オーナーからのメッセージ

ライトの点けっぱなしによるバッテリー上がりに対応しました

トヨタ・プリウス(ハイブリット車)のバッテリー上がりの連絡を受け、急いで横浜市南区の現場まで駆けつけました。幸い渋滞もなく、20分ほどで到着ができました。お客様によるとバッテリー上がりの原因はライトの点けっぱなしではないかということでした。
ジャンピング作業を行うと無事エンジンはかかりましたが、だいぶ弱っていたようで少し時間はかかりました。バッテリーが弱っていたので、まずはしばらく車を走らせて充電をし、心配であれば早めにバッテリー交換を行うことをおすすめし、作業は終了となりました。

更新日: 2025-04-22

バッテリーが上がりのご依頼でトヨタのヴィッツのジャンピングをしました

「室内灯を付けたままにしてしまい、バッテリーが上がってしまった。エンジンがかからないためすぐに来てほしい」とジャンピング作業依頼のお電話がありました。お客様は横浜市南区に家族でお買い物に来ており、長時間室内灯をつけたまま出かけてしまったとのこと。一度他の業者に依頼したが「年始で駐車場が混んでおり、車を隣に置けない状態なら作業ができない」と断られたとのこと。そこでポータブルと呼ばれるバッテリーの携帯機を持っている作業スタッフが、お電話をいただいてから30分で向かいました。ポータブルの機械を使用してジャンピングをし、無事に作業を終わらせることができました。

更新日: 2025-04-08

スズキのアルトのジャンピング作業を行いました

お車バッテリー上がりでのお問合わせ。お客様は横浜市南区のコンビニの駐車場にいるとのことですが、住所が分からないと言っていました。コンビニの入口ドアに店名がだいたい入っているので、それを確認してもらったうえでネットでコンビニの住所確認をしました。車はスズキのアルトで、バッテリーあがりの原因は、エンジンを切った状態で電気を使っていたからとのこと。
現場の横浜市南区のコンビニに30分ほどで到着し、車と車をケーブルで繋ぐジャンピングの作業で無事エンジンがかかりました。トラブル解消し、お客様はホッとされていたご様子でした。

更新日: 2025-01-07

トヨタアイシスのバッテリー上がりをジャンピング作業で解消しました

横浜市南区のマンションにお住まいの方から「車のバッテリーが上がっていると思うので直してもらいたいんですが」とお電話がありました。3週間くらい実家に帰省していて、その間ずっと乗ってなかったので放電しちゃったんだと思うとのこと。作業スタッフが40~50分で訪問しました。
到着後、ジャンピング作業で20~30分ほど充電し無事にエンジンはかかりました。ただ、しばらく走らせて充電しないと、エンジンを止めた際にまたバッテリーが上がってしまうので気を付けて下さいとお伝えし終了しました。

更新日: 2024-12-17

ダイハツのハイゼットのバッテリー上がりをジャンピング作業にて対応しました

夜9時ごろ「出先の路上でバッテリーが上がって車が動かなくなってしまった」とお問い合わせがありました。お車はダイハツのハイゼットでガソリン車。夜間でしたが急いで現場の横浜市南区に急行し、30分で到着しました。
原因はウィンカーの点けっぱなしによるバッテリー上がりで、車と車をケーブルでつないで電気を分けてエンジンをかけるというジャンピング作業にて対応。作業時間およそ20分とスムーズに終えることができました。お客様からは「早くて助かりました」と感謝のお言葉をいただきました。

更新日: 2024-12-04

軽貨物車ホンダのN-VANのジャンピング作業に行ってきました

宅配業者さんから、荷物をお客様宅に渡しに行くときに車を停めていたら、エンジンがかからなくなってしまったので助けてほしいと緊急での出動要請がありました。他のお客様宅に時間指定で届ける荷物があるのでお急ぎとのこと。横浜市南区だったので20~30分で到着しました。最近寒くなってきたからか、朝方エンジンのかかりが悪いな~と思うことが多々あったそう。
車が2台通れるかぎりぎりの細い脇道に停まっていたので、作業車は別のところに停めてポータブルの機械を使ってジャンピングの作業を実施。10分ほどですぐにエンジンはかかりました。しかしバッテリーを見ると3年以上使用していたので、そろそろ交換時期だと思うとお話したそうです。まずは仕事が優先とそのまますぐに次のお客様宅へ向かわれたとのことでした。

