オーナーからのメッセージ

ホンダのNバンのジャンピング作業をおこないました

狛江市の団地にお住まいのお客様より、車のバッテリーが上がってしまったとお電話がありました。車はホンダのNバンで、特にバッテリー上がりの原因に心当たりはないとのことでした。偶然近くで作業をしていたので、20~30分ほどで現場に到着することができました。お客様のバッテリーにケーブルを繋ぎ、バッテリー電源の充電作業をおこないます。作業自体は10分ほどで終了し、「すぐに車を動かさなければならなかったので、とても助かりました」とお客様にも満足していただけました。

更新日: 2025-04-22

ホンダのオデッセイのバッテリー上がりで出動しました

狛江市のコインパーキングにホンダ・オデッセイを停めているという30代くらいの男性から、コインパーキングから車を出そうと思ったら、エンジンがかからない状態になってしまっていたとのご連絡が入りました。原因を確認すると、特にこれといったものはないものの、最近エンジンのかかりが悪かったとのことでした。すでに他社に相談したら、作業員から折り返しをすると電話口でいわれたのでそれを待っていたそう。しかし一向に連絡が来ないので再度連絡をしたら、これから60~90分はかかると言われてしまったと言っていました。お客様には30~40分で行けるとお伝えをして、正式な作業予約となりました。バッテリー自体がすでに劣化している感じでもあるので、お客様にはなるべく早く交換されることをお伝えして、作業終了となりました。

更新日: 2025-04-08

ハイブリッド車の補機バッテリーが上がったためジャンピング作業を行いました

狛江市に住む男性から「ハイブリッド車のバッテリーが上がって困っている」との電話がありました。自宅に停まっている車が、バッテリー上がりのために動かせなくなっているようです。2か月間乗車していなかったらしく、補機バッテリーが自然放電して上がってしまったのではないかと考えられました。
40~50分で作業スタッフが現場に到着。トヨタのアクアという車種でした。ハイブリッド車もガソリン車と同様、ジャンピング作業で対処可能です。ブースターケーブルで車同士を繋ぎ合わせ、ジャンピング作業を行いました。作業開始20分ほどで回復し、エンジンがかかるようになっています。

更新日: 2025-01-07

トヨタカローラのジャンピング作業を行いました

狛江市にあるコンビニに来ているお客様から、車(トヨタカローラ)のエンジンがかからなくなったと入電。「バッテリー上がりだと思うが、なんでバッテリーが上がったのかよくわからない。買い物で5分ほど停めていただけだし、思い当たる原因もない」と言っていました。
バッテリー上がりであれば対応可能、それ以外の故障などの修理は対応できないとご説明。とにかく来てほしいとのことでしたので出動しました。狛江市のコンビニには30分ほどで到着。エンジンがかかるか心配でしたが、ジャンピングの作業により無事かかりました。トラブルが解消し、お客様も喜んでいる様子でした。バッテリー自体の劣化だと思われるので、早めのバッテリー交換が必要だと伝え終了です。

更新日: 2024-12-17

ニッサンセレナのバッテリー上がりをジャンピング作業で解消しました

狛江市にお住まいの40代くらいの女性から「車のバッテリーが上がってしまったので救援をお願いしたいんですが…」とお電話がありました。お車は自宅に停まっていて、ニッサンのセレナでした。バッテリーが上がった原因に心当たりがあるか聞くと、車は1日置きに乗る感じで、買い物に行くのに少し乗っているくらいだそうです。今も買い物に行こうとしたらエンジンがかからなかったとのこと。バッテリー自体が弱っていた可能性が高そうです。
別件作業中だったので60分後くらいに到着し、現場でジャンピング作業をしました。やはり残量が少なかったようで、少し長めに充電して無事にエンジンもかかりました。1時間以上走らせて充電させることと、早めにバッテリー交換することをおススメしました。

更新日: 2024-12-04

車のバッテリー上がりによるジャンピング作業をおこないました

仕事中に狛江市の店舗に来ていて、車のバッテリーが上がってしまったと若い男性からお困りのお電話があり、おこなっている作業を終えてからすぐに出動しました。週末ということもあってか店舗周辺の道路が混んでいて、到着まで1時間ほどかかりましたが「他社で来てくれる業者がなかったので大丈夫です!」と快く待っていただけたので助かりました。
前回ライトを点けっぱなしにしてバッテリーが上がり作業してもらったときに、バッテリーが弱っていると言われていたそう。会社の車なので自分で交換できずそのまま乗っていたので、もう寿命だと思うとのこと。ポータブルのジャンプスターターでジャンピングをしてエンジンはかかりましたが、おっしゃっていたようにバッテリーがかなり弱っていたため、1度エンジンを切るとまたかからなくなる可能性があるとお話。エンジンを切らないよう、お伝えしました。

更新日: 2024-11-20

車のバッテリーが上がってエンジンがかからないとのことでジャンピング作業で対応しました

狛江市のマンションにお住まいのお客様から「バッテリー上がりだと思うんですけど、エンジンがかからないのでお願いしたい」と依頼があり、50~60分で車が停まっている狛江市の現場に向かいました。
お車はホンダのフリードで少し前の型なのでガソリン車とのこと。原因も「たぶんバッテリー上がりだと思う」とのことで、原因に心当たりがあるか聞くと「昨日も家族が使っていたので、たぶんライトの消し忘れとかじゃないかと思います」と言っていました。車は基本的に毎日乗っているようです。そういう状況であれば、ほぼバッテリー上がりで間違いなさそうです。いつも通りのジャンピング作業で無事にエンジンもかかり作業は終了しました。

更新日: 2024-11-07

狛江市にあるショッピングモールの立体駐車場で、バッテリー上がりで車のエンジンかからなくなったとのご連絡を受けました。30代くらいの女性からジャンピングのご依頼です。

車は、三菱eKワゴン。原因は、お買い物中ライトを点けっぱなしにしてしまったそうです。立体駐車場の5階に停まっているお車。狛江市担当の作業スタッフが、30~40分での到着目安で向かいました。ところが車高制限で作業車が上がれず、ポータブルのバッテリーチャージャーで対応したのですが、エンジンかからず。車同士でジャンピングしないとかからないというので、他の作業スタッフが30分前後で伺い、無事に車対車のジャンピングでかかったそうです。報告を受けて、ホッとしました。

更新日: 2024-10-30

狛江市にいるお客様からベンツのCクラスのバッテリー上がりの作業依頼がありました。50代くらいの男性のお客様で「今、車に乗ろうと思ったらエンジンがまったくかからない。動くようにしてほしい」というお困りの内容でした。

他のバッテリー上がり対応の業者さんに電話したところ、ベンツの対応はやってないと言われたそう。「ベンツの対応はやっていますか?」とのお問い合わせがありました。狛江市には外車対応のスタッフがおりますので、対応可能だと伝えました。最短時間を希望されていたため、30~40分ほどで手配しました。バッテリー上がりの原因に心当たりがないとのことでしたが、ジャンピング作業にて無事にエンジンはかかったとのことです。

更新日: 2024-10-22

30代くらいの女性からのお電話がありました。2ヶ月くらい車に乗っていなかったせいだと思うが、車のバッテリーが上がってしまってエンジンがかからなくなったとジャンピング作業の依頼がありました。

お車は狛江市の自宅アパート前に停めているダイハツのタントで、スマートキーだからかドアも開けることができないと言っていました。ただドアが開いていないとジャンピング作業ができないため、スマートキーに内蔵している緊急用のメカニカルキーでお客様ご自身で開けてくださいとお話。もしくは弊社で解錠作業もするかどちらかになるとお伝えして狛江市担当の作業スタッフが1時間ほどでお伺いしました。ドアは開けられていたのでジャンピング作業をすると無事にエンジン始動。バッテリーは弱っていたので、しっかりと充電するようにお伝えし、作業は終了しました。

更新日: 2024-10-16

狛江市にある高速道路のサービスエリアにいらっしゃるという40代くらいの男性から「バッテリーが上がってしまって、エンジンがかからない。ここまで来てもらえるだろうか?」とのお電話がありました。

ライトをつけっぱなしのまま、眠ってしまったそうです。数時間そのままだったそう。起きたときにはエンジンがかからなくなっていたとのことでした。狛江市担当作業スタッフが40~60分の到着でご案内すると、「それでいいのでぜひ来てほしい」ということですぐに手配しました。お車はホンダのライフ。ケーブルをつないで電気を送るジャンピング作業で、無事にエンジンはかかったそうです。

更新日: 2024-10-08

「自宅から歩いて5分ほどの駐車場に停めている車のバッテリーが上がってしまった。ジャンピングの作業をやってもらいたい」と50代くらいの男性からお電話がありました。場所は狛江市でした。

車の室内灯を3日ほど点けっぱなしになっていたのがバッテリー上がりの原因だそうです。これから出かけるところだったが、緊急性はないし、家で待てるのでそちらの都合のいいときに来てもらえれば構わないと言っていただき、60~90分ほどで向かえる狛江市の作業スタッフでご依頼いただきました。ジャンピング作業で無事にエンジンがかかり、お客様のご希望でそのまま10分ほど充電を行って終了。すぐに来てもらえたから今日中に奥様と買い物に行けそうだと喜んでいただけました。

更新日: 2024-10-01

「自宅近くの駐車場に停めている車のバッテリーが上がってしまい、エンジンがかからなくなってしまった。ネットを見たが出張で来てもらうことは可能ですか?」と狛江市にお住まいの50代くらいの男性からお電話がありました。

お車はトヨタのカローラクロス。「在宅勤務が多くなってあまり車を使わなくなった。2週間ほどエンジンをかけなかったので充電がなくなったんだと思う」とのこと。当日中はご自宅におられるとのことだったので、狛江市担当の作業スタッフに確認し、1時間ほどで向かえる最短の者でご依頼いただきました。ジャンピング作業で無事にエンジンがかかったので、1時間くらいは運転して充電してもらうようご案内。「助かりました!」と喜んでいただけました。

更新日: 2024-09-26

「狛江市のコインパーキングで車のバッテリーが上がってしまい動けなくなっている。救援作業に来てもらうのにどれくらい時間がかかりますか?」と30代くらいの男性からお電話がありました。

お車はトヨタのハイエースで、車内で時間をつぶすのにエアコンを使っていたらバッテリーが上がってしまったとのこと。コインパーキング入口看板の名称を確認いただいて、現地住所の確認ができたため狛江市担当の作業スタッフに確認したところ、40分ほどで向かえそうだという者が見つかり、このお時間でご依頼いただきました。ジャンピング作業で無事トラブル解消。お仕事中だったそうで、なんとか次の現場に間に合いそうだと喜んでいただけました。

更新日: 2024-09-19

「自宅近くのコインパーキングに停めている車のバッテリーが上がってしまった。充電作業をお願いできないか?」と狛江市にお住まいの40代くらいの男性からジャンピング作業のご依頼をいただきました。

バッテリー上がりの原因をお聞きしたところ、特に思い当たることはないが、仕事で車を毎日使うためバッテリーの経年劣化ではないか? とのこと。狛江市担当の作業スタッフの何名かにあたり、最短で向かえる1時間ほどのものでご案内しましたが、それなら翌日の午前中の方が都合がいいとのことだったのでご希望に合わせて翌日作業に伺いました。お車はニッサンクリッパー。ジャンピング作業で無事にエンジンがかかりました。

更新日: 2024-09-11

自宅の駐車場に停まっている車がバッテリー上がりで動かせないと、40代ぐらいの男性から連絡がありました。場所を確認したところ、狛江市のマンションとのこと。このあと使おうと思っていたので、できれば早く来てもらえないかというご相談でした。

車種はホンダのフリード。ハイブリッド車でした。原因はヘッドライトのつけっぱなし。「うっかり切り忘れて離れてしまったんですよ」とのことでした。狛江市担当スタッフを40~50分で向かわせました。駐車場は広めの平置きタイプだったので、男性の車の隣に作業車をつけてジャンピング作業を行ったとのこと。作業後、問題なくエンジンがかかることを確認し作業終了となりました。男性は急ぐようだったので、すぐ現場を出たものの「なんとか間に合いそう」と言っていたようです。

更新日: 2024-09-05

車のエンジンがかからなくなってしまったんですけど、バッテリー上がりかもしれないから対応してほしいと30代くらいの男性から入電がありました。狛江市にあるコンビニエンスストアの駐車場でお困りとのことでした。

お車はニッサンのデイズ。コンビニエンスストアの駐車場に停めて、エンジンは切った状態でエアコンをつけながら音楽をきいたり、携帯の充電をしていたことが原因で、バッテリーが上がってしまったのではないかとのことでした。狛江市の作業スタッフに確認をして40~60分でお伺いしました。ケーブルをつないでジャンピングの作業をおこなうと、無事にエンジンは始動。やはり電気の使いすぎが原因だったので、しっかり充電をしてバッテリーの復旧をおこなうようにご案内し、作業終了となりました。

更新日: 2024-08-27

狛江市のアパートにお住まいの30代くらいの男性からの作業依頼。車のバッテリーが上がってしまったようなのでエンジンがかかるようにしてほしいとのことでした。

お車はホンダのNボックス。「土日にたまにしか車に乗らないせいか、エンジンをかけてもなにも反応しなくなった。半年前に車検に出したがバッテリー交換をしたかは覚えていない」とのことでした。狛江市担当の作業スタッフに確認したところ30分ほどで向かえる者が見つかりご案内。「そんなに早く来られるんですか? 助かります!」とご依頼いただきました。ジャンピング作業でエンジン始動。車が動かないので予定をずらそうと思っていたそうですが、ずらさず間に合いそうだと喜んでいただけました。

更新日: 2024-08-20

狛江市にあるパチンコ屋さんにいらっしゃる30代くらいの男性のお客様から、トヨタプリウスのバッテリー上がりの作業依頼がございました。バッテリーが上がってしまい動かないとのこと。

プリウスは新型のものではなく、1つ前の型だとお申し出がありました。バッテリー上がりの原因について伺うと、少し前から「補機バッテリーの充電不足」とちょこちょこ表示されることがあったとのこと。ハイブリッド車のバッテリー上がりに対応している狛江市の作業スタッフをあたり、40~50分ほどで手配しました。 現場到着後すぐに補機バッテリーにジャンピング作業を行い、無事エンジンがかかり終了できたとのこと。

更新日: 2024-08-08

30代くらいの男性から「バッテリー上がりだと思うんですけどエンジンがかからなくなってしまいまして。今狛江市のコインパーキングに停まっているんですけど、来てもらえますか?」とお困りのお電話がありました。

車はトヨタのヴォクシーで、アイドリングを長い時間しているときがあったので、放電してバッテリーが上がってしまったのかもしれないと言っていました。今は車のそばにはおらず、13時半ごろに駐車場に戻るということだったので、狛江市担当の作業スタッフも時間を合わせて行くことになりました。その後現場ではジャンピング作業をおこない、エンジンはすぐにかかったので無事トラブル解消となりましたが、バッテリーが弱っていたのでしっかり充電するようにお伝えしたようです。

更新日: 2024-08-01

狛江市のスーパーにいる30代くらいの女性の方から「自家用車のスズキ・スペーシアギアのエンジンがかからなくて困っている」とのお電話がありました。今から修理に来てほしいとの依頼です。

お客様にエンジンがかからない状況をお聞きしました。友人たちとショッピングで来ていたらしく、今から別の場所へ移動しようと思って車に乗り込んだらなんだか変な感じがしたとのことでした。いざ、スタートボタンを押しても反応が無くエンジンがかからないとのこと。メーターパネルには赤く点灯しているバッテリーのマークがあるようです。原因は不明とのこと。狛江市担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。後で作業報告を確認すると、スモールライトの消し忘れがあったようで、バッテリー上がりで間違いありませんでした。ジャンピング作業をしてトラブル解消です。

更新日: 2024-07-23

狛江市内のマンションに住む40代くらいの男性から「車のバッテリー上がりの対応をお願いしたいんですが、これから来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。車は自宅近くの月極駐車場に停まっていました。

車は日産のジュークで、以前もバッテリー上がりを起こしたことがあるそうです。「そろそろ寿命かな、交換しないとな」とは思っていたそうですが、その矢先にまた上がってしまったということでした。交換自体はいつもお世話になっている整備工場でしてもらうため、エンジンだけかけてほしいということだったので、狛江市担当の作業スタッフが50~60分で行きました。現場ではジャンピング作業をおこない、エンジンは無事にかかったので完了となりました。

更新日: 2024-07-18

30代くらいの男性から「出張に出ていて10日間くらい車に乗っていなかったら、エンジンがかからない。バッテリー上がりだと思うので来てほしい」とお電話がありました。狛江市のアパートの駐車場にあるそうです。

10年くらい前のホンダのフィットシャトルでハイブリッド車。バッテリーをいつ交換したかわからないけれど、ここ数年替えた覚えはないと言っています。狛江市の担当スタッフに確認して、30~40分でお伺いしました。もともとエンジンのかかりが悪かったうえに、しばらく乗っていなかったことが引き金となってバッテリーが上がってしまったようです。補機バッテリーへのジャンピングで無事にエンジンはかかったので、そのままバッテリー交換できるお店に行かれるようお勧めしました。

更新日: 2024-07-10

狛江市内のマンションに住む30代くらいの男性から「バッテリーが上がったのか、車のエンジンがかからないんですが見てもらえますか?」とお困りの電話がありました。車はマンションの立体駐車場に停まっていました。

車はスズキのアルトラパンで、1週間ぶりに乗ろうと思ったらエンジンがかからなくなっていたそうです。バッテリー上がりだとは思うが特に心あたりは無いということで、とりあえずジャンピング作業をしてみようということになり、狛江市担当の作業スタッフが60分前後で行きました。結果、作業をしたらエンジンは無事かかりましたが、バッテリーが古く弱っていたようなので、そろそろ交換した方がいいと伝えたようです。

更新日: 2024-07-04

30代くらいの男性のお客様より車のバッテリー上がりのご依頼です。狛江市にあるガソリンスタンドでガソリンを入れるためエンジンを切ったが、その後エンジンがかからなくなったとのこと。

バッテリーが弱っていて、昨日もあがってしまったそうです。お車はホンダのライフ。現場の狛江市のガソリンスタンドの方では対応してくれないとのことで、対応してほしいとご連絡がありました。大至急来てほしいとのことで、20~30分ほどで手配しました。バッテリーの寿命だとジャンピング作業では直らない可能性もありましたが、なんとかエンジンはかかったそうです。その足でバッテリー交換に向かわれたとのことでした。

更新日: 2024-06-25

「車のエンジンがかからないんです…」と60代くらいの女性からお困りのお電話をいただきました。車はお客様がお住まいの狛江市内のマンション駐車場に停まっているそうです。

お車はトヨタのビッツ。原因に心当たりはないか聞くと、ルームライトをつけっぱなしにしていたかもしれないとのことでした。「これから出かけるので夕方くらいに来てもらえますか?」と時間のご希望があったので、狛江市内の作業スタッフが17時~17時半ごろにお伺いしました。ジャンピングというバッテリーの充電作業を行ったところ、無事にエンジンがかかりました。お客様に喜んでいただけたと報告がありました。

更新日: 2024-06-19

狛江市にある勤め先の会社で車のバッテリーが上がってしまったと、30代くらいの女性のお客様からお電話がありました。早く家に帰りたいとのことで最短で来てほしいとのご希望です。

車は日産のモコで、バッテリー上がりの原因は室内ライトの消し忘れになるとのこと。バッテリー上がりの原因が分かっているので問題ないと思いますが、万が一車の故障だった場合は対応ができないとお伝えして了承をもらいました。「家に帰れないのでなるべく早めに来てほしい」とすぐに依頼になりました。最短30~40分ほどで狛江市担当の作業スタッフが向かいました。問題なくジャンピングという作業でエンジンがかかり終了できたとのこと。

更新日: 2024-06-13

現場は狛江市にある敷地の広いショッピングセンターの立体駐車場。30代くらいの女性のお客様より「車のエンジンがかからない。バッテリーが上がってしまったみたい」とお電話がございました。

車は日産のノートで、古い車でハイブリット車ではないそうです。ショッピングセンターの住所はネットですぐに出てきました。駐車場がいくつもあったので、駐車場の番号やどの辺りに停めているのか、色・ナンバーも事前にお伺いしておきました。最短20~30分ほどで狛江市の作業スタッフが到着。お客様にもすぐに会えました。バッテリー上がりの原因はライトの消し忘れによるものでしたので、ジャンピング作業にてエンジンがかかったとのことでした。

更新日: 2024-06-06

車のエンジンがかからなくて困っていると40代くらいの女性から入電がありました。場所は狛江市にあるご自宅の敷地内で、この後に車を使用したいのでお急ぎとのことでした。

お車はトヨタのハイラックスサーフで、軽油ではなくガソリン車。特にバッテリーが上がってしまった原因に心当たりはないものの、エンジンをかけようとしても何も反応がないとのこと。1週間前はいつも通り使用できていたようです。狛江市の作業スタッフが30~40分でジャンピングの作業に伺いました。作業に入って15分くらいで無事にエンジンが始動すると同時に室内灯が点いたもよう。原因は室内灯の点けっぱなしだったそうです。お客様は「原因もわかったし、エンジンもかかったので良かった」とトラブル解消に安堵されていたようです。

更新日: 2024-05-28

「狛江市内にあるコンビニの駐車場で、休憩中に車のバッテリーが上がってしまった。狛江市は来られますか?」と30代くらいの男性からジャンピング作業のご依頼がありました。

お車はトヨタのアクア。エンジンを切ってコンビニで30分くらい近く休んでいたそうですが、その間ライトが点けっぱなしになっていてバッテリーが上がってしまったとのこと。連休中のかなり混み合っている状況で、狛江市内の作業スタッフの予約がすべて埋まってしまっていました。そのため、別のエリア担当の作業スタッフが少し遠方からのお伺いになるので、2時間ほどかかるとの案内になりました。「他社にもたくさん聞いたが、早く来てくれるところがなかったのでお願いします」とご依頼いただきました。

更新日: 2024-05-23

狛江市の戸建てにお住まいの50代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっているのかエンジンがかからないのでジャンピングをお願いしたいんですが、今だとどれくらいで来られますか?」車が停まっている場所を聞いて、すぐにお調べしました。

お車はニッサンのセレナでした。バッテリー上がりの原因に心当たりがあるか聞くと、数日~1週間近く乗ってなかったようで、定期的に乗ってはいるけど移動距離は短いとのこと。狛江市エリアの作業スタッフ数名の時間を確認し、もっとも早かった30~50分でお客様に案内。その時間で了承いただけたので手配。なるべく急いで向かいました。現地到着後ジャンピングの作業をして無事にエンジンもかかりました。「出かけるのに車を使いたかったので助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2024-05-16

「車のバッテリーがあがったみたいで…どれくらいで来てもらえますか?」とお電話いただきました。狛江市内のコンビニの駐車場に車をとめているそうです。

エンジンを最後までかけないでエアコンをつけたり、携帯の充電をしていたらエンジンがかからなくなってしまったそう。この後ご予定があるらしく急ぎのご様子だったので、現場近くにいた狛江市担当の作業スタッフを20~30分で向かわせました。車はスズキのスペーシア。車の色とナンバーを聞いていたのでスムーズにお客様と合流することができました。ジャンピングというバッテリーの充電作業をしたところ、エンジンがかかるようになったそうです。

更新日: 2024-05-09

「さっき出かけようとしたら、車のエンジンがかからなくなっていてバッテリーが上がっちゃったみたいで困っています」と、20代くらいの女性からのお電話。お車は狛江市のご自宅マンションの駐車場にあるとのこと。

お車はトヨタのシエンタ。小さなお子さん2人を車に乗せて出かけようとしたが、エンジンがかからないとのこと。昨夜は気が付かなかったが、どうやら室内のライトがつけっぱなしの状態だったようです。狛江市担当の作業スタッフが今から40~50分で到着できるとご案内。「勤務先と保育園には遅れると連絡を入れてあるので大丈夫です。来てください」と作業依頼になりました。スタッフ到着後、すぐにジャンピング作業を開始。数分の作業でエンジン始動したようです。このあとすぐにはエンジンを切らないようにとお話しておきました。

更新日: 2024-04-25

「車のバッテリーが上がったのか、エンジンがかけられない」と40代くらいの男性からお困りのお電話いただきました。お伺い先は、狛江市内のコインパーキングでした。

家族でお出かけしている最中にバッテリーが上がってしまったそう。「子供がルームライトをつけっぱなしにしていたみたいで…」とのこと。駐車場代もかさんでしまうのでできるだけ早く来てほしいとの希望。狛江市内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はホンダのフリード。ジャンピングというバッテリーの充電作業を行ったところ、エンジンがかかるようになりました。「また何か困ったらお願いします!」とうれしいお言葉をかけていただけたと作業スタッフより報告がありました。

更新日: 2024-04-17

バッテリー上がりでお困りの30代くらいの女性からお電話をいただきました。「実は先週も車のバッテリーが上がってしまったんですけど、それから乗っていなかったらまた上がっていた」とのこと。場所は狛江市でした。

先週は加入している車の保険に付随しているロードサービスに頼んだそうですが、今度は自費になるためご自身で業者を探したもよう。お車はトヨタのルーミーでした。先週は電気の消し忘れでバッテリーが上がり、トラブルは解消したようですが、その後すぐに自宅に戻りエンジンを切ったまま一週間車に乗っていなかったとのこと。しっかり充電できていなかったことが原因でしょう。狛江市の作業スタッフが40~60分で現場に向かい、ジャンピングの作業で無事にエンジンはかかったそうです。今度はしっかり充電するようにアドバイスしてきました。

更新日: 2024-04-10

子どもさんの送迎中だったという30代くらいの男性から、車のエンジンがかからなくなったとの連絡がありました。狛江市にある学習塾の前の路肩にお車が停まっているそうです。

エンジンを切ってハザードをつけた状態で10分くらい停めていただけなのに、エンジンがかからなくなったそうです。中古で買ったトヨタのシエンタ。電気類は点くがエンジンは始動しない状態。バッテリー交換はいつ頃したか聞くと、自分で交換した覚えはないので3年以上は確実に経過しているとのこと。バッテリー寿命による劣化が疑われました。お客様も、ジャンピングして一時的に解消しても、また再発する可能性を考えて、バッテリー交換を希望されました。狛江市担当の作業スタッフが30分ほどで訪問し、バッテリーの種類や型番を確認してから交換部材を調達し、無事にバッテリー交換を完了しました。

更新日: 2024-04-03

「借りているレンタカーのバッテリーが上がっちゃって、ここから帰れなくなっているのですが来てもらうことはできますか?と狛江市にいらっしゃる30代くらいの男性から入電がありました。

友人とレンタカーを借りて旅行に来ている出先で、バッテリーが上がってしまったので今いるところから動けなくなってしまったとお困りの様子で入電がありました。お車はスズキのワゴンR。レンタカー会社に電話をしたところ、自己解決をして返却してと言われたようで、ご自身で探してお電話をくださいました。狛江市の作業スタッフに確認して、最短30~60分で成約となりました。原因はライトの点けっぱなしだったので、ジャンピングの作業で無事にエンジンはかかったそうです。

更新日: 2024-03-27

車のエンジンがかからなくなってしまったので、ジャンピングの作業に来てほしいと狛江市にお住まいの40代くらいの男性から入電がありました。久しぶりに車に乗ろうとした矢先の出来事だそうです。

お車はダイハツのタントカスタム。久しぶりにエンジンをかけようとしたら、キュルキュル音がしてエンジンがかからず……。バッテリーが弱っていたうえに最近エンジンをかけていなかったことが原因のようです。エンジンがかかればバッテリー交換に行けるので、ジャンピング作業をしてほしいとのご希望でした。万が一エンジンがかからなくても作業料金は発生する旨をお話のうえ、狛江市の作業スタッフが30~50分で伺いました。ケーブルを繋いでジャンピング作業を行うと無事にエンジンはかかり、トラブル解消となりました。

更新日: 2024-03-21

狛江市にお住まいの40代くらいの女性から、車のエンジンがかからないというお電話がありました。「たぶんバッテリーじゃないかなと思うんだけど、来てもらえます?」とのこと。

お住まいの団地の駐車場に停めてあるダイハツタントカスタム。今朝いつも通りにエンジンをかけようとしたら、キュルキュル音がするだけで始動せず。「バッテリーがもう古いのかもしれない」とおっしゃっていました。当店では基本的にはジャンピング作業のみになるので、万が一お車の故障などだった場合は修理できないこと、その場合も作業済の代金はかかることを伝えたうえで、狛江市担当の作業スタッフが20~30分で伺いました。到着後すぐにジャンピング作業を実施。エンジンはかかりましたが、早めにバッテリー交換をしに行ったほうがいいとご案内したようです。

更新日: 2024-03-14

40代くらいの男性より「車のエンジンがかからない。これってバッテリー上がりってやつなんですかね?」とのお問い合わせ。お車は、狛江市にある友人宅のマンション駐車場に停まっているそうです。

お車は、ダイハツのムーブ。バッテリー上がりの原因は特に心当たりはないが、今日は最初からエンジンのかかりが悪くて、何度かキュルキュルやった後にやっとかかったそうです。その後20分くらい走って止まったら、何度やってもキュルキュル音のみで、もうエンジンが始動しなくなったとのこと。基本的にはジャンピング作業のみの対応になることを説明してご了承のうえ、狛江市担当の作業スタッフが30~40分で行きました。現場でブースターケーブルをつなぎジャンピングしたところ、エンジンはかかりましたが、早めにバッテリー交換に行かれることをおすすめしたとのことでした。

更新日: 2024-03-06

狛江市にいらっしゃる40代くらいの男性のお客様より、「車のバッテリーがあがったみたいなので、ジャンピング作業をお願いしたいんですが・・」とバッテリー上がりのご依頼がございました。

