になりました。
リフォーム業者さんから女性のところに連絡があり、水漏れしているようだと教えてもらったそうです。まだそこまで酷い症状ではないようでしたが、早めの解決を希望されていたので名古屋市南区担当の作業スタッフを50~60分で手配し訪問しました。水漏れはバルブの劣化によるものだったので、該当箇所の部品交換をしてトラブル解消となりました。女性は、自分では水漏れに気づかなかったかもしれないのでと、リフォーム業者さんや弊社に対して感謝し、喜んでおられたようです。
よくお話をお伺いすると、ウォシュレットの調子が悪いようです。「電気は入っているような、入っていないような・・・よく状態が分からない」とのこと。メーカーさんとは違い、電気系統やウォシュレットの修理は出来ないため交換での見積もりになる旨をご了承いただき、名古屋市南区担当作業スタッフが40分前後でお伺いしました。かなり前から調子が悪かったのと、ウォシュレットも15年以上使用しているということで交換でお話が進み、翌日には交換作業ができたとのことでした。
「洗面台の排水溝にブリッジ(入れ歯のようなもの)を落としてしまった。排水口を除くと奥の方にブリッジがあるのが見えるが、指を入れてみると届きそうで届かず取れない。無理にやって怪我をしても嫌なので、とってもらえませんか?」とのこと。最短の時間を調べるため、名古屋市南区の作業スタッフに確認をして、30~40分ほどで案内したところ、とても喜んでいらっしゃいました。作業はトラップを脱着して、異物除去したとのこと。無事に取り出すことができ、お客様はホッとされていたそうです。
お店の従業員の方からのお電話でした。本部に連絡を入れたら、早く来てくれる業者を探してすぐに対応するようにと言われたので連絡したとのこと。さっそく、名古屋市南区担当の作業スタッフが40~60分で現地に向かうこととなりました。その後の作業報告によると、今回の作業はレバーの交換作業となったとのこと。なお、合わせてトイレの流れのチェックもしてきたそうです。お客様からは「色々と対応してもらって助かった」と言われたようでした。
「トイレットペーパー以外の固形物は流していない。トイレットペーパーの使う量がいつもより多かったのかもしれない」と言っていました。「急いで来てもらえますか?」と慌てたご様子だったので、到着時間をすぐに調べました。最短40~50分ほどでしたので、お客様へ案内し、ご了承いただけたので、名古屋市南区の作業スタッフを派遣しました。作業はローポンプにて詰まり改善。15~20分程度で作業終了できたとのこと。
入居者様の個室のトイレ詰まりとのことで詰まりの原因は分かるか聞くと、はっきりは分からないみたいですがたぶんペーパーじゃないかと思うとのこと。ご本人は今少し外に出ているようで、スタッフさんが立ち会いでした。名古屋市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、30~60分で手配。現地で状況を見させていただくと少し紙が浮いていました。ローポンプの作業をし、作業後に排水テストもして問題はなく、無事に詰まりは解消されました。
トイレのタンクと配管のつなぎ目から漏れている感じで、床が濡れている。古い一戸建てなのでいろいろと寿命なのかなという感じだそうです。当日中であれば息子さんも現地に行って立ち会いが可能だそうで、ご希望のお時間に合わせて、名古屋市南区担当の作業スタッフを向かわせました。タンク内の部品の調整とコーキングを行って水漏れは止まりましたが、今後も不具合があるようであれば便器ごと交換することもお勧めし、だいたいのお見積りをお話してきました。
裏のお家の方に「給湯器らへんから水漏れしているよ」と言われて見てみたら、給湯器のフレキシブル管から水漏れしているとのこと。しかもその水が壁に向かって噴き出ているので、壁も削れてきていると動揺している状態でのお電話でした。すぐに行ける名古屋市南区の作業スタッフを確認し、30~60分後のお伺いで手配しました。現場を見ると、給湯器のポリエチレン管から水漏れ。とにかく水をとめてほしいとのことで、一部補修を実施し、保温材のまき直しが必要とお話。1時間くらいですべての作業が完了し、お客様もようやく安堵されていたようです。
家の中の他の水回りは問題なく使用できるので、お風呂場のシャワーの問題だと思うとのこと。蛇口からはお湯も水も出るのに、シャワーからは一切でないそうです。今は仕事に出ているということで、お客様のお戻り時間に合わせて名古屋市南区の作業スタッフがお伺いしました。築20年弱の家で保証期間外のため、メーカーに電話をするもすでに部品もないから修理はできないと言われたそうです。水栓ごとの交換になるが、在庫はあるのでその場で可能とお話すると「今日できるならお願いしたい」と成約。すぐに交換作業を行ったとのことでした。
「雨が降っていたというわけでもない。その部分だけ明らかに水浸しなので地中で水漏れしているんじゃないかと思いまして。もちろん素人なので詳しいところはわからないんですが、一度見に来てもらえませんかね?」と大変お困りでした。すぐに名古屋市南区担当スタッフが60分前後でお伺いし見させてもらったところ、お客様のおっしゃる通り給水管から水漏れを起こしていました。そのまま修理作業に移らせていただき、無事症状改善したとの報告が上がっています。
「大家さんに連絡をしたら自分で手配するように言われて、一番近くのこちらを教えてもらった。音が気になって仕方ないので今日すぐに直りますか?」とのこと。名古屋市南区の担当スタッフに確認して40~50分くらいで到着できるとお話し、まずは手配となりました。蛇口のパッキンの問題か、どこから漏れているか原因にもよるとご案内してのお伺いでした。蛇口の水漏れはパッキン交換で解決。また洗面台下のパイプ配管が劣化して、亀裂がはいっていたのでそちらも交換してトラブル解消。安心していただけました。
ご実家のトイレ詰まりとのことで、何か原因などを聞いているか確認すると、はっきり原因は分からないようです。「たぶんトイレットペーパーじゃないかと思う」と言っていました。娘さんは少し離れた場所に住んでいるので立ち会いはなく、両親が立ち会うそうですが、家にいるので時間を言ってくれれば娘さんから伝えてくれるとのこと。名古屋市南区担当の作業スタッフの予定を確認し、60~90分で手配。到着後、トイレの状態を見させてもらうと、詰まりの原因はトイレットペーパーでした。薬剤とローポンプの作業にて詰まりを解消し、20分ほどで作業は終了しました。
説明書を引っ張り出してきて、水、お湯を調節するレバーを外して分解してみたものの、中がかなり錆びついているのもあり元にも戻せず。パッキンを見てホームセンターに行ってみようと思ったものの、元に戻せないのなら意味が無いかと弊社にお電話をくださいました。名古屋市南区の作業スタッフが60分前後でお伺いしました。今後リフォームも考えているから、できれば今はあまりお金をかけたくないとのことでパッキンのみ交換となりました。錆がひどかったので作業にも時間がかかりましたが、無事に取り付けられ、作業完了となりました。
来店していたお客様が、トイレの便器内に車の鍵を落としてしまい、ちょうど水を流すレバーを倒した後だったので流れてしまったとのこと。とりあえずそのトイレは使用禁止にして、以降は一度も水を流していないそうです。車の鍵を取り出してもらうことはできるか?とのお問合せ。鍵は小さなものだけに先まで流れて行ってしまった可能性も高く、便器を外しても取れるかは不明とご案内。それでも一度見てほしいとのご依頼で、名古屋市南区担当の作業スタッフが向かいました。現場にて便器を脱着して調べるも鍵は発見できず。排水管にカメラを挿入してみるも発見できずという結果でした。
キッチンの水道を使うと、水栓の柱の下のほうから水が漏れてきて、根元に水が溜まってしまうそうです。以前から少しずつ漏れているのは気になっていたが、だんだんひどくなってきている気がするので来てほしいとのこと。名古屋市南区担当の作業スタッフが50~60分で伺いました。すでに15年くらい使っている水栓だそうで、おそらく中のカートリッジの劣化だと思われました。カートリッジ交換も可能でしたが、使用年数から考えるとそろそろ交換時期かもとお話。奥様も同意され、水栓交換となりました。シャワー付きの水栓になり、奥様も喜ばれたようです。
詳しいご事情をお伺いすると「原因に心当たりはありませんが、子どもたちも使うトイレなので、もしかしたら誰かが物を落としてしまったのかもしれません」とのこと。汚れやトイレットペーパーなどの簡易的な詰まりなのか、固形物を落としての詰まりなのかによって作業内容も料金も変わってくるので、現場で見させていただくとお話しし、名古屋市南区担当スタッフを60分前後でお手配しました。ポンプを使っての洗浄で、詰まりが改善されたと報告が上がっています。
半年以上前から、月1くらいで詰まることがあったそうですが、今までは毎回自然に解消されていたそうです。しかしそれが今回、丸1日経っても解消されず、対応をお願いしたいという希望でした。そのため名古屋市南区担当の作業スタッフを50~60分で手配しました。現場で見たところ、便器自体の経年劣化で詰まりやすくなっていたようです。その旨を女性に伝えたところ、もともと中古物件を購入して住んでおり、そろそろ家のリフォームを色々と考えていた時期だったらしく、トイレ交換の見積もりも出して、ご了承の上承ることになったと報告がありました。
最近よくトイレが詰まって、自分たちでスッポンを使って解消をしていたそうです。特に何かを落とした記憶はないが、小さい子供がいるのでもしかしたら何かを落とした可能性もゼロではないようでした。名古屋市南区担当の作業スタッフが、この後50~60分でお伺いとなりました。後で作業報告を確認すると、外の汚水枡が原因でトイレが詰まっていたため、高圧洗浄を実施したとのこと。お客様からも「トイレ以外の場所も一緒にすっきりしたので良かった」と言われたようです。
入居者様の個室のトイレ詰まりとのことで詰まりの原因は分かるか聞くと、はっきりは分からないみたいですがたぶんペーパーじゃないかと思うとのこと。ご本人は今少し外に出ているようで、スタッフさんが立ち会いでした。名古屋市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、30~60分で手配。現地で状況を見させていただくと少し紙が浮いていました。ローポンプの作業をし、作業後に排水テストもして問題はなく、無事に詰まりは解消されました。
自宅には3ヶ所トイレがあるので、そんなに緊急で困っているわけではないそうです。名古屋市南区担当の作業スタッフが、40~60分でお伺い可能だと伝えました。「それでお願いします、費用はいくらくらいかな?」とお客様。「詰まりの程度で作業内容も変わってくるので、見てからにはなる」と説明しました。「そりゃそうだよね、お願いします」と依頼されました。トイレ詰まりは簡易的なものだったので、ローポンプ作業で解消。「すぐにやってもらえて良かった、また詰まったらお願いする」と言っていただけたそうです。
「何も落としてはいない。夜中に便器すれすれまでたっぷり溜まった水が、今やっと少なくなってきているという感じ」とのこと。詰まりの程度や作業内容で料金は変わってくるとご案内。名古屋市南区担当作業スタッフが、40~50分で到着しました。何も手を付けていないと言われたので、まずはローポンプ作業をしたようですが、詰まり解消できず。トーラー作業で配管までしっかり清掃して、やっと解消。当面はこれで大丈夫だと思うが、次回は高圧洗浄も検討した方がいいと伝えてきたそうです。
入居者さんが高齢でお話が伝わらないため、デイサービスの職員が立ち会わないと行けないと思うとのこと。ただし、このまま入居者さんを残して戻ってもトイレが使えないのでできるだけ早めに来てほしいとのことでした。名古屋市南区担当作業スタッフに当たり、最短で向かえる40~50分ほどの者でとお伝えして、ご依頼いただきました。日常的に尿取りパッド等を流してしまっていたようで完全に詰まってしまっていたので、便器を脱着して流したものを取り除きました。かなり時間がかかりましたがなんとかスムーズに流れるようになりました。
詳しい水漏れの場所が分からないということで、名古屋市南区担当の作業スタッフを60分前後で手配し、まずは現地調査から見に行くことになりました。お客様の家は、お風呂場と洗濯機置き場、トイレが3つ並んでいるような構造になっており、詳しく見たところ洗濯機の排水が詰まっていたようです。その詰まりの影響で、水が床にあふれてしまったことが分かりました。そのため、洗濯機下の排水詰まりの除去作業を実施、トラブル解消したと報告がありました。
なにか物を落としたり流したりはしていないと思うので、トイレットペーパーの詰まりだと思うとのこと。ただし家族の人数も多いし、トイレが節水型なので詰まりやすいかもしれないと言われたことがあるとおっしゃっていました。何が原因なのか?どこで何が詰まっているのか?をまずは見させていただくとお話し、名古屋市南区担当の作業スタッフが40~60分で伺えるとご案内。「それならぜひお願いしたい!」ということで手配となりました。点検のうえ、高圧洗浄の作業をおこなって無事に詰まりは解消しました。
場所は、名古屋市南区の老人保健施設内。外構工事をやっている最中に、地中の給水管を破損してしまったとのこと。今は1ヶ所だけ止水栓で止めさせてもらっているが、施設に迷惑をかけてるのでとにかく急ぎたいそうです。名古屋市南区担当の作業スタッフに確認すると、ちょうど近くで1件作業していてもうすぐ終わるので急いで行くとのこと。30分ほどで到着。破損した給水管のジョイント部分を交換しトラブル解消。依頼者さんは安心したようで「助かりました!」と感謝されました。
名古屋市南区の作業スタッフが50~60分後に現場に伺いました。トイレのタンクから便器に水を送る配管部分の下から、水が滴れ落ちている状態。今はタオルで応急処置をされていましたが、そのタオルもびっしょりと濡れていたようです。「1年後にリフォームを考えているから簡単に直してほしい」とのことでしたが、このままでは床の腐食にもつながりかねないとお話。まだ1年あるため、給水の管を一部分交換しました。「1年て意外と長いから、これで良かったな」とお客様も納得の作業となりました。
健康診断で尿検査があり、尿を取るカップを大丈夫かなと思いつつ流してしまったことが原因だと思うとのこと。名古屋市南区担当の作業スタッフが30~40分ほどですぐにお伺いして作業を開始しました。圧力ポンプで詰まりを押し流すことができ、無事トラブル解消しました。受付で触らず待つようにと言われたが、実はスッポンを使ったり何度も流したりした後だったので、賃貸なので大がかりになったらどうしようと心配していたようです。解消してもらって助かったと喜んでいただけました。
店舗の外にあるお客様用のトイレが詰まっているとのこと。店長さんに頼まれてスマホで検索して今お電話しているそうです。お客様が自由に使えるトイレなので、詰まりの原因は全く分からない、1か所しかないので今日なるべく早い時間に来てほしいとの希望。名古屋市南区担当の作業スタッフが30~50分で伺いました。トイレットペーパーの流し過ぎによる詰まりだったようで、ローポンプ作業で対応できたとの報告でした。
ウォシュレットの故障ではないかとのことでしたが、修理はメーカー対応になるためウォシュレットの交換になるだろうとご案内。長い間使っていて、便座以外にも不具合が出ていることから交換も考えているそうで、幾らくらいかかるのか知りたいとのこと。まずは名古屋市南区担当の作業スタッフが60分ほどでお伺いしました。見積もり後、数か所修理をするなら交換したいというご依頼をいただいて、部品を発注し、後日再度取り付け作業にお伺いしました。作業時間は1時間ほどで完了したそうです。
マンションなのでトイレが1ヶ所しかなく、トイレが詰まったままだと困るとお急ぎの様子。入電者の男性はこれから仕事に出てしまうが、奥様が現場で対応してくれるようです。名古屋市南区の作業スタッフを30~60分くらいで向かわせることになりました。シート自体は水に溶けるものの、誤って複数枚一緒に使用してしまったことが原因のようでした。ローポンプを使用して圧力をかけると、大きな音とともに一気に詰まり解消。お客様は「これで安心してトイレが使えます」と、トラブル解消に安堵されていたようです。
比較的新しい戸建で、トイレは節水型のもの。配管が長いから詰まりやすいということもありますか?と聞かれましたが、受付では詳しく分からないので専門の作業スタッフとお話しいただくようご案内しました。ガス会社にも作業に来てもらったそうで、太いポンプのようなもので作業していたが解消せず、奥の配管かもしれないのでこれ以上はできないと言われた。高圧洗浄ができるところに頼んだほうがいいと言われたとのこと。名古屋市南区担当の作業スタッフが30~60分で、すぐに出動しました。
3階の部屋の上方から水が少しずつ漏れてきている状態だそうです。位置関係からして、4階の部屋のお風呂場から漏れている可能性が高いとのことでした。名古屋市南区担当の作業スタッフに確認し、今から50~60分でお伺いが可能とご案内。4階の部屋には長期滞在している方がいるので、その時間に入っていいかどうかを念のため確認してからにすると、いったん保留に。数分後、再度お電話があり、お願いしたいと正式依頼。急いで向かうこととなりました。
普通に使っていてのトイレ詰まりかと思って行ったら、紙おむつを流してしまったとお母様に言われたようです。水に溶けるわけではないので、取り出さないと詰まりが悪化するため早めの作業をご希望。この後少しなら入電者の息子さんも現場にいるということで名古屋市南区の作業スタッフが30~40分で向かいました。まだあまり奥までいっていないはずというものの、棒を差し込んでも届く範囲でなかったので、便器を外して流れたおむつを取り出す作業となりました。
