オーナーからのメッセージ

ダイハツのミラジーノのバッテリー上がり依頼がありジャンピングでエンジン始動しました

男性のお客様から「車のバッテリーが上がっているので来てもらえますか?」とのお電話がありました。車は月極で借りている駐車場に停まっているとのことで多摩市でした。車はダイハツのミラジーノ。バッテリーが上がってしまった原因について確認すると「3~4週間くらい乗っていなかった」とのことでした。
まだ作業中だったので、終わり次第50~60分で訪問となりました。到着後にジャンピング作業をすると20分くらいで無事にエンジンがかかりました。作業は終了となりましたが、バッテリーが弱っていたので充電するようにお話しました。

更新日: 2025-04-22

バッテリー上がりのご依頼がありジャンピング作業にて解消しました

30代くらいの女性のお客様から「外出先で車のバッテリーが上がってしまった」とお電話がありました。原因としては、室内ランプを点けたままにしたとのこと。まずはお電話口で簡単に状況把握を行いました。使用している車はホンダのフィットで、室内灯を点けっぱなしにして放置してしまい、戻ってきたときにはエンジンがかからないとのことでした。「食品を買ってしまったので、急いで来てほしい」と要望がありましたが、弊社には多摩市に作業員が複数いるため、最短で行くことができました。30分くらいでポータブルを持った作業スタッフを手配しました。場所を問わず復旧作業を行うことができるため、車の出入りが多い駐車場でしたが、無事に作業を終えることができました。

更新日: 2025-04-08

軽自動車のバッテリー上がりにジャンピング作業で対応しました

多摩市にある駐車場で車のバッテリーがあがってしまったと連絡を受けました。車は日産のモコで、軽自動車でした。駐車場に車を停めたまま何日か乗っていなかったそうで、今日乗ろうと思ったらエンジンがかからなかったそうです。駐車場の場所は前の作業場所から近かったので15分くらいで到着することができました。
すぐにブースターケーブルを繋ぎジャンピング作業を行い、少しすると無事にエンジンがかかりました。このあと30分~1時間くらいは車を走らせてバッテリー充電するようにお伝えして終了しました。

更新日: 2025-01-07

ジャンピング作業でトヨタ・ヴィッツのバッテリー上がりを解消しました

「車のバッテリー上がりで困っている」との電話がありました。お客様がいるのは多摩市にあるスーパーマーケット。併設された駐車場でのトラブルでした。駐車する際ヘッドライトを消し忘れ、そのまま数時間放置してしまったとのこと。ヘッドライトはハザードランプやルームランプより消費電力が多く、バッテリー残量によりますが約3~5時間でバッテリー上がりになります。
受付から50分ほどで作業スタッフが現場に到着。車種はトヨタ・ヴィッツでした。一般的なガソリン車のため、別の車からケーブルをつないで電気をわけるジャンピング作業にて対応。開始15分でエンジンがかかるようになりました。

更新日: 2024-12-17

バッテリー上がりの依頼がありワゴンRのジャンピング作業を行いました

「車のバッテリーがあがってしまいました。来ていただくのにどれくらい時間がかかりますか?」と男性のお客様からのお問い合わせがありました。ご依頼いただいたのが週末ということもあり、先にお問い合わせした他業者に1時間半~2時間かかると言われたそう。遅いのでもっと早く来てくれる業者を探しているとのことでした。弊社では道路状況もあるが最短30~40分ほどだとお伝えすると「まじですか! ぜひお願いしたいです」と言っていました。
多摩市にあるスーパーの駐車場まで30分ちょっとで到着。車はワゴンRで、作業はジャンピングにて解消です。

更新日: 2024-12-04

VOLVOのV60のジャンピング作業をおこないました

男性のお客様より車のバッテリー上がりの依頼です。久しぶりに車に乗ろうとしたところ、エンジンがかからなかったそうです。久しぶりとのことだったので「どのくらいの期間乗られてなかったんですか?」とお伺いすると、海外出張に行っていたため2ヶ月ほど乗っていなかったそうです。
最短希望でしたので、現場の多摩市には30分ほどで到着しました。車はVOLVOのV60で、長期放置によるバッテリー上がりを起こしていました。ジャンピングの作業にてエンジン復旧となりましたが、しっかりと自走してバッテリーの充電をおこなうようにお伝えしました。

更新日: 2024-11-20

マツダ・ユーノスロードスターのエンジンがかからなくなったとの依頼でジャンピング作業を行いました

車のエンジンがかからず動かせないというお電話がありました。多摩市にある店舗に駐車している車がバッテリー上がりを起こしているそうです。原因不明でしたが、数か月前に同じ症状が出た際もジャンピング作業で直してもらったので、今回もバッテリー上がりで間違いないとのこと。
現場で作業スタッフが確認したところ、車種はマツダ・ユーノスロードスターでした。一般的なガソリン車だったため、通常のジャンピング作業で対応。作業時間10分程度で完了しました。お客様いわく何年もバッテリー交換していなかったようなので、バッテリー自体が弱っていたものと思われます。

更新日: 2024-11-07

多摩市の駐車場に停めたスズキ・ラパンのエンジンがかからなくなってしまって困っているとのお電話がありました。1時間くらい車を停めて友人を待っていたとのこと。

友人と待ち合わせで車で待っていたとのこと。友人が予定時間より遅れていて、その間携帯に充電をしながら動画を見ていたが、その際にエンジンはかけていない状態だったと言っていました。車検後すでに2年は経過しているので、もしかしたらすでにバッテリーが弱っているかもしれないとのこと。多摩市担当の作業スタッフが30~50分で現地に向かいました。後日、作業報告を確認すると無事にエンジン始動となっていました。車を横付けできない場所だったため、ポータブルのバッテリーチャージャーを使っての作業となったとのこと。

更新日: 2024-10-30

多摩市のマンションにお住まいの50代くらいの男性のお客様より「車のジャンピング作業をお願いしたいんですけど」と入電。車はルノー のトゥインゴで、バッテリーがあがってしまいエンジンがかからないとのこと。

「昨日は普通に乗れたし、電気を消し忘れたとかもないし……」と言っていて、バッテリー上がりの原因に心当たりがないとのことでした。念のため、車の故障は対応できないと説明。「バッテリーだと思うので大丈夫です」とご了承いただきました。時間は30~40分ほどでご案内し、多摩市の作業スタッフを向かわせました。ジャンピングという作業で無事にエンジンは始動。バッテリー本体が弱っていたようなので、早めの交換をオススメしたとのことでした。

更新日: 2024-10-22

40代くらいの男性から「出先なんですけど、車のバッテリーが上がっているみたいでエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお電話がありました。停まっているのはコインパーキングとのことで多摩市でした。

お車はトヨタのプリウスでした。バッテリーが上がっているみたいということで心当たりがあるのか聞くと「ハザードを消し忘れてしまった」と言っていました。そのまま2時間くらい停めていたみたいです。多摩市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配し、なるべく急いで向かいました。到着後、ジャンピング作業で無事にエンジンもかかり作業は終了。「加入している保険会社に連絡をしたら遅かったので、すぐに来てくれて助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2024-10-16

40代くらいの男性から「多摩市の施設で会合があったので駐車場に停めていた。終わって帰ろうとしたらエンジンがかからないので、バッテリーが上がってしまったかもしれない」とのお電話がありました。

「車はベンツE350で、室内灯をいじった記憶があるからそのままついていたんだと思う。車を降りる前に電話があってなんだかバタバタしていたから……。さっきかけた別の会社では、ベンツはできないと言われたんですけどそちらでは大丈夫ですか?」とのこと。このあと予定があるので、なるべく早く帰りたいと言われていました。多摩市の担当スタッフに確認して、60分くらいで到着となりました。ジャンピング作業にてすぐにエンジンはかかったそう。お客様に安心していただけました。

更新日: 2024-10-08

多摩市にお住まいの50代くらいの男性のお客様から、車のバッテリー上がりの作業依頼のご連絡がございました。トヨタのカローラフィールダーで、結構古い年式の車になるとのこと。

車のバッテリーがあがってしまったとのことで、思い当たる原因があるのか尋ねると、全然分からないが車の電気が全くつかないとのことでした。ジャンピングというバッテリー上がりの作業をするので、万が一の車自体の故障修理だった場合の対応は難しいと説明しました。了承いただき、多摩市の作業スタッフを30~50分ほどで手配しました。ジャンピング作業でエンジンがかかるか少し不安ではありましたが、無事かかったとのこと。室内灯の消し忘れが発覚したそうです。

更新日: 2024-10-01

40代くらいの男性のお客様からの入電で、多摩市にあるドラッグストアの駐車場にて、車のバッテリー上がりの作業依頼がございました。買い物で少し停めていただけなのに、バッテリーが上がってしまったとのことでした。

少しだけ停めていただけなのにバッテリーが上がってしまったそうです。車はマツダのプレマシーで、結構古い車だとのこと。「少し前に車検に出したが、その時にバッテリー交換をした方がいいと言われていた。そろそろバッテリー交換をしようかなと思った矢先の出来事だった」と言っていました。多摩市担当の作業スタッフに到着時間を確認して、30~40分ほどでお手配し、向かわせました。作業は無事終了し、ジャンピング作業にてエンジンがかかったとの報告です。

更新日: 2024-09-26

多摩市にある商業施設に来ている40代くらいの男性のお客様より、車のバッテリー上がりの依頼がございました。室内ライトのつけっぱなしにより、バッテリーが上がってしまったとのこと。

車はホンダのインサイト。2時間ほど買い物をしていたが、停めている間、室内のライトがオンのままになっていたためバッテリーが上がってしまったとのこと。車から降りる時に電気をつけた覚えがあるが、消し忘れてしまったようだと言っていました。最短で来て対応してほしいとのことでしたので、多摩市の作業スタッフに確認し、30~40分ほどで手配しました。作業はジャンピングでエンジンがかかり、終了できたとのことでした。

更新日: 2024-09-19

30代くらいの女性のお客様から多摩市にあるコンビニエンスストアの駐車場にて、車のバッテリー上がりの依頼がございました。車の中で1時間ほど過ごしていたのちに、車を動かそうと思ったらエンジンがかからないとのことでした。

日産のエルグランドのバッテリー上がりのご依頼。バッテリー上がりの原因は、エンジンをかける手前の状態でエアコンや電気を使っていたことによるもの。バッテリー上がりの原因が電気系統なので、バッテリー上がりのジャンピング作業でエンジンがかかると思うが、万が一バッテリーではなく車の故障だった場合は対応が難しいとお伝え。30~40分ほどで作業スタッフが多摩市へ向かいました。ジャンピング作業で電気を供給すると、無事エンジンはかかったとのことでした。

更新日: 2024-09-11

「自宅の車庫に停めている車のバッテリーが上がってしまった。明日車を使いたいので今日中に来てもらいたいが可能か?」と50代くらいの男性からお電話がありました。ご自宅は多摩市、お車はトヨタのカローラフィールダーでした。

先月にも出先でバッテリーが上がり、保険会社に連絡して作業をしてもらったそうです。その後ディーラーでバッテリー交換をしてもらったが、今回は室内灯を点けっぱなしの状態で3日ほど放置してしまったとのこと。もう保険が使えないので、インターネットで調べて弊社にかけたとのことでした。多摩市担当の作業員何名かに当たり、最短で向かえる30~50分ほどの者でご案内し、その時間ならぜひお願いしたいとご依頼いただき、すぐに出動しました。ジャンピング作業でエンジンがかかり、15分ほどで作業終了です。

更新日: 2024-09-05

多摩市のご自宅アパートにある車のエンジンがかからなくなってしまったとのこと。バッテリー上がりかもしれないので直してもらうことはできますか? と30代くらいの男性からのお電話がありました。

お車はスズキのハスラー。バッテリー上がりの原因を聞いたところ、1ヶ月くらい海外に行っていたからだと思うとのこと。多摩市担当の作業スタッフに確認を取り、60~90分で向かえると案内しご依頼いただきました。ジャンピング作業でエンジンがかかり、お客様にバッテリー交換もできますか? と聞かれましたが、適合するバッテリーの持ち合わせがなかったので交換は車屋さん等でやってもらうようお伝えしてきました。ジャンピング作業は15分ほどで終わりました。

更新日: 2024-08-27

多摩市のマンションにお住まいの40代くらいの女性のお客様から、車のバッテリー上がりのご依頼です。バッテリーがあがっていたことに気づいていたが、しばらくの間放置してしまったとのこと。

明日車を使いたいので、今日のうちに修理してほしいとのご希望。車はダイハツのタントで、バッテリーあがりの原因は1ヶ月以上エンジンをかけていなかったからとのこと。最短が30~50分ほど、それ以降であればお客様のご希望に合わせて伺いますとお伝え。早いほうがいいとのことで、最短でお手配しました。多摩市担当の作業スタッフからの報告によると、ケーブルで繋ぐジャンピング作業にて無事エンジンがかかったとのこと。

更新日: 2024-08-20

20代くらいの男性からのお電話で「学校内に停めている車のバッテリーが上がってしまったようなので、来てもらうことはできないか?」とご依頼がありました。現地住所は多摩市でした。

お車はホンダのバモスで、数時間ライトを点けっぱなしにしてしまったのがバッテリー上がりの原因のようです。多摩市担当の作業スタッフにあたり50~60分で向かえる者で了承いただきましたが、現金もクレジットカードもお持ちでなく作業後の支払いができないので後日払い希望とのこと。個人のお客様からの後払いは対応できないと伝えたところ一旦検討となりましたが、その後都合がついたと再度お電話があり、作業に伺うことになりました。

更新日: 2024-08-08

40代くらいの男性から、車のバッテリーが上がってしまったとお困りの電話がありました。多摩市内にある自宅マンションの駐車場に停まっているということで、近くで作業していた作業スタッフを確認して手配しました。

仕事が休みのためちょっと出かけようと思ったところ、車のエンジンがかからず、いろいろ確認したところルームランプがオンになっていたそうです。昨日の夜に点けた覚えがあるので、それからずっと点きっぱなしになっていたんだと思うと言っていました。出かけようとされていたので早い方がいいかと思い、近くで作業していた作業スタッフに確認をし、30~40分で急いで行くことになりました。現場ではジャンピング作業をおこない5分程でトラブル解消。すぐに解決できて男性には喜んでもらえたようです。

更新日: 2024-08-01

「車のバッテリーが上がってしまった」と30代ぐらいの男性から電話がありました。多摩市にある一戸建てに住んでおり、そこに停めた車のエンジンがかからなくなってしまったとのこと。男性は現場におらず、奥様が困っているので向かってほしいとの依頼でした。

室内灯が点きっぱなしになっていることに気がつかず、一晩放置してしまったとのこと。奥様はエンジンをかけようと試みたもののやはり発進できず、男性に相談の電話をしたようです。多摩市担当の作業スタッフを40~50分で手配。確認したところ、車種はトヨタのプリウス30でした。ハイブリッド車でしたが補機バッテリーにジャンピング作業で対応できました、と作業スタッフから報告をもらっています。立ち会いした奥様はほっとした様子だったとのこと。

更新日: 2024-07-23

30代くらいの男性から「駐車場でバッテリー上がっちゃったんですけど来てもらえますか? どのくらい時間かかりますか?」とお困りの電話がありました。多摩市内にあるコインパーキングに停まっているということでした。

車はニッサンのADバンで、仕事で使っている作業車とのこと。近くの工事現場で作業をしている間このコインパーキングに停めていたそうですが、車内灯が点けっぱなしになっていてバッテリーが上がってしまったそうです。このあと次の現場に移動しないといけないため、なるべく早く対応してほしいと希望があり、多摩市担当の作業スタッフが30~50分で行きました。現場ではジャンピング作業をおこない、無事にエンジンがかかって対応完了しました。

更新日: 2024-07-18

40代くらいの男性から「会社の駐車場に停めている自分の車のエンジンがかからない。会社の社用車とつないでやってみてもかからないのでお願いしたい」とお電話がありました。場所は多摩市でした。

「以前他の人がバッテリーが上がってしまった時にやったことがあるので、自分の車でスズキのソリオと社用車のハイエースをケーブルでつないで充電できるかやってみたが、うまくできていないのかかからない」とのこと。正常につないでもかからない場合は開設できない可能性もお話のうえ多摩市の担当スタッフが30~40分くらいでお伺いとなりました。現場で作業スタッフがジャンピングをしたところ、問題なくエンジンはかかったそう。「プロの人に頼んでよかった」と安心されていたようです。

更新日: 2024-07-10

30代くらいの女性から「コンビニに車を停めていたらエンジンがかからなくなってしまって。バッテリー上がりだとは思うんですけど、来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。多摩市内のセブンイレブンさんに停まっていました。

コンビニで買ったお昼ご飯を車内で食べている間、エアコンと音楽を付けていたのでそれが原因かもしれないとのこと。一度エンジンを切り、外でタバコを吸って戻ってきたらエンジンがかからなくなっていたそうです。車はダイハツのミラ。多摩市担当の作業スタッフが30~40分で現場へ行き、ジャンピング作業をおこないました。エンジンはすぐにかかり、女性にも喜んでもらえたと報告がありました。

更新日: 2024-07-04

車のバッテリー上がりでお困りのお客様よりご連絡をいただきました。車があるのは多摩市内のスーパーの駐車場とのこと。急いで来てほしいとかなり焦った様子でのお電話でした。

「子供の習い事の迎えまで時間があると思って、最後までエンジンをかけない状態で車内で待っていたらバッテリーが上がってしまって……」とお困りのご様子でした。車内で携帯の充電をしていたのでそれも原因かもしれないとのことでした。多摩市内の作業スタッフが現場近くにいたので20~30分でお伺いすることができました。車はトヨタのプリウス。ジャンピングというバッテリーの充電作業を行い、無事にトラブル解消。お子様の迎えにはちょっと遅れてしまったけど、そんなに待たせずに済んだとすぐに向かったそうです。

更新日: 2024-06-25

多摩市の駐車場でダイハツ・タントに乗られている30代くらいの女性の方からの車のエンジンがかからなくなってしまって困っているとお電話がありました。「今から何分でこられますか?」とお時間を気にしていました。

お客様は友人を駅まで迎えに来たそう。少しの時間だからと思って、駐車場でエンジンを切ったままアクセサリでエアコンをつけたままにしていたようでした。友達を連れて車まで来たらエアコンも止まっていて、エンジンのボタンを押しても全然エンジンがかからなかったと言っていました。すぐに当社の多摩市担当スタッフが30~40分で出動しました。ジャンピングの作業でエンジンは始動となりました。バッテリーが弱っている状態のため、すぐにエンジンは止めずに走ってほしいとお客様に伝えて、作業は終了となりました。

更新日: 2024-06-19

「車のエンジンがかからないんです」と、バッテリー上がりでお困りの20代くらいの女性からご連絡いただきました。車はホンダのNボックス。車が置いてあるのは、多摩市内の病院駐車場でした。

ご家族を病院まで連れてきて車の中で待っていたところ、バッテリーが上がってしまったそうです。バッテリーが上がってしまった原因についてお伺いすると「エンジンを最後までかけないで携帯の充電とテレビを見ていたからですかね」とのこと。診察が終わるのにまだ1時間ほどはかかるが、終わったらすぐに帰ることができるようにしたいとご希望があったので、多摩市内の作業スタッフが20~30分で向かいました。ジャンピングというバッテリーの充電作業を行い、無事に診察が終わるまでに作業終了することができました。

更新日: 2024-06-13

車のバッテリーが上がってしまったとお困りのお電話をいただきました。「他の業者には1時間かかると言われて、もっとはやく来てくれるところを探しているんです」とお急ぎのご様子。車は多摩市内のコインパーキングに駐車している状態でした。

「ちょっと料金が高いところに駐車しちゃったから、はやく来てもらいたい」とのこと。バッテリー上がりの原因に心当たりはないそう。多摩市内の作業スタッフが前の作業現場から20~30分でお伺いすることができました。車はニッサンのウィングロード。ジャンピングというバッテリーの充電作業を行いました。20分ほど作業を行ったところでエンジンがかかりました。この後30分~60分くらいは車を走らせた方がいいとお話してから、現場を後にしたと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2024-06-06

「車のエンジンがかからないからバッテリーが上がっているのかなと思うんですけど、これって直してもらえるんですか?」と多摩市にお住まいの30代くらいの女性から入電がありました。

お車はマツダのデミオ。以前はお子様の習い事の関係で長距離の運転をよくしていたものの、今ではたまにしか車を使わないとのこと。近距離の買い物でしか使わなくなったため、バッテリーが十分に充電できないまま上がってしまったのかもしれません。さらには先月の保険の切り替え時にロードサービスを外してしまったので、バッテリー上がりの保険も使えないとのことで弊社にお電話をくださいました。多摩市の作業スタッフが50~60分で到着。ジャンピングの作業でエンジンはかかり、お客様もホッとしていたようです。

更新日: 2024-05-28

「車のエンジンがかからないのですが、これってバッテリーが上がっているんですかね?」と30代くらいの男性からご連絡いただきました。お伺い先は多摩市内のアパートの駐車場でした。

車はニッサンのデイズ。1ヶ月ほど車に乗っていなかったそうです。「自分はこういった経験がないので、バッテリー上がりなのか故障なのかわからないです」とお困りのご様子。1ヶ月ほど車に乗っていなかったらバッテリー上がりの可能性も高いが、車の状態によっては故障の可能性もあるので現地判断になるとご案内。了承いただけたので作業スタッフを向かわせました。バッテリー上がりのジャンピングという作業を行ったところ無事にエンジンがかかったらしく、お客様も安心していたそうです。

更新日: 2024-05-23

「自宅から数分の駐車場に停めている車のエンジンがかからなくなった。バッテリー上がりだと思うので作業に来てもらいたいと」30代くらいの男性からお電話がありました。ご自宅は多摩市だそうです。

お車はトヨタのハリアーで、先日車屋さんでバッテリーが弱っていると言われたがそのままにしていたので寿命でエンジンがかからなくなったんだと思うと言っていました。多摩市担当の作業スタッフの確認をしたところ、20~30分ほどで向かえる者がいたためご案内。すると「それなら今日中に車屋さんに行けそうなのでお願いします」とご依頼いただき、すぐに出動しました。ジャンピング作業をおこないエンジン始動。早く来てもらえて助かったと喜んでいただけました。

更新日: 2024-05-16

「多摩市にある店舗の前の路上に車を置いて、10分ほどで戻ったらエンジンがかからなくなっていた。どれくらいで来てもらえますか?」と40代くらいの男性からのお電話がありました。

お車はトヨタのカローラスポーツ。原因はわからないが、少し前にも同じことがあり、バッテリー上がりで作業を頼んだらエンジンがかかったので同じ現象だと思うとのことでした。多摩市担当の作業スタッフ何名かに当たり、最短で向かえる40分ほどの者でご案内。急いでいるので他社も当たりたいと一旦時間検討になりましたが、15分ほどで再度お電話があり「早く来てくれるところがなかったので、やはり来てもらいたい」とご依頼いただいてすぐに出動しました。

更新日: 2024-05-09

40代くらいの男性から「朝出勤しようとしたら、エンジンがかからなくなっていた。原因は分からないけどバッテリー上がりだと思う」と入電がありました。お車は多摩市の自宅駐車場に停まっているとのこと。

お客様いわく、おそらく室内灯をつけっぱなしにしたのではないか?とのこと。バッテリーが上がってしまった車は、ニッサンのADバンでした。万が一車の故障が原因だったとしても作業料金はかかるとご案内して、多摩市担当作業スタッフが30~50分くらいでおうかがいしました。お急ぎで一度検討になりましたが、すぐに折り返しのお電話があり一番早かったのでやはり来てほしいとご依頼。駐車場が狭く道路に面していたので、ポータブルの機械を使ってジャンピング作業をおこなうと、無事にエンジンをかけることができたそうです。

更新日: 2024-04-25

50代くらいの男性から入電。「今、出先で車のバッテリーが上がっちゃっていて動けないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。車はコインパーキングに停まっているとのことで、多摩市でした。

お車はホンダのフリードでした。バッテリーが上がってしまったとのことで、何か原因の心当たりはあるか聞くと「ライトが点けっぱなしだったみたい」と言っていました。お出かけの合間にバッテリーが上がってしまったため「どれくらいで来られますか?」と、お時間を気にされていました。多摩市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。到着後、すぐにジャンピング作業し、無事にエンジンもかかり作業は終了しました。

更新日: 2024-04-17

多摩市にお住まいの70代くらいの男性から、お車のバッテリー上がりでのお問い合わせ。今日出かけようとしたら、車のエンジンがかからなかったので来てほしいとのことでした。

お車は、トヨタのラクティス。ご自宅の近くに借りている月極駐車場にあるそうです。3日前に乗った時は問題なかったけど、今日車を使おうと思ったらエンジンがかからなくなっていたとのこと。もう何年もバッテリー交換をしていないそうで、経年劣化が原因だと思うとおっしゃっていました。多摩市担当の作業スタッフが40~50分で訪問し、ジャンピング作業を実施。無事にエンジン始動しました。早めにバッテリー交換に行かれた方がいいとお勧めしてきたそうです。

更新日: 2024-04-10

20代くらいの女性より「車のエンジンが急にかからなくなった。お昼までは普通に乗れていたがどうしてか分かりますか?心当たりがなくて……」とのお電話がありました。出先で多摩市の店舗におられるそうです。

バッテリーが上がったお車のジャンピング作業でのお伺いになると伝え、原因や症状はさまざまなので、作業をしてみてエンジンがかからなければバッテリー上がりではなくお車自体の故障になるだろうとご案内。とりあえず車が動かせないと困るので作業に来てもらえないかとご依頼いただき、30分前後で向かえる多摩市担当の作業スタッフを向かわせました。エンジンキーをオフにせずしばらく放置したことが原因だったようで、ジャンピングで無事にエンジンがかかりました。

更新日: 2024-04-03

多摩市の友達の家に停めている車のバッテリーが上がってしまって、帰ろうと思ったらエンジンがかからないので困っていると20代くらいの男性から入電がありました。ご家族が所有している車だそうです。

今日は家族に許可をとって車を借り、友人の家まで遊びにきたそう。帰ろうとしたところ、エンジンがかからずに少し慌てている様子でした。原因はよくわからないとのことでしたが、お車はボルボのXC60でした。万が一バッテリー以外が原因の場合は、ジャンピング作業でエンジンがかからないことを了承のうえで多摩市の作業スタッフが30~40分で行きました。お客様は気が付いていなかったようですが、室内ランプがONになっていたことが原因と判明。無事にエンジンもかかり、安堵されていたようです。

更新日: 2024-03-27

多摩市にお住まいの30代くらいの女性から「自宅のマンションの駐車場に停まっている車のバッテリーが上がってしまったのか、エンジンがかからないので対応してほしい」とお電話がありました。お車はスズキのワゴンRでした。

最近車に乗る頻度も少なくなって、乗っても近所への買い物や病院が主だったのでバッテリーの充電が十分ではなかったことが原因かもしれないとのこと。バッテリーは2~3年前に交換しており、半年前の車検のときにはバッテリーは問題なかったとのことでした。多摩市の作業スタッフが60分前後でジャンピング作業にお伺いしました。マンションの立体駐車場で前向きに停まっていると情報をいただいていたので、ポータブルの機械を持った作業スタッフがお伺い。問題無くエンジンはかかったとのことでした。

更新日: 2024-03-21

「多摩市にあるスーパーの駐車場で、車のバッテリーが上がってしまい家に帰れない」と30代くらいの女性からジャンピング作業のご依頼がありました。お車はホンダのステップワゴンだそうです。

小さなお子様が車の中で寝てしまったので、上の子と一緒にエアコンを点けた車内で待たせていたそう。短い時間なら大丈夫かと思ったが、戻ったらエンジンがかからなかったとのこと。周辺の作業スタッフは全員作業に入っており、終わり次第1時間ほどあれば向かえるという者が最短でした。お子様と一緒なのでもう少し早く来てくれるところを探したいと一旦検討になりましたが、10分ほどで折り返しお電話があり、やはりお願いしたいとご依頼いただきました。

更新日: 2024-03-14

「多摩市の知り合い宅に来ていて、帰りぎわに車のエンジンをかけたらまったく反応しない。バッテリーの充電に来てもらえないか?」と60代くらいの男性から作業依頼のお電話がありました。

お車はトヨタのピクシススペース。「朝からこちらに来ていて、1日中ライトが点いていたようだ」と言っていました。多摩市担当の作業スタッフ数名に当たりましたが、みな離れた場所で作業に入っていたため、最短のご案内が90分でした。「いやー、これから帰らなきゃいけないから待てないなぁ」とお時間合わずの検討となりましたが、30分ほどで再入電あり。「他も混んでいて来てくれるところがなかったので待つしかない。今から来てもらいたい」とご依頼いただき、成約。無事に時間前には到着したと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2024-03-06

50代くらいの女性から「多摩市のマンションの駐車場で車のエンジンがかからなくなってしまった。知り合いに電話したら、バッテリー上がりでないか?とこちらを教えてもらった」とお電話がありました。

「3日前くらいに乗った時はなんともなかったから、どうしてなのかはわからない。旦那にも連絡がつかないし、病院の予約時間があるのでなんとかしてほしい」と焦っていました。多摩市の担当スタッフに確認して、最短30~40分後の到着でご案内して成約しました。バッテリーが弱っていると数日でも上がってしまうこともあるが、バッテリー上がりであれば、ジャンピング作業でエンジンはかかるかと思うとお話後、手配。現場でエンジンはすぐにかかりましたが、急な出費だとお客様はがっくりしていたようです。

更新日: 2024-02-28

40代くらいの男性からのお電話。多摩市の配達先近くの路上でハザードをつけっぱなしで車を停めていたら、バッテリーが上がってしまったのかエンジンがかからないので、すぐに来てほしいとのこと。