狛江市にあるホームセンターで買い物をしてから30分以上、荷物の出し入れや整理をしていたそうです。その間、エンジンはかけずに室内のライトがオンのままになっていたそう。バッテリーが上がった原因はライトだと思うとのことでした。「何分で来てくれますか?」と到着時間が知りたいとのことで、狛江市の作業スタッフに確認して、最短30~40分ほどでご案内しました。日産のノートのジャンピング作業時間は10分ほどで終了。無事にエンジンがかかったとのことでした。

更新日: 2024-02-28

50代くらいの男性から「狛江市の会社の駐車場に停めている自分の車が、出張に出ていて1週間くらいそのままだったせいか、エンジンがかからなくなってしまった」とお電話がありました。

「ハイブリッドの日産セレナ。バッテリー上がりかどうかわからない。しばらくエンジンをかけていなかった以外には心あたりもない。きのう同僚の車にケーブルをつないでもらってエンジンがかかったが、今日また上がってしまった」と言われています。狛江市担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。到着後はジャンピング作業で問題なくかかりましたが、バッテリーの寿命も考えられることから、このままバッテリー交換に向かった方がいいとお話してきたそうです。

更新日: 2024-02-21

「車のバッテリーがあがっちゃったみたいで、車が動かなくなっちゃったんですよ~」と狛江市のアパートに住む30代くらいの男性よりご依頼がありました。お車は自宅アパートの駐車場に停まっているとのことでした。

バッテリーが上がってしまったお車は、スズキのスイフト、ガソリン車タイプのお車でした。2週間ほど前から車に乗っていなかったため、バッテリーが上がってしまったのだろうとのことでした。今日中に来てほしいとのことだったので、60分くらいですぐに行ける狛江市の作業スタッフを手配しました。万が一ジャンピング作業でエンジンがかからなかった場合は、バッテリー上がりではなく車の故障が原因とお伝えしましたが、無事に現地でのジャンピング作業でエンジンがかかったようでした。

更新日: 2024-02-14

40代くらいの男性から入電。「今出先で車のバッテリーが上がっちゃったんですけど、どれくらいで来られますか?」とのこと。病院に停まっているそうで名前を教えてもらい調べると狛江市でした。

お車はホンダのオデッセイで、ハイブリッド車でした。バッテリーが上がってしまった原因について聞くと「息子を病院に連れて来て自分は車で待っていたんですけど、エンジンを切ったつもりがアクセサリーだったみたいで、エアコンがついていたんです」と言っていました。長期休暇後で少し混み合ってはいましたが、狛江市担当の作業スタッフが40~60分でお伺い可能だったので手配しました。到着後ジャンピング作業をすると無事にエンジンもかかり、トラブル解消となりました。

更新日: 2024-02-08

狛江市の路上に日産マーチを停めていたという50代くらいの男性から、車のエンジンがかからなくて困っていると電話連絡が入りました。あまり使っていなかった車だったかもしれないとのことでした。

普段はあまり乗っていない車だが、今日は娘のところに荷物を持っていくため車を使ったそうです。はじめにエンジンをかけた時にかかりにくかったので、たぶんもうバッテリーの寿命かもしれないと言っていました。さっそく、狛江市担当の作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。到着後は、ジャンピング作業にてエンジン始動できました。おそらく普段乗っていなかったので充電が足りていなかったことや、バッテリーの寿命もありそうだったため、お客様には早々に交換をした方がよいと案内したとのことです。

更新日: 2024-01-31

「車のエンジンがかからなくなってしまった」と50代くらいの男性からご連絡をいただきました。車の中で休憩を取っていたそうです。お伺い先は狛江市内のコンビニエンスストアの駐車場でした。

「ボタンでエンジンをかけるタイプで、ボタンをかるく押したまま放置していたらエンジンがかからなくなった」とお困りのご様子。携帯の充電をしながらエアコンを付けていたそうです。プッシュスタートのスマートキーでも、エンジンがかかっていないアクセサリー状態になるので注意が必要です。すぐに狛江市内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はトヨタのアルファードでした。バッテリー上がりのジャンピングという充電作業を行い、無事にトラブル解消。「すぐに来てもらえてたすかった」と喜んでいただけたと報告がありました。

更新日: 2024-01-24

狛江市にお住まいだという30代くらいの女性より、アパートから少し離れたところに停めている車のエンジンがかからなくなってしまったので作業に来てもらえないかとのお電話がありました。

お車はスズキのスペーシアカスタム。駐車場まで歩くのがおっくうで自転車を使っていたので、半年くらい車には乗っていなかったとのこと。明日車で出かけるため一応エンジンをかけてみたが、やはりかからなかったとのことです。狛江市担当の者に確認したところ、1時間くらいで向かえる者が見つかり、このお時間でご依頼いただきました。ジャンピング作業でエンジンがかかり、女性もホッとした様子。そのまま車屋さんに行って点検してもらうとのことでした。

更新日: 2024-01-16

「車のエンジンがかからない」と、狛江市にある店舗の駐車場にいる男性からお電話がありました。お店が混んでいたのでずっとアイドリング状態で車内で待っていて、一度エンジンを切って、その後エンジンンがかからなくなったそうです。

長時間アイドリング状態だった時にテレビを見たり携帯の充電もしていたようなので、充電不足になったのかもしれません。また、バッテリーもけっこう古いと思うと言っていました。お車は、ホンダのフィット。狛江市担当の作業スタッフに確認し、30~50分の到着予定でご案内できました。現場到着後は、通常のジャンピングを数分実施してエンジン始動したとのこと。また、早めのバッテリー交換をおすすめしてきたようです。

更新日: 2024-01-10

車のバッテリーが上がってしまってエンジンがかからないので困っていると狛江市にお住まいの30代くらいの男性から入電がありました。バッテリー交換の予約を車屋さんでしているので、そこまで持って行きたいとのこと。

お車は三菱のデリカD2。最近寒さも相まってエンジンのかかりが悪かったので、本格的に寒くなる前にバッテリーを交換しようと思っていたところエンジンがかからなくなってしまったそうです。この後車屋さんでバッテリー交換の予約をしているということで、そこまで車を持って行きたいとお急ぎ。狛江市の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。バッテリーの電圧値が12.5Vを切っていたので、すでに寿命を迎えていたようです。ケーブルを繋いでジャンピングをする作業でエンジンは始動したので、そのまま車屋さんに向かったそうです。

更新日: 2023-12-21

20代ぐらいの男性から「車のバッテリーが上がってしまったので、ジャンピングしてほしいです」とお電話がありました。男性は狛江市にお住まいで、近くの月極駐車場を借りているとのこと。対象のお車はそこに駐車しているそうです。

たまたま2週間ほど車に乗る用事がなく、動かさずにいたとのこと。それが今回のバッテリー上がりに繋がったようです。その日は久しぶりに遠出の予定だったものの、エンジンがかからなくて当店に電話をくれました。30分前後でお伺い可能な狛江市担当の作業スタッフを手配。現場到着後、すぐにジャンピング作業を行いました。お車はトヨタのレクサスUX。ハイブリッド車でしたので補機バッテリー部分にジャンピングをします。問題なく作業完了したと報告がありました。

更新日: 2023-12-13

30代ぐらいの男性から、狛江市の立体駐車場に停まっている車が、バッテリーが上がって動かなくなっていると入電がありました。大きい駐車場なので作業車で近くまで来てもらって、ジャンピング作業をお願いできないか?とのことでした。

車種はトヨタのヴィッツで、一般的なガソリン車とのこと。駐車したさい、スモールライトを消し忘れてしまったようです。戻ってきたときに確認してみたものの、すでにエンジンがかからない状態だったとのことでした。夜遅い時間の依頼でしたが、夜間動いている狛江市担当スタッフを23時ごろに手配しました。ジャンピング作業を実施し、エンジンがかかるよう改善。「もう今日は帰れないかと思いました。来ていただけてよかったです」と仰っていたそうです。

更新日: 2023-12-06

狛江市の駅前に借りている月極駐車場に置いてある車のバッテリーが上がってしまって、仕事に行こうと思ったのにエンジンがかからずに困っていると30代くらいの男性からジャンピング要請のお電話をいただきました。

いつも家から駅までバスで来て、駅前の月極駐車場に置いてある社用車で出勤しているとのこと。今朝エンジンをかけようとしたところ、なかなかかからず。車内を見渡したところ、ルームランプがONになっていたので電気の点けっぱなしでバッテリーが上がったと発覚したそう。お車はトヨタのアイシスでした。最短でも狛江市の作業スタッフの到着が40分後とご案内。それだと朝一の会議に間に合わないということで電車で会社に向かい、帰宅時間にジャンピング作業に行くご予約となりました。

更新日: 2023-11-29

しばらく乗っていなかった車を開けようとしたら、スマートキーで開かなかったのでバッテリーが上がっているようだと狛江市にお住まいの40代くらいの男性から入電がありました。

海外出張などが重なって、約1ヶ月ほどエンジンを始動していなかったとのこと。最初はスマートキーの電池切れかと思い、電池交換もしたそうですがやはり反応せず。スマートキーの中に入っている小さな鍵でドアを開けるも、エンジンもかからなかったとのこと。お車はニッサンのモコでした。狛江市で待機していた作業スタッフが20~30分で現場に到着しました。ジャンピング作業を行うとかなり時間はかかったものの、無事にエンジンは始動。しっかり充電するために車を走らせるようお話し、作業は完了となりました。

更新日: 2023-11-22

車のバッテリー上がりで30代くらいの男性からご連絡いただきました。車はダイハツのハイゼット。お伺い先は、狛江市内のコンビニ駐車場でした。

仕事の休憩中、コンビニの駐車場でエアコンをつけたまま1時間ほど昼寝をしていたところバッテリーが上がってしまったそうです。「休憩時間が終わるから仕事に戻らないといけないので早く来てください!」とお困りのご様子。狛江市担当の作業スタッフが20~30分で急いでお伺いしました。受付の際に車の色とナンバーを聞いていたのでスムーズに現地でお客様の車を見つけることができました。すぐにジャンピング作業に入り、無事にエンジンがかかったと報告がありました。

更新日: 2023-11-15

「ハザードを消し忘れてしまったみたいで、バッテリーが上がってエンジンがかからないので救護をお願いできませんか?」と狛江市にいらっしゃる30代くらいの男性から入電がありました。

お車はダイハツのミラココア。パチンコ屋さんの駐車場に車を停めるときにハザードランプを点け、駐車。ちょうど電話がかかってきたのでそっちに気を取られてしまって、ハザードランプを消し忘れてしまったようです。お店の館内放送で呼ばれていたようですが、全然気が付かなかったと落ち込んでいました。狛江市の作業スタッフに確認をして、30~50分後の到着でご案内し手配。もともとバッテリー自体が弱っていたので上がってしまった可能性もありましたが、ジャンピング作業で無事にエンジンはかかったそうです。

更新日: 2023-11-09

プリウスのエンジンがかからないので、ジャンピング作業してほしいとのご依頼を受けました。ハイブリッド車です。ご自宅近くの狛江市にある月極の駐車場に停まっているそうです。

駐車場は、自宅から2~3分のところにあるそうです。バッテリー上がりの原因は不明。昨日は普通に走って帰ってきたそうです。故障などが原因だった場合、ジャンピングでエンジンかからなくても同等の料金がかかる旨ご了承いただき、狛江市担当の作業スタッフが、30~50分でお伺いしました。結果、ケーブルをつないで通常通りのジャンピング作業で対応したところ、エンジンは問題なくかかったそうです。ただ、バッテリーも新しくないし心配なので、ディーラーに持って行って一度見てもらうと言っていたそうです。

更新日: 2023-11-01

「1年近くまともに乗っていなかった車のバッテリーが上がってしまったので、ジャンピングをしてみてくれないか?」と狛江市にお住まいの30代くらいの女性から入電がありました。

お車はスズキのハスラーで、約1年間ほとんどエンジンもかけずに停めっぱなしだったとのこと。エンジンをかけようとしても、うんともすんとも言わなかったので力を貸してほしいとのことでした。狛江市の作業スタッフが40~60分で現場に到着。正直エンジンがかかるかはやってみないと分からない状態でしたが、それでもいいので来てほしいということで現場に向かいました。少し時間はかかりましたが、無事にジャンピング作業でエンジンは始動。ただしかなり弱っている状態だったので、しっかり自走して充電するように伝えたそうです。

更新日: 2023-10-25

狛江市の戸建てにお住まいの40代くらいの男性のお客様から、車のバッテリー上がりの依頼がございました。車はニッサン・エクストレイルで、今日中にバッテリーの対応をしてほしいとのこと。

「バッテリー上がりの原因は、バッテリー本体の劣化でダメになっていると思う。おそらく最後にバッテリー交換をしたのは3年以上前だったと思う」と言っていました。とりあえず車を動くようにしてもらいたいとのこと。車はご自宅にあるので、そこまで急いでないとのことですが、狛江市担当の作業スタッフに確認し、最短の40~50分ほどで手配。ジャンピング作業にてエンジン復旧。あとでバッテリー交換に向かうと言っていました。

更新日: 2023-10-18

狛江市のコンビニエンスストアに車を停めている30代くらいの男性のお客様から、バッテリー上がりのご相談がございました。「エンジンかからなくて困ってるんですが、早く来てもらえますか?」とお電話がございました。

実は15分前くらいにバッテリーが上がってしまい、別のロードサービスの会社を呼んで対応してもらったそうです。今、コンビニによったところで間違ってエンジンを切ってしまったと言ってました。来てもらった業者に電話したところ、他の現場に向かっているので行くのが遅くなる、費用もまたかかると言われてしまったので、当店にお電話いただいたとのこと。お宅だと何分くらいで来られますか?とお時間お急ぎです。狛江市担当の作業スタッフに確認し、30分ほどで手配できました。

更新日: 2023-10-11

狛江市のアパートにお住まいの30代くらいの女性から入電。「バッテリー上がりだと思うんですけど、車のエンジンがかからないのでお願いしたいんですが、どれくらいで来られますか?」とお困りでした。

お車はスバルのXVでした。たぶんバッテリー上がりだと思うとのことで、何か心当たりがあるか聞くとはっきりとは分からないようで、何か点けっぱなしだったんじゃないかと思うとのこと。毎日乘っているか聞くと、週に1~2回くらいしか乗らないみたいで使用頻度も低めでした。「早めにお願いしたいんですけど…」と、少し時間を気にされていました。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、すぐに20分くらいでお伺い可能だったので手配。現地でジャンピング作業し、少し充電して無事にエンジンもかかりました。

更新日: 2023-10-05

40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。なるべく早めに来てほしいそうで、時間を気にされていました。お車は自宅とのことで、狛江市でした。

お車はトヨタのアイシスでした。バッテリーが上がってる原因はおわかりか聞くと、ライトが点けっぱなしだったそうです。「どれくらいで来られますか?出かける用事があって…」と時間を気にされていました。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。現地到着後、ジャンピング作業しすぐにエンジンもかかりました。「早めに来てもらって助かりました」と喜んでいただけたようです。

更新日: 2023-09-27

50代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってしまったのか、エンジンがかからなくなってしまった。どうしたらいいんですかね?」という旨のご相談をいただきました。狛江市にある駐車場に停めているようです。

お車があるのは会社の従業員用駐車場とのことでしたが、時間になると閉まってしまうので、できるだけ早く来てほしいとのご要望。確認したところ、車種はニッサンのパオでした。狛江市担当スタッフが急いで現地へ向かい、30分ほどで到着し、すぐにジャンピングの作業を開始。どうやらヘッドライトがついたままになっていたらしく、それがバッテリー上がりに繋がったと思われます。駐車場が閉まる時間までに作業は完了し、お客様もほっとされたご様子だったと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2023-09-21

狛江市のコンビニエンスストアの駐車場にいるという20代くらいの女性の方からの連絡。お車(ダイハツタント)のエンジンがかからないとお困りでした。自宅近くなので車は置いてとりあえず自宅に戻ってきたとのことでした。

お母様の車を借りて外出した帰りに、自宅近くのコンビニエンスストアで友人と電話で話をしていたとのことでした。その際にエンジンをかけずにスマホの充電をやっていて、いざ帰ろうと思ったらエンジンがかからず。とりあえず車をコンビニエンスストアに一時置かせてもらって帰宅したとのことでした。今日は時間も遅いので、明日は母が対応するので明日の時間で予約したいと言ってました。翌日お伺いし、ジャンピング作業にて無事にエンジン始動しました。立ち会いのお母様も「困った娘で・・」と苦笑されていたようです。

更新日: 2023-09-13

「狛江市に住んでいる者です。車に乗るところだったんですが、エンジンがかからなくなっていたので、バッテリー上がりかなと思います。対応お願いできますでしょうか?」と、30代ぐらいの男性からお電話いただきました。

「ライトつけっぱなしとかはないんですけど、最近走行距離が少なめだったので、それが原因になったのかもしれません」と仰っていました。お車は、ニッサンのブルーバードシルフィ。すぐに狛江市担当スタッフが現地へ向かいました。ジャンピング作業を行わせていただき、無事エンジンの始動を確認。「これから車を使おうという時にこんなことになってしまって、どうしようかと思っていたので、大変助かりました」とお喜びだったそうです。

更新日: 2023-09-06

「車のエンジンがかからなくて困っている。昨日は車に乗らなかったので分からないが、一昨日は普通にエンジンがかかり走っていたので、原因不明」とのお電話。お車は、狛江市の自宅にあるそうです。

車はトヨタボクシー。ハイブリッドではないそうです。「原因と聞かれても、一昨日は普通に走っていたのでわからない。でもこれからトヨタに定期点検に行くことにはなっている」とのこと。万が一故障などが原因でエンジンがかからなくてもジャンピングの作業料金はかかる旨をご了承いただき、狛江市担当の作業スタッフが、30~50分の到着予定で向かいました。ジャンピングでエンジンはかかったそうですが、できれば途中でエンジンを切らずに、店舗まで行ってほしいと伝えたそうです。

更新日: 2023-08-31

自宅最寄り駅近くの駐車場に停めている車のバッテリーが上がってしまったと30代くらいの男性からジャンピング作業のご依頼がありました。場所は狛江市だそうです。

お車はスズキのソリオバンディット。1日出かけていて戻ったらまったくエンジンがかからなかったとのこと。ライトがずっと点いていたようなので、原因はライトだと思うとのことでした。狛江市担当の作業スタッフに確認するとちょうど近くで作業を終えた者がいたため、30分前後でお伺いできました。ジャンピング作業でなんとかエンジンがかかりましたが、バッテリーがかなり弱っていたのでしばらく充電も行いました。車がないと明日から仕事にも行けないので助かったと喜んでいただけました。

更新日: 2023-08-23

狛江市の戸建てにお住まいの30代くらいの女性から入電。「車のバッテリーが上がってるみたいでエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。なるべく早く来てほしいと言ってました。

お車はスズキのハスラーでした。バッテリーが上がってるみたいとのことで、原因になにか心当たりはあるか聞くと、「室内灯がONになってたので、たぶんそれが原因だと思うんですけど」と言ってました。用事があるみたいで、「どれくらいで来れますか?」と時間を気にされてました。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。現地でジャンピング作業し、原因も心当たりがあったため、無事にエンジンもかかり作業は終了しました。

更新日: 2023-08-17

バッテリーが上がってしまって車を動かせずに困っていると狛江市の立体駐車場に車を置いてあるという40代くらいの男性からお電話をいただきました。

「実はさっき他社に電話をしたら、車の横に車を止めるスペースがないとケーブルが届かないから作業できない」と断られてしまったとのこと。折り返しの依頼にも時間がかかったうえ、そのように言われたので時間の無駄だったと少し疲れた様子でした。お車はスバルのシフォンでダイハツのタントのOEM車とのこと。車に横付けできないのならポータブルを持っている作業スタッフを向かわせればいいので狛江市の作業スタッフに確認して、30~40分で到着となりました。「電話から作業までスムーズで本当に助かりました!」と喜んでくださったようです。

更新日: 2023-08-03

狛江市のご自宅に停まっている車のバッテリーが上がってしまったみたいで、エンジンをかけようとしてもキュルキュルいうだけでかからないと、40代くらいの女性から入電がありました。

お車はトヨタのルーミーで、ここ2~3日エンジンのかかりが悪かったのでバッテリーが弱っていたんだと思うとのことでした。「バッテリー交換もできますか?」と聞かれたので、狛江市の作業スタッフでジャンピングも交換も対応できるものを手配しました。30~40分で現場に到着してバッテリーを確認。お客様いわく、数日前に室内灯をつけっぱなしにしてからかかりにくかったと原因がはっきりしていたため、ジャンピング後しっかり充電すれば大丈夫とお話。ジャンピング作業でエンジンはかかり、作業は完了となりました。

更新日: 2023-07-27

狛江市を回られている40代くらいの宅配業者さんから、仕事中に車のバッテリーが上がってしまってエンジンがかからずに困っているとお電話がありました。移動ができないと仕事にならないのですぐに来てほしいとのことでした。

いつもは狛江市近辺に、同じ会社の方が回っているのでお互いに救護し合ったりするようですが、この日は休日のため複数エリアを1人で抱えているため近辺に仲間がいないとのこと。お車はニッサンのクリッパーで、朝からずっとライトが点いていたことにさっき気が付いたものの、OFFにしてちょっとしたらもうエンジンがかからないとのこと。「時間指定のお客さんがいるから早く来てほしい」と焦っている様子でした。狛江市の作業スタッフが20~30分で現場に到着。すぐにエンジンがかかりましたが、また同様の症状が出る可能性があるので充電するよう伝えたそうです。

更新日: 2023-07-20

「自宅マンションに車はあるが、乗ろうとしたらエンジンがかからなくなっていた。たぶんバッテリー上がり。狛江市だと時間はどれくらいかかるだろうか」とのお電話がありました。

車は、トヨタエスティマ。原因は、バッテリーが劣化している可能性が高いと言われたので、ジャンピングでエンジンがかからないことも考えられる状況です。万が一エンジンがかからなくても料金はかかることを説明し、ご了承いただきました。狛江市担当の作業スタッフが30~40分で伺えるとご案内し、出動。車は駐車場ではなくマンション目の前の道路に路駐しているそうです。現場にて、少し時間はかかりましたが、ジャンピングでエンジンが始動したようです。なるべく早く、バッテリー交換した方がいい状態だとお伝えしたとのこと。

更新日: 2023-07-12

狛江市にあるコインパーキングに車を停めている30代くらいの男性のお客様から、車のバッテリー上がりの依頼がございました。「これから来てもらえるんでしょうか?」とのことでした。

「車のバッテリーが上がってしまったので、早く来てほしい」とのご相談です。出先の狛江市にあるコインパーキングに車を停めており、ルームライトの消し忘れによりバッテリーが上がってしまったとのことでした。お車はニッサンのキューブ。時間を調べるために狛江市の作業スタッフの予約状況を確認し、30~40分ほどで案内し、成約となりました。車両ナンバーや色を確認し、お手配しました。ジャンピング作業にて無事にエンジンがかかり、お客様に喜んでいただけたそうです。

更新日: 2023-07-07

「車のバッテリーが上がってしまったようで、エンジンがかからない」と40代くらいの男性からお困りのご連絡をいただきました。これから車を使って出かけたいそう。場所は狛江市内のアパート駐車場でした。

ひさしぶりに車に乗ろうとしたら、エンジンがかからなかったそうです。原因に心当たりがないか聞くと「最近引っ越してきたばかりで、忙しくて3週間くらい車に乗ってなかったんですよね」とのこと。狛江市内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はニッサンのスカイラインでした。ジャンピングの作業で無事にエンジンがかかったと報告がありました。出かける予定があったようで、それに間に合いそうでよかったと喜んでいただけたそうです。

更新日: 2023-06-29

「自宅から1~2分のところにある月極駐車場に置いている車のバッテリーが上がってしまったみたいで、エンジンをかけようとしても全然かからない」と狛江市にいらっしゃる40代くらいの男性から作業依頼がありました。

駐車場の住所がわからないので、自宅に来てもらえれば案内するとのこと。ご自宅の住所で登録しました。駐車場の名称も特にないそうです。車はトヨタのプロボックス。原因は、車内灯を点けっぱなしにした記憶があるそうです。狛江市担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いできるとご案内。1時間後に出勤されると言われたので、急いで向かいました。5分ほどジャンピング作業をして、すぐにエンジンがかかったとの報告でした。

更新日: 2023-06-21

20代くらいの女性のお客様から車のバッテリー上がりについてのご相談のお電話がございました。「バッテリーが上がってしまったので、今から来てもらえないですか?」とのことでした。

車はマツダのユーノスロードスターです。バッテリー上がりの原因に心当たりは特になしとのことでしたが、もしかするとライト系がついていたのかもしれなかったと言っていました。料金や到着時間を気にされていたので、まず料金をご案内。時間は狛江市の作業スタッフに確認して、30分程度でご案内しました。お客様にご了承いただけたので、そのままお手配となりました。ジャンピングの充電作業で無事エンジンはかかり、トラブル解消です。

更新日: 2023-06-14

40代くらいの男性から「食事をして家に帰ろうと思ったら、車のエンジンがかからないんです。この後来てもらえますか?」とご連絡がありました。場所は狛江市内の飲食店の駐車場でした。

「ご飯を食べていざ帰ろうとしたら、エンジンがかからなかったんです」とお困りのお電話をいただきました。もしかしたらルームライトを点けっぱなしにしてしまったのかもしれないとのこと。この後すぐに来てほしいということで狛江市内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はダイハツのタント、ジャンピングというバッテリーの充電作業で無事にエンジンがかかったと報告がありました。

更新日: 2023-06-09

狛江市の郵便局の駐車場に車を停めているお客様から、バッテリー上がりのお問合せをいただきました。車種を聞いて概算料金をお伝えし、到着時間はすぐに調べるのでお待ちください、と保留にします。

狛江市担当の作業スタッフ数人に時間を確認し、最速30~40分で到着とご案内。ご依頼になり、急いで手配しました。バッテリーが上がった原因は、1時間くらい車を停めて車内で休憩していたそうです。エンジンは切っていたつもりだったが、どうやらアクセサリの位置になってしまっていたみたいとのこと。お車はホンダのフィット。バッテリー交換をいつしたかは覚えていないそうです。現場では、通常のジャンピング作業で無事にエンジンが始動。充電のため、しばらく走行してもらうようお伝えしました。

更新日: 2023-06-01

「仕事に行こうとしたら車のエンジンがかからなかった。とりあえず今日は電車で出社したけど、明日仕事で車を使うので今日のうちにエンジンをかけたい」と30代くらいの男性から入電。狛江市の自宅の駐車場に停まっているとのことでした。

お車はダイハツのエッセ。原因はライトのつけっぱなしと心当たりはあるようです。今日は残業なしで退社時間に帰れるということで、ご自宅にお戻りの時間を確認して狛江市の作業スタッフを手配しました。朝、エンジンがかからなかったときに車内を確認したところ、ライトがONになっていたので一晩中点いていた模様。車は車庫内にあるため気が付かなかったようです。ジャンピングの作業を行うと無事にエンジン始動。しっかりと充電をしないとまた明日バッテリーが上がる可能性があることも説明し、終了したようです。

更新日: 2023-05-25

40代くらいの男性から「運転しようと思ったらエンジンがかからなくて、これってバッテリー上がりですかね?」とお電話いただきました。場所は、狛江市内の一戸建て住宅の駐車場でした。

数ヶ月乗っていなかった車に久しぶりに乗ったら、エンジンがかからなかったそうです。今日はどうしても車を使いたいので、エンジンをかけに来てほしいということで、狛江市担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。お車はスバルのインプレッサG4で、ガソリン車でした。到着後すぐに、バッテリー上がりのジャンピング作業を行ったところ、無事にエンジンがかかったと報告がありました。すぐにエンジンを止めるとまたバッテリーが上がってしまうため、なるべく長く車を走らせて充電するようにお話したようです。

更新日: 2023-05-19

出先のホテルの駐車場に停めていた車の室内灯を点けっぱなしにしたようで、翌日車に乗ろうと思ったらエンジンがかからなくて困っていると狛江市のホテルにいらっしゃる30代くらいの男性から入電がありました。

リモコンで鍵が開かなかったので、リモコンに内蔵されているメカニカルキーでドアを解錠したところ、普段ドアを開けた時に点くはずの室内灯が点かなかったようです。あれ?と思い、室内灯を確認するとONのままだったとのこと。まさかと思ってエンジンをかけようとするもかからず、室内灯を点けっぱなしでバッテリーが上がったと気が付いたそうです。お車はトヨタのアルファードでした。この後仕事に行かないといけないとお困りだったので、狛江市の作業スタッフが30~40分での到着となりました。

更新日: 2023-05-12

バッテリーが上がってしまったみたいでエンジンがかからなくて困っていると狛江市にお住まいの40代くらいの男性から入電がありました。この後車を使う予定があるので、できるだけ早急に対応してほしいとのことでした。

車を開けたときに、いつもは点くはずの室内灯が点かなかったので違和感を感じたとのこと。その後エンジンをかけようとしてもエンジンがかからなかったそうで、よく見てみると後部座席のドアが半ドアになっていたそうです。昨日お子様が車から降りたときにドアを閉め損ねたのだろうとお心当たりはあるようでした。お車はホンダのNボックス。狛江市の作業スタッフが近くで待機をしていたので15分ほどで到着しました。エンジンはすぐに始動できたと報告がありました。

更新日: 2023-04-27

車のバッテリーが上がってしまい、エンジンをかけることができないとお電話いただきました。場所は狛江市内のアパート駐車場で、できるだけすぐ車を動かしたいとお困りでした。

引っ越しのため荷物を車に積んでいたそう。荷物を積み終わって、いざ車のエンジンをかけようとしたらバッテリーがあがってしまっていてエンジンがかからないとのこと。「一時的に借りている駐車場なので、できればすぐに車を動かしたいんです」とお困りのご様子でした。狛江市内の作業スタッフが近くにいたので20~30分でお伺いしました。車はニッサンのエルグランドで、バッテリー上がりのジャンピング作業で無事にエンジンがかかり、お客様に喜んでいただけたと報告がありました。