お客様からはトイレが1つしかないと使えなく、大変困っているとのこと。お客様は友人3人で同居しているようですが、昨日友人が体調を壊したらしく嘔吐してしまったとのことでした。その後から詰まるようになったのでそれが原因かもとのこと。まずは当社の名古屋市南区担当作業スタッフが50~60分で現地へ向かう作業予約となりました。作業報告を確認すると、ローポンプ作業で圧力をかける物凄い音とともに一気に流れたと報告がありました。お客様も直ってホッとしていたようでした。
お電話口は現地に作業に来ていた植木屋さんの方でした。お客様のお宅に作業へきており、お庭にある蛇口の塩ビ管を壊してしまったとのこと。水漏れが起きてしまい止水栓はしめたが、家全体の水が使えない状態。お客様にとても迷惑をかけてしまっているので、なんとか今日中に修理に来てほしいとのご希望でした。名古屋市南区の作業スタッフを60分ほどでご案内し、ご了承をもらったのですぐに手配しました。新しい塩ビ管に交換し作業は当日中に終了したとのことでした。
トイレが詰まってしまった原因について心当たりはあるか聞くと、「便をしてトイレットペーパーを沢山流してしまったので、それが原因だと思います」とのこと。午前中は用事があって出かけるみたいで、お昼ころのご希望でした。名古屋市南区担当の作業スタッフの予定を確認し、まだ予約が空いてたのでお客様の都合に合わせることができました。実際に現地に伺い、ローポンプの作業にて詰まりは解消しました。無事に詰まりが直りお客様も安心したようでした。
外の配管については、公共の場所である道路などはできないがお家の敷地内であれば可能とご説明。ご実家でご両親が家庭菜園などに使っている洗い場で、敷地内にあるそうなので対応は問題ないとお話。入電者の息子さんが翌日ご実家に行くため、日程を合わせて来てほしいとのこと。名古屋市南区の作業スタッフが翌日9~10時頃ごろにお伺いすることになりました。「このままだと水道料金かかるよね~」と苦笑いされていたので、寝るときは家の元栓を閉めたほうがいいとお話しました。
電話をもらったのはお昼12時頃で、名古屋市南区担当の作業スタッフが行けるのが13時前後でした。ラーメン屋さんだと忙しい時間帯かと思いましたが、それでも早めに来てもらえるならお願いしたいと言ってもらえたので、13時前後に行くことになりました。現場では少し時間はかかったものの、なんとかローポンプ作業にて詰まりを解消させることができました。営業中で忙しい中での作業になりましたが、それでもお店の方にとても喜んでもらえたようで、早めに対応できてよかったと作業スタッフから報告がありました。
流したものはおでん。全部食べ切ったため汁だけトイレに流そうと鍋をひっくり返したら、大根が残っていてそのまま流れてしまったそうです。大根1つくらい大丈夫だろうと思っていたところ、トイレの流れが悪くなってしまったとのこと。よく食べかすや食べ残しをトイレに流してしまう方がいますが、これはトイレつまりの原因になるので絶対にダメです。名古屋市南区の作業スタッフが40~60分で到着しました。圧力で押し流してもまたどこかで詰まってしまう可能性があったので、便器を脱着して取り出すことになったそうです。
「後付けの温水便座ではなくて昔からのトイレの便器です。水漏れなどはしてなさそうですが、お年寄りなのでケガをしてはいけないから、こういうのは直せるものなのか気になって・・」とお電話をいただきました。名古屋市南区の担当作業スタッフに確認して「便器のひび割れなどは修理できないので、新しい便器に交換になります。見積もりからお伺いします」とお話。60分くらいで現場に到着、古いトイレだったので最近の節水タイプや温水便座などをご説明して、新しいトイレに一式交換となりました。
トイレが詰まってしまった原因について心当たりをお聞きすると、なにか物を流したとかはなくペーパーしか流してないとのこと。「出かける用事があって、帰りは遅くなってしまうので出かける前に直したいんですけど、どれくらいで来れますかね?」と少し時間を気にされていました。名古屋市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、60分くらいでお伺い可能とご案内。お待ちいただけました。現地で状態を見させていただき、ご料金などご了承いただいてから作業に入りました。ローポンプの作業にて詰まりは解消しました。
「少し前に大家さんに頼んで業者に来てもらったがあまり改善しなかった。次回詰まったら専門業者に頼むようにと言われていたので、そちらに頼めないか?」とのこと。支払いについては大家さんに相談するつもりだが、一旦はご自身で支払うそうです。名古屋市南区担当の作業スタッフが空いていたため、40分ぐらいで現地到着。蓄積された料理の油かすが蛇腹ホースに大量に付着していたのが詰まりの原因だったので、新しいホースに取り替える作業を行いました。
トイレが詰まった原因に心当たりはなく、急に流れなくなってしまったそうです。自分でラバーカップを使って何度かやってみたものの、それでも全然改善されなかったため、弊社に電話をくれたということでした。そのため名古屋市南区担当作業スタッフを60分前後で行けるよう手配し対応しました。今回の詰まりは簡易的なものではなく高圧洗浄を必要とするものでしたが、機材は普段から用意があるので、その場ですぐに対応することができました。
「普通に使っただけなのに詰まってしまったんです」と言ってました。そのため、詰まりの原因は特に思い当たらないそうです。様子をみるために時間をおいてからもう1回流してみたが、ぶわっと水位が上がってきてしまったとのこと。早く直してほしいとのご希望でしたので、最短で向かえる、名古屋市南区の作業スタッフをお調べしました。30~50分ほどで向かえるスタッフが見つかったので、お手配しました。
部品が蛇口に合っているか?また、ホースを交換すれば水漏れが解消できるのか?とのお問合せ。現場を見ての判断とお話し、名古屋市南区の作業スタッフが60~90分後に伺うことになりました。蛇口先端から洗濯機につなぐホースも劣化していましたが、直接的な原因ではなく、蛇口自体の劣化から水漏れが起こっていました。蛇口のスパウトと呼ばれるアルミの金属部品を交換すると、水漏れもなくなりトラブル解消となりました。「これで洗濯ができる」と一緒にいた奥様がとても喜んでくださいました。
まずは止水栓の説明をして、水を止めてもらいました。タンク内部の部品の損傷による不具合か劣化が原因の可能性が高いですね。名古屋市南区担当の作業スタッフが、60分でお伺いできるとご案内し、向かいました。作業内容としては、タンク内部のフロートバルブの交換で対応したとの報告でした。フロートバルブの劣化により、きちんと水量の調整ができなくなっていたようです。レバーも調整して、無事に完了できたそうです。
奥様、少しパニック状態でとても大変な状況と思われます。名古屋市南区担当の作業スタッフも、できるだけ早く向かうが、40~50分はかかるとご案内。「お待ちしています。お金も高かったら、銀行におろしに行くので待っていただける?」といわれました。「大丈夫です。ご不便でしょうが、気をつけてお待ちください」と伝えました。作業は、便器脱着になったそうです。短時間でトイレ詰まりは直って、奥様はとてもほっとされていたそうです。
なんで詰まり始めたのか原因は分からないが、さっきまでは何でもなかったので、もしかしたら子供が、タオルか何か流したかもしれないとのこと。名古屋市南区担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いできるので、おそらく午前中で作業終了できると伝えました。作業内容としては、ローポンプでの作業で、比較的軽いトイレの詰まりは解消できたそうです。タオルなどが落ちている様子はなく、何度も流して詰まり解消されたことを確認できたそうです。
お祖母様が大家をやっている物件だそう。7~8年前から倉庫のようにしていて、ずっと水は止めたままの部屋だったようです。他の部屋は問題なく使えているので水道局では原因がわからないと言われたとお困りでした。名古屋市南区の担当スタッフに確認すると「他の部屋が問題ないとすると、元栓から出ている配管に原因があるかもしれませんが、詳しくは見てからになります」とのこと。60分くらいで到着、その部屋につながる配管が錆で固まっていたので、そちらを交換して無事に解消しました。
トイレが詰まってしまった原因に何か心当たりなどあるか聞くと「ペーパーしか流してないからペーパーだと思うんですけど、もしかしたら多く流しちゃったかもしれない」とのこと。名古屋市南区担当の作業スタッフと連絡を取ると、作業中だったので60~90分が最短。「じゃあちょっとだけ用事を済ませてくるので来る前に連絡をもらえれば」とのことで手配。お電話して伺いました。現地で見させてもらい、ローポンプの作業にて詰まりは解消しました。
トイレのタンクの水がたまらなくなってしまったそうです。朝にお電話をいただいたんですが「これから仕事に行くので夕方にお願いしたいんですが」とのこと。名古屋市南区担当の作業スタッフの予定を確認し、まだ空いていたのでお客様の希望に合わせて手配しました。到着前にお電話して伺い、状態を見させてもらいました。するとダイヤフラムが少し破損していたので、ダイヤフラム部分を交換し、水もたまるようになりました。すぐに直りお客様も安心した様子だったようです。
タンク内部の部品の交換が必要ではないかと思われるので、専門の作業スタッフが見てからご案内すると伝えました。40~60分で到着できると伝えると「見てほしいです」と言われたので、お伺いを手配しました。レバーはいつも通り動くが、水をためるための圧力調整装置である、トイレタンク内部品のダイヤフラムの劣化により、水が溜まりにくくなっていたので、ダイヤフラムの交換をして、タンクの水の溜まり具合の確認をして、作業完了との報告でした。
一人暮らしでどうしたらいいか分からず、何度も流してペーパーや汚物が残った状態だと心配されていました。この後は、そのまま触らずお待ちいただくよう伝え、名古屋市南区担当の作業スタッフで50~60分で向かえる最短の者を向かわせました。尿石などが蓄積して詰まっていたため、薬剤や圧縮ポンプを使用して配管内をきれいにして、なんとか流れるようになりました。お客様は足が不自由でしゃがんだりできないと言っていたため、便器内や汚れた床の清掃も行い、1時間ほどで終了しました。
「築年数50年くらいの古いトイレだけど、大丈夫かしら?あまり使ってはいないので、長年の汚れだと思う」とのこと。「見てからにはなるが、通常の水洗トイレであれば、対応はできるだろう」と伝えました。名古屋市南区担当の作業スタッフが40~60分でお伺いして、詰まりと汚れがひどかったので、電動のトーラーで一気に汚れをかき取るとともに、タンク内の汚れもひどかったので、その清掃もしてお客様もとても喜んでくれたそうです。
お盆中だったので対応してくれるのかと心配されていましたが、名古屋市南区の作業スタッフが50~60分でお伺い可とお話し、出動となりました。シャワーを使ったのちにしっかりと蛇口を閉めても水が漏れてくるとのこと。最初は残水かと思ったようですが、毎回続くのでお母様に聞くと、ここ1ヶ月ほどずっとこんな状況とのことでした。シャワーヘッド本体を回して取り外し、内部のパッキンを確認すると劣化から機能していなかったので、パッキン交換となりました。
お風呂は水道の蛇口からの水漏れ。洗面所は排水栓の不具合で水を溜められないとのこと。名古屋市南区担当の作業スタッフが翌日の9~10時に見に行くことになりました。翌日お伺いし、現場で見たところ、どちらとも、パッキンや部品の交換で修理対応できる範囲の不具合だったようです。しかし「もう古いものだから、この際もう本体ごと新しいのに交換してもらいたい」という女性の希望により、蛇口と排水栓の交換で対応することになったと報告がありました。
詰まりの原因に特に心当たりはなく、朝に用を足したあと急に水位が上がってきてしまったそうです。しばらくすると水は引いていくそうですが、何度流しても同じような状況になるということだったので、名古屋市南区担当の作業スタッフを60分前後で行けるように手配しました。その後、詰まりはそこまで酷い状態ではなかったようで、現場にてローポンプでの作業で無事に解消したと報告がありました。
「パッキンの問題かと思ったが、最近のものは蛇口ごと交換しないとダメみたいで、ネットで調べて同じようなのを買ったがうまくできない。自分ができないだけなのかわからないが、取り付けをしてほしい」と言われています。名古屋市南区の担当スタッフに確認したところ「まずは部品があっているかどうかを見せていただいてから、取り付けできるかどうかになります」とのこと。60分くらいで伺いました。お客様が買った物は、メーカーは同じでしたが型番が間違っていたので合いませんでした。こちらでご用意したものの取り付けでご了承され、取付いたしました。
「私は特に何もしていない。普通に使っていただけですが、昨日孫が来ていたので、もしかしたら何かしたかもしれない。怖いので使わないでいますが、トイレが1つしかないから早く直してほしい」とのこと。何か異物が入って詰まっている可能性もありますので、そのままさわらないでお待ちくださいと伝え、30分くらいで到着できるよう名古屋市南区担当の作業スタッフを出動させました。便器を外して確認したところ、小さな車のおもちゃが引っかかっていて取り除いて解消したとのことでした。
詰まりの詳細をお聞きしたところ、昨年の冬に水道管が凍って詰まったことがあったとのこと。その時は配管の修理を行って解消したようですが、今回は寒くないので配管が原因ではなさそうでした。とりあえず現場調査からお伺いとなりました。さっそく出動し、名古屋市南区担当の作業スタッフが30~40分で到着となりました。後日に作業結果を確認したところ、詰まりの原因はトイレのクリーナーが水に溶けず残っていたこと。便器脱着作業で終了となりました。
お好み焼き屋さんのお客様用トイレの修理依頼です。水を流すレバーを倒しても、水が出てこないとのこと。おそらく、レバーかタンク内の部品の不具合だと思われるケースです。実は3日ほど前から故障しているが、トイレが1つしか使えないと不便だとお客様からクレームが来るようになったので、直したいとの依頼でした。すぐに作業の予約状況を確認し、名古屋市南区担当の作業スタッフが30~40分で急いで向かいました。現場でトイレを調べると、タンク内の部品が数か所破損していたため、交換にて対応。夜のピーク前に直って安心されていました。
前から気にはなってたが、ドラム式洗濯機に交換してから状況が悪化した気がするとのこと。ご自身で排水周りの掃除をしてみたりしたものの、あまり良くならなかったとのことでした。何か改善できないか?原因は何なのか?見てほしいとのことで、名古屋市南区の作業スタッフが50~60分後に現場に向かいました。異臭の原因は下水臭の模様。排水溝を見させてもらうと下水から上がってくる臭いを防ぐ排水トラップが破損しており、これが原因と判明。部品を交換し、念のため排水管に詰まり防止の薬品も投与しました。
マンションの担当の方にも見てもらったが、トーラーという作業しかできず、これは便器脱着しないと難しいと言われたそうです。「便器脱着という作業は、してもらえますか?」との問合せ。「もちろん対応しています」と伝え、名古屋市南区担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いできました。料金や作業方法を説明し、ご了承いただけたので、さっそく便器脱着の作業に入り、無事に詰まっていたパッドを回収。同時に中の清掃もして終了したそうです。
「スッポンみたいなので詰まっているのは取れるのかしら?」とお電話口で聞かれましたが、ラバーカップはトイレットペーパー詰まりの場合に適用する道具です。今回使用するとナプキンが奥に押し込まれる可能性があるので絶対に使わないようにとお話し、名古屋市南区の作業スタッフが40~60分で到着しました。先端にブラシが付いているトーラーという機械を使って、排水管内に留まっていたナプキンをかき出し詰まりの除去作業を実施。「下手に素人の私がいじらなくて良かったわ」と、お客様は安心した様子だったようです。
だいぶ前から水が止まらなくなっていたが、トイレはもう一つあるので、このトイレは止水栓をしめて使わないようにしていたそうです。ただもうそろそろちゃんと直そうかと思って、スマホで水道業者を探してお電話くださったとのこと。しかし心配なので数社から見積りを取ってから決めたいと、かなり慎重な方でした。さっそく伺って、ボールタップと排水弁の交換で見積もりをご提示。数日後お電話あり、当店に頼みたいとご依頼いただきました。
その後何度かペーパーを流してみたものの、どこかで引っ掛かっているようでスムーズに水が流れず。一度便器内に水が溜まってから、ゆっくり時間をかけないと流れないようになってしまったそうです。昔ながらの家なので、トイレが1ヶ所しかないので、なんとかすぐに直してほしいとお電話があったため、名古屋市南区の作業スタッフが60分前後で現場に向かいました。心配そうに作業を見守っていたお客様。一度便器を外して流れていったスポンジの撤去作業を終えると、ホッとしていたそうです。あまり排水の流れも良くなかったので、薬品も一緒に投与したとのことでした。
ご自宅のトイレの調子が悪いということでのお電話。「トイレの水がたまるのが遅くて、連続ですぐに使えないんです…もう交換しないとですかね?」とお困りのご様子でした。名古屋市南区の担当作業スタッフが50~60分でお伺いしました。トイレのタンク内を確認し、タンク内の部品の劣化を確認したため、部品の交換作業を行い、今回はトラブル解消しました。「トイレ買い替えなくてよかった」と喜んでもらえたと報告がありました。
トイレを掃除していた際に芳香剤のフタを落として流してしまったそうです。「今は詰まってはないのですが、きもち流れにくくなってきている気がします。完全に詰まる前に対処していただけますか?」と不安なご様子でした。名古屋市南区担当の作業スタッフに確認し、希望の時間が夜の19時ということでしたので、19時半にお伺いしました。作業スタッフが到着したころには完全に詰まってしまっていたそうです。到着後、無事に詰まりを解消できたと報告がありました。