更新日: 2024-11-20

室内灯の消し忘れによるバッテリー上がりのジャンピング作業をしました

前の晩からルームランプをつけっぱなしにしてしまったせいで車のバッテリーが上がってしまったという男性からの依頼で出動しました。
横浜市南区の戸建てのガレージに停まっているホンダのフィット。ハイブリッドではなく、普通のガソリン車。前向き駐車のため、作業車を横付けすることができなかったため、ポータブルタイプのバッテリーチャージャーを使用してジャンピング作業をしました。数分の作業でエンジンが始動。すぐにエンジンは止めずにしばらく車を走らせて充電するようにとお話して終了しました。

更新日: 2024-11-07

横浜市南区にあるショッピングモールの駐車場にて、車のバッテリー上がりでお困りの30代くらいの男性から入電がありました。帰ろうと思ったらエンジンがかからないそうです。

ショッピングモールの平置き駐車場に車を停めるときにハザードをつけ、そのまま消し忘れてしまってエンジンがかからないとのこと。お車はトヨタのヴォクシーで、車の色とNOも聞いていたので、横浜市南区の作業スタッフが40~50分で到着したときにすぐに会えました。週末で混み合っていることもあり、両隣に他の方の車が停まっていたので、ポータブルの機械を使ってジャンピングの作業を実施。すぐにエンジンがかかると「これでやっと帰れて良かった~」とお客様に喜んでいただけたそうです。

更新日: 2024-10-30

横浜市南区にてダイハツのムーブのバッテリー上がりの作業依頼がございました。お客様は30代くらいの女性で、しばらく車にのっていなかったそうです。車が動くようにエンジンをかけてほしいとご相談がございました。

「1ヶ月ちかく車に乗ってなかったんですが、今エンジンがかからないってことはバッテリーが上がっているってことですよね?」と聞かれました。長い間エンジンをかけていないと放電してしまうので、バッテリー上がりの可能性が高いと思いますが、100パーセント断言はできないですと説明。「何時ごろ来てもらえますか?」とのことで、30~40分ほどで横浜市南区の作業スタッフを向かわせました。ジャンピング作業の結果、無事にエンジンはかかったとのことでした。

更新日: 2024-10-22

40代くらいの男性から「自宅に停まっている車の電気関係はつくけれど、なぜかエンジンがかからない、バッテリー上がりだったら全部つかないはずだから、これは故障なんですかね?」とお電話がありました。

前日までは何ともなく、原因もわからないとのこと。「こんなことは初めてなんですが、車屋さんは時間外で連絡がつかないんです。なるべく早く乗りたいので来てほしい」と言われています。バッテリーが弱っていると電気関係はついても、エンジンをかけるまでの電気がたりていないという場合もあるとお話。弊社ではバッテリー上がりのジャンピング対応のみなので、エンジンがかかるかはやってみないと分からないとお話。エンジンがかからないこともあることをご了承いただき、横浜市南区の作業スタッフが40分くらいで到着しました。ジャンピングをすると無事にエンジンは始動したそうです。

更新日: 2024-10-16

30代くらいの男性から「車のバッテリーが上がっちゃって、今コンビニで身動きできなくなっているんですけど来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。場所は横浜市南区のコンビニエンスストアでした。

「夜勤明けで家に帰る途中だったんですけど、眠気がきてコンビニエンスストアで仮眠していたんです。でもその間ライトが点けっぱなしだったみたいで……。起きたらバッテリーが上がっていたんです」ということだったので、横浜市南区担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。車はホンダのオデッセイで、原因がはっきりしていたこともありジャンピング作業をしたらすぐにエンジンがかかりました。仮眠で眠気は落ち着いたようですが、気をつけて帰宅してもらうよう伝えて、無事に作業終了したようです。