更新日: 2023-04-20

子供を学校まで送りに行こうとしたら、車のエンジンがかからなかったと狛江市にお住まいの40代くらいの女性から入電がありました。当日の夕方までには直してほしいとのことでした。

怪我をしている子供の送り迎えがあるので、子供を迎えに行く夕方までにエンジンがかかるようにしてほしいとのこと。お車はホンダのフィットのハイブリッド車でした。お客様が自分で原因を探ったところ、ヘッドライトのスモールライトがONのままだったので、昨日の夕方からずっとライトを点けっぱなしだったようです。狛江市の作業スタッフが40分前後で現場に到着。ジャンピングの作業ですぐにエンジンはかかりました。すぐにエンジンを切ると、またかからなくなることがあると説明し、自走して充電することをお勧めしました。

更新日: 2023-04-13

30代くらいの女性のお客様から「車のバッテリーが上がってしまったので対応してほしい」とお電話をいただきました。車を停めているのは、狛江市にあるレストランの駐車場とのこと。

車はホンダのステップワゴン。エンジンをかけてない状態でエアコンを使用していたそうです。少しの時間だけだったのでまさかバッテリーが上がっちゃうとは思わなかったと言ってました。狛江市の現場近くで作業をしているスタッフの時間を調べて、20分ほどでご案内しました。了承いただけたので、お手配。特に問題なく、ジャンピング作業にて無事エンジンがかかり、トラブル解消したとのこと。

更新日: 2023-04-06

「エンジンをかけようとしたらキュルキュルと音がして、エンジンがかからない。これってバッテリーが上がっているんですか?」と狛江市の自宅駐車場でエンジンがかからずにお困りの20代くらいの女性からの入電でした。

お車はダイハツのタント。エンジンをかけようと鍵を回してもキュルルルと音がするだけで、結局エンジンがかからないまま1時間ほど経ってしまったそうです。原因としてはここ2週間の間、車に乗っていなかったこと以外考えられないとのこと。しかし以前にもエンジンのかかりが悪いことがあったので、バッテリーが弱っているのかもしれないとのことでした。狛江市の作業スタッフが30~40分で現場に到着。ジャンピング作業をすると無事にエンジンはかかったものの、早めにバッテリー交換をすることをお勧めしたようです。

更新日: 2023-03-29

路肩に置いていた車のバッテリーが上がってしまったのか、車をどかそうとしたらエンジンがかからなくて困っていると30代くらいの男性からお電話がありました。できればすぐに来てほしいとのことでした。

路肩に車を停め、ハザードランプを点けたまま近くで用事をすませて戻ったら、エンジンがかからないようです。お車はスズキのエブリイですが、会社支給の車なのでいつバッテリーを交換したのか、お客様では分からない状態。しかし最近エンジンのかかりが悪かったようです。狛江市の作業スタッフが次の現場の移動途中で通る場所だったため、20分弱で到着しました。ケーブルをつないでジャンピングをすると、すぐにエンジンは始動。バッテリーが古かったので、すぐに交換した方がいいとお話したそうです。

更新日: 2023-03-23

狛江市のアパートにお住まいの20代くらいの男性のお客様から「車のエンジンがかからなくなってしまったので見てほしい」と、バッテリー上がりのご相談がございました。

別の会社にも問い合わせしたが、時間がかかると言われてしまったそうです。お宅の会社に頼むとどれくらいで来てもらえますか?とお急ぎの様子でした。狛江市では作業スタッフがすべて作業中だったこともあり、最短で60分程度のご案内。1時間くらいならぜひお願いしたいと即決されていました。時間内のお伺いができ、日産デイズのバッテリー上がり作業を無事終えることができたとの作業報告がありました。

更新日: 2023-03-17

駐車場を出たところで忘れ物をしたので、一度エンジンを切ったのち、戻ってエンジンをかけようとしても、もうかからなくなっていたと狛江市のマンションの駐車場でバッテリー上がりの対応してほしいと40代くらいの男性から入電。

バッテリーが弱っているということはないと思うが、最近あまり乗っていなかったそうです。2週間ぶりくらいにエンジンをかけたので、充電が足りていなかったのではないか?とのこと。お車はマツダのボンゴとのことでした。狛江市担当作業スタッフが20~40分でおうかがい。エンジンはジャンピング作業でスムーズにかかったそうです。お客様は「とりあえず2時間くらい走らせて、バッテリーの充電しながらドライブしてこよう」と言って出発されたそうです。

更新日: 2023-03-09

狛江市の施設に買い物に来ているという40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がって動けなくなってしまった。来てもらうことはできますか?」との作業依頼のお電話がありました。

買い物をしている間ヘッドライトが点けっぱなしだったそうです。1時間程度だったと思うが、バッテリー交換をしばらくしていなかったので、バッテリー自体が弱っていたかもしれないとのことでした。他社にも当たったが今日は行けないと言われてしまい、お宅が3件目だとおっしゃっていました。狛江市担当の作業スタッフで60~90分で向かえる者が最短とご案内。来てくれるならもう少し買い物をして、車の中で待っているとご依頼いただきました。到着してからジャンピングをすると無事にエンジンはかかったそうです。

更新日: 2023-03-03

40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がったようで、エンジンがかからない」とお困りでの電話がありました。狛江市内のスーパーでの出来事だったようで、すぐに現場まで行けるか確認しました。

現場のスーパーで買い物をし、さあ帰ろうと車に戻ったところでエンジンがかからず、ライトが点けっぱなしだったことに気づいたそうです。狛江市担当の作業スタッフに確認したところ、現場までは30分前後で行けるようだったのですぐに向かわせました。車はスズキのアルト。到着後すぐにケーブルを繋いでジャンピング作業し、5分ほどですぐに無事エンジン始動したと報告がありました。

更新日: 2023-02-24

狛江市のマンションにお住まいの30代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってるみたいでエンジンがかからないので、来てもらうことできますか?」とお困りでした。すぐに時間を調べてご案内しました。

お車は日産のセレナでした。バッテリーが上がった原因に何か心当たりはあるかお聞きすると「2~3ヶ月くらい乗ってなかった」とのことで、放電が原因のようでした。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、すぐに15~20分でお伺い可能だったので手配。お客様も「そんな早いんですか!」とビックリされてました。現地到着後、ジャンピング作業し少し充電して無事に終了。どうしても車を使いたかったみたいで、エンジンがかかってホッとされてました。

更新日: 2023-02-17

「狛江市のコインパーキングに停めていた車のバッテリーが上がってしまい、家に帰れない。いまから作業に来てもらうことはできますか?」と20代くらいの男性からお電話がありました。

お車はトヨタのプリウス。夜9時を過ぎての作業依頼でした。夕方から予定があったので朝からコインパーキングに停めていて、買い物をしていたそうで、その間ずっとスモールランプが点けっぱなしだったそうです。夜間でしたが狛江市担当で動いている作業スタッフが40~50分ほどで向かえると言うので、こちらでご依頼いただきました。寒くて外で待つのはつらいので近くの飲食店で待たれるとのことだったので、到着前に電話連絡のうえお伺い。ジャンピング作業ですぐにエンジンがかかり、10分ほどで作業終了しました。

更新日: 2023-02-10

40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってしまったようで、エンジンがかからないのでお電話させていただきました。すぐに来てもらえますか?」とご連絡をいただきました。場所は狛江市内のコインパーキングでした。

コインパーキングに車をとめて数時間離れていたそう。車に戻りエンジンをかけようとしたがバッテリーが上がったのか、エンジンがかからないとお困りのお電話いただきました。バッテリー上がりの原因に何か心当たりはないか聞くと、ライトを点けっぱなしにしていたかもしれないとのこと。駐車場代もかさむのでできるだけはやく来てほしいということで狛江市内の作業スタッフが40~50分ほどでお伺いしました。車はホンダのフィットでした。ジャンピングという充電作業で無事にエンジンがかかったと報告がありました。

更新日: 2023-02-02

狛江市にあるスポーツ施設に来ているという30代くらいの男性より、「車を使おうとしたらバッテリーが上がっていてエンジンがかからない状態。来てもらうことはできますか?」とのお電話がありました。

お車はスズキのイグニス。1日ゴルフをしていて戻ったらまったくエンジンがかからなかったが、ライトがずっと点いていたようなので、原因はライトだと思うとのこと。狛江市担当の作業スタッフでちょうど近くで作業を終えた者がいたため、30分前後でお伺いできました。ジャンピング作業でなんとかエンジンがかかりましたが、バッテリーがかなり弱っていたのでしばらく充電も行いました。車がないと帰れないので助かったと満足いただけたようでよかったです。

更新日: 2023-01-27

20代くらいの女性から、車のエンジンがかからないとのご連絡がありました。狛江市にあるホテルに宿泊して帰ろうとしたら、エンジンがかからなくなっていたそうです。リモコンはきかないけれど、内蔵キーで解錠はできたそうです。

車はスズキのハスラー。もしかしたらライトがついていたかもしれないが、原因不明。パネルがチカチカしているそうです。「バッテリー上がりかはジャンピングという作業してみないと分からない。故障だと対応できない」とお伝えして、狛江市の担当作業スタッフが、20~30分で到着しました。通常はジャンピングという車同士をケーブルでつないで電気を送る作業をしますが、今回は駐車場が狭く、他の方の迷惑になるためポータブルの機械を使って作業し、エンジンはすぐにかかったそうです。

更新日: 2023-01-19

「車のバッテリーが上がっちゃったみたいなので、対応してもらえませんか?」と30代くらいの女性のお客様からお電話がございました。狛江市にある自宅アパート前に車を停めているとのこと。

車はスズキのスペーシアギアです。バッテリー上がりの原因を聞きましたが、原因は全くの不明のようです。車の保険のロードサービスに電話をしたが向かうのにかなり時間がかかると言われてしまったとのこと。お客様は自分で払ってもいいので、今日中になんとか対応してもらいたいとのご希望でした。狛江市の作業スタッフに確認して、30~50分ほどで手配しました。作業料金はクレジットカード決済払いで承りました。

更新日: 2023-01-13

「狛江市の自宅アパートの駐車場に停めている車に乗ろうとしたら、エンジンがかからなくなっていた。初めてなので分からないがバッテリー上がりだと思うので、作業に来てほしい」と30代くらいの男性から入電。

車は、ダイハツのタントで原因は不明だそうです。乗らなかったということはないが、もしかしたらバッテリーが少し弱ってきているのかもしれないとのことでした。ジャンピングでエンジンがかからず、 原因が故障だとしても車の修理は出来ないことをお話。ご了承いただき、狛江市担当作業スタッフが、15~20分で到着できました。ジャンピングの作業時間は10分弱。ポータブルのジャンプスターターで無事にエンジンはかかったそうです。

更新日: 2023-01-05

狛江市にある商業施設にいるという30代くらいの男性から、車のエンジンがかからなくなってしまったとのご連絡がありました。バッテリー上がりです。「何分くらいで来てもらうことは出来ますか?」とのことでした。

店舗の地下1階にある、車高制限2.0m未満という駐車場です。お客様の車はスズキのエブリイワゴン。原因は、たぶんライトのつけっぱなしだと思うとのことでした。この駐車場がかなり狭いので、ポータブルでの対応になりそうです。狛江市担当作業スタッフが20~30分で到着できるとご案内できました。休みの日で作業スタッフの車を駐車場に停めるのも大変だったそうですが、ポータブルバッテリーを持って車の所まで行き、無事にジャンピングでエンジンはかかったと報告がありました。

更新日: 2022-12-23

狛江市のアパートにお住まいの50代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってるのかエンジンがかからないのでお願いしたい」とお困りでした。お時間など調べてご案内しました。

お車はホンダのエアウェイブでした。バッテリーが上がっているのかもしれないとのことで、何か心当たりあるかお聞きすると、何か点けっぱなしだったとかしばらく乗ってなかったとかはないそうです。ただバッテリーはしばらく交換してないようなので、「もしかしたら弱ってるのかも」とのこと。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配し、かかるかどうかはやってみてからになるとお話し、ご了承のうえ伺いました。実際に現地でジャンピング作業し、なんとかエンジンはかかりましたが、結構弱っていたので、このまま点検や交換してもらった方がいいとお話しました。

更新日: 2022-12-16

狛江市のアパートにお住まいの30代くらいの男性から入電。「バッテリーが上がってしまったのでお願いしたいんですけど、今からだとどれくらいで来れますか?」とのこと。予定を確認してご案内しました。

お車はホンダのフィットでした。バッテリーが上がってしまった原因に心当たりはあるかお聞きすると「ライトが点けっぱなしだった」とのこと。この後お出かけの用事があるそうで、「どれくらいで来れそうですかね?」と少し時間を気にされていました。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。到着後すぐにジャンピング作業し、無事にエンジンもかかりました。「早めに対応してもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-12-09

30代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっちゃったんですけど、お願いできますか?」とお困りでした。お車は自宅近くの月極駐車場に停まっているそうで、狛江市でした。

お車は日産のエクストレイルでした。バッテリーが上がった原因は何かわかるかお聞きすると「半ドアだったみたい」とのこと。出かけようと思っていたところだったそうで「どれくらいで来られそうですかね?」と少し時間を気にされてました。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。到着後すぐにジャンピング作業し、無事にエンジンもかかりました。「早めに来てもらえて良かったです」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-12-02

「出かけようと思い車の鍵を回したら、エンジンがかからなくなっていた。これってバッテリーが上がっているってことですよね?狛江市の月極の駐車場なんですが来てもらえますか?」と、30代くらいの男性から早朝のご連絡です。

狛江市担当作業スタッフが30~60分でのお伺いとご案内。駐車場の住所が分からないというので、数秒のところにあるご自宅の住所で登録しました。車はスズキハスラー。12Vのバッテリーで、昨夜室内灯を点けっぱなしにしてしまったそうです。原因としてはバッテリー上がりが濃厚です。作業スタッフからの報告でも、ケーブルをつないでのジャンピング作業で、エンジンはすぐに始動でき、そのままお出かけされたそうです。

更新日: 2022-11-25

狛江市にあるマンションにお住まいの30代くらいの男性のお客様から「自宅前に車を停めているが、バッテリーが上がってしまい動かせなくなった」とお電話がございました。

車はフィットで、狛江市の自宅マンション前に1時間ほど車を停めていたそうです。その間エンジンはかけていない状態で、ハザードランプをつけっぱなしにしてしまったとのこと。「直りますかね?」と聞かれたので、原因が分かっているので大丈夫だと思うとお話。時間30~40分ほどで案内。家の中で待たれるとのことで、到着の5分前になったら連絡をいれるということで手配しました。ジャンピング作業にて、問題なくエンジンがかかったとのこと。

更新日: 2022-11-17

30代くらいの男性から「車のエンジンがかからないので来ていただけますか」とお困りのお電話をいただきました。場所は、狛江市内のアパート駐車場でした。

2週間ほど車に乗っておらず、それが原因でエンジンがかからないのかもしれないとのこと。「出かける用事があるので、できるだけはやく来ていただきたいのですが…」とお困りのご様子でした。狛江市内の作業スタッフが20~30分ほどでお伺いしました。車はスズキのソリオでした。バッテリー上がりのジャンピングという充電の作業で、無事にエンジンかかりトラブル解消したと報告がありました。

更新日: 2022-11-11

40代くらいの男性から「車のバッテリー上がりなのですが、来てもらうのに予約したいです」とお電話をいただきました。場所は、狛江市内マンションの駐車場でした。

「今朝、車に乗ろうと思ったらエンジンがかからなくて、確認したら半ドアの状態だったので、室内灯が点けっぱなしだったのかもしれない」とのことでした。お客様は現在仕事場にいるので15時に来てほしいとのこと。狛江市内の作業スタッフが、ご希望の15時~15時半でお伺いしました。車は三菱のEKワゴンでした。バッテリーの充電作業で無事にエンジンがかかったと報告がありました。

更新日: 2022-11-04

「車検を通すか悩んでいた車をしばらく放置していたら、エンジンがかからなくなってしまったので、ジャンピングでエンジンをかけてほしい」と、狛江市に車を置いているという40代くらいの男性からお電話をいただきました。

約半年前に車を購入した際に、今使っている車の車検が半年以上残っていたので、まだ使用するかもと置いておいたそうです。その後結局使用せずにいたものの、知り合いに譲ることになったので、車を整備工場に持って行って点検をしたいとのこと。しかしエンジンがかからないので持って行けずに困っているとのご事情でした。狛江市の作業スタッフが30~60分後に現場に到着。お車はスバルのインプレッサでガソリン車。半年空いていた割にはスムーズにエンジンがかかったそうです。

更新日: 2022-10-27

40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってるみたいなのでお願いしたいんですが」と入電。お車は、狛江市の自宅アパートの駐車場に停まってるとのこと。すぐにお時間などお調べしました。

お車はスズキのワゴンRでした。バッテリーが上がってしまった原因について聞くと「室内灯を消し忘れたかもしれないので、たぶんそれだと思います」とのこと。出かけるところだったので少し時間を気にされてました。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、30分ほどでお伺い可能だったので手配。到着後すぐにジャンピング作業し、無事にエンジンもかかりました。「早く来てもらって良かったです」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-10-20

40代くらいの男性から、出先で車のエンジンがかからなくなってしまったとお困りのお電話をいただきました。場所は狛江市内のスーパー駐車場でした。

「特に心当たりは無いのに、車のエンジンがかからなくなってしまって、バッテリー上がりだと思うので来てほしいです」とお電話をいただきました。狛江市担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車はトヨタのウィッシュでした。到着後、ジャンピングの作業に入ってから30分ほどで無事にトラブル解消したと報告がありました。「はやく来てもらえてよかった」と喜んでいただけたようです。

更新日: 2022-10-13

狛江市のアパートにお住まいの30代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってしまったのでお願いしたいんですけど、今ってどれくらいで来られますか?」とお困りでした。すぐに時間を調べました。

お車はスバルのレガシィでした。バッテリーが上がってしまった原因に心当たりはあるかお聞きすると、特にないみたいで、1日乗らなかっただけとのこと。最後バッテリー交換したのは2~3年前だそうです。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配。なるべく急いで向かいました。到着後、ジャンピング作業して少し充電してエンジンはかかりましたが、バッテリーが少し弱ってる感じもあったので点検をおすすめしました。

更新日: 2022-10-06

「今車に乗ろうと思ったが、ドアのリモコンが作動しない。おそらくバッテリーが上がっているんだと思う」と、狛江市のアパートにお住まいの20代くらいの男性のお客様からお電話がございました。車はアパートの敷地内の駐車場に停まっているそうです。

症状をネットで調べたら、車のバッテリーが上がっているのかもしれないと書いてあったので、当店にお電話くださったとのこと。普段はスマートキーをお使いですが、ドアの開閉が反応しなかったので、メカニカルキーでドアを開けたが、プッシュスタートのボタンを押してもエンジンがかからず。よく見たら、室内灯のスイッチがオンのままになっていたそうです。特に急いではないとのことで、料金案内をした後に狛江市の作業スタッフを40~60分ほどで手配しました。

更新日: 2022-09-29

「狛江市にある自宅近くの月極駐車場に停まっている車のバッテリーが上がってしまったのか、エンジンがかからないので援護をしてほしい」と、40代くらいの男性からお電話をいただきました。代車のバッテリー上がりだそうです。

昨日自分の車を修理に出した時に代車を出してもらい、家まで乗ってきたのちエンジンがかからないとのこと。車はダイハツのタントでした。車屋さんの方に確認をしたところ、少し前にも一度バッテリーが上がってしまったことがあるようなので、店に持ってきてくれれば違う代車に交換すると言われたようです。できれば早く対応希望ということで、狛江市の作業スタッフが30~40分で向かいました。バッテリーは弱っていましたが、ジャンピング作業で無事にエンジンはかかったので、このままエンジンを切らずに持って行くようにお話し、作業完了となりました。

更新日: 2022-09-21

狛江市の団地にお住まいの50代くらいの女性から入電。「なんか車のエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とのこと。バッテリー上がりか聞くと「たぶんそうだと思うんですけど・・」とはっきり分からない様子。まずは受付しました。

お車はホンダのライフ。ガソリン車とのこと。自分では原因が分からないとのことでこちらから色々質問したところ、3週間くらい乗っていなかったみたいなので、それが原因かもしれないとお話しました。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いでお伺いし、到着してからすぐにジャンピング作業をし、少し充電して無事にエンジンもかかりました。お客様もホッとした様子で「助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-09-14

30代くらいの男性から入電。「今出先なんですけど、車のバッテリーが上がってるみたいなのでお願いしたいんですが」とのこと。お車は、狛江市にあるお店の駐車場に停まっていました。

お車は日産のデイズでガソリン車。バッテリー上がってしまった原因に心当たりなどあるか聞くと、エアコンをつけたまま仮眠していたとのこと。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~50分でお伺い可能だったので手配。出先のためお車の色とナンバーも聴取。到着後スムーズに見つけられました。それからジャンピング作業をし、少し充電して無事にエンジンがかかりました。「このあと用事があったので、早めに来てもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-09-06

40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってるみたいでエンジンかからないんですけど、どれくらいで来られますか?」と入電。お急ぎの様子。お車は狛江市の戸建ての自宅に停まっているとのこと。

お車はホンダのアコードでした。バッテリーが上がってしまった原因はわかるか聞くと「室内灯を点けっぱなしにしてたみたいで」とのこと。これから用事があって、車を使いたいみたいで「なるべく早く来てほしい」とおっしゃっていました。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、近くにいたので20~30分くらいでお伺いできました。到着してジャンピング作業し、すぐにエンジンはかかりました。「急だったのに早く来てくれて助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-08-30

「会社で使用している車を、ハザードをたいて少し放っておいたらエンジンがかからなくなってしまったので、ジャンピングの作業をお願いしたい」と、狛江市の路上にいらっしゃる40代くらいの男性から連絡がありました。

会社に電話をすると「その日産のバネット、先週もバッテリーが上がってジャンプスターターでエンジンをかけたから、また上がったのかも」と言われたようです。おそらくしっかり充電ができていなかったため、ハザードをたいて電力をつかったら、エンジンをかける余力がなくなってしまったのでしょう。会社から交換用のバッテリーは購入してあるから、エンジンをかけてもらって戻ってこいと言われたようなので、狛江市の作業スタッフが30~40分で到着しました。ジャンピングで無事にエンジンがかかったので、エンジンを切らないまま会社に戻るようお話しました。

更新日: 2022-08-23

トヨタのカムリに乗っているという初老の女性からの電話でした。久しぶりに乗ったせいか、バッテリーが上がったようでエンジンがかからないとのこと。場所は狛江市の自宅駐車場に停まっていました。

お話を聞くとスマートキーのハイブリッド車です。トランクの端に補機バッテリーがあるので、そこにジャンピングをする形になります。ただ排気量も大きい車なので補機バッテリーも容量は大きめと思われます。しばらく乗っていなくても、簡単にバッテリーが上がることはないはずです。お客さまには故障対応できないことをお伝えして、30~40分で行ける狛江市エリア担当のスタッフを手配しました。スタッフからの作業結果報告を見ると、無事にエンジンがかかったようで、担当した自分もホッとしました。

更新日: 2022-08-09

「車の使用頻度が少ないうえに、しばらく乗っていなかったからかエンジンがかからなくなってしまったので、ジャンピングの作業をしてほしい」と、狛江市にお住まいの40代くらいの女性からお電話がありました。

平日は全く車は使用せず。ここ数週間、休日も車に乗っていなかったらバッテリーが上がったのかエンジンがかからなくなってしまったとのことでした。また、車に乗ったとしても重い物を購入する時の近所のスーパーへの買い物がほとんどだったそうです。車を使用していない状態でも自然に放電しているため、走行して発電し充電しないとバッテリーが上がってしまいます。狛江市の作業スタッフが60分前後で到着、ジャンピングでエンジンはかかりました。お客様も分かっていたものの、ついつい後回しにしてしまったと反省していたそうです。

更新日: 2022-08-02

「自宅に車停めてるんですが、一週間くらい乗ってない車に乗ろうとしたら、ランプとかは付いてもエンジンがかかりません。これって故障ですか?」と、狛江市のお客様からお電話がありました。

お車は日産ADバンです。故障かバッテリー上がりかの判断は、ジャンピングという作業をしてみて、エンジンがかかればバッテリー上がり、かからなければ故障ということになります。車はエンジンをかけるのに一番電力を消費するので、ランプを付ける電力は残っていても、エンジンをかける電力はない状態かもしれないとお話しました。狛江市の作業スタッフに確認し、50~60分でお伺い。到着後、ジャンピング作業をしたところ、無事エンジンがかかりました。やはりバッテリー上がりだったようです。

更新日: 2022-07-26

40代くらいの男性から「車のエンジンがかからなくて困っている。出かけたいのに出かけられない」とお電話ありました。場所は狛江市内の家の近くに借りていらっしゃる月極駐車場でした。

お車はホンダのフィットでした。「3週間ほど家を留守にしていて、帰ってきて車に乗ろうと思ったらエンジンがかからない。これじゃあどこにも出かけられないよ」とお困りのご様子でした。原因は3週間くらい車に乗っていなかったからだと思われます。狛江市の担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。作業は無事に終わり「早く対処してもらって本当に助かった!ありがとう」と喜んでいただけたと報告がありました。

更新日: 2022-07-19

狛江市にある団地にお住まいの30代くらいの女性から入電。「車のバッテリーが上がっちゃってるのか、エンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。なるべく早めに来てほしいとのご依頼でした。

お車はダイハツのタント。バッテリーが上がってしまった原因についてわかるか聞くと「はっきりはわからないですけど、何か点けっぱなしにしたかもしれないです」とのこと。出かける用事があるみたいで時間を気にしてました。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分で手配し、なるべく急いで向かいました。到着後はすぐにジャンピング作業にとりかかり、無事にエンジンもかかりました。

更新日: 2022-07-12

30代くらいの女性から「車のバッテリーが上がっちゃったみたいなのでお願いしたいんですが」と入電。お車は自宅マンションの道路を挟んですぐ向かいの駐車場に停まってるそうで、狛江市でした。

お車はダイハツのミラでした。バッテリー上がりの原因に何か心当たりなどないか聞くと「もしかしたらハザードを消し忘れたかもしれない」とのこと。出かける用事があるみたいで少し時間を気にしてました。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、40分くらいでお伺い可能だったので手配し、なるべく急いで向かいました。現地でジャンピング作業して無事にエンジンもかかりました。「助かりました」とホッとした様子でした。

更新日: 2022-07-05

狛江市のマンションにお住まいの30代くらいの女性から入電。「車のバッテリーが上がってしまったみたいなのでジャンピングをお願いしたいんですけど、どれくらいで来られますか?」と少し時間を気にしてる様子でした。すぐに時間を調べました。

お車はマツダのデミオでした。バッテリー上がりの原因に何か心当たりあるか聞くと「たぶん室内のライトが点けっぱなしだったんだと思います」とのこと。出かける用事があるみたいで、到着時間を気にされてました。すぐに狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、40分くらいでお伺い可能だったので手配し、なるべく急いで向かいました。到着後、ジャンピング作業し、原因もはっきりしてたのですぐにエンジンはかかりました。

更新日: 2022-06-28

狛江市にあるアパートにお住まいの30代くらいの女性より「車のバッテリーが上がってしまった。ネットで調べて電話したが、これから来てもらえますか?」とのお電話がありました。

アパートの平面駐車場に停まっているダイハツのムーヴ。1週間~10日ほど乗らずに放置していたのが原因だと思う、以前もあまり乗らずにいたらバッテリーが上がったことがあるとのこと。日曜の夜のお時間帯でしたが、作業スタッフに確認したところ30~40分ほどで向かえるという者が見つかり、このお時間で伺うことになりました。ジャンピング作業でエンジン始動。女性はお出かけの予定があったそうで、早く来てくれて助かったと喜んでいただけました。

更新日: 2022-06-21

「狛江市のマンションの駐車場に停まっている車のエンジンがかからないので、バッテリーが上がってしまったんだと思う」と、40代くらいの男性からお電話がありました。ここ3~4日車のエンジンはかけていなかったとのことでした。

最近エンジンのかかりが悪かったようです。車に乗っても近距離しか運転していなかったので充電もしっかりできていなかったんだと思うと心当たりあり。お車はダイハツのタントでした。「ジャンピングしてもらった後に充電するにはしばらく車を走らせなきゃですよね?」というので「そうです」とお話。今日はジャンピングしてもらっても運転できないから、翌日の10時ごろに来てほしいとのことで、翌日の10~10時半で予約となりました。翌日ジャンピングでエンジンはかかるもののやはりかかりが悪かったので、早めにバッテリー交換をすることをおすすめしたようです。

更新日: 2022-06-17

20代くらいと思われる若い男性から「車のエンジンをかけてもらう作業ってやっていますか?」とお問い合わせをいただきました。狛江市内のご友人宅を訪れ、近隣で停められる場所を探して車を停めた後、しばらくライトをつけっぱなしにしていたようです。

「友達の家に来たばかりなので、時間はいつでも大丈夫なんです」とおっしゃるお客様。すぐに狛江市担当の作業スタッフに確認すると、40~60分で到着できそうです。お客様にご案内したところ「それなら友達にも話すので、そのお時間でぜひお願いします」と言っていただきました。現場で作業スタッフがジャンピング作業をさせていただき、無事にエンジンはかかりました。その後お車の充電のためしばらく走らせることが必要とアドバイスをさせていただくと、お客様は「友達とこのままドライブがてら走ってきます」とおっしゃっていました。

更新日: 2022-06-07

狛江市にあるアパートにお住まいという40代くらいの男性から「敷地内の駐車場に停めてある車のバッテリーが上がってしまった」とお電話が入りました。スバルのレガシィのジャンピング作業の依頼です。