「路上なのでハザードをつけていたら配達先で思わぬ時間がかかってしまってバッテリーが上がってしまったのかもしれない。次の予定も詰まっているので大至急お願いしたい」と言われています。バッテリーが弱っていると数分でも上がってしまう可能性もあります。道が混んでいる時間帯でしたので、早くても30~40分での到着になるとご案内したところ、とにかく急いでと言われて向かいました。到着後はすぐにジャンピング作業に入ってエンジンが無事に始動。トラブル解消してホッとされていました。

更新日: 2024-02-21

多摩市のご自宅アパートにある車のバッテリー上がりのご依頼です。30代くらいの男性のお客様から、車のエンジンがかからなくなったのでなおしてもらいたいとお電話がありました。

車はトヨタのプリウスで「補機バッテリーが上がってしまったんだと思うんですが大丈夫でしょうか?」と言っていました。ハイブリッドの車でも対応しているのでご安心くださいと案内すると、安心しているご様子でした。バッテリー上がりの原因は、車から降りたあとに室内ライトをつけたまま放置していたからとのこと。多摩市の作業スタッフを30分ほどで手配しました。ジャンピングの作業でエンジンがかかり、トラブル解消となりました。

更新日: 2024-02-14

お子様の野球観戦で多摩市にある学校にきているという40代くらいの男性のお客様から「バッテリー上がっちゃいました…」と入電。車のバッテリー上がりの作業依頼がございました。

車はエスティマ(トヨタ)です。バッテリー上がりの原因は室内のライトの消し忘れ。数時間もついたままだったようです。バッテリーランプが点灯しているとのことでした。到着時間は20~30分ほどで案内し、車の色とナンバーを伺ったうえで作業スタッフを多摩市へ向かわせました。ジャンピングというエンジンをかける作業を行い、問題なくエンジン始動したとのことです。お客様は初めて来た土地でのバッテリー上がりですごく不安だったようですが、無事にエンジンがかかり安堵していたようです。

更新日: 2024-02-08

50代くらいの男性から「車のエンジンがかからないのですが、これってバッテリー上がりですかね…?」とお困りのお電話をいただきました。お車がある場所は、多摩市内のアパート駐車場でした。

車のエンジンがかからなくなってしまい困っているとお電話をいただきました。バッテリー上がりか確認するために、なにか原因に心当たりはないかきいたところ「ハザードをたきっぱなしにしたかもしれない」とのこと。対応できる多摩市内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車はマツダのアクセラスポーツでした。作業スタッフ到着後、バッテリー上がりのジャンピング作業で無事にエンジンがかかったと報告がありました。

更新日: 2024-01-31

多摩市にお住まいの50代ぐらいの男性から「バッテリーが上がってしまったみたいです」とご相談がありました。自宅に駐車しているお車のエンジンがかからないようです。車で外出できずお困りのため、対応に来てほしいとのご要望。

三菱のEKワゴンというお車で、一般的なガソリン車とのこと。以前からバッテリーが弱っており、早めに交換しなければと思っていたそうです。交換は車屋に依頼しようと思っており、車を持って行くために取り急ぎジャンピング作業をお願いしたいというご事情でした。多摩市担当スタッフを40~50分で手配。ジャンピングの作業を行い、エンジンがかかるように改善。「車屋に運ぶ手段がなかったので、来てもらえて助かった」とお喜びいただけました。

更新日: 2024-01-24

現地は多摩市にあるコンビニエンスストアで、20代くらいの男性のお客様から車のバッテリー上がりの依頼がございました。「急いできてもらえますか?」とお急ぎの様子でのお電話でした。

車はヴィッツ(トヨタ)。コンビニエンスストアの駐車場で1時間ほど寝ていたらしく、その間エンジンをかけずにエアコンだけ付いていたそうで、バッテリーが上がってしまったとのこと。最短で来てほしいとのことで、多摩市の作業スタッフに到着時間を確認。最短30分ほどでご案内すると「是非来てください!」と成約になりました。ジャンピングの作業を行い、問題なくエンジンがかかったとのこと。作業時間は10分で終了できました。

更新日: 2024-01-16

「社用車のバッテリーが上がってしまって使えない。バッテリー上がりの作業に来てもらえないか?」と、多摩市にある会社の若い社員の男性からジャンピング作業のご依頼がありました。

お車はホンダのNワゴン。バッテリー交換を先延ばしにしていて少し前からエンジンのかかりが悪かったので、バッテリー上がりの原因はおそらくバッテリーの寿命だと思うとのこと。多摩市担当の作業スタッフに確認したところ、近隣で待機中だったため15分くらいの到着でご案内できました。ところが、仕事中ですぐだと手が離せないため、終業後に来てもらえないか?とのご希望。希望の時間に合わせて夕方に作業へ伺いました。ジャンピング作業ですぐにエンジンがかかりました。

更新日: 2024-01-10

30代くらいの男性から、「今出先でエンジンがかからなくなってしまって。バッテリー上がりだと思うんですが来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。多摩市内のスーパーにいるということでした。

車はニッサンのバネット。朝自宅でもエンジンがかからず、何度も試してやっとかかったのでスーパーまで乗ってきたそうです。しかし、帰ろうと思ったところでまたエンジンがかからなくなってしまったそうです。原因は分からないということだったので、多摩市担当の作業スタッフが30分前後で行ってジャンピング作業をしてみることになりました。結果、無事エンジンはかかりましたがバッテリーがかなり弱っていたようなので、そのまま交換へ行くことをお勧めし、完了したと報告がありました。

更新日: 2023-12-21

多摩市にお住まいの30代くらいの女性より、自宅近くの駐車場に停めているお車のバッテリーが上がってしまったとのお電話がありました。しばらく乗っていなかったので上がったんだと思うとのこと。

お車はスズキのアルトラパンでした。多摩市担当の作業スタッフに確認したところ、30分で向かえる者がいましたが、今日はこれから夕方家事でバタバタするので明日の午前中や昼間の方が都合がいいとのご希望。翌日の午前中9時くらいに伺うことになりました。ジャンピング作業で一発でエンジンがかかりましたが、しばらく走って充電しないとまたバッテリーが上がってしまう可能性があると伝えたところ、そのまま車を使って買い物に行くと言っていました。

更新日: 2023-12-13

多摩市のマンションにお住まいの20代くらいの女性から入電。「たぶん車のバッテリーが上がっちゃってエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。受付してお時間などご案内しました。

お車はダイハツのタントでした。たぶんバッテリー上がりとのことで、原因に心当たりがあるか聞くと「2週間くらい車に乗ってなかったので、それが原因じゃないかと思う」と言っていました。午前中の間に来てくれたらいいと言っていて、多摩市担当の作業スタッフが50~60分でお伺い可能だったので手配しました。現場到着後、ジャンピング作業を実施して無事にエンジンもかかりました。エンジンがかかってお客様もホッとしていたそうです。

更新日: 2023-12-06

多摩市のアパートにお住まいの30代くらいの女性から入電。「たぶんバッテリー上がりだと思うんですけど、エンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とのこと。なるべく早く来てほしいとのことで、受付してご案内しました。

お車はトヨタのルーミーでした。たぶんバッテリー上がりとのことでなにか心当たりとかはあるか聞くと、「もしかしたら室内灯が点けっぱなしだったかもしれない」とのこと。予定があるみたいで「なるべく早めに来てほしい」と少し時間を気にされていました。多摩市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。現地到着後、ジャンピング作業をすると無事にエンジンはかかりました。「早めに来てもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2023-11-29

多摩市に住む30代くらいの男性から「車のバッテリーを交換してほしいんですけど、出張で来てもらうことってできますか?できたら今日がいいんですが」とお電話がありました。

お車はトヨタのアルファード。ご自宅のガレージに停まっているお父様のお車だそうです。半年くらいまったく車を動かしていないようで、エンジンがかからないとのこと。自宅にある別の車とケーブルをつなぎジャンピングをしたそうですが、まったくかかる気配なし。そもそもバッテリーも古かったから仕方ないのかな?と言っていました。ジャンピングでは無理そうなので交換の用意をして来てほしいとの依頼でした。バッテリー型番を聞いて在庫を確認。適合する「75D23L」を持って作業スタッフが40~50分で伺いました。バッテリー交換作業をして、無事にエンジン始動しました。

更新日: 2023-11-22

多摩市の戸建てにお住まいの40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっているみたいでエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。受付してお時間などご案内しました。

お車はトヨタのアイシスでした。バッテリーが上がっているみたいとのことで、何か心当たりはあるか聞くと「室内灯とか何か点けっぱなしだったかもしれないです」とのこと。「出かける用事があるので、できれば早めにお願いしたいんですが」と、少し時間を気にされていました。多摩市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。到着後ジャンピング作業をして無事にエンジンもかかりました。「早めに来てもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2023-11-15

多摩市のアパートにお住まいの30代くらいの女性から入電。「車のバッテリーが上がっているみたいでエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。受付してお時間をご案内しました。

お車はダイハツのタントでした。バッテリーが上がってしまった原因について何か心当たりなどはあるか聞くと、「もしかしたら室内灯が点けっぱなしだったかもしれなくて」と言っていました。それと、予定があるみたいで少し時間を気にされていました。多摩市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。現地でジャンピング作業し、原因が電気の点けっぱなしと心当たりがあったため、すぐにエンジンもかかり作業は終了。

更新日: 2023-11-09

多摩市にお住まいの30代くらいの女性より「子供のお迎えに行こうとしたら車のエンジンがかからない。これってバッテリー上がりなんでしょうか?」とのお電話がありました。

「ここ数週間ほどエンジンのかかりが悪かった。バッテリーの交換をした記憶がないので古くなっていたのかもしれない」と言っていたため、バッテリーの劣化によるバッテリー上がりの可能性があるとご案内。多摩市担当の作業スタッフが近隣で待機中だったため、20~30分ほどでお伺いは可能でしたが、お迎えに間に合わないので戻ってきてからの時間の方がいいとのご希望。ご希望のお時間に合わせて伺いました。ジャンピング作業でエンジンはかかり、しばらく充電作業も行いました。

更新日: 2023-11-01

30代くらいの女性から「車が半ドアになっていて、バッテリーが上がってしまったみたいでエンジンがかからないので、お願いできませんか?ちょっと急いでいるのですが・・」と入電。場所は多摩市でした。

お車はダイハツのミラココア。昨日出先から戻ったときに車のドアがしっかり閉まっていなかったそうで、半ドアの状態。そのため室内灯がつきっぱなしの状態が12時間以上あり、バッテリーが上がってしまったようです。「今日も車を使う予定があるので、ちょっと早く来てほしい。加入しているロードサービスもあるのですが2時間はかかると言われてしまって・・」と、とにかくお急ぎ。多摩市の作業スタッフに確認をして、20~30分での到着となりました。ジャンピング作業ですぐにエンジンは始動したとのことでした。

更新日: 2023-10-25

しばらく乗っていなかった車のバッテリーが上がってしまってエンジンがかからないと30代くらいの女性から入電がありました。場所は多摩市の自宅前のパチンコ屋さんの駐車場の一角に置いてあるとのことでした。

お車はスズキのハスラー。バッテリー自体は1年ちょっと前に新しいものに交換済みですが、半年ほどエンジンをかけていなかったとのこと。スマートキーで開かなかったので、中に入っている鍵で車のドアは開けられたけれども、やはりエンジンはかからなかったのでバッテリーが上がっているとのこと。エンジンがかかるかはジャンピングしてみないとわからないとお話、了承のうえで多摩市の作業スタッフが60~90分で到着しました。ジャンピングの作業をしばらくすると、なんとかエンジンは始動したそうです。

更新日: 2023-10-18

多摩市のマンションにお住まいの40代くらいの男性のお客様から、車のバッテリー上がりの依頼を受けました。「バッテリーが弱っているのでジャンピング作業をしてほしいんですが」と入電がありました。

ご自宅マンションの平置き駐車場に停まっていて、車はホンダのオデッセイになります。バッテリー上がりの原因をお聞きしたところ、しばらくエンジンをかけてなかったのと、バッテリー自体かなり弱っていると思うとのことでした。特に急いではないが、本日中の対応希望とのこと。多摩市の作業スタッフに確認し、40~50分ほどで案内しました。ジャンピング作業でエンジンがかかり、トラブル解消。そのままバッテリー交換に行かれるとのこと。

更新日: 2023-10-11

40代くらいの男性から、「バイクのバッテリーが上がってしまったみたいなんですが、今日来て対応してもらうことはできますか?」とお困りの電話がありました。バイクは多摩市内の職場近くにある駐輪場に停まっているということでした。

バイクはヤマハの3輪スクーターのトリシティ155。鍵を付けっぱなしにしてしまったためか、いつの間にかバッテリーが上がってしまったそうです。電話をもらったときお客様は仕事中だったようで、仕事が終わる15時以降のお伺い希望でした。バイクのバッテリー上がりを対応できる作業スタッフは限られますが、今回多摩市担当の作業スタッフなら対応できたので、お客様の希望時間の15時に合わせて駆けつけました。現場では、ジャンピング作業にて無事にエンジンがかかり作業完了。無事に帰路につかれたようです。

更新日: 2023-10-05

「自宅アパートに停めたスズキのMRワゴンのバッテリーが上がってしまって、車が動かないので対応してほしい」と、20代くらいの男性からのお電話です。場所は、多摩市のアパート前でした。

学生さんで、長い夏休みのあいだ車をアパートに停めたままで帰省していたようでした。昨日、自宅アパートに帰宅して買い出しをしに車に乗ろうとしたらエンジンがかからなくなっていたそうです。「メーターパネルのところにバッテリーマークがついているから、これってバッテリー上がりですよね?」とのこと。多摩市担当の作業スタッフが40~60分で伺いますと案内しました。スタッフ到着後、ジャンピング作業で無事にエンジンが始動。お客様も「助かりました」と言って買い出しに出かけられましたが、すぐにはエンジンを切らないようにとお話させていただいたそうです。

更新日: 2023-09-27

多摩市にある店舗にお勤めの40代ぐらいの女性スタッフから代理で入電。「お客様のお車のバッテリーが上がってしまったようで、動かなくなってしまったので来てもらえますか?」とご相談をいただきました。

依頼主の方に代わっていただいて確認すると、バッテリーが上がってしまったのはトヨタのノアという車とのこと。店舗の方に迷惑をかけているので、早めに来てほしいと心配なさっていました。多摩市担当スタッフが現地に30~40分で到着できるとお話、すぐに向かいました。原因はヘッドライトの点けっぱなしだったので、早速ジャンピングで電気を送る作業をすると、すぐにエンジンはかかるよう改善しました。「自宅だったらまだよかったんですが、出先でのトラブルだったので本当に焦りました」とお客様は苦笑いだったそうです。

更新日: 2023-09-21

多摩市にお住まいの40代ぐらいの女性から、お車のバッテリー上がりでご相談いただきました。「自宅に停めてあるんですが、いつの間にかエンジンかからなくなってしまっていたんです。車のこと詳しくないのですが、対応してもらえるんでしょうか?」とのこと。

詳しくお伺いすると、3週間ほど車を使っていなかったとのことでした。トヨタのヴェルファイアというお車で、元々遠出するときなどたまに使う程度だったのが、今回は特に日にちが空いてしまったようです。さっそく、多摩市担当の作業スタッフをお手配。ジャンピング作業行わせていただき、無事エンジンがかかるようになりました。「今までも頻繁に乗っていたわけじゃなかったので、これでバッテリー上がりになると思っていませんでした。すぐ対応してくださってありがとうございます」とのことでした。

更新日: 2023-09-13

多摩市のアパートにお住まいの30代くらいの女性から入電。「車のバッテリーが上がってるみたいでエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。時間など調べてご案内しました。

お車はダイハツのミラココアでした。バッテリーが上がってるみたいとのことで、原因など心当たりはあるか聞くと「2週間くらい乗ってなかったので、心当たりあるとしたらそれくらいなんですけど…」と言ってました。多摩市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。到着後ジャンピング作業し、少し充電して無事にエンジンもかかりました。「ありがとうございます」とお客様もホッとした様子でした。

更新日: 2023-09-06

「車のバッテリーが上がってしまった。エンジンをかけても全く反応しない」と40代くらいの男性からのお電話がありました。多摩市のご自宅から少し離れた駐車場に停めてあるそうです。

車が2台あり、自宅に停めている車を使うことがほとんどで、こっちの車はなかなか乗る機会がなく1ヶ月くらい放置してしまったせいだと思うと言っていました。今日は息子が車に乗って行ったので自分はこちらの車を使いたいから、できれば早めがいいとのご希望だったので、多摩市担当の者数名に当たり、最短で向かえる40分前後のお時間でご依頼いただきました。到着後、ジャンピング作業ですぐにエンジンがかかり、無事終了しました。

更新日: 2023-08-31

多摩市のアパートにお住まいの40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっているみたいでエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。時間を調べてご案内しました。

お車はトヨタのウィッシュでした。バッテリー上がりだと思うとのことで、なにか原因は心当たりがあるのか確認すると、「出張に行っていて2週間くらい乗っていなかったので、たぶんそれが原因だと思います」と言っていました。出かけるところだったので、「どれくらいで来られますか?」と少し時間を気にしていました。多摩市担当の作業スタッフが30分くらいでお伺い可能だったので手配。現地到着後、ジャンピング作業をし、無事にエンジンもかかりました。ただしバッテリーは弱っていたので、しっかり車を走らせるようご案内したそうです。

更新日: 2023-08-23

元々エンジンのかかりが悪かった車のバッテリーが上がってしまったようで、出先で立ち往生しているので助けてほしいと多摩市にいらっしゃる20代くらいの男性から入電がありました。

バッテリーが弱っていたのでそろそろ交換時期とわかりつつも、まだエンジンがかかるから大丈夫かと車を使用していたら、バッテリーが上がってしまって車が動かないとお困り。お車はニッサンのノートでした。出先の見知らぬ土地でしたが、コンビニエンスストアの駐車場だったので店舗名を聞き、場所の確認が取れたので多摩市の作業スタッフが30~50分で到着しました。元々かかりが悪かったうえに、エンジンを切ったままエアコンをつけていたことが原因だったもよう。ジャンピング作業で無事にエンジンがかかり、トラブル解消となりました。

更新日: 2023-08-17

多摩市にお住まいの30代くらいの男性から、長期間放置していた車のバッテリー上がりの件でお問合わせをいただきました。お車は自宅近くの駐車場に停まっているそうです。

ご自宅の近くで契約している月ぎめ駐車場に、ダイハツのムーブを3か月ほど一回も乗らずに放置しているとのこと。久しぶりに動かそうと思い、エンジンをかけようとしたところ全くダメだったそうです。経年劣化などバッテリーの状態にもよりますが、放置期間が長いとジャンピングしてもエンジンが動かないこともあります。その旨ご説明の上、多摩市担当の作業スタッフが40~50分で伺うこととなりました。作業スタッフが到着し、ジャンピングを10数分してやっとエンジンがかかったそうです。

更新日: 2023-08-03

多摩市にいる20代くらいの男性のお客様から、「車のバッテリー上がりについて聞きたい。今からお願いした場合、どれくらいで来てもらえますか?」とお電話がございました。

何分後に来てもらえるのかと時間を気にしている様子だったので、多摩市の作業スタッフに到着時間を確認。最短30~40分ほどで案内したところ、検討したいと一旦保留になりましたが、すぐにやっぱりお願いしたいと再入電がありました。他社に問合せしたところ、来るのに1時間ほどかかると言われたそうです。急いでお手配させていただきました。お車はトヨタのヴィッツ。ジャンピングの作業にて無事にエンジン始動したとのことで、トラブル解消となりました。

更新日: 2023-07-27

「多摩市の自宅マンションの駐車場に停めてある車のバッテリーが上がったようでエンジンがかからない。近日中の昼間に作業に来てもらいたいが可能ですか?」と50代くらいの男性からのお電話がありました。

ご病気で数ヶ月ほど入院していたそうで、全く車に乗っていなかったのでバッテリーが上がっているだろうと思っていたそう。エンジンキーを回してもなにも反応しないようです。夕方のご入電で、作業後にバッテリー交換に行きたいので昼間がいいとのご希望だったので、翌日の午前中に多摩市担当の作業スタッフがお伺いしました。お車はマツダのレヴォーグ。ポータブルジャンプスターターを使ってジャンピング作業を行い、無事にエンジンがかかりました。

更新日: 2023-07-20

多摩市にお住まいの30代くらいの女性から「車のエンジンがかからなくなってしまって。昨日までは普通だったんですけどね・・・」と、バッテリー上がり作業のお問い合わせがありました。

ご自宅マンションの機械式の駐車場に停まっているニッサンのセレナ。昨夜、車から降りる時に子供さんたちが車内の電気をいじっていたので、ONのままになっていたんだと思うとのこと。バッテリー上がりの原因としてはよくあるケースですね。多摩市担当の作業スタッフが30~50分で伺い、しばらくジャンピング作業をすると、エンジンがかかりました。すぐにエンジンを切ってしまうと充電されず、またバッテリーが上がってしまうので、このまま車を1時間以上走らせるなどしてエンジンを切らないようにとアドバイスしてきたようです。

更新日: 2023-07-12

多摩市のファミリーレストランに来ていた30代くらいの男性から、スズキのサンバーの車のバッテリーが上がってしまったとご連絡がありました。会社の車のため、このまま置いておくわけにもいかないとの相談のお電話でした。

お電話があった時間が夜の21時を回っていました。お客様は仕事終わりにレストランで食事をされ、店を出て帰ろうと思ったらエンジンがかからなくてどうしようと困っているとのことでした。当社の多摩市担当作業スタッフが60分前後でのお伺いで案内すると、来てもらえるのであれば待っていると成約となりました。時間的にどこに電話しても来てくれる業者がいなくて困っていたようです。作業報告を確認すると、ジャンピングで無事にエンジン始動。原因はヘッドライトの消し忘れだったようです。

更新日: 2023-07-07

20代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってしまった」とのご連絡。多摩市にあるコンビニエンスストアの駐車場で、エンジンを切ってテレビを見ていたら、エンジンがかからなくなってしまったそうです。

お車は、ステップワゴンのスパーダでハイブリッド車です。たぶんエンジンを停めたままテレビを見ていたことで、放電してしまったんだと思われる状況。補機バッテリーへのジャンピング作業でエンジンはかかると思いますが、故障の場合は対応できないとお伝えして、多摩市担当の作業スタッフが30~40分の伺いで案内し、向かうことになりました。ハイブリッド車は、つなぎ方や少し注意点がありますが、問題なく作業をしてすぐにエンジンがかかったそうです。「エンジンはすぐに切らないでください」と伝えて、戻ってきたそうです。

更新日: 2023-06-29

40代くらいの男性から「知り合いがバッテリー上がりを起こしたようで困っているんですが、ご対応お願いできますでしょうか?」と代理で電話がありました。お車は多摩市のマンションに停まっているということでした。

困っている本人は外国の方で、日本語があまり得意でないため代わりに男性が電話をしてくれたということでした。作業の際は男性が通訳をしてくれるということで、多摩市担当の作業スタッフを50~60分で行けるように手配して、一緒に立ち会ってもらえるようにお願いしました。車はトヨタのアクシオで、ジャンピング作業にてすぐにエンジン始動しトラブル解消となりました。男性のおかげで、ご本人とスムーズにやり取りすることができました。

更新日: 2023-06-21

「仕事中に得意先の会社近くの路上で、車のエンジンがかからなくなってしまった。場所はおそらく多摩市だと思う。いまから来てもらうことはできますか?」と30代くらいの男性からお電話がありました。

会社を出るときからエンジンがかかりづらかったので、バッテリーが弱っているんだと思うと言っていました。お車はマツダのAZワゴン。自動販売機で飲み物を買おうと路上に車を停めたので、現住所がまったく分からない状態でした。得意先の会社の営業所が近いので、会社に来てもらって現地に一緒に行くことは可能だということで、40~50分ほどで向かえる多摩市担当の作業スタッフを手配しました。現場ではお客様とすぐに合流でき、ジャンピングの作業でエンジンも問題なくかかったそうです。

更新日: 2023-06-14

「体調を崩していたのでここ2週間くらい車を使用していなかったら、今日エンジンがかからなくなっていた。多分バッテリー上がりですよね?」と多摩市にお住まいの30代くらいの女性から入電がありました。

お車はスズキのワゴンRで、エンジンをかけようと鍵をさして回しても、キュルルルと音がしてエンジンがかからないとのこと。車に乗っていなくても、バッテリーは自然放電するためエンジンをかけるだけの電気が無い場合はバッテリー上がりとなってしまいます。その可能性はあるものの、ジャンピング作業をしてみないとエンジンがかかるかは分からないとご了承いただいたうえで、多摩市の作業スタッフが30~40分で伺いました。電気を送る作業を行うとエンジンは無事にかかったそうです。

更新日: 2023-06-09

40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がったのかエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。お車は自宅アパートの駐車場に停まっているとのことで、多摩市でした。

お車はスズキのアルトワークスでした。バッテリー上がりかもしれないとのことで、なにか原因に心当たりなどあるか聞きましたが、2~3日乗ってなかったくらいで、はっきりこれといった原因は分からないそうです。ジャンピング作業でエンジンがかかるかどうかはやってみてからになるとお話のうえ、多摩市担当の作業スタッフを40~60分で手配。現地到着後、ジャンピング作業をして少し充電して無事にエンジンはかかりました。少しバッテリーが弱っている感じはあったので、点検や交換をおすすめしました。

更新日: 2023-06-01

「自宅に置いてある車のバッテリーが上がってしまったので、ジャンピングに来てもらうとするといくらくらいかかりますか?」と多摩市にお住まいの50代くらいの男性から入電がありました。

最後に車に乗ったのは一昨日とのこと。その時から半ドアになっていたようで、室内灯の点けっぱなしによるバッテリー上がりが原因でした。お車はニッサンのフェアレディーZ。原因がはっきりと分かっていたのでジャンピングでエンジンがかかるだろうとお話し、多摩市の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。バッテリー自体は割と新しいものだったので、ジャンピングをするとすんなりエンジンはかかったようです。

更新日: 2023-05-25

多摩市の一戸建てにお住まいの20代くらいの女性より、車のエンジンがかからなくなったので直してもらえますか?とのお電話がありました。バッテリー上がりかとお聞きしましたが、よく分からないそうです。

お車はトヨタのプリウス。昨日まで普通に乗れていたのに、いまエンジンをかけたらまったく反応しない状態だそうです。バッテリー上がりであれば、ジャンピング作業してエンジンがかかりますが、お車自体の故障でエンジンがかからない場合はその後の対応は不可。その場合でも作業料金はかかる可能性もご案内しましたが、来てほしいとのこと。多摩市担当の作業スタッフで60~90分で向かえる者がお伺いしました。ジャンピング作業で無事にエンジンがかかったとの報告があったのでよかったです。

更新日: 2023-05-19

30代くらいの男性から「うちで2台持っている車のうち、1台あまり乗らない方の車のバッテリーが上がってしまったのでジャンピングの作業をお願いしたい」と入電がありました。場所は多摩市のご自宅とのことでした。

エンジンがかからないお車はトヨタのマークX。もう一台、ホンダのフィットがあるのでその車から電気を送ろうかと思ったそうですが、ハイブリッド車のため救護できないと断念したようです。組み合わせによってはバッテリーの故障につながるので気を付けないといけないですね。車検に出す関係上、エンジンがかかる状態にしたいということで多摩市の作業スタッフが30~60分でお伺いしました。バッテリーは弱っていたものの、無事にエンジンは始動。充電をしっかりとしないと、またエンジンがかからなくなる可能性があるとお話し、作業完了となりました。

更新日: 2023-05-12

「昨日バッテリーが上がってしまったので、保険会社のロードサービスに来てもらって直してもらった。しかし、今日また上がってしまったみたいなのでお願いしたい」と多摩市にお住まいの30代くらいの男性から入電がありました。

お車はマツダのAZワゴンという軽自動車です。しばらく乗っていなかったのでエンジンがかからず、昨日保険会社さん経由でジャンピングをしてもらったものの、ちゃんと充電をする前にエンジンを切ってしまったようです。以前にも保険を使ったことがあり、もう使用回数を超えてしまって使えないのでお願いしたいとのお電話でした。多摩市の作業スタッフが40~60分で現場に到着しました。ジャンピング後、1時間くらいは車を走らせてバッテリーの充電をするようにご案内し、作業は問題なく完了しました。

更新日: 2023-04-27

「約2~3ヶ月乗っていなかった車に乗ろうとしたら、車のドアが開かない。バッテリーが上がっていると思うので、助けてほしい」と多摩市にお住まいの40代くらいの男性から入電がありました。

お車はトヨタのハリアーで、ガソリン車。最初はスマートキーが反応しなかったので、電池を交換してみたけどやはり開かなかったそうです。スマートキーの中に入っているメカニカルキーでの解錠をお話すると「鍵が入っているのを初めて知りました」とお客様は驚かれていました。早速その場で解錠をすると無事に鍵は開いたそう。しかしやはりエンジンはかからないということで、ジャンピング作業に多摩市の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。無事にジャンピングの作業でエンジンはかかり、トラブル解消となりました。

更新日: 2023-04-20

「多摩市のマンション駐車場に停めている車のバッテリーが上がってしまった。これから充電作業に来てもらうことはできますか?」と30代くらいの男性からの作業依頼がありました。

お車はトヨタのプリウスで、室内灯を点けっぱなしにしてしまい、バッテリーが上がったそうです。多摩市担当作業スタッフに確認し、40分で向かえる者で手配しました。ジャンピング作業ですぐにエンジンがかかり、10分ほどで作業は終了。作業後に作業スタッフから連絡があり、以前にも作業したことがあるお客様だと思うとのことで確認したところ、2回ほど同作業に伺った履歴がありました。以前も室内灯の消し忘れだったそうで、お客様も作業スタッフのことを覚えていてくれたそうです。