トイレが詰まってしまった原因に何か心当たりなどあるか聞くと、特に何か物を落としたとかはないようです。たぶん、ペーパー詰まりだと思うとのこと。「なるべく早く来てほしい」と時間を気にされてました。名古屋市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、作業中だったので50~60分での手配でしたが、なるべく急いで向かいました。現地で見させてもらい、詰まりの原因はやはりトイレットペーパーだったので、ローポンプの作業にて無事詰まりは解消されました。
シャワーのヘッド部分やホース部分から水漏れを起こしているそうで、シャワーごと取り替えてしまいたいとのこと。シャワーヘッドだけだったら自分で購入して交換できるが、全体を交換するには自分でやるには不安なので、プロに任せようと思ったとのお話でした。名古屋市南区担当の作業スタッフが部品を何種類か持って、その日のうちにお伺いしました。お客様とどの部品に交換するかご相談し、無事に交換作業を終え、水漏れが改善されたそうです。
自宅の敷地内に付いている外の蛇口が、しっかり閉めてもポタポタと水漏れをしてしまうので、一度見に来てほしいというご相談でした。名古屋市南区担当の作業スタッフがその日のうちに見積無料でお伺いし、現場調査を開始。蛇口の内部が錆びて劣化していることが原因だったそうで、蛇口交換の作業を行いました。「こんなに早く来てもらえると思いませんでした。不安でしたが、電話してみてよかったです!」と言っていただいたそうです。
実は先日ネックレスを流してしまい、息子さんが排水管を外して取り出してくれたそうです。しかしその後から、しっかり戻してくれたはずの排水管からポタポタと水漏れがしているとのこと。再び息子さんが再設置してくれたりしたものの、やはり水漏れが収まらないようです。もしかしたら、一番最初に排水部分のS字トラップを取り外したときに、かなり固かったため半ば無理やり外してしまったとのことが原因かもしれないと心配そうなお客様。まず見させてもらいますねとお話し、名古屋市南区の作業スタッフが50分から60分後に向かうことになりました。
トイレのラバーカップなどにも言えることですが、一生懸命やってみて、解消されないなら、それ以上やらない方がいいと伝えています。逆に悪化の原因になる場合もあると説明。これからなら、名古屋市南区担当の作業スタッフが30分ほどで到着できるので、ご不便ですがお待ちいただきたいと伝えました。作業報告では、特別ひどい詰まりではなかったので、ローポンプを使って、ていねいに配管の詰まりを解消してきたそうです。
便器と床の間から水漏れをしているようで、フローリングがしみている感じがするとのお話でした。今日は一日家にいる予定なので何時でも大丈夫で、トイレももう一つあるので急ぎではないとのことでした。16時ごろであれば予定が開いていたので、16時ごろにお伺いすることになりました。名古屋市南区担当の作業スタッフが現地で調査をさせていただき、便器脱着の作業が必要でしたので見積書を作製してお客様にお渡ししたそうです。
詰まってしまった原因として、数日前にお子様が体調を崩しお腹の調子が悪かったため、その際に紙を大量に流したからだと思うとのことです。ラバーカップでやってもダメだったと焦っているご様子でした。二世帯住宅のため他の階のおトイレが少し使いづらいそうです。すぐに名古屋市南区の作業スタッフに確認をとり、50~60分ほどでお伺いすることになりました。詰まりはローポンプで圧力をかけることで無事に解消し「すぐ来てもらえて助かりました」とお喜びいただけたと報告がありました。
トイレの水を流そうとレバーを倒しても、水がちょっとしか出てこず、日に日に水圧が弱くなってきているとのお話でした。店舗内の事務所にあるトイレだそうで、従業員が使っているトイレとのこと。名古屋市南区担当の作業スタッフがその日のうちにお伺いし、現場調査を行いました。トイレのタンク内の部品が原因だったようで、部品の交換を行いました。ついでに、他にも水道の気になる箇所があるというので、何カ所か見させていただいたそうです。
新居で引っ越し作業をしている最中だそうですが、洗濯機の取り付けで、ホースと床をつなぐ部品が一つ足りず、洗濯機の設置ができないとのこと。部品がないので持って来てほしいと言っていました。名古屋市南区担当の作業スタッフが60分ほどでお伺い。その場で持っていた部品を使用して取り付け作業を行いました。お客様には「新しく購入した洗濯機を取り付けられなかったらどうしようかと思いました。ありがとうございました!」と言っていただいたそうです。
料金は立て替えてほしいと言われているので、領収書は必ずほしいとのこと。領収書は必ず現場でお渡ししています。名古屋市南区担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。作業は、止水栓を締めてからのレバーを引いてタンク内の水を抜き、浮き球の交換と劣化していたボールタップ内のパッキンの交換をして、水は止まったようです。ご自身でもできるのですが、原因によって作業も変わってきたり、タンク内も汚れていたりするので、頼む方が多いですね。
トイレ詰まりの症状をお伺いしてみると、レバーを倒して水を流すと、水が逆流してきてしまうとのこと。その後放っておけばゆっくり流れているので今のところ問題はないが、いつか溢れてしまいそうなので電話したそうです。何か固形物を流した心当たりはないので、おそらく単純にペーパー詰まりなんじゃないかとのお話でした。名古屋市南区担当の作業スタッフがすぐにお伺いし、作業を開始。深刻な詰まりではなかったので、ローポンプ作業で改善したそうです。
トイレのタンクに水が溜まるスピードが極端に遅く、便器への出流も遅いトラブルとともに、陶器の便器にヒビが入ってしまい、いつ壊れるかとヒヤヒヤしているそうです。最近では水の流れも悪化したとトラブル続きだったようなので早めに修理か交換を検討しているとのこと。「あまり修理代金かかるなら、交換した方がいいしな~」と悩まれている様子だったので、現場でご案内しますとお話し、名古屋市南区の作業スタッフが60~90分でお伺いしました。全部の修理をするなら便器を交換しても大して金額が変わらないということで、便器交換となりました。
まだそんなにひどくはないが、ポタポタ水漏れしているので状況悪化する前に早めに直しておきたいとのこと。洗面所は10年ちょっと前にリフォームをしているので、その時に新しくした物のようです。名古屋市南区の作業スタッフが50~60分で向かうことになりました。ハンドルタイプの吐水口から水漏れしていたので、ゴムパッキンの劣化の可能性が高いとみると、やはり劣化から隙間が生じて水漏れしていました。新しいパッキンに交換してみると水漏れのトラブルが解消。ついでに洗濯機の蛇口の水漏れも気になるということで、点検させてもらうことになりました。
一昨日の夜から、レバーをしっかりと下げても水が細長く出ている状態。水道料金がかかるため、キッチンの水道を使うとき以外はシンク下の止水栓を止めているとのことでした。あまり腰の調子が良くないお母様が毎回閉めたり開けたりするのも大変そうなので、すぐに直してほしいとのお電話。名古屋市南区の作業スタッフが40~60分程で伺うことになりました。吐水口からの水漏れということでパッキンを見てみると、やはり劣化していたためパッキンを新しいものに交換すると、水漏れトラブルが解消となりました。
掃除をしていて、トイレットペーパーをたくさん流してしまったのが詰まりの原因のようです。明日から病院がお休みなので今日中に直しておきたいとのことでした。名古屋市南区担当の作業スタッフに確認したところ、混み合っており2時間ほどお待ちいただくようでしたが、自宅兼店舗なので今日中に来られるならぜひお願いしたいとご依頼いただきました。ローポンプ作業ですぐに詰まりが抜けたので15分ほどで作業は終了し、お客様にも喜んでいただけました。
1度にトイレットペーパーを多く流してしまい、詰まらせてしまったようです。トイレに行けず、我慢しているとのことで、名古屋市南区担当の作業スタッフ何名かに当たり、30分ほどで向かえる者ですぐに出動。高圧ポンプを使い、詰まっていたペーパーを排水管に押し込み流し、詰まりは解消しました。トイレを我慢していたのと、夕方からはお仕事もあったそうで「すぐに来てもらえて本当に助かりました!ありがとうございました。」と喜んでいただけました。
今はまだ完全に詰まっているわけではないとのこと。時間が経つと水は引いていくが、また流すと水位がぶわっと上がってきてしまう状態だそうです。「完全に流れなくなってしまう前になんとかしたい。何時頃に来てもらえますか?」と時間を気にされていました。名古屋市南区の作業スタッフの予約状況を確認して、30~60分と案内すると「本当に助かります。よかったです。」と喜んでいました。詰まりはローポンプ作業にて改善されたとのことでした。
明日は仕事で夜までいないので、これから来てもらわないと対応してもらうタイミングが合わないと思うとの事。名古屋市南区担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。止水栓を止めて、手始めにラバーカップで簡単に作業してみたようですが、水位が下がらず、ローポンプ作業ですっかり詰まりが抜けたそうです。もしかしたら、マンション自体の配管もかなり汚れているかもしれないので、管理会社に伝えてみた方がいいかもしれないと、伝えてきたそうです
夕飯の支度までには直さないと困ってしまうと言われたので、名古屋市南区担当作業スタッフが40~50分でお伺いしました。到着して、止めていた止水栓を開放してみると、蛇口の根元から水漏れしていました。ツーハンドルの混合栓でした。「もし交換するなら、シングルレバーにしたいけど、どんな感じのがあるの?」と聞かれ、シングルレバーのほうが使い勝手はいいので、見本と料金ご案内して、オススメ。シングルレバー混合栓への交換しました。奥様大喜びでした。
最初はレバーが空回りをし、水が流れなかった模様。タンクの中を覗くとチェーンが切れていたので、応急処置として紐を利用してチェーンの代わりにしたそうです。なんとか使用しているものの、会社内の女性トイレは1つしかなく早く直してあげないと苦情が出ちゃうと苦笑いしながらのお電話でした。名古屋市南区の作業スタッフが60~90分で現場に到着。チェーン以外のタンク内の部品は正常だったので、チェーンを交換し、レバーと排水弁に繋ぎスムーズに機能することを確認して作業完了となりました。
昨日から詰まり気味で1日様子をみたものの、今日も詰まっているとのこと。子供たちが1時間半後には来るということでお急ぎでした。名古屋市南区の作業スタッフで近くで待機していたものが20~30分で到着。トイレの便器に溜まる水の量が少ないことが原因で、しっかり流しきれずに詰まりが生じている様子。作業スタッフがタンクの中を覗くとゴムフロートが鎖に引っ掛かって正常に動けていなかったので、調整しました。また、排水の状態も悪かったのでローポンプで圧力をかけて詰まり除去の作業も一緒に行いました。
「かなりあふれそうなほど逆流してきているから自分でも手がつけられない。特に心当たりもなく、家にトイレは1つしかないので早くなんとかしてほしい」とのこと。名古屋市南区の担当の作業スタッフに確認し、50~60分くらいで到着できると案内。「いじらずにそのままでお待ちください」と伝えて、急いで手配しました。便器自体はローポンプでは解消せず、便器を脱着しても特に異物もなく、外回りを確認したところ、庭の桝のほうが原因とわかり、無事に解消しました。
ご自宅に2つトイレがあるものの、1階のトイレをメインで使用しているので毎回ちゃんと流れないと困るとのお電話。名古屋市南区の作業スタッフが30~60分で伺いました。作業スタッフが到着すると猫がお出迎えしてくれ、お客様はお世話にてんてこ舞い。最近飼われたのか聞くとそうとのこと。そこから猫砂と一緒に猫の糞も一緒にトイレに流していることがわかり、それが詰まりの原因に繋がったんだろうとお話すると、お客様は猫の糞は流して大丈夫と勘違いしていたようです。早速詰まり解消の作業にとりかかりました。
水が流れなくなる度にご自身でラバーカップを使って直し、一旦は流れるようになるそうですが、またすぐ流れなくなってしまうとのことで、今回お電話をしてくださったそうです。名古屋市南区担当の作業スタッフがすぐにお伺いし、詰まりの原因を確認しました。奥の方に何か小さな固形物が詰まっていたそうで、ローポンプ作業を行い、無事に詰まりが改善されました。「すぐに来てもらい本当にありがとうございました!」と言っていただいたそうです。
ポタポタではなくプシューっと勢いよく水漏れしているとのことで、止水栓を閉めてお待ちいただくようご案内し、名古屋市南区担当の者で最短で向かえる40分ほどのお時間でお伺いしました。経年劣化により水道管を保護する保温材が剥がれて給水管が腐食して水漏れが起きていたため、給水管の補修工事を行い、合わせて古くなった蛇口の撤去と交換も行いました。最後に再度点検・確認作業をして1時間ほどで作業終了となりました。
多分レバーやタンク内部の問題とは思うが、見てからのご案内にはなるとお伝えしました。名古屋市南区担当作業スタッフが30~40分で向かうので、詰まりも、水漏れもありません。確かに水の出は少なかったです。タンク部品の損傷でした。タンク内部の調整と清掃をして、交換に使った部品は三栄タンクレバーです。作業後に水を流すと、こんなに勢いよく流れるのを久々に見られたと、とても喜んでいたそうです。
お客様宅のトイレは1ヶ所のみなので、使えないと困ると言ってました。小さい子供もいるのでなるべく早く来てほしいとのご希望です。さっそく、名古屋市南区担当の作業スタッフが、30~40分の到着予定で出動しました。後で作業報告を確認すると、詰まりは便器側ではなくて外の汚水桝の詰まりが原因だったとのこと。汚水桝の詰まり除去作業を実施して、元どおりトイレが使えるようになり、お客様もホッとしていたそうです。
名古屋市南区の、築年数50年くらいの家だそうです。「高圧洗浄してもらった方がいいのかな?全体的に詰まり気味だから、多分、外の汚水桝にも問題あるだろうね」と言われました。「業務用の高圧洗浄機は持って行きますが、詳しくは詰まりの程度などを見てからになると伝えて、担当の作業スタッフが40~60分で到着しました。1時間くらいかけて、高圧洗浄したのですが、どうもすっきりしないので、翌日も同じ作業をして、やっと全体の流れが良くなったそうです。大変な作業になったとの報告でした。
浴室の水を流すとトイレも詰まる感じでゴボゴボ音がするそうです。トイレとお風呂が使えないと困るので、できるだけ早く来てもらいたいとのことでした。名古屋市南区担当の作業スタッフ何名かに当たり、最短で向かえる40~50分ほどの者でご依頼いただきました。床下の排水管の詰まりだったため、パイプクリーナーでの作業で詰まりを解消できました。カミソリの先を流してしまっていたようで、そこに髪の毛等が絡まり、詰まりを引き起こしていました。
管理会社に電話するも、連休中で連絡取れず。一つしかないトイレが使用できないのをずっと待っているわけにもいかないので至急直してほしいとのこと。名古屋市南区の作業スタッフが50~60分で向かうことになりました。レバーと繋がっているタンクの中を確認すると、レバーと繋がっている鎖の先にあるフロートバルブという部品が浮いてしまって隙間ができていたため、レバーが空回りして水が流せなかったようです。今回はタンク中の調整で済み、お客様も簡単な調整でトラブル解消となりホッとしていたようです。
詰まりの原因の心当たりは無いようでしたが、「一般のお客様も使えるようにしているので、ペーパーの使い過ぎなどで詰まってしまったのかもしれない」と言っていました。トイレはそこだけしかなく、使えないと困るとお急ぎだったので、名古屋市南区担当の作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。詰まりは少し手ごわいものだったようで、トーラーを使っての作業になったと報告がありました。
「何か落としたとかそういうわけではないんですが、ペットのトイレの砂を流したときに、紙を使いすぎちゃったのが原因だと思います」と原因にお心当たりがあるようでした。お客様の方でもラバーカップを試してみたが、詰まりは解消せずお電話いただいたそうです。名古屋市南区の作業スタッフに確認を取り、60分前後でお伺いすることになりました。ローポンプでの作業で無事に詰まりは解消、「トイレが一つしかないので今日来てもらえてよかった!」とお客様にも喜んでいただけたようです。
詰まりの原因に何か心当たりなどあるか聞くと、多分ペーパーか、もしかしたら生理用品かもしれないとのこと。名古屋市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、40~60分で手配。現地で見させてもらうと、ペーパーの詰まりではない様子。そのため便器を脱着して調べると、ナプキンが詰まっていました。詰まりの原因を取り除き、無事に流れるようになりました。「すぐ来てもらって良かった」と喜んでいただけました。
トイレは元々和式だったものを洋式に交換した所で、2ヶ所あり両方とも詰まっているとのこと。同じ排水管に繋がっているため、排水管で詰まりが発生しているのではないかとのことでした。実は弊社に電話をする前に他社さんに聞いたら、高圧洗浄の可能性があるが、今日は混んでいるので高圧洗浄の作業はできないと断られてしまったとのこと。高圧洗浄機を持った名古屋市南区の作業スタッフが60~90分でお伺い可能とお話すると「それならぜひお願いしたいです」とのことで、出動依頼となりました。