お心当たりをお伺いしたところ「よくわからないんですが…」とお客様。「電気のつけっぱなしや長期間乗っていなかったことはありますか?」とお伺いすると「そういえば1ヵ月くらい乗っていなかったです!」とお客様。乗っていない期間が長いと、お車が自然放電してしまい、バッテリーが上がることがあります。すぐに狛江市担当の作業スタッフに確認を取り、40分ほどで到着できるとご案内。「今日はずっと家にいるので、いつでも大丈夫です」と言っていただき、依頼となりました。

更新日: 2022-05-31

「狛江市の駐車場に停めていた車を今動かそうとしたらエンジンがかからない。バッテリーが上がっているみたいなので、来てほしい」と、40代くらいの男性からお電話をいただきました。2~3日前から置いていたそうです。

駐車場名から住所も特定できたので、すぐに狛江市エリア担当作業員複数人の到着時間をお調べ。最短で30~40分で行ける者がいるとお話し、手配となりました。お車はスバルのXVで7~8年以上は乗っているとのこと。2~3日前からご両親が来ていて自宅マンションの駐車場を使っていたので、お客様の車は近くの駐車場に移動して停めていたとのこと。その時からずっと電気をつけたままだったようです。「暗くなるのが早いから電気も早めに点けたけど、今度は消すのを忘れちゃったんだね~」とお客様は苦笑いしていたようです。

更新日: 2022-05-24

狛江市のスーパーにいる女性から連絡をいただきました。軽自動車のバッテリーが上がってしまったようだとのこと。帰宅を急ぎたいので、一番早く来てくれる業者を探しているとのことでした。

作業スタッフの時間は20~30分で向かえるとご案内。「早いので、お願いします」と言っていただけました。混み合うスーパーの中でしたが、わかりやすい場所に停まっていたので、すぐに会うことはできました。混んでいるうえに、意外と駐車場が狭かったので、ポータブルでのジャンピングとはいえ大変だったようです。エンジンは、すぐにかかったようです。かなり焦っていたお客様にも、とても喜んでいただけたそうです。

更新日: 2022-05-17

「マンションの駐車場から車を出そうと思ったら全然エンジンがかからない。原因はわからないがここ一週間ほど車は使っていなかった」と、狛江市にお住まいの30代くらいの男性からお電話をいただきました。

特にバッテリーが上がる原因となる電気の使いすぎなどの心当たりはないようなので、バッテリー自体の充電が足りていないようでした。お車はニッサンのグロリアでもう10年以上乗っているようです。バッテリー交換もここ数年した記憶がないとのことで、おそらくバッテリーの劣化が原因かと思われます。まずはエンジンをかけてもらい充電をしたいとの依頼で、すぐに40~50分で現場に行くことになりました。現場でケーブルを繋いでジャンピング作業をすると無事にエンジンがかかりました。「とりあえず良かったよ~」とお客様少し安心した様子だったそうです。

更新日: 2022-05-10

狛江市の飲食店にいるという40代くらいの男性より、ハザードを点けっぱなしにしてしまい、バッテリーが上がってしまった。この後に予定があるので急いでいる。どれくらいで来れますか?とのお電話がありました。

飲食店の店名で検索し、住所を確認。お車はトヨタのヴェルファイアです。狛江市エリア担当の作業スタッフ数名に確認し、最短で30分ほどで向かえる者が見つかったため、ご案内しましたが、それだと間に合わないので他を当たると一旦検討になりました。15分後くらいに再入電があり「どこに聞いても遅かった。今からでも30分で来れますか?」とのこと。先程の作業スタッフがまだ30分で向かえる場所にいたため、すぐに手配しました。「あ~、さっき頼んじゃえばよかったな…」と切電時に言っているのが聞こえました。

更新日: 2022-04-26

狛江市のコインパーキングにハイブリッド車のプリウスを停めている30代くらいの男性の方からの問い合わせ。「エンジンをかけようと思ったらかからない。原因がわからない」と、かなり困った感じの電話でした。

レンタカーで出張に来たそうです。原因わからないが、もしかしたら、お客様のところで何回か駐車場でエンジンを切ったままパソコンのバッテリーを車の電源につないだままにしていたからかもしれない、とのことでした。「こんなことでバッテリーが上がるのか?」と疑問に思っている様子でしたが、とりあえず、30~40分で現場へと作業スタッフが向かいました。後で確認したところ、ジャンピングで無事にエンジンもかかったと報告が上がってました。お客様も「これからは気を付けよう」と言ってたようでした。

更新日: 2022-04-20

「病院の駐車場で車のバッテリーが上がってしまったようなので来てほしい」と、狛江市にある病院にお勤めの方から、ご連絡をいただきました。お困りなのは病院に来ていた方だとのこと。

ご本人様とお電話を代わっていただきお話。お見舞いに病院に来て、ルームランプをずっとつけっぱなしにしてしまったようです。携帯電話は持っているものの、どこに電話したらいいのかわからず、病院の受付の人に相談したところ、調べて電話をくれたようでした。お車は三菱のミニキャブ。これから帰宅して孫の面倒をみなきゃいけないとお急ぎだったため、30分前後で行ける作業スタッフをすぐに手配しました。作業スタッフが現場に到着し、ケーブルをつないでジャンピング作業を開始。10分ほどで無事にエンジンはかかったようです。

更新日: 2022-04-19

狛江市のアパートにお住まいの40代くらいの女性から「自宅の車庫に停まっている車のバッテリーが上がってしまったみたい」と連絡がありました。JAFにも電話したけど、かなり時間がかかりそうだったとのことです。

お客様はかなり困った様子でした。車をどうしても使いたいが、近くに車屋もないのでどうしようと思って・・とのこと。当店も本日はけっこう作業がいっぱいでしたが、狛江市担当の作業スタッフの予約状況を確認すると、一件キャンセルがあったので、今でしたら40~60分で向かえると案内ができました。「それならぜひ!」と、かなり喜んでました。すぐに予約してほしいと言われ、急いで作業に向かいました。

更新日: 2022-04-12

「飲食店の駐車場で、車のバッテリーが上がってしまったのでジャンピング作業に来てくれる業者さんを探している。どのくらいで来られますか?」と、狛江市の駐車場より40代くらいの男性からお電話をいただきました。

ランチをしようと店舗駐車場に入りエンジンを切ったが、ルームランプをその前につけていたのを忘れていてつけっぱなしの状態にしてしまっていたようです。お車はトヨタのマークXジオ。最近車検に出したときに、バッテリーの充電が足りていないかもと言われていたようです。これから仕事に戻らないといけないのでお急ぎ。最短40分前後でご案内し、現場に向かうことになりました。ブースターケーブルをつなぎ、作業車のエンジンをかけ充電をすると、10分後には無事にエンジンがかかりました。

更新日: 2022-03-30

40代くらいと思われる男性から「出先でバッテリーが上がってしまって…身動きが取れないんですよ…」とお電話が入りました。男性は狛江市に釣りをしにきていたらしく、現在もまだ現場にいらっしゃるようです。

釣りの合間に休憩を数回取っていたようですが、その際に車内灯をつけたりテレビを観たりと、電気系統を使用していたことが原因と思われます。狛江市担当の作業スタッフがちょうど同じエリアで作業中だったようで、30分前後での到着をお客様にご案内できました。「助かります!車内で待ってます、すぐにお願いします!」と依頼になりました。現場へ到着すると、お電話いただいたのはお父様で、現場には小学生くらいの息子様もいらっしゃいました。早急に対応させていただけたようで、奥様に心配をかけることなく、早めにご帰宅できたようでした。

更新日: 2022-03-22

狛江市の30代くらいの男性からのお電話。「友達のアパートから帰ろうとしたら車のエンジンがかからない。友達につないでもらおうとしたら今日はケーブルを持っていなくてできないと言われた」と、バッテリー上がりでのお問い合わせです。

「ついこの前も上がってしまって友達に繋いでもらったらエンジンかかった。たびたび上がっちゃうとなると、やっぱりもう交換しないとダメかな」と言われてます。前にいつ交換したかはよく覚えてないとのこと。まずはジャンピングで繋いでかかった時点で車屋さんに行って点検や交換などしていただくほうがいいかもしれないとご案内したところ「交換用のバッテリーは買ってあるんだけど自分でできないので」と再度相談がありました。それなら交換作業で伺うと伝え、60分くらいでお伺いしました。交換できて喜んでいただけたようです。

更新日: 2022-03-15

30代くらいと思われる外国籍の女性から「すみません、車のバッテリーが上がってしまったみたいで…」と、お困りの様子でお電話をいただきました。現在いらっしゃるのは、昨晩ご宿泊されたという狛江市内のビジネスホテルだそうです。

どうやら昨晩、車内のライトをつけっぱなしにしたまま、ホテルの機械式駐車場に停めてしまったようです。朝チェックアウト後にお車を駐車場から出そうとしたところ、エンジンがかからず駐車場から動かすことができなかったとお客様。狛江市担当の作業スタッフに確認をとり、現在やっている作業が終わり次第すぐ、30~50分以内に到着できることをご案内。お客様は、フロント担当の方のご厚意でホテル内で待機させてもらうとのことで、すぐに作業スタッフを手配しました。

更新日: 2022-03-08

「約2ヶ月ぶりに車に乗ろうと思ったらエンジンがかからないから、多分バッテリーが上がっちゃっているんだと思う。助けて下さい」と、狛江市にお住まいの40代くらいの男性から、ご連絡をいただきました。

お車はトヨタのアルファードで障害者用仕様になっているとのこと。3ヶ月前くらいにバッテリー自体は交換してあるので、しばらく乗っていなかったことが原因だと思うとのことでした。作業スタッフが40~60分後に到着。すぐにジャンピングの作業に取り掛かると10分ほどで無事にエンジンは掛かりました。ただし、充電が足りていないのでできるだけ車を走らせてくださいねとアドバイスをして無事に作業完了。「バッテリー交換していたから大丈夫かと思っていた。来てくれて助かりました!」と感謝の言葉を頂いたようです。

更新日: 2022-03-01

20代くらいと思われる女性から「車のバッテリーが上がってしまったんですが、どれくらいで来てもらえますか?」とお電話が入りました。狛江市にあるショッピングモールの駐車場に置いてあるお車のバッテリー上がりです。

レンタカーだそうで、お車はマツダ・スカイアクティブ。ショッピングしている間、2時間ほどヘッドライトをつけっぱなしにしていたようです。狛江市担当の作業スタッフが30分前後でお伺い出来る事をご案内したところ「それでお願いします!待ってますので!」とご依頼に。駐車場は平面ということで、車の色やナンバーを詳しくお伺いし、目印にして作業スタッフを出動させました。車の返却時間も迫ってきていたようですが、現地で作業後エンジンがかかり、無事時間に間に合ったとお客様から報告がありました。

更新日: 2022-02-22

30代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってるのでお願いしたいんですが」と入電。車は、狛江市のご自宅からすぐ近くに月極で借りてる駐車場でした。

お車はダイハツのタント。バッテリーが上がってしまった原因に何か心当たりあるか聞くと「しばらく乗ってなかった」とのこと。2か月近く乗ってなかったみたいです。用事があって車を使いたいようで少し時間を気にされてました。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、一番早い者で40分。「それならお願いしたい」とのことで手配し、なるべく急いで向かいました。到着後すぐにジャンピング作業し、少し充電して無事にエンジンもかかりました。

更新日: 2022-02-15

40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっちゃってるみたいなので、ジャンピングをお願いしたいんですが…」とのこと。お車は狛江市にある自宅近くの月極駐車場に停まってるとのことでした。

お車はスバルのWRXS4。バッテリー上がりの原因を聞くと「昨日妻が久しぶりに車を使い、室内灯を消し忘れてしまったんです」とのこと。狛江市担当のスタッフは作業中だったり予約があり、もっとも早いもので50~60分が最短でしたが、お待ちいただけました。前の作業が終わり次第、急いで向かいました。到着後はすぐにジャンピング作業し、無事にエンジンもかかりお客様もホッとした様子でした。

更新日: 2022-02-08

「半年くらい乗っていなかった車に乗ろうと思ったら、エンジンがかからなくなってしまっていたので、バッテリーが上がってしまっているんだと思う」と、狛江市のご自宅にいる30代位の男性からお電話がありました。

約半年乗っていなかったものの、車検が近づいているので車検の見積もりに持って行こうと思ったらエンジンがかからなかったとのこと。最近は仕事場も近くなったので自転車での行動となり車の使用頻度が一気に落ちたため、廃車も考えたようですが、まだ乗れるうちは車はあった方がいいかと車検に出すことにしたようです。お車はマツダのRX7。この後車検の見積もりに持って行く予約をしているのですぐに来てほしいとのご希望でした。狛江市の作業スタッフが30~40分で伺い、無事にエンジンはかかったと報告がありました。

更新日: 2022-02-01

40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってしまったので、ジャンピングをお願いしたいんですが」と入電。お車は、狛江市の自宅マンションの駐車場に停まってるとのこと。

お車はトヨタのアイシスでした。バッテリー上がりの原因は分かるか聞くと、ハザードを長時間点けっぱなしにしてしまったとのこと。狛江市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。お客様は「出かける用事がある」と言ってたので、なるべく急いで向かいました。到着後はすぐにジャンピング作業し、無事にエンジンもかかりました。「急かしちゃってすみません、おかげで予定に間に合いそうです。助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-01-25

「2週間ほど乗っていなかった車に乗ろうとしたらエンジンがかからないので、バッテリーが上がっているのだと思う」と、狛江市にお住まいの30代くらいの男性からお電話をいただきました。

実は最後に乗った2週間前もバッテリーが上がってしまい、元々弱っていたことも原因の一つだったのでいつもお世話になっている車屋さんにバッテリー交換をお願いしたとのこと。そして今日車を持って行こうとしたらエンジンがかからずまたバッテリーが上がってしまったようです。「とりあえずエンジンをかけてもらったら、そのまま車屋さんに車を持って行きたい」というご希望でした。狛江市の作業スタッフが近くにいたので15~30分で向かうことになりました。

更新日: 2022-01-17

「車のバッテリー交換をしてもらえるだろうか?」とのお問い合わせをいただきました。ジャンピングしたが、かからなかったそうです。車は、狛江市にある月極駐車場にあるそうです。

車は、ワゴンRスティングレーだそうです。こういった案件には珍しく、すでにバッテリーの準備もされていると言われたので、とてもスムーズにお話しが進みました。バッテリー交換作業も対応している狛江市担当作業スタッフが、20~40分で伺うので、あとは作業スタッフが、説明するとご案内しました。つなぎ方を間違えないようにすればいいので、難しい作業ではないのですが、ギャラリーが多かったので、緊張したと言っていました。

更新日: 2022-01-11

「狛江市にある店舗の駐車場で車のバッテリーが上がってしまい、家に帰れなくなってしまった」と、30代くらいの男性からジャンピング作業のご依頼がありました。

お車はトヨタのスパシオ。店舗での買い物中、ライトが点けっぱなしになっていたようです。エンジンをかけても少し反応はするが、すぐに止まってしまうとのこと。狛江市担当の作業スタッフに確認したところ30分前後で向かえるとのことだったので、こちらでご依頼いただいてすぐに出動。ジャンピングで無事にエンジンがかかり、バッテリーがかなり弱っていたためしばらく充電を行ってきました。とても助かったとお客様にも喜んでいただけたようです。

更新日: 2021-12-21

狛江市のご自宅アパートに停めている車のバッテリーが上がってしまった。エンジンがかかるように作業に来てもらえないかと40代くらいの女性からのお電話がありました。

バッテリー上がりの原因は、半ドアだったため室内灯が点いていたんだと思うとのこと。20時を過ぎてのご依頼で、当日中の作業は夜間料金がかかる旨お伝えしたところ、急ぎではないので明日でも構わないとのこと。翌日の午前中で作業予約を取りました。ジャンピング作業ですぐにエンジンがかかりましたが、バッテリーが弱っていたため、しばらく走って充電するか、バッテリー交換をしていただくようご案内してきました。

更新日: 2021-12-14

「娘が車のバッテリー上がりで困っているみたい」と50代くらいの女性のお客様からお電話がございました。娘様は、狛江市へお友達と出かけているそうです。

娘様は大学生。お友達とお出かけ中にバッテリーが上がってしまい、お母さんへ連絡が入ったとのこと。狛江市エリアには30~60分もあれば向かうことはできるが、作業終了後にお支払いをお願いしているので娘様は大丈夫そうか?と聞くと、そうですよね、お金持ってるのか聞いてきますとのことで一旦保留に。数分後、大丈夫みたいですと連絡があったので、娘様の連絡先をお伺いし手配しました。

更新日: 2021-12-07

子供と狛江市の公園に遊びに来て駐車場に車を停めたら、遊んでいる間にライトが点けっぱなしになっていてバッテリー上がりをしたみたいので、今から来てほしいですと、30代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。

狛江市の公園に遊びに来ていたようで、日が暮れて来たので帰ろうと思ったらエンジンがかからなくなっていたそうです。お車はホンダのゼスト。狛江市担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、今から30分ほどで向かえるとのことでしたのですぐに向かわせました。スタッフが現場に到着すると、車の中で待ってくれていて、5分ほどの作業で無事にエンジンかかり、「助かりました!ありがとうございました!」と言っていただけたそうです。

更新日: 2021-11-30

狛江市に友人を迎えに来ていたら、車のバッテリーが上がってしまって、いざ出発しようとしたらエンジンがかからなくなってしまったと50代くらいの男性から困った様子で入電がありました。

お車はトヨタのヴィッツ。エンジンを停止しアクセサリに入れ、ハザードを点滅した状態でPCを充電しながら使用したとのこと。ちょっと早く到着したのと、友人が遅れてきたこともあり正味1時間ほどその状態だったようです。最近エンジンのかかりも悪かったようなので、色々重なってバッテリーが上がってしまったんでしょう。ちょうど行楽シーズンに入り、道路も混みあっていたため最短で50~60分で到着とご案内。「駐車場に停めているから、近くでお茶でもしているよ」と快くお待ちいただけることになりました。

更新日: 2021-11-24

友人の車のバッテリーが上がってしまったので、どれくらいの時間で来られるか教えてくださいと、20代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。現在は狛江市の公園の駐車場に停まっているそうです。

狛江市担当の作業スタッフで、一番近くにいる者に行ける時間を確認すると、今から30分ほどで向かえるとのこと。お客様にご案内すると、車の所有者本人からまた連絡しますといって一旦電話を切り、その後すぐにご本人様からご連絡をいただきました。ハイブリッド車なのですが大丈夫ですか?とご質問をいただきましたので「対応できるので大丈夫です」とお答えすると、ではお願いしますとご依頼をいただきました。30分ほどで到着できました。

更新日: 2021-11-16

「パーキングでバッテリーが上がってしまったのですが、今から来てもらうことはできますか」と、30代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。狛江市のパーキングに停まっているそうで、深夜のご入電でした。

お車はトヨタのプリウス。パーキングに停めている間ずっとハザードを点けっぱなしだったのでバッテリー上がりをしてしまったんじゃないかとのお話でした。狛江市担当の作業スタッフに今から行ける時間を確認すると、ちょうど近くに待機していたので、30分くらいで行けるとのことでした。「夜遅い時間だったので今から来られる業者があるか心配でしたが、助かりました!」と安心したご様子でご依頼をいただきました。

更新日: 2021-11-09

車のエンジンかからないので、おそらくバッテリー上がりをしてしまったのですがと、30代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。狛江市にあるマンションにお住まいのお客様で、自宅横の駐車場に停まっているそうです。

お車はマツダのCX5。車のライトを消し忘れていたのでバッテリーが上がってしまったんじゃないかとおっしゃっていました。そんなに急ぎではないですが、できるだけ早く来ていただきたいですとのことでしたので、狛江市担当の作業スタッフに行ける時間を確認しました。30~40分で行けるとのことでしたのでお客様にご案内すると、「そんなに早く来ていただけるんですか!ぜひお願いします!」と安心したご様子でご依頼をいただきました。

更新日: 2021-11-02

狛江市に子供を迎えに来たが、店舗の前の路上で、車のエンジンがかからなくなってしまった。車は、ホンダフリードとのこと。「何時くらいに来られますか?」と、女性からのご連絡です。

路上でもあり、夕方で込み合ってきているので、急いでほしいとの事。狛江市担当作業スタッフが、30~40分で到着し、ジャンピング作業を開始したのですが、もうバッテリー自体の寿命の問題が大きかったそうです。通常は、バッテリー交換はしない作業スタッフでしたが、途方に暮れているお客様を目のあたりにして、型番を確認してバッテリーの調達に向かい、バッテリー交換をしたと報告がありました。エンジンも無事にかかり、とても感謝していただけたとの報告でした。

更新日: 2021-10-26

バッテリーが上がってしまったのですぐに来てほしいと、30代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。狛江市のアパートにお住まいのお客様で、現在自宅アパートの駐車場に停まっているそうです。

お車はスズキのスウィフト。バッテリー上がりの原因にお心当たりはないそうです。狛江市担当の作業スタッフで一番近くにいる者に行ける時間を確認すると、30分ほどとのことでしたので、すぐにスタッフを手配しました。スタッフが到着すると、車の前で待ってくださっていたそうで、すぐに作業に移り、5分ほどでエンジンかかったそうです。「早く来ていただいて助かりました、ありがとうございました!」と言っていただけたそうです。

更新日: 2021-10-19

狛江市にあるご自宅マンションから徒歩2分くらいの駐車場においてある車のエンジンがかからないと30代くらいの女性からお電話をいただきました。原因としては室内灯を昨夜から丸一日点けっぱなしだったとのこと。

お車はニッサンのモコ。昨夜息子さんを習い事に迎えに行き、車内で室内灯をつけて夕ご飯を食べていた息子さん。「いつも消し忘れないでよ~」というものの、昨日はどうやら消し忘れてしまったようです。「いつかやると思ったんですよ」と、お母様も肩を落としている様子。今夜も息子さんの迎えに行くのに車を使うということでお急ぎです。狛江市の作業スタッフがちょうど近くで作業を終えたばかりだったので、15~20分くらいで到着できるとお話し、すぐに手配となりました。

更新日: 2021-10-12

狛江市の集合住宅にお住まいの30代くらいの男性のお客様から、「車で作業をしていたらバッテリーがあがってしまいエンジンがかからなくなってしまった。」とお電話がございました。車は年式H22のニッサンノートとのこと。

バッテリー上がりの原因をお伺いすると、エンジンをかける手前の状態でクーラーをつけながらドライブレコーダー設置していたとのこと。バッテリー上がりの可能性が高いが、万が一車の故障だった場合は対応不可と説明。明日必ず使う用事があるので、今日来てほしいとのこと。狛江市エリアの作業スタッフに確認し、40~50分ほどで手配しました。 ジャンピング作業でエンジンがかかったらすぐに切らず、1時間ほど運転して充電してくださいとお伝えしました。

更新日: 2021-10-06

狛江市のパチンコ屋さんの駐車場にスバルのサンバーを停めている40代位の男性の方からの連絡。たぶん室内灯を点けたままにしてたため、バッテリーが上がってしまったとのこと。家に帰れないのでこれから来てほしいとの依頼でした。

店を出て、これから帰ろうと思ってエンジンをかけてみたらかからなかったそうです。室内灯のスイッチがオンになっていたので、多分、これが原因だと思うとのことでした。早速、狛江市担当の作業スタッフが現地に出動いたしました。「これから自宅に帰るところの出来事で、明日もこの車で仕事なのでどうにか動かすようにしたい」と言っていたようでした。作業報告では、無事にジャンピングでエンジン始動したとのこと。自宅までの距離がけっこうあるので、ちょうど充電されるかなと言っていたようでした。

更新日: 2021-09-28

車が動かなくなってしまっていて、おそらくバッテリー上がりだと思われるので、ジャンピング作業をしに来てほしいと40代くらいの女性のお客様からご連絡をいただきました。狛江市にある職場に停まっているそうです。

バッテリー上がりの原因のお心当たりを聞いてみると、全く分からないとの事で、もしかしたらガス欠かもしれないとのお話でした。バッテリー上がりかどうかはジャンピング作業をしてみないと分からないので、ガス欠だった場合も含めて狛江市担当の行ける作業スタッフをお調べしました。1名向かえるスタッフがいたので時間を確認すると、40~60分ほどで到着できるとの事でしたので、お客様に案内しすぐに向かわせました。

更新日: 2021-09-21

狛江市のマンションにお住まいの40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっちゃってエンジンかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。

お車はニッサンのクリッパーでした。バッテリー上がりの原因に心当たりあるか聞くと、ライトを点けっぱなしにしてたみたいです。狛江市担当のスタッフと連絡を取り、40~60分で手配。到着後すぐにジャンピング作業し、無事にエンジンはかかりました。たまにエンジンかかりづらいことがあるらしく「バッテリーって関係ありますか?」と聞かれたので、「ないとは言い切れないので時間がある時に点検してもらった方がいい」とお話しました。

更新日: 2021-09-14

狛江市の仕事先に停めている車のバッテリーが上がってしまったと20代くらいの男性からのお電話がありました。スマホでいろいろ調べてご連絡いただけたようです。

お仕事の休憩中に車を使おうとしたところ、バッテリーが上がってしまっていたそうです。お車はホンダのフィットで、室内灯が点けっぱなしになっていたのがバッテリー上がりの原因のようです。30分ほどで仕事に戻らないといけないとのことだったで、お仕事終わりの時間に合わせて向かえる狛江市担当の作業スタッフで予約を取り、作業に伺いました。ジャンピング作業で問題なくエンジンがかかり、「助かりました!」と男性もホッとした様子でした。

更新日: 2021-09-07

狛江市のマンションにお住まいの30代くらいの女性から入電。「車のバッテリーが上がってるのかエンジンがかからないので、お願いしたいんですが」とお困りでした。

お車はスバルのXVでした。何か原因に心当たりはあるか聞くと、「普段主人が乗ってるので分からないんですけど、多分室内灯が点けっぱなしだったんじゃないか…」とはっきりは分からない様子。狛江市担当のスタッフと連絡を取り、60~90分の者と、40分ほどで行ける者がいたので早い方で手配。到着後ジャンピング作業してみて、無事にエンジンかかったので、何か点けっぱなしだったのかもしれないですね。奥さんもホッとしてました。

更新日: 2021-08-31

40代くらいの女性からのお電話で、仕事中に狛江市の現場で車の室内灯を点けっぱなしで放置してしまい、バッテリー上がってしまったとジャンピング作業のご依頼がありました。

お車はホンダのストリームで、このあとも仕事が詰まっているのでとかなりお急ぎのご様子でした。狛江市周辺にいる作業スタッフ数名に当たり、近くで作業を終えた者が20~30分で向かえるだろうとのことだったので、こちらでご依頼いただきました。前の現場から思っていたより近かったため、15分ほどで到着することができ、ジャンピング作業で無事にエンジンがかかりました。早く来てもらえて助かったと満足いただけたようです。

更新日: 2021-08-24

出先でバッテリー上がりをしてしまって動けないのですぐに来てほしいと、20代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。狛江市の友人の家に遊びに来ていたそうで、一度停めたらエンジンかからなくなってしまったそうです。

友人の家から帰り道が分からなくなり、道路脇に停めてマップで調べていたら、バッテリー上がりをしてしまったそうです。原因としては、車を停めている間ハザードを点けっぱなしにしていたのが原因じゃないかとのお話でした。路上ということでしたので、すぐに狛江市担当の作業スタッフで、最短で行ける者をお調べしました。30分前後で向かえるとのことでしたのでお客様にご案内すると、「助かります、お願いします!」とのことでご依頼をいただきました。

更新日: 2021-08-17

狛江市にあるご自宅から徒歩1~2分の駐車場に置いてある車のバッテリーが上がってしまったみたいで、今朝エンジンをかけようとしたらキュルキュルいってエンジンがかからないと40代くらいの男性からのお電話です。

お車はホンダのクロスロードで、二日前に乗ったばかり。特にバッテリーが弱っている様子もなかったので、車内を見渡すと室内灯がONになっていたようです。お客様の記憶では週末出かけて帰宅した際に、お子様が寝ていたので車から下ろすときに室内灯をつけそのままにしてしまったのだと思うとのこと。原因がわかっていればジャンピングでエンジンかかると思うので大丈夫ですよとお話をして、狛江市のエリアスタッフが最短30~50分で伺うことになりました。

更新日: 2021-08-10

狛江市のスーパーの立体駐車場に停めている車のバッテリーが上がってしまった。主人にここに電話をかけるようにと言われたがどうしたらいいですかと40代くらいの女性からのお電話がありました。

犬を連れて買いものに来ていて、エアコンをつけたまま30分ほど放置してしまっていた。バッテリーが弱っていたのでそろそろ交換しようと思っていたと、ご主人が言っていたそうです。立体駐車場の車高によっては作業車が入れない可能性もあるため、ポータブルバッテリーも持っている作業スタッフに確認を取り、30分ほどで向かえる者でご依頼いただきました。ジャンピング作業で無事にエンジンがかかり、ワンちゃんも元気そうでした。

更新日: 2021-08-03

出先でバッテリー上がりをしてしまったのでジャンピング作業をしに来てほしいですと、30代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。狛江市に来ているそうで、現在は店舗の駐車場に停まっているとのお話でした。

お車はトヨタのパッソ。ご友人からお借りしているお車で、今日中に返さなければならないので急いで来てほしいとのご希望でした。狛江市担当の作業スタッフに最短で向かえる時間を確認すると、30~40分ほどで向かえるとの事でしたのでお客様にご案内。「早くて助かります!お願いします」とご依頼をいただき、スタッフを派遣しました。スタッフが到着し、5分ほどのジャンピング作業で無事にエンジンかかったそうです。

更新日: 2021-07-27

車のバッテリーが上がってしまったのでジャンピング作業をしてほしいと狛江市にお住まいの40代くらいの女性からお電話がありました。ここ一カ月でエンジンがかからないのは三回目だそうです。