更新日: 2023-04-13

「車のエンジンがかからなくなってしまった」と30代くらいの男性からお困りのお電話いただきました。場所は、多摩市内のお店の駐車場でした。

車の中で携帯の充電をしていたところ、バッテリーが上がってしまったそうです。「友人を待っていて、この後出かける予定もあるしこのまま長時間居座っている訳にもいかないのですぐに来てほしいです」とお困りのご様子。多摩市担当の作業スタッフが近くで作業していたのですぐにお伺いしました。車はホンダのNワゴンです。バッテリー上がりのジャンピングという充電の作業で無事に作業終了したと報告がありました。

更新日: 2023-04-06

多摩市のマンションにお住まいの30代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっちゃってエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。時間を調べてご案内しました。

お車は日産のノートでした。バッテリーが上がってしまった原因について、お心当たりなどあるか確認すると、室内灯が点けっぱなしだったとのこと。「この後用事があるので、できれば早めにお願いしたいんですけど、どれくらいで来れそうですか?」と時間を気にされてました。多摩市担当の作業スタッフと連絡を取り、30分ほどでお伺い可能だったので手配。現地に到着後、すぐにジャンピング作業し、原因もはっきりしてたので無事にエンジンもかかりました。

更新日: 2023-03-29

「車のバッテリーが上がってしまって、出先から帰ることができなくて困っているので助けてほしい」と40代くらいの男性からお電話をいただきました。初めて来た土地でバッテリーが上がり、動揺している様子でした。

お子様の野球の車だしで、初めて来た球場にいるとのこと。待っている間、エンジンを消した状態でテレビをつけ、携帯を充電したまま寝落ちしてしまい、お子様達を連れて帰ろうとしたらバッテリーが上がってしまっていたようです。幸いにも他の保護者の方がお子様達を乗せて先に帰ってくれたので、ご自身だけ残った状態とのこと。多摩市の作業スタッフが20~40分で現地に到着しました。お車はマツダのデミオ。電力不足だったので、ジャンピングで電気を送ると無事にエンジンがかかったとのことでした。

更新日: 2023-03-23

「多摩市の自宅アパート近くの駐車場に停めている車のバッテリーが上がってしまったので来てほしい」と30代くらいの男性からのお電話がありました。お車はトヨタの86(ハチロク)です。

「少し前にも車のバッテリーが上がったので今回はバッテリー交換までしてほしい」と、バッテリー交換もご希望。部品は用意していないが型番は控えてあり「40B19R エコアール」。多摩市担当の作業スタッフに確認したところ、対応できるものが1名見つかり、向かう途中でバッテリーを調達して40分ほどで作業に伺いました。バッテリー交換作業を行い、正常にエンジンがかかることを確認して20分ほどで終わりました。

更新日: 2023-03-17

多摩市の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性から入電。「車で出かけようとしたがバッテリーが上がってしまい、車がつかえない状態。どれくらいで作業に来れるのか?」というお問合せがありました。

昨日車を使った娘さんが車のドアをきちんと閉めなかったようで、一晩ドアが開いていたそうです。室内灯がずっと点いていたのでバッテリーが上がったんだと思うとおっしゃっていました。多摩市担当作業スタッフに確認しましたが、週末で作業予約が何件か入っていたため90分ほどで向かえるとご案内。「それなら先に近場の用事を済ませてこようかな」と言っていただき、90分後にお伺いとなりました。無事にエンジンがかかると、さっそくお車を使ったお出かけに出発されたようです。

更新日: 2023-03-09

多摩市にある一戸建ての庭に停めているマツダのCX5のエンジンがかからなくなったと30代くらいの男性からご連絡がありました。もしかしたら、少しの間乗ってなかったことが原因かもしれないとのことでした。

実家に帰省をしていて、1ヶ月ほど実家に停めたままにしていたとのことでした。普段は実家の両親の車を使っていたので、自分の車は乗っていなかったとのこと。元々バッテリー自体も弱っていたかもしれないとおっしゃっていました。明日には自宅に帰るので、今日中にエンジンがかかるようにしたいとのことで、当社の多摩市担当作業スタッフが60分前後で出動しました。バッテリーは交換時期も大幅にすぎており、劣化していました。バッテリーの在庫があったので、交換作業をさせて頂きました。お客様もとても助かったと喜んでいただけました。

更新日: 2023-03-03

多摩市にあるガソリンスタンドで、車のバッテリーが上がってしまったと20代くらいの若い男性からお電話がありました。バッテリーがだいぶ弱っていたそうで、以前からかなりエンジンがかけづらかったようです。

お車はダイハツのタント。給油中に車を動かせなくなったので、周りの人たちに車を押してもらい、邪魔にならない所に移動しているそうです。近くで時間をつぶせる場所もあるので来られる時間で大丈夫だと、とてもしっかりした若者でした。多摩市担当の作業スタッフに確認したところ、40~50分ほどで向かえる者が見つかり、この時間でご依頼いただきました。作業後はすぐにバッテリー交換をしに車屋に行くと、丁寧にお礼を言ってくれました。

更新日: 2023-02-24

多摩市のボウリング場にいる30代くらいの男性の方から、ホンダN-BOXのエンジンがかからなくなってしまったと連絡が入りました。原因は、たぶんドアが開いたままの状態になっていたのでルームランプが原因だと思うとのことでした。

今日は友人達と、ボウリング場に遊びに来ていたそうです。おそらく4~5時間は車を停めてあったと思うとのこと。まさか、これでバッテリーが上がるとは思ってもいなかった様子でした。さっそく、多摩市担当の作業スタッフが30分前後の到着と案内し、出動の予約となりました。作業報告では、ジャンピングで無事にエンジン始動し、お客様も今後は気を付けるようにすると言っていたようでした。作業スタッフからも「少し、バッテリー自体も弱ってしまっているかもしれないため、なるべく早めに交換をした方がいい」とお伝えをしたようでした。

更新日: 2023-02-17

「車のエンジンがかからなくなってしまった」とお困りのご相談の入電。多摩市にお住まいの50代ぐらいの男性からでした。20日ほど駐車場に置きっぱなしになっていて、久しぶりに乗ろうとしたらエンジンがかからない状態だったようです。

車屋さんで点検してもらうことになり、車を持ってくるよう言われたそうですが、動かせずお困りという状況。車屋さんまで運転できるようジャンピング作業をお願いしたいとのことでした。詳しく聞くと、一度近所の方にチャージャーを借りてやってみたそうですが、ハイブリッド車だったためできなかったとご不安な様子。そこでハイブリッド車も対応できる多摩市担当スタッフをお手配。無事作業終了し、エンジンも問題なくかかったとのことです。

更新日: 2023-02-10

40代くらいの男性から「コインパーキングで車のバッテリーがあがってしまって車が出せなくて困っている。すぐに来てもらえますか?」とお困りのお電話をいただきました。場所は多摩市内のコインパーキングでした。

丸一日パーキングに車を停めて戻ってきたら、消したと思っていたハザードランプがつけっぱなしだったとのこと。その後車のエンジンをかけようとするもかからなかったそうです。「コインパーキングなのでお金がかかってしまうし、はやく来てほしい」とお困りのご様子でした。住所が分からないということでしたが、パーキング隣の建物を目印に多摩市内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はトヨタのスペードでした。ジャンピング作業で無事にエンジンがかかり、すぐに車を動かすことができたそうです。

更新日: 2023-02-02

30代くらいの男性から、「多摩市の自宅にある車なんですけど、エンジンがかからないんですよね・・。時間が時間なので来てくれるところもあんまりないのですが、お宅はどうですか?」とお問合せがありました。

お車はトヨタのシエンタ。マンションの平面駐車場に停まっているようです。ライトのつけっぱなしが原因でバッテリーが上がってしまったようで、夜間のお急ぎのため、{エリア}の作業スタッフで向かえる者がいるかどうかすぐに確認をとりました。30分ほどで向かえる者が近くにいたため、そのままご成約となりました。ジャンピング作業で無事にエンジンがかかりました。「今から親戚の家に行かなきゃいけなかったので助かりました」と喜んでいただけたと報告がありました。

更新日: 2023-01-27

現場は多摩市にあるコンビニエンスストアです。20代くらいの男性のお客様から、「おそらく車のバッテリーがあがっちゃったせいか、エンジンがかからなくて車が動かないんですけど」とお困りの様子でお電話がありました。

車に詳しくないのでよく分からないけど、エンジンがかからないってことはバッテリー上がりってことですよね?と聞かれました。エンジンはかけずにエアコンをつけて携帯を充電していたそうで、バッテリー上がりの原因でよくあることですと説明しました。ジャンピングをしてみてとお話し、すぐに多摩市の作業スタッフを20~40分ほどで手配いたしました。ジャンピング作業をすると10分ほどで無事にエンジンは始動したそうです。

更新日: 2023-01-19

車のエンジンがかからなくなってしまっていると20代くらいの女性からお電話がありました。お車はダイハツのタントだそうで、昨日までは普通に乗れていたそうです。多摩市の自宅に停まっているとのことでした。

バッテリー上がりかお聞きすると、初めての現象のためバッテリー上がりかはまったく分からないとのこと。万が一バッテリー上がりでなかった場合は、充電作業をしてもエンジンがかからないが作業料金はかかる可能性があるとお話。その後はご自身で修理に出してもらうようになるとご案内したうえで、まずはジャンピングをしてみてほしいとご依頼いただき、60分ほどで向かえる多摩市担当作業スタッフを向かわせました。現場で作業をすると、無事にエンジンはかかったそうです。

更新日: 2023-01-13

多摩市のマンションにお住まいの40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってるみたいでエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。ただ、これから出かけるようで夕方のご希望でした。

お車は日産のフェアレディZでした。バッテリーが上がった原因に何か心当たりはあるかお聞きすると、「2週間くらい乗ってなかったのでたぶんそれが原因だとは思うんですけど」とのこと。多摩市担当の作業スタッフの予定を確認し、お客様の希望の時間が空いてたので合わせることができました。到着前にお電話し、到着後ジャンピング作業しエンジンはかかりました。少しバッテリーが弱ってる感じもあったのでそのこともお客様にお伝えし作業は終了しました。

更新日: 2023-01-05

30代くらいの女性から「今本屋にいるんですけど、帰ろうと思ったらなぜかエンジンがかからなくてネットで調べてお電話したんですが、どれくらいで来てくれますか?」と多摩市からお問合せがありました。

お車は日産ルークス。お連れ様が本屋さんにいる間、お車の中でDVDを見ていたところ、思っていたよりもお時間がかかり、バッテリーが上がってしまったようです。夜間でなるべく早く帰りたいと少し焦ったご様子でした。多摩市の作業スタッフにすぐに時間を確認したところ、50~60分ほどでのお伺い。夜でなかなか来てもらえるところを探すのが大変だからとご成約になりました。現場で15分ほどジャンピング作業したところ、エンジンがかかったとのことでした。

更新日: 2022-12-23

多摩市の駐車場にとまっているダイハツのムーブに乗られている30代くらいの男性から、車のエンジンがかからなくなってしまったとの連絡が入りました。少しの間駐車場で電話をしていたとの事でした。

お客様にお話をお聞きしたところ、「最近エンジンのかかりが悪かったことをすっかり忘れていた。交換をしないといけないだろうと思っていた矢先、駐車場で友人を待っている間に充電をしながら電話をしていた」と言っていました。多分、それが原因、もしくは上がってしまった引き金になったとお客様自身がおっしゃっていました。エンジンをかけてもらえればそのままディーラーに持っていくとのことだったので、当社の多摩市担当作業スタッフが30分くらいでのお伺いとなりました。無事にエンジンは始動したようでした。

更新日: 2022-12-16

40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってるみたいなのでお願いしたい」とお困りでした。お車は自宅アパートの駐車場に停まっているとのことで多摩市でした。予定を確認してご案内しました。

お車はスバルのレヴォーグでした。バッテリーが上がってしまった原因について尋ねると、あまり乗ってなかったとのこと。2~3週間ほど乗ってなかったそうです。車を使いたいそうで「どれくらいで来れますか?」と少し時間を気にされていました。多摩市担当の作業スタッフと連絡を取り、作業中だったので50~60分でのお手配でしたがお待ちいただけました。前の作業が終わり次第伺い、現地でジャンピング作業を開始。少し充電すると無事にエンジンはかかりました。

更新日: 2022-12-09

旅行先で借りているレンタカーのバッテリーが上がってしまった。「ここの駐車場の住所は、多摩市になると思うが来てもらえますか?」と20代くらいの男性からお電話がありました。

レンタカー会社にも連絡してロード会社を当たることはできると言われたが、結局自己負担になるので自分で頼もうと思ったとのこと。お車はホンダのステップワゴン、ガソリン車でした。多摩市担当の作業スタッフは全員作業に入っている状況で、最短で60~90分ほどのご案内になりましたが、パーキングエリア内で時間がつぶせるのと、来てもらわないと動けないのでお願いしたいとご依頼いただきました。道が空いていたので60分で到着、無事作業できました。

更新日: 2022-12-02

多摩市のマンションにお住まいの30代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっちゃったのでお願いしたいんですが、どれくらいで来れますか?」とお困りでした。お時間などお調べしてご案内しました。

お車はホンダのオデッセイでした。バッテリーが上がってしまった原因を確認すると、室内灯を点けっぱなしにしてしまったとのこと。「出かける用事があるんですけど、今頼むとどれくらいで来れますかね?」と少し時間を気にされていました。多摩市担当の作業スタッフと連絡をとり、40~50分でお伺い可能だったのでお話。「それならお願いしたいです」とお待ちいただけました。到着後、ジャンピング作業し無事にエンジンもかかりました。

更新日: 2022-11-25

多摩市にある商業施設の駐車場で車のバッテリーが上がってしまったと、20代くらいの男性からのお電話がありました。キュルキュルと音はするが、エンジンがかからないそうです。

お車はトヨタのパッソ。エンジンキーをアクセサリ状態のまま1~2時間放置していたことが、バッテリー上がりの原因のようです。多摩市担当の作業スタッフに確認したところ、近隣で作業を終えた者がいたため、20~30分ほどの到着でご依頼いただきました。前向きで駐車しているので、前方に車を停められないが作業できるんですか?と心配そうでしたが、ポータブルのジャンプスターターを持っている者が向かうので、作業は可能だとご案内し、すぐに出動しました。

更新日: 2022-11-17

「仕事で配達途中、車のハザードランプを点けて停めていたら、バッテリーが上がってしまったのかエンジンがかからなくて困っている」と、多摩市にいらっしゃる40代くらいの男性からお電話をいただきました。

お車はスバルのサンバーで原因不明。古い車なので元々エンジンのかかりが悪かったようですが、一気に気温が下がったせいでエンジンが温まらなくてかかりにくいのかもしれません。とにかく次の配達があるのでお急ぎということで、多摩市の作業スタッフが20~30分で現地にお伺いすることになりました。ケーブルをつないでエンジンをかけるジャンピング作業を行うと、15分くらいでエンジンは無事にかかりました。バッテリーの劣化が原因だったので早急に交換することをお勧めし、作業終了です。

更新日: 2022-11-11

「しばらく乗っていなかった車に久しぶりに乗ろうと思ったら、エンジンがかからなくなっていた。バッテリー交換をしてからあまり経っていないから大丈夫だと思ったんだけど・・」と、多摩市にお住まいの30代くらいの男性から入電。

約1ヶ月ぶりにエンジンをかけてみたものの、メーター部分は電気が付くがエンジンはかからなかったとのこと。お車はホンダのアコードでした。「半年前くらいにバッテリー交換をしたばかりなので大丈夫かと思った」とお客様はおっしゃっていましたが、車に乗っていなくても自然放電されていますからね。エンジンをかけるだけの電力が無くなってしまった模様でした。今日この後なら時間に余裕があるので、車を走らせてバッテリーの充電もできるそうで、多摩市の作業スタッフが40分前後でお伺いすることになりました。

更新日: 2022-11-04

「車のバッテリーがあがったようです・・対処をお願いします」と、多摩市の30代くらいの男性のお客様からお電話がございました。今は出先のコンビニにいらっしゃるとのこと。

車はダイハツのタント。コンビニに停めて、5~10分ほど買い物して乗ろうと思ったらエンジンがかからない。セルは回っているが、回る力が弱いのか、かかろうとはしている感じはあるが、エンジンが始動しない状態。原因を伺うと、バッテリーがかなり弱っていたと思うとのこと。多摩市の作業スタッフを30~40分ほどで手配しました。エンジンがかかるか少し不安でしたが、ジャンピング作業で無事かかったとのことでした。

更新日: 2022-10-27

20代くらいの男性から「今日車に乗ろうとしたら、なぜかエンジンがかからなくて困ってます。待ち合わせがあって、相手に待ってもらってるのですぐ来れませんか?」とお電話がありました。現場は、多摩市です。

かなり焦っているご様子で、お急ぎのようです。確認事項が何点かあるため、詳しくお伺いしているうちに、少し落ち着いてきたようです。お車はニッサン、ADバンで、おそらく1週間くらいお車に乗っていなかったのが原因でバッテリーが上がってしまったのではないかとのこと。多摩市担当の作業スタッフに確認をとりましたが、予約がかなり混みあっている地域で、最短60~90分でしたが「それでも他の業者よりは早いんでお願いします!」と、依頼に。15分ほどジャンピング作業をしたところで、エンジンが無事にかかったようです。

更新日: 2022-10-20

「多摩市のかなり寂しいところにある神社に来ているが、うっかり車の車内灯を点けっぱなしにしてしまって、エンジンがかからなくなってしまい困っている」と、30歳代くらいの女性から、バッテリー上がり対応のSOSです。

バッテリーが上がってしまった車は、スズキのハスラー。うっかり、室内灯を点けっぱなしにしてしまったそうです。多摩市担当の作業スタッフが40~50分でお伺いできるとご案内すると「よかった~、数社に電話をかけたが、どこもとても遅かったので、本当にその時間で来てもらえるんですよね?」と、心配そうな様子。「もちろんです、できるだけ急ぎますね」と伝えました。10分で終了できたそうです。とても不安そうに待たれていたようですが、ホッとされていました。

更新日: 2022-10-13

多摩市の戸建てにお住まいの30代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっちゃったのでお願いしたいんですが」とのこと。受付してお時間などご案内しました。

お車は三菱のミニキャブで軽トラックでした。バッテリーが上がってしまった原因について聞くと、ハザードが点けっぱなしだったのを気付かず放置してしまったそうです。「自営業で自宅で仕事をしてるので、だいたいの時間を教えてくれれば」とのこと。多摩市担当の作業スタッフと連絡を取り、60~90分で手配。前の作業が終わり次第お電話して伺いました。到着後、すぐにジャンピング作業して無事にエンジンもかかりました。

更新日: 2022-10-06

「エンジンがかからないので修理してほしい」と20代くらいの女性のお客様から、車のバッテリー上がりのご相談のお電話がございました。出先の多摩市にあるショッピングモールにいらっしゃるとのこと。

車はトヨタのbBで、自分の車ではなく親に借りた車と言っていました。友達と多摩市のショッピングモールに遊びにきたが、車のバッテリーが上がってしまい、家に帰れなくなってしまったとのこと。閉店時間が迫っていましたが、最短30分ほどで手配することができました。バッテリー上がりの原因は、ライトの消し忘れによるものでしたので、通常のジャンピング作業でエンジンがかかりました。トラブルが解消し、お客様はホッとされていたようです。

更新日: 2022-09-29

「コンビニエンスストアの駐車場でお昼休憩をしていた際にうっかり寝落ちしてしまったら、エンジンがかからなくなってしまい、仕事に戻れなくて困っている」と、多摩市にいる50代くらいの男性から入電がありました。

エアコンをつけたままエンジンを切り、お昼ご飯を食べてから少し横になっていたら寝ていて、気が付いたら1時間半ほど経過していたようです。仕事に戻らないと!と慌ててエンジンをかけようとしてもキュルキュルと音が鳴ってかからず。バッテリーが上がってしまったんだと思うとお電話がありました。お車は日産のバネットバン。近くで作業を終えた、多摩市の作業スタッフがいたので20分ほどで現場に到着。ケーブルを繋いでジャンピングの作業を行うと、15分弱で無事にエンジンがかかりました。「すぐに来てくれて助かった!」と、とても喜んでいただけました。

更新日: 2022-09-21

現地は多摩市にある会社で「車のバッテリーが上がっちゃって家に帰ることができなくなっている。今から対応してもらうことは可能ですか?」と40代くらいの男性のお客様からお電話がございました。

車はスズキのスイフトスポーツ。バッテリー上がりの原因を伺うと、室内灯の消し忘れによるものと、もともとバッテリーが弱っていたと思うとのこと。このままだと家に帰れないので出来たらこの後来てもらえませんか?何時に来てもらえますか?とのことで、すぐに多摩市の作業スタッフに確認をとりました。混みあっている時間帯でしたので、30~50分ほどの案内をしました。了承いただいたので、手配させていただきました。

更新日: 2022-09-14

多摩市にお住まいの30代くらいの女性より、お車のバッテリー上がりについてのお問合せ。ご自宅の駐車場に停まっているお車のエンジンがかからないとのことで、お困りでした。

お車は、トヨタのヴィッツ。バッテリー上がりの原因が何か分かりますか?と尋ねると「実は昨夜から半ドアになっていたようで、そのせいでどうやら室内灯がつけっぱなしの状態だったみたいなんです」とのこと。よくあるバッテリー上がりのケースですね。狭いガレージなので作業がやりにくいかもしれないと気にされていたため、多摩市担当の作業スタッフの装備を確認し、ポータブルの機械で対応できる者を向かわせました。

更新日: 2022-09-06

「長期休暇に入ったので、実家に帰省しようと久しぶりに車のエンジンをかけようとしたら、エンジンがかからなかった」と、多摩市にお住まいの40代くらいの男性からお電話がありました。すぐに来てくれる業者さんを探しているとのこと。

実はご自身が加入している保険のロードサービスに電話をしたところ、状況が同じ方が多いのか問い合わせ殺到で、すぐに行けずに夜の予約になると言われてしまったそうです。ご両親に今日帰宅すると伝え、孫の顔が見られると楽しみに待っているため、すぐに来てくれる所を探しているとのことでした。道路は混みあっていましたが、複数作業スタッフがいたため、40~50分での到着で手配。あまり乗っていなかったことから充電が十分ではなくバッテリーが上がっていたようなので、すぐにエンジンはかかりトラブル解消となりました。

更新日: 2022-08-30

「多摩市の自宅に置いてあるフリードのバッテリーが上がってしまったのか、朝からエンジンがかからないので車が使えなくて困っている」と、30代くらいの女性からお電話がありました。バッテリー上がりの原因は何も思い当たる節はないとのことでした。

お車はホンダのフリード。朝、お子様を送ろうとしたらエンジンがかからなかったとのこと。ホンダの問い合わせセンターに電話をしてみたら「バッテリー上がりではないか?」と言われたそうです。しかしライトをつけっぱなしにしたわけでもなく、原因不明。正直ジャンピングをしてみないとバッテリー上がりか分からないとご案内するも、一度試してほしいとの希望で、多摩市の作業スタッフが40分ほどでお伺いしました。ジャンピングをしてみると無事にエンジンがかかったので、やはりバッテリー上がりだったそうです。短距離走行の疑いがあったので、気を付けるようにお話したそうです。

更新日: 2022-08-23

「長いことエンジンかけてないからバッテリーが上がっちゃったんだけど、これってジャンピングでやってもらえるのかな?」と、多摩市にお住まいの30代くらいの男性からお電話がありました。なんと、4~5か月もの間、放置していたようです。

ご自宅がある団地の駐車場に4~5ヶ月もの間ずっと停めっぱなしだったというお車、スズキのスウィフト。正直、これくらい長期間だと完全に放電してしまっていてジャンピングでは解決しない場合もあります。もしジャンピングでかからなければ、バッテリー交換で対応するとお話してから出動し、30分ほどで到着しました。通常より時間はかかりましたが、なんとかジャンピングでエンジンが始動。交換については、車検が近いので車検時にまとめて車屋さんにお願いするつもりということでした。

更新日: 2022-08-09

40代くらいの男性から「出かける予定があるのに車のエンジンがかからないんです」とお困りのお電話いただきました。場所は、多摩市のマンション近くの駐車場でした。

「予定があって出かけようと思ったらエンジンがかからないんです。はやめに来てもらえますか?」とお電話いただきました。なにか原因に心当たりはあるか聞いたところ、しばらく乗っていなかったかもしれないとのこと。車はニッサンのノート。駐車場での待ち合わせになるので、目印として車の色とナンバーを聞いてのお伺いになりました。多摩市内の作業スタッフがすぐにお伺いさせていただき、無事にトラブル解消したと報告がありました。

更新日: 2022-08-02

40代くらいの女性から「仕事に行こうとしたらエンジンがかからないんです。できるだけ早く来ていただけますか?」と、お困りのお電話いただきました。場所は多摩市内のマンション近くの駐車場でした。

普段から通勤にお車を使っているそうです。「仕事に行かなければいけないのにエンジンがかからないんです。もしかしたらライト点けっぱなしだったかもしれないので、バッテリーが上がっちゃったのかなと思って」と、お困りのご様子でした。多摩市内の作業スタッフがすぐにお伺い。車はトヨタのヴィッツ、ジャンピング作業30分ほどでエンジンがかかりました。「遅刻しないで仕事先に行けそうです!」と喜んでいただけたと報告がありました。

更新日: 2022-07-26

50代くらいの男性から「車のエンジンかからなくなってしまって、たぶんバッテリー上がりだと思うので来ていただけますか?」とお電話いただきました。場所は多摩市内のアパートでした。

「ライトを点けっぱなしにしていてバッテリー上がってしまったんだと思います。この後約束があるから、できるだけ早く来てもらえますか?」とお困りのご様子でした。車はホンダのN-VANでスマートキーでした。多摩市内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。ジャンピング作業で無事にエンジンかかったと報告がありました。「早く来てもらえて助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-07-19

30代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっちゃったのでお願いしたいんですが、今だとどれくらいで来られそうですかね?」と問い合わせ。お車は、自宅すぐ近くの月極駐車場に停まってるそうで、多摩市でした。

お車はダイハツのミライースでした。バッテリーが上がってしまった原因はわかるか聞くと「室内灯を点けっぱなしにしちゃいました」とのこと。用事があるみたいで少し時間を気にされてました。多摩市担当の作業スタッフと連絡を取り、40分くらいで手配、なるべく急いで向かいました。到着後すぐにジャンピング作業し、原因もはっきりしてたので無事にエンジンもかかりました。どうやら先にJAFに電話したけど遅かったらしく「早く来てもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-07-12

30代くらいの男性からお電話があり「ハイブリッド車のバッテリーが上がってるみたいなのでお願いしたいんですが」とお困りでした。お車は自宅に停まってるとのことで、多摩市にあるマンションでした。

お車はトヨタのプリウスでした。バッテリー上がりの原因を聞くと「3週間くらい乗ってなかったので、それじゃないかなぁ?」とのこと。今すぐの緊急ではないようですが「出かける用事があるので、あまり遅い時間じゃなければお願いしたい」とおっしゃってました。多摩市担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業中だったので、50~60分での手配となりました。前の作業が終わり次第現場に伺い、補機バッテリーにジャンピングをして無事にエンジンもかかりました。

更新日: 2022-07-05

40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってるみたいでエンジンかからないのでお願いしたいんですが、どれくらいで来られますか?」と少し時間を気にしてました。お車は、多摩市のご自宅近くの月極駐車場に停まっていました。

お車はトヨタのプロボックスでした。バッテリー上がってしまった原因は分かるか聞くと、「ライト点けっぱなしにしてたみたいなんですよね」とのこと。出かける用事があるみたいで時間を気にしてました。すぐに多摩市担当の作業スタッフと連絡を取り、お昼時で少し混み合う時間帯でしたが30~40分でお伺い可能だったので手配。到着後はすぐにジャンピングし、無事にエンジンもかかりました。「早く来てもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-06-28

多摩市の戸建てにお住まいの50代くらいの男性から「車のバッテリーが上がっちゃったのでジャンピングをお願いしたいんですが」とお電話がありました。用事があるみたいで、少し時間を気にしてました。

お車は日産のスカイラインでした。バッテリー上がりの原因に何か心当たりあるか聞くと、特にはないようです。中古で1年前くらいに買ったので、最後いつバッテリー交換してるかもわからないとのこと。多摩市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。到着してから再度ご料金のお話などし、ジャンピング作業。少し充電してエンジンはかかりましたが、若干バッテリーが弱ってる感じはあったので、近いうちに点検してもらったほうがいいと思うとお話しました。

更新日: 2022-06-21

20代くらいと思われる男性から、バッテリー上がりのためのジャンピング作業依頼です。多摩市内にある彼女の住むアパートに遊びに来ていたそうですが、停車中ずっと車内のライトが点けっぱなしだったそうです。

「ジャンピングしてもらったらしばらく走らないといけないですよね?」とお客様。ジャンピング後は充電のため、お車をある程度走行させないといけません。お客様は遅くならないうちにご帰宅されたいようで、すぐに多摩市担当の作業スタッフに確認。最短20~30分ほどで到着できることをご案内すると「じゃあそれで来てもらえますか?」と依頼になりました。20分で現場へ到着し、作業スタッフの救援車とお客様のダイハツ・タントをケーブルで繋ぎます。エンジン始動し、その後はお客様と彼女でドライブがてら車を走らせに出たそうです。

更新日: 2022-06-17

多摩市にあるクリニックに車を置いているという30代くらいの男性からお電話がありました。「昨日22時頃、帰宅しようとエンジンをかけようとしたら、まったくかからなかった。バッテリー上がったのかな」と原因不明でエンジンがかからないとのことでした。

お車はジャガーXタイプ。昨日は結局タクシーで帰宅したそうです。2~3日車に乗っていなかったからかもしれないとのこと。一度これから現場に行くようなので、もう一度エンジンが掛かるか試してもらうことになりました。30分後に再入電。やはり「キュルルル」というだけでエンジンはかからないとのことで、作業スタッフを手配することになりました。充電が十分にない状態だったようで、ジャンピングしたのちに充電も少しお手伝いをし、無事に作業完了となったようです。