更新日: 2024-10-08

「出先で車のバッテリーが上がってしまったんですけど、時間とか料金ってどんな感じですか?」と20代くらいの男性から入電がありました。現在車は横浜市南区の路上に停まっている状態ということでした。

お車はスズキの軽トラックで、荷物の積み込みの最中にエンジンを切った状態でハザードランプをつけていたところ、バッテリーが上がってしまったそうです。受付をしてだいたいの目安となる料金をお客様にご案内すると「じゃあ来てください」と言っていただけたため、横浜市南区を担当している作業スタッフをすぐに向かわせました。20分ほどで現場に到着し、ジャンピング作業を行うと、比較的すぐにエンジンがかかり、お客様もひと安心されていたようです。

更新日: 2024-10-01

横浜市南区のマンションにお住まいの40代くらいの女性のお客様から、日産エクストレイルのバッテリー上がりの依頼がございました。自宅マンションの平置き駐車場に停まっているとのこと。

車内ライトを消し忘れてしまい、車のバッテリーが上がってしまったとのこと。「いつもは点けたら消すように心がけているのに~やってしまいました…」と言っていました。最短の到着時間を調べるため、横浜市南区担当の作業スタッフの状況を確認。20~30分ほどの時間が出たので、お客様へ伝えると「早いですね! よかった~」とほっとしている様子でした。ケーブルで車を繋ぐジャンピングという作業で、無事エンジンがかかったとのこと。

更新日: 2024-09-26

横浜市南区に住む20代ぐらいの男性から、久しぶりに車に乗ろうとしたがエンジンがかからなくなっていたというお電話がありました。自宅からほど近い月極駐車場に停めている車らしく、何週間か動かしていないとのこと。

車はトヨタ・ルーミー。ハイブリッド車ではなく一般的なガソリン車です。原因についてはわからないとのことでしたが、何週間も乗っていないとバッテリーが上がることがあると説明。このまま放置するわけにいかないので直しに来てほしいということで横浜市南区担当スタッフを40~50分で手配しました。ジャンピング作業で問題なくエンジン始動。今回のようなことが起こらないよう今後は定期的に走らせると話してくれたそうです。

更新日: 2024-09-19

横浜市南区のアパートにお住まいの20代くらいの男性のお客様から、車のバッテリー上がりの作業依頼がございました。車はスズキのワゴンRで、この後最短で対応してほしいとお電話がございました。

お住まいのアパートに駐車場がなく、ご自身でアパートから徒歩で1~2分のところにある月極駐車場を借りているとのこと。車は駐車場にあるそうです。「乗ろうと思ったらエンジンがかからなくて、室内のライトがオンのままになっていたので、バッテリーが上がってしまったようだ」と言っていました。横浜市南区の作業スタッフに時間を確認し、最短30~40分ほどで手配しました。アパートから現場の駐車場までご誘導いただきました。エンジンがかかり無事作業を終えることができたとのこと。

更新日: 2024-09-11

横浜市南区のコインパーキングにトヨタのマークXを停められているという30代くらいの男性から、車のエンジンがかからなくて困っているとのお電話がありました。

家族で友人宅により、今から帰ろうと思っていたら車のエンジンがかからなくなってしまったとのこと。もしかすると駐車場に停めるときに、ハザードランプを点けたまま駐車して、そのままエンジンを切ってしまったのかもしれないと言っていました。当社の横浜市南区担当スタッフが30~40分で現地に到着。作業報告を確認すると、やはりハザードランプの点けっぱなしが原因でしたが、無事に作業終了となっていました。お客様は無事にエンジンがかかってホッとしている様子だったそうです。

更新日: 2024-09-05

横浜市南区の戸建てにお住まいの40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっているみたいでエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」と、お困りでした。受付してお時間などご案内しました。

お車はトヨタシエンタのハイブリッド車でした。バッテリー上がりかもしれないとのことで、何か心当たりなどあるか聞くと「半年くらい乗ってなかったので、それが原因だと思う」と言っていました。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡をとり、40分くらいでお伺い可能だったので手配。到着後、ジャンピング作業でしばらく充電して無事にエンジンはかかりました。半年も乗ってなかったため、無事にエンジンがかかりお客様もホッとしていました。