何度も上がるので、もうバッテリーの寿命かなということでいつもお世話になっている車屋さんにバッテリー交換の依頼をし、これから持っていく所だったそうです。「まさか今日上がるとは・・」とお客様もがっかりしていましたが、とにもかくにもエンジンがかからないことには車屋さんに行けないとお困り。お車はホンダのフィットでした。狛江市の作業スタッフが40~50分後に到着とご案内。すぐに向かいました。エンジンは無事にかかったので、このままエンジンを切らずに車を持っていくようにご案内し、無事に作業完了です。

更新日: 2021-07-20

30代くらいの男性から、狛江市のマンションの駐車場にある父親の車のエンジンがかからない。そろそろバッテリーの寿命かもしれないと言われたので交換してほしいとお電話ありました。

「父はしばらく別の車を使っていたのでエンジンもかけていなかったようだ。今度から自分が使いたいので、乗れるようにバッテリーを交換してほしい」と言われてます。バッテリーが弱っているのであれば、基本的にはジャンピング充電の作業になります。バッテリー自体の交換はバッテリーの型番やサイズがわかれば在庫の確認ができます。すると「バッテリーの詳細はわからないから、じゃあとりあえずジャンピングしてください」との依頼で、担当の作業スタッフが60分位で伺うことに。到着してバッテリーを見たら、ちょうど在庫があったので交換をしたとの報告がありました。

更新日: 2021-07-13

狛江市のアパート近くの駐車場に停めてあるホンダNワゴンのエンジンがかからなくなったと、30代位の男性の方からの電話がありました。友人に借りている駐車場なので、できたら急ぎで動かしたいとのことでした。

今日は友人宅に自家用車で遊びに来たが、駐車スペースを友人宅のお隣さん宅に借りてる駐車場で動かさないといけないとのことでした。早速、狛江市担当の作業スタッフがジャンピング作業にお伺いいたしました。今回はルームライトが付いたままでバッテリーが上がってしまったようです。後で作業報告を確認したところ、作業は無事に終了してました。「もう少しで借りていた隣の方が帰ってくる時間なので良かった」と、お客様と友人もホッとしていたようでした。

更新日: 2021-07-06

「特にこの1年間は、出張が多くて、ほとんど家に居なかった。そのため、車も1年以上動かしていない状態。多分バッテリー上がりと思うが、故障との見分けって付きますか?どうしたらいいんだろう?」とのお電話が狛江市にお住まいの男性からありました。

「バッテリー上がりかどうかは作業してみないと分からないし、当店は故障の対応が出来ず、ジャンピング作業しかできない」とご案内。それをご了承の上で、狛江市担当の作業スタッフが、20~30分の時間でご案内し、お伺いしました。1年はかなり長いので、作業スタッフも心配だったようですが、ジャンピングで無事にエンジンはかかったようです。ところが、30分後くらいに「また止まった」との連絡が作業スタッフにあったそうです。なんと、トイレに行きたくなり車を止めてしまい、充電が足りずまたエンジンがかからなくなってしまったと半泣きの状態。再度お伺いしたそうです。

更新日: 2021-06-29

狛江市にあるアパートの駐車場に停まっている車に乗ろうとしたら、スマートキーでドアの開錠ができなかったので、バッテリーが上がってしまったようだと30代くらいの男性からお電話をいただきました。

車のドアはスマートキーに内蔵されている鍵で開け、車内を見渡すも原因不明。しかし、一昨日の夜に駐車場に車を置いた際に車内灯を点けっぱなしにしていたかもしれないというお心当たりはあるようでした。お車はトヨタのプリウスでハイブリッド車。今日は仕事に行くため早急にエンジンをかけてほしいとの希望でした。狛江市の担当の作業スタッフが20~30分で現場に到着し、すぐにジャンピング作業を開始すると、5分程でエンジンがかかったようです。やはり車内灯の点けっぱなしが原因だったとのことでした。

更新日: 2021-06-22

「走行中に警告灯が出て、まずいと思い車を路肩に駐車したら、今度はエンジンがかからなくなってしまった」と、狛江市におられる30代くらいの男性からのお電話がありました。

症状からすると、バッテリー上がりかどうか微妙でした。ただ、走行中に急に停まったわけではなく、路肩に停めて1度エンジンを切り、少ししてからエンジンをかけようとしたところ、かからなくなったとのことなので、1度ジャンピング作業をやってみてほしいとのご希望です。狛江市担当の作業スタッフで、ちょうど近くで作業を終えた者が20分ほどで向かえるで、手配をしました。現場到着後、何度もジャンピングしましたが、やはりエンジンはかからず。レッカー対応が可能な業者に連絡するようお伝えしたとのことです。

更新日: 2021-06-15

狛江市の自宅駐車場で、友人の車のバッテリーが上がってしまい、帰宅時間あるので急いでいる。今からどれくらいの時間で、狛江市まで来てもらえるのか?とのこと。女性からのお問い合わせです。

狛江市担当の作業スタッフが、20~40分で向かえるとご案内し、急いで向かいました。かなりバッテリーは弱っていて、数日前も、ジャンピングしたと言われたので、故障しているようだと対応できないとお伝えしました。案の定、ジャンピングしてもバッテリーはかからない状態でした。あいにく交換用バッテリーの在庫で、合う物を持ちあわせていませんでしたが、お客様が非常にお困りだったので、型番を確認し近くでバッテリーを購入してきて、急遽バッテリー交換したそうです。とても喜んでいただけたようです。

更新日: 2021-06-08

狛江市の30代の男性からお問い合わせをいただきました。自宅の駐車場に停まっている車のバッテリーが上がってしまっているので、ジャンピング作業で来てもらうために、予約をとりたいとのご連絡でした。

お車はダイハツのタント。2年前に交換をしましたが、一週間ほど前にバッテリーが上がってしまっていることに気が付きましたが、お仕事で忙しく、ジャンピング作業をすることができなかったそうです。「明日休みなので、明日の午前中に来ていただけますか」とのご希望でした。翌日10~11時で伺いますとお伝えすると「お願いします」ということでご依頼をいただきました。当日は5分ほどの作業で無事にエンジンがかかったそうです。

更新日: 2021-05-31

「バッテリーが上がってしまったので、来ていただけますか」と30代の男性の方からご連絡をいただきました。外出先でコンビニに寄って休憩をし、車を走らせようとするとエンジンがかからなくなっていて、困っているそうです。場所は狛江市です。

お車はダイハツのムーヴ。ここ最近何度かバッテリー上がりをしているので、おそらくバッテリーが弱ってしまっているんじゃないかとの事でした。「早く来ていただけるところを探しているんですけど、どれくらいで来られますか」と、時間が知りたいようでしたので、20~30分で向かえると伝えると「そんなに早く来ていただけるんですか、じゃあお願いします」とご依頼をいただきました。25分ほどで到着し、無事にエンジンもかかったそうです。

更新日: 2021-05-25

狛江市にお住まいの男性から、バッテリー上がりについてのご相談を受けました。自然放電のために、バッテリーが上がっていると思うが、その他にも心配な部分がある。まずは、ジャンピングでかかるかどうかやってほしいとの依頼でした。

けっこう長い期間、乗っていなかったそうです。自宅から100メートルくらいの、月極の駐車場に置いているが、今は自宅から連絡しているとのこと。故障も心配されているようですが、まずは、動かないと何もできないので、ジャンピングしてかからなかったら考えるようです。作業スタッフが40~60分で向かいました。ジャンピングして、問題なくすぐにエンジンはかかりました。このまま、いつも行く修理工場に行ってくると向かわれたそうです。

更新日: 2021-05-18

「ちょうど一週間前に使用した車に今日乗ろうとしたら、エンジンがかからなくなってしまったので、バッテリーが上がってしまったのかもしれない」と、狛江市にお住まいの40代くらいの男性からお電話をいただきました。

お車はニッサンのモコで心当たりはないとのこと。車内を見渡すも、室内灯もOFFになっていたので原因がわからないとのことでした。しかしバッテリーを交換した時期を考えると、もう3年前になるので、もしかすると弱っていたのかもしれないとのこと。まずはジャンピングをしてもらい、エンジンがかかるのならそれから交換を考えるとのことで、すぐに30~50分でジャンピング作業に行くことになりました。ケーブルを繋いでジャンピング作業をすると、そう時間はかからずに無事にエンジンはかかったそうです。

更新日: 2021-05-11

「車を路肩に停めて小一時間睡眠をとっていたら、その後エンジンがかからなくなってしまった」と、狛江市にいる50代くらいの男性からお電話がありました。エンジンを切った状態でライトやエアコンが点けっぱなしだったようです。

お車はダイハツのムーブラテ。運転中に睡魔に襲われそうだったので、路肩に停めて仮眠後、エンジンがかからなく立ち往生している状態のようです。住所は不明でしたが、周りの建物から場所の特定ができたので、30~40分でジャンピング作業に行くことになりました。作業車からケーブルを繋いでジャンピングで電気を送ると、10分くらいで無事にエンジンがかかりお客様もようやくホッとした様子。ただしすぐにエンジンを切ると、またかからなくなる恐れがあるので充電を怠らないようにと説明し、無事に作業完了となったようです。

更新日: 2021-04-27

30代くらいの男性から「狛江市の路上で、人を待っていたので20分くらいハザードをたいて停めていた。一度止めてエンジンをかけようとしたらかからないので、すぐに来てほしい」とお電話ありました。

「バッテリーが上がってしまったのかもしれない。一方通行の路上なので、車を横並びに停めてもらってつなぐことはできない場所。これ以上長く停めているのもまずいので、何分で来られますか」とかなり焦ってらっしゃいます。狛江市担当の作業スタッフに確認し、最短で30~40分くらい、渋滞していなければもう少し早く行けるとご案内。そんなに待てないと一旦検討になりましたが、その後、折り返しかかってきて、他はもっと遅かったからと依頼になりました。実際には20分くらいで到着し、すぐにかかったとのことです。

更新日: 2021-04-20

狛江市の自宅アパート近くの駐車場にあるトヨタのヴィッツのエンジンがかからなくなってしまったと20代くらいの女性から連絡がありました。明日朝早くから出かける予定があるのでどうにか直してほしいとの依頼でした。

さっそく、作業スタッフを現地に向かわせました。お客様にバッテリーが上がってしまった原因に心あたりはありますか?とお尋ねすると、もしかしたら室内灯をつけたままにしたか、車内のコンセントに電気系統をつないだままにしたかもしれないとのことでした。狛江市担当の作業スタッフを20~30分で行けるように手配。後で作業報告を確認したら、やはり電気系統で上がったようでした。作業は無事に終了。お客様も明日の外出に備えて少し充電で少しドライブをしてくるとのことでした。

更新日: 2021-04-13

「友人の家の近くの路上に停まっている日産のスカイラインのバッテリーが上がってしまって、エンジンがかからず移動ができない。早急にジャンピングに来てほしい」と、30代くらいの男性からお電話がありました。

狛江市の路上に停まっているスカイライン。深夜3時くらいに帰宅しようとしたものの、睡魔が襲ってきたので、アクセサリに入れエアコンをつけっぱなしの状態で6時間くらい寝てしまったそうです。目覚めたので帰ろうとエンジンをかけようとしたところ、キュルキュルと音がして、エンジンがかからないとのことでした。車通りは割と少ない広めの道路ですが、駐車禁止エリアなので、急いで来てほしいとのご依頼。すぐに20~40分で到着できる作業スタッフを手配することになりました。

更新日: 2021-04-06

40代くらいの男性から「だいぶ前からバッテリーが上がっている車がありまして、そろそろまた乗りたいと思ってるので、ジャンピングでエンジンかけてもらいたいんですが」とお困りの電話がありました。車は狛江市内の職場に停まっているということでした。

車はトヨタのアクア。半年~1年近く乗っていなかったそうです。それだけ長期間乗っていないとなると、ジャンピング作業でエンジンがかかるかどうかの保証が難しいことを伝えました。「それでもやってみてほしい、無事にエンジンかかったら点検に持って行こうと思ってるんで」と言ってもらえたので、作業スタッフが20~30分で行くことになりました。現場にて、かかりは悪かったようですが、なんとか無事にエンジンをかけることができたようで、すぐに見てもらってくるとディーラーに向かわれたようです。

更新日: 2021-03-30

狛江市にお住まいの20代くらいの女性のお客様から「車のバッテリーが上がってしまったので、修理をお願いしたい」と、お困りの様子でお電話がございました。

車は日産のデイズ。車に乗ろうと思ったら、電池切れではないのにスマートキーが反応せず、ドアが開かなかった。内臓キーでドアは開けたけど、エンジンがうんともすんとも言わずかからないのこと。原因は室内灯がONのままだったようです。止まっている場所が自宅から少し離れた月極駐車場とのことで、まずご自宅までお伺いし、駐車場までご誘導お願いしました。時間は30~40分ほどでお手配しました。無事ジャンピング作業によりエンジン始動し、トラブル解消です。

更新日: 2021-03-23

狛江市の自宅にあるトヨタウィッシュの鍵が開かない。リモコンいくら押しても開かない。バッテリー上がっているせいなのか、単純に鍵のせいなのか分からないとのお問い合せ。40歳代くらいの女性からのお電話でした。

リモコン内に内蔵されているメカニカルキーで開錠できるかどうか確認してほしいとご案内。お客様は鍵の存在を知らかったようで、鍵を取り出して試すと、開けることはできたとのこと。このままエンジンもかかるかと思ったのですが、かからず。そうなるとバッテリー上がりの可能性が高いので、ジャンピング作業でのお伺いになるとお伝えし、作業スタッフが30~40分で向かいました。早い対応と喜んでいただけました。現場では、ジャンピングでエンジンはすぐにかかったそうです。リモコンの電池交換もした方がいいと、お伝えしてきたとの報告でした。

更新日: 2021-03-16

狛江市の自宅から徒歩2~3分の距離においてある車のバッテリーが上がってしまって、エンジンがかからないのでジャンピングをしてほしいと40代くらいの男性からお電話がありました。最初はドアも開かなかったようです。

お車はスズキのソリオバンテッド。スマートキーを使用。スマートキーで開錠しようとしたものの開かなかったので、内臓キーで開錠はできたそうです。しかしやっぱりエンジンはかからなかったとのこと。ボンネットを開けてバッテリーを見てみると、充電サインが出ていたのでしっかり充電できていなくて上がってしまった模様。今日はこれから車を使用してでかける予定があるので、できれば早急に来てほしいとのご希望ことで40~50分後に作業スタッフが伺うことになりました。

更新日: 2021-03-09

狛江市のコインパーキングに置いてある車のバッテリーが上がってしまって困っていると40代くらいの男性からお電話がありました。今朝5時頃車を停めて仕事に行き、帰ってきたらエンジンがかからないとのこと。

パーキングに停まっているのは白色のハイエース。原因は不明、バッテリーは交換してからまだ半年ほどなのになんでだろうと不思議な様子でした。ジャンピング作業をしてみましょうということで近くにいた作業スタッフが20~30分で到着。車は前から突っ込んで停めてあり、両脇にもほかの車体があったのでポータブルを使用してエンジンをかけることに。しばらくすると無事にエンジンがかかりました。と同時に車のヘッドライトも点きました!なにやらライトのつけっぱなしが原因だったようですね。

更新日: 2021-03-02

日本語が堪能な40代くらいの外国人の男性から「病院の駐車場にいるのですが、バッテリーが上がってしまったみたいで、エンジンがかからなくて帰れなくて困っています」とご連絡がありました。場所は狛江市とのこと。

奥様を病院に連れてきて、ご主人は車の中で待っていたとのこと。その間、エアコンのみつけてPCで仕事をしていたようです。奥様が戻ってきたので帰ろうとエンジンをかけようとするも、一向にかからず。エンジンはかけずにエアコンのみつけていたので、バッテリーが充電されないまま電気を使用しすぎて、エンジンをかける電力が残っていない模様。ジャンピング作業をすればエンジンがかかりそうですね。少しお時間いただき、60~70分で到着とご案内。「隣のカフェで待っています」と、奥様とお茶をしながらお待ちいただけることになりました。

更新日: 2021-02-24

30代くらいの女性からのお電話。狛江市のスーパーに来ているが、ハザードがつけっぱなしのお客様と店内放送で呼ばれた。慌てて車に戻ったが、既に30分くらい時間が経っていたので、バッテリーが上がっちゃったみたいでエンジンがかからないとのことでした。

「駐車するときにハザードをつけて、うっかりそのままだったみたい。主人に怒られるので保険会社のサービスは使えない」と言われてます。こちらは保険会社さんとの契約とは別のロードサービスになります。お支払いは現場決済でお願いしています、とご案内しました。到着時間を狛江市の担当の作業スタッフに確認。今から30分くらいで到着可能とご案内し、すぐに手配しました。現場では、ジャンピングで無事にエンジンかかって安心されたようでした。

更新日: 2021-02-16

狛江市のアパートにお住まいの20代くらいの女性からのお電話で、車のエンジンがかからなくなってしまったので、直してもらえますか?とのご依頼がありました。

お車はホンダのフィット。ハイブリッド車ではないフィットでした。買い物に行こうとしたらエンジンがかからなかったため、お父様に連絡をしたところ、ライトが点けっぱなしになったりしていないかと聞かれ、調べてみたら室内灯が点いていたようです。2日くらい点いたままだったようなので、それが原因だと思われます。できればスーパーに行くのに車を使いたいと言っていたため、最短で向かえる30分ほどの者で作業に伺うことになりました。

更新日: 2021-02-09

狛江市の20代くらいの男性から、自宅アパートに停めてる車のエンジンがかからない。たぶん室内灯がつけっぱなしだったんだと思う。これって繋いでもらえばかかるやつだよね?とお電話ありました。

「リモコンキーも反応しなくて開かなかったから、鍵をさして開けた。室内灯がぼやっとしていたから間違いないよね」と言われてます。おそらくバッテリー上がりだとは思いますが、ジャンピング充電でかかるかどうか、万が一かからなくても料金は作業はするので料金はかかりますとご案内しました。一旦、知り合いに聞いて見るからと検討になりました。数分後「知り合いが来てくれそうにないので頼むわ」と再度お電話いただき、30分くらいの到着予定で手配しました。

更新日: 2021-02-02

飲食店の駐車場でバッテリーが上がってしまって帰れなくて困っていると30代くらいの女性からお電話がありました。飲食店で食事をしている3時間くらいの間、ずっとライトを点けっぱなしになっていたようです。

この日は天気が悪く日中でも暗かったため、ライトを点けていたが、すっかり忘れてライトをOFFにしないで、お友達とのランチを楽しんでいたようです。帰ろうと思ったらエンジンがかからずライトがONになっていたことに気がついたとのこと。狛江市で待機中の作業スタッフが30分ほどでお伺いとなりました。近くの別のカフェでお茶をしながら友人と待ってくれていたようで「もう着いたんですか!」とビックリしていた様子。ジャンピング作業をすると、すぐにエンジンはかかり、無事に帰路につけたようです。

更新日: 2021-01-26

「車のバッテリーがあがってしまったので、ジャンピング作業をお願いしたい」と30代くらいの男性のお客様からお電話がございました。機械式の立体駐車場に停まっているとのことでした。

車はカローラフィールダー。建物の構造上、車を近くまで寄せられないと思う。車同士をケーブルで繋ぐやり方だと出来ないと思うとお客様。狛江市の作業スタッフは、ポータブルタイプのジャンプスターターを持っているので大丈夫ですよとお話。バッテリーあがりの原因は、室内灯の消し忘れとのこと。作業スタッフに時間を確認し、40分ほどでお手配しました。ブースタージャンピングにて無事エンジンがかかり、トラブル解消。お客様喜んでいらっしゃったとのこと。

更新日: 2021-01-19

「自宅近くの月極駐車場に、かなり長期間放置していた車に、久々に乗ろうとしたらエンジンかからなかったんですよ」と、狛江市の30歳代くらいの男性からジャンピングのご依頼がありました。

車はフォレスター。今はご自宅に戻ってきているとの事。1ヶ月近く乗る機会がなかったそうです。長期間の放置によるので、多分ジャンピングでかかると思われるが、万が一故障等の場合は、対応出来ない旨ご了承頂き、作業スタッフが40~50分でお伺いしました。ジャンピング作業して、5分くらいでエンジンかかりましたが、エンジンはすぐに止めると充電できずに、またストップしてしまうので、そのまま2時間くらいは止めないようにと伝えたそうです。

更新日: 2021-01-12

トヨタのエルグランドにお乗りの、30代くらいと思われる女性から「エンジンかけてほしくて連絡しました」とお電話いただきました。狛江市で買い物が終わり、エンジンかけようとしたらかからないとのことです。

バッテリー上がりの原因について詳しくお話をお伺いすると、お心あたりはとくに無く、ただ、先月もバッテリーが上がってしまい、その時はご友人につないでもらって無事にエンジンかかったそうです。「今回も同じような感じだと思う」とのこと。狛江市担当の作業スタッフに確認し、30~40分でのご案内をいたしました。作業スタッフがお伺いすると、ジャンピング作業で無事にエンジンが始動。バッテリーが弱っている可能性があるので、車屋さんなどでバッテリー交換の提案もご案内したとのことでした。

更新日: 2021-01-05

50代くらいの男性から「バッテリーが上がったみたいで、エンジンかからなくなっちゃって。今は、狛江市にある商業施設にいるんですけど、どのくらいで来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。

まず、狛江市周辺を担当している作業スタッフ2人に確認を取りましたが、この時はタイミング悪く2人とも作業中で、早くても60~90分での案内が最短でした。しかし男性にその旨伝えると「今日は休日だし混んでるよね、いいよいいいよ、店内ぶらぶらして待ってるから~」と、快く待っていてくれることになったので急いで手配しました。その後現場にて。車はトヨタのマークⅡで、バッテリーは交換から5年以上経っていてだいぶ弱っていたようですが、何とかエンジンかかったと報告があり安心しました。

更新日: 2020-12-22

狛江市のコンビニでマツダ・アクセラに乗っていた20代位の男性の方からの連絡で、またエンジンが止まってしまったと連絡がありました。一度、他の業者に充電してもらったが誤って車を停めてしまったら、またバッテリーが上がってしまったとのことでした。

お客様は一度、バッテリーのジャンピング作業をしたお客様でした。JAFに一度来てもらってジャンピング作業をしてもらいエンジンがかかるようになったのに、近くのコンビニに立ち寄って誤ってエンジンを切ってしまったようでした。先程のJAFはすぐには来れないと言われたようです。まだ、家までは距離もあるのでこのままにすることには出来ないとかなり落ち込んでの連絡でした。早速、現地に向かいました。再度、ジャンピング作業でエンジンはかかる様になりました。お客様にこの後近くの車屋さんに行って一度バッテリーの状況をみてもらった方が良いですよと案内をしたようでした。

更新日: 2020-12-15

狛江市にお住いのある男性からの連絡。車庫に入れる前にちょっと自宅前に停めたら、車のバッテリーが上がってしまった。住宅街なので邪魔にはならないが、さすがに長時間おくわけにはいかないのでなるべく早く来てほしいとの事。

よく室内灯を点けっぱなしにしてしまうので、多分それが原因だろうとの事。バッテリーが弱っているということはないそうです。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。住宅街と言っても、とてもゆったりとした広い道路のある場所でしたから、通行の邪魔になる事もなく作業を進める事が出来たそうです。原因もジャンピングで対応可能なケースでしたのでジャンピングの作業始めて、すぐにエンジンかかったそうです。

更新日: 2020-12-08

狛江市のコインパーキングにいらっしゃるという男性からの連絡です。エンジンがかかっていると思ってテレビを観ていたら、エンジンが途中で停まっていたそうです。そのせいでバッテリー上がったらしいとお困りでした。

バッテリー自体には、不安はないとのことなので、ジャンピングの作業で解消されるだろうと伝えました。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。近くで昼食をとっているので、到着10分前ぐらいに連絡ほしいとのこと。コインパーキングが2つ並んだ場所で、奥の方にあり、ちょっと分かりづらかったようですが、お客さまの誘導で到着できたとのこと。ジャンピングの作業は、ケーブル繋いでエンジンをかけると、すぐにかかったそうです。お客様は、昼食を終えて、そのまま営業先に向かったそうです。

更新日: 2020-12-01

狛江市の路上にいるという40代くらいの男性からのお問合せ。「交差点で、一時的にエンジン止めたら、それっきりかからなくなってしまった。そんなに交通量が多い場所ではないが、とりあえず三角停止板を出している状態。今のところ事故は起きていないが、どうしたらいいでしょうか」とのご相談がありました。

「バッテリーはしばらく交換していないので、もう弱っていた可能性はある。大きな交差点ではないのでなんとかなっているが、事故になっては大変だし、迷惑になっちゃうので早くなんとかしてほしい」と言われてます。まずはお伺いし、ジャンピングをまず試してみる流れになります。それでかからなければ故障の可能性もあるので、その場合はレッカーで修理工場などに運ぶしかないかと思われます。「とにかく来てほしい」とのことで、20~30分で急いで伺うことになりました。

更新日: 2020-11-24

狛江市の工事現場にいる50代くらいの男性作業員の方から「2トントラックのエンジンをかけようとしたらかからない。同じ現場の人にケーブルでつないでもらったが、それでもかからない」とお電話いただきました。

「スマホの充電をさしていたりで5分くらい前まではなんともなかった。一旦かけなおそうとしたらかからず、持っていたケーブルが悪いのか、赤と黒のつなぎ方が悪いのかわからないが、なんとかしてほしい」と言われてます。2トン車だと24Vのバッテリーの可能性があります。12V用のものを使っていたり、ケーブルやつなぎ方が合っていないためにかからないこともあります。その場合、こちらでジャンピングすればかかるかと思われますが、故障があると対応できません、とご案内。ご了解いただき、40分くらいで作業スタッフが到着し、無事にかかったようです。

更新日: 2020-11-17

とても慌てた様子で「車のバッテリーが上がってるんです!いまここは、狛江市内なんですけども!」と、50代くらいの男性からジャンピング作業依頼を頂きました。お車はホンダ・シャトルだそうです。

狛江市内にあるコインパーキングに3日ほど停車していたそうです。3日ぶりに車内に乗り込むと、車内のライトがオンの状態になっていたらしく、エンジンがかからない状態だったとのこと。休日でかなり混み合ってはいましたが、40分前後で到着できる狛江市担当の作業スタッフを手配し、すぐに現場へ急行しました。近くにはたくさんのコインパーキングがありましたが、お客様がお車のお色やナンバーをお伝えくださったためスムーズに到着でき、すぐにジャンピング作業に入ることができたとのことです。

更新日: 2020-11-09

40代くらいの男性からお電話があり「車のバッテリーが上がっちゃったんで来てもらえますか?」とお困りでした。お車は、狛江市のコンビニに停まってるとのことで、店名を聞き、こちらで住所を調べて受付しました。

お車はトヨタのアルテッツァ。バッテリー上がりの原因としては、元々バッテリーが弱っていたことに加え、3時間くらいオーディオとか使ってたとのこと。お時間を確認し、40分前後で伺えるスタッフがいたので手配。念のため、こちらで対応できるのがジャンピング作業のみとお話し、了承いただいた上でお伺いしました。到着後ジャンピング作業し、エンジンはかかりましたが、やはりバッテリーが弱ってはいたので、早めに交換とか点検とかしてもらった方が良いとお伝えしてきたそうです。

更新日: 2020-11-04

40代くらいと思われる運送業者の男性から、お仕事に使われているというお車、三菱・キャンターのバッテリー上がりでお電話が入りました。狛江市にある会社の敷地に停めてあるそうで、本日の作業をご希望です。

大型のトラックや外車などは24Vのものが多く、バッテリーを2つ積んでいるタイプです。一般的に使われるケーブルなどでは作業出来ない場合が多く、当社へお問い合わせを頂きます。狛江市担当の作業スタッフを30分ほどでお手配し、お客様にお待ち頂くこととなりました。現場ではトラックのバッテリーにあったケーブルなどを使用し、ジャンピング作業。無事にエンジンがかかるようになり、しばらくエンジンをかけた状態にしていただくようご案内させていただいたとのことです。

更新日: 2020-10-27

仕事の現場近くの、狛江市にあるコインパーキングに車があるという男性から、ジャンピングとバッテリー交換についてのお問い合わせがありました。バッテリーがかなり弱っているのは分かっているので、出来れば交換がいいとのことでした。

ジャンピングが主な作業で、交換するには型番等の詳しい情報が必要とご案内。型番よく分からないとのことなので、作業スタッフが30~40分くらいで向かい、型番を確認してから調達に向かうとご案内したところ、時間的に待てないので、まずはジャンピングだけしてもらいたい。そしたら、そのまま交換に向かうので、ジャンピング作業だけでもいいので来てほしいとのご依頼になりました。原因が不明ということで多少の不安はありましたが、きちんとジャンピングでエンジンかかったようで、ホッとしました。

更新日: 2020-10-20

1ケ月くらい乗っていなかった車のエンジンがかからないので、ジャンピングの作業に来てほしい、と狛江市にお住まいの20代くらいの女性からお電話をいただきました。結婚前からご主人が乗っている車だそうです。

ちょうど1ヶ月くらい前に引っ越してきたとのこと。ご主人が電車通勤になったので、なかなか車に乗る機会がなくなり、1ヶ月が経過。久しぶりに車で出かけようとしたところ、バッテリーがあがってしまったようで、エンジンがかからなかったとのことでした。お車はトヨタのC-HRで、3~4年前に購入してからバッテリーは一度交換しているので、充電すればエンジンはかかるだろうとのこと。すぐに30~40分での到着となりました。

更新日: 2020-10-13

狛江市のマンションにお住まいの男性からのお電話。原因は思い当たらないが、出かけようと車のエンジンをかけたら、バッテリーが上がっているようなので来てもらえないか?とのことでした。

昨日までは普通に運転していたと言っていました。こちらは、基本的にはジャンピング作業のみになる、車の故障などでエンジンがかからなった際は対応ができないとお伝えしましたが、どちらにしろ来てもらわないとしょうがないのでとご依頼いただきました。お時間は30~50分程でのご案内でしたが、道路が空いている時間帯だったこともあり、実際には30分で到着できました。無事ジャンピング作業でエンジンがかかり、お客様もホッとしていらしたようです。