更新日: 2022-06-07

多摩市にあるコンビニエンスストアの駐車場にて。「車のエンジンがかからなくなってしまったので、ジャンピングの作業に来てほしい」と40代くらいの男性からの入電でした。小さいライトがつけっぱなしだったようです。

夜勤明けの運転中に睡魔に襲われてしまい、近くのコンビニエンストアに車を停めたとのこと。夜明けすぐでまだうす暗かったので、小さなライトをつけていたのをすっかり忘れてしまい、そのまま気がついたら3時間近く爆睡していたようです。コンビニエンスストアの前にファミリーレストランもあるらしく、ご飯を食べながら待っていますと言われて、60分前後で向かうことになりました。車と車をつなぎジャンピング作業をすると、無事にエンジンが掛かりました。「よく寝てスッキリしたので、しっかり充電してから帰りますね」と笑っていたようです。

更新日: 2022-05-31

多摩市のマンションにお住まいの30代くらいの男性から、自宅マンションの立体駐車場に停めてあるトヨタ・セルシオのエンジンがかからなくなったと連絡がありました。

お電話は、車の持ち主の息子さんからでした。「父は仕事だから代わりに電話をかけた」とのこと。先日、車に乗ろうと思ったら、バッテリーが上がっていて乗れず、「父に相談したら、ジャンピングの業者を探して対応してくれ」と言われたそうです。この後車を使いたいので、これから来てほしいとの依頼。多摩市担当の作業スタッフが20~30分で向かいました。作業は無事に終了。エンジンもかかりお客様もこれから車で出かけると言ってました。あまり普段は車を使わないようですが、少し長い間走らせた方がいいと伝えたとのことでした。

更新日: 2022-05-24

多摩市のアパートに停めている車のバッテリーが上がってしまったみたいで、エンジンが全然かからないので来てほしいと30代くらいの男性からお電話がありました。彼女さんの家の駐車場に3日前から停めているようです。

原因は不明ですが、この3日間はまったくエンジンをかけていなかったとのこと。また、最近エンジンがかかりにくいなと感じていたようなのでバッテリーが弱っていたかもしれないとのことでした。お車はトヨタのエスティマ。今日これから他県の自宅に戻るため、できれば早急に来てほしいとのこと。最短のお時間をお調べ、40~60分後の到着となりました。まず作業スタッフの車とブースターケーブルを繋ぎ、エンジンを始動。その後エスティマのエンジンをかけると無事にかかりました。お客様も良かった~とホッとしていたようです。

更新日: 2022-05-17

「多摩市にある携帯ショップの駐車場で、バッテリーが上がってしまってエンジンがかからないので困っている」と40代くらいの男性からお電話をいただきました。キュルルといって全然かかる気配がないとのことでした。

お車はスズキのジムニー。携帯ショップに到着してから約2時間前後ヘッドライトの小さい方を点けっぱなしにしていたそうです。携帯ショップでの用事はもう済んだのであとは帰宅するのみとのこと。ちょうど夕方18時頃で予約も混んでいる上に道路も混み合っている時間だったため、約60~90分後の到着になるとお伝え。すると「じゃあ近くの飲食店で嫁と夕飯食べているので、到着したら教えて下さい」とのことで、時間を有意義に活用してくれることになりました。作業スタッフが到着すると、夕食もおわりタイミングもちょうど良かったそうです。

更新日: 2022-05-10

外交人風で少しカタコトの40代くらいと思われる男性から「ホンダのフィットのバッテリー上がりです」とお電話をもらいました。かなり慌てた様子だったため、すぐにお話をお伺いしました。車は多摩市の自宅に駐車しているようです。

1ヶ月ほど乗っていなかったようで、おそらく自然放電によるバッテリー上がりと思われます。多摩市担当の作業スタッフが30~40分でお伺い出来ることをご案内したところ「それでいいです、いいです。すぐにお願いします!」と依頼になりました。現場へ到着すると、すでにお客様は駐車場でお待ちくださっていました。すぐにジャンピング作業へ入り、すんなりとエンジンが始動。お客様は念のため、車屋に見てもらうとすぐに出かけていったようです。

更新日: 2022-04-26

「自宅のマンションの駐車場に停めている車のバッテリーが上がってしまって、エンジンがキュルルルといってかからない。これから仕事に行きたいのですが、何分で来られますか?」と、多摩市にお住まいの30代くらいの男性からお電話がありました。

「もし時間がかかるなら仕事には電車で行くので、帰宅時間に来てもらいたいし、すぐに来られるのなら今お願いしたい」とのこと。先に住所をお聞きして作業スタッフに確認。到着時間は今から30~40分とお話しすると「それなら今来てください」とのことで、すぐに手配となりました。お車はスバルのフォレスタ。昨日仕事から帰宅してから朝まで室内灯をつけっぱなしにしてしまったそうです。作業スタッフが到着し、ケーブルをつないで作業開始。10分ほどでエンジンがかかりました。これから車で仕事に行くとのことなので、しっかり充電もできそうで一安心です。

更新日: 2022-04-20

多摩市のコインパーキングにいらっしゃる男性から連絡がありました。ハザードを1時間くらいつけっぱなしにしていて、いつの間にか眠ってしまったそうです。いったん車を降りて電話したりしているうちにドアもロックされたようで、鍵も開かないとお困りでした。

起きてからエンジンかからないので、一度外に出て開けようとしたら、リモコンも効かなくなり開かなくなってしまったそうです。「鍵を閉めたつもりはなかったんだけど?」と不思議そうにおっしゃってました。たいていはリモコンの中に、緊急用の開錠キーが入っているはずですが、その鍵も中古で買った時からないと言うので、開錠作業してバッテリーのジャンピング作業の順番になると伝えました。両方できる作業スタッフが20分から30分で向かうとご案内。国産車の開錠作業もジャンピング作業も、何の問題もなく解消されたそうです。

更新日: 2022-04-19

多摩市にあるマンションにお住まいの50代くらいと思われる女性から「車のバッテリー上がりでお電話しました」とご連絡をいただきました。ご自宅近くで借りている駐車場に停めてあるお車だそうです。

あまり車に詳しくないとのことで、国産の軽自動車だということだけお伺いできました。「急いではいないので、今日来ていただけるようなら時間は合わせます」と言っていただき、多摩市担当の作業スタッフに確認をとりました。お客様には40~50分でお伺いできることをご案内し、すぐに現場へお伺いしました。受付時「ライトの消し忘れで…」とお伺いしていたため、現場ではジャンピング作業で、問題なくエンジンがかかるようになりました。

更新日: 2022-04-12

30代くらいと思われる男性から、お車のバッテリー上がりでお困りのお電話をいただきました。男性は運送会社の方で、現在多摩市にいるドライバーから連絡を受け、当店へお電話くださったそうです。

お仕事中にバッテリーが上がってしまい、幸い駐車場内にいらっしゃるそうですが、身動きが取れないとお困りのようです。お車は三菱ふそうの2トントラック。対応できる多摩市担当の作業スタッフに確認をとり、40分前後の到着をご案内。「現場のドライバーには伝えておきます!ぜひお願いします」とご依頼になりました。トラックや一部の車は、24Vのタイプです。一般車両用のケーブルだと合わない場合もありますので、当店の専門作業スタッフがご対応させていただきました。

更新日: 2022-03-30

多摩市にある店舗に来ているという若い女性からのお電話。ヘッドライトを点けっぱなしで30分ほど車を離れてしまい、バッテリーが上がってしまったとのこと。

休日ということもあり、JAFにも電話してみたが、会員さんの作業でいっぱいで、非会員の対応はすぐにはない状況だと言われたとのこと。作業スタッフを当たったところ、一番早い者で40~60分くらいの者が見つかりご案内すると「それでお願いします!」とご依頼いただきました。車がたくさん停まっているだろうと思い、だいたいの場所と、車の色やナンバーも聞いておきました。ジャンピング作業でエンジンがかかると「おー!」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-03-22

多摩市の30代くらいの女性のお客様より「自宅に置いている車のバッテリーが上がってしまったので、早く来てもらえませんか?」とのご依頼をいただき、早急にお調べをお取りしました。

「ルームランプを点けっぱなしで作業していたら、バッテリーが上がってしまって」とのこと。「実はこれ、仕事でも使っているので、車が使えないと仕事にならなくて」とお困りです。早急に多摩市の作業スタッフに確認を取りました。幸い、近くで作業をちょうど終えたスタッフが、10~20分くらいでお伺いが可能でしたので「急いで現場に向かいますね!」とご案内。すぐに作業スタッフを向かわせました。ジャンピング作業も10分前後で完了し、無事お客様はお仕事に向かわれました。

更新日: 2022-03-15

「自宅からそう離れていないスーパーに来ているが、軽自動車のバッテリーが上がってしまったので、来てほしい。あまり乗ることがないので、そのせいかもしれない」と、多摩市のスーパーにいらっしゃる女性からの連絡です。

携帯用の充電器を持っているのでやってみたが、電圧が合わないのか、かからないとおっしゃっています。かなり長時間やっているそうです。でも、もうあきらめたので来てほしいとのこと。多摩市担当の作業スタッフが30分前後で到着できるとご案内しました。店舗の2Fの屋上駐車場に居るそうです。ところが急いで向かって、いざエンジンかけようとジャンピングの準備していたら、エンジンがかかったそうです。充電器で作業していたせいかもしれません。全員呆気にとられた状況で終了したようです。

更新日: 2022-03-08

多摩市にお勤めの30代位の男性の方からの連絡。帰宅しようと思ったら車のエンジンがかからないので、家に帰れなくて困っているとのお問い合わせでした。

いつもは電車通勤だが、今日に限って車で出社したようでした。車で来ている同僚がいればケーブルつないで対応してもらえるのに、今日はその同僚は出社していないので頼めないとの事でした。早速、多摩市担当の作業スタッフが40~60分で向かいました。作業はジャンピングでエンジン始動し、無事に終わりました。先日も同じ事があったようなので、バッテリー自体が寿命のようなので、近いうちに車屋さんなどで交換した方がいいですよとアドバイスしたようでした。

更新日: 2022-03-01

多摩市にお住まいの40代くらいの男性のお客様より。車のバッテリーがあがってしまったのかエンジンがかからない。今から来れますか?とのこと。

車は、レクサスLS。「バッテリーがあがってしまった原因に心当たりはありますか?」とお伺い。「ちょっと分からないが最近短い距離しか走ってなかった。こういうのでもバッテリーあがっちゃうんですか?」との質問。「そうですね。可能性としては十分にあると思います」とお話。ケーブルつないで電気を送ってエンジンをかけるジャンピング作業になると説明しました。30分ほどで現場へ到着し、ジャンピングにて無事エンジンがかかりました。

更新日: 2022-02-22

30代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってるみたいなのでお願いしたいんですが」とお電話がありました。多摩市のパチンコ屋さんの駐車場に停まってるとのことで、住所を調べお時間などご案内しました。

お車はトヨタのハリアーでした。バッテリー上がりの原因に何か心当たりなどあるか聞くと、「2~3時間仮眠してて、もしかしたらアクセサリの状態だったかもしれない」とのこと。お時間お調べし、多摩市担当の作業スタッフを30~50分で手配。立体駐車場の3階、屋上部分に停まってるとのことで、色やナンバーなど教えてもらい、到着後スムーズに会うことができました。それからジャンピング作業し、無事にエンジンもかかりました。

更新日: 2022-02-15

30代くらいの男性から入電。「今出先で車のバッテリー上がっちゃったんですけど、どれくらいで来られますかね?」とお困りで、少し時間を気にしてました。場所を聞くと、多摩市にあるコンビニでした。

お車はダイハツのムーヴ。職場に向かう途中にコンビニ寄って、買い物して戻ってきたらエンジンかからないとのこと。原因を聞くと、アクセサリの状態にしてしまったようです。通勤途中で寄っただけなので、少し時間を気にしてました。多摩市担当の作業スタッフが30~40分でお伺い可能だったので手配し、なるべく急いで向かいました。到着後すぐにジャンピング作業し、無事にエンジンもかかり、お客様も安心した様子。「朝早くからすみません、助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-02-08

40代くらいの男性から入電。「今出先で、ホテルに泊まってたんですけど、帰ろうと思ったらバッテリー上がってるみたいで、どれくらいで来られますか?」とお困り。場所は多摩市でした。

お車はアウディのA4でした。バッテリー上がりの原因に何か心当たりはあるか聞くと、「もしかしたら室内灯を点けっぱなしにしてたかもしれない」とのこと。多摩市担当のスタッフと連絡を取り、40分ほどで手配。なるべく急いで向かいました。到着前にお電話し、駐車場に着くと車の横で待っててくれてました。それからすぐにジャンピング作業し、無事にエンジンはかかりました。「早めに来てもらって助かりました」と喜んでもらえたようです。

更新日: 2022-02-01

お店の前に停めている車がバッテリー上がりをしてしまったので、ジャンピング作業をしに来てもらいたいと、40代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。多摩市にあるお店の前に停まっているそうです。

お車はトヨタのヴォクシー。お店の前に車を停めたまま軽く買い物をしていたそうですが、買い物中ずっとエンジンを切った状態でエアコンを付けっぱなしにしていたようで、帰ってきたらエンジンがかからなくなっていたそうです。多摩市担当の作業スタッフに今から行ける時間を確認すると、30~50分ほどで向かえるとのことでしたので、お客様にご案内。「助かります、ぜひお願いします!」とご依頼をいただきましたので、すぐにスタッフを向かわせました。

更新日: 2022-01-25

多摩市にお住まいの40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってしまったのでお願いしたいんですが」と入電。お車は自宅すぐ近くの月極駐車場に停まってるとのことでした。

お車はニッサンのキューブでした。バッテリー上がりの原因について聞くと、これといった心当たりは何もないようです。それだとジャンピングでかかるかどうかはやってみてからになるとお話したうえで、多摩市担当スタッフを30~40分で手配。まずは自宅にお伺いし、それから駐車場まで誘導してもらいました。ジャンピング作業しエンジンはかかりましたが、心配であれば点検してもらったほうがいいかもしれないとお話しました。

更新日: 2022-01-17

「車のエンジンがかからない。今から乗りたいので見に来てほしい」と、多摩市にお住まいの30代くらいの男性からお電話がございました。自宅アパートの駐車場に車を停めているとのこと。

車は日産キューブです。エンジンがかからない原因を聞くと、2~3週間乗っていなかったようです。友達と約束があるので急いで来てほしいとのこと。多摩市エリアの作業スタッフを20~30分ほどで手配できました。エンジンがかかるか心配なご様子だったようですが、無事ジャンピング作業にてエンジンがかかりました。すぐに対応してくれてありがとうと安心したご様子だったとのこと。

更新日: 2022-01-11

多摩市のパチンコ店の駐車場にいるという高齢の女性からのお問い合わせです。「もうすぐ店舗も閉まってしまうが、車の中で寝ていて、いざ帰ろうとしたら、エンジンかからない。来てほしい」との事。

車は、ダイハツミラ。パチンコ店の立体駐車場3階にいらっしゃるので、ポータブルでの対応できる者でお調べ。時間的には店舗は閉まってしまうが、駐車場は開けておいてもらえるそうです。多摩市担当の作業スタッフが、30~40分のお伺いで手配。携帯もお持ちではないので、到着するまで車の中にいていただくようにと伝えました。作業の所要時間を聞かれたので、早ければ5分位と伝えました。その通りに、すぐにエンジンかかったそうです。

更新日: 2021-12-21

多摩市の公園に来ていた30歳代くらいの男性の方からの電話連絡で、車のエンジンがかからなくなったとのことでした。多分、バッテリーが上がってしまったのが原因なので、今から来てほしいとの内容でした。

早速、お客様に状況確認をいたしました。今日は家族4人で子供たちとこの公園に遊びに来たと言ってました。途中奥様が一番小さい子供と少し休むと言って車に戻り休憩をしていたようでした。その時に多分ドアを開けたままにしていて室内の電気が付いたままの状態が長かった可能性があると言ってました。早速、多摩市担当の作業スタッフが出動いたしました。後で作業報告を確認すると、ジャンピングで無事にエンジンが始動。お客様も「こんな遠方に車を置いたままにするわけも行かず、助かった」と言っていたようです。

更新日: 2021-12-14

多摩市の会社の寮に停めている車のバッテリーが上がってしまったようでエンジンがかからない。いまから作業に来てもらうことはできますか?と20代くらいの男性からのお電話がありました。

お車はホンダのフィットでハイブリッドではなく、ガソリン車。在宅勤務でしばらく乗っていなかったせいだと思うと言っていました。多摩市担当の作業スタッフにすべて当たりましたが、全員作業中で90分ほどで向かえる者が最短のご案内でした。お急ぎだったようで他社も当たりたいとのことで1度切電しましたが、作業スタッフからの連絡で、キャンセルが出たため40~60分ほどで向かえるという者がおり、お客様に架電。40~60分くらいならお願いしたいとご依頼いただき、すぐに出動しました。

更新日: 2021-12-07

多摩市にあるお店の駐車場で車のバッテリーが上がってしまい、動けず困っている。すぐ来てもらえるか調べてもらいたいと30代くらいの男性からのお問い合わせがありました。

お車はスマートという車種の外車で、車の中でオーディオを使っていたことが原因だと思うと言っていました。現場の住所を確認したところ、2名ほど向かえる者がおり、最短で向かえる20~30分でご案内。それならぜひお願いしたいとのことでしたが、作業料金をご案内したところ現金の持ち合わせがあまりないと悩まれ、ご家族と相談されると一旦保留になりました。その後、すぐに再入電あり、外車なので専門の方にやってもらった方がということになったのでとご依頼いただきました。

更新日: 2021-11-30

多摩市のアパートにお住まいの30代くらいの女性から入電。「車のバッテリーが上がってるのかエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。

お車はダイハツのココアでした。バッテリー上がりの原因は分かるか聞くと、「しばらく乗ってなくて、1か月に1キロくらいしか乗らないので、それが原因かもしれないです」とのこと。朝早い時間にお電話いただき、「これから仕事なので夕方に来てほしい」とのこで、こちらも予約空いてたので都合に合わせることができました。到着前にお電話してお伺いし、すぐにジャンピング作業し、エンジンはかかりました。あまり乗らないようであれば定期的にエンジンかけてあげることをお勧めしました。

更新日: 2021-11-24

多摩市のマンションの駐車場に停めている車のバッテリーが上がってしまい、エンジンがかからないので作業をお願いしたいと40代くらいの男性からのご依頼がありました。

お車はトヨタのマークXジオ。バッテリーの経年劣化が原因だと思う。新しいバッテリーも購入してあるので、交換までできればお願いしたいとのこと。交換作業も可能な多摩市担当の作業スタッフに確認を取りました。週末で混みあっていたため、夕方16時前後のご案内が最短でしたが、急いでいるわけではないので大丈夫だと了承いただき、作業に伺いました。30分ほどで作業が終了。「交換までやってもらえて助かりました!」と満足いただけたようでよかったです。

更新日: 2021-11-16

多摩市の自宅アパートの駐車場にある車のエンジンがかからなくなっていた。昨日ライト点けっぱなしにした気がするので、それが原因だと思うとのこと。来てもらえますか?とのご連絡です。

車はニッサンルークスだそうです。30歳代位の男性。多摩市担当の作業スタッフが、20~40分でお伺い出来ました。「ライトが気にはなっていたが、疲れていたので大丈夫かなと思ってしまって、ちゃんと見なかった。」と、反省されていました。原因は一般的によくある事なので、ジャンピングで軽くかかる案件です。作業スタッフからの報告でも、やはり到着して、ケーブル繋げてすぐにエンジンかかったそうです。

更新日: 2021-11-09

多摩市にあるコインパーキングに、10日間くらい置きっぱなしにしなければならない事情があり、今日取りに来てみたら、バッテリーが上がっていた。急いで来てほしい。30歳代の男性からのご連絡です。

新しく出来たコインパーキングのようなので、Googleで検索しても、ピンポイントで出てこないそうです。なので、近くにある店舗名を聞いて、そちらに到着したら連絡するので、誘導してほしいとお伝えし、多摩市担当作業スタッフが、30~40分で向かいました。ジャンピングで、すぐにエンジンはかかったのですが、ジャンピングの料金以上に駐車場金が凄かったようです。「どうしても取りに来られなくて、もったいないことしました。」と、帰られたそうです。

更新日: 2021-11-02

「2~3日前まで乗っていた車のエンジンがかからなくなってしまったので、バッテリーが上がってしまったんだと思う」と、多摩市にお住まいの30代くらいの女性からお電話がありました。もう4年程バッテリーを交換していないとのこと。

ほとんど毎日乗っている車とのことですが、バッテリーが古くなっていれば蓄電しにくくなっているため、今回のようなバッテリー上がりに繋がる可能性は大いに考えられます。「実は今日車検に出すので、バッテリー交換もお願いしているんです」とお客様。そのため、とりあえずエンジンをかけてもらって、車屋さんまで持って行けるようにしてほしいとのご希望でした。車検の予約時間が近づいているため、早急に対応してほしいとのこと。多摩市のエリアスタッフが15~20分程で伺うことになりました。

更新日: 2021-10-26

「バッテリー交換に向かっている途中で、お昼ご飯を食べるのに入ったお店の駐車場でバッテリーが上がってしまい、エンジンがかからなくなってしまった」と、多摩市にお住まいの50代くらいの女性からお電話がありました。

4年前に新車で購入したニッサンのピノ。最近エンジンのかかりが悪くなったので、バッテリーの交換をしようとお店に予約をし、向かう前にお昼ごはんを食べるのに寄った飲食店でバッテリー上がり。「大丈夫かな~と思ったけど、まさかこのタイミングで上がっちゃうとは・・」とお客様は落ち込んでいる様子。バッテリー交換で予約しているあと一時間後までになんとかエンジンをかけて持って行きたいとのことで、多摩市担当の作業スタッフが20~30分で現場に到着。ジャンピング作業で無事にエンジンはかかったので、お客様はすぐに車屋さんに向かったそうです。

更新日: 2021-10-19

30代くらいの女性から「車なんですけど、多分バッテリー上がりじゃないかと思うんですがエンジンかからなくて」と入電。お車は多摩市の自宅アパートに停まってるとのこと。

お車はマツダのデミオでした。バッテリー上がりかもしれないとのことで、何か心当たりあるか聞くと「あるとしたら、しばらく乗ってなかったとかですかね」とのこと。1ヶ月くらい乗ってなかったみたいです。それなら恐らくバッテリー上がりだと思うとお話し、多摩市エリア担当のスタッフを30~40分で手配。到着後ジャンピング作業し、少し充電して無事にエンジンかかりました。お客様も安心した様子でした。

更新日: 2021-10-12

多摩市の会社の寮にある車のエンジンがかからなくなってしまった。ジャンピング作業をお願いできないかと30代くらいの男性からの作業依頼がありました。

お車はニッサンのムラーノ。コロナ禍で自宅でのリモートワークが続いていて、久しぶりに寮に戻って車を使おうとしたらエンジンがかからなかったとのこと。半年近く乗っていなかったようです。当日中は寮の方におられるとのことでしたが、できれば早く来てもらえると助かると早めの作業をご希望。多摩市担当の作業スタッフに確認し、最短で向かえる30~50分の者で作業に伺いました。長期間放置されていたとのことで心配でしたが、無事にジャンピング作業でエンジンがかかりました。

更新日: 2021-10-06

自宅に置いてある車のバッテリーが上がってしまったので、ジャンピング作業をしに来てほしいと、20代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。多摩市にあるご自宅アパートに停まっているそうです。

お車はマツダのアクセラ。1~2週間前にルームライトを点けっぱなしにしていたことがあり、それ以降乗っていなかったのが原因じゃないかとのお話でした。多摩市担当の近くの作業スタッフに確認し、40分ほどで向かえるとご案内すると、「結構早く来てくれるんですね!ではお願いします!」とご依頼をいただきました。「駐車場に停まっている赤い車は私だけなので、すぐにわかると思います」と言っていただき、スタッフに伝えました。

更新日: 2021-09-28

駅前のコインパーキングに停めてある車のバッテリーが上がってしまって困っていると多摩市にいる40代くらいの男性からお電話をいただきました。今日車に行った際に半ドアになっていることに気がついたとのこと。

鍵を開けるときに半ドアになっていると気がつき、ドアを開けても室内灯は光らず。案の定エンジンもかからなかったようです。お車は三菱のキャンターで、バッテリーは12V。これからこの車で仕事に行かなければいけないのでお急ぎでした。多摩市の作業スタッフが30~40分でお伺いとお話し、成約。ケーブルを繋ぎジャンピング作業をすると、少し時間はかかりましたが無事にエンジンはかかったようです。しっかりと車を走らせて充電しないとまたバッテリーが上がってしまう可能性をご案内し、無事にトラブル解消です。

更新日: 2021-09-21

多摩市の50代くらいの男性から、「自宅に停めてある車のバッテリーが弱っていたが、今日車検に出す時に交換してもらうことになっていた。ところが今、車を動かそうとしたら全くエンジンかからなくて困っている」とお電話ありました。

「一度ではかからなかったりしていたが、ちょうど車検と同じ時期なので一緒にやってもらうことになっていた。車検を出す先に電話したが、出張サービスはやってないからロードサービスに頼んで来てくださいと言われた」とのこと。多摩市担当の作業スタッフに確認し、30~40分くらいでお伺いしました。スタッフ到着後、何度かジャンピングを試してようやくかかり、「早く来てくれて助かった。これで車検に持って行ける」と、ホッとされていたとのことです。

更新日: 2021-09-14

「自宅に停めている車が動かなくなったので、おそらくバッテリー上がりをしてしまったのですが、どれくらいで来てもらえますか」と、20代くらいの女性のお客様からご連絡をいただきました。多摩市のご自宅に停まっているそうです。

今すぐ乗りたいわけではないので、すぐ来てもらいたいということではないが、呼んだらどれくらいで来られるのか知りたかったそうです。多摩市担当の作業スタッフで、一番近い者に、どれくらいで行けるか確認すると、20~30分くらいで向かえるとのことでしたので、お客様にご案内。「そんなに早いなら今すぐ来てもらいたいです」と言っていただき、ご依頼となり、すぐに作業スタッフを手配いたしました。

更新日: 2021-09-07

30代くらいの男性から入電。「今出先で車のバッテリー上がっちゃって、どれくらいで来られますかね?」とお困り。お車は出先のコインパーキングに停まってて、住所を調べると多摩市でした。

お車はホンダのフィットで、ハイブリッドじゃなくてガソリン車でした。バッテリーが上がってしまった原因に心当たりあるか聞くと、スマホの充電をしてたのと、長時間エアコンを点けっぱなしにしてたとのこと。出先のため少し時間を気にしてました。多摩市担当スタッフが30~40分ほどでお伺い可能だったので手配。車の色やNo.も聞いてたのですぐに見つけることができました。それからジャンピング作業し、無事にエンジンもかかりました。

更新日: 2021-08-31

30代くらいの男性から、多摩市のゲームセンターの駐車場でスマホの充電をしながら友人を待っていたら、車のバッテリーが上がってしまったのかエンジンがかからなくなった。この後、予定があるので早く来てほしいとお電話ありました。

「実家の親父の車を借りたので、普段のバッテリーの状態はわからない、30分くらいしか使っていなかったがそんな簡単に上がってしまうものなんでしょうか」とのこと。バッテリーの状態によっては、短時間でもすぐに上がってしまうこともあります。現状ですと、お車を繋いでジャンピング充電ですぐにかかるかと思われました。万が一、かからなかった場合は故障の可能性もあるが、故障対応はしていない旨を念のためお伝えし、40分くらいで担当の作業スタッフが伺いました。到着後、ジャンピングですぐにエンジンかかりましたが、しばらく走ってフル充電されるようご案内しました。

更新日: 2021-08-24

20代くらいと思われる男性のお客様から「バッテリー上がっちゃって、すぐきてほしいんですけど」と焦ったご様子のお電話がありました。多摩市におでかけ中、エンジンがかからなくなり困っているとのことでした。

お乗りの車はホンダのフィットです。すぐに多摩市担当の作業スタッフに確認すると、ちょうど前の作業が終わったところで、20~30分ですぐ向かえるとのことでした。お客様に時間とご料金など案内しますと、「早くて助かるんですけど、支払いは現金のみですか?」と不安そうにご質問いただきました。クレジットカードもお使いいただけることをご案内すると、ほっとされたように「じゃあ、お願いします」とご依頼いただきました。

更新日: 2021-08-17

三菱eKワゴンのバッテリー上がりについての、お問合せです。「ずっと、エアコンつけっぱなしで、コンビニの駐車場にいたことが原因だと思う。」とのこと。早く来てほしいと、多摩市にいる男性からです。

多摩市の担当の作業スタッフが30~50分での到着ご案内。コンビニエンスストア内でお待ちになるとのこと。原因としては、多くあることなので、ジャンピングで簡単に、エンジンかかると思っていたそうですが、なかなかかからず、苦戦したようです。もともと、少しかかりづらかったようです。自宅も近くで、エンジンかけっぱなしはきついと言われたので、たまたま、充電器ももっていたので、料金かかっても良いと言われて、ジャンピングして充電もしてきたそうです。

更新日: 2021-08-10

多摩市のアパートにお住まいの20代くらいの男性からのお電話で、車のバッテリーが上がってしまったようなのでエンジンをかける作業をお願いしたいとのご依頼がありました。

お車はスズキのアルト。親戚から譲ってもらってから、バッテリー交換をしていない状態で室内灯を点けっぱなしにしてしまったとのこと。すぐに出かける用事があるわけではないので急ぎではないとのことでしたが、{エリア}担当の作業スタッフに確認したところ、1時間ほどで向かえそうだとのことだったので、このお時間でご依頼いただきました。ジャンピング作業で無事エンジン始動。そのまま車屋さんでバッテリー交換してもらうと言っていました。

更新日: 2021-08-03

出かけようとしたらバッテリーが上がっていたので来てほしいですと、50代くらいの女性のお客様からご連絡をいただきました。多摩市にあるマンションにお住まいの方で、車はマンションの駐車場に停まっているそうです。