一気にペーパー等を流してしまったのと、固い芯を流したことで詰まってしまった模様。かなり急いでいる様子でした。ちょうど連休に入り予約で詰まっていましたが、一件キャンセルが出たタイミングだったので20~40分ですぐにお伺いできました。ローポンプを使用して圧力をかけてみると大量に流したペーパー詰まりは解消できたようですが、トイレットペーパーの芯は残ったままだったので便器を脱着して取り除く作業となったようです。作業時間40分程で無事に完了しました。
「トイレが詰まってあふれているのか、どこからか水漏れしているのかよくわからない。何度か流してみて確認したほうがいいのでしょうかね?」とお客様。床が濡れているということなので、詰まっているのか、水漏れなど他に原因があるのか、わからない状態です。これ以上悪化させないためにも、原因を調べるためにも、もうそのままで流したりしないでお待ちになったほうがいいと伝えました。名古屋市南区担当の作業スタッフが50~60分くらいでお伺いして、トイレを調べたところ、お客様のいたずらか、便器に新聞紙が詰められていたことが原因でした。便器を外しての作業で取り除くことができたと報告がありました。
「蛇口交換かな?」と言われたので、見てからにはなるので、現場で作業スタッフがご案内するとお伝えし向かいました。報告では名古屋市南区のマンションに30分ほどで到着できたそうです。マンションの築年数も30年以上になり、中古で購入されてから、水まわりで困ったことはなかったので、戸惑ってしまったようです。経年劣化なので交換が必要とご案内。リクシルオールインワン混合栓への交換やシリコンコーキングで対応したそうです。水漏れはすっかり治まったそうです。
詰まりの原因をお伺いしてみると、何か固形物を流してしまった可能性があるとおっしゃっていました。今日中に来てもらいたいとのことでしたので、名古屋市南区担当の作業スタッフに行ける時間を確認。今から60分ほどで向かえるとのことでした。お客様にご案内すると、「そんなに早く来ていただけるんですか!ぜひお願いします!」とご依頼をいただきました。現場に到着し、10分ほどの作業で無事に詰まりが改善されました。
原因の心当たりはないそうですが、トイレを流そうとレバーを倒しても流れてくれず、水だけが増えて便器から出そうなほど水が溜まってしまうそうです。すぐに名古屋市南区担当の作業スタッフ行ける時間を確認し、40~50分で向かうことになりました。現場で見させていただくとトイレットペーパーが原因の詰まりだったようで、ローポンプ作業で詰まりが改善されました。「不安だったので本当に助かりました!また困ったら呼びますね」と言っていただけたそうです。
流せるだろうと思い、食事の残りを流したら詰まってしまった。流すと水が上がってきて溢れそうになるのでトイレが使えない状態だとのこと。40~60分ほどで伺える名古屋市南区担当の作業スタッフでご案内したところ、仕事先からかけていて、帰宅する20時以降でお願いしたいとのご希望。20時以降は夜間料金が3,000円プラスでかかる旨お伝えしたところ、それなら早く帰るようにするとのことで、19時くらいに伺うことになりました。
詰まりに特に心当りはなく、「さっき流したら急に水が上がってきたんですよ!しばらくしたら引いてはいくんだけど、また流すとやっぱりダメで・・・。」という状況のようでした。そのため、もうトイレは流さないようにとお願いし、名古屋市南区担当の作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。その後、詰まりはそこまでひどい状態ではなかったようで、ローポンプでの作業で無事に解消させることができたと報告がありました。
本日開店の店舗と言われたので、心配でしたが、開店準備は、どうにか進めることができているそうです。水回りの名古屋市南区担当作業スタッフは、近くで作業していたので、20~30分で向かうことができました。配管を、傷つけたことにより、水が漏れてきてしまったようです。鉄管ではなく塩ビ管でしたので、交換対応できたそうです。開店準備で騒然としていましたが、作業に支障はなく進められたとの報告でした。
詰まりということで、何か原因に心当たりなどあるか聞くと「何か落としたとかはないので、便とかペーパーとかじゃないかと思う」とのこと。名古屋市南区担当のスタッフと連絡を取り、作業に出払っていたので60分くらいでの手配。前の作業が終わり次第伺いました。詰まりは少し奥で起こっている状況だったので、便器を脱着しての作業となりましたが、無事に詰まりは解消。原因は便と一緒に大量のペーパーを流してしまったことでした。
昨日は、詰まるたびにラバーカップで対応して、とりあえず凌いでいたそうですが、今朝もやはり詰まってしまったそうです。それで自分たちでは対応しきれないと思って電話をくれたということだったので、名古屋市南区担当の作業スタッフを60分前後で行けるように手配しました。その後現場では、少し時間はかかったようですが、ローポンプでの作業で詰まり解消できたようで、無事に終了したと報告がありました。
お母様から息子さんに「トイレが詰まって困ってる」と連絡があり、息子さんがスマホで検索して当店にお電話いただけたようです。遠いので自分は一緒に立ち会い出来ないが、お母様本人が立ち会い、支払いもするとのこと。詰まりの原因など分かるか聞くと「ペーパーか便だと思う」とのこと。名古屋市南区担当の作業スタッフを40~60分で手配し、現場ではお母様と直接やり取りしました。状態を見させてもらってからご料金などお話し、大丈夫だったので作業にとりかかりました。詰まりの原因はペーパーをたくさん流してしまったことで、ローポンプの作業にて解消。詰まりが直って安心した様子だったようです。
名古屋市南区担当の作業スタッフが、30~40分でお伺い出来るとご案内。「良かった。水漏れしたままだと水道料金が高くなりそうで心配なので、出来るだけ早く直してほしかった」と喜んでいただけました。作業内容や金額などは詳しくは見てからご案内とお伝えし、手配しました。作業的には、かなり古いハンドルタイプの蛇口で、ハンドル部分の破損が見られたそうです。「じゃあ、娘の家のようなレバーだと使いやすいから、交換できる?」と言われ、レバータイプの水栓へと交換をしてきたそうです。
お客様からの相談は2階のトイレの詰まりでした。もしかしたら1階のトイレも詰まってしまうかもしれないので、早く直してほしいとの依頼です。早速、当店の名古屋市南区担当の作業スタッフが出動いたしました。結果報告では、作業は無事に終了となってました。今回はトイレと一緒に外の排水が詰まっていたのが原因だったようです。このまま放置していたら1階のトイレも詰まってしまっていた可能性があったので、お客様も両方詰まる前に直してもらえて助かったと言っていたそうです。
キッチンの排水口詰まり。詰まりの原因は特に物を落としたわけではないので、蓄積された油とか食べ物だと思うとのこと。名古屋市南区エリアの作業スタッフに確認し、30~60分ほどで手配しました。圧力ポンプで詰まりをとっていくと大量のゴミ(ヘドロ)が出てきたとのこと。見えない汚れなので「え~!」とお客様驚いていたとのこと。業務用の薬剤ピーピースルーも併用し、詰まり改善しました。
お客様にお話を聞くと、ペーパーと流せるトイレ掃除用のクリーナを一緒に流したようでした。掃除は昨日したようでその後なんだかおかしいとの事でした。今は少し経つと水が引いているのでいいがこの後また使ったら溢れそうで怖いと言ってました。早速、当社の名古屋市南区の作業員が40分~60分で現場調査にお伺いとなりました。後で作業報告を確認したら、無事にトラブル解消との事。お客様も今後は気を付けるわ、と言っていたそうでした。
トイレは少し前から流れづらかったようです。台所の排水溝も詰まっている感じがするとのこと。詰まった理由はどちらも不明のため、まず現地調査から入りますねとお話し。名古屋市南区エリアの作業スタッフに確認し、50~60分ほどで案内。到着後、現地を見てみると、外の汚水桝が詰まっていたようです。排水管の高圧洗浄をご提案し、ご了承いただけたので、そのまま作業へ取り掛かったとのこと。無事に詰まり解消されたとの報告がありました。
詰まりの原因は不明。なんとか流れるが、水が引くまでにかなり時間がかかるようです。夜間のお電話で、トイレはご自宅に2つあるとのことだったので、名古屋市南区担当の作業スタッフが少ないエリアだったこともあり、本日中のお伺いだと夜間料金もかかるので、お急ぎでなければ明日以降でも大丈夫ですか?とお聞きし、翌日の午前中にお伺いすることになりました。見積もり無料では対応できない地域でしたが、作業はしてもらうつもりなので大丈夫ですとご依頼いただきました。
詰まりの原因は分かるか聞くと「多分ぬめりとかヘドロとかだと思います」とのこと。「今日はお休みで、時間に余裕もあるので今日来てほしい」と言ってました。名古屋市南区担当スタッフが午前中の間にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第お電話して伺いました。状態を見ると、お客様の言うように汚れがかなりひどく、かなり長い間放置されてるような感じでした。そのため、今回はトーラー作業によって詰まりを解消しました。
自宅の建物の外側にある配管で、地面の中とかではなく、壁沿いに見えている配管から水漏れをしているとのことです。何社か電話をかけていますが、今日中に来られる業者がなく、こちらに電話をしていただいたそうです。名古屋市南区担当の作業スタッフに本日行ける時間を確認し、16時ごろにお伺いすることになりました。「ずっと気になっていたので、すぐに来ていただいて本当に助かりました!ありがとうございました」と言っていただけたそうです。
以前からトイレを流すと詰まっているのかポコポコと音がしていたようです。今回はトイレの水を流すと水が上がってきてしまいゆっくり徐々にじゃないと水が引かないとのこと。管理会社の支払いになるが、現場に立ち会うことができないため、お客様が現場で一時立て替えをしてくださるとのことでした。何か物を落とした記憶はないため、ペーパー等の詰まりの様子。真空パイプクリーナーのローポンプを使用して圧力をかけ、排水管の詰まりを解消。奥の方に詰まっていたペーパー等を取り除くことができ、無事にトラブル解消となったようです。
その後トイレの水を流したら、スムーズに流れている気がしないとのこと。排水管で突っかかってしまうとせき止められて、詰まりの原因となってしまうのが目に見えているので、奥まで行ってしまう前に取り出したほうがいいですねとお話。名古屋市南区の作業スタッフが60~90分後に向かうことになりました。一度便器を取り外し、排水管内を確認すると、まだ手前の方で引っかかっていたとのこと。イヤホンケースごと取り除き、無事に作業完了です。
原因についてお伺いしたところ、どうやら入居者さんがペーパー類を一度にたくさん流してしまったことが原因のようです。「なるべく早めに来ていただけますか…?」ということだったので、すぐに名古屋市南区担当の作業スタッフへ確認をとります。最短の40分前後で到着出来るようだったのでお客様にご案内し、入居者さんにもその旨をお伝えいただくこととなりました。その後お時間より少し早く到着ができ、すぐに現場調査へ入ります。作業スタッフからは、紙詰まりだったため、ローポンプを使用して詰まり解消出来たと報告がありました。
「このままにしておくと水道代もかかっちゃいそうだから、やっぱり修理しないとと思って。今出先にいるので15時過ぎくらいに来てもらえますか?」というご希望でした。名古屋市南区担当の作業スタッフに確認して15~16時の間に行けるように手配しました。その後現場にて、トイレはタンク内の部品が主に劣化によっていくつか破損していたようで、それらを新しく交換することになったようです。
食べ盛りの高校生の息子が2人いるので、大便詰まりかもしれないと女性は笑っていましたが、夜勤で18時くらいには家を出るので、できれば早めに来てもらいたいとのことでした。名古屋市南区担当の作業スタッフに確認したところ、この日は週末で混み合っており、1時間ほどで向かえるという者が最短のご案内でした。もし自分が仕事に出なくてはいけなくなったら高校生の息子に現金を預け、なにかあれば自分も電話に出れるので、ぜひ今日中にお願いします!と快くご依頼いただき、当日中に作業に伺いました。
トイレ詰まりの原因に何か心当たりはありますか?と聞くと、高齢のお母様がおり、オムツパッドを流してしまったとのこと。この後は水を流したり、ラバーカップ(スッポン道具)で作業を行うと、排水管の先の方向に流れてしまう可能性がありますので、できる限り何もしない状態でお待ち下さいとお伝え。名古屋市南区担当の作業スタッフに確認し、30~50分ほどでお手配。便器脱着作業により、異物除去をしたとの報告でした。
ズボンのポケットに入っていたイヤホンケースを、トイレで用をした後にズボンを上げたら便器に落下。水を流している最中だったので一瞬にして流れてしまったそうです。その後トイレの奥の方からゴボゴボという異音がし、水が上がってきてしまったとのこと。中に落ちてしまったイヤホンケースを取り出さないと、詰まりの解消には至らない状況。名古屋市南区のエリアスタッフが50~60分でお伺い。落としてしまった娘さんに話を聞くと、卵型の片手サイズのイヤホンケースとのことで一度便器を脱着し、取り除く作業となったようです。
以前から蛇口本体のグラつきもあり、さらに水漏れをしていたので、経年劣化かもしれないとのこと。通常蛇口の耐用年数は10~15年と言われているので、かなり長持ちした印象ですね。名古屋市南区の作業スタッフが40~60分程で現場に伺うことになりました。やはり経年劣化から蛇口の根元は腐食しグラつき、水漏れも起こったようです。新しい蛇口に交換しましょうという話をすると「今度はレバー式がいいわ」とお客様のご希望あり。レバー式の蛇口で合う物があったので、そのまま交換作業となったようです。
仕事が忙しくて、連絡が本日になってしまったが、これから来てほしいとのご希望です。名古屋市南区担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。現場で作業スタッフがよく見ると、タンク内部の部品の損傷が数カ所みられ、交換することになると説明。それからアパートのオーナーに連絡して、作業の了承やら、支払いについての相談やらで、かなり待たされたようですが、何とか話がまとまり、作業してくることができたそうです。
いつも通りトイレを使用した後、便器内の水が止まらない状態。使える状態ではないので、今から来てほしいとのご希望でした。流れっぱなしで大丈夫なのか?と気にされているので、止水栓についてお伝え。止水栓を締めてもらえれば水が一時的に止まると説明しました。名古屋市南区担当の作業スタッフに確認し、30~60分ほどでご案内し手配しました。タンク内の水位が高いせいで、便器内に水が流れ込んでいたとのこと。タンク内の修理を行い、トラブル解消しました。
かなりの量のペーパーを流してしまったので、取り除けるものは取り除いたそうですが、奥まで入ってしまったのか、改善されず流れないそうです。夜間なので、とても恐縮されていましたが、来てもらえるならお願いしたいとのご依頼。作業スタッフが、前の作業終了次第、多分1時間以内には向かえるとご案内。とても喜ばれて、ホッとされていました。ペーパー詰まりなので、ローポンプでダメならトーラーと思っていたようですが、第一段階でスッキリ解消されたそうです。
夕べから水の流れ方がおかしい。ギリギリまで水が上がってからゆっくり引いていくような状態だとのこと。物を落としたりはしていないと思うが、子供の友だちが何人か遊びに来ていたので、ペーパーを流しすぎたのかもしれないと言っていました。トイレは2つあるので翌日でも大丈夫だとのことでしたが、週末にまた人がたくさん来る予定なので、それまでには直しておきたいとのご希望。翌日のお昼前後でご予約し、作業に伺うことになりました。
作業の際には、お孫さんも一緒に立ち会ってくれるというので、予定を合わせ2時間後くらいに到着できるよう作業スタッフを手配しました。トイレはかなり古いもので、聞いていたレバーの故障のほかにタンク内の部品の劣化、さらにはタンク事態にヒビも入っていたようです。それらを一つ一つ修理していくよりは、本体ごと新しいものに取り換えた方がいい状態だったようなので、便器交換をすることになったと報告がありました。
「不動産会社は今日は休みで繋がらず、契約したときのサービスセンターに言ったが連絡がない。もしかしたら何かあるのか不審に思えてきたので、全く別のところで見てもらうことはできますか」と言われてます。名古屋市南区の担当スタッフに確認したところ「購入されたばかりでその状態ということは、何かを落としたり原因に心当たりがなければ、便器よりも奥の配管の洗浄などがされていないか、建物の問題の可能性もあります。こちらでお伺いして現場調査させていただくことはできます」とのこと。60分くらいでお伺いし、一通り見積もりさせていただきました。
マンションの水道管の問題ではなく、タンク内の部品が壊れているのかもしれないので、修理でのお伺いになる旨ご案内しました。お子さんもおり、都度バケツで水を流しているような状況なので、できるだけ早めに直してもらいたいとのご希望。作業スタッフ数名に確認を取り、最短で向かえる40?60分ほどの者でお伺いしました。タンク内の部品を交換して15分ほどでお直しが完了。大がかりな作業にならず、すぐにトイレが使えるようになってよかったと、お客様もホッとした様子だったようです。
トイレが詰まってしまった原因をお尋ねすると「特に何か流したわけではないんですよね。トイレットペーパーを使いすぎちゃったのかな…」とのこと。詰まりの状況によって作業内容が変わるため、詳しい事は作業スタッフからご案内すると説明。詰まりが奥にいくと作業が大きくなる可能性があるので、この後は何回も流したりしないようにお願いしました。名古屋市南区担当の作業スタッフに確認し、40分程で手配しました。高圧ポンプにて詰まり解消したとのことです。