更新日: 2020-10-06

狛江市にあるコインパーキングの駐車場にいる30代くらいの男性より、バッテリーあがりのお電話をいただきました。車に乗ろうとドアを開けると、スモールライトがついたままになっていたことに気がついたとのことでした。

エンジンをかけようとしても、キュルルと音はするものの、全然かからないとのことでした。昨夜その駐車場に車を停めて友人とお酒を飲みに行き、そのまま友人宅に泊まったらしく、12時間以上は経っているようです。今日はお休みなので時間には余裕があるとのことでしたが、作業スタッフが60分前後で行くことになりました。ジャンピング作業にて無事にエンジンが掛かりました。帰宅するまで2時間ほど運転するようだったので、ちょうど充電ができそうで安心しました。

更新日: 2020-09-29

30代くらいの女性から「車のバッテリー上がりの対応をお願いしたいんですけど、ベンツでも対応してもらえますか?」と電話がありました。車は狛江市の自宅に停まっているということでした。

外車の場合、バッテリーの場所が国産車と異なる場合がありますが、今回行った作業スタッフはその場合でも対応できる者だったので、安心して任せました。時間としては50~60分程で現場到着し、料金などを改めて説明して作業に入りました。今回の場合、バッテリーは後ろのトランクの方に積載されていたので、そちらからジャンピング作業しました。室内灯の点けっぱなしが原因だったため、特に問題なくエンジン始動させることができ、終了となりました。

更新日: 2020-09-23

狛江市の一戸建てのお宅に停めている車のバッテリーが上がってしまった。ジャンピング作業に来てもらえないか?と、30代くらいの男性からのお電話がありました。

お車はスバルのレヴォーグ。昨日、お子様が室内灯を点けたままにしたのが原因のようです。自宅にジャンプスターターがあるそうですが、壊れてしまったのか使えなかったとのこと。明日仕事に行くのに車が使えないと困るので、今日中に来てもらいたいとのご希望でした。最短で向かえる40~50分ほどの者でお伺いしました。作業は無事に終了し、お客様のジャンプスターターを見せてもらったところ、充電が切れているだけだったので、充電すれば使えるはずですよとお話ししてきたそうです。

更新日: 2020-09-15

狛江市の自宅近くにあるコンビニまで車で来て、買い物してから、のんびりそのままコンビニの駐車場にいたそうです。いざ帰ろうと、エンジンかけたら、かからなくなっていたとのこと。お車は、ホンダのゼストでした。

けっこう長い時間、エンジンを停めて、携帯の充電をしながら、音楽を聞いていたので、それが原因だろうとのことです。原因にお心当たりがあるので、おそらくジャンピング作業で、バッテリーは復旧するのではないかとご説明しました。狛江市担当の作業スタッフが、30~40分で向かえるとご案内。混み合っていたのですが、結構近くで別の作業をしていて、いいタイミングで終了したようです。時間通りに到着して、ジャンピング作業開始。すぐに、エンジンかかったそうです。

更新日: 2020-09-08

狛江市のアパートにお住まいの40代くらいの男性の方からの連絡で、たぶんバッテリーが上がってしまったみたいとのことでした。原因のお心当たりはありますか?と確認したところ、エンジン切った状態でエアコンを点けたままにしてしまったそうです。

今日は暑かったので、車に乗る前にエアコンで車内を少し涼しくしてから出かけようと思ったようでした。ところが、出かける前に家で長電話をしてしまったようで、外に出たら、エンジンが止まっていたとのことです。しかもその後エンジンがかからなかったとお困りです。すぐに作業スタッフを向かわせました。後で作業報告を確認すると、現地でまずジャンピングをしてもエンジンがかからず、既にバッテリー自体がもうダメだったようで、交換作業になったとありました。無事にエンジンかかり、お客様もホッとしたことでしょう。

更新日: 2020-09-01

光岡自動車で作製のマーチのバッテリー上がりの件で、狛江市の男性からのお問い合わせを頂きました。ライトを点けっぱなしにしてしまったことは覚えているので、たぶんバッテリー上がりで間違いないだろうとのことです。

30代くらいの男性からの連絡です。落ち着いてらっしゃって、受付もスムーズに進行できました。狛江市担当の作業スタッフは30分前後で到着できるが、マンションのお部屋でお待ちただければ到着したら連絡する、とご案内。お車はマンションの地下駐車場とのことでしたが、ポータブルのスターターを持っていない作業スタッフでしたので、地下駐車場の車高制限をお伺い。充分作業車が入れる高さでした。車はジャンピングで、すぐにエンジンかかったそうです。

更新日: 2020-08-25

30代くらいの男性から「車のバッテリー上がっちゃったみたいで、エンジンかからなくなったんですよ。助けてもらえませんか?」とお困りの電話がありました。狛江市の洗車場に停まっているということでした。

車はフォルクスワーゲンのトゥアレグ。現場で洗車した後、しばらく車内で音楽を聴いていたら、いつのまにかバッテリーが上がっていたそうです。狛江市担当の作業スタッフに確認し、40~50分で行けるように手配しました。その後、現場にてジャンピング作業を行い、特に問題なくエンジンかかったようです。男性は、バッテリー上がりは初めての経験だったようで「故障じゃなくて、ただのバッテリーあがりで良かった~」と安心した様子だったと、作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2020-08-18

狛江市のマンションにお住まいの30代くらいの男性からのお電話。「出かけようとしたらエンジンがかからない。他のとこに電話かけたら、外車の対応はできないというので、早くなんとかしてほしい」とのお問合わせでした。

お車はアウディ。「先月、車検だったが、なんともなかったし何も言われてないのでバッテリー交換はしていないと思う。外車はできないという業者が多くて困っている」と言われてます。外車ですと、デリケートなので国産車とボルト数が同じ表示でもうまくかからなかったりする場合や、バッテリーがついている場所がわかりにくかったりと難しい面があるのは事実です。念のため、万が一かからなかった場合も料金はかかることをご了解いただいたうえで、外車の対応に慣れているスタッフを30分くらいで向かわせました。到着後、作業に取り掛かると、すぐにエンジンかかったようで、こちらも安心しました。

更新日: 2020-08-04

狛江市のマンションの駐車場にお車があるという40代くらいの男性から「エンジンがかからない。知り合いにバッテリーのケーブルをつないでもらってもかからない。壊れてしまったのか?」とお電話いただきました。

「もしかしたらルームランプがついていたかもしれないので、バッテリーだと思って知り合いに頼んだのにダメだった」とのお話でした。知り合いにジャンピングしてもらったとのことですが、ケーブルが細くて容量不足だったり、繋ぎ方がうまくいってなかったりした場合であれば、こちらが持っている専門のもので再度ジャンピング充電してみることはできます、と説明。原因からしてもバッテリー上がりの可能性が高そうです。30~40分くらいの到着予定で向かい、結果、通常のジャンピングでかかりましたが、かなりバッテリーが劣化していたので早めの交換をお勧めしたようです。

更新日: 2020-07-28

30代くらいと思われる男性から、「車のエンジンがかからなくなってしまって…」とお困りのお電話です。現在狛江市にいらっしゃるようで、高速道路上のサービスエリアの駐車場に停車中だそうです。

「実は」と男性は仰って、一度他社でジャンピング作業をしてもらったそうです。しかし再度少し走ってからエンジンをかけたまま停車し休憩していたところ、再度エンジンが止まってしまったとお客様。すぐに依頼した会社に連絡したそうですが、本日はもう予約で埋まってしまったと言われ、当社にご連絡くださいました。当社のスタッフも予約作業などかなり混み合ってはいましたが、運良く近くにいた作業スタッフが30分ほどでお伺い出来るようだったので、すぐに手配させていただきました。

更新日: 2020-07-20

狛江市にお住まいの40代くらいの男性のお客様より。「車に乗ろうと思ったら、エンジンがかからない。すぐに対応をお願いしたい」とお電話がございました。

自宅アパートの駐車場に停まっている。車はトヨタのアクア、ハイブリット車です。原因をお尋ねすると、1ヶ月ほど乗ってなかったようです。今から車を使いたいので急いで来てほしいとのこと。狛江市は作業スタッフも多く、もっとも早い時間の20~30分でご案内。「ハイブリットでも大丈夫なんですか?」と質問を頂いたので「もちろん対応していますよ」とお話しました。ジャンピング作業にて無事エンジンかかりました。「故障じゃなくて良かった…」とホッとしていた様子だったとのことです。

更新日: 2020-07-14

狛江市にある店舗に来ているという30代くらいの女性より、車のバッテリーが上がってしまったので来てもらいたい。どれくらいで来られそうですか?とジャンピング作業の依頼がありました。

お店の立体駐車場の2階に停まっているそうで、お車はトヨタのノア。クーラーを点けっぱなしにしていたらエンジンがかからなくなったとのこと。最短で30~40分ほどで向かえるとご案内しましたが「スーパーで生もの買っちゃったからあんまり待てないんだよねー」と渋いご様子。「週末で道路も混み合っているので30~40分は早いお時間だと思う。他社さんを当たっている間に到着時間になりますよ!急いで行きます!」と伝えると、それならとご依頼いただきました。到着10分前にご連絡を入れ、時間内に着くことができました。

更新日: 2020-07-07

40代くらいの男性のお客様から「車のバッテリーが上がったせいか、エンジンがかからなくなってしまった」と焦ったご様子でお電話がございました。現場は狛江市にあるコインパーキングとのことです。

住所を調べるため、ネットでコインパーキング名で検索するもヒットせず。パーキングの前にあるマンション名で確認がとれました。車は日産のセレナ。停めている間ずっとルームライトがつきっぱなしになっていたようです。狛江市の作業スタッフに確認し、道路の状況にもよるが20~30分でお伺いができるとお伝えすると「ぜひお願いしたい」とおっしゃっていただきました。色とナンバーをお伺いし、すぐに手配。ジャンピング作業にてエンジンかかったとのことで、安心いたしました。

更新日: 2020-06-30

「先日車に乗ったときから今日までの間にバッテリーが上がっちゃったみたいで、エンジンがかからないのでジャンピングに来てほしい」と、狛江市の40代くらいの男性からご連絡をいただきました。

自宅近くの月極駐車場に停まっているとのこと。まさに今車に乗ろうとしたらエンジンがかからず、車内を見渡すと車内灯がオンになっていたようです。「そういえば車に最後に乗ったときに、夜だったので室内灯をつけて荷物の確認をして、そのまま消し忘れたのかも」と記憶があるようです。お車はトヨタのサクシード。今日は休日でこれから用事を済ませたかったとのこと。最短で行ける作業スタッフを確認して、30~40分後に現地で待ち合わせとなりました。

更新日: 2020-06-23

狛江市のスーパー駐車場にいる40代くらいの女性からのお電話がありました。「買い物して戻ったら、スモールランプがつけっぱなしだったせいかエンジンがかからない。バッテリーならなんとかしてほしい」とのことでした。

「屋内駐車場で薄暗いから、ライトをつけた時に切り忘れたんだと思う。バッテリーが上がってしまったのよね、すぐに帰りたいので早く来てほしい」とのことです。狛江市の担当スタッフに確認し、40~50分くらいでお伺いと案内。原因がわかっていらっしゃるようなので、ジャンピング充電の方法ですぐにかかるかと思いますと伝えました。現場では、ジャンピング作業をしても一度でかからず、二度目でようやくエンジンがかかったとのこと。バッテリー本体がかなり弱ってきていると思われるので、早めの点検と交換をお勧めさせていただいたようです。

更新日: 2020-06-16

「自宅から10分くらいのところの駐車場に軽自動車を停めているが、エンジンがかからなくなってしまったので、作業に来てほしい」と、30代くらいの男性からのご連絡を頂きました。狛江市のアパートにお住まいです。

エンジンかからず、どうにもできないので、今はアパートに戻っているそうです。作業スタッフが30~40分で到着するので、到着したら連絡すると伝えました。原因は、おそらく半ドアのままにしてしまったせいではないかとのこと。万が一ジャンピングでかからなくても、料金は発生する旨だけご了承の上、ジャンピング作業に入りました。ケーブルつないで、エンジンかけると、スムーズにエンジンかかりました。この後は充電のために、そのまま数時間はエンジン切らずにいてほしいと伝えたそうです。

更新日: 2020-06-09

「狛江市にある自宅マンションの駐車場にて。プリウスのバッテリーが上がってしまったのかエンジンがかからないので車を使用できなくて困っている」と、そちらにお住まいの50代くらいの男性からお電話がありました。

駅までは徒歩30分ほどかかり、車がなくては生活するのが困難な地域なので、できれば早めに来てほしいとのことでした。すぐに40~50分後に到着できるとお話して依頼に。昨夜車を駐車場に停めた際に室内灯を点け、そのまま消し忘れてしまったのでバッテリーが上がってしまったようです。「いつもはこんなミスしないのにな~」とちょっと落ち込んでいる様子。作業スタッフが現場に到着し、ジャンピングをすると問題なくエンジンが掛かったようです。しっかり充電するように伝え無事にトラブル解消です。

更新日: 2020-06-02

狛江市にホンダモビリオスパイクを停めていらした、20代後半の女性のお客様から「車のエンジンがかからなくなってしまった」と連絡がありました。たぶん車内の室内灯が点けたままになっていたかもしれないとのことでした。

現場は狛江市のスーパー。立体駐車場に車を停め、3時間ほど買い物や食事をしたそうです。一度、車に戻り、荷物を置いて再度買い物をしに行ったとのこと。その時に室内灯を消し忘れたようでした。さっそく、現地に作業スタッフを向かわせました。今回は駐車場がスーパーの立体駐車場とお聞きしたので、車を横付けできない可能性も考え、ポータブルチャージャー(持ち運びできるタイプ)を持っているスタッフでの手配です。到着後は、ジャンピングで無事にエンジン始動。お客様もホッとしていたとのことでした。

更新日: 2020-05-26

「会社の車、2トントラックで取引先の倉庫に荷物を運んだ後にエンジンをかけようとしても、かからなくなってしまって、移動もできない」と、狛江市にいる40代くらいと思われる男性からお電話をいただきました。

トラックは日野の2トントラック。バッテリーが2個積んであるとのことで、24Vのバッテリー上がりでした。昨夜に現場に到着してから仮眠をとるためにトラック内で就寝。その際にヘッドライトの小さい方をつけっぱなしにしていたようです。これから他県の会社に戻ってまだ今日は荷物の運搬があるとのことでお急ぎ。最短40~50分でご案内も一度検討。その10分後くらいに再度お電話いただき「なかなか24Vできる業者さんが少なく時間も遅かったので、御社に頼みたい」とのことで、ご依頼となりました。

更新日: 2020-05-19

狛江市にお住まいの30代くらいの男性のお客様から「車のバッテリーがあがっているので対応をお願いします!」とお電話がございました。このあと用事があるようで、お急ぎの様子でした。

自宅の駐車場に停まっている。車はホンダのオデッセイ。バッテリーあがりの原因をお伺いすると、2~3ヶ月長期間乗っていなかったとのこと。このあと用事で使いたいようで、すぐに来てほしいとお急ぎの様子でした。すぐに確認をとると、狛江市担当の作業スタッフが近くで待機していたので、15分ほどでご案内が出来ました。「すぐ来てもらえるんだ。よかった~」と安心されていました。すぐにお手配し、ジャンピング作業にてエンジンが無事かかったとのことです。

更新日: 2020-05-12

狛江市内に住む30代くらいの女性から「車のバッテリー上がりなんですけど、どれくらいで来てもらえますか?」と、お困りの電話がありました。車は自宅近くのコンビニに停まっているということでした。

時間を気にしている様子だったので、まず狛江市担当の作業スタッフに確認し、20~30分で行けることを案内。「それならこのままコンビニで待っている」と言ってもらえたので、すぐに向かうことになりました。車はスズキのワゴンR。ヘッドライトの消し忘れが今回の原因ということだったので、それならおそらく大丈夫だろうと、ジャンピング作業を行いました。結果、やはりバッテリー上がりで間違いはなく、スムーズにエンジンはかかり、トラブル解消となりました。

更新日: 2020-04-28

30代くらいの男性から「車のバッテリーが上がっちゃったみたいで、エンジンかからなくなっちゃったんでお願いしたいんですけど」と、お困りの電話がありました。車は狛江市のコンビニ駐車場に停まっていました。

車は日産のセレナ。レンタカーということでしたが、ハザードを2時間くらい点けっぱなしにしてしまったのが原因のようで、レンタカー会社にも自分で対処するように言われたそうです。そのため狛江市担当の作業スタッフに確認し、30~40分で行けるよう手配しました。現場では、ジャンピング作業を行い、特に不具合などもなく無事にエンジンをかけることができました。男性には「ちょうどこの後、車返却しなきゃいけなかったから助かりました」と喜んでもらえたようです。

更新日: 2020-04-21

狛江市にいらっしゃる40代くらいの男性の方から「トヨタシエンタのエンジンがかからなくなったので対応してほしい」と連絡がありました。バッテリーが上がっちゃうような理由が思い当たらないけど大丈夫ですか?と気にされていました。

お客様の車は自宅近くに停めているが、エンジンがかからなくなった原因は不明と言ってました。ただ、最後に車に乗ったのが3週間前とのこと。先日まで会社の出張が続き使うことがなかったようでした。故障の場合は作業はできないが、バッテリーが上がっただけならジャンピング作業で対応できると思うと案内し、さっそく30~50分で向かいました。後で作業報告を見たら無事にエンジンがかかったようでした。やはり長い間エンジンを動かしていなかったことによる放電だろうとのことでした。

更新日: 2020-04-14

狛江市のアパートのところにホンダフリードスパイクを停めているという30代くらいの女性の方からのお電話。「乗ろうと思ったら、エンジンがかからない。エンジンがかからない原因が分からない」と言ってました。

原因がわからないとのことですが、当店はジャンピング作業でのお伺いになると伝えました。エンジンはボタンでかけるタイプで、少し音はするがかからないとのこと。バッテリー容量が足りない可能性は高いが、最終的にはやってみないとわからない、との説明でご了承いただき、40~60分で向かいますと案内。どうやら、お客様はこのアパートの友人宅に来ていたようで、そこで待っていると言ってました。後で作業報告を見たら無事に作業終了。お客様も一安心していたようでした。

更新日: 2020-04-07

狛江市の自宅アパートに停まっている車のエンジンが急にかからなくなってしまった。一昨日まではいつも通りにエンジンかかってでかけたりしていたのに・・と、30代くらいの男性から、混乱した様子でご連絡がありました。

お車はスバルのレガシーで、10年ちょっと使用しているとのこと。元々エンジンのかかりが悪かった気はするが、こんなにいきなりエンジンがかからなくなると思っていなかった、とお客様も初めての事でビックリしているようでした。今日はこれから仕事に行くため、帰宅時間の18時頃に来てほしいとのことで依頼。ジャンピングの作業をするとやはり結構弱っていたようで、エンジンがかかるまで20分ちょっと時間がかかりました。この後は充電をしっかりしてもらうこと、なるべく早めにバッテリー交換することをお勧めして無事に作業完了となったようです。

更新日: 2020-03-31

「出先でエンジンがからなくなってしまったので、バッテリーが上がったのかもしれない。すぐに来てくれますか?」と40代くらいの女性からお電話がありました。場所は狛江市にあるビジネスホテルとのことでした。

ホテルをチェックアウトして、いざ出ようと思ったらエンジンがかからないとのこと。原因をお聞きしましたが思い当たる節も特にないようです。お車はスバルのプレオで昨日までは何も問題なく使用していたとのことでした。何が原因かわかりませんが、バッテリーの電気不足であればジャンピング作業でエンジンはかかるはずなので、ジャンピング作業でまずは伺うことに。作業スタッフが50~60分後に到着して作業を始めると無事にエンジンがかかりました。原因は室内灯の電気の点けっぱなしだったようです。無事にトラブル解消となりました。

更新日: 2020-03-25

狛江市のショッピングモールの駐車場にいらっしゃる40代くらいの女性より。「雨が降っていて急いでいたので気がつかず、スモールライトがつけっぱなしだったかもしれない。戻ったらエンジンがかからない。なんとかしてほしい」とお電話ありました。

「保険会社のロードサービスにかけたら混み合っているので1~2時間かかるといわれた。もう買い物もしてしまったし、小さな子供がいるのでまた時間をつぶすのも大変なのでそちらから早く来てもらえませんか」とのご希望です。狛江市のロード担当スタッフに時間を確認。ちょうど近くにいるので30分くらいで到着可能と案内。ご了解いただき出動となりました。お客様は「早くて助かった。領収書をもとに、保険会社に請求してみる」と言われていたそうです。

更新日: 2020-03-13

「昨日帰った時には急いでいて確認してなかったが、今日乗ろうとしたらドアが少し開いていてエンジンがかからない。完全にバッテリーだと思うのですぐに来てほしい」狛江市のアパートの駐車場にいらっしゃるという、40代くらいの女性からお電話ありました。

「多分半ドアのままルームランプがつけっぱなしだったんだと思う。他には異常はないので、ドアが開いていたのは泥棒やイタズラではなく、バッテリーが上がってるだけだと思う」と言われてます。「鍵に異常がなくてドアがあいていたのであればその可能性が高く、ジャンピングの充電のみで解消するかと思われます。まずはジャンピング作業で伺います」と案内。狛江市の担当スタッフがちょうど近くにいたので30分くらいでお伺い、無事にかかって安心していただけました。

更新日: 2020-02-28

30代くらいの女性から「車のエンジンがかからなくて、バッテリー上がりなのかな?と思うので来てもらえませんか?」とお困りのお電話がありました。お車は狛江市内の自宅に停まっていました。

車はトヨタのファンカーゴで、アクセサリの状態で携帯の充電をしていたら、エンジンがかからなくなってしまったそうです。原因もはっきりしていたので、バッテリー上がりだろうと思いつつ、狛江市の作業スタッフを40~50分で行けるよう手配しました。到着後ジャンピング作業させてもらうと、やはりすぐにエンジンかかり一安心。お客様も、無事にトラブル解消で「これで車ででかけられるわ」と、ホッとした様子でした。アクセサリではなくせめてエンジンをかけた状態であればバッテリーが上がらなかったかも知れません。

更新日: 2020-02-18

狛江市の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性の方からの相談で、「車が外車ですが対応出来ますか?」との問い合わせでした。エンジンがかからないので対応して欲しいと他の業者に依頼したが、外車は対応出来ないと断られてしまったとかなり困った感じでした。

まずはお客様に状況を確認しました。お車は、リンカーンナビゲーター。先日、誤って長時間電気系統を付けたままにしてしまったとの事でした。セルは音がするがエンジンがかかるまでにはいかない状況。取引先の車屋さんは遠方なのですぐには来てもれらえず困っているところみたいでした。早速当社作業員が40分~60分で向かいました。外車の中でもあまり依頼のない車種なので大丈夫かなと私も心配しましたが無事に作業終了でした。お客様もホッとしたようで安心しました。

更新日: 2020-01-31

「すいません、自宅とかじゃなくて今路上でバッテリー上がっちゃったんですけど、場所が曖昧な場合でも来てもらえるんですか?」と、30才くらいの男性から心配そうな声で電話がありました。狛江市の駅の近くの路上ということでした。

まず、路上の場合でも行くことはできるので安心してと伝え、目印になりそうな近くの建物を教えてもらって住所を確認しました。そこから詳しい場所までは電話で誘導してもらうことにして、30~40分で行けるよう作業スタッフを手配しました。現地では、電話で誘導してもらったおかげでスムーズに到着することが出来たようで、バッテリー上がりもジャンピング作業にてすぐに解消されたようです。男性も安心されていたと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2020-01-16

狛江市の路上にいるという男性より、「少しだけ車を停めて調べものをしていた。ハザードをたいていたせいか、エンジンかけようとしたらかからなくなってしまった。会社の車なのでバッテリーの状態などはわからないがすぐに来てほしい」とのお電話がありました。

「さぼっていたわけではないが会社には連絡しないでほしい」と言われてます。「バッテリー上がりの場合は特に会社に連絡をとることはないので、そのへんはご安心してもらって大丈夫です。こちらでできるのは、車をつないで充電するジャンピングという方法のみになります。ハザードをたいていたという理由がわかっていれば恐らく大丈夫だと思いますが、もしそれでかからなかった場合は故障の可能性があるのでこちらではできない」とご案内し、30分後くらいの到着で手配。無事にエンジンかかって「助かった」と言っていただきました。

更新日: 2019-12-27

狛江市のマンションにお住いの男性より、室内灯が点けっぱなしになっていて、バッテリーが上がってしまったとのお電話がありました。お車はマツダのCX5、ハイブリッド車ではないそうです。

とても丁寧で優しい方で「自分のせいだからしょうがない、、そちらの都合のいい時に来てもらえれば大丈夫なので。」と言われましたが、ちょうど同じ狛江市で作業を終えた作業スタッフがおり、20~30分で向かえるとのことだったのでお客様にお伝えすると「そんなに早く来れるんですか?ありがとうございます!」とご依頼いただきました。作業スタッフからも、とてもいい人だったので、サービスで給電もしてきたと報告がありました。

更新日: 2019-12-12

狛江市の30代くらいの男性のお客様よりお電話をいただき、「家にある車のバッテリーが上がったので、友人にエンジン繋いでもらったが、エンジンがかからなかったんですけど、これって来てもらえますか?」とのご依頼をいただきました。

弊社は同じく繋いでエンジンを掛ける作業のみの対応となっております。まずは対応できるかどうか、狛江市担当の作業スタッフに確認を取ると、「見てみないとわからないが、繋いでもかからないとなると、発電機部分の故障の可能性があるとの事。ただ、きちんと繋ぐことが出来ていないとエンジンがかからない場合もあるので、見に行きます!」とのことで、そのまま伺うことに。拝見して、ジャンピングでの対応が可能と判断。無事エンジンはかかりましたが、このまま車屋さんに行くことをお勧め。「必ず修理できるところでエンジンを止めて下さい。」とご案内しました。

更新日: 2019-11-29

狛江市の20代くらいの男性のお客様よりお電話をいただき、「今、友達の家に停めていた車のバッテリー上がったんですけど、どれくらいで来てもらえますか?」とのご依頼をいただき、早急にお調べをお取りしました。

原因を伺うと、「友人の引っ越しの手伝いをしていて、荷物積み込んでいる間ハザードつけっぱなしだったんです」との事でした。「道幅が狭く、車の通りは割と激しいので、早めに来てもらえませんか?」との事でしたので、早急にお調べをお取りしました。お話を伺う限り、車を横付けしての作業は難しそうでしたので、狛江市担当の、ポータブルで対応できる作業スタッフに確認を取り、20~30分でお伺いが可能でしたので、早急に現場に向かわせました。

更新日: 2019-11-15

かなりお急ぎのご様子で、30代くらいと思われる女性からのお電話が入りました。内容はお車のバッテリー上がり。現在狛江市内にある駅前の駐車場に停まっているようです。まずは受付をさせて頂きました。

お客様はかなり急いでいるようだったので、急遽現場の詳しい住所をお伺いし、まずは狛江市担当の作業スタッフに到着できる時間の確認を取りました。ちょうど動ける作業スタッフが10~15分程のところにいたため、お客様にご案内。すると、近くにはご家族がいらっしゃるようでご相談されているようでした。どうやら数社にお電話して聞かれていたようで、時間、ご予算ともにご検討頂き、弊社にご依頼を頂きました。すぐに作業スタッフに連絡をとり、これから現場へ向かう様手配をしました。

更新日: 2019-11-01

狛江市の40代くらいの女性のお客様よりお電話をいただき、「家族が乗っている車がバッテリー上がってしまったので、来てもらえませんか?」とのご依頼をいただきました。

伺うと、朝、乗ろうとしたら、ライトが点けっぱなしだったみたいで、バッテリーが上がっていたとの事。「私の車で送って行って、まだ、私は家にいないんですけど、何時位に来れますか?」との事でしたので、至急お調べをお取りしました。朝の混み合うお時間で、更に車も渋滞している様子でしたので、最短で50~60分のご案内でした。「丁度40分位で戻るからそれくらいにお願いします!」との事で、伺うことに!繋がせて頂き、バッテリーの状態も大丈夫そうでしたので、このまま少し車を走らせてあげて下さいね!とご案内しました。

更新日: 2019-10-24

20代くらいと思われる男性から「車のエンジンがかからなくなってしまったんですけど…」と、かなり落ち込んだ様子でのお電話をいただきました。お出先ということで確認したところ、男性は狛江市にある、商業施設にいらっしゃるようです。

お車はニッサンのキューブ。休日を利用して、ご友人とショッピングをされたそうです。夕方帰宅しようと車のエンジンをかけたところ、お車の調子が悪く、バッテリー上がりを起こしていたとのこと。かなり込み合ってはいましたが、40-50分ほどで到着することをご案内。朝からずっと雨が降りしきっていましたが、幸い屋内の商業施設ということもあり、作業スタッフの到着までお待ちいただくことになりました。駐車場の位置とお車のお色などをお伺いし、すぐに狛江市担当の作業スタッフを手配させていただきました。

更新日: 2019-10-07

30代くらいの男性からお電話で、「今、狛江市の近くのパーキングに車あるんですけど、バッテリー上がっちゃってるみたいでエンジンかからないので来てほしい」とのことでした。パーキングの名前や目印などで場所を確認し、時間を確認。

場所を調べるとすぐ出てきたので、行ける作業スタッフを確認すると、60~90分かかる者と、30~60分で行けるスタッフが居たので早いで手配しました。近くの友達の家に行くのに、ここに車を一晩停めていたようで、もしかしたら何かつけっぱなしだったのかもしれないとのことでした。場所は確認出来ましたが、目印のために、お車の色とナンバーを聞いて、伺いました。到着後、ジャンピング作業し、問題なくエンジンはかかりました。