お車はスズキのワゴンR。1か月ぶりに乗ろうとしたらエンジンがかからなくなっていたので、乗っていなかったのが原因なんじゃないかと仰っていました。多摩市担当の作業スタッフのスケジュールを確認すると、30~50分で向かえる者がいたのでお客様に案内。「お願いします」とのことでご依頼をいただき、作業スタッフを派遣しました。スタッフが到着し、5分ほどのジャンピング作業で無事にエンジンかかったそうです。

更新日: 2021-07-27

出勤しようとしたら、原因は分からないが、車のエンジンが、かからなくなっていた。場所は多摩市の、マンション駐車場。とにかく出勤時間で焦っているし、急いでいると、男性からのご連絡です。

車は、スズキジムニー。多摩市担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いできるとご案内するも「遅いから」と、一旦検討で、電話が切れました。5分後くらいに「さっきの時間で来てもらうことはできますか?」と、再度お電話あり。「今なら大丈夫です」とご案内し、できるだけ急いで、向かいました。ジャンピング作業の間も、全く落ち着かない様子だったそうですが、5分程でエンジンかかりホッとされていたそうです。「運転だけは、気を付けてください」と、お伝えしたとのことでした。

更新日: 2021-07-20

多摩市のマンションにお住まいの40代くらいの女性のお客様より。「車に乗ろうと思ったら、エンジンがかからないんです。たぶんバッテリーだと思うんですが…」とお困りの様子でお電話がございました。

車はトヨタ・デルタ。マンションの機械式駐車場に停まっているとのこと。駐車場に入るのに専用の鍵が必要なので、到着する5分前に携帯に連絡が欲しいとのことで番号をお聞きしました。連絡をもらったら入り口で待って下さるようです。バッテリー上がりの原因は室内灯のつけっぱなしとのこと。多摩市エリアの作業スタッフに確認し、30~40分ほどで手配しました。スタッフから、無事エンジンかかったと報告があがっていました。

更新日: 2021-07-13

多摩市のコインパーキングにスズキ・ハスラーを停めている20代位の男性の方からの電話。エンジンがかからないとかなり困った様子でした。どうしたらよいか自宅に連絡をいれたら、ロード会社をスマホで調べて連絡しなさいと母に言われたようでした。

さっそく、多摩市担当の作業スタッフが現地に向かいました。お客様には原因を聞いたが分からず。ただドアがきちっと閉まっていなかったような気がすると言ってました。お客様はこのパーキングに停めて友人たちと映画を見に行っていたので、2時間以上は停めてあったと言ってました。30分ほどで作業スタッフが到着し、ライト系でしたらバッテリーと思われるのでジャンピング作業をいたしました。無事にエンジン始動。お客様も今度は気を付けると言っていたようでした。

更新日: 2021-07-06

多摩市の自宅に停まっている車がバッテリー上がりをしてしまったので、来てほしいと、30代くらいの女性のお客様からご連絡をいただきました。お車はトヨタのエスティマで、一度も交換をしていないので、寿命が原因じゃないかとのことでした。

見てもらって、原因が寿命ならバッテリー交換も考えているとのことでしたので、多摩市担当のバッテリー交換も対応できる作業スタッフにスケジュールを確認いたしました。60分ほどで向かえるとのことでしたので、お客様に案内。「分かりました、お願いします」とご依頼をいただき、向かいました。見させていただくと、やはり寿命が原因じゃないかとのことでしたので、後日バッテリー交換の作業も行ったそうです。

更新日: 2021-06-29

ご自宅マンションの機械式駐車場に停まっている車のバッテリーが上がってしまったのか、エンジンがかからず駐車場から出せずに困っていると40代くらいの男性からお電話ありました。多摩市のマンションの駐車場とのこと。

お車は7~8年前のフォルクスワーゲンのポロ。3ヵ月間、一度も乗っていなかったのでバッテリーが上がってしまったんだと思うとのこと。ただし、バッテリーは車の頭が前を向いて駐車しているが、おそらくバッテリー自体はトランクのスペアタイヤの下にあったと思うとのこと。ケーブルの長さが長いもの、もしくはポータブル機械がないと作業が難しそうな位置のようです。多摩市の作業スタッフにもその旨を伝え、ポータブル機械を持っている者が50~60分で向かうことになりました。

更新日: 2021-06-22

30代くらいの男性から「多摩市のコンビニの駐車場でエアコンをつけたまま仮眠していた。一度エンジンをとめて動き出そうとしたら、かからなくなってしまったので助けてほしい」と、お電話ありました。

「突然エンジンかからなくなってビックリした。検索したらバッテリーが上がってしまった感じのようだ。この後の予定があるので、すぐに来てエンジンかけてもらえますか」と言われてます。確かに、状況的に恐らくバッテリー上がりだと思われますね。ジャンピングという方法で、エンジンかかると思われます。万が一それでもかからなかった場合は車の故障の可能性がありますとお伝えしました。50分くらいで多摩市担当の作業スタッフが到着。ジャンピングですぐにエンジンかかったとのことです。

更新日: 2021-06-15

多摩市の自宅アパートに停めている車のエンジンがかからない。カギを回すとキュルキュルと音はする状態だが、どうしたらいいかわからないと20代くらいの男性からのお問い合わせがありました。

お車はダイハツのミラココア。先日も出かけ先で同じ症状になったが、そのときは何度かやっていたらなんとかエンジンがかかった、とのこと。エンジンキーを回すとキュルキュルと音はするとのことで、バッテリー上がりかと思われます。ジャンピング作業でのお伺いになるとお伝えし、多摩市担当の作業スタッフに確認。休日で道路がとても混んでいるので、40~60分ほどかかるとのことでしたが、このお時間でご依頼いただきました。

更新日: 2021-06-08

「エンジンがかからなく、原因が分からないので、ジャンピング作業をしに来てもらいたのですが」と30代の男性の方からご連絡をいただきました。現在は多摩市の路上に停まっているそうで、すぐに来てほしいとのことでした。

原因に心当たりは全くなく、バッテリー上がりかどうかも分からないので、一度ジャンピング作業をやってみて、バッテリー上がりじゃなければまた考えるとのお話でした。「とにかく今路上に停めているので、早めに来ていただきたいです」とのことで、行けるお時間をお調べしました。20~40分で向かえる作業員がいたのでご案内すると、「助かります!お願いします!」と言って、ご依頼になりました。30分ほどで到着し、ジャンピング作業でエンジンかかったそうです。

更新日: 2021-05-31

「バッテリーが上がってしまったので、ジャンピング作業をしにきてほしいです」と、20代の男性の方からご連絡をいただきました。多摩市にあるコンビニエンスストアの駐車場に停まっているそうで、すぐに来てほしいとのことでした。

お車は三菱のEKワゴン。バッテリーが上がってしまった原因は全くお心当たりがなく、バッテリーの劣化が原因なのではないかとのお話しになりました。近くの作業員が30分ほどで伺えるとお伝えすると、「助かります、お願いします」とご依頼をいただきました。25分ほどで作業員が到着し、5分ほどの作業で無事にエンジンかかったそうです。「どうしようかと思いました、ありがとうございました」と大変安心されたご様子だったそうです。

更新日: 2021-05-25

「バッテリーが上がっているのですが、料金はいくらくらいですか?」と40代の男性の方からお問い合わせをいただきました。ご住所を聞くと一緒にいる女性の方から教えていただき、多摩市にあるお知り合いの家に停まっているそうです。

「もう帰りたいので、どれくらいの時間で来られるか教えてください」と時間を気にされている様子でした。すぐに近くにいる作業スタッフの作業状況を調べ、30分前後で到着すると伝え、ご料金も案内いたしました。「じゃあお願いします!」と、すぐにご依頼をいただき、向かわせました。25分ほどで到着し、5分ほどのジャンピング作業でエンジンがかかったとのこと。「素早い対応に助かりました、ありがとうございました」と言っていただけたそうです。

更新日: 2021-05-18

大型スーパーの駐車場で、休憩中に仮眠。その後出発しようとしたらエンジンがかからなくなってしまったので、ジャンピングの作業に来てほしいと30代くらいの女性からお電話ありました。多摩市のスーパーだそうです。

お車はスズキのアルト。暗くなってきたのでライトを点けてたのを忘れて、そのまま仮眠してしまい、バッテリーが上がってしまったようです。多摩市担当の作業スタッフが、すぐに20分前後で到着できるとご案内。すると「実は他社にお願いして一時間以上待ちぼうけだったんです」とお客様。すぐに行きますよとお話し、作業スタッフが20分弱で現場に到着しました。ジャンピングの作業をすると無事にエンジンもかかり「約束通り来てくれ、作業もすぐにやってくれ本当に助かりました!」と、とても喜んでもらえたようです。

更新日: 2021-05-11

宿泊した多摩市のホテルの向かいにある駐車場に停めている車のエンジンをかけようとしたら、全然かからなくて困っていると40代くらいの男性からお電話がありました。その車は昨日から借りているレンタカーとのことでした。

レンタカー会社に電話したものの本日はお休み。心当たりとなる原因を聞きましたが、電気系統のつけっぱなしもなさそうなので不明とのこと。しかし昨日も二度ほどエンジンがかかりにくい時があったので、もしかしたら弱っているのかもしれないとのことでした。まずはジャンピングで電力を送ってもらいたいとのことで、40~50分で行ける作業スタッフを手配。お車はダイハツのムーブ。作業を開始すると無事にエンジンはかかったようです。充電が足りていない状態だったようなので、しっかりと車を走らせ充電するようにお伝えし、無事に作業完了です。

更新日: 2021-04-27

40代くらいの男性から「多摩市のアパートの駐車場に停まっている車のエンジンがかからない。ドアをあけたら、室内灯がうっすらついてたので、バッテリー上がりだと思う」とお電話いただきました。

「昨夜帰った時から、一晩中つけっぱなしだったのかもしれない。バッテリーは保険でやってもらえるんだよね」と言われてます。こちらは保険会社さんと契約している会社ではないので、保険ではなく、通常のお支払となります。保険対応をご希望でしたら保険会社さんにお問い合わせくださいとご案内しました。ところが、その後すぐ折り返しあり、保険で来る業者は遅くて待てなかったので、お願いしたいとのこと。多摩市の担当スタッフに確認し、30分くらいの到着で手配をしました。

更新日: 2021-04-20

多摩市の駐車場にトヨタ・ウィッシュを停めているという30代くらいの男性から、車のエンジンがかからなくなったと連絡がありました。このままここに長い間は置けないのでどうにか動かしたいとお困りでした。

以前もご依頼いただいた方でした。また少ししか車を乗る機会がなく放置状態になっていて、自宅の駐車場に止めたままだったそうです。家族から「乗らないのであれば処分しなさい」と言われたが、いざ車を動かそうと思ったらエンジンがかからない状態になっていたとのこと。とりあえず、中古車屋まで持ち込めれればと思って、連絡を入れてくれたようでした。早速、お伺いしジャンピング作業。無事にエンジン始動しました。お客様は、その足で車屋さんに行ったようでした。

更新日: 2021-04-13

「昨日、家の鍵を持って出かけるのを忘れてしまった。帰宅が深夜だったので、朝になるまで待とうと、自宅の近所の公園の脇でハザードをたいたまま寝てしまったら、エンジンがかからないんです」と30代くらいの男性からのお電話。

お車はトヨタのプリウス。ハイブリッド車です。お母様が病気がちなので、あまり深夜に起こしたくないと気を遣って、今朝まで時間をつぶした模様。恐らくハザードを一晩つけっぱなしでバッテリーが上がってしまったんでしょう。多摩市にいるとのことで、30~40分で到着できるとお話をして依頼となりました。すぐにジャンピング作業を開始すると、10~15分後には無事にエンジンがかかったようです。

更新日: 2021-04-06

30代くらいの男性から「今出先で車のバッテリー上がっちゃって。ちょっと助けてもらいたいんですけど」とお困りの電話がありました。車は多摩市内にあるコインパーキングに停まっているということでした。

車はハイブリッドタイプのワゴンR。男性から電話があったのは15時頃でしたが、車をパーキングに停めた8時頃からずっとライトが点きっぱなしになっていて、戻ってきたときにはエンジンがかからなくなっていたそうです。そのため、近くで作業していた作業スタッフを30~40分で行けるように手配しました。現場では作業車とワゴンRとを繋いでジャンピング作業を行い、2度目で無事エンジンかかりましたと報告がありました。

更新日: 2021-03-30

40代くらいの男性から「車のバッテリー上がりで、ジャンピング作業をしてもらいたいので来てほしいんですけど」と、お困りの電話がありました。車は多摩市内の自宅マンションに停まっているということでした。

車はトヨタのセルシオ。バッテリー上がりの原因を聞くと「最後に乗ったのが3日前なんですけど、その時からライトがずっとついてたみたいなんですよね~・・」と悲しそうに教えてくれました。そのため、作業スタッフを40~50分で行けるように手配しました。現場では、ジャンピング作業にて対応し、無事にトラブル解消。その際バッテリーがかなり弱っていたようで、交換や点検へ行った方がいいとアドバイスして終了したと報告がありました。

更新日: 2021-03-23

多摩市の20代くらいの若い男性から「家族と出かけようとしたらエンジンがかからない。他の家族と待ち合わせしてるからすぐに出かけたいんです。なるべく早く来てもらえませんか?」とお電話がありました。

バッテリーが上がってしまった原因をお聞きしたところ、ご自宅のマンションの前でハザードをつけっぱなしにしていたとのこと。「他の住人の方にも迷惑ですし…」と不安なご様子でした。すぐに多摩市の作業スタッフに確認を取ったところ、20~30分で向かえるとのことでした。到着してすぐに作業スタッフの車とケーブルを繋ぐジャンピング作業をすると、しばらくして無事エンジンがかかったようです。待ち合わせに大きく遅れる事もなく安心したご様子だったと報告がありました。

更新日: 2021-03-16

「久しぶりに車に乗ろうとしたら、エンジンがかからなくなってしまっているので、ジャンピングの作業をお願いしたい」と、多摩市のマンションにお住まいの40代くらいの女性からお電話をいただきました。

ここ3か月ほど長期出張に行っていた関係で、その期間まったく車を使用していなかったとのこと。車を使用していない期間も、自然に電力は消耗されますが、充電はしていないので電力不足でエンジンがかからなくなります。お車は6~7年前に購入したニッサンのマーチとのことでした。多摩市担当の作業スタッフが到着し、大容量の専用バッテリーチャージャーを使って、バッテリーの上がってしまったお客様の車に電力を送るジャンピングの作業を開始。すぐにエンジンがかかったようです。エンジンを切る前にしっかりと充電するように伝え、トラブル解消です。

更新日: 2021-03-09

ホンダライフのバッテリー上がりのお問い合わせを、30歳代の男性からいただきました。多摩市のアパートの駐車場にあり、車のそばに来ると、室内灯がついていたそうです。でもエンジンかからなくなっていたとのこと。

ライトもつくし、パネルの表示も点灯する。「これは、バッテリー上がりでしょうかね?」「たぶんバッテリーの残量があり、それでライトがついたりしていると思われる。また、車等でも症状は様々なので、ジャンピング作業してみないとわからないが、エンジンかけようとするとキュルキュルと音がするというのはバッテリー上がりの可能性大きい。」と、ご案内。作業スタッフが30分で到着し、数分でエンジンかかったそうです。

更新日: 2021-03-02

「自宅の団地の近くに置いている車のバッテリーが上がってしまって、エンジンがかからないのでジャンピングしてほしい」と、30代くらいの女性からお電話がありました。これから出勤するのに車を使用するのでお急ぎとのことです。

他社さんに電話をしたら60分と言われ、待てず。もっと早いところを探しているとのこと。場所は多摩市だったので、すぐに20~30分で到着とお話、依頼となりました。お車はホンダのN-BOX。女性は小学校の先生らしく、翌日に学校に持っていくものは車内に置き、家に持って帰るものは・・と整理をする際に室内灯をつけ、そのときに消し忘れて一晩経ってしまったようです。お心当たりがあるだけに原因は明確なのでジャンピングの作業でエンジンがかかりそうですね。作業スタッフが急いで向かい、20分ほどで無事に到着したようです。

更新日: 2021-02-25

多摩市のコインパーキングにいるという30代くらいの男性から「ここに停めるまではなんともなかったが、エンジンがかからない。取説もなくてわからないが、他のランプもついていて、これはバッテリーなんでしょうか」と、お電話ありました。

「エンジンをかけようとするとキュルキュル変な音がしている、こんなことは初めてで困っているので助けてほしい」と、混乱しているご様子。多摩市の担当スタッフに確認したところ「エンジンがかからずに聞こえてくる音からすると、恐らくバッテリーが上がっていると思われます。こちらでジャンピングの作業を試して、通常のバッテリー上がりが原因であればエンジンはかかると思います。他のランプについては見ないとわからないが、車の故障だと修理対応できないこともあります」とのこと。その旨ご了解いただき、30~40分くらいでお伺いしました。故障ではなくすぐにエンジンかかり、安心されていたとのことです。

更新日: 2021-02-16

多摩市のショッピングモールの駐車場にいるという30代くらいの男性から「買い物から戻ったらエンジンがかからない。ランプがつけっぱなしだったのでバッテリー上がりだと思うので、来てほしい」とお電話ありました。

「立体駐車場がうす暗かったのでライトをつけて、そのままスモールランプがつけっぱなしだった。ついこの前までジャンプスターターを持っていたのに、会社に返してしまったので、どうにもできない」とのことでした。原因に心当たりがあるようなので、おそらくジャンピング作業でエンジンかかるかと思われます。担当の作業スタッフが40~50分くらいで到着し、無事にエンジンがすぐにかかりました。お客様は、最後まで悔やまれていたようです。

更新日: 2021-02-09

多摩市のスーパーにお買い物をしに来ているという30代くらいの女性の方からの連絡で、駐車場に停めてあったホンダオデッセイの車のエンジンがかからなくなってしまったとの事でした。

さっそく、担当の作業スタッフが現地に向かう予約をいたしました。お客様からは、立体駐車場であまり車高が高い車は入れないと予約時に言って頂きました。当店の作業スタッフは携帯用の充電器も搭載しているのでご安心下さいと説明をし出動致しました。後で作業報告を確認したら、無事に終了となってました。既にバッテリー自体がもう古いので、今回はちょうど合うバッテリーを持っていたので、そのまま交換作業となったとのことです。

更新日: 2021-02-02

「中古で購入してから3ヶ月。ずっとエンジンのかかりが悪いなと思い、バッテリー交換の予約をしたので、今日持っていこうとしたらエンジンがかからずに困っている」と、多摩市にいる30代くらいの男性からお電話がありました。

お車はダイハツのマックスで、自宅の向かいの月極駐車場に置いてあるとのこと。バッテリーは補償範囲外のため、自己解決と中古販売店に言われたため、今日これから交換作業に持っていく所だったそうです。「ツイてないな~」とお客様苦笑いでしたが、とにかく交換する場所まで車を持っていかないといけないので、エンジンをかけてほしいとのことでした。作業スタッフに確認をして40~60分でご案内。ケーブルを繋いで電気を送ると無事にエンジンがかかったそうです。もうエンジンを切ることなく、すぐに持っていくようにお話し、作業終了です。

更新日: 2021-01-26

「今車に乗ろうと思ったらエンジンがかからない。久々に乗ろうと思ったんです」と、多摩市にお住まいの30代くらいの男性のお客様からお電話がございました。

車は三菱のEKワゴン。久々に乗ろうと思ったとおっしゃっていたので「どのくらいの期間乗られなかったのか?」とお伺いすると「1ヶ月ちょいは乗ってなかった」とのこと。充電のジャンピング作業をさせていただき、バッテリー以外の車の故障などは対応が出来ないと説明しました。夜間帯で混み合っていましたが、最短30~40分ほどでお手配できました。ジャンピング作業で無事エンジンかかり、トラブル解消しました。

更新日: 2021-01-19

多摩市のコンビニで車のバッテリーが上がってしまったので作業をお願いしたい。軽自動車も大丈夫ですか?と20代くらいの若い男性からのお電話がありました。

そこまで長時間ではないが、ライトを点けっぱなしにしていたとのこと。軽自動車のジャンピング作業も問題なくできますよとお伝えし、40~50分ほどで向かえる者でご案内しました。「もう少し早くなりませんか?」とお急ぎのようでしたが、数名当たった中では1番早いお時間なことと、通常は30~40分ほどで向かえる地域ですが、帰宅ラッシュ時で道路混雑があるので少し余裕を見てお伝えしている。できるだけ急いで向かうとお伝えし、ご依頼いただきました。

更新日: 2021-01-12

「ネットで見て電話しました。バッテリー上がっちゃったんで、エンジンかけてほしいんですけど、何分くらいで来られますか?バッテリーの交換もしてほしいんですけど、できますかね?」と、多摩市の20代と思われる男性からのお問合わせです。

お車は、トヨタのクルーガー。詳しくお話をお伺いすると、最近エンジンのかかりが悪かったようで、バッテリーが弱っているかもしれないので交換をというご希望でした。交換のご依頼は、型番やサイズでバッテリーの在庫を確認してからの依頼となるので、そちらを調べていただくか、まずはジャンピングでお伺いするのでエンジンがかかったのち、交換できる店に車を持ち込むかの対応になるとご説明しました。しばらく迷っておられましたが「じゃあとりあえずエンジンかけてください」となり、ジャンピングでのご依頼。ちょうど近くで作業が終わったところのスタッフがいたので、20~30分での出動となりました。

更新日: 2021-01-05

40代くらいの男性から「今、多摩市のスーパーにいるんですけど、買い物中ハザードが点いたままだったみたいで、バッテリーが上がっちゃって。これから来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。

車はトヨタのウィッシュ。店内放送でハザードが点いている旨の案内があったそうで、急いで車に戻ったものの、もうバッテリーは上がってしまっていたそうです。そのため、多摩市担当の作業スタッフを40~60分で手配し、店内で時間を潰しながら待ってもらうことになりました。その後、現場にてジャンピング作業を行いましたが、バッテリーが上がってから比較的すぐの対処だったからか、スムーズにエンジンかかったようで、無事に終了したと報告がありました。

更新日: 2020-12-22

多摩市のアパートの駐車場に停めている車、3ヶ月くらい出張でいなかったので乗っていなかったせいかバッテリーが上がってしまった。なんとかしてほしいと30代くらいの男性からお電話ありました。

「古い車で、これだけ乗らないでいるとやっぱり上がってしまったのはバッテリーの寿命かもしれない」と言われてます。多摩市の担当スタッフに確認のうえ「こちらではバッテリー交換はやっていない。通常であればジャンピング充電の作業でかかるかと思いますが、かかった時点で交換のお店などに行かれることをお勧めします」とご案内。60分くらいでお伺い、すぐにかかりました。が、30分後くらいに再度お電話があり、交換のお店に行く前にコンビニに寄ってエンジン切ってしまったらまたかからないとのこと。再度お伺いになりました。

更新日: 2020-12-15

「車のバッテリーが上がったみたいで…」と、30代くらいの男性からお困りのお電話を頂きました。現在は多摩市にあるご自宅マンションからほど近い月極駐車場に停車しているようです。詳しくお話をお伺いしました。

バッテリーを確認するためボンネットを開けたというお客様。しかしバッテリーが見当たらず、困り果てて当社へお電話くださいました。お客様のお車はBMW。このメーカーの場合は、ほとんどの車種がバッテリーを後方トランク部分に積んでいます。すぐに多摩市エリア担当の作業スタッフに確認をとり、これから20~30分前後で向かうこととなりました。作業スタッフが現場で確認したところ、お客様のお車もバッテリーはトランクに積んでありました。すぐにジャンピング作業をさせていただき、無事エンジンは問題なくかかりました。

更新日: 2020-12-08

「いま出先なんですけど、コインパーキングに停めていた車のバッテリーが上がっちゃったんですよ~」と、30代くらいの男性からお電話を頂きました。多摩市内にある立体駐車場だそうです。

お車はスズキ・ワゴンR。どうやらコインパーキングに停車している間、車内灯がつけっぱなしになっていたそうです。お客様は今、現場を離れているようで、30分ほどでお車のある場所へ戻ることが出来るとのこと。多摩市担当の作業スタッフに確認をとり、お客様の到着に合わせ、30~40分後のお手配をさせていただきました。立体駐車場の最上階でしたが、ポータブルタイプの機材を使用し、無事にジャンピング作業をさせていただけたようです。

更新日: 2020-12-01

多摩市にある公園の駐車場にいる30代くらいの男性から「多分スモールランプがつけっぱなしだったせいで、バッテリーが上がってしまったみたいで、エンジンがかからない。保険会社のロードサービスにかけたが、すぐに手配できないみたいでダメだった」とお電話ありました。

「保険会社のロードサービスにかけたら、混みあっていてすぐに行ける者がいない場所なので、自分で探してほしいと言われた。ネットで検索して、一番近そうなこちらに電話した」と言われてます。スモールランプがついていたのであれば、バッテリー上がりの可能性が高いので、おそらくジャンピング充電で解消すると思われます。さっそく、多摩市担当の作業スタッフの予定を確認し、30~40分くらいでお伺いできるとご案内しました。「じゃあそれでお願いします」と、すぐにご依頼いただけました。

更新日: 2020-11-24

多摩市の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性からより、自宅近くの駐車場に停めている車のバッテリーが上がってしまっていた。ジャンピング作業をお願いできないか?とのご依頼がありました。

思い当たるバッテリー上がりの原因はあるかとお聞きしたところ、最近は息子の車ばかり乗っていたので、1ヶ月くらい放置してしまった。たぶんそのせいだと思うとのこと。お車はトヨタのクラウンでした。できれば早めに来てもらえると助かるとのことだったので、近くで作業を終えた作業スタッフを40分ほどで向かわせました。バッテリーがだいぶ弱っていたようで、ポータブルのジャンプスターターではエンジンがかからず、作業車とブースターケーブルで繋いで再度ジャンピングを行い、なんとかエンジンがかかったとのことでした。

更新日: 2020-11-17

現在、多摩市の工事現場でお仕事をされているという業者の男性から、お車のバッテリーが上がってしまったとお困りのお電話が入りました。お昼休憩で近くの飲食店を訪れていたそうで、お車は地下駐車場に停めていたそうです。

お店を出てお車のエンジンをかけようとしたところ反応がなく、確認すると室内灯の電源がオンになっていたそうです。多摩市担当の作業スタッフが30~40分ほどでお伺いできることをご案内すると「じゃあちょっと、店内で待ってます。お願いします」と言っていただきました。駐車場には車高制限があり、少し低めの設定でしたが、作業スタッフはポータブル式のジャンプスターターを所持しているため、地下駐車場でも問題なく作業をさせて頂けました。

更新日: 2020-11-09

多摩市の出先にいるという若い女性より「車が動かなくなってしまった。エンジンがかからない状態になっているが、どうしたらいいか?」とお困りのお電話がありました。

リモコンキーが反応しなくなり、金属の鍵でなんとか車のドアは開けたが、今度はエンジンがかからないとのことでした。バッテリー上がりの症状かと思われるので、車のある場所にお伺いして、ジャンピング作業をすれば解消するはずだとお伝えしたところ「ちょっと考えます」と一度検討に。その後、すぐに折り返しがあり、作業お願いしたいとご依頼いただきました。ちょうど近くで作業を終えて現場近くに戻っている作業スタッフがいたため、20分程でお伺いすることができました。

更新日: 2020-11-04

「多摩市にある会社の駐車場に車が停まっているが、バッテリーがあがってしまった」と、そちらの会社にお勤めの40代くらいの女性のお客様よりお電話がありました。

お車はトヨタのウィッシュ。夕方のお電話でしたが、午前中からハザードがつきっぱなしだったとのこと。バッテリーあがり対応のジャンピング作業でエンジンをかけると説明しました。混み合っている時間帯でしたので、最短40分でのご案内となりましたが「結局来てもらわないと困っちゃうから、来てほしい」とのこと。急いで向かわせていただき、30分ほどで到着。無事にエンジンがかかったとのこと。お客様に満足していただけたようで良かったです。

更新日: 2020-10-27

30代くらいと思われる男性から、お車のバッテリー上がりでお困りのお電話をいただきました。「今…コンビニにいるんです」と店名までお伝えくださり、すぐに受付に入ることができました。

多摩市にあるコンビニ。お車はホンダ・フィット。コンビニの駐車場でしばらく時間をつぶしていたらしく、その際にエアコンやスマホ充電など、電気系統を使用してしまったとのこと。お電話いただいたのが休日の夕方でかなり混み合う時間帯ではありましたが、20~40分で最短到着が出来そうです。お客様にご案内したところ「じゃあ…ちょっと寝て待ってます」と笑って話されていました。すぐに作業スタッフをお手配させていただきました。

更新日: 2020-10-20

多摩市にある別荘に置きっぱなしになっている車のエンジンがかからなくなってしまったので、交換してほしいと50代くらいの男性からお電話をいただきました。お車はニッサンのキューブとのことでした。

多摩市にある別荘には、年に4回くらいの訪問のため、車の鍵を隣に住んでいる方に預けて、たまに動かしてもらったり、自由に使用していいよと言っていたようです。そのお隣さんからエンジンがかからないと連絡があり、ジャンピングもしたようですが、やはりかからず。明日現地に行く予定なので、バッテリー交換に来てほしいとのことでした。翌日の14時頃着予定とのことで、作業スタッフも14時~14時半の間にお伺いすることになりました。

更新日: 2020-10-13

20代くらいの若い女性からお電話があり「車のバッテリーが上がってるみたいで…初めてなんですけど」と少し不安そうでした。お車は、多摩市の自宅アパートにあるとのことで、お時間調べました。

車はダイハツのムーブ。5日くらい乗ってなくて、もしかしたら室内灯を点けっぱなしにしてしまったかもしれないとのこと。お時間お調べすると、この日はかなり多摩市が混みあっており、90分前後お時間いただきましたが「今日は急ぎの用事はないので大丈夫です」と、快くお待ちいただけました。到着後、ジャンピングさせてもらい、普通にエンジンかかり、お客様もホッとしてました。こういう事が初めてだと少し不安になりますよね。お役に立てて良かったです。