もちろん、そういった水まわりの作業をしている会社なので、全般作業しているとお伝えしました。お仕事があるので、出来るだけ早く来てほしいとのご希望。名古屋市南区なら、作業スタッフが、30~40分で向かえるとご案内。「なるべく早く見てほしい」と、依頼されました。ところが、実際に見てみると、タンクの劣化が激しく、交換したほうがいいような状態。そのため交換をご案内したのですが、料金が折り合わず、今回は見合わせるということで、戻ってきたそうです。
しばらく使ってなかったトイレだったようです。故障してるのか水が止まらない、流れっぱなしの状態になっているとのことでした。「今から来られる?」と時間を気にされているご様子。名古屋市南区の作業スタッフに確認すると、夜間の混み合っている時間帯だったので、約40~50分のご案内となりました。「それでお願いしたい、ぜひ来てください!」と依頼になりました。40分ほどで到着でき、修理し、水漏れ改善いたしました。
タンク内部の清掃もされたそうなので、内部の部品の問題のようですが、きちんと見てから説明するとお伝えしました。作業スタッフは40~60で到着できました。よく分からないし、またおかしくなってはいけないので、もう触らずにお待ちになっていたとのこと。多分、ボールタッブに触れてしまい、浮玉の位置が動いてしまったことが、原因と思われ、そちらの調整をしてきたそうです。「なおって良かった」と、お客様も安心されていたとのことでした。
実は、2か月くらい前に作業スタッフが伺った際に、ローポンプで詰まりを解消。しかし排水管も詰まっている様子だったので、高圧洗浄での作業をお勧めも、予算的に断念したようです。しかし、やはり根本的な部分のつまり解消ができていなかったから、再び詰まり気味な様子。「やっぱり直すのならしっかりやらないとだめですね」とのことで、すぐに30~50分で前回と同じ作業スタッフを向かわせることにしました。今回は高圧洗浄機を使用して配管の詰まり解消。排水管の清掃も行い、しっかりと除去作業ができたので、トラブル解消となったようです。
押さえが時々外れると、また水が止まらなくなるとのことなので、止水栓も止めた方が良いのではとお伝えして、やり方をご説明しました。「あ~止まった止まった」と、喜ばれていました。その上で、作業スタッフの時間40~60分の到着とご案内しました。こちらは、名古屋市南区にある、会社として使っている部屋だそうです。作業は、難しい物ではなく、ボールタップの調整とタンク内部の清掃等で終了出来たそうです。
一週間ほど前からチョロチョロと音が聞こえたけど、マンションなので自分の家なのかどうかもわからなかったが、やっと自分の家のトイレの中だと判明(いつもトイレの蓋をしているので気が付かなかったようです)。夜中に寝ていると小さくだけど音がするので、気になってしまうとのこと。すぐに作業スタッフを手配して60分前後で行くことになりました。「もうマンションを購入して20年以上経っているので、便器の交換も主人は検討している。とりあえず修理してもらって一緒に便器交換の見積もりもだしてほしい」とのことで、現場で作業スタッフが対応させてもらいました。
「給湯器のメーカーに電話をしたら、給湯器自体の問題でなく、配管なので水道屋さんに頼むように言われた。さっき別の水道屋に電話をしたら、今日は行けないと言われてしまい困っている」とのことでした。給湯器からつながる配管部分になると、こちらで持っている部品だけでできるかどうかが微妙なところなので、詳しくは見てからになりますが、まずはお伺いさせていただくこととなりました。50~60分くらいで到着、持っていた部品で処置できたようで、お客様にも喜んでいただけたとのことです。
止水栓も動かなくて止められない状況とおっしゃるので、慌てますよね。名古屋市南区担当の作業スタッフが20~40分で急いで向かうので、もうしばらく我慢してほしいとご案内。すると、落ち着かれてマンション名も思い出していただけました。急いで向かって、見させて頂きましたが、内側からヒビも入っていて、タンクごとの交換をするような状態だったそうです。お待たせするわけにもいかないので、急いで在庫を取りに戻り、すぐに交換に向かったそうです。
名古屋市南区担当の作業スタッフが、40分後くらいに到着できるとご案内。ご不安そうでしたので、非常に喜んでいただけました。作業スタッフがトイレを見ると、詰まりの程度は酷い様子はない。他の箇所も少し流れの悪い感じがあるということで、外の汚水桝を確認すると、いっぱいで溢れていたようです。これにはお客様も驚いていました。通常遅い時間だと大きな音の作業はできませんが、近隣との間隔がかなりあるお宅だったので、高圧洗浄で一気にきれいにしたそうです。解消されてとても喜んでいただけたと報告ありました。
詰まりの原因はわかるかお聞きすると「尿漏れ用のパッドを落とした感じはなさそうなので、多分ペーパーだとは思う」とのことでした。少々混みあっていて、お伺いのお時間が60~90分でのご案内でしたが「施設でいくつかトイレあるので大丈夫ですよ」と快くお待ちいただけました。前の作業終わり次第すぐに向かい、到着後さっそくトイレを見させてもらいました。お客様の言っていたようにペーパー詰まりのようで、ローポンプでの作業をし、すぐに詰まりは解消されたとのことです。
水道メーター付近の箇所の対応は、こちらではできず水道局の場合があるのですが、止水栓を閉めて止まる状態とのことなので、対応できる可能性が高いとご案内。さっそく名古屋市南区担当の作業スタッフが、40~60分で向かいました。庭の配管周辺は、かなり水浸しになっていたようです。配管の破裂ではありましたが、塩ビ管の交換をして、修復作業は完了できたそうです。来てもらったついでにと、他の水まわりの点検も頼んでいただけて、室内の水まわりの調整作業もしてきたとのことでした。
トイレタンクの上についている手洗い場から水が出なくなってしまったということで、修理をご希望です。水が出ないため、レバーを倒しても流れることもなく、1つしかないトイレが使えないと、かなりお急ぎのお客様。名古屋市南区担当の作業スタッフに確認したところ、30分前後あれば現場に到着できるということで、急いで向かわせました。まずは現場調査をしたところ、水が出なかった原因は、経年劣化とたまった汚れのようでした。原因と作業内容をご案内し、お客様にご納得いただいた上で作業となったとのことです。
お客様のご自宅では、井戸から水を汲み上げて使用しているそうです。「それも何か関係しているのかねえ…」と悩むお客様。名古屋市南区担当の作業スタッフに状況を伝え、まずは無料見積りからということで、40分ほどで向かえる旨をご説明。夜7時を過ぎていましたが「こんな時間からでも、もし来ていただけるのなら、ぜひお願いしたいねえ」とお客様。すぐに作業スタッフを向かわせ、現場調査をさせて頂きました。
名古屋市南区担当の作業スタッフが40~50分で向かうとご案内。「そんなに急がなくてもいいけど、お願いするよ」と、ご依頼。当初作業スタッフも、タンク内の部品かパッキン交換くらいに考えて、向かったのですが、現場ではそれ以上に重い作業になってしまったようです。タンクに亀裂が入っていて、もう少し様子を見ていたら、水浸し間違いなしの状況だったようです。トイレタンク交換で、部品を取りに戻り、その日のうちに交換。ご主人もビックリだったそうです。
かなりな、リピーターのお客様です。年に2回くらい依頼して頂いています。午後がいいというご都合に合わせて、指定時間に向かうことになりました。作業スタッフによると、家の排水の構造上の問題なので仕方ないそうです。お客さまも最近はすっかり諦めたというか、慣れていらっしゃって、詰まり始めたらすぐ依頼とう感じだそうです。でも、今回の詰まりはそれほど強くなく早めのご連絡だったので、簡易的な作業で排水管詰まりが解消されたので、いつもよりも料金も安かったと喜んで頂けたそうです。
2階のトイレを流すと、便器と床の間から水漏れが起き、1階のトイレの上の方の窓際からも水が漏れてくるとのこと。古い家なので仕方がないが、お盆中で、建ててもらった工務店と連絡も取れないため、ひどくなる前に応急処置だけでもできないかとのご希望でした。名古屋市南区の作業スタッフに確認したところ、大工工事を伴うようなあまり大がかりな作業はできない可能性もあるが、1度見に行ってみる!とのこと。40分ほどで、すぐに伺うことになりました。
会社の担当者にも聞いてみたが、委託の業者などはなく、こういった場合は自分で対応するようにと言われたそうです。名古屋市南区担当の作業スタッフが、近くの作業が終了次第50~60分前後で向かえる、とご案内。先に電話した他社では明日になると言われたそうで、ホッとされていました。レバーが空回りするような感じで、レバーを回しても水が出なくて流れないようです。レバー交換をして、内部の部品も調整して、いつも通り流れるようになり作業完了したとの報告がありました。
詰まらせた原因については言いたくないようで「流してはいけない物を、流してしまったのは確実です」とのこと。水に溶けない物であることは確かなようです。料金を気にされていたのですが、固形物を落としたとなると、作業的には便器脱着もありうるとご案内。作業スタッフは40~60分でお伺いは可能。料金的にも、ペーパーなどの詰まりよりも高くなる可能性を了承されてのご依頼です。でも、早めの対応だったため、スムーズに作業終了できたそうです。
台風があったりコロナで外出できず、1年近く来ていなかった別荘に久しぶりに来られたそうで、トイレ掃除の際にタンクの下が水浸しになっているのに気がついたそうです。数日はいる予定なので緊急ではないとのことでしたが、当日中でも暗くなる前には向かえる者がいたため、作業に伺いました。タンク内の部品交換で対応。ガラス作業もできるスタッフだったため、台風で割れたと思われる窓ガラスのガラス交換も行いました。「いっぺんに済んで助かったわ!」と喜んでいただけたようです。
男子用の小便器なので詳しく見てはいないそうですが、社員に確認したところ、大きな芳香剤の中身がなくなっているので、もしかしたらそれを流したのかもしれない。合わせて水を流すときに押すボタンの動きも悪いので、そちらも見てもらえないかとのこと。当日中に伺えるお時間でご案内しましたが「あ、そんなにすぐにじゃなくていいの!今日じゃなくて大丈夫!」とお急ぎではないようだったので、ご希望の日時をお伺い。料金に関しても見積もりをしてもらい、上に確認が必要だとのことで、無料見積もりで現場調査から伺うことになりました。
ご料金を少し気にされており、見積り無料で伺えるご地域のため、その旨お伝えするとそれならお願いしたいとのこと。最短で40~50分で向かえる作業スタッフがいましたが、今日はすぐに出かける予定がある。奥様だけの立ち合いは心配だとのことで、翌日の午前中にお伺いすることになりました。旦那様と現場でご相談のうえ、ご料金了承のうえ、作業させていただきました。
どこから水が漏れているのかはっきり分からないが、おそらくタンクの下からではないかと言っていました。念のため、止水栓を締めて水を止めておくようご案内し、地域の作業スタッフに確認。全員作業中だったため、60分ほどで向かえる者が最短でしたが、このお時間でご依頼いただけました。実際には前の作業が早く終わったため、40分ほどで到着することができ、タンク内の部品交換で、水漏れは解消しました。早く来てもらえて助かったと喜んでいただけたようです。
「雨が降ると特に悪くて、一度上がってから流れていくような感じ、完全にあふれたりはしていない。前にも同じようなことがあって、配管の構造が複雑と言われ、髪の毛が大量に出てきた」とのことです。「配管の状態など見ないとわからないので、見積り無料からお伺いさせていただきます」とご案内し、担当の作業スタッフが60分くらいで向かわせました。実際のところ、確かに下水までの配管が長いことはありましたが、原因は髪の毛と石鹸カスがこびりついたものだったので、今回は高圧洗浄で解消したようです。
詰まりの原因はペーパーを大量に流してしまったことのようです。「お客様も使うトイレなので、なるべく早めに来られるなら早めに来てほしい」とのこと。名古屋市南区担当の作業スタッフの予約状況を調べ、30~40分で行ける者で手配しました。作業スタッフ到着後は、お店の担当者の方に案内してもらって見させてもらい、簡易的な詰まりのようなので作業内容としてはローポンプ。ご料金お話して、店長さんの許可も取れたのですぐに作業にとりかかりました。作業自体は30分くらいで終了したそうです。
お住まいは、名古屋市南区にあるアパートの1階。臭いについては、現場調査料が必要になるので、見積無料での案内は出来ないとお伝えし了承。作業スタッフが、40~50分で向かうことになりました。アパート全体の配管の問題となると、かなり大がかりになりますが、今回は、お客様の部屋の配管の汚れの問題なので、解消できるだろうという見込みになったようです。そのまま作業となり、居住年数も長いので、配管の洗浄と消臭剤の散布で終了したそうです。その後の臭いの状況が気になり、数日後に連絡しましたが、今のところ臭わないとの回答を頂けました。
お客様には「実際に見ないとわからないので、これから現場調査からのお伺いで担当の作業スタッフが向かいます」と説明。配管の調査もできるので、なんでもご相談くださいと伝えました。結果を確認すると、外の汚水桝のほうが詰まっていたようで、お風呂の配管及び外回りの配管も合わせて洗浄作業になったと報告がありました。お客様は「お風呂の排水だけでなく台所の流れまで良くなって助かった」と喜んでいたようでした。
今すぐ作業が必要かは見ないことには何とも言えないが、名古屋市南区担当の作業スタッフも、30~40分で向かえるので、できればひどくなる前に見ておいた方が良いとは思うとご案内。お客様も、夜中に急に溢れたりして、下の階に漏れても、マンションなので困ったことになると心配されており、向かうことになりました。作業は、手動のローポンプで、配管内部をきれいに洗浄したところ、詰まりはすっかり解消されて、いつも通りの流れになりました。お客様もホッとされていたようです。
会社なので、個人で決定できないが、まずは、見積りで来てほしいとのご連絡でした。作業スタッフが40~60分で向かうとご案内。到着前に連絡してもらえれば、案内するとのこと。現場でスタッフが見てみると、5階建ての建物自体もかなり古く、トイレもかなり古い物で、内部に亀裂も見られるので、トイレ設備ごとの交換をした方がいいと判断。ただし、配管も古くて、作業としてはかなり大掛かりになるので、当社での対応の範囲外になるとご案内したようです。とても残念でした。
詰まりの原因がわかるかお聞きすると「よくわからないが、たぶんトイレットペーパーくらいだと思う」とのこと。「トイレが使えないと困るのでなるべく早く来てほしい」と言ってました。さっそく行ける時間を調べ、60分前後で行ける者がいたので手配しました。近くで作業していたスタッフが、前の作業が終わり次第急いで向かうと、お客様の言うようにペーパーと便の詰まりのようだったので、ローポンプ作業にて解消しました。
トイレのタンクからチョロチョロと水漏れが起きているとのこと。「どんな修理になるのか?」との問い合わせ。修理だけで済むのか部品交換になるのか、詳しいことは現場を見てからのご案内になると説明。料金なども気にされていたので、お見積り無料からのご案内しました。名古屋市南区担当の作業スタッフに確認し、60~70分と30分前後の2つの時間をご案内。どちらでもいいとのことで最短で行けるスタッフでお手配しました。原因はボールタップからの水漏れで、部品交換しトラブル解消です。
「ケガをしていてお風呂に入れなかったので洗面台で何度か髪を洗った。たぶん髪の毛がたくさん流れてしまったせいだと思う。アパートの下の階の方に迷惑がかかってはいけないので大家さんに電話したら、自分で手配してくださいと言われた」そうです。名古屋市南区の担当スタッフに確認して「髪の毛が主な原因であれば恐らく排水パイプの曲がりにたまっている可能性が高いです」と案内し、50~60分くらいでお伺いしました。結果、やはり洗面台下のパイプのところにかなりたまっていたので、これを取り除き無事に流れるようになり、ここだけの問題で大丈夫だったと聞いて、お客様も安心されてたようです。
お母様に連絡して直接説明してほしいと言われたので、娘さんから連絡頂いたとお伝えした上で詳しいお話をさせていただきました。作業スタッフは、30~40分くらいで向かえるとご案内。「宜しくお願いします」と言っていただけました。蛇口は根元ではなく、途中からポキッという感じで折れていました。交換するしかない状態ではありますが、古い蛇口で、在庫に合う物がなかったので、翌日の午後に部品を持って再訪し、蛇口の交換をしてきたとの報告でした。
まずご自宅の住所を聞いたのですが、焦ってしまって住所がまったく出てこないとのこと。そこで、まずトイレの止水栓の場所をお伝えし、マイナスドライバーや10円玉等で止水栓を締め、水が止まって落ち着いてから、郵便物等でご自宅のご住所を確認いただいてまたお電話くださいと、フリーダイヤルの番号をお伝えして1度電話を切りました。その後少し落ち着いたご様子で再度お電話があり、30分ほどで向かえるという名古屋市南区担当の作業スタッフでお伺いすることになりました。
最初はトイレを使用して水を流そうとしても流れないことから始まり、タンクの中を覗いてみたら水が全然溜まっていなかったようです。2階にもトイレはあるので急ぎではないけど、ご両親も年をとり毎回2階に上がるのも大変なので早めにお願いしたいとのことでした。聞けば本日は夕方まで在宅とのことですぐに40~60分で行ける作業スタッフを手配。タンクの中には浮き玉があり、浮き玉が上下することで水が流れたり止まったりします。浮き玉がタンク内の部品にひっかかり上下の運動ができていなかったようなので調整して無事に作業完了となったようです。