更新日: 2024-08-27

横浜市南区のマンションにお住まいの40代くらいの男性のお客様より、車(スバル・フォレスター)のバッテリー上がりの作業依頼がございました。エンジンがかからず、車が動かせないので困っているとのこと。

「最短でいつ来てもらえますか? 何分後ですか?」と、横浜市南区の自宅マンション前の路上に停車しているらしく、とにかくお急ぎの様子でした。時間を調べるため作業スタッフに確認し、道路状況もあるが最短30分ほどになると案内。急いで来てほしいとのことで、すぐに手配しました。ジャンピング作業にてエンジンがかかり終了しましたが、バッテリー自体かなり弱っていたため早めに交換に行かれたほうがいいとお伝えしたとのこと。

更新日: 2024-08-20

20代ぐらいの男性から、車のバッテリー上がりで困っているとの電話がありました。車は横浜市南区の平置き駐車場に停めてあり、そこから動かすことができない状態。コインパーキングなのでできるだけ早く出したい、と焦った様子でした。

動かなくなっているのはニッサンのモコという車で、一般的なガソリン車でした。直接的な原因はないが、最近あまり動かしておらず久しぶりの運転だったそうです。家を出るときは一応エンジンはかかったものの、若干かかりにくい感じがあったかもしれないとのこと。横浜市南区担当の作業スタッフを50~60分で手配しました。ジャンピング作業を行ったところ、無事バッテリー上がり解消。男性は、少し様子を見てから車屋に相談すると話していたそうです。

更新日: 2024-08-08

横浜市南区にあるドラッグストアの駐車場にいる60代くらいの男性のお客様より、車(ホンダのフィットアリア)のバッテリー上がりの依頼がございました。結構古い車だからバッテリーが上がってしまったと言っていました。

バッテリーがあがってしまった原因について伺いましたが思いあたる原因は全くないそうで「電気は全部消したはずだし、半ドアでもなかったし、どうして上がってしまったんだろう?」と言っていました。ここから動けず困っているので早く対応してほしいとのことで、最短30分ほどで横浜市南区へ作業スタッフを向かわせました。ジャンピングの作業で無事にエンジンはかかり、トラブル解消できたとのこと。ただし原因はいずれにしても不明。バッテリー自体が3~4年経過していたので、早めの交換をおすすめしたようです。

更新日: 2024-08-01

「横浜市南区にあるホームセンターの駐車場で車のバッテリーが上がってしまい動けなくなってしまった。作業に来てもらうのにどれくらい時間がかかりそうですか?」と30代くらいの男性からのお電話がありました。

お車は日産ADバンで、車内で昼寝をしているあいだエンジンキーがアクセサリに入っていたのに気づかず放置していたのが原因だそうです。このあと夕方から仕事が入っているので早く来てくれるところに頼みたいとお急ぎでした。横浜市南区担当の作業スタッフ何名かに当たり、30分ほどで向かえる者でご依頼いただきました。ジャンピングでエンジンがかかりましたがバッテリーがだいぶ弱っていたため、すぐにバッテリー交換をしたほうがいいだろうとお伝えしてきました。

更新日: 2024-07-23

横浜市南区にて、ホンダのステップワゴンのバッテリー上がりの依頼がございました。40代くらいの男性のお客様から、バッテリーがあがってエンジンがかからないので至急来てほしいと入電がありました。

パーキングの住所がわからないとのことでお客様に言われたパーキング名をネット検索してみましたが、検索にひっかかりませんでした。パーキングのななめ前にあるアパート名なら住所が出てきたのでそちらで登録しました。バッテリー上がりの原因はたぶんライトとのこと。最短20~30分ほどで横浜市南区の作業スタッフを手配いたしました。ジャンピング作業でエンジンがかかり、トラブル解消となったとのこと。