更新日: 2020-10-06

多摩市の男性からの連絡。マンションの管理人さんが「車のライトが付いている」との連絡をしてくれたので、すぐに見に行ってエンジンかけてみたら、もうかからなくなっていた。本日車を使う予定があるので来てほしいとのことでした。

もっと早く気がつけばよかったが、出かける間際ではなかったので、まだ良かったかなと思っているとのことでした。多摩市担当の作業スタッフが、30~40分で向かうとご案内。車は外車でしたが、普通車と同じ場所にバッテリーがある車種だったので、スムーズにジャンピングの作業をすすめることができたようです。また、原因もはっきりしていたので、バッテリー上がりで間違いなく、エンジンも問題なくかかったそうです。そのままエンジン切らずにお出かけされたとのことでした。

更新日: 2020-09-29

50代くらいの男性から「ジャンピング作業をお願いしたいんですけど、来てもらえますか?ライト点けっぱなしでバッテリー上がっちゃって」と電話がありました。車は多摩市の職場に停まっているということでした。

男性も今、職場まで向かっている途中だということで、到着出来る時間に合わせて、多摩市担当の作業スタッフを手配しました。車はホンダのステップワゴンで、ライトが点けっぱなしだったのは4日前だったそうです。バッテリー上がってから少し日にちは経っていましたが、ジャンピング作業をすると、割とすぐにエンジンがかかり、特に問題なく完了しました。「今日休みだからついでに走って充電してくる」と言っていたそうです。

更新日: 2020-09-23

出先で車のバッテリーが上がってしまったようだと、若い男性からのお電話です。今は、多摩市にあるコインパーキングに停まっているとのことでした。

コインパーキングに車を停めて、1日別の場所に遊びに行っていたそうです。戻って来たらスモールランプが点けっぱなしになっていたことに気付いたので、それが原因だと思うとのこと。入口看板のパーキング名を確認してもらい、ネットで住所を確認、近隣の作業スタッフで30~40分で伺える者が一番早かったので、このお時間でご依頼いただきました。お車はトヨタのヴォクシー、ジャンピング作業で無事にエンジンがかかったと報告ありました。

更新日: 2020-09-15

「多摩市の交差点付近で車が停まってしまった」との連絡が男性からありました。道路上でのことらしく、近くに警察官の方が数名いて「早く移動してもらわないと困る」と言われている声が電話口に漏れてきました。大至急の案件です。

作業スタッフが15分で至急向かうとご案内。電話口では警官に「すぐに来ますから」と伝えています。ただし、走っている途中でエンジン止まるというのは、バッテリー上がりではなく故障の可能性も高い事案なので、ジャンピング作業しか対応できない旨をご了承いただいた上での出動となりました。到着すると、警察の方に「何とかしてあげてよ」と言われ、傍で作業をずっと見られていたので、少し緊張してやりにくかったようです。心配しましたが、ジャンピングで無事にエンジンかかり、おろおろしていたお客様も大喜びで帰宅されたそうです。

更新日: 2020-09-08

多摩市のアパートにお住まいの30代くらいの男性からお電話。「原因は思い当たらないが、車のエンジンがかからない。バッテリーが上がっているようなので、来てもらえないか」とのご依頼でした。

お車はトヨタのカルディナ。昨日までは普通に乗れていたとのこと。念のため、お伺いできる作業スタッフはジャンピング作業のみの対応になり、故障の場合は対応ができない旨お伝えしましたが、どっちにしても来てもらわないとしょうがないとのことだったので、40~50分ほどで伺うことになりました。道路が空いていたこともあり、予定より到着でき、無事ジャンピング作業でエンジンがかかったようです。ずっとバッテリー交換をしていないそうで、そのまま車屋さんに行くと言っていたとのことでした。

更新日: 2020-09-01

多摩市にあるコンビニに寄って、そんなに時間を開けずに車に戻ってきたつもりだったが、車のエンジンがかからなくなっていたそうです。「多摩市には、どれくらいの時間で来られますか?」とのことでした。

車はトヨタのアリオン。短時間ではあるが、ライトが点けっぱなしだったとのこと。それであれば、ジャンピングの作業でかかるかもしれないとお伝えしました。「それにしても、買い物の時間も短い間だったしバッテリーも弱っているような年数ではないのになぁ」と府に落ちないご様子でしたが、作業スタッフが20~40分で向かうことになりました。結果的には、ジャンピングでエンジンはかかったそうです。後は充電のために、ある程度の時間はエンジンを切らないようにとお伝えしたとのことでした。

更新日: 2020-08-25

40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってしまったみたいで、エンジンがかからないんです」とお困りの電話がありました。車は多摩市の自宅近くの駐車場に停まっているということでした。

車はプリウス。「この間もバッテリー上がったので、そろそろ交換の時期なんだと思う」と言っていました。そのため、多摩市担当の作業スタッフを30~40分で手配し、駐車場まで向かいました。現場にてジャンピング作業を行いましたが、エンジンのかかりが少し悪かったようで、通常より時間がかかっての作業になったようです。その作業の様子を見ていた男性は「車が動かなくなる前に、これからどこかのお店に持ち込んで交換してもらってきます」と言っていたようで、その方が安心だと伝えて作業終了したと報告がありました。

更新日: 2020-08-18

「多摩市の会社の駐車場に停めているトラックのバッテリーが上がってしまった。今から来てらうことはできますか?」と、男性よりジャンピング作業のご依頼がありました。

車種は日野のデュトロ。室内灯が点けっぱなしになっていたのが原因だと思うと言っていました。バッテリーが2つ付いている24ボルトのトラックで、24ボルトのジャンピングが可能な作業スタッフ2名のうち、1名と連絡がつきましたが、1件別作業が入っていたため、終わり次第60~90分くらいでの到着になると案内。お客様にご案内したところ「会社のトラックは明日まで戻ってこないので、今日中に来てジャンピングしてもらえるなら助かる。会社で待ってるので、ぜひお願いします」と依頼いただきました。

更新日: 2020-08-04

多摩市のスーパーに来ているという20代くらいの若い男性からのお電話で、車のバッテリーが上がってしまったのでジャンピング作業をお願いしたいとのご依頼がありました。

お車はダイハツのマックス。スーパーの立体駐車場に停まっており、原因はライトの消し忘れだとのこと。近隣の作業スタッフ数名に確認し、90分ほどで向かえる者と、30~50分ほどで向かえる者2名が見つかり、両方のお時間でご案内。早い方の時間でご依頼いただきました。ポータブルバッテリーを持っていない作業スタッフだったため、立体駐車場の車高制限を確認したところ、2.5mまで大丈夫だとのことだったので、そのまま向かわせることができました。

更新日: 2020-07-28

多摩市にお住まいの20代くらいの男性のお客様より入電。車のバッテリーがあがってしまったのか、エンジンがかからないんですとお客様。今すぐ来てほしいとのこと。

エンジンかける手前の状態で数時間放置していたようで、バッテリーがあがってしまったとのこと。「今現金の持ちあわせがないんですけど、どうしたらいいですか?」とご不安な様子。「支払い方法は現金もしくはクレジットカードでもご利用頂けます」と説明、カード決済となりました。ちょうど多摩市の現場付近で作業をしていたスタッフがいたので確認をとると、最短30分ほどで向かえるとのこと。お客様にお伝えすると「そんな早く来てもらえるんですね!」と喜んでいました。

更新日: 2020-07-20

現場は多摩市にあるコンビニの駐車場。「停めていた車が動かなくなった。エンジンがかからないんですが…」と30代くらいの男性のお客様からお困りの様子でお電話がございました。

まず現場の住所のお調べから入りました。お客様が詳しい住所が分からないとのことで、コンビニ店名をお伺いしネット検索して住所確認。車はホンダフィット。古いタイプなのでハイブリットではないとのこと。バッテリーが上がってしまった原因をお伺い。エンジンはかけず携帯を充電したりエアコンをつけたりしてたとのこと。多摩市の作業スタッフに確認し、30分ほどで手配しました。無事ジャンピング作業にてエンジンかかり、トラブル解消できたようです。

更新日: 2020-07-14

多摩市の40代くらいの男性から「自宅の駐車場に停めてある車のエンジンがかからない。駐車場が狭くてギリギリ寄せてあるので、車同士を繋いでの充電はできそうにないが、他の方法でやってもらうことはできますか?」とお電話ありました。

「さっき他のサービスに電話をしたら、隣に車をつけてコードを繋ぐことができないと難しいと断られた。別の方法ができるところでないとだめだと言われたが、おたくはどうですか?」とのこと。当店の作業スタッフはポータブルの機械で作業できますので、車の横付けができなくても対応可能です。人が通れるスペースがあれば大丈夫かと思うと伝えると「それならお願いします」とご依頼いただけました。50~60分くらいで到着、無事にエンジンはかかりましたが、かなりバッテリーが弱っていたので早めの交換をお勧めしたとのことです。

更新日: 2020-07-07

多摩市にあるドラッグストアの駐車場にいるという若い女性からのお電話で、車のバッテリーが上がってしまったようなので、来てもらって修理できませんか?とのご依頼がありました。

「2時間くらいライトを点けっぱなしにしていた。カーナビや他のランプがいくつか点くが、カギを回すとキュルキュルとすごい音がしてエンジンがかからないので、父に電話して聞いたところ、バッテリー上がりだと思うからここに電話するように言われた」とのこと。お時間30~50分ほどで向かえる作業スタッフのご案内で了承いただき、すぐに出動させました。作業中にお父様も現地に来られ、お父様からお支払いいただいたとのことです。

更新日: 2020-06-30

多摩市のマンションにお住まいの30代くらいの男性から、パッソのバッテリー上がりについてのお電話。長期間乗っていなかったし、乗ったとしても、本当に近所までだったので、それが原因ではないか?とのことでした。

明日の仕事で車使うので、これから来てほしいそうです。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。「ジャンピングでかかったら、少し走った方が良いんですか?」と聞かれたので、少なくとも2時間くらいは切らずにいてほしいと伝えると「出掛ける準備しながらお待ちします」とご依頼いただけました。駐車場は、マンションの地下だったので、ポータブルチャージャーでジャンピング作業に入りました。5分ほどでエンジン始動し、お出かけになったそうです。

更新日: 2020-06-23

「自宅アパートに置いてある車のエンジンがかからないので、バッテリーが上がってしまったのかもしれない」と、多摩市にお住まいの30代くらいの男性からお電話がありました。お車はスズキのワゴンRとのことでした。

3週間ほど車に乗っていなかったようです。室内灯は点くようですがエンジンがかからないみたいで、これがバッテリーあがりなのか?とのお問い合わせ。エンジンをかけるまでの電気はないが、室内灯を点けるだけの余力がある場合は点くとお話すると、ご納得してくれました。明日からまた出勤に車を使用したいとのことでお急ぎ。最短30~60分くらいで伺えるとお話、一度検討になりましたが、再度お電話あって「時間が一番早かったのでお願いします」と、依頼になりました。

更新日: 2020-06-16

今朝、乗ろうとしたら、ボルボのエンジンがかからなくなってしまい、仕方なく電車で出勤したそうです。多摩市のアパートの駐車場にあるので、作業に来てほしいと、40~50代くらいの男性からの連絡です。

男性は、あと15分くらいで自宅に到着するとのこと。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。到着したら連絡ほしいと言われました。半ドアになっていたので、室内灯が点けっぱなしだったんだと思うとのこと。外車は国産車と違い、バッテリーの位置などが様々なので、少々手間のかかる場合があるので多少不安に思いながら手配しました。後で作業報告を確認すると、通常より少し時間はかかりましたが、ジャンピングの作業で無事にエンジンがかかったそうです。

更新日: 2020-06-09

自宅に置いてある外車のバッテリーが上がってしまったので、ジャンピングしてほしいと、多摩市にお住まいの40代くらいの男性からのお電話。昨日までは問題なく使用できていたのになんでかな~と不思議な様子でした。

お車はアウディのA1。通常勝手に消えるはずのライトが点けっぱなしの状態になっていたかもしれないとのこと。数年前にも同じようなことがあったようです。今日は仕事が休みなので何時でも大丈夫とのことでしたが、車を充電する時間も必要になるため、最短40~60分くらいで伺うことになりました。現場で作業スタッフがジャンピング作業を開始、15分くらいで無事にエンジンがかかったようです。「こんな暑い日にありがとうございます」と、とても感じのいいお客様だったようです。

更新日: 2020-06-02

多摩市にお住まいの40代くらいと思われる男性からお電話がありました。自宅に置いてある車に乗ろうとエンジンをかけようとしても、キュルルル音がするだけでエンジンが全くかからないので、バッテリーが上がってしまったみたいとのことでした。

多摩市にある一戸建ての自宅の駐車場に車は停まっているそうです。最後に車に乗ったのは約2週間前。その時もエンジンの掛かりが悪かったので、もう弱っているのかもしれないとのことでした。お車はホンダのCR-Vというハイブリット車。ディーラーに電話をしたらバッテリーの在庫はあるから交換はできるけど、ここまで乗ってきてくれればと言われたのでジャンピング作業を希望。すぐに30~50分後に到着できるとご案内をすると「待っています!」と言っていただき、ご依頼となりました。

更新日: 2020-05-26

「夜勤明けに帰宅しようと思ったら車のエンジンがかからず、帰宅できなくて困っている」と、多摩市にある会社にお勤めの40代くらいの男性よりお電話。今日も夕方から仕事のため、早めに帰宅したいから急いで来てほしいとのことでした。

数ヶ月前に車検に出した時に、バッテリーが弱っているから早めに交換した方が良いと言われていたが、まだ大丈夫と思っていたとのこと。お車はトヨタのアクア、ハイブリット車。近くに作業スタッフがいたため15~20分で行けるとお話すると「車の中で待っているのでぜひお願いします」と、依頼になりました。すぐに20分ほどで到着し、ジャンピング作業を開始すると、もともとバッテリーが弱っていたせいもあるかと思いますが、室内灯も点けっぱなしだったことが判明。「やっと家に帰れる~」と喜んでくれたようです。

更新日: 2020-05-19

「車のエンジンがかからない。バッテリーが上がっちゃったみたいなので、ジャンピング作業というのをお願いしたい」と、40代くらいの男性のお客様よりお電話をいただきました。車の止まっている場所は多摩市でした。

車はお勤め先の会社の駐車場に停まっているとのこと。車は日産のジュークで、原因は室内灯の消し忘れのようです。ジャンピング作業のみの対応と説明。原因がハッキリ分かっているので問題ないと思うが、万が一車の故障などバッテリーあがり以外の場合は対応が出来ないとお伝えしました。多摩市の作業スタッフに時間を確認。近場で作業中でしたので、前の作業が終わり次第お伺いで、だいたい30分ほどのお時間でご案内しました。ジャンピング作業にてバッテリーあがりのトラブル解消です。

更新日: 2020-05-12

40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってしまって、出張で来てもらえるとありがたいんですが・・・」と、お困りの電話がありました。車は多摩市内の駐車場に停まっていました。

車はトヨタのハイラックスサーフ。昨晩から現場で車中泊していたそうで、ラジオをつけたまま寝落ちしてしまい、朝起きたらバッテリー上がっていたということです。そのため、多摩市担当の作業スタッフに確認し、50~60分で行けるように手配しました。現場到着後は、料金などの説明をしてすぐにジャンピング作業にとりかかり、10分ほどでエンジンは無事にかかったということです。すぐにはエンジン止めないようにとアドバイスして終了となりました。

更新日: 2020-04-28

30代くらいの男性から「車のバッテリーが上がったのかエンジンかからなくて。対応してもらえませんか?」とお困りの電話がありました。車は多摩市のコインパーキングに停まっているということでした。

車はニッサンのエクストレイル。バッテリー上がりの原因を聞くも「昨日の夜は酔ってたからあまり覚えてなくて。代行使ったんでその時にライト点いてたとかなにかあったのかも?」と、記憶がはっきりしないようでした。「単純なバッテリー上がりならエンジンかかると思うが、故障などの場合は対応できない」と事前に伝えて了承を得たうえで、作業スタッフが30~40分で向かいました。現地でジャンピング作業したところ、問題なくエンジンかかったようで、男性もホッとしていたということです。

更新日: 2020-04-21

多摩市のファミリーレストランに家族と食事に来ていた40代くらいの男性からの連絡で、ニッサンキャラバンのバッテリーが上がったので対応してほしいとのご依頼でした。

お客様は家族と近くのお店に食事に来た際に、慌てて車を降りたのでライトを消し忘れたようでした。おそらく2時間くらいそのままにしたようで・・・戻ってみると、鍵をさしてエンジンをかけようとしてもシュルシュルというだけでエンジンがかからない状態。自宅近くだから歩いて帰ろうか迷っているとのことでした。到着時間を40~60分とお伝えすると、歩いて帰るのとあまり変わらないのでこのまま待っていただけることに。さっそく出動させました。後で作業報告を確認したら、無事にエンジン始動。到着時間も予定より早く到着したの喜んで頂けたとのことです。

更新日: 2020-04-14

「多摩市の宿泊施設の駐車場に停まっているトヨタのヴェルファイアがエンジンがかからない」と、宿泊施設の従業員の方から連絡がありました。車は今日お泊りのお客様のものとのことでした。

お話を聞くと、昨日から宿泊されている方で今日は自分の車で観光する予定だったようです。昨日遅い時間でのチェックインで室内灯をつけたまま駐車してしまったようでした。明日までこの宿泊施設に泊まるご予定。今日の観光は遅めに出るのでそれほど急いではいないが、夜に夜景も見に行きたいのでそれまでには解消したいようでした。さっそく多摩市担当のスタッフが40?60分で向かいました。後で作業報告を見たらジャンピングで無事に終了。お客様もホットしていたようでした。

更新日: 2020-04-07

「実は3週間前にも一度バッテリーが上がってしまい、ジャンピング作業をしてもらったが、また上がってしまったのでお願いしたい」と、多摩市にお住まいの40代くらいの男性から、少し落ち込んだ声でのお電話でした。

自宅マンションの駐車場に停まっているとのこと。以前にジャンピングした時に「もうそろそろバッテリー交換した方がいいですよ」と業者さんに言われていたようですが、そのままにしてしまったようです。今回またエンジンがかからなくなったので、いつも頼んでいる車屋さんにお願いして交換の手配はとったそうですが、そこまで車を持って行けないので一時的にでもエンジンをかけてほしいとのことでした。作業スタッフが40分後に到着、無事にジャンピングでエンジンはかかり、そのまま車屋さんまで持っていったそうです。

更新日: 2020-03-31

多摩市の外車のBMWバッテリー上がりの案件です。マンションの駐車場にあり、長期間乗っていなかったせいだと思うが、エンジンかからなくなっていたそうです。持ち主の女性からの連絡を頂きました。

海外に行くことが多いお仕事で、今回も1か月くらい行きっぱなしだったそうです。昨日帰国して、乗ろうとしたらエンジンがかからなくなっていたそうです。BMWなので国産車と同じ位置にバッテリーがあり、原因もわかっているので対応可能だろうと思われます。作業スタッフが20~30分で向かえるとご案内し向かいました。作業は、いつも通りのジャンピング作業を実施。スムーズにエンジンもかかってくれたようで安心しました。

更新日: 2020-03-25

多摩市のスーパーの駐車場にいらっしゃる30代くらいの男性から「今ここまで乗って来たときにはなんともなかったのに、買い物して出てきたらエンジンがかからない。ギュルギュル音がするだけ。壊れてしまったのかわからないがお願いします」とのお電話でした。

「たくさん買い物をしてしまったのですぐに帰りたいんだけど困った。ディーラーに電話したら、原因がはっきりしないが、おそらくバッテリーだと思うので、緊急業者さんを頼んでやってもらってくださいと言われたが、初めてなのでこちらでいいんですかね?」とのこと。エンジンをかけようとしてギュルギュル音がしているのであればバッテリーが上がっている可能性が高いですが、万が一ジャンピング作業でエンジンかからなかった場合は故障かもしれないが、その時は対応できない旨をご説明し、伺いました。作業報告を確認したら、無事にエンジンかかったようで安心しました。

更新日: 2020-03-13

「車を使おうとしてエンジンをかけようとしたが、全くかからない。バッテリーが上がってしまった可能性が高いので、できれば早めにジャンピングしてほしい」と多摩市のアパートにお住まいの女性からお電話がありました。

ドアを開けた際に点くはずのルームライトがつかないからおかしいと思ったら、室内灯がオンになったままだったそうです。そのためおそらく一昨日の夜に車を使用してから今日まで、室内灯のつけっぱなしだっただろうとのこと。お車はダイハツのムーブ。エンジンをかけようとしても全く反応がなく電気系統も一切つかないようでした。すぐに作業スタッフが30~50分で到着。ケーブルを繋いでジャンピングの作業をすると、数分後には無事にエンジンがかかりトラブル解消となりました。

更新日: 2020-02-28

多摩市のマンションにお住まいの30代くらいの男性より「車のバッテリーが上がってしまったようなので、どうしたらよいか?」とのお電話がありました。外車で、プジョーの307というお車だとのことです。

もしかしたらスモールライトがつけっぱなしになっていたかもしれないとのことでしたが、全てが使えない訳ではなく、室内灯は点いたりする。バッテリー上がりでも症状はさまざまなので、ジャンピング作業をしてみないと分からないとお伝えしたところ、とりあえず作業を頼みたいとのことで、外車も対応している作業スタッフで、30~40分程で向かえる者を手配しました。作業した結果、ジャンピングで無事にエンジンがかかったと報告があり、安心しました。

更新日: 2020-02-18

「3トントラックのバッテリーが上がってしまった」との連絡がありました。現在、多摩市の路上にいるという男性からです。詳しい住所はわからないが近くには小学校があるそうです。「時間はどれくらいで来られるだろうか?」と気にされていました。

3トンダンプのバッテリー上がりだと、24Vになるので、出来る作業スタッフが限られてきます。それでも作業スタッフで30~40分で向かえるとご案内出来たので、ホッとしました。お客様にもご了承頂き、急いで向かいました。バッテリーが上がった状況としては、鍵の位置がアクセサリーに入っていたそうで、エンジンきちんと切れていなかったことが原因のようです。路上ということで心配でしたが、ジャンピング作業でエンジンはすぐにかかったとの報告でした。

更新日: 2020-01-31

多摩市の戸建て住宅の駐車場に置いてあるというトヨタのルーミー。バッテリーが上がってしまったようでエンジンがかからないとのことだったのですぐに来てほしいとのことでした。

今日お子様を幼稚園に連れて行こうとしたら、車が半ドアになっていてバッテリーが上がってしまっていたようです。慌ててご近所のママ友に一緒に連れて行ってもらうようにお子さんはお願いしたとのこと。帰りの迎えの時間までにはなんとかしておきたいとのことでしたが、すぐに40分くらいで行ける作業スタッフでご案内。ジャンピング作業をしてからしばらく車を走らせて充電しないと、またエンジンがかからなくなる場合があるので時間に余裕を持ったほうが良いですからね。お客様も「お願いします!」と少し安心した様子でした。

更新日: 2020-01-16

「自宅マンションの機械式駐車場に入れている車のバッテリーが上がっちゃったみたいなので、ジャンピング作業をしてほしい」と多摩市にお住まいの50代くらいの男性からお電話がありました。

車を一階に降ろしてもらってしばらく停めてもらうことはできるそうです。エンジンがかからなくなってしまったのでバッテリーを確認したら、前回交換したのは2014年になっているからもう5年も経っているとのことでした。お客様もそんなに使っていたのかとびっくりしたようですが、受付でもびっくりしてしまいました!お車はニッサンのブルーバードシルフィー。バッテリー交換は近くの車屋さんに行くので、そこまで車を走らせたいとのことでした。60分前後でお時間ご案内して、お伺いすることになりました。

更新日: 2019-12-27

「数日前から多摩市にあるスーパーの駐車場に車をとめっぱなし。エンジンがかからなくて移動もできないのでジャンピング作業に来てほしい」と50代くらいの男性からお電話がありました。

元々バッテリー自体弱っていると思っていたが、そのまましばらく乗っていなかったらエンジンがかからないとのことでした。そこのスーパーにお勤めの従業員とのことです。お車はボルボのV60で、年式はそんなに古くはないけどわからないとのことでした。弊社の作業スタッフをお客様の休憩時間に合わせてお伺いさせ、すぐにジャンピング作業。エンジンは無事にかかりましたが、かなり弱っている印象だったため早めにバッテリー交換することをおすすめして、作業終了となりました。

更新日: 2019-12-12

20代くらいと思われる女性から、バッテリー上がりの対応依頼のお電話を頂きました。お車はダイハツのムーブ。多摩市内にあるアパートの駐車場に停めてあるらしく、特にお急ぎではないというお客様。受付に入ろうとしたところ、「あ!ダメだ!」と仰られ、そのままお電話は切れてしまいました。

しかしそれから30分後に同じ女性から「先ほどは申し訳ありませんでした…」と、恥ずかしそうな様子でお電話が。どうやら弊社に依頼しようとお電話くださった際、お車の鍵は彼氏さんが持っていることに気付き、一旦連絡を取ることにしたそうです。今は鍵が手元にあり、お車も開けられるということで、再度正式にご依頼いただくことに。多摩市担当の作業スタッフを40分前後の待ち時間でお手配させていただき、成約となりました。

更新日: 2019-11-29

多摩市の商業施設に来ているという男性より、室内灯を点けっぱなしにしてしまい、車のバッテリーが上がってしまったとのお電話がありました。商業施設駐車場に停まっているとのこと。

携帯の番号から以前のお伺いの記録が上がり、2年程前にもバッテリー上がりで作業に伺っている方でした。男性も「前にも頼みましたよね?」と笑っていました。しょっちゅう室内灯を点けっぱなしにしてしまうようです。近くで作業中の者に確認したところ、作業が終わり次第、40~50分程で到着できるとのこと。このお時間で了承いただき、ジャンピング作業でお伺いしました。

更新日: 2019-11-15

40代くらいの男性から入電。「今駅前のロータリーでバッテリー上がっちゃったんです」とのことで、場所は多摩市内の駅でした。こちらで住所を調べ、受付しました。

どうやらロータリーに来る前に近くの駐車場に一旦車を停めてたようで、そこで20分くらいアクセサリの状態にしてしまったそうです。それからロータリーには移動できたみたいで、一旦エンジン切ったらそのせいでバッテリーあがったのかキュルルしか言わず、エンジンかからなくなってしまったとのこと。ジャンピングでの対応になるとお話し、お客様も了承。30~60分での手配。到着近くに連絡して誘導してもらい、伺いました。色やナンバーも聞いてたので、スムーズに会えました。それからジャンピングで充電し、無事にエンジンはかかりました。

更新日: 2019-11-01

40代くらいの男性から、お車のバッテリー上がりの対応依頼でお電話が入りました。お客様は現在お出先にいらっしゃるようで、場所は多摩市。駅前の大きなビル前、路上に停車していると仰っています。

お車を路肩に停車させ、しばらくハザードをつけっぱなしにしていたことが原因だと仰るお客様。平日の夕方、帰宅ラッシュで道路も予約状況も大変混み合う時間帯です。多摩市担当の作業スタッフに最短の到着時間を確認し、お客様には30~50分をご案内。路上と言うこともあり、「これからすぐにお願いします」と弊社にご依頼いただきました。お車のお色やナンバー、停まっている詳しい場所をお伝えいただき、すぐに作業スタッフを向かわせるお手配を取りました。

更新日: 2019-10-24

多摩市にお住まいの女性のお客様より。「自宅に停まっている車が動かなくなってしまった。すぐに来てもらえますか? しかも外車なんだけど対応できますか?」

シボレーのお車。バッテリー交換を2、3年の間してなかったのが原因だと思う。夜7時すぎに入電。混み合ってるのもあって時間は40~60分ほどでご案内。他社にもかけたが、どこも同じくらいの時間なので、お宅にお願いしますとのことで、お伺いとなりました。外車もできるスタッフを派遣して、無事ジャンピング作業で作業終了。外車は電装系が弱い車もあるので、作業スタッフ曰く「そういう車は神経を使う」と言っていました。

更新日: 2019-10-07

「駅のすぐ近くの駐車場で、朝車に乗ろうとしたらエンジンがかからない。ちょっと時間をおいて試したりもしたけどやっぱりかからないので来てくれますか?」と30代くらいと思われる女性からお電話がありました。場所は多摩市でした。

お車はスズキのMRワゴンで、バッテリーが上がってしまった原因は特に心当たりがないとのことでした。駅から徒歩二分くらいの個人で借りている駐車場に停めていてわかりづらいので、駅から誘導してくださることになりました。車内で待機しているとのことで、30~50分でご案内して成約。どうやらバッテリー自体、新車で購入した3~4年前からずっと使っていたため弱っていたようだったのと、一週間くらい車に乗っていなかったのが重なってエンジンがかからなくなってしまったみたいでした。すぐにエンジンはかかりましたが、しっかり充電することもお話し、無事に完了したようです。

更新日: 2019-09-24

「バッテリーが上がっちゃったみたいなので来てくれますか?」と40代くらいの男性からお電話がありました。多摩市の現場作業中に路上においていた際に、アクセサリーにいれたまま放置してしまい、エンジンがかからないとのことでした。

お車はニッサンのキャラバンで、ビルの目の前の路上に停まっているとのこと。受付中に警察官の方に声をかけられてしまったようで「バッテリーが上がったんです」と説明されていました。そんな状況もあり急ぎで、来てほしいとのことで20~40分で到着するとご案内。作業スタッフが現場に到着してすぐにジャンピング作業、五分程ですぐにエンジンがかかりました。「すぐ移動しなきゃ!早く来てくれて助かりました!」と、とても感謝されたようです。

更新日: 2019-09-06

多摩市のドラッグストアの駐車場にいるというお客様(20~30代くらいの女性)より。買い物を終えて帰ろうとしたら、車のエンジンがかからない。バッテリー上がっちゃったみたいなので来てほしい、とのことでした。