場所は名古屋市南区で、30~50分程で作業スタッフが到着できるとご案内。「心臓が悪くて、トイレを使用するのにあまり遠くまで歩いていけないから使えないと困ってしまって・・」と不安そうな様子でしたが、すぐに行けるとお話をすると少し安心した様子でした。現場に到着し話をしていると、トイレットペーパーを切らしてしまいティッシュペーパーを使用して流したそう。配管内で流れず詰まっている様子だったので、高圧洗浄機で配管内を掃除して一通りきれいにする作業になったとのことでした。
「水を流すと音はいつもしていたのですが、なんだか大きくなってきた。詰まりで上がってくるとかはないので、汚れていて清掃とかになるのかわからないが、とにかく音が気になるのでなんとかしてほしい」と言われてます。名古屋市南区の担当スタッフに確認の上「台所と洗面所は配管が繋がっていると思いますので、詰まりまではいかなくともその間に油汚れなどがたまって流れが悪くなっての音の可能性が高いですね。詳しくは見せていただきます」とご案内。40~50分くらいでお伺いし、簡単な清掃ではまだ音がしていたので高圧洗浄をしたところ解消しました。
ご自宅を建てた工務店にも連絡したそうですが、来週でないと行けないと言われたそうで、今は元の止水栓を閉めているが、それだと家中の水が使えなくてとても不便だとお困りのご様子。周辺の作業スタッフに確認し、1時間ほどで向かえる者が見つかったため、すぐに出動させました。漏水調査からおこない、水漏れ箇所を確認。部品をそろえるために一度戻った後に再訪し、少し大掛かりな作業になりましたが当日中に修理することができました。
男性から「16時30分には家を出たいからそれまでに作業終わるかな?」と相談され、最短で行ける作業スタッフを確認しました。電話があったのは13時30分頃でしたが、40分ほどで向かえる者が見つかったのですぐに手配しました。トイレは、タンク内の部品破損によって水が止まらなくなっていたようで、部品交換にて対応し、症状改善しました。作業時間も、16:30に十分間に合うように終わらせることができたので、作業スタッフもホッとしたということです。
「数日前から、タンクの中からちょろちょろと水漏れしているような気がする。音がするので気になっていたんです」とのこと。「どんな作業になるの?金額はいくらになる?」と気になっている様子。実際、状態見てからでないと詳しいことはわからないと説明し、お見積りからのご案内となりました。名古屋市南区エリアの作業スタッフに確認し、お電話いただいてから40~50分ほどで到着出来ました。タンク内の部品交換をし、水漏れが改善。すぐにトラブル解消し、お客様喜んでいらっしゃったとのことです。
手には届かない所に詰まっているようで、この後トイレを使用して流しても流れないだろうという状況のようです。「これだと便器交換とかになりますか?」とお電話口でとても心配そうな様子。というのもまだこちらの家に引っ越して3ヶ月くらいでトイレもまだまだ新品のようです。「現場見てからの判断になるが、交換まではならないと思いますよ」とお話をして、50~60分で作業スタッフを向かわせることに。トイレの便器を外し、詰まっていたブラシを取り出すことに成功。「これで済んで良かった~!」とお客様心底安心していたようです。
まず、名古屋市南区担当の作業スタッフを夕方頃行けるように手配しました。その後、伺った作業スタッフによると洗面所にはMYM製シャワー水栓が付いており、また、下部の止水栓も老朽化が激しく固着してしまっていて、交換が必要なレベルだったようです。全部合わせての見積もりを提示しましたが、高額になるため今回は調査のみで検討されることになりました。ただ、「どういう状況か分かっただけでもよかった」と感謝してもらえたのでよかったです。
まず、名古屋市南区担当の作業スタッフを夕方頃行けるように手配しました。その後、伺った作業スタッフによると洗面所にはMYM製シャワー水栓が付いており、また、下部の止水栓も老朽化が激しく固着してしまっていて、交換が必要なレベルだったようです。全部合わせての見積もりを提示しましたが、高額になるため今回は調査のみで検討されることになりました。ただ、「どういう状況か分かっただけでもよかった」と感謝してもらえたのでよかったです。
もちろんお伺いは可能。時間的には作業スタッフが40~50分で向かう事になりました。原因として考えれらることは、ペーパーつまりくらいしかないと言われていました。簡易的な工具で、詰まりは解消できるかと思ったのですが、意外に手間取ったようですね。でも電動工具を使うほどでもない状態だったので時間をかけて詰まりの解消作業したようです。「夜なのに来てもらえて助かったわ」と喜んでいただけました。
2階に子供部屋があるので、子どもたちが不便と言い始めたそうです。作業スタッフが30~40分で向かえるので見させて頂くとご案内。タンク内の部品が折れていて水が溜まらず、水が出なくなっていた状態でした。部品交換をして、当然、水がからからでしたので、水が溜まるまで待っていたので時間はかかったようです。水はきちんと流れるのを確認して作業終了したとの事でした。
本日はずっとご在宅だそうで、名古屋市南区担当の作業スタッフを60分以内の到着でご案内し、トイレ修理でお伺いすることとなりました。お客様ご自身で応急処置をされているようで、しばらくは大丈夫そうとのこと。すぐに現場へお伺いし、トイレ調査をさせていただきました。今回はタンク内の部品が壊れていたことが原因で、うまく水が止まらなかったようです。その場で部品の交換をさせていただき、またトイレの点検をして作業は終了。お客様には「こんなすぐに来てもらって、その場で直してくださって。助かります」と感謝して頂きました。
2日ほど前から、普段起こらない症状がみられるということで、お休み中に直したいとおっしゃっていました。しかし本日はお出かけされているようで、「出来れば明日の午後から夕方くらいまでにお願いしたいのですが…」とご希望もあります。名古屋市南区担当の作業スタッフに確認をとり、明日のご予約作業で手配することとなりました。当日作業スタッフがお伺いし、現場調査をさせていただきます。無料見積りからとお伺いしていたため、作業スタッフは現状と修理方法をご説明。ご夫婦でご相談されていましたが、その場で作業のご依頼をいただきました。
「オーバーフロー管が折れちゃって。ホームセンターにいったんだけど、合うものがおいてなかったんですよ」とお客様。部品破損によって、水がたまらずトイレが使えないようです。名古屋市南区担当の作業スタッフに確認をとり、これから60分以内にお伺いさせていただくこととなりました。お客様は「部品ありますかねえ…」と大変心配そうでしたが、当社の作業スタッフには常にいろいろな工具・部品を常備しています。現場でも無事に部品交換をさせていただき、お客様に喜んでいただきました。
お心当たりをお伺いしたところ、どうやら数日前に携帯電話を便器内に落としてしまったそうで、その際本体を拾うことは出来たようですが、つけていたストラップがとれてしまい回収できていないそうです。「多分それが原因だと思います。今まで詰まることなんてなかったので…」とご不安そうなお客様。ご希望の日時をお伺いし、名古屋市南区担当の作業スタッフの手配をしました。当日現場で便器内の調査をしたところ、奥の方に引っかかっていたことが分かりました。作業スタッフが専用の工具で作業をさせて頂き、その後動作確認などをします。問題なく流れるようになり、無事作業終了の報告がありました。
「年に一回の健康診断で、便を提出するのに便器内にペーパーを大量に引いちゃって、それを一気に流してしまったのが原因だと思う」とお客様はちょっと落ち込んでいる様子でした。ラバーカップで何回もシュポシュポしたが、あまり良くなっている感じがないとのこと。作業スタッフが現場まで60分前後で行くことになりました。一気にペーパーを大量に流したことで配管の奥で紙が消化せきずに詰まっている様子。ラバーカップよりも威力があるローポンプで圧力をかけると、一気に水とともにペーパーつまりが解消できました!お客様にようやく笑顔が見られたようです。
現状をお伺いしたところ、便器の中で少量ではあるそうですが、水がずっと流れ続けてしまうそうです。ジャージャーというわけではないとのことですが、すぐに動ける名古屋市南区の作業スタッフに最短時間の確認を取りました。ちょうど近くで作業していたスタッフが30~40分前後で到着出来るとご案内。お客様にも快諾していただき、これからすぐお伺いすることになりました。到着したスタッフはすぐに現場調査に入り、部品の破損が原因だったようです。お客様には作業内容などをご説明し、その場で作業となったようです。
「多分詰まってしまったとすれば、カップ麺の食べ残しを何度か汁ごと流してしまったからかもしれない。アパートのことなので不動産会社に聞いてみたら保険の範囲でできるかどうかは原因や作業の内容によってと言われた」と言われてます。名古屋市南区の水まわり担当スタッフに確認「流してしまった心当りがあるとその原因の可能性が高い。保険が使えるかどうかはこちらでは判断できない。作業をすると現場で立て替え支払いしていただくかたちになる」とご説明の上で夕方の17時以降にお伺いしました。
店舗、女子トイレから悪臭がするとのことでした。「トイレ全体的ににおいがするような気がする…」とお客様。「トイレの他の箇所はどうですか?」とお尋ね、洗面台付近からも臭いがしてるかも?とのことでした。「まず見てもらいたいんですが、見積もりは無料ですか?」と質問頂き、「もちろん無料ですよ。まずは現場調査から入り、作業出来るものであれば料金ご了承の上でそのまま作業にもうつれます」と説明。ぜひ来てもらいたいと即決されてました。現場調査し、においの原因である配管の清掃の作業を行ったとのこと。
「排水口にネットをつけて対策はしてるんですが、髪の毛がたくさん流れてしまっているのは確かなので原因はそれかと思う。シャワーで水をたくさん流すとドアのほうに浸水しそうになったので怖くて使えない」と言われてます。名古屋市南区の水回り担当スタッフに確認「ネットをつけていても流れてしまい、詰まって流れなくなることはあります」60分前後でお伺いさせていただきました。排水口の見える所の髪の毛はネットで取れていましたが、その奥にごっそりと詰まっていて驚かれてました。
朝から詰まっていて、午前中何とか自分でやってみたがダメ。あきらめてそのままにして昼から仕事に来ているそうです。異物を落とした覚えもないので、トイレットペーパーか掃除用のシート(流せると書いてあるもの)くらいしか流していないんだけどなあ・・・とお客様。詰まりの状況は見ないと何とも言えないと伝えた上で、お客様が帰宅される19時半に合わせて訪問することになりました。報告によると、ローポンプ作業にて流れるようにはなったがまだ違和感ががあるので、便器脱着をすすめたが、もう時間も夜遅いので、とりあえずこのまま様子を見ることになったとのことです。
どこから水漏れしているのか確認すると、トイレ横のパイプから止水栓に繋がっている給水管の部分で漏れているようで既に止水栓を止めている状態とのこと。ではそのままの状態でお待ちくださいとお話して作業スタッフを手配。60~90分後に到着。タンクから出ている給水管の止水栓の接続部分から水漏れしていたようで、修理内容や料金のお話をしてご主人に電話。ご主人からそのまま作業してくださいとお返事を頂き、無事に作業は完了しました。
水漏れは2~3日前からで、だんだん酷くなってきているという事でした。名古屋市南区の作業スタッフに確認し、30~60分で行けるように手配し向かわせました。台所を見せてもらうと、確かに壁戸の隙間からジワジワと漏れてきていました。もしかしたら配管に亀裂が入っているのかもしれないと思い確認すると、思った通り給水管が劣化して亀裂が入っていました。給水管を一部改修するという少し大がかりな工事にはなりましたが、お客様はきれいに直ってすっきりしたと言っていました。
「子供が自分でできるっていうから任せてみたんですけど…紙コップを捨てに来ないからどうしたか聞いたら流したっていうからびっくりしちゃって!」とため息まじりのお母様。お気持ちわかります。お子様も悪気なく流せる物と思ったんでしょうね。これからお仕事とのことで早急に行ける者を確認して名古屋市南区担当の作業スタッフが40分程で到着。便器を脱着し、流してしまった紙コップを無事に取り出し、つまり解消。「朝から散々だったけど子どもたちが帰ってくる前に直してもらえてよかったです!」と喜んでもらえたようです。
お伺いすると、「特に心当たりもないし、何も落としていない。急につまったというより徐々に流れが緩やかになった感じ。水の量が少ないのかなぁ。実は2階にもトイレがあって、そちらも1階ほどではないが詰まっているんですけど、関係ありますか?」との事でした。原因は見てみないと分からないので、早急にお調べしますね!とご案内。名古屋市南区担当の作業スタッフに確認を取り30~40分でお伺い可能とお伝え。そのままご依頼になりました。
目の前で止まらずお水が出つづけていると、お客様も慌ててしまいます。もちろん時間も早急にご案内するのですが、お調べしながらお客様に「止水栓の場所は分かりますか?」と伺いました。すると、「分かるんですけど、ペンチが必要みたいで。私持ってないし、固くて回せないんです。」との事。状況を把握し、ちょうど名古屋市南区近くで作業していた作業スタッフがあと少しで別件の水回り作業が終了するということでこれから40分前後でお伺いできました。お客様もホッとなさったようです。
名古屋市南区担当の作業スタッフの予約状況を確認。夕方の16時~17時で予約が空いているとのことだったのでこの時間帯でご予約になりました。状況を詳しく確認すると「昨日の夜にたくさんトイレットペーパーを流してしまって、少し流れが悪いかなとは思ったもののそのままにしておいて…今朝使用しようとしたらトイレの水が完全に引ききっていなかったので…」とのこと。トイレットペーパーだとトイレ詰まりの中でも簡易的な作業になることが多いのでその日にお直しできると思いますよ、とお話すると安心されていました。
名古屋市南区担当の作業スタッフ2名に確認。60~120分でお伺いの者と40~50分でお伺い可能な者のがいたため、どちらもご案内。「これから買い物に行かないといけなかったから遅い方の時間で予約しても大丈夫かしら」とお客様。そのままご依頼になりました。作業スタッフが到着前にお電話したところ、「ちょうど私も今買い物から帰ってきたところだったのでちょうどよかったです!お待ちしていますね」とおっしゃっていたそうです。
60~90分で行ける作業スタッフが居たんですが、ご案内すると「午前中は仕事で、子供たちだけになっちゃうのでお昼以降に来てほしい」との事で予約調整し、お客様の都合に合わせて手配。見させてもらうと、漏れてる部分のヶ所だけを修復が難しかったので、その部分のパイプを新しい物に交換し、作業は30~40分ほどで終了。「元栓閉めてるのも不便だから、都合合わせて来てもらって助かりました」と喜んで頂けました。お子さんたちも可愛く、帰り際に作業スタッフに「ばいば~い!」と声をかけてきてくれて、作業スタッフも次の現場へのやる気がいっそうあがったようです。
「19:00まではオフィスが開いているので、今日来れますか?」とのことで、30~40分程、18:00には到着できる名古屋市南区担当の作業スタッフをご案内し、依頼となりました。タンクのパッキン劣化による水漏れだったため、パッキン交換の作業をし、水漏れは解消しました。トイレの水漏れは、少量でも水道代が急に上がったりするので、早めの修理をお勧めします。
名古屋市南区エリアのトイレづまり担当の作業スタッフに確認し、60分前後で伺えるとご案内。詰まりはトイレもだがお風呂場でも発生しているとのこと。特にトイレは溢れてきているので、とにかく早く来てほしい。60分と聞いて「他社では今日中に対応してくれるところが無かったのでホッとしました」と言っていただけました。夜間作業にしては2箇所でけっこう大変な詰まりで、急いで作業してよかったとのことでした。
お昼前頃にお電話いただき、夕方になるスタッフと60~90分で行ける名古屋市南区のスタッフが居たので早い方で手配、午後には現場到着しました。見させてもらったところ、やはりおむつが詰まってるようで、少し奥に詰まってしまってたので今回は便器脱着作業になりました。作業は1時間以内には終了しました。こういった施設のトイレ詰まりは依頼として多いので職員さんも大変だなと思いました。
作業スタッフにも確認をしましたが、手を洗う所がふさがる事は中々ないので、何か落としてしまって、詰まっているのでは??との事。お客様にお伺いすると、落とした覚えはないとの事。幸い、名古屋市南区エリア近くで作業していたものが居たので「すぐお伺い出来るので、お待ち下さいね」とお伝え。お客様もご安心されたようでした。伺ってみると、何かが挟まっているようで、上の部分を取り外し、挟まっていたものを取り出し作業完了。ご家族の方が使われた時に何か落としてしまったようです。お客様も「自分では覚えがなかったので、分からなかった。ありがとう」とホッとされていたとの事でした。
ヘルパーさんはすぐに帰らないといけないとのことだったので、ご本人にお電話替わってもらいました。トイレは2つあるそうですが、2階のトイレは階段が大変なのでとお急ぎの作業をご希望でした。隣りの市で作業を終えた名古屋市南区の担当スタッフが40~60分で向かえるとのことですぐに手配しました。実際は大人用のオムツを流してしまったようで、作業は少し大掛かりになりましたが、足が悪くて2階のトイレに行くのは危ないからと、トイレ詰まりが解消してとても喜んでおられたそうです。
詳しく話を聞くと、タンク内の部品であるオーバーフロー管が破損してしまったんだと思うとの事でした。お客様これから予定があるとのことで、帰宅に合わせて名古屋市南区のスタッフを18時前後で予約を承りました。夕方現場へ行ってみると、お客様の仰ったとおりオーバーフロー管が折れてしまっている状態でした。完全に折れてしまっている状態で修理は出来なかったので、部品交換をして作業終了となりました。