更新日: 2019-09-24

20代くらいの女性から入電。狛江市内のコンビニにて、車のバッテリーが上がってしまったと入電。お店の詳細を聞いて、こちらで住所を調べ、時間もあわせて調べました。

原因は、恐らくアクセサリの状態で、エアコンつけてたかもしれないとのこと。車はトヨタのノアでした。休日のお昼で混み合ってはいましたが、なんとか40分くらいでお伺い可能でした。お客様には、なるべく急ぎますねとお伝えし、作業スタッフを向かわせました。到着後ジャンピング作業をし、少し充電。通常のバッテリーあがりのためかかりました。「用事の途中でコンビニに寄ったら、こんなことになってしまった」と急いでる様子でした。

更新日: 2019-09-06

現在狛江市にいらっしゃるという40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がっちゃったんですよ!今わたし、工事をしているんですがね。そこで使ってるトラックなんです…」とお客様。仕事にならずお困りだそうです。

お客様のお話をお伺いしていると、どうやら運転席部分のドアをしばらく開けっ放しにしていたようで、その際車内の電気もずっとついたままになっていたらしく、それが原因のようです。狛江市担当の作業スタッフに確認したところ、ちょうど隣の狛江市で作業を終えたようで、前の現場から20分ほどで到着できるとのこと。お客様にご案内すると「うわ、助かります!すぐに来ていただけますか!」とご依頼になりました。

更新日: 2019-08-26

40代くらいと思われる男性から「バッテリーが上がっちゃったんですよ。トラックなんですけど!」と、お車のバッテリー上がりでお困りのお電話を頂きました。「狛江市なんですけど、どれくらいで来られますか?」とお客様。

お客様は工事業者のようで、現在トラックは作業現場に置いてあるとの事。すぐに狛江市担当の作業スタッフに確認をとり、40~60分で到着できる旨をご案内しました。「まあ、車が動かないことには仕事も出来ないしなあ…」とお客様。少し悩まれた結果「これからすぐ来てください!」とご依頼いただきました。すぐに作業スタッフを急行させ、現場で作業を開始。しばらくしてエンジンがかかると、「助かりました!これで仕事に集中できます」と大変感謝して頂けました。

更新日: 2019-08-08

狛江市にお出かけ中の40代くらいの女性のお客様より。停めていた車のバッテリーがあがってしまった。これじゃ家に帰れないので早めに来れますか?!と焦ったご様子で入電がありました。

停まっている場所の住所がイマイチわからないとのこと。目の前にある建物名をおっしゃっていたので、ネットの地図を見ながら位置を確認しました。バッテリー以外の対応は出来ないと説明し、作業はジャンピングの充電のみとお話しました。時間は60分前後のものと30~50分の2名の作業スタッフを確認、早い方が希望でしたのですぐにお手配いたしました。道路が空いていたため、予約時刻よりも早めに到着でき、問題なく作業終了したとのこと。

更新日: 2019-07-26

狛江市の女性からの入電。父親のプリウスハイブリット車のバッテリーが上がってしまった。自宅に帰ろうとした所でこまっているとのこと。時間は急いでもいないが、今日来てもらえるだろうかとの事。

休日にお父様が、娘さんとお孫さんの所に遊びに来て、バッテリー上がりしてしまったようです。娘さんは格納式のライトが付いているのを気が付かずに格納したのではないかと仰っていますが、お父様は「絶対にライトは消した。」と電話口で言い張っていました。どちらでもいいのですが、作業スタッフが60分前後で向かうとご案内。「今日中に帰宅できればいいので、待っています。」とすんなり依頼となりました。もちろんエンジンはすぐにかかりました。

更新日: 2019-07-12

狛江市にお住まいの30代くらいの男性より「場所は、自宅からすぐ近くの借りてる駐車場。停めている車が、バッテリー上がりを起こしてしまった。この後来れますか?」との入電内容でした。

歩いてすぐの駐車場だが詳しい住所が分からないということだったので、自宅の住所をお聞きし登録しました。メーカー車種、どういった原因が考えられるかを確認したところ「マツダのフレアワゴンでハイブリットではない。原因はライトが点けっぱなしになっていたからだと思う」と仰っていました。時間は120分と30~50分の2名の時間をご案内。急いでいたので、早い時間で到着予定の作業スタッフを手配しました。予定時刻より少し早めに到着し、すぐにジャンピング作業。無事エンジンがかかったとのことでした。狛江市内は作業スタッフが常時待機しているのでお困りの際は気軽にお電話ください。

更新日: 2019-06-27

狛江市に住んでいる、40代くらいの男性より入電がありました。室内灯の点けっぱなしで車のバッテリーが上がってしまったとのことでした。「出かける用事があるので早めに来てほしい」とかなりお急ぎの様子でした。

「昨日子どもが車内でいろいろ触っていたので、その時に室内灯がオンになってしまったんだと思う」と言っていました。狛江市の作業スタッフに確認し30~60分で向かえるよう手配しました。自宅はマンションで、広めの平面駐車場でしたが、車の特徴をお伺いしていたので、すぐに見つけることが出来ました。お客様もちょうど見え、ジャンピング作業で対応をしました。すぐにエンジンがかかり、用事にも間に合いそうと言っていたので、安心しました。

更新日: 2019-06-14

借りている駐車場だが、住所がよくわからないが狛江市で電柱に少しだけ住所が書いてある。近くに保育園があるとのことなので、保育園を頼りに向かうとお伝えしました。トラブル内容はバッテリー上がりとのこと。

狛江市担当の作業スタッフが向かえるのは60~90分。この付近担当の作業スタッフが休みのため、普段よりも遅い時間のご案内になったが、ご自宅が近いので、自宅に戻って待機していただけるとのこと。車は3ヶ月ほど乗らずに放置したままになっていたそうです。原因がそういったことならば、ジャンピングの作業でかかるであろうと伝える。自宅から10分くらいとのことなので、到着10分前に連絡。無事に場所も見つかりジャンピングの作業終了できたとのことでした。

更新日: 2019-05-31

狛江市のロータリーで迎えを待っている間にアイドリングSTOPのために一度エンジンを停めたらその後かからなくなってしまった。初めての事でなぜかわからないがすぐに来てくださいと40代くらいの男性からお電話ありました。

狛江市のロード担当に確認、「初めてであればバッテリー上がり、ジャンピングで車をつないで充電する方法でかかる場合もありますがそれでかからないと故障の可能性もあって、その場合は対応できないことを了承いただいてから」とお話、「雨が強いから娘さんを迎えに来たところなのでとにかくやってみてください」と30分前後で到着しました。今回はジャンピングをしたらすぐにエンジンかかリましたが、心配なので点検に出しますと言われてました。

更新日: 2019-05-17

朝から暖かくお出掛け日和の休日。「車のバッテリーが上がってしまったんです…」と20代くらいの男性から、ジャンピング作業でのご依頼がありました。休日を利用し、遠出をしていたようです。

現場は狛江市の道の駅。何かお心当たりがないかお聞きしたところ「実はパーキングに駐車して、そのまま少し仮眠をとっちゃったんです。起きてからルームライトがつけっぱなしだったことに気が付いて…」とのことでした。休日外出される方も多く、同じようなバッテリー上がりの対応でのご予約が立て込んではいましたが、狛江市担当の作業スタッフが50分前後でお伺い出来ました。お客様にもご案内し「ぜひお願いします」とご予約頂きました。

更新日: 2019-04-26

狛江市は東京都の南部に位置する自治体で、南端を多摩川が流れているほか市の東側は東京23区の世田谷区と接しています

6.3平方キロメートルの面積の中で約8.3万人の人々が居住しており、人口密度は1平方kmあたり約1.3万人にのぼります。そんな狛江市は川が流れていて水源・食料源に恵まれているため古代からたくさんの人が定住していました。古墳時代にはたくさんの古墳が作られましたが、それらの古墳群は市にとって大きな観光資源です。中世から江戸時代にかけては城が作られる事がなく大きな街道が通ることもなかったため緩やかな発展が続きました。明治時代に入ると和泉村をはじめとした小さな村が集まって狛江村が発足し、昭和2年に小田急小田原線の駅が3つ開業すると駅周辺の人口が増えだします。第二次大戦後の昭和27年には町制を施行して村から町となりましたが、1960年代に入ると高度経済成長期の中で急激に人口が増加しました。そして昭和45年に市制を施行し、この時に「狛江市」が誕生したという歴史をもちます。
桜の季節に入りました。花見をしようと必要な食事やお酒をスーパーで購入して車に詰め込み、いざ現地へ向かおうとしたらエンジンがかからない。こんなトラブルに遭遇したら、狛江市のスーパーの駐車場にも駆けつけるバッテリーカケル君にすぐにご連絡を。すぐに駆けつけて直します!

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-04-22

狛江市にお住まいの30代くらいの女性から入電。「自宅近くの駐車場に車を停めてて、バッテリーが上がってるのかエンジンかからない。仕事の都合で時間指定で来てほしい」との事で、その時間に合わせて行ける者を調べました。

駐車場の詳しい番地はわからないようで、自宅から2分との事なので自宅の住所聞きました。バッテリー上がりの心当たりを聞くと、「ルームランプつけっぱなしだったみたいで…」と心当たりは有るようでした。それなら通常のジャンピング作業でエンジンかかるかとは思いますとお話し、予約もちょうど空いていたので、お客様の都合に合わせる事が出来ました。作業スタッフの報告を聞くと、ジャンピングで無事にエンジンかかったとの事で、お客様は「この後仕事の用事で車使いたかったので直って良かった」と感謝されたとの事。

更新日: 2019-04-17

狛江市は東京都の南部に位置する自治体で、南端を多摩川が流れているほか市の東側は東京23区の世田谷区と接しています

6.3平方キロメートルの面積の中で約8.3万人の人々が居住しており、人口密度は1平方kmあたり約1.3万人にのぼります。そんな狛江市は川が流れていて水源・食料源に恵まれているため古代からたくさんの人が定住していました。古墳時代にはたくさんの古墳が作られましたが、それらの古墳群は市にとって大きな観光資源です。中世から江戸時代にかけては城が作られる事がなく大きな街道が通ることもなかったため緩やかな発展が続きました。明治時代に入ると和泉村をはじめとした小さな村が集まって狛江村が発足し、昭和2年に小田急小田原線の駅が3つ開業すると駅周辺の人口が増えだします。第二次大戦後の昭和27年には町制を施行して村から町となりましたが、1960年代に入ると高度経済成長期の中で急激に人口が増加しました。そして昭和45年に市制を施行し、この時に「狛江市」が誕生したという歴史をもちます。
桜の季節に入りました。花見をしようと必要な食事やお酒をスーパーで購入して車に詰め込み、いざ現地へ向かおうとしたらエンジンがかからない。こんなトラブルに遭遇したら、狛江市のスーパーの駐車場にも駆けつけるバッテリーカケル君にすぐにご連絡を。すぐに駆けつけて直します!

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-04-01

狛江市(こまえし)は、東京都の多摩地域東部にある人口約83000人の市です

市役所を中心とした半径約2kmの円内に収まり、東京都の市では最も小さく、全国では2番目に小さな市となっています。最寄り駅は小田急電鉄小田原線の狛江駅と和泉多摩川駅の2つの駅となります。東は世田谷区、北・西は調布市、南は神奈川県川崎市多摩区と隣接し、多摩川の川崎側の河川敷も一部市内に含みます。現在は市の北側を野川、南側の多摩川が流れ、標高20メートルほどのほぼ平坦な地形となっている狛江市内ですが、昔の野川は市北部のほぼ中央から南東に向かって流れ、狛江駅ちかくの弁財天池からは清水川が東に向かって流れていたため、かつての野川や清水川の流路と多摩川沿いはやや低い低地になっていました。このことから、昔の狛江市は川の流れる低地と小高い台地からなる水と緑が豊かな環境であったと考えられ、縄文時代以降の住居跡も多く発見されています。2015年より観光大使に同市出身のハリセンボン近藤春菜さんが就任し、市役所のロビーでは近藤春菜さんの等身大パネルと記念写真を撮ることができます。また、「絵手紙発祥の地」として、玄関口である狛江駅をはじめとする市内各所の絵手紙ギャラリーでは、四季折々の絵手紙の展示をたのしむことができます。
卒業シーズン間近ですが、車をお持ちの方は卒業旅行を車で行かれる事も考えているかもしれませんね。普段から車を運転している方ならいいのですが、久しぶりに動かす方はバッテリー上がりに要注意です。もし、バッテリー上がりが起きても慌てず狛江市のバッテリーカケル君にご連絡ください。至急解決に伺います。

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-03-19

狛江市は世田谷区と調布市に挟まれた東京都中央部の市です

この地域は多摩地区にあたり、江戸時代には静かな農村地帯でした。しかし農村とは言っても、江戸までの距離はそれほどはなかったために、人の行き来を通して様々な都市文化も自然と流入するような土地でした。例えば、江戸時代後期の儒学者である小町玉川はこの地の出身で、亀田鵬斎や大田錦城に師事して儒学を学びました。その後は詩を作りながら遊歴したり各地で一般大衆への私塾を開いたりしました。彼の著作「自脩編」は狛江に領地があった井伊家に献上されたもので、江戸時代の子育て論として今に残っています。このように江戸に出て学問を身に付ける人がいた一方で、江戸から来る人もいました。平井薫威という人は狛江の風光明媚な風景とあたたかな人情を愛した人だったようで、時の老中・松平定信の揮毫をもらった歌碑を建立しています。さらに江戸から歌舞伎一座を呼び寄せて、興行を行ったりもしました。
サービスエリアやスーパーマーケットに駐車して、お買いもから帰って車のエンジンをかけようとしたらかからないという状況は、意外と多いですね。特に冬場に多く見られる傾向ですので、もしエンジンがかからないトラブルに遭われましたら、狛江市のバッテリーカケル君にご連絡ください。今いる場所まですぐに伺います。

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-03-12

日本は戦後の経済成長を経ていろいろな地域で宅地化・都市化が進められてきました

しかし、そのことによってかつての生活の様子を知ることができなくなってきました。「むいから民家園(狛江市立古民家園)」は江戸時代の建物ですが、市民有志によって保存が行われた古民家です。保存されるようになったきっかけは小田急線の複々線化事業により解体されることになったことです。江戸時代の終わり頃に建てられた旧荒井家住宅主屋を保存することが有志らが要望し、平成14年に実現しました。その後、平成22年には別の長屋門が移築され復元されました。旧荒井家住宅の構造は、主屋は木造で寄棟造り、角屋付、茅葺きとなっています。建てられた当初は一般的な長方形の形でしたが、その後改築が行われ現在は土間境やザシキ、デイ境の柱を切って差鴨居を入れたり、ザシキに京呂組の梁組が使われています。長屋門は市内に唯一残る江戸時代中期に建てられた建築物で木造、寄棟造り、茅葺きとなっており正面が12m、側面が4mほどの大きさです。なお、復元の際に茅葺きから銅板葺きとしました。
寒さが増してきましたが、車内で暖を取る時はバッテリー上がりに要注意です。実は寒い時期にバッテリー上がりで困ってしまうドライバーさんは多いです。狛江市で駐車していた車のバッテリー上がり解決には、バッテリーカケル君をお呼びださい。いつでもどこでも駆けつけます。

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-02-25

東京都に所属する狛江市は、世田谷区、調布市、神奈川県川崎市多摩区と隣接する人口約8万人の小さな都市です

その歴史は古く、縄文時代の人々が住んでいた住居跡が多く発見されています。また、古墳時代の古墳も複数発見されています。そして明治22年(1889)に、現在の狛江市域にあった6つの村が合併し、狛江村が誕生しました。狛江村は畑の多い農村で、様々な作物が栽培されていました。また太平洋戦争の際には狛江村も空襲を受け、村にあった学校が焼失しました。戦争により村内の多くの人々が命を落としたことで戦没者を追悼する慰霊塔が建設され、現存しています。その後昭和45年(1970)に「狛江市」となりました。狛江市は現在も農業が盛んで、小松菜や葱、大根など、様々な農作物が栽培されていて、市内の直売所や近隣のスーパーマーケットでも販売されています。市内で開催されるイベントとしては、夏に多摩川の河川敷で行われる花火大会が有名で、開催当日はたくさんの人が訪れています。
寒い季節は車のエンジンがかからない事が多々あります。特に久しぶりに車を動かす方は要注意。もし、車のエンジンがかからない時は狛江市のバッテリーカケル君にまずはご連絡ください。スタッフがいち早く向い、エンジンを動かします。

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-02-12

88歳で亡くなった宮尾登美子の実家は東京の狛江市にあります

宮尾は、晩年には自身のルーツといえる出身地の高知に移り住みましたが、狛江市の自宅は最後まで手放しませんでした。宮尾が執筆活動を始めたのは娘に満州での体験を伝えたいという動機からとされています。1962年に新人賞を受賞したのを皮切りに宮尾は、直木賞など様々な文学賞を総なめにしていきます。そんな宮尾の小説に描かれるのはデビュー作から終始一貫して女性の生き様でした。また、歴史小説も多数執筆し、大河ドラマなどの原作としても採用されています。故郷の高知で見た母親の姿が影響しているのではないかと言われています。そんな宮尾が狛江市に転居してきたのは二度目の結婚をした後のことでした。1966年、上京し、婦人誌などの記者として活躍していたのもこの頃です。若い頃から心臓が弱く、持病があり、飛行機に乗ることが難しかったようです。そのため、船旅で行ったシンガポール旅行が初の海外旅行だと言われています。
冬はバッテリー上がりが起きやすい季節です。バッテリーは0度以下ですと本来のパフォーマンスは発揮できず、そのまま動かすと負荷がかかり過ぎてバッテリー上がりを起こします。長時間寒い中に車を駐車しておくと起こりやすいので気を付けましょう。狛江市でバッテリー上がりが起きましたら、バッテリーカケル君にご連絡いただきましたら直ぐに伺います。お気軽にご相談ください。

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-01-22

東京都狛江市は都心へのアクセスの良さから高度経済成長期にベッドタウンとして発展しましたが、それ以前は田んぼや桑畑などが広がるのどかな農村でした

その当時の面影を伝える2つの建築物を移築し、2002年に開園したのが「むいから民家園(狛江市立古民家園)」です。「むいから」とはこの地域で屋根葺きに使われていた麦わらのこと。民家園にある「旧荒井家住宅主屋」も立派な麦わら葺きの屋根を持つ建物です。「旧荒井家住宅主屋」は江戸時代後期に建てられた農家で、荒井家は農業のほか医師も家業としていました。何度も改修を重ねて大切に使われてきた家ですが、小田急小田原線の複々線化工事に伴い解体の危機に瀕し、それを憂えた市民ボランティアの手で救われこの地に移築されました。もう一つの建物は「旧高木家長屋門」です。幅12m・奥行き4m、左右に蔵や納屋も備えた堂々たる建物ですが、現在では狛江市内に残る唯一の長屋門となっており、市の指定文化財となっています。
狛江市でエンジンがかからないトラブルが起きてしまった時、もしそこが道の途中でガソリンスタンドも近くにないのなら、バッテリーカケル君がお客様の場所まで急行いたします。到着時間もお伝えしますので安心してお待ちいただけます。

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-01-13

市の南側を、多摩川が流れています

橋を渡ると隣の県になり、徒歩や自転車で行き来ができます。河川敷は、原っぱ、グラウンド、そしてサイクリングロードが整備されて、スポーツや散策が可能です。映画スタジオが近いこともあって、ときどきドラマのロケが行われています。河川は、近年の下水道整備もあって急速に水質が改善されました。川魚の群れが、整備された魚道を遡上するのを観察できます。一方、市の北部を流れる野川は、隣接する区の境界線になっています。川岸にはハケと呼ばれる緑地が残されています。今でもわき水のスポットがあり、水遊びや自然観察が可能です。また、駅の北口を出てすぐの緑地も保全されています。緑地は入場が制限されていますが、かつての武蔵野の林や池と野鳥などの小動物が観察できます。隣接する自治体でも、駅の近くに自然の緑地が保存されている市は珍しいです。市民ボランティアの手で、清掃などの維持活動が続けられ、緑地の周辺は散策が可能です。
バッテリー上がりで狛江市のスーパーや駐車場で立ち往生になってしまった方!バッテリーかける君はお客様のいらっしゃる場所まで出張いたしますのでご安心ください。到着時間も事前にお知らせいたしますので安心してご利用いただけます。

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-12-25

東京都下の多摩川沿岸にある狛江市は、市の南にある多摩川の川底からハマグリの群れが化石となって発見されたため、古来は狛江市全域が多摩川の河口であったと証明されています

市の象徴である多摩川は市内では逆S字型に緩やかなカーブになり、両岸には堤防があります。狛江市は新宿から小田急線で南の方へ20分の所にあり、西と北は調布市・東は世田谷区・南は多摩川を挟んで川崎市に接します。廃藩置県当時は7つの村に分かれて品川県に入り、翌年、神奈川県に属します。1926年に小田急線が開通。1952年には町制施行により狛江町になり、1970年に狛江市となります。都内の市では最も小さく、全国でも3番目に小さい市でしたが、2011年に2つの市の合併により、日本で2番目に小さい市になります。また1930年代までは人口は3000人から4000人程でしたが、太平洋戦争が始まって9000人に増え、高度成長時代には急激な増加に伴い、都市化が一気に進みます。
車で起こるトラブルの中でも、エンジンがかからないトラブルは若葉マークの方にとっては一番慌ててしまうトラブル上位に入っています。もし狛江市でエンジンがかからない状態になりましたら、慌てずバッテリーカケル君にご連絡ください。すぐにお客様の元へ駆けつけます。

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-12-10

狛江駅より徒歩約15分、住宅街の一角にある伊豆美神社についてご紹介します

かつては谷村大塚山に鎮座していたこの神社、多摩川の洪水により、江戸時代初期に現在地である狛江に再建されたものです。『伊豆美』は当地名『和泉』にちなんだ当て字だそう。そのご利益は、無病息災や家内安全、縁結びなどがあります。普段はひっそりとした静かな神社ですが、初詣やお祭りの時期には多くの人が訪れるとのこと。その広い境内は開放感があり、厳かな雰囲気を漂わせます。長い参道の入口にある石造の鳥居は慶安4年に寄進されたもので、狛江市の文化財の指定を受けています。この鳥居の連なりはとても美しく、訪れる人々の心を癒しているようですよ。また、約120mある参道の左右には21個もの石が並んでおり、これらの石を撫でてから病に冒されているところを撫でれば、快癒が望めるとされています。この神社は調布市の式内論社・虎狛神社を兼務しているため、その御朱印をもらうことが出来ます。
車のバッテリー上がりはご自分でも対処できますが、知識を持たずに行うと時に事故に発展する場合があります。狛江市でバッテリー上がりを解決するならバッテリーカケル君にまずはご相談ください。外出先でも直ぐにお伺いいたしますのでお気軽にご連絡ください。

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-11-26

狛江市は、東京都の中南部にある自治体で、東西を世田谷区と調布市に挟まれています

人口は約8万2000人となっており、比較的規模が小さめではありますが、都心部へのアクセスの良さからベッドタウンとして発展しています。市内を多摩川や野川といった河川が流れている他、武蔵野台地の端に位置しているため、起伏に飛んだ地形が特徴となっています。この地には古くから人々が暮らしていたようであり、市内で発見された狛江古墳群には3世紀に建造されたと推定される古墳がいくつも存在しています。また、明治維新後は、複数の町村がこの地に設けられ、当初は神奈川県の一部エリアという扱いでしたが、1893年に当時の東京府に編入されます。そして、1926年に現在も市内の交通の大動脈となっている小田急小田原線が開通すると域内は急速に発展を遂げました。1952年には町制を施行して狛江町となり、その後1970年に市制に移行して現在の狛江市が誕生しました。
車のエンジンがかからない。普段車に乗ることが少ない方が出くわしてしまったら慌ててしまうかと思います。まずは落ち着いてください。それから狛江市のバッテリーカケル君に「車のエンジンがかからない」とお伝えください。直ぐに現場へお伺いします。

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-11-12

狛江は、室町時代には、現在の世田谷一帯に所領を有していた吉良氏の統治下にあったものと考えられており、やがて戦国時代になると関東に覇を唱えた後北条氏の影響を受けることとなります

江戸時代には、再び吉良氏が所領の一部を回復しており、その後に登場するのが忠臣蔵で日本中にその名を知られることとなった吉良上野介こと吉良義央です。当時の吉良氏は、高家筆頭として将軍の近くに仕える家柄となっており、上野介も若くして4代将軍である徳川家綱のもとに出仕しています。その後は、何度も上洛を繰り返しており、京都の調停との外交などでも活躍していることからも、優れた才覚を有していた人物であることが分かります。会津の上杉家にも婚姻関係を通じて接近するなど、大きな権勢を有した上野介でしたが、よく知られているように赤穂藩主の浅野内匠頭の恨みを買って殿中で襲撃を受けたのち、その遺臣たちによって江戸屋敷において討ち取られることとなりました。
夜間車を運転していて、駐車場に止めた際にエンジンは切ったが室内灯が点いたままになっていた事はありませんか?バッテリー上がりの原因の一つに室内灯の消し忘れがあります。運転後は気を付けましょう。狛江市でバッテリー上がりがもし起こった時には現場まで急行するバッテリーカケル君にご連絡ください。

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-10-22

狛江市は、北部に野川、南部には多摩川が流れ、豊かな水をたたえています

野川は水が綺麗な場所を伺わせるカワセミなどの野鳥を観察することができます。遊歩道も整備されており、桜並木では開花の時期に合わせ、たくさんの観光客が訪問します。以前、野川は狛江市街の中心を流れていましたが、今では埋め立てられ、その旧野川に沿うような形で「野川緑地公園」があります。公園内にある「西野川せせらぎ」は、旧野川から水を引くために作られた人工的な水路を伝えるために作られました。人通りも少なく、とても静かです。野川緑地公園の西側には「前原公園(とんぼ池公園)」があります。公園名にもあるとんぼ池には、オタマジャクシやトンボの幼虫(やご)も観察することができ、整備された花壇ではたくさんの草花を観賞することができます。園内には広い芝生エリアの「いこいの広場」や「ラクダ山」と呼ばれる小高い丘にローラー滑り台が設置されています。
観光スポットに向かおうとして車のエンジンがかからないトラブルに遭っていませんか?久しぶりに車を運転する方はバッテリートラブルが多いです。狛江市でエンジンがかからないトラブルに遭ってしまったら、今いる場所へ急行して解決する「バッテリーカケル君」にまずはご連絡ください!