駐車していたのも短時間だったし、ライトの点けっぱなしなどはなかったとのことでしたが、バッテリーはここ数年交換していないようなので、元々かなり弱っていたのかもしれません。20~30分くらいですぐに行けるスタッフがいたのですぐに向かわせました。報告によると、到着後ジャンピングをするとすぐにエンジン始動したそうです。できればこのまま交換できるお店に車を持ち込んだほうがいい、とおすすめしてきたとのことでした。

更新日: 2019-08-26

30代くらいの男性から、車のバッテリーが上がってしまったと電話がありました。多摩市の路上に停まっているということでしたが、お店の目の前だからということで、そのお店の住所を調べ確認しました。

車はホンダのNボックスで、ハザード点けて人を待っていたら15分ほどでバッテリー上がってしまったということでした。元々バッテリーも弱っていたそうです。多摩市の作業スタッフに確認し、60分前後で行けるように手配しました。停まっているのは路上だったものの、お店の前だったのですぐに見つけることができ、スムーズに対応することができました。エンジンかかった後は、そのままバッテリー交換などに行った方がいいとアドバイスし、作業終了しました。

更新日: 2019-08-08

40代くらいの男性から、車のバッテリーが上がってしまったと電話がありました。車はトヨタのヴォクシー。多摩市の路上に停まっているということでしたが、はっきりした住所は分からないようでした。

目印になるような建物は近くにないということで、車のすぐそばにあった電柱に書いてある住所を教えてもらい、そこへ向かうことにしました。多摩市の作業スタッフを30~60分で行けるように手配し、事前に聞いていた車のナンバーや特徴を頼りに男性と落ち合いました。現場は狭い道路でしたが、幸い交通量の少ないところだったので、あまり周りに迷惑をかけることはなく、ジャンピング作業で対応することが出来ました。

更新日: 2019-07-26

20代くらいの男性から「ジャンピング作業で至急来てほしい。どのくらいで来れますか?」とかなり急いでいる様子でお電話がありました。多摩市にお住まいの男性で、自宅から少し離れたコインランドリーの前に路上駐車しているとのことでした。

お車はパッソ。ハザードランプを点けていたところ、バッテリーが上がってしまったそうです。ご友人に電話をかけ、来てくれないかと聞き回ったそうですが至急来てくれるご友人はいなく、早く来れる駆け付けの会社を探しているとのことでした。お昼の時間帯で予約が少し混み合っていましたが、多摩市は作業員がたくさんいる地域だったので、30~40分で作業スタッフを手配しました。作業スタッフが到着し、ジャンピング作業をすると一発でエンジンがかかったそうです。

更新日: 2019-07-12

30代位の女性から、「車内灯がつけっぱなしだったかでバッテリー上がりのランプがついてしまった。エンジンかからない」とお電話ありました。現場は多摩市のショッピングセンターとのことです。

「大きなショッピングセンターなので最初にサービスセンターに相談にいったらケーブルを貸してくれたそうですが、あいにく手伝ってくれるスタッフが見つからない」と言われて、近くの車の方に聞いてみても平日の昼間のせいか女性が多くわからないので出来なかったそうです。多摩市のロード担当スタッフに確認、20~30分ですぐにお伺いできました。「車に詳しくないとそんなに簡単にはできないですよね」と専門のものがやれば10分もたたずに解消しました。

更新日: 2019-06-27

「多摩市の飲食店に車を停めたところ、車のエンジンがかからない」と、電話がかかってきました。入電者は50代くらいの男性で、かなり焦っている様子でした。早急に受付をさせていただきました。

お客様に状況をお伺いしたところ、「普通に多摩市の店まできて数時間停めていた。普通にエンジンをかけようと鍵を回したが、何も言わずカチカチというだけだった」とおっしゃっていました。「多分バッテリーが原因ですかね?心あたりはありませんか?」と訊ねると、もしかしたら鍵をきちんとオフにしていなかったかもしれないのことです。その駐車場は格納型の駐車場で鍵はさしたままにして置いておく駐車場でした。早速、40~60分で向かい、無事に作業も終わったと報告が上がってました。

更新日: 2019-06-14

多摩市のアパートにお住まいの女性より、久しぶりに車で出かけようと思ったところ、エンジンがかからない。1ヶ月乗っていなかったのが原因だと思うのでキャンピング作業に来てもらえませんか?とのお電話がありました。

おでかけ前だったようなのでお急ぎかと思いましたが、近所のスーパーに行くだけだったので自転車でも行けるので大丈夫ですとのこと。お花見日和の日曜だったためとても混み合っていましたが、夕方の16:00までには伺えそうだと伝え、ご予約のうえ多摩市担当の作業スタッフを向かわせました。前の作業が早く終わったため少し早く到着でき、10分で作業は終了しました。作業後はしばらく運転して充電してもらうようにとのご案内もしてきました。

更新日: 2019-05-31

50代くらいの男性の方からお電話を頂き、会社で外回りしているものが、バッテリー上がってしまったとの報告があったので、早急に向かってもらえませんか?」とのご依頼をいただきました。現場住所は多摩市とのことでした。

お伺いすると、営業に回っている女性のお客様が立ち合いをされるとのことで、直接立ち合いされる方とお電話でご案内。折り返す間に多摩市担当の作業スタッフに確認を取り、50~60分前後でお伺い。との事でした。お客様にそのままご案内。次の営業先に行かなきゃいけないので、時間が。とのことで一旦検討になりましたが、再入電。「他の会社さんはもっと遅かったので、やっぱりお願いします!」との事。作業スタッフも急いで伺い早急に作業した。との報告を受けました。

更新日: 2019-05-17

多摩市にお住まいの40代くらいの女性のお客様より。自宅においてある車のバッテリーがあがってしまったとのトラブルでご入電。「1か月くらい車を動かしてなかったのでそれが原因だと思うんです…」とおっしゃってました。

1ヶ月乗ってなかったのが原因だと思うとのことでした。明日使う予定があるので、今日中になんとか対応して欲しいとのことで、かなり急いでほしいわけではなさそうでした。今から買い物に行くとの事で、2時間後に来てほしいとのこと。多摩市のエリア作業スタッフは何人も待機しておりますので、お客様のご都合に合わせて予約を取ることが出来ました。バッテリーを充電する作業が無事終わったとの報告あり。

更新日: 2019-04-26

人口約15万人の多摩市は東西の幅が広い東京都の中央部に位置しており、北端を多摩川が流れています

全域が多摩丘陵の中にあり、平地が少なかった事もあって日野など周囲の地域と比べて発展が遅れていましたが、昭和時代に入って大きな変化が起こる事となります。第二次大戦後に東京の人口が激増する中で、当時の多摩町の丘陵を開拓して大規模な新興住宅街が作られる事になりました。1970年代に入って次々に丘を切り崩して新設した住宅街が完成すると人口が増え、1971年秋には市制を施行して多摩市が誕生します。それ以降も多摩市の新興住宅街(多摩ニュータウン)の開発はさらに進み、1974年には2つの私鉄路線が市内を通るようになった事で人口が急増しはじめました。なお、1990年代前半まではそんなに全国的によく知られた自治体ではありませんでしたが、1995年に大きな出来事が起こります。聖蹟桜ヶ丘駅ならびにその南側の住宅街を舞台とするアニメーション映画が国内で大ヒットしました。映画には聖蹟桜ヶ丘駅周辺の風景が忠実に描かれているため、それ以降はこの作品のファン達の間で観光地として人気となり、市の名前も一気に広まっています。
桜の季節に入りました。花見をしようと必要な食事やお酒をスーパーで購入して車に詰め込み、いざ現地へ向かおうとしたらエンジンがかからない。こんなトラブルに遭遇したら、多摩市のスーパーの駐車場にも駆けつけるバッテリーカケル君にすぐにご連絡を。すぐに駆けつけて直します!

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-04-22

多摩市に出張で来てるという30代前後くらいの男性の方から、トラブルでご入電。「車のエンジンがかからなくなってしまったのですが、恐らくルームランプか何かがつけっぱなしだったと思うんです」とお電話がありました。

お客様は本日、出張で来ているみたいでした。会社の寮で寝泊まりしかできないため、近くのコインランドリーに来たとのことでした。洗濯も終わり帰ろうと思ったらエンジンがかからない状態になってしまったので、会社の人にも連絡が取れないため当社に連絡を頂いた感じでした。ちょうど40分~60分ですぐに向かうことになりました。後で作業員から作業報告がありましたが、やっぱりバッテリーが原因でどうやらオーディオがつけたままになっていたようでした。

更新日: 2019-04-17

人口約15万人の多摩市は東西の幅が広い東京都の中央部に位置しており、北端を多摩川が流れています

全域が多摩丘陵の中にあり、平地が少なかった事もあって日野など周囲の地域と比べて発展が遅れていましたが、昭和時代に入って大きな変化が起こる事となります。第二次大戦後に東京の人口が激増する中で、当時の多摩町の丘陵を開拓して大規模な新興住宅街が作られる事になりました。1970年代に入って次々に丘を切り崩して新設した住宅街が完成すると人口が増え、1971年秋には市制を施行して多摩市が誕生します。それ以降も多摩市の新興住宅街(多摩ニュータウン)の開発はさらに進み、1974年には2つの私鉄路線が市内を通るようになった事で人口が急増しはじめました。なお、1990年代前半まではそんなに全国的によく知られた自治体ではありませんでしたが、1995年に大きな出来事が起こります。聖蹟桜ヶ丘駅ならびにその南側の住宅街を舞台とするアニメーション映画が国内で大ヒットしました。映画には聖蹟桜ヶ丘駅周辺の風景が忠実に描かれているため、それ以降はこの作品のファン達の間で観光地として人気となり、市の名前も一気に広まっています。
桜の季節に入りました。花見をしようと必要な食事やお酒をスーパーで購入して車に詰め込み、いざ現地へ向かおうとしたらエンジンがかからない。こんなトラブルに遭遇したら、多摩市のスーパーの駐車場にも駆けつけるバッテリーカケル君にすぐにご連絡を。すぐに駆けつけて直します!

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-04-01

多摩市は、多摩川中流右岸に広がり多摩丘陵の北端を占め、北は多摩川を境に府中市、東は稲城市、南は神奈川県川崎市と町田市、西は八王子市と日野市に接するまちです

多摩川の支流である大栗川とその支流である乞田川が流れることで分けられたやや開けた谷状の地形を持っています。市域はこの谷状の地形に沿って長い形状をなしており、起伏に富んだ土地です。人口は約15万人規模の市で、高速道路は通っていないものの多摩都市モノレール線と私鉄の京王線、さらには小田急多摩線が通っているなど交通の便に優れており、住宅地や商業地として発展してきました。その位置的、経済的な強さは東洋経済の住みやすさランキングで上位にランクイン、同ランキングの住みやすさランキングでも上位となっており、さらにはゲンダイネットが作成した揺れに強い東京の街ランキングで一位になるなどです。1960年ごろから大規模な住宅地開発が行われ、現在でも人口は増加傾向にあり、また空き家率が全国的に見て低いことからも住む人が多いことがわかります。
卒業シーズン間近ですが、車をお持ちの方は卒業旅行を車で行かれる事も考えているかもしれませんね。普段から車を運転している方ならいいのですが、久しぶりに動かす方はバッテリー上がりに要注意です。もし、バッテリー上がりが起きても慌てず多摩市のバッテリーカケル君にご連絡ください。至急解決に伺います。

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-03-19

多摩市とは東京都の中央部に位置する京王線沿線の自治体で、全体が多摩丘陵の一角を形成しています

そして、この多摩市の北部エリアは1995年に公開されたスタジオジブリ制作のアニメ映画「耳をすませば」の舞台となっている事で知られます。監督を務めたのは宮崎・高畑両氏ではなく、2人の片腕として長く活躍し続けてきた近藤喜文氏です。1950年に新潟県で生まれた彼は高校を卒業して東京のアニメーション系専門学校に進み、アニメづくりのいろはを学びます。卒業後は田無市(現西東京市)にオフィスがあったアニメ制作会社に入社して様々な作品の制作に携わりました。その頃から圧倒的な才能を見せつけ、1989年にオファーを受けていたスタジオジブリに移籍し、「魔女の宅急便」などのスタッフとして活躍します。1990年代に入ると宮崎・高畑氏が後継者を探し始める中で「耳をすませば」では監督に抜擢され、1995年に公開されたこの映画を大ヒットさせました。しかし、心労などが要因で1998年1月に47歳の若さで亡くなっています。彼が亡くなった後も多摩市を舞台とする「耳をすませば」のファンは増え続け、舞台となっている聖蹟桜ヶ丘駅やその周囲にはたくさんのファンがやってきます。
サービスエリアやスーパーマーケットに駐車して、お買いもから帰って車のエンジンをかけようとしたらかからないという状況は、意外と多いですね。特に冬場に多く見られる傾向ですので、もしエンジンがかからないトラブルに遭われましたら、多摩市のバッテリーカケル君にご連絡ください。今いる場所まですぐに伺います。

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-03-12

多摩市は東京都の中央部に位置する多摩川沿いの自治体です

多摩川の南側に広がる多摩丘陵の中央部に位置しており、丘を開拓して発展してきた歴史をもつこの地域内には緑豊かな公園や緑地が数えきれないほど存在します。その中でも有名なのは多摩センター駅の南側に位置する多摩中央公園で、敷地内には池・芝生エリア・森林エリアなど様々なものがあります。さらに明治天皇がこの地方までやって来る時に休憩で利用した古民家も現存していて近くで見る事が可能です。北部エリアだと、1995年公開の大ヒット映画「耳をすませば」の舞台となっている聖蹟桜ヶ丘駅と住宅街の間にいろは坂桜公園という丘の斜面に位置する公園があります。この公園のすぐそばには映画の中で描かれている階段などが実在し、映画関連スポット巡りのためにやってきた人達の間で昔から人気です。その他、聖蹟桜ヶ丘駅の北側を多摩川が流れていますが、川沿いの歩道・サイクリングロードまで足を運ぶとパノラマの景色が広がっていて奥多摩地方の山々がよく見えます。
寒さが増してきましたが、車内で暖を取る時はバッテリー上がりに要注意です。実は寒い時期にバッテリー上がりで困ってしまうドライバーさんは多いです。多摩市で駐車していた車のバッテリー上がり解決には、バッテリーカケル君をお呼びださい。いつでもどこでも駆けつけます。

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-02-25

東京都多摩市は1971年に出来た市です

1889年に8つの村が合併してできた多磨村という村が1964年に多摩町となり、多摩ニュータウンの開発を経て現在の姿へ発展していきました。合併により多摩村が誕生する以前は縄文時代の住居跡や古墳時代の古墳が発見されていたり、鎌倉時代に反鎌倉幕府軍の新田義貞軍と鎌倉幕府軍の北条泰家による関戸の戦いが起きるといった歴史があります。多摩ニュータウンは1971年から入居を開始しており、1974年のオイルショックの後も人口を増やしていきました。また市内には桜ケ丘住宅地という町もあり、アニメ映画の舞台になったことで観光地としても人気を呼びました。多摩という名前については市内を流れる多摩川の上流にある丹波川が語源であるという説があり、村の名前も多摩川からとったとされています。現在、多摩市の人口は2018年の時点で約14万人、そのうち男性は約7万2千人、女性は約7万5千人、世帯数は約7万世帯です。
寒い季節は車のエンジンがかからない事が多々あります。特に久しぶりに車を動かす方は要注意。もし、車のエンジンがかからない時は多摩市のバッテリーカケル君にまずはご連絡ください。スタッフがいち早く向い、エンジンを動かします。

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-02-12

多摩市は多摩丘陵の一角を構成する東京都南西部の自治体です

この多摩市は、2000年代に浦和レッズの黄金期を支え、日本代表でも長く活躍した事で知られる坪井啓介選手が生まれ育った場所です。多摩市で生まれた彼は市の南西エリアに位置する鶴牧5丁目の多摩市立南鶴牧小学校に入学し、小学校の頃から地元サッカークラブでキャリアをスタートさせました。その後、10代前半で他の県に引っ越して多摩市民ではなくなりましたが、大学時代にユニバーシアード日本代表に選ばれて脚光を浴び、2002年に浦和レッズ入りを果たします。そこで1年目から活躍して半年後にはA代表に初選出され、2003年からA代表のレギュラープレーヤーとして活躍し出しました。2006年のドイツワールドカップにもレギュラープレーヤーとして出場し、その後も数年間、チームでの活動と並行してA代表メンバーとして活動し続けます。しかし、2008年に所属チームでのプレーに専念するために代表引退を表明し、以降は浦和でのプレーに集中するようになりました。高いプロ意識をもっていてコンディション調整に余念がなく、30代後半を迎えてもプロとして活躍し続けている日本サッカー界のレジェンドプレーヤーです。
冬はバッテリー上がりが起きやすい季節です。バッテリーは0度以下ですと本来のパフォーマンスは発揮できず、そのまま動かすと負荷がかかり過ぎてバッテリー上がりを起こします。長時間寒い中に車を駐車しておくと起こりやすいので気を付けましょう。多摩市でバッテリー上がりが起きましたら、バッテリーカケル君にご連絡いただきましたら直ぐに伺います。お気軽にご相談ください。

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-01-22

多摩市は東京都の中央部に位置する自治体で多摩丘陵の一角を占めており、大半の地域が丘陵地帯となっているのが特徴です

北部に位置する聖蹟桜ヶ丘駅周辺は、1995年に公開されて大ヒットした国民的アニメ映画の舞台として有名です。この映画は、制作前にスタッフが入念に街を下調べした上で街の風景が忠実に描かれているため、その映画のファン達の間では聖地となっています。そして、全国からたくさんの映画ファンがやって来ますが、映画に登場する骨董品の場所付近に位置するカフェは特に人気です。なお、多摩市はこの映画を大きな観光資源にしており、駅周辺の看板(散策マップ)を見ると、映画に登場する場所がどの辺にあるのかがよくわかります。駅を南下すると多摩川に架かる橋がありますが、この橋の上からは映画の中で主人公たちが見ていた景色とほぼ同じ景色をみる事が出来ます。映画以外で言うと、南西部の多摩センター駅南口では12月に大規模なイルミネーションイベントが開催され、多摩エリアからたくさんの人々がやってくる人気スポットです。
多摩市でエンジンがかからないトラブルが起きてしまった時、もしそこが道の途中でガソリンスタンドも近くにないのなら、バッテリーカケル君がお客様の場所まで急行いたします。到着時間もお伝えしますので安心してお待ちいただけます。

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-01-13

多摩市内にある公園の一つが「一本杉公園」です

野球場とテニスコートを完備し、ジョギングやウォーキングに役立つ園内の道の距離を示す標識があるなど、スポーツを楽しむための環境が整っています。春には満開の桜のそばでお花見が、夏には水が流れる遊び場で水遊びができます。秋には紅葉が園内を彩り、冬から春にかけては梅の花を観賞できるなど四季折々で楽しめる公園です。「桜ヶ丘公園」も多摩市内にある公園で、その地形は丘陵と谷間からなり、園内の高低差は数十メートルと起伏に富んでいます。園内の丘には芝生が敷かれ、丘に沿った滑り台などの遊具が設置されています。園内にはスロープもあり、スロープからは街を見渡すことが可能です。春には桜、秋にはモミジが公園を彩ります。「乞田貝取ふれあい広場」は比較的小さな公園です。園内には砂場や芝生広場のほか、オリジナリティのある大きなアスレチックがあります。また、水遊びができる場所もあるなど、小さいながらもさまざまな要素を含んだ公園です。
バッテリー上がりで多摩市のスーパーや駐車場で立ち往生になってしまった方!バッテリーかける君はお客様のいらっしゃる場所まで出張いたしますのでご安心ください。到着時間も事前にお知らせいたしますので安心してご利用いただけます。

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-12-25

多摩市は東京都の南端に位置する人口約15万人の都市です

多摩川の南側に広がる多摩丘陵の中心部に位置しており、面積約21平方kmの大半が丘陵地帯となっています。明治時代に多摩村が発足したのち、大正時代には北部の平地エリアを通る京王線が開通して村内に駅ができ、北部エリアに関しては発展が進むようになりました。一方、中央部・南部は急な坂道が多くて人が住みつきづらい環境であったため、周囲の自治体が発展していくのとは対照的に、1950年代まで発展が遅れていたところがあります。しかし、1960年代に入って多摩丘陵の開拓が積極的に行われるようになり、1964年には多摩町に昇格して7年後の1971年には市制を施行して市になりました。1974年には中央部を走る京王相模原線・小田急多摩線が開通して市内に駅が開業し、中央部の人口も急速に増えていきます。北部の聖蹟桜ヶ丘駅・西部の多摩センター駅周辺は、商業地として年々発達し、特に利便性の高いエリアです。1995年には聖蹟桜ヶ丘駅周辺を舞台とするアニメ映画が公開されて大ヒットを記録し、多摩市の存在は全国的に有名になりました。
車で起こるトラブルの中でも、エンジンがかからないトラブルは若葉マークの方にとっては一番慌ててしまうトラブル上位に入っています。もし多摩市でエンジンがかからない状態になりましたら、慌てずバッテリーカケル君にご連絡ください。すぐにお客様の元へ駆けつけます。

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-12-10

多摩市には一本杉公園や鶴牧東公園、乞田・貝取ふれあい広場などじゃぶじゃぶ池が設置してある公園が多くあります

一本杉公園のじゃぶじゃぶ池は大きな石に囲まれた自然を感じさせるものになっています。大人の膝下くらいまである深さの場所もあるので、水遊びを満喫することができます。小さい子供の水遊びに最適なのが、鶴牧東公園のじゃぶじゃぶ池です。鶴牧東公園のじゃぶじゃぶ池は水が浅く、あまり広くもないので小さい子供を安全に遊ばせることができます。すぐ隣にある鶴牧西公園には広い芝生広場もあるのでボール遊びも楽しめます。乞田・貝取ふれあい広場のじゃぶじゃぶ池は小さな小川のようになっているので、幼児から小学生まで安全に遊ぶことができます。かけっこや鬼ごっこを楽しめる芝生広場や仕掛けがたくさんある複合遊具などがあります。公園内には乞田・貝取コミュニティーセンターがあるので、コミュニティーセンター内で休憩することができます。
車のバッテリー上がりはご自分でも対処できますが、知識を持たずに行うと時に事故に発展する場合があります。多摩市でバッテリー上がりを解決するならバッテリーカケル君にまずはご相談ください。外出先でも直ぐにお伺いいたしますのでお気軽にご連絡ください。

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-11-26

東京都西方の多摩地域南部に位置する多摩市は人口148,824人、面積21.01キロ平方メートルです

都心までおよそ30分ではありますが計画的な都市開発により緑豊かでかつ整った街並みのため、開発以来ベットタウンとして多くの人々が暮らしています。人が住みついた歴史は古くおよそ三万年前位から居住の痕跡があり、多くの古墳が発見されています。特に、百草にある稲荷塚古墳は大変珍しい八角墳で、現在も貴重な資料として残されています。多摩市としては明治22年の市町村制施行により旧8ヶ村と飛び地2か所をまとめて多摩村とし、その後昭和39年多摩町を経て昭和46年11月1日に東京都多摩市と成りました。この頃から、高度経済成長の為に急激に増加した人口の住宅不足解消という名目で多摩ニュータウン開発が行われ永山や諏訪地区の入所が始まります。しかし、2年後のオイルショックを皮切りに住宅不足は解消され、開発の方針を理想的な都市に変換し企業誘致や商業施設や文化施設の充実化にも力を入れ始めました。現在は民間企業を中心に初期入所地域の大幅な建て替えやリフォームなどが行うなどすることで、幅広い年代層が住みよい街へと開発が進められています。
車のエンジンがかからない。普段車に乗ることが少ない方が出くわしてしまったら慌ててしまうかと思います。まずは落ち着いてください。それから多摩市のバッテリーカケル君に「車のエンジンがかからない」とお伝えください。直ぐに現場へお伺いします。

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-11-12

東京都多摩市には、在住歴のある小説家や漫画家が多いようです

特に有名なのが、ベストセラー作家の赤川次郎です。1976年、28歳のときに『幽霊列車』でデビューした彼は、その2年後に出版された『三毛猫ホームズの推理』で一躍注目を集めました。速筆家であることも知られており、2015年には著書580冊を突破しました。またその年までの累計発行部数は3億3000万部を超え、日本人作家でトップです。『セーラー服と機関銃』や直木賞候補となった『上役のいない月曜日』なども知名度の高い作品です。スポーツ界でゆかりの人物といえば、元サッカー選手の澤穂希です。隣の府中市で生まれ、多摩市内の高校に通っていました。1993年、15歳のときに日本代表として招集されて以来、6度のワールドカップと4度のオリンピックに出場し、チームをメダルに導きました。アジア人初の「FIFA最優秀選手賞」受賞やギネス認定されるなど世界中に功績を残した澤は、2015年に引退しています。その他にも、多摩市は様々な映画、アニメ、映画などの舞台として使用され、脚光を浴びています。
夜間車を運転していて、駐車場に止めた際にエンジンは切ったが室内灯が点いたままになっていた事はありませんか?バッテリー上がりの原因の一つに室内灯の消し忘れがあります。運転後は気を付けましょう。多摩市でバッテリー上がりがもし起こった時には現場まで急行するバッテリーカケル君にご連絡ください。

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-10-22

多摩市というと、都心のベッドタウンとして知られていますが、実は長い歴史があります

縄文時代にも複数の集落が存在していたと言われており、遺跡なども発掘されています。特に、古墳時代に作られたとされる稲荷塚古墳は、全国的にも珍しい八角形の古墳で、東京都の指定文化財になっています。古墳は、日本全国に15万基も作られたとされていますが、八角墳は15例ほどしか確認されておらず、非常に珍しいものと言えるでしょう。稲荷塚古墳の紹介や石室の復元模型・切り取った石室の床の一部は、多摩センター駅にある歴史ミュージアムで展示されており、詳細を知ることが出来ます。八角墳は天皇やその親族のために作られたという説もありますが、東京都内は開発が進み、古墳の特徴である小高い丘は削り取られていることが多いです。稲荷塚古墳のように、墳丘や石室が現存している八角墳を都内で見ることが出来るのは貴重であり、歴史的にも価値がある遺跡となっています。
観光スポットに向かおうとして車のエンジンがかからないトラブルに遭っていませんか?久しぶりに車を運転する方はバッテリートラブルが多いです。多摩市でエンジンがかからないトラブルに遭ってしまったら、今いる場所へ急行して解決する「バッテリーカケル君」にまずはご連絡ください!