電話をもらったのは夜の8時過ぎで、一般の受付が終わって一息ついてから気付いたようです。名古屋市南区は対応作業スタッフが少なめのエリアでしたが、60~90分で行けるものが1名いました。病院の方は「まだ病院内で仕事しているのでその時間で大丈夫ですよ」ということで手配。
壁付きの混合水栓だったようで、中にあるカートリッジが経年劣化によって漏水していたようでカートリッジを交換して無事に解消したようです。
1週間くらい前から流れが悪く、自分でスポスポやってみたが直らない。水に流せるお尻拭きなどを流したくらいで、他に心当たりはないといわれてます。60分前後で名古屋市南区エリアの作業スタッフがお伺い、作業スタッフが持っている専用のポンプでやってもスッキリとは解消せずに、便器を脱着して更に原因を調べさせていただきました。元々の配管の構造が複雑なせいか、トイレ以外の場所からの汚れがついて流れが狭くなっているのが原因かとご説明。さらに作業するとなると配管全体の高圧洗浄と大掛かりになるためご主人に相談してからにしたいと今日はここまでとなりました。
お客様は本当に困っていました。でも素人が自分でやってもろくなことがないから、プロの業者に頼んだほうがいいのは十分理解している。でもお金のことや出かける予定もあるし、明日は娘さんのお弁当も作らないといけない…。ため息の中、今日の午後に業者に頼もうと決断して電話をくれたようです。名古屋市南区の作業スタッフは40~60分で行ける時間だったのでその時間を案内し、了解をもらい向かうことになりました。作業は無事に終了したようです。色んなことを迷いながら、考えながら、最終的に思い切って決断をして電話をくれたお客様でした。良かったです。
お客様、母に頼まれて自分たちで何とかできないかと見に行ったものの、ラバーカップを使っても直せなかったそうで、修理をお願いしたいという事でした。週末の混んでいる時間帯でしたが、ちょうど名古屋市南区の近くで作業を終えたスタッフがいたので、20~30分で行けました。トイレ詰まりの原因は尿取りパッドが詰まっていたからで、それを取り除くことで症状は改善され、トイレ詰まりは解消。家にトイレは1つしか無く、高齢の母親が一人で住んでいたため、電話をくれて立会いもされた娘さんは「電話して1時間かからずトラブルが解消できて良かったです」と喜んでいたようです。
ちょうど名古屋市南区の近くで作業していたスタッフがいたので時間を確認すると、もうすぐ作業が終了するとのこと。終わり次第向かえば30~40分くらいで行ける。お客様には最速で行けるこのスタッフの時間を伝えて依頼となりました。問い合わせのあったトイレ詰まりとは別に、台所のシンクの蛇口から微量の水漏れがあり、前から気になっていたようで、そこもあわせて見て欲しいと言っていました。蛇口の水漏れは、おそらくパッキン交換で簡単に止まるでしょうが、原因不明のトイレが気になります。作業結果を見ると、蛇口は予想通りパッキン交換で対応し、トイレは配管周りの汚れが原因だったようで、トーラーで汚れを流してスムーズに流れるようになったようでした。
名古屋市南区の対応スタッフ数名の状況を確認すると、この日が連休の最終日という事もあり、作業中だったり予約が入っていたりとすぐに向かえるものがいませんでした。もっとも早いもので、作業後に向かえる60~90分。お客様にその時間を伝えたところ、施設でトイレの利用者も多いため少しでも早く来て欲しいけど、他の水道業者さんにも何社か聞いたらどこも当店より遅かったとのこと。少しでも早く来てください、とお願いされて依頼となりました。「少しでも早く行けるよう作業スタッフに伝えます」とお答えしました。予定時間前に2回ほどお客様から「まだですか?」とか「何時ごろになりますか?」とお電話をいただき、受付した私も気になってはいましたが、受付からちょうど60分後には到着できて無事作業も終わっていました。
トイレの詰まり状況を聞くと、どうやらトイレで吐しゃ物を流してしまったようでした。今日は朝から体調が悪く、家に戻ってきて早々に嘔吐してしまったみたいです。マンションの部屋にはトイレが1つしかしないため、家族が困ってしまっているので、どうにか本日中に詰まりを解消して欲しいと言っていました。名古屋市南区のスタッフが最速40~60分で行けること、夜間なので夜間料金として3000円がかかることを説明し了解いただきました。作業結果を確認すると、詰まってからそれほど時間も経っていないこともあってか簡単な作業で直ったようでした。ご主人も風邪からくる胃腸炎だったみたいです。季節の変わり目の時期は体調不良等でトイレに駆け込む方も多いですね。
役所からの振り込みは対応可能です。生活保護の方のトイレ詰まりを公費でできるとは知りませんでしたが…。お困りのお客様も電話口にいるようで、どのような状況か担当の方を通して聞いたところ、1年前から詰まっていて常に流れ切ってないという状態で、便器もかなり汚れているとのこと。1年前からとなると作業が大きくなる可能性もあり、料金もかかってくる場合もあると担当者にお伝え。料金について了承をいただいたうえで、名古屋市南区エリアの作業スタッフのスケジュールを確認して訪問時間を調整して決めました。今回は公費負担ということと、お客様の連絡手段がないとの事で担当の方も一緒にお立ち合いをお願いしました。作業は無事に終わり、特に大きな作業にもならなかったようでした。
ゆっくり話しながら、お客様に落ち着いてもらようにしました。そのうえで、住所や現在の状況などの必要なことをお聞きしました。名古屋市南区の対応作業スタッフはあまり多くないエリアだったので、電話をもらった時点で最速で行けるスタッフ60~90分。少し電話口で考えてから「他を探している時間もないのでお願いします」とお客様。まずは水漏れを止めるため、トイレにある止水栓を回すよう説明して一時的に漏水を止めてもらいました。「作業スタッフにを急がせますね」とお話しして、作業スタッフにも急いでもらいました。「まだですか?」と到着予定時間前にも電話をもらったりしましたが、予定より少し早めに到着し、作業自体はすぐ終わったようで、作業後に落ち着かれたお客様からお礼のお電話をいただきました。
話を聞くと、過去にもパチンコで負けたと思われるお客様に、トイレットペーパーに火を点けられてぼや騒ぎがあったとのこと。トイレにもカメラはあるけど、大便器がある個室はカメラに映らないので犯人を特定できないと困っていました。すぐに名古屋市南区エリア担当の作業スタッフの時間と状況を調べ、最速30~40分で行けるものを手配。向かう作業スタッフにも、お客様の要望である「10時の開店までに解消して欲しい」という内容を伝えました。作業後の報告を見たら、簡単に除去できない異物だったらしく、便器脱着作業とけっこう大掛かりになっていました。それでもなんとか開店前には終了したようでした。
夕方の大変混みあっている時間帯であることに加え、名古屋市南区は水まわりスタッフはあまり多くありません。90分くらいで行けるものと60分前後で行ける2名のみで、その両方の時間を案内しました。今は流れが悪いだけで溢れそうという緊急性はないので60分前後なら待てます、とすんなり依頼となりました。到着には少し時間がかかりましたが、作業自体は特に難しいものでもなく、ローポンプという専用の器具でスムーズに水詰まりトラブルを解消できました。最近の新しいトイレは節水型の水量が少ないものも多いので、ペーパー詰まりなどにはご注意ください。
夜の8時過ぎの遅めの時間でしたが、トイレは家に1つしかなく使えないととても困るので今日中の修理希望でした。確かにトイレが使えないと、生活にとても支障が出るでしょう。すぐに名古屋市南区エリアの作業スタッフの時間を調べました。対応できる作業スタッフは2名でしたが、1人は今日はもう予約いっぱいで動けず、もう1人が60分前後で行けるという状況でした。お客様に「今日だと60分前後に行けるもの、明日なら早い時間から行けます」と案内。本日中の作業だと夜の8時を過ぎているので夜間料金で3000円がかかることも説明しましたが、やはりトイレが使えない不便さには代えがたく今日行けるスタッフの時間で依頼いただきました。
お客様にこの後の予定を聞いたところ、特に外出の予定はないので遅くならない時間ならいいとのこと。電話をもらったのが夕方の5時前でした。名古屋市南区のスタッフはあまり多くありませんが、急ぎでなければ問題はありません。名古屋市南区エリア担当のスタッフの時間を調べ、60~90分で行けるものがいたので、お客様に「暗くならないうちに行けるものがいました。1時間から1時間半後になりますが、問題ないですか?」と説明し了解をもらって作業スタッフを手配。詰まりの原因としては、水量が少ない節水型トイレで、水を流すときはいつも「小」だったためと思われます。節水型トイレはただでさえ流れる水が少ないので、それ以上の節水などはしないようにしてください。
現場の状況を聞くと、今日引っ越しをされるアパートの住人の方の配送に来たとのこと。プラスチックのボックスを給湯器の配管に引っ掛けて切ってしまった。地中から水が漏れて、このままには出来ないと困っているみたでした。アパートの管理会社に聞いたら、そちらで対応してもらえれば大丈夫と言ってもらったみたいでした。最速で行けるスタッフが20~40分だったので「すぐに行きますよ」と案内したら、ホッとしたようでした。作業後の報告を確認したら、被害はそれほどひどくなく、作業も大掛かりなものにならなかったようでした。
こういう場合は支払者と支払い方法(振込はNGの場合も多いため)を事前に確認します。今回は、管理会社の方が現場で現金でお支払いするということでした。入居者の方と一緒に立ち会えるのが電話をもらった時間帯しかなく、その時間に来てもらえる水道屋さんを探していたところ、当店にお電話いただいたとのことでした。夕方で混み合ってくるお時間ではありましたが、1時間ほどで向かえる名古屋市南区エリア担当の作業スタッフがおり、その者が対応させていただきました。
少し詳しく話を聞くと、どうやら専用の部品が必要なようでした。お客様が自分でホームセンターへ行ってもどの部品がいいのか分からなかったそうです。間違えた物を買っても意味ないし、それならば多少お金はかかっても専門の方にやってほしいということでした。名古屋市南区担当のスタッフに確認したところ「実際に見ないとわからないけど、たぶん在庫ある」とのことだったので、時間と最低料金をお客様に案内してすんなり作業依頼となりました。作業は洗濯機用の蛇口(ニップル)へ交換するだけの簡単なもので、無事に洗濯機に取付けできたようです。
夜間の入電で混みあっていたこともあり、当日中だと60~90分で行けるスタッフが最速でした。また、夜間料金もかかってしまうことから、お客様とお話をして翌日の午前中の早い時間に行くことになりました。お客様ご自身で部品を購入し、取り付けを試されたそうですが、途中でタンク内の管を折ってしまったそうです。折れてしまった管の取り換えも含め、修理作業させていただきました。「やっぱり素人がネット見ながらっていうのは難しいですね」とお客様、苦笑いされていたと作業スタッフから報告がありました。タンク内の修理等はできるだけ専門業者に依頼することをお勧めします。
最近は夕方の電話が多く、混みあう時間です。加えて交通量も増える時間帯なので、通常よりも到着時間が遅くなる時間帯でもあります。それでもエリア担当の作業スタッフが、60分程で向かえるものがいたのでお客様に了解をもらって手配することができました。詰まりの原因は、髪の毛やゴミなどによるもので、専用工具を使って除去作業をしたようです。長年住んでいると長い髪の毛が少しずつ溜まり、そこに細かいゴミも絡んでしまって詰まりの原因になることが多いです。排水口の先の見えない部分まで流してしまうと、どんどん溜まって詰まってしまうので、なかなか手が回らない部分ですが、定期的なお手入れをしていただくことをお勧めします。
たまたまシンクの下に収納している物を取り出すために扉を開けたら、水浸しになっているのでビックリしたとのこと。原因も不明だけどいつから漏れているかもわからない。状況的には「ポタポタ」と染みだしている感じみたいです。当店に電話をいただく前に、他の水道屋さんにも電話をかけたようですが、予約が混んでいたりして今日中の対応は難しく、明日以降と言われたとのこと。夜遅い時間でしたが、名古屋市南区なら対応できるスタッフは複数いるので、すぐに時間を調べました。早い方の時間である40~60分でお客様にご了承をいただき成約となり、作業もそれ程大掛かりなものにはならずに無事に終了しました。
この女性が言うには、これまでも猫砂はトイレにいつも流していて、詰まったことがない。でも他に原因は思いつくものがない、と言ってました。猫砂は「トイレに流せる」と書いてあるそうですが、猫砂自体は水に溶けるような素材でも、もともと猫の排泄分(うんち)は水に溶けにくく、かつ猫はグルーミングという毛づくろいで自分の毛を舐める習性があり、その舐めた毛が排泄物に混じることもあり、よけいに流れにくくなります。最近のトイレは、節水型で流した時の水の量が少ないものも多く、水量が少ないとよけいに詰まりやすくなります。作業自体はローポンプで比較的簡単に解消したようですが、猫砂はトイレではなく可燃ゴミで処分した方が良いでしょう。
午前中にお電話をいただいたのですが、エリア担当の作業スタッフは作業中だったり現場に向かっているものばかりでした。もっとも早く行けそうなものが、もうすぐ作業が終わるの60~90分で、これが最速でした。トイレ詰まりだし、その間トイレが使えないと困るだろうなと心配してたのですが、どうやら2つトイレがあるお宅だそうで「その時間で大丈夫です、お願いします」とすんなり了承いただけました。作業スタッフが到着して、現場を確認したところペーパーの簡易的な詰まりだったので、通常の解消作業で作業は30分程で完了。お客様から、朝からありがとうございましたと感謝されたそうです。
翌日、お客様の希望の時間で予約となりました。作業スタッフが蛇口を点検してみるとやはり漏水しており、原因を突き止めその場で対応、水漏れを解消しました。おばあちゃん、二階のトイレのタンクも気になるとのことで、そちらも一緒にチェックししたところ、そっちは特に異常はみられず「何かあったらまたご連絡してください」と作業スタッフが伝えたそうです。帰り際「これで少しは水道代安くなるかしら。それにトイレの調子が悪くなっても連絡先が分かっていれば安心だわ」と言っていただけたと報告がありました。
特に急ぎではないということで、60分で行ける作業スタッフを手配しました。作業後にスタッフの結果報告を確認すると、今回の水漏れはトイレ自体が古く、付随する部品の老朽化も関係していたみたいです。詳しい状況の報告はありませんでしたが、どうやら今回は水漏れを止める応急的な処置で終わったようで、作業代金が8000円(税別)で終わっていました。作業スタッフの報告にはさらに「部品交換とトイレ交換を提案しました」とありました。トイレの交換となると、費用もかかるので簡単に決断はできないでしょう。まずは相談からでも受け付けていますので、お気軽に相談ください。
夜中にトイレを使ったあとから流れっぱなしだったのか、朝にトイレに行くまで気づかなかったようです。朝気づいてから、タンクの中を開けてみたら中の浮きが沈んだままになってるということでした。これが原因ではないか?とのことです。朝早い時間の依頼でしたが、ちょうど近くで待機していた作業スタッフがいたので20~30分ですぐにお伺いができました。お客様も「そんなに早く来れるんだ」と驚かれていました。毎回こんなに早く行けるわけではないので「ちょうど近くに待機していたものがいたので…」と謙遜してしまいました。
電話をもらったのが夜の10時ごろと遅い時間でした。すぐに行けるスタッフを調べたところ、最速で30~50分ほどで行ける者を手配できました。時間を案内して、料金の説明をしたところ手持ちのお金が少ないため、明日ATMでおろすので足りない分は明日払うのでそれでなんとかして欲しいとのこと。基本的に個人の方の後日払いはしていないのですが、エリア担当の作業スタッフに確認したら「不足分だけ翌日払いなら、明日その近くに予約作業で行くから集金できればいいですよ」とのこと。お客様にそのまま説明、了承いただき作業スタッフを手配しました。状況次第では融通を利かせることもできます。まずは相談ください。
トイレは1階と2階の両方にあるため、気にしてなかったそうですが、何か詰まっているような心当たりもなく何度か水を続けて流すとひどくなるそうです。思いあたる原因はないため「どうしてこんななっちゃったのかしら?」と言われてました。すぐに作業スタッフの時間を調べ、最速で行ける40~60分でご依頼いただけました。作業結果は、便器を外しての大掛かりな作業となり、劣化による交換となりました。かなり驚かれて「急に大きな出費は困ったけれどトイレじゃ仕方ないものね」と言われていたようです。
ご自身で交換する方もいますが、部品が合わないものだったら部品代が無駄になってしまうのでしっかり確認するようにしてください。また、今回のように交換作業だけの依頼も承っていますが、出張代と基本料金がかかるので、簡単なものでも8000円はかかります。そちらをご理解いただき、作業スタッフを手配しました。今回はお客様で購入した部品がそのまま使えたようなので良かったです。もし不明点や「こんな作業頼めるかしら」といった内容でも、お気軽にお問い合わせください。
40分前後の時間は問題なかったのですが、料金を気にされているお客様で「8000円からというのはわかったけど、最大どのくらいかかるのですか?」とのこと。作業料金は、現場での作業で変わってきます。簡単な作業で解消されれば8000円で終わることもありますし、ローポンプやトーラーといった専用の工具を使っての作業になれば、料金も高くなっていきます。お客様に説明しても理解していただけないため、作業スタッフに相談。状況的に便器を外したり、高圧洗浄する作業にはならないだろうということで、1~3万円くらいで終わると思いますと説明。お客様もそれで納得いただけました。最終的に18000円プラス消費税の作業料金で終わったようです。