更新日: 2024-07-18

「横浜市南区の作業現場で、休憩時間にエンジンを切ったらその後全然かからなくなってしまった。次の予定があるのですぐにお願いしたい」と50代くらいの男性からお電話がありました。

お車は軽トラックのアクティ。現場の休憩時間に、1時間くらいエアコンをつけて寝ていたくらいでバッテリーが上がってしまったのか? その後から急にかからないから心あたりはそれくらいしかないとのこと。バッテリーが弱っていると1時間くらいでも上がってしまうことはあります。横浜市南区の担当スタッフに確認し、20~30分くらいでお伺いとなりました。ブースターケーブルをつないでジャンピング充電をするとすぐにかかったので、「遅くならずにすんでよかった」と喜んでいたそうです。

更新日: 2024-07-10

横浜市南区のスーパーにいらっしゃる50代くらいの女性のお客様より、日産マーチのバッテリー上がりの作業依頼がございました。エンジンがかからず車が動かないとのこと。

駐車場が平置きと立体の2つあり、平置きの方に停まっているそうです。車を停めていた5~6時間もの間、ずっと室内ライトがオンのままになっていたためバッテリーが上がってしまったとのこと。「ここから帰ることができないので困っている。早く来てほしい」と言っていて、横浜市南区担当の作業スタッフを30~50分ほどで手配しました。ジャンピング作業でエンジンがかかり「よかった、助かった」とホッとしている様子だったそうです。

更新日: 2024-07-04

30代ぐらいの女性から、車のエンジンがかからなくなってしまったというご相談がありました。駐車しているのは横浜市南区にある店舗の駐車場。しばらくエンジンを停めた状態で音楽をかけていたら、バッテリーが上がってしまったそうです。

ホンダのオデッセイという車種。ハイブリッドではなく、普通のガソリン車との申告でした。料金は14000円~となり、バッテリー残量によっても変わるので詳細は見てからとご案内。了承をもらえたので40~50分で横浜市南区担当スタッフを手配しました。ブースターケーブルを繋いで、ジャンピング作業を実施すると問題なく作業は完了し、車を動かせるようになりました。女性は「閉店時間が近いので焦りましたが、すぐ来てくれて助かりました」と話していたそうです。

更新日: 2024-06-25

「出張に行っている間に車のバッテリーが上がってしまったみたいなので、対応してもらえると助かるんですが……」と30代くらいの男性からお困りのお電話がありました。車は横浜市南区内の自宅マンションに停まっていました。

長期の出張で2ヶ月ほど車に乗れておらず、その間にバッテリーが上がってしまったそうです。「13時から車検の見積もりへ行きたいので、それまでに対応してもらえると助かる」という希望があり、横浜市南区担当の作業スタッフが10時半ごろに行きました。車はダイハツのムーブ。現場に到着次第すぐにジャンピング作業をおこない、特に問題なくエンジンはかかったようです。車検の見積もりまでに余裕を持って終われたので、少し車を走らせて充電されることをお勧めして完了したようです。

更新日: 2024-06-19

車のバッテリー上がりでお困りの20代くらいの男性からお電話いただきました。ご友人と出かけた先で、車のエンジンがかからなくなってしまったとかなり焦っているご様子。お伺い先は横浜市南区内の店舗の駐車場でした。

車はホンダのインサイト。元々おじ様が乗っていた車で免許を取ったからと譲ってもらったらしく、バッテリーが古かったかなどは聞いてないそうです。「たぶん携帯の充電をしていたからバッテリーあがったんですかね?」と不安なご様子でした。横浜市南区内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。ジャンピングというバッテリーの充電作業を行ったところ、無事にエンジンがかかりました。この後30~60分ほどはバッテリーの充電のためにエンジンを止めずに運転したほうがいいとお客様にご案内し、現場を後にしたそうです。

更新日: 2024-06-13

車のエンジンがかからないと50代くらいの男性からご連絡をいただきました。車がおいてあるのは横浜市南区内の駐車場で、どのくらいで来てもらえるかと時間を気にされている様子でした。

車の中でエンジンを切った状態で長時間テレビを見ていたところ、