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-10-12

狛江市は1889年の町村制の施行により、駒井村、和泉村、猪方村などの6村が合併して狛江村となります

また1952年には町制施行により狛江町となります。その後、1970年に市制施行で狛江市に変更されます。1926年に小田急小田原線が開通したため、都心などへのアクセスが便利になります。1989年には、喜多見駅~和泉多摩川駅間の、複々線立体交差の高架化工事が進められました。これにより、ラッシュ時の所要時間の短縮に成功しています。1974年9月1日には、台風16号の豪雨によって多摩川上流域ダムの放水をしたため堤防決壊しました。それにより狛江市の民家19戸が流出します。また現在の人口は約8万人で、毎年少しずつ人口が増えています。
旅行シーズン到来で、普段車に乗らない方もガレージや駐車場にある車のエンジンを入れた方は多いのではないでしょうか?ですが長時間、車に乗らない事でバッテリーの自己放電が起きバッテリー上がりを引き起こす事があります。お客さまで対応できる場合もありますが、慣れない作業には危険がつきものです。プロに任せてしまいましょう。狛江市でバッテリー上がりが起こったらバッテリーカケル君にご連絡ください。お電話から30秒以内に到着時間をお伝えしますので、旅行やお出かけの予定を立てやすいですよ。

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-09-25

泉龍寺は狛江市にある曹洞宗の寺院で、山号を雲松山と号し、阿弥陀如来を本尊として祀っています

和泉村の地頭であった石谷十郎左衛門政清が開基となり、鐵叟瑞午を開山として迎え創建されました。江戸時代には、幕府から寺領として20石の御朱印状を拝領されていました。泉龍寺は豊かな木々に囲まれていますが、その境内にある弁天池が「和泉」と言う地名の発祥となったと推定されています。奈良時代に全国的な大旱魃があり、東大寺開山として有名な良弁僧正がこの和泉の地で雨乞いを行った所、竜神が現れて雨を降らし、その時に水が湧き出したのが弁天池になったと言う伝承があります。以後、和泉村の雨乞いの行事をする霊泉として、広く地域の人々の信仰を集めてきました。現在は狛江市の史跡に指定されています。
夏のシーズンはバッテリー上がりが起こりやすいです。狛江市で駐車時にヘッドライトや室内灯を消し忘れてしまい、いざエンジンをかけるバッテリー上がっていた。車で外出が多くなる時期だからこそ起こりやすいトラブルです。もしバッテリー上がりが起きてしまったら、慌てず【バッテリーカケル君】にご連絡ください。ご連絡いただき30秒で到着時間をお伝えしますので、急なバッテリー上がりのトラブルも安心してお待ちいただけます。

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-09-10

狛江市北部エリア、西野川のせせらぎは100メートルの人工のせせらぎで、緑道が整備されツツジ等が植えられています

市を南北に流れていた野川の改修跡地にはジョギングコース・ハイキングコースで楽しめる野川緑地公園があります。花壇も整備されており、約4500本の樹木や草花が植えられています。中部エリアの西河原自然公園は、園内に池があり、お花見スポットです。弁財池・北口の緑地・泉龍寺境内は、都の特別緑地保全地区に指定され自然環境が維持されています。南部エリアには岩戸川のせせらぎがあります。人口の小川ですが、橋やベンチを設置した遊歩道があります。市の南を流れる多摩川は、全長138キロで野草や野鳥も数多く生息しています。多摩川ほとりの五本松は多摩川五十景・新東京百景に選ばれました。
歴史ある狛江市で車を運転していると思いがけなく遭遇するのがバッテリー上がりのトラブルですね。普段気にする必要がない車のトラブルですので、いざバッテリー上がりが起こるとどうすればいいのか分からなくなり正常な判断ができないかと思います。そんな状態でボンネットを上げて対処するのは危険です!狛江市のバッテリー上がりは【バッテリーカケル君】にまずお電話を。お電話いただいてすぐ駆けつけますのでご安心ください。

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-08-20

狛江市のバッテリーあがり【バッテリーカケル君】地域情報

狛江市には古くから人が住んでおり、狛江百塚と呼ばれるほど多くの古墳が見つかっています。江戸時代は畑作を中心とした農村地帯でした。1889年に6つの村が合併したことで狛江村が成立するものの農村地帯が残り、1927年の小田急線線開通後もあまり人口増えませんでした。太平洋戦争開始時には9千人だった人口は、高度経済成長期に入ると共に急増し、都市化が進んでいきます。人口8万人を超える都市へと成長し、2016年には人口密度が全国の市町村の中で第4位となっています。また、1981年には狛江市で日本初の絵手紙教室が開催されました。市内には全国から寄せられた絵手紙を展示するギャラリーが点在しているなど、絵手紙文化が根付いているエリアです。
狛江市でバッテリーのトラブルにもし遭ってしまったらどうしますか?例えば、「旅行先で車のエンジンがかからなくなった」「ライトをつけっぱなしで電気自動車のバッテリーがあがった」など様々な車種でバッテリーのトラブルが考えられます。そんな時は狛江市で直ぐに駆けつけてくれるバッテリー修理業者が安心ですよね。【バッテリーカケル君】ではお電話いただいて最短30秒で到着案内ができますから解決までの時間の目安がつきやすく、作業もスピーディー対応でお客様を待たせません。まずはお気軽にご相談ください。

狛江市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-08-06

狛江市にお住まいの若い男性からの電話でした。車で出かけようと思ったら、エンジンがかからず車が動かせないとお困りの様子。直接的な原因かは分からないけど、カーナビを変えてからバッテリーの調子が悪いとのことでした。

お出かけの予定があるということで、一番早い作業スタッフの30分前後でお伝えしたところ「ギリギリだな~」と少し渋っている感じでしたが、ご依頼になりました。ただ原因がカーナビを変えてから、というのが少し気になるところで、電装品を変えてエンジンがかからなくなる理由の一つに「ヒューズの断線」があります。交換用ヒューズは作業スタッフによって持っているものと持っていないものがいます。とりあえずは通常のバッテリー上がりで現場に行きました。結果的にジャンピング作業一発でエンジンがかかり、お客様もご満足。「他社と料金は同じくらいだったけど、対応が早かったから頼んで良かったよ」と言っていただけました。

更新日: 2018-07-11

狛江市の公園に遊びに来ていて、帰ろうと思ったらエンジンがかからない。バッテリー上がりだと思うので、来て欲しいとの依頼でした。声を聞くと20代くらいの若い男性で、後ろで友人たちが話している声も聞こえます。友達と遊びに来ていたようです。すぐに時間を調べました。

時間は最速で30~40分。その若い男性は「微妙だなぁ…。でも待てる時間なのでお願いします」とすんなり依頼となりました。バッテリー上がりの場合、お客様のお車情報をしっかり聞きます。車種や車の色、ナンバーなどです。というのも、バッテリー上がりというトラブルの性質上、作業スタッフが着く前にエンジンがかかってトラブルが解消した場合、電話もなく車で現場から立ち去ってしまう心無い人もいるからです。そのため、場合によっては自宅の住所などを聞く場合もあります。一人の作業スタッフが現場に向かうのです。もしもトラブル解消したのなら、最低でもお電話ください。

更新日: 2018-07-04

狛江市にある公園に来ていた家族連れのお客様。駐車していた車に乗ろうとしたら、エンジンがかからないとの連絡。スモールランプ付けっぱなしだったので、ほぼバッテリー上がりで確実だろうとのこと。若いお父さんという声で、場所が場所だけに来てもらえるか不安な様子でした。

そちらのエリアも対応可能です、と説明したところで安心された様子でした。近くに作業スタッフが待機していたので、20~30分で向かえると案内。しかし近くにコンビなどもないので、お金をおろすことも出来ず、支払いが出来ないとの申し出。地域担当の作業スタッフが、近くの病院内にコンビニがあってその中にATMがあるとの情報をくれたので、そのままお客様にお伝えし了承。駐車場が広いので作業スタッフが連絡した際に誘導をお願いし、電話をもらってから60分以内で作業も終了。お客様も早くて喜んでいました。

更新日: 2018-06-26

狛江市にお出かけ中だった30代主婦のお客様。お買い物中に車の室内灯をつけっぱなしにしてしまい、車のバッテリーが上がってしまってエンジンがかからない。ジャンピングに来てください、というお電話でした。

夕方の道路状況が混み合っている時間帯でした。60~70分と40~50分の時間をご案内。今から近くの保育園にお子様のお迎えがあるので、1時間後に来てもらいたいとのこと。お客様の時間に合わせて60~70分の作業スタッフを手配しました。緊急駆けつけではありますが、お客様の都合で最速の時間ではない方でご依頼いただく場合もたまにあります。お客様から「こちらの都合に合わせてくれてありがとうございました」と感謝のお言葉をいただいたようです。

更新日: 2018-06-19

30代男性の方からの問い合わせ。狛江市内のコインパーキングに車を停めていて、用が終わった後に戻って来たらバッテリーが上がってしまってエンジンがかからない。なるべく早く来てエンジンをかけて欲しいとお電話でした。

コインパーキングの名称などを聞いてネットで調べ住所を確認。すぐに最速で行ける作業スタッフの到着時間を調べました。何人か確認しましたが、月曜日、そしてお昼という事もあり、作業や予約がたて込んでいました。最短のスタッフでも60分という時間でしたが、素直にお客様にその時間を案内。少々悩んでいましたが、某有名なロードサービスの会員にもなっておらず、そっちも90分くらいかかると言われたのことで、60分待ちますと依頼いただけました。到着まで隣のコンビニで立ち読みでもして時間を潰している、と言っていました。

更新日: 2018-06-13

30代くらいの男性からの入電でした。場所は狛江市にある駐車場からで、パーキングに車を長時間停めていて、いざ乗ろうと思ったらバッテリーが上がってしまってエンジンがかからない。これから帰りたいので、なるべく早めに来てほしいとのご依頼でした。

エリア担当の作業スタッフは3人ほどいる地域でしたが、2人が作業中でもう1人が現場に向かっている途中でした。作業中の作業スタッフのうち、早い方が「作業がもう少しで終わるので50~60分で行ける」とのこと。お客様にその時間で案内したところ、他のジャンピング業者も90分くらいかかると言われたので、その時間でお願いします、と成約。原因的には室内灯がつけっぱなしだったようです。原因もわかっていたので、しばらく充電した後にエンジンをかけて一発始動。お客様も「やっと家に帰れる」と疲れた表情を見せながらも喜んでいたそうです。

更新日: 2018-06-05

浦安市にいるお客様より入電。今、遊園地にいるんだけど、帰ろうと思ってエンジンをかけようと思ったら、エンジンがかからなくなった。最近バッテリー交換した記憶がないし、弱っていたかも。これから帰宅したいので急いで来てもらえますかとの事でした。

話を聞くと、途中に園内から出て車の中で休んでいたようです。ただ日中で暑いのでエアコンを少しの時間かけていたら急にとまったとの事。その時はそのまま放置して、帰ろうと思って今エンジンをかけようとしたがかからないみたいでした。故障の可能性もありますが、アイドリング状態では充電もあまりされず、ほぼバッテリー上がりと思われます。お客様にはその他のパーツの故障だった場合、対応はできないことを説明して了解いただき、向かわせました。作業報告でやはりバッテリーだったとの事。お客様も安心して帰ったと連絡がありました。途中でエンジンは切らずそのまま家まで帰った方がいいですよ、とアドバイスしたそうです。

更新日: 2018-05-30

狛江市の高速道路近くにあるコンビニから「車を停めて仮眠してたらエンジンがかからなくなった」とバッテリー上がりの依頼がありました。エンジンをかけず、アクセサリー部分でラジオを聴きながら寝てしまったようです。すぐに時間を調べました。

90分くらいのものと40~60分で行ける時間を案内。やはり早い方が良いということで、40~60分の時間で手配しました。車は最近多いハイブリッドカーで、お客様は「ハイブリッドカーでもジャンピング出来るんですよね!?」と心配な感じで聞いてきましたが、ハイブリッドカーでも「補機用バッテリー」があり、そこにジャンピングすれば普通にエンジンはかかります。ただ注意して欲しいのは、ハイブリッドカーでガソリン車を救援するときです。これはやってはいけません。救援車であるハイブリッドカーの電気系統などが故障する可能性があるからです。覚えておいてください。

更新日: 2018-05-23

狛江市にお住まいの男性から、自宅近くの駐車場に止めている自家用車に久しぶりに乗ろうとしたところエンジンがかからなくなってしまったとお電話をいただきました。バッテリー交換も最近した記憶がないため、バッテリー上がりだろうと言っていました。

お客様のお車はトヨタのパッソでした。停まっている駐車場の詳しい住所がわからないとのことだったので、自宅の住所を聞き、到着前の電話で作業スタッフを誘導してもらうようにお願いしました。現場には30~40分ほどで到着しエンジンも無事にかかり、お客様もほっとした様子だったと作業スタッフから報告ありました。長期間エンジンをかけていないとバッテリーは自然放電してしまいます。十分に注意してください。

更新日: 2018-05-16

20代くらいの若い女性からお困りのお電話でした。狛江市のコンビニの近くに一晩車を停めていて、乗ろうとしたらエンジンがかからないので来てほしいとの事。お車はトヨタのレクサスを乗ってるとの事で行ける作業スタッフを調べました。

お客様はバッテリーが上がってしまった原因には心当たりないとの事。狛江市担当の作業スタッフ何名かに確認を取りましたが、GWで予約もたて込んでいるのに加え、道路も混んでいたため、最短でも60~90分かかる状況でした。お客様はこの後に予定があるとお時間急ぎだっため、今回は成約には至りませんでした。ふだんであればもっと早い時間で行くこともできたと思うのですが、GWや年末などは急に車に乗る機会も増えてバッテリー上がりの依頼も増えます。ふだんから気を付けるようにしてください。

更新日: 2018-05-09

狛江市にお出掛け中の若い男性でした。車の室内灯をつけっぱなしにしてしまい、弱っていたバッテリーが上がってしまった。もう帰ろうかと思った矢先だったので、早く対応してほしいとのことでした。

住所はすぐにネットで調べてわかりました。この後に車種などを確認してすぐに向かえる作業スタッフを調べました。日曜日で道路状況が混み合っていたため、もっとも早いもので40~60分ほどでの案内でした。場所的にそのくらいの時間なら待てるということで正式に依頼をいただきました。また、当店ではジャンピングで行くので、万が一バッテリー上がり以外(エンジントラブルやオルタネータの故障など)の場合でも同等の料金がかかる旨を説明し了承をいただきました。結果的に、普通のバッテリー上がりで無事にエンジンがかかって作業終了したようです。

更新日: 2018-05-02

狛江市の方。新しい車を買ってから前に乗ってた車はしばらく乗っていなかった。2~3日に1回ちょこちょこエンジンをかけには行ってたが、ついにかからなくなった。たぶんバッテリー上がりだと思う、と言っていました。状況的にもバッテリー上がりと思われます。

これから出かけようと思っていたところらしく、少しでも早い時間の希望でした。近くで作業を終えた作業スタッフが20~40分で到着できると案内、その時間で依頼となりました。ちょこちょこエンジンをかけていたと言っていましたが、3~4ヶ月走らせてなかったそうで、上がってしまった原因はそれでした。エンジンをかけた状態のアイドリングだと、あまり充電はされません。車を走らせるようにした方が良いでしょう。また、長期間乗らないことがわかっているなら、放電を防ぐ意味でバッテリーにつがっているプラグを外しておくべきです。当日は通常通りジャンピング作業をし、バッテリー上がり解消。3~4ヶ月ぶりに走らせてもらった車。車もさぞ喜んだことでしょう。

更新日: 2018-04-24

車のバッテリー上がりでジャンピングの依頼が狛江市に車が停まっている男性の方からありました。ただ、本当にバッテリー上がりなのか、わからないとお客様。交換して時間が経っているが、朝は普通にエンジンがかかったので…と言ってました。

エリアによっては、レッカー対応できる場合もあります。しかしジャンピングのみの対応しかできないエリアのほうが現時点ではまだ多いです。バッテリー上がりでなかった場合でも、作業スタッフが行って作業をするので料金をいただくことになります。バッテリー上がりでも、完全に上がりきった状態だとクラクションも鳴りませんが「エンジンをかける電気がなくてもクラクションを鳴らすくらいの電気があれば」クラクションは鳴ります。覚えておいてください。

更新日: 2018-04-18

高速道路のサービスエリアでバッテリー上がりが起こってしまったお客様からの電話がありました。対応してもらえるか不安そうでしたが、十分対応できるエリアだったので、すぐに到着時間を調べて成約となりました。高速道路の場合、作業スタッフの高速代金などは実費となることが多いです。

サービスエリアによっては上りと下りでパーキングの場所も違うので、間違えないようにしなければいけません。さらにサービスエリア内と言ってもかなり広いので、すんなり会えるか不安はあります。サービスエリアに到着後、作業スタッフが直接お客様の携帯に電話をして、場所の誘導をお願いしました。また、今回のような外出先の場合、車の車種だけでなく車のナンバーや色なども事前に教えてもらいます。場所が場所だけに、無事に会えるかなど少し心配な案件でしたが、無事に作業が終わってホッとしました。

更新日: 2018-04-10

狛江市に用事で来ていた30代くらいの男性の方から電話がありました。コインパーキングに車を停めてアクセサリの状態のままでラジオを聞きながら眠ってしまったら、バッテリーが上がってしまったので来てほしいとの事でした。

この後に別の仕事があって行かなきゃいけないからなるべく早めに来てほしいとの事で、90分で行ける者と40~50分で行ける者が居たので早い方の時間で手配しました。前の作業が予定より早く作業が終わったようで、伝えていた到着時間より少し早めに到着できたようです。バッテリー上がりの原因もはっきりとわかっていたので、ジャンピング作業ですぐにエンジンがかかりました。エンジンをかけていない状態で長時間いると、バッテリーを消費するので十分注意してください。

更新日: 2018-04-03

出張で狛江市まで来たが、昨晩から車のライトが点いたままでバッテリーが上がってしまったと営業中の男性からお電話がありました。出張が終わり今から車で帰宅するとのこと。そんなに急ぎではないけど、可能な限り早めに来てほしいとのご依頼でした。

休日で混み合ってはいましたが、早いスタッフが40~50分で向かえました。近くに飲食店等もあったようで、お客様も「食事をしているから到着10分前に電話をちょうだい」とすんなり成約。到着後、ジャンピング作業自体は10分程ですぐに終了し、問題なくエンジンもかかりました。お客さまの自宅までは車で3時間くらいとのことで「ちょうど良い距離だからバッテリー充電しながら帰るよ」と言っていたようです。

更新日: 2018-03-22

狛江市にお住まいの20代女性からの入電。車屋さんから代車を借りて出先に停めていたら、バッテリーが上がったのかエンジンがかからないとのことでした。お話を伺っているとハザードランプをつけっぱなしだったようです。車屋さんに電話してみたが繋がらず「どうしよう…」とかなりご不安な様子でした。

狛江市エリア担当の作業員が到着まで50~60分でした。お客様にお伝えしましたが、次の予定に間に合わないとのこと。そのため、予約を調整して30~40分で到着できることをお伝えして、依頼となりました。実際30分以内で現場に到着して、無事にエンジンがかかり作業終了となりました。お客様、「次の予定にも間に合うし電話してみて良かった」と現場で喜んでいたそうです。お客様の喜ぶ姿は私達にとって仕事のやりがいに繋がっていきます。

更新日: 2018-03-13

狛江市にいる男性からバッテリー上がりの依頼がありました。配達業者の方で、エンジンが掛かる1個手前(アクセサリー)にしていたらバッテリーが上がってしまった、配達業で時間に限りがあるので、すぐ来てほしいとのご依頼のお電話でした。

配達する荷物を待っているお客様がたくさんいらっしゃると心配されていたので、こちらも最短で行ける作業スタッフを確認。20~40分で行ける者が見つかりました。お客様的には30分は長く感じられるとの事でしたが、その間は足で運べるところは回るので待ってますとの事。急いで向かわせました。道が空いていて20分ちょっとで到着。作業的には10~15分位で終了しました。急いで来てくれてありがとうございました。配達も何とか巻き返せそうですと感謝の気持ちを頂けました。

更新日: 2018-03-07

狛江市にお住まいのお客様からの入電。駅前に買い物をしにきて5分ほどハザードをつけていただけでバッテリーがあがってしまったとのこと。停まっているのが路上なので、少しでも早くきてほしいとのご依頼でした。

作業スタッフが近くで作業をしていたため10分程で到着。案内時間は10~30分だったので、早く来てくれて大変お喜びになっていたとのことです。ジャンピングでエンジンもかかり無事に作業終了。駅前の路上だったのですごくヒヤヒヤしたけど、こんな早く対応してくれてありがとうございましたと感謝いただけました。バッテリー自体が弱っているので、近いうちに交換することをおススメしました。

更新日: 2018-02-27

狛江市のお客様より入電。自宅近くで車のバッテリーが上がった。次の予定もあるので早めに来てほしいとのお話でした。

車を少しの間停めてたら、原因が分からずエンジンがかからなくなった。ハイブリット車とのことで、他の業者では対応してくれるとこがなかった。弊社では対応出来る作業員がおり、30-60分でお伺い出来ると案内し、その作業員を手配。なるべく急いで向かいますとお伝えしました。作業終了後にお客様よりお電話があり、時間より早く来てもらって、次の予定にも間に合ったので本当に助かりましたとお話していました。

更新日: 2018-02-13

狛江市にお住いの男性の方より、家に停めていた車のバッテリーが上がってしまった。外出する予定があるので、ジャンピングでエンジンをかけて欲しい、というご依頼がありました。1週間ほど乗っていなかったのでそのせいだと思うと理由を言っていました。

狛江市付近で作業を終えた作業スタッフが20分程で向かえるとのことで、早急に手配しました。10分もかからずすぐに作業は終了。お客様は体調が悪く、車で病院に行きたかったそうで、すぐに来てもらえて本当に助かったと言っていただけた。バッテリーがだいぶ弱っていたので、なるべく早めにバッテリーの交換もしたほうがいいですよ、と作業スタッフが説明していたようです。

更新日: 2018-02-08

狛江市のホテル駐車場にいらっしゃるお客さまより、仕事に出かけようとしたら車のエンジンがかからない。バッテリーがあがってしまったのかも、というお問い合わせのお電話がありました。

ライト点けっぱなし等の心当たりはないけど、先月の点検でバッテリーが弱ってると交換を勧められていたとのことです。関東でも積雪が予想される日で、既に朝から降り始めていたのでJAFでもかなり時間がかかると言われてお困りでした。弊社も混んでいましたが、数名のスタッフの予定を調整してなんとか40~60分で伺える者を手配できました。無事にエンジンもすぐかかり仕事に間に合いそうで助かったと現場で喜んで頂けたとのことです。

更新日: 2018-01-31

狛江市にある会社のご担当者様より入電がありました。会社の地下駐車場(車高制限2m)に停まっている社用車を久しぶりに動かそうと思ったら、エンジンがかからなかった、自ら解消しようと会社にあるケーブルを繋いでみたがだめだったそうです。この後に会議もあるとのことで緊急でのご依頼でした。

ちょうど近くで作業が終わった作業員がいたので40分前後で急いで向かわせました。車高制限がある駐車場でしたが、強力なポータブルバッテリーを持っている作業員だったので問題ありません。到着後ジャンピング作業を行ったところすぐにエンジンがかかったそうです。お客様より「迅速でとても助かりました。大事な引き取り先との会議にも間に合いそうです。今後のバッテリーのアドバイスもしてもらえて助かりました。ありがとう」と感謝の言葉をいただきました。

更新日: 2018-01-25

別の所に居る息子さんからお電話があり、狛江市に住んでいる父親の車のバッテリーが上がってしまってるので父の自宅に行って対応してほしいとのご依頼。息子さんのお話では原因は分からないとの事でした。すぐに時間を調べました。

作業スタッフがちょうど近くに待機していました。20~40分でお伺い予定でしたが、実際には20分かからずにお客様のお家に着いたようで、すぐお車を見させていただました。ジャンピング作業をして無事にエンジンがかかり、お父様も一安心。どうやらこの後に急ぎの用事があったみたいで「すぐ来てエンジンかけてもらって助かったよ」と感謝の言葉をいただきました。冬場はバッテリー上がりが起こりやすいので注意してください。

更新日: 2018-01-17

狛江市のお客様から、自宅に停まっている車のバッテリーが上がってしまったので早急に来てほしい、とのご依頼がありました。お子さんが前日、車の中でエンジンを切った状態でライトを付けたりして遊んでいたとの事。お正月でお出かけの予定もあるため、少しでも早く来てほしいとの事でした。

正月は例年ご依頼も少なく、帰省ラッシュが始まると依頼が急増します。1月2日で作業スタッフも少なめの稼働でしたが、ちょうど近くで作業していたので60分前後でご案内することが出来ました。お正月は家族でお出かけなどの行事も多く、早めのトラブル解消に受け付けた私もホッとしました。同時に、バッテリー上がりの原因を作った息子さんが怒られていないか、少し気になりました。

更新日: 2018-01-10

狛江市のお客様から「自宅に停めていた車のバッテリーが上がってしまってて動かないので来てほしい。年末ですけど大丈夫ですか?」とお問い合わせがありました。スモールランプを付けっぱなしだったのが原因と思われます。これから出かけたいとの事ですぐにお時間調べました。

年末で車を使う機会も増える人が増え、かつ気温が下がったことも影響してバッテリー上がりをしてしまうお客様がとても多いです。たまたま狛江市の近くで作業が終わった者が居たので、30~40分程ですぐお伺い出来ました。原因もライトつけっぱなしと分かっていたので通常のジャンピング作業でエンジンも無事かかりました。お客様は急ぎの用事があったようで、年末なのですぐ来てくれて対応してもらって助かりました、ありがとうございましたと感謝のお言葉をいただいたと作業員から報告が上がりました。

更新日: 2018-01-04

旅行に来ていたお客様より入電。狛江市のパーキングに車を置いていて、車を出そうとエンジンをかけようと思ったら、バッテリーが上がっていたので困っている。すぐ来て車を動かせるようにしてほしい、とのご依頼でした。

原因は室内灯の付けっぱなしらしく、ほぼバッテリー上がりの原因です。近くで作業終わったものが居たので20~30分で到着。車でのご旅行に来られていたお客様で、道路が混む前に帰りたいと思っていたようで、すぐにジャンピング作業をしてエンジンかかりました。小さなお子さんもいてお困りだったので、素早く適切な対応に「本当に助かりました。ありがとうごございました」と喜んで頂きました。しばらく充電されるまではエンジンを切らずに走り続けたほうがいいですよ、とアドバイスもさせてもらいました。

更新日: 2017-12-25

狛江市にお住まいの男性から、自宅の近くに停めていた車のバッテリーが上がってしまったのか、エンジンがかからないとお困りのお電話をいただきました。室内灯を付けっぱなしにしていたのが原因と思われる、とのこと。

この日は休日で、作業依頼も多くかなり混雑していましたが、ちょうど近くで作業を終えそうなスタッフがいたので、早い方の時間は20~30分で案内。こちらの時間で手配しました。お客様、仕事に出かける前でお急ぎだったので、迅速な対応に大変喜んでいただけました。他にも探していたようですが、当店が圧倒的に早かったとのこと。作業も問題なく終了し、ホッとしましたとご報告がありました。

更新日: 2017-12-22

【お客様からの依頼】狛江市の男性の方より入電がありました。紅葉が見ごろになってきた為、家族で公園に遊びに行ったが駐車場でバッテリーが上がってしまったとのこと。駐車場があと1時間程で閉まってしまうとのことでお急ぎのご依頼でした。

お客様ご自身で入っている保険会社のロードサービスを利用しようと思ったが、到着にかなり時間がかかるようで弊社に依頼したとのことでした。弊社の作業員、40分前後で到着できる状態だったので急いで向かうよう手配しました。ジャンピング作業を行ったところすぐにエンジンがかかりなんとか閉園時間までに駐車場を出られたそうです。お客様のご家族には小さなお子様もおり、早くて助かりました!と全員で喜んでくれたと作業員から報告がありました。

更新日: 2017-12-06

【お客様からの依頼】狛江市のお客様からバッテリー上がりの連絡。1ヶ月前にご主人が乗ったときもバッテリーが上がったとのこと。ジャンピングで解消できると思いますが、バッテリー自体も弱っていると思われます。

60分と30~50分の時間を案内。お車はダイハツの軽自動車で、3年前に購入してから一度もバッテリー交換していないとのこと。ジャンピングで100%かかる保証はないことを念のためご説明。それでも来てほしいとのことなのでお伺い。問題なくジャンピング作業でエンジンかかったとの連絡を受け、一安心しました。お客様は近くのカーショップにそのまま行き、バッテリー交換されると言っていたようです。

更新日: 2017-11-27

【お客様からの依頼】狛江市の方から自宅に停まってる車のバッテリーが上がってしまったので来てほしいと依頼のお電話がありました。声の雰囲気からお急ぎのような感じだったので早く行ける者を調べました。

お客様のお話では年式は古めのお車で、バッテリーが上がってしまった原因に心当たりはなく、最後に乗ったのも2週間前との事でした。心当たりがないので少し不安に思っていたようですが、近くで作業が終わった者がいて30分位ですぐお伺い出来ました。作業員がジャンピング作業をしたら無事にエンジンがかかり、お客様も安心しておられました。どうやらこの後ご家族の方のお迎えがあって急いでいたようですが、すぐ解消してくれて助かりましたととても喜んでいただけました。

更新日: 2017-11-21

【お客様からの依頼】狛江市の方から、お弁当屋さんに買い物に来て買い物をしてる間にバッテリーが上がってしまった、この後仕事もあるから早急に来てほしいとお電話がありました。

お客様のお話では何かつけっぱなしにしてたわけではなく、最近乗っていなくて、車も古いからそれも原因かもしれないとの事でした。この後に仕事の予定があるとのことで、作業員数名に確認したらすぐ近くでちょうど作業が終わって10分で行ける者がいたので手配。お客様も「10分? すごい助かる!」と喜んでおられました。無事ジャンピング作業で解消し、すぐに仕事戻れると感謝してましたと作業員から報告が上がりました。

更新日: 2017-11-13

【お客様からの依頼】狛江市の方からお店に停めてた車のバッテリーが上がってしまったので、急ぎで来てほしいとお電話がありました。どうやらライトをつけっぱなしにしてたようで、この後に用事もあるので急いでいるとのこと。すぐにお時間を調べました。

90分で行けるものと40~50分で行けるものがいました。お急ぎでしたので早い方でお手配しました。用事があると仰っていたので作業員にもその旨を伝え、作業終わり次第なるべく急いでお伺いしてもらいました。予定より少し早く到着し、お客様も予定より早く来てくれて、バッテリー上がりも無事解消してもらって助かりました、これで次の用事にも間に合いますと喜んでいただけました。

更新日: 2017-11-09

【お客様からの依頼】狛江市のお客様から、レンタカーのバッテリーが上がってしまった。と入電有りました。9時には返さないといけないとの事。早急にご対応させて頂きました。

「なるべく早く」と言う緊急の状況に、近くで作業している者が、作業終了次第、早急にお伺い。車が動かなくなりご不安な様子でしたが、無事作業させて頂き、動かすことが出来ました。いつもと違う場所でのトラブルはとてもご不安だったと思います。ご案内の際も、少しでも落ち着けるよう心がけました。その後、作業も無事終わりホッといたしました。

更新日: 2017-10-24

外出先でバッテリーあがりを起こしても慌てずに対処できました

先日、買い物の途中で愛車のバッテリーあがりトラブルが発生し業者さんにお願いして対処していただきました。狛江市近くのスーパーでの出来事だったのですが、スタッフさんには連絡をしてすぐに来てくださり助かりました。
バッテリーあがりは軽度だったようで10分足らずで直していただき、修理費用も良心的だったのでありがたかったです。(40代女性)

更新日: 2017-06-22

日常的に車に乗らないのでバッテリーあがりを起こした

久しぶりに車を運転しようと思ったらバッテリーあがりになってしまっていたので、すぐに状況を説明して来てもらいました。狛江市付近に住んでいたので場所も近いという事もあり、すぐに来てもらう事ができました。
来ていただいたスタッフの方はとても親切で好印象でした。バッテリーあがりも迅速な作業ですぐに直してもらえました。(20代男性)

更新日: 2017-06-09

大型車だったがバッテリーあがりに対処できるのが助かった

ドライブ中に起こった愛車のバッテリーあがりの対応をしていただきました。突然の依頼にもかかわらず丁寧に対応してもらえて良かったです。
車を停めたのは狛江市近くだったのですが、電話ですぐに対応可能と聞いて安心しました。
バッテリーあがりも直ぐに解決しましたし、こちらに助けていただいて本当に助かったと思います。(30代女性)

更新日: 2017-05-25

普段気をつけていてもうっかり起こってしまうライトの消し忘れ

親戚を送っていくために駅の駐車場に停めていた車のライトがつけっぱなしになっていたせいで、急にバッテリーあがりが起きて困っていたので、すぐに駆けつけてもらえて助かりました。
電話で現状を説明したら、車を停めている駐車場のある狛江市まで来てもらえたのも有り難かったです。
まだ若葉マークで、バッテリーあがりを経験したのは生まれて初めてでしたが、親切に対応してもらえたので焦らず対処することができました。(10代女性)

更新日: 2017-05-12