お話を聞くと、高齢の母親がトイレを使った際に詰まらせたようで便器や床も汚れている状態。そちらの処理も一緒にしてくれるところがないかなあと探していたら当店のページが目に止まって電話したとのこと。掃除については、現場で作業スタッフと直接話をしてもらうことになります(エリアや時間帯、状況になどにより、対応が難しい場合もあります)。時間的には40~60分で行ける者を手配できました。作業はスムーズに終わったと報告がありました。
この日は水まわりの予約が多く、作業が立て込んでいました。そのため、すぐに向かえる作業スタッフがいませんでした。最速のもので60~90分だったため、お客様に事情を説明。異臭漂う状況を一日でも早く解決してほしいとお客様の了承を得ることができ、ライトを照らしながら無事に作業が終了しました。聞けば2週間前から二階のトイレ、1週間前から1階のトイレが詰まっており、まだ大丈夫と後回しにしてしまったそうです。何があるかわからない為、今度は何かあったらお宅にすぐ電話することにしますと肝に命じたようでした。
この日は休日で作業が混み合っていました。午前中にお電話をいただいた時点で13時頃に行ける作業スタッフが最速の時間として案内したくらいでした。しかし、お客様もトイレを使用したいので、その時間までは待てないと言う事で、他のスタッフにも再度確認しました。何人かに確認すると、ちょうど作業の合間に行けそうなスタッフが居たため、お客様へ改めてご案内し12時頃到着予定で手配しました。作業はお客様が言っていた通り、ペーパー詰まりだったようでローポンプで比較的簡単に短時間で作業終了。混み合っているからと諦めず、少しでも早い時間を案内できて良かったです。
夜の遅い時間だったため、動いている作業スタッフが少なくなってきます。加えて作業中のスタッフも多く、最速で行けるスタッフでも60分前後でした。お客様も「やっぱりそのくらいかかるんだ…。ただ他のところに聞いても同じくらいの時間だったので、お願いします」とご依頼となりました。「少しでも早く行けるよう、作業スタッフに伝えますね」。トイレの詰まりの原因は、水に溶けないティッシュペーパーがたくさん流されていて、それが解けずに詰まっていたようです。ローポンプという工具で解消できたため、比較的スムーズな作業で終わったようでした。
お客様のようにトイレ詰まりで汚水が溢れてきた、というご依頼はよくあります。高圧洗浄機での作業濃厚ですが、たいていの作業スタッフは持っているので対応できるのでご安心ください(エリアによっては対応できない場所もあります)。幸いその日の午前中に伺うことができる作業スタッフが居たため、お客様の了承をもらって手配しました。溢れた汚水を処理し、詰まりも通常作業により無事解消となりました。「手慣れた様子で作業されていて感心した。慣れている方に来てもらえて助かった」と言っていたということです。
最速で行ける作業スタッフは40~60分でしたが、作業は本当に大変だったようです。溢れてきているということは、どこかで流れが滞っていると思われます。高圧洗浄機を使って高圧洗浄してもなかなか流れが良くならず、とにかく大変な作業になってしまったと作業スタッフが言っていました。もともと汚水桝なので大変は想像できましたが、かなりギリギリまで無理に使用していたようですね。少々料金は高くなりましたがお客様は満足されていたとの報告でした。
まず、詰まりの状況や他社での見積り内容の詳細を聞き、作業スタッフに確認。すると、その状況だとそんなに高額にはならない、もっと低予算で収まると思うとの返答。ただ、やはり見ないと確実な料金は出ないということで、お客様に無料での見積りを提案し一度お伺いすることに。実際に見せてもらうと、確かに高圧洗浄が必要な状態ではあったものの、料金は他社の3分の1程で済むものでした。お客様にもその旨を案内し、その料金ならばと作業させて頂くことに。詰まりも無事解消され、「ここに電話してよかった」と言ってもらえたようです。
前々から臭いな、とは思っていて、消臭の粉末を定期的に入れてはいたが全く解消されず今日ついに詰まってしまったとのこと。挙句、想像もしない大惨事になってしまった、と軽いパニック状態でした。お風呂場とトイレの管が繋がっており、詰まりもその途中で起こっていたため両方にトラブルが起こったようでした。詰まり除去の高圧洗浄をして無事に解決。おや?と思った時点で呼べばこんなに大事にならなかったんだろうなぁと悔やんでましたが、来るべくしてきたタイミングだったのかもしれません。この機会に不安要素も解消されて良かったです。
連休中でしたが「今日は外出の予定がないから、時間は合わせるよ」と言ってくださり、夕方にお伺いすることになりました。現場を見ると、本当は部品を交換した方が良かったようですが、少し特殊なもので発注になり時間がかかってしまう。依頼者の方は「とりあえずGW中に水漏れしていなければよい」とのことだったので、一時的な修理で対応したようです。作業を終えると「大満足!孫たちとバーベキューができる!」とお客様は大喜び。「連休が明けたら、再度部品の交換をおたくにお願いするよ」言ってくださりました。お孫さんと楽しいひと時をお楽しみください。
ゴールデンウィークが始まって混んでいるため、通常よりも向かう時間がかかってしまうとご案内したのですが、電話をくれた店長様がとても落ち着いていて「時間がかかることは承知している。今日中に見てもらえれば非常に助かる」と言っていただけました。作業としては簡易的な詰まりで、大変な作業になることもなくスムーズに終了できたと作業スタッフから報告が上がりました。
混合栓と呼ばれる部分からの水漏れと思われます。部品交換もできるし、新しい混合栓への交換も可能です。状況やお客様の住所、氏名、連絡先などを聞いて、すぐに作業スタッフと時間を調べました。予約が入っていたり作業中のスタッフばかりで、もっとも早く行ける時間で60~90分でしたが、急ぎでもないのでその時間で大丈夫です、とご依頼になりました。翌日結果を確認したら、やはり混合栓が古かったようです。部品交換でも水漏れは止められましたが、お客様がこれを機会にと考えられ、新しい混合栓に交換しました。
成約にはなりませんでしたが、溢れそうということだったので、止水栓でトイレ部分の給水を止めることを説明。止水栓を止めて水が止まり、少しは安心した口調に変わっていました。
同じお客様から10分後に再入電があり、正式に依頼となりました。どうやら他の業者さんにも電話をかけて探していたようですが、どこも当店と同じくらいか遅い時間だったとのこと。それなら止水栓の事を説明してくれ、対応も丁寧だった当店に依頼しようと思ったとのこと。ありがとうございました。
話しを聞くと、既存の蛇口にではなく新しくシンクに穴を開けて蛇口を設置して、そこに浄水器を取り付けたいと言うことでした。緊急受付だとあまりこういった作業の相談は少ないため作業員にできるのかを相談。作業自体は出来るが、お客様宅のシンクでその作業が可能かは実際に見ないと分からないとの事。そのため出来るかどうかまず点検調査からお伺いになるとお客様にお話し。ただ、こちらは無料見積もりの対象にはならないので出張点検費がかかることにお客様が悩まれ、今回は成約には至りませんでした。
交換した業者に請求できるかはわかりませんが、こちらでトイレつまりの解消はできますと説明。お客様は「来て作業してもらったら、つまりの原因もわかるんだよね?」と言って、最速で行ける30~40分の案内ですんなり依頼いただきました。夜10時過ぎと遅い時間でしたが、お客様はトイレが使えないと不便だからすぐに対応してくれるのは助かる。と言っていただけ、夜間料金が3000円かかることも「こういう緊急の駆けつけサービスだとしかたないよね」とご理解いただけました。
お客様は今の住まいに引っ越してきたばかりで、洗濯機設置後初めて使用したところ元々蛇口の調子が悪かったようでポタポタ漏れてきたとのことでした。午前中にお電話いただき、幸いお昼までにお伺いすることができました。作業としてはパッキンが劣化していたため部品交換と、その他部品の調整で対応しました。直ぐに来てもらえて助かったと言っていただけました。
蛇口から水が出っ放しになってしまったので現在は元栓を閉めているが、このままだとトイレも使えない、小さい子供もいるので困っているとのことでした。幸い40~50分で行けるスタッフがいたので急いで手配し、水栓をいったん外してつなぎ直す作業をしました。お客様は、「節約しようとして自分で取り換えてみたけど、かえって高くつくことになっちゃった…。最初からプロにお願いすればよかったよ」と苦笑されていたようです。
まずは大体の料金を知りたいとのことでしたので、作業スタッフよりお電話にてお見積もりの説明をさせてもらいました。お客様にはその時間で了承をいただき、60分ほどで到着。作業はスムーズに終了。お客様は何時間もかかって自分でなんとか頑張ったようで「やっぱり専門のプロだとスムーズに終わるんですね。最初からプロに頼んでおけばよかった、ありがとう」と喜んで頂けたようでした。
60分前後で行けるスタッフと最速20~40分の時間を案内。店舗ということもあり、最速の時間で来てほしいとのことでした。作業自体は特に問題なく終了し、翌日のアンケートでも「作業員さんの対応もよく、作業自体もスムーズだったよ」とのお言葉をいただきました。「こういうの初めて頼んだけど、緊急の時は頼りになるね。ただちょっと高かったけど…」と少し皮肉交じりのお言葉もいただきました。
お電話を頂いたのは午前中でしたが、その電話をくれたお客様も現場に向かいますとのことで、お時間を合わせて夕方でご予約をお取りしました。トイレが詰まってしまった心当たりがないとのことでお客様も不安な様子でしたが、作業スタッフが無事にトイレつまり除去完了しました。緊急駆けつけのほか、お時間を合わせて予約作業もお気軽にご相談ください。
名古屋市南区周辺の予約が立て込んでいましたが、なんとか夕方にはお伺い出来ると案内。すると、実は他社にお願いしていたが丸一日待っていても来てくれず、途方に暮れていたとのこと。来てくれるなら助かります、とホッとしたようでした。男性用便器はボタン式ではなく、蛇口を開閉して水を流すタイプで水漏れ部分の修理を無事に終えました。「お宅は約束通り来てくれ、早急に修理してくれて本当に助かったよ!ありがとう!」ととても喜んでもらえました。
自分で直そうとしたけど、どうにもならずにテレビCMでお馴染みの会社に電話したら、予約で混んでいるので遅めの時間を言われたそうです。とても遅い時間で困るのでどうにかならない、とお困りでした。弊社では30分前後で行ける作業スタッフがいたので、その時間で手配。トイレにも行けないので、早い時間に来てくれてとても助かる、と言っていました。
水まわりの作業は予約がかなり混み合っており、お客様も複数の業者にお断りされてしまっていたそうです。当店でも当日の夜でないとお伺い出来ない状況でしたが、今日中に来てもらえるならとお待ちいただけることになりました。
予定通り夜のお伺いにはなってしまいましたが、幸いトイレにつまった衣服はそれほど奥まで流れてはおらず、専用の工具で短時間で取り除くことが出来ました。流れないものを無理に流そうとすると、奥の方や排水管でつまってしまうこともあります。そうなると作業時間や費用もかなり高額になる場合もあるので、そのままの状態ですぐにお電話ください。
少し落ち着いたところで、トイレの止水栓の場所と止め方の説明をしました。なんとか便器の外にあふれる直前で止まったようで、少し落ち着かれたようです。名古屋市南区エリア担当の作業員が、ちょうど作業が終了していたので30~40分の早い時間でお伺いすることができました。寒波による水道管破裂の影響で、どこに電話しても来てくれる業者がいなくて本当に助かりましたと感謝のお言葉を頂きました。
台所は毎日使う、家族の食を守る大事な場所です。水浸しとのことで、早急に作業スタッフを向かわせました。
原因は壁内給水管が壊れていたようで、そこから水が漏れてしまっていたようです。壁の中で漏れていると素人目ではわかりません。水道関連のプロの作業員に早く見てもらえて対応してもらえ、さらに料金も思っていたよりも安く済んだとご安心いただけたようです。
当店で一番早く行ける時間の30~40分をご案内させていただいたところ、他社にも問い合わせをしたそうで、同じくらいの時間とのことでした。「お宅の方が親身に話を聞いてくれ、とても丁寧なのでぜひお願いします」とご依頼いただきました。
作業後、作業スタッフから連絡があり、小さなお子様がおもちゃをトイレに流してしまい、それが詰まっていたとのこと。詰まりも解消し、おもちゃも無事取り出せたので奥様お子様ともにお礼を言ってもらえてほっこりしたとの報告でした。
お正月で親戚がたくさん来ており、いつもより使う頻度が多いから詰まっちゃったのかしら、とお客様。年始で混み合っており、もっとも早い時間で60~90分でのご案内。お客様も事情を理解していただき、お待ちいただけるとのこと。結果的に30分近く早めに到着。詰まりの原因は、ペーパーが詰まっていたとの事で、専用器具で取り除き30分程で作業終了。「新年早々ごめんなさいね~助かりました、ありがとう」ととて感謝していただけました。
まずは元栓を閉めると水が止まることを応急処置としてご案内致しました。そして予約状況を確認しましたが、12月になって急に気温が下がったこともあり、同じようなお客様が何名もおり予約を調整して60分前後で到着することになりました。
作業員を急いで向かわせて無事に作業も終わり「寒い中ありがとう、助かりました。オペレーターの方にもとても感謝しています」とお客様に感謝の言葉をいただいたと作業員からの報告がありました。
まず料金が詳しく知りたいとのことだったので、作業員から直接お客様に電話をして説明。作業内容と料金に納得いただけたので、そのまま作業依頼となり、止水栓を止めてお待ちいただきました。40~60分ほどですぐにお伺い。すぐに対応してくれて本当に助かりましたとお声をいただきました。また何かあったらお願いしたいと仰っていたようでこちらも大変うれしかったです。
お客様から話を聞くと、蛇口だけではなく、蛇口の根元からも水が少しずつ漏れているとの事。少しずつとはいえ、ずっと漏れているのはご不安です。専門の作業員がお伺いして早急に対応。今回は台所の蛇口を新しいものに交換させて頂き、無事に作業完了致しました。お客様も、当日中に直してもらえてよかったとお喜びでした。トイレ関連の水まわりトラブルが多いですが、もちろん台所などの水道トラブルもおまかせください!
夜間の時間帯で混み合っておりましたが、名古屋市南区で作業中だった作業員がもっとも早い40~60分で行けるとのことで、そちらのお時間で手配。今の作業が終了次第すぐに向かえるとのことでした。なかなか来てくれる業者が見つからなくて、来て頂いただけでとても助かりましたと、作業終了後にご丁寧にお電話をいただけました。とても礼儀正しいお客様で、こちらも気持ちよくなりました。
夜遅くのご依頼でしたが、なんとか当日中に向かえる者をお手配しました。お子様もいらっしゃり、夜間でご家族の方が帰宅したタイミングということもあって大変ご不便をしていたとのことでした。早急のご対応に大変満足していただいたとご報告あり、私どもも安心しました。トイレが使えないと不便ですよね。
シェアハウスに住んでいる方で、二人とも日中は仕事で立ち合い出来るのが夜間のみとのことで作業してもらえるか不安だったみたいです。弊社は時間を合わせて作業予約できますよと案内したところ、すごく助かりますとの事。
作業自体はあまり大がかりにならず簡単な作業で終わったと連絡あり。お客様もどうしたらいいか不安でしたが作業員から今後の使用の注意も教えてもらえたと言って喜んで頂きました
夕方のお時間帯で道路が混み合ってはいましたが、幸い40分程でお伺いできる作業員がいたためお手配致しました。以前から時折、水の流れが悪くなっていたとのことでしたが、特にお心あたりはなかったためにご不安の様子でした。
作業後、迅速な対応にお客様大変お喜び頂いていたとご報告ありました。
お電話頂いた日は日曜日で、道路も混雑していましたが予約を調整し40分~50分前後でお伺いできるよう作業員を手配しました。「え!そんな早くきてくれるの!」とT様驚いておりました。無事作業を終え、T様大喜び。作業中に作業員がお店に来ているお客様にも気を配っていたようで、とても親切な方で対応も良くて素晴らしかったですとお褒めの声を頂きました。
流せなくなったら困ること。それはトイレの水です。
もしご自宅でいつもより水の流れる勢いが弱かったり、と何かいつもと違うと感じたら早めにご相談を。
名古屋市南区のトイレのつまらんは朝7:00~夜12:00までご相談を承っています。
勤務先の介護施設で共同手洗い場の蛇口から水漏れしているのを発見しました。このままでは手洗い場から溢れてくるかもしれないので、すぐに業者に修理の依頼をしました。
電話をかけるとすぐに派遣する担当の方を手配してくれて、名古屋市南区まで駆け付けてくれました。
担当の方が調べてみてくれたところ簡単に修理できる水漏れだったらしく、その場ですぐに直してもらいました。(20代女性)
祖父の自宅の洗面所が水漏れをしてしまい、急いで業者に修理の依頼をしました。私もかなり慌てて問い合わせたのですが、電話の時点から丁寧な対応をしていただきました。
慌てていたせいもあり説明が不十分だったにもかかわらず、自宅近くの名古屋市南区まですぐに来ていただきました。
祖父も私も慣れていないことだっただけに本当にびっくりしましたが、業者の方に来ていただけたおかげで水漏れはあっという間に直りました。(20代女性)
夜中に急に台所の蛇口から水漏れが発生しました。次の日は仕事だったので急いで修理をしてくれるところを探しました。名古屋市南区近くの自宅ですが、夜中にすぐに駆けつけてくれたので安心です。水のトラブルもすぐに解決することができました。
初めての水漏れだったので慌ててしまいましたが、冷静な対応をしてくれたので良かったです。また何かあったら依頼したいと思います。(30代女性)