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-10-12

東京都 多摩市は、数多くの公園や緑地を所有し、都内でも公園面積の占める割合が最も高い都市として知られます

多摩丘陵は、都立桜ヶ丘公園、平山城址公園、小山内裏公園など、自然の地形を利用した公園が集まる散策スポットです。都立桜ケ丘公園では、サクラやモミジなど四季折々の自然が楽しめます。敷地内には歴史的建造物の旧多摩聖蹟記念館があり、館内では資料を観賞することができます。多摩中央公園は、規模の大きな総合公園。多摩センター駅からは徒歩で約5分とアクセスも良好です。芝生広場や樹林道では、ウォーキングやジョギングをする市民の姿も見られます。パルテノン多摩やグリーンライブセンターなどの施設も含まれ、多摩センターの象徴として親しまれています。
旅行シーズン到来で、普段車に乗らない方もガレージや駐車場にある車のエンジンを入れた方は多いのではないでしょうか?ですが長時間、車に乗らない事でバッテリーの自己放電が起きバッテリー上がりを引き起こす事があります。お客さまで対応できる場合もありますが、慣れない作業には危険がつきものです。プロに任せてしまいましょう。多摩市でバッテリー上がりが起こったらバッテリーカケル君にご連絡ください。お電話から30秒以内に到着時間をお伝えしますので、旅行やお出かけの予定を立てやすいですよ。

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-09-25

東京都 多摩市にあるパルテノン大通りは、その名前の通りギリシャにあるパルテノン宮殿のような大きな建物と階段が印象的な観光スポットです

大きく広い階段は少し日常離れした雰囲気がして本当にパルテノン神殿のような感じです。普段は静かな場所ですが、土日になるとイベントが開催されていて賑わいます。特にゴールデンウイークやお盆などや屋台も出てちょっとしたお祭り気分が味わえでお子様連れに人気です。冬のシーズンになればイルミネーションが美しいスポットとしても有名なので年間通して何回もいける場所です。普段からもパルテノン大通りは商店も並んでいるのでショッピングスポットとしても楽しめますが、都心の様に人混みがひどくないのが魅力です。
夏のシーズンはバッテリー上がりが起こりやすいです。多摩市で駐車時にヘッドライトや室内灯を消し忘れてしまい、いざエンジンをかけるバッテリー上がっていた。車で外出が多くなる時期だからこそ起こりやすいトラブルです。もしバッテリー上がりが起きてしまったら、慌てず【バッテリーカケル君】にご連絡ください。ご連絡いただき30秒で到着時間をお伝えしますので、急なバッテリー上がりのトラブルも安心してお待ちいただけます。

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-09-10

東京都多摩市には市内唯一の屋内型テーマパーク、サンリオピューロランドがあります

キャラクターショーをメインに、ショー型アトラクションやライド型アトラクション、回遊型アトラクションなど、多様な遊戯設備が備えられています。レディ・キティちゃんと一緒に写真が撮れる場所は、国内でここだけです。レディキティが暮らしているという設定の屋敷では、多くの撮影スポットが用意されています。また、ショーはどこに座っていてもキャラクターを近くに感じられるのが魅力です。簡単な振り付けで観客とキャラクターが一緒に踊るという演出もあるため、会場は一体感ある雰囲気に包まれます。昼と夜では演出の違うショーを開催しているので、頻繁に行っても飽きないかもしれませんね。
歴史ある多摩市で車を運転していると思いがけなく遭遇するのがバッテリー上がりのトラブルですね。普段気にする必要がない車のトラブルですので、いざバッテリー上がりが起こるとどうすればいいのか分からなくなり正常な判断ができないかと思います。そんな状態でボンネットを上げて対処するのは危険です!多摩市のバッテリー上がりは【バッテリーカケル君】にまずお電話を。お電話いただいてすぐ駆けつけますのでご安心ください。

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-08-20

多摩市のバッテリーあがり【バッテリーカケル君】地域情報

多摩市にあるアクアブルー多摩は、低料金で楽しめる人気のスポットです。温水プールやスライダーがあり、子供から大人まで楽しめますよ。屋内の施設なので、オールシーズン楽しめるのも嬉しいポイントです。雨の日でも寒い日でも、プールで遊んだりトレーニングしたりできます。旧多摩聖蹟記念館は、昭和5年に建てられた建築物で、観光スポットとしても有名です。独特な外観で、珍しい建築様式が見られます。市の指定有形文化財になっている貴重な建物です。敷地内には明治天皇に関する資料や明治天皇の像などがあります。広場が隣接されていて、そこには小川が流れるなど自然も多く、散策するのにもおすすめなスポットです。野鳥も多くシーズンによっては、バードウォッチングのスポットとしても最適です。
多摩市でバッテリーのトラブルにもし遭ってしまったらどうしますか?例えば、「旅行先で車のエンジンがかからなくなった」「ライトをつけっぱなしで電気自動車のバッテリーがあがった」など様々な車種でバッテリーのトラブルが考えられます。そんな時は多摩市で直ぐに駆けつけてくれるバッテリー修理業者が安心ですよね。【バッテリーカケル君】ではお電話いただいて最短30秒で到着案内ができますから解決までの時間の目安がつきやすく、作業もスピーディー対応でお客様を待たせません。まずはお気軽にご相談ください。

多摩市の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-08-06

多摩市にお住まいの若い男性からの電話でした。車で出かけようと思ったら、エンジンがかからず車が動かせないとお困りの様子。直接的な原因かは分からないけど、カーナビを変えてからバッテリーの調子が悪いとのことでした。

お出かけの予定があるということで、一番早い作業スタッフの30分前後でお伝えしたところ「ギリギリだな~」と少し渋っている感じでしたが、ご依頼になりました。ただ原因がカーナビを変えてから、というのが少し気になるところで、電装品を変えてエンジンがかからなくなる理由の一つに「ヒューズの断線」があります。交換用ヒューズは作業スタッフによって持っているものと持っていないものがいます。とりあえずは通常のバッテリー上がりで現場に行きました。結果的にジャンピング作業一発でエンジンがかかり、お客様もご満足。「他社と料金は同じくらいだったけど、対応が早かったから頼んで良かったよ」と言っていただけました。

更新日: 2018-07-11

多摩市の公園に遊びに来ていて、帰ろうと思ったらエンジンがかからない。バッテリー上がりだと思うので、来て欲しいとの依頼でした。声を聞くと20代くらいの若い男性で、後ろで友人たちが話している声も聞こえます。友達と遊びに来ていたようです。すぐに時間を調べました。

時間は最速で30~40分。その若い男性は「微妙だなぁ…。でも待てる時間なのでお願いします」とすんなり依頼となりました。バッテリー上がりの場合、お客様のお車情報をしっかり聞きます。車種や車の色、ナンバーなどです。というのも、バッテリー上がりというトラブルの性質上、作業スタッフが着く前にエンジンがかかってトラブルが解消した場合、電話もなく車で現場から立ち去ってしまう心無い人もいるからです。そのため、場合によっては自宅の住所などを聞く場合もあります。一人の作業スタッフが現場に向かうのです。もしもトラブル解消したのなら、最低でもお電話ください。

更新日: 2018-07-04

多摩市にある公園に来ていた家族連れのお客様。駐車していた車に乗ろうとしたら、エンジンがかからないとの連絡。スモールランプ付けっぱなしだったので、ほぼバッテリー上がりで確実だろうとのこと。若いお父さんという声で、場所が場所だけに来てもらえるか不安な様子でした。

そちらのエリアも対応可能です、と説明したところで安心された様子でした。近くに作業スタッフが待機していたので、20~30分で向かえると案内。しかし近くにコンビなどもないので、お金をおろすことも出来ず、支払いが出来ないとの申し出。地域担当の作業スタッフが、近くの病院内にコンビニがあってその中にATMがあるとの情報をくれたので、そのままお客様にお伝えし了承。駐車場が広いので作業スタッフが連絡した際に誘導をお願いし、電話をもらってから60分以内で作業も終了。お客様も早くて喜んでいました。

更新日: 2018-06-26

多摩市にお出かけ中だった30代主婦のお客様。お買い物中に車の室内灯をつけっぱなしにしてしまい、車のバッテリーが上がってしまってエンジンがかからない。ジャンピングに来てください、というお電話でした。

夕方の道路状況が混み合っている時間帯でした。60~70分と40~50分の時間をご案内。今から近くの保育園にお子様のお迎えがあるので、1時間後に来てもらいたいとのこと。お客様の時間に合わせて60~70分の作業スタッフを手配しました。緊急駆けつけではありますが、お客様の都合で最速の時間ではない方でご依頼いただく場合もたまにあります。お客様から「こちらの都合に合わせてくれてありがとうございました」と感謝のお言葉をいただいたようです。

更新日: 2018-06-19

30代男性の方からの問い合わせ。多摩市内のコインパーキングに車を停めていて、用が終わった後に戻って来たらバッテリーが上がってしまってエンジンがかからない。なるべく早く来てエンジンをかけて欲しいとお電話でした。

コインパーキングの名称などを聞いてネットで調べ住所を確認。すぐに最速で行ける作業スタッフの到着時間を調べました。何人か確認しましたが、月曜日、そしてお昼という事もあり、作業や予約がたて込んでいました。最短のスタッフでも60分という時間でしたが、素直にお客様にその時間を案内。少々悩んでいましたが、某有名なロードサービスの会員にもなっておらず、そっちも90分くらいかかると言われたのことで、60分待ちますと依頼いただけました。到着まで隣のコンビニで立ち読みでもして時間を潰している、と言っていました。

更新日: 2018-06-13

30代くらいの男性からの入電でした。場所は多摩市にある駐車場からで、パーキングに車を長時間停めていて、いざ乗ろうと思ったらバッテリーが上がってしまってエンジンがかからない。これから帰りたいので、なるべく早めに来てほしいとのご依頼でした。

エリア担当の作業スタッフは3人ほどいる地域でしたが、2人が作業中でもう1人が現場に向かっている途中でした。作業中の作業スタッフのうち、早い方が「作業がもう少しで終わるので50~60分で行ける」とのこと。お客様にその時間で案内したところ、他のジャンピング業者も90分くらいかかると言われたので、その時間でお願いします、と成約。原因的には室内灯がつけっぱなしだったようです。原因もわかっていたので、しばらく充電した後にエンジンをかけて一発始動。お客様も「やっと家に帰れる」と疲れた表情を見せながらも喜んでいたそうです。

更新日: 2018-06-05

浦安市にいるお客様より入電。今、遊園地にいるんだけど、帰ろうと思ってエンジンをかけようと思ったら、エンジンがかからなくなった。最近バッテリー交換した記憶がないし、弱っていたかも。これから帰宅したいので急いで来てもらえますかとの事でした。

話を聞くと、途中に園内から出て車の中で休んでいたようです。ただ日中で暑いのでエアコンを少しの時間かけていたら急にとまったとの事。その時はそのまま放置して、帰ろうと思って今エンジンをかけようとしたがかからないみたいでした。故障の可能性もありますが、アイドリング状態では充電もあまりされず、ほぼバッテリー上がりと思われます。お客様にはその他のパーツの故障だった場合、対応はできないことを説明して了解いただき、向かわせました。作業報告でやはりバッテリーだったとの事。お客様も安心して帰ったと連絡がありました。途中でエンジンは切らずそのまま家まで帰った方がいいですよ、とアドバイスしたそうです。

更新日: 2018-05-30

多摩市の高速道路近くにあるコンビニから「車を停めて仮眠してたらエンジンがかからなくなった」とバッテリー上がりの依頼がありました。エンジンをかけず、アクセサリー部分でラジオを聴きながら寝てしまったようです。すぐに時間を調べました。

90分くらいのものと40~60分で行ける時間を案内。やはり早い方が良いということで、40~60分の時間で手配しました。車は最近多いハイブリッドカーで、お客様は「ハイブリッドカーでもジャンピング出来るんですよね!?」と心配な感じで聞いてきましたが、ハイブリッドカーでも「補機用バッテリー」があり、そこにジャンピングすれば普通にエンジンはかかります。ただ注意して欲しいのは、ハイブリッドカーでガソリン車を救援するときです。これはやってはいけません。救援車であるハイブリッドカーの電気系統などが故障する可能性があるからです。覚えておいてください。

更新日: 2018-05-23

多摩市にお住まいの男性から、自宅近くの駐車場に止めている自家用車に久しぶりに乗ろうとしたところエンジンがかからなくなってしまったとお電話をいただきました。バッテリー交換も最近した記憶がないため、バッテリー上がりだろうと言っていました。

お客様のお車はトヨタのパッソでした。停まっている駐車場の詳しい住所がわからないとのことだったので、自宅の住所を聞き、到着前の電話で作業スタッフを誘導してもらうようにお願いしました。現場には30~40分ほどで到着しエンジンも無事にかかり、お客様もほっとした様子だったと作業スタッフから報告ありました。長期間エンジンをかけていないとバッテリーは自然放電してしまいます。十分に注意してください。

更新日: 2018-05-16

20代くらいの若い女性からお困りのお電話でした。多摩市のコンビニの近くに一晩車を停めていて、乗ろうとしたらエンジンがかからないので来てほしいとの事。お車はトヨタのレクサスを乗ってるとの事で行ける作業スタッフを調べました。

お客様はバッテリーが上がってしまった原因には心当たりないとの事。多摩市担当の作業スタッフ何名かに確認を取りましたが、GWで予約もたて込んでいるのに加え、道路も混んでいたため、最短でも60~90分かかる状況でした。お客様はこの後に予定があるとお時間急ぎだっため、今回は成約には至りませんでした。ふだんであればもっと早い時間で行くこともできたと思うのですが、GWや年末などは急に車に乗る機会も増えてバッテリー上がりの依頼も増えます。ふだんから気を付けるようにしてください。

更新日: 2018-05-09

多摩市にお出掛け中の若い男性でした。車の室内灯をつけっぱなしにしてしまい、弱っていたバッテリーが上がってしまった。もう帰ろうかと思った矢先だったので、早く対応してほしいとのことでした。

住所はすぐにネットで調べてわかりました。この後に車種などを確認してすぐに向かえる作業スタッフを調べました。日曜日で道路状況が混み合っていたため、もっとも早いもので40~60分ほどでの案内でした。場所的にそのくらいの時間なら待てるということで正式に依頼をいただきました。また、当店ではジャンピングで行くので、万が一バッテリー上がり以外(エンジントラブルやオルタネータの故障など)の場合でも同等の料金がかかる旨を説明し了承をいただきました。結果的に、普通のバッテリー上がりで無事にエンジンがかかって作業終了したようです。

更新日: 2018-05-02

多摩市の方。新しい車を買ってから前に乗ってた車はしばらく乗っていなかった。2~3日に1回ちょこちょこエンジンをかけには行ってたが、ついにかからなくなった。たぶんバッテリー上がりだと思う、と言っていました。状況的にもバッテリー上がりと思われます。

これから出かけようと思っていたところらしく、少しでも早い時間の希望でした。近くで作業を終えた作業スタッフが20~40分で到着できると案内、その時間で依頼となりました。ちょこちょこエンジンをかけていたと言っていましたが、3~4ヶ月走らせてなかったそうで、上がってしまった原因はそれでした。エンジンをかけた状態のアイドリングだと、あまり充電はされません。車を走らせるようにした方が良いでしょう。また、長期間乗らないことがわかっているなら、放電を防ぐ意味でバッテリーにつがっているプラグを外しておくべきです。当日は通常通りジャンピング作業をし、バッテリー上がり解消。3~4ヶ月ぶりに走らせてもらった車。車もさぞ喜んだことでしょう。

更新日: 2018-04-24

車のバッテリー上がりでジャンピングの依頼が多摩市に車が停まっている男性の方からありました。ただ、本当にバッテリー上がりなのか、わからないとお客様。交換して時間が経っているが、朝は普通にエンジンがかかったので…と言ってました。

エリアによっては、レッカー対応できる場合もあります。しかしジャンピングのみの対応しかできないエリアのほうが現時点ではまだ多いです。バッテリー上がりでなかった場合でも、作業スタッフが行って作業をするので料金をいただくことになります。バッテリー上がりでも、完全に上がりきった状態だとクラクションも鳴りませんが「エンジンをかける電気がなくてもクラクションを鳴らすくらいの電気があれば」クラクションは鳴ります。覚えておいてください。

更新日: 2018-04-18

高速道路のサービスエリアでバッテリー上がりが起こってしまったお客様からの電話がありました。対応してもらえるか不安そうでしたが、十分対応できるエリアだったので、すぐに到着時間を調べて成約となりました。高速道路の場合、作業スタッフの高速代金などは実費となることが多いです。

サービスエリアによっては上りと下りでパーキングの場所も違うので、間違えないようにしなければいけません。さらにサービスエリア内と言ってもかなり広いので、すんなり会えるか不安はあります。サービスエリアに到着後、作業スタッフが直接お客様の携帯に電話をして、場所の誘導をお願いしました。また、今回のような外出先の場合、車の車種だけでなく車のナンバーや色なども事前に教えてもらいます。場所が場所だけに、無事に会えるかなど少し心配な案件でしたが、無事に作業が終わってホッとしました。

更新日: 2018-04-10

多摩市に用事で来ていた30代くらいの男性の方から電話がありました。コインパーキングに車を停めてアクセサリの状態のままでラジオを聞きながら眠ってしまったら、バッテリーが上がってしまったので来てほしいとの事でした。

この後に別の仕事があって行かなきゃいけないからなるべく早めに来てほしいとの事で、90分で行ける者と40~50分で行ける者が居たので早い方の時間で手配しました。前の作業が予定より早く作業が終わったようで、伝えていた到着時間より少し早めに到着できたようです。バッテリー上がりの原因もはっきりとわかっていたので、ジャンピング作業ですぐにエンジンがかかりました。エンジンをかけていない状態で長時間いると、バッテリーを消費するので十分注意してください。

更新日: 2018-04-03

出張で多摩市まで来たが、昨晩から車のライトが点いたままでバッテリーが上がってしまったと営業中の男性からお電話がありました。出張が終わり今から車で帰宅するとのこと。そんなに急ぎではないけど、可能な限り早めに来てほしいとのご依頼でした。

休日で混み合ってはいましたが、早いスタッフが40~50分で向かえました。近くに飲食店等もあったようで、お客様も「食事をしているから到着10分前に電話をちょうだい」とすんなり成約。到着後、ジャンピング作業自体は10分程ですぐに終了し、問題なくエンジンもかかりました。お客さまの自宅までは車で3時間くらいとのことで「ちょうど良い距離だからバッテリー充電しながら帰るよ」と言っていたようです。

更新日: 2018-03-22

多摩市にお住まいの20代女性からの入電。車屋さんから代車を借りて出先に停めていたら、バッテリーが上がったのかエンジンがかからないとのことでした。お話を伺っているとハザードランプをつけっぱなしだったようです。車屋さんに電話してみたが繋がらず「どうしよう…」とかなりご不安な様子でした。

多摩市エリア担当の作業員が到着まで50~60分でした。お客様にお伝えしましたが、次の予定に間に合わないとのこと。そのため、予約を調整して30~40分で到着できることをお伝えして、依頼となりました。実際30分以内で現場に到着して、無事にエンジンがかかり作業終了となりました。お客様、「次の予定にも間に合うし電話してみて良かった」と現場で喜んでいたそうです。お客様の喜ぶ姿は私達にとって仕事のやりがいに繋がっていきます。

更新日: 2018-03-13

多摩市にいる男性からバッテリー上がりの依頼がありました。配達業者の方で、エンジンが掛かる1個手前(アクセサリー)にしていたらバッテリーが上がってしまった、配達業で時間に限りがあるので、すぐ来てほしいとのご依頼のお電話でした。

配達する荷物を待っているお客様がたくさんいらっしゃると心配されていたので、こちらも最短で行ける作業スタッフを確認。20~40分で行ける者が見つかりました。お客様的には30分は長く感じられるとの事でしたが、その間は足で運べるところは回るので待ってますとの事。急いで向かわせました。道が空いていて20分ちょっとで到着。作業的には10~15分位で終了しました。急いで来てくれてありがとうございました。配達も何とか巻き返せそうですと感謝の気持ちを頂けました。

更新日: 2018-03-07

多摩市にお住まいのお客様からの入電。駅前に買い物をしにきて5分ほどハザードをつけていただけでバッテリーがあがってしまったとのこと。停まっているのが路上なので、少しでも早くきてほしいとのご依頼でした。

作業スタッフが近くで作業をしていたため10分程で到着。案内時間は10~30分だったので、早く来てくれて大変お喜びになっていたとのことです。ジャンピングでエンジンもかかり無事に作業終了。駅前の路上だったのですごくヒヤヒヤしたけど、こんな早く対応してくれてありがとうございましたと感謝いただけました。バッテリー自体が弱っているので、近いうちに交換することをおススメしました。

更新日: 2018-02-27

多摩市のお客様より入電。自宅近くで車のバッテリーが上がった。次の予定もあるので早めに来てほしいとのお話でした。

車を少しの間停めてたら、原因が分からずエンジンがかからなくなった。ハイブリット車とのことで、他の業者では対応してくれるとこがなかった。弊社では対応出来る作業員がおり、30-60分でお伺い出来ると案内し、その作業員を手配。なるべく急いで向かいますとお伝えしました。作業終了後にお客様よりお電話があり、時間より早く来てもらって、次の予定にも間に合ったので本当に助かりましたとお話していました。

更新日: 2018-02-13

多摩市にお住いの男性の方より、家に停めていた車のバッテリーが上がってしまった。外出する予定があるので、ジャンピングでエンジンをかけて欲しい、というご依頼がありました。1週間ほど乗っていなかったのでそのせいだと思うと理由を言っていました。

多摩市付近で作業を終えた作業スタッフが20分程で向かえるとのことで、早急に手配しました。10分もかからずすぐに作業は終了。お客様は体調が悪く、車で病院に行きたかったそうで、すぐに来てもらえて本当に助かったと言っていただけた。バッテリーがだいぶ弱っていたので、なるべく早めにバッテリーの交換もしたほうがいいですよ、と作業スタッフが説明していたようです。

更新日: 2018-02-08

多摩市のホテル駐車場にいらっしゃるお客さまより、仕事に出かけようとしたら車のエンジンがかからない。バッテリーがあがってしまったのかも、というお問い合わせのお電話がありました。

ライト点けっぱなし等の心当たりはないけど、先月の点検でバッテリーが弱ってると交換を勧められていたとのことです。関東でも積雪が予想される日で、既に朝から降り始めていたのでJAFでもかなり時間がかかると言われてお困りでした。弊社も混んでいましたが、数名のスタッフの予定を調整してなんとか40~60分で伺える者を手配できました。無事にエンジンもすぐかかり仕事に間に合いそうで助かったと現場で喜んで頂けたとのことです。

更新日: 2018-01-31

多摩市にある会社のご担当者様より入電がありました。会社の地下駐車場(車高制限2m)に停まっている社用車を久しぶりに動かそうと思ったら、エンジンがかからなかった、自ら解消しようと会社にあるケーブルを繋いでみたがだめだったそうです。この後に会議もあるとのことで緊急でのご依頼でした。

ちょうど近くで作業が終わった作業員がいたので40分前後で急いで向かわせました。車高制限がある駐車場でしたが、強力なポータブルバッテリーを持っている作業員だったので問題ありません。到着後ジャンピング作業を行ったところすぐにエンジンがかかったそうです。お客様より「迅速でとても助かりました。大事な引き取り先との会議にも間に合いそうです。今後のバッテリーのアドバイスもしてもらえて助かりました。ありがとう」と感謝の言葉をいただきました。

更新日: 2018-01-25

別の所に居る息子さんからお電話があり、多摩市に住んでいる父親の車のバッテリーが上がってしまってるので父の自宅に行って対応してほしいとのご依頼。息子さんのお話では原因は分からないとの事でした。すぐに時間を調べました。

作業スタッフがちょうど近くに待機していました。20~40分でお伺い予定でしたが、実際には20分かからずにお客様のお家に着いたようで、すぐお車を見させていただました。ジャンピング作業をして無事にエンジンがかかり、お父様も一安心。どうやらこの後に急ぎの用事があったみたいで「すぐ来てエンジンかけてもらって助かったよ」と感謝の言葉をいただきました。冬場はバッテリー上がりが起こりやすいので注意してください。

更新日: 2018-01-17

多摩市のお客様から、自宅に停まっている車のバッテリーが上がってしまったので早急に来てほしい、とのご依頼がありました。お子さんが前日、車の中でエンジンを切った状態でライトを付けたりして遊んでいたとの事。お正月でお出かけの予定もあるため、少しでも早く来てほしいとの事でした。

正月は例年ご依頼も少なく、帰省ラッシュが始まると依頼が急増します。1月2日で作業スタッフも少なめの稼働でしたが、ちょうど近くで作業していたので60分前後でご案内することが出来ました。お正月は家族でお出かけなどの行事も多く、早めのトラブル解消に受け付けた私もホッとしました。同時に、バッテリー上がりの原因を作った息子さんが怒られていないか、少し気になりました。

更新日: 2018-01-10

多摩市のお客様から「自宅に停めていた車のバッテリーが上がってしまってて動かないので来てほしい。年末ですけど大丈夫ですか?」とお問い合わせがありました。スモールランプを付けっぱなしだったのが原因と思われます。これから出かけたいとの事ですぐにお時間調べました。

年末で車を使う機会も増える人が増え、かつ気温が下がったことも影響してバッテリー上がりをしてしまうお客様がとても多いです。たまたま多摩市の近くで作業が終わった者が居たので、30~40分程ですぐお伺い出来ました。原因もライトつけっぱなしと分かっていたので通常のジャンピング作業でエンジンも無事かかりました。お客様は急ぎの用事があったようで、年末なのですぐ来てくれて対応してもらって助かりました、ありがとうございましたと感謝のお言葉をいただいたと作業員から報告が上がりました。

更新日: 2018-01-04

旅行に来ていたお客様より入電。多摩市のパーキングに車を置いていて、車を出そうとエンジンをかけようと思ったら、バッテリーが上がっていたので困っている。すぐ来て車を動かせるようにしてほしい、とのご依頼でした。

原因は室内灯の付けっぱなしらしく、ほぼバッテリー上がりの原因です。近くで作業終わったものが居たので20~30分で到着。車でのご旅行に来られていたお客様で、道路が混む前に帰りたいと思っていたようで、すぐにジャンピング作業をしてエンジンかかりました。小さなお子さんもいてお困りだったので、素早く適切な対応に「本当に助かりました。ありがとうごございました」と喜んで頂きました。しばらく充電されるまではエンジンを切らずに走り続けたほうがいいですよ、とアドバイスもさせてもらいました。

更新日: 2017-12-25

多摩市にお住まいの男性から、自宅の近くに停めていた車のバッテリーが上がってしまったのか、エンジンがかからないとお困りのお電話をいただきました。室内灯を付けっぱなしにしていたのが原因と思われる、とのこと。

この日は休日で、作業依頼も多くかなり混雑していましたが、ちょうど近くで作業を終えそうなスタッフがいたので、早い方の時間は20~30分で案内。こちらの時間で手配しました。お客様、仕事に出かける前でお急ぎだったので、迅速な対応に大変喜んでいただけました。他にも探していたようですが、当店が圧倒的に早かったとのこと。作業も問題なく終了し、ホッとしましたとご報告がありました。

更新日: 2017-12-22

【お客様からの依頼】多摩市の男性の方より入電がありました。紅葉が見ごろになってきた為、家族で公園に遊びに行ったが駐車場でバッテリーが上がってしまったとのこと。駐車場があと1時間程で閉まってしまうとのことでお急ぎのご依頼でした。

お客様ご自身で入っている保険会社のロードサービスを利用しようと思ったが、到着にかなり時間がかかるようで弊社に依頼したとのことでした。弊社の作業員、40分前後で到着できる状態だったので急いで向かうよう手配しました。ジャンピング作業を行ったところすぐにエンジンがかかりなんとか閉園時間までに駐車場を出られたそうです。お客様のご家族には小さなお子様もおり、早くて助かりました!と全員で喜んでくれたと作業員から報告がありました。

更新日: 2017-12-06

【お客様からの依頼】多摩市のお客様からバッテリー上がりの連絡。1ヶ月前にご主人が乗ったときもバッテリーが上がったとのこと。ジャンピングで解消できると思いますが、バッテリー自体も弱っていると思われます。

60分と30~50分の時間を案内。お車はダイハツの軽自動車で、3年前に購入してから一度もバッテリー交換していないとのこと。ジャンピングで100%かかる保証はないことを念のためご説明。それでも来てほしいとのことなのでお伺い。問題なくジャンピング作業でエンジンかかったとの連絡を受け、一安心しました。お客様は近くのカーショップにそのまま行き、バッテリー交換されると言っていたようです。

更新日: 2017-11-27

【お客様からの依頼】多摩市の方から自宅に停まってる車のバッテリーが上がってしまったので来てほしいと依頼のお電話がありました。声の雰囲気からお急ぎのような感じだったので早く行ける者を調べました。

お客様のお話では年式は古めのお車で、バッテリーが上がってしまった原因に心当たりはなく、最後に乗ったのも2週間前との事でした。心当たりがないので少し不安に思っていたようですが、近くで作業が終わった者がいて30分位ですぐお伺い出来ました。作業員がジャンピング作業をしたら無事にエンジンがかかり、お客様も安心しておられました。どうやらこの後ご家族の方のお迎えがあって急いでいたようですが、すぐ解消してくれて助かりましたととても喜んでいただけました。

更新日: 2017-11-21

【お客様からの依頼】多摩市の方から、お弁当屋さんに買い物に来て買い物をしてる間にバッテリーが上がってしまった、この後仕事もあるから早急に来てほしいとお電話がありました。

お客様のお話では何かつけっぱなしにしてたわけではなく、最近乗っていなくて、車も古いからそれも原因かもしれないとの事でした。この後に仕事の予定があるとのことで、作業員数名に確認したらすぐ近くでちょうど作業が終わって10分で行ける者がいたので手配。お客様も「10分? すごい助かる!」と喜んでおられました。無事ジャンピング作業で解消し、すぐに仕事戻れると感謝してましたと作業員から報告が上がりました。

更新日: 2017-11-13

【お客様からの依頼】多摩市の方からお店に停めてた車のバッテリーが上がってしまったので、急ぎで来てほしいとお電話がありました。どうやらライトをつけっぱなしにしてたようで、この後に用事もあるので急いでいるとのこと。すぐにお時間を調べました。

90分で行けるものと40~50分で行けるものがいました。お急ぎでしたので早い方でお手配しました。用事があると仰っていたので作業員にもその旨を伝え、作業終わり次第なるべく急いでお伺いしてもらいました。予定より少し早く到着し、お客様も予定より早く来てくれて、バッテリー上がりも無事解消してもらって助かりました、これで次の用事にも間に合いますと喜んでいただけました。

更新日: 2017-11-09

【お客様からの依頼】多摩市のお客様から、レンタカーのバッテリーが上がってしまった。と入電有りました。9時には返さないといけないとの事。早急にご対応させて頂きました。

「なるべく早く」と言う緊急の状況に、近くで作業している者が、作業終了次第、早急にお伺い。車が動かなくなりご不安な様子でしたが、無事作業させて頂き、動かすことが出来ました。いつもと違う場所でのトラブルはとてもご不安だったと思います。ご案内の際も、少しでも落ち着けるよう心がけました。その後、作業も無事終わりホッといたしました。

更新日: 2017-10-24

外出先でバッテリーあがりを起こしても慌てずに対処できました

先日、買い物の途中で愛車のバッテリーあがりトラブルが発生し業者さんにお願いして対処していただきました。多摩市近くのスーパーでの出来事だったのですが、スタッフさんには連絡をしてすぐに来てくださり助かりました。
バッテリーあがりは軽度だったようで10分足らずで直していただき、修理費用も良心的だったのでありがたかったです。(40代女性)

更新日: 2017-06-22

日常的に車に乗らないのでバッテリーあがりを起こした

久しぶりに車を運転しようと思ったらバッテリーあがりになってしまっていたので、すぐに状況を説明して来てもらいました。多摩市付近に住んでいたので場所も近いという事もあり、すぐに来てもらう事ができました。
来ていただいたスタッフの方はとても親切で好印象でした。バッテリーあがりも迅速な作業ですぐに直してもらえました。(20代男性)

更新日: 2017-06-09

大型車だったがバッテリーあがりに対処できるのが助かった

ドライブ中に起こった愛車のバッテリーあがりの対応をしていただきました。突然の依頼にもかかわらず丁寧に対応してもらえて良かったです。
車を停めたのは多摩市近くだったのですが、電話ですぐに対応可能と聞いて安心しました。
バッテリーあがりも直ぐに解決しましたし、こちらに助けていただいて本当に助かったと思います。(30代女性)

更新日: 2017-05-25

普段気をつけていてもうっかり起こってしまうライトの消し忘れ

親戚を送っていくために駅の駐車場に停めていた車のライトがつけっぱなしになっていたせいで、急にバッテリーあがりが起きて困っていたので、すぐに駆けつけてもらえて助かりました。
電話で現状を説明したら、車を停めている駐車場のある多摩市まで来てもらえたのも有り難かったです。
まだ若葉マークで、バッテリーあがりを経験したのは生まれて初めてでしたが、親切に対応してもらえたので焦らず対処することができました。(10代女性)

更新日: 2017-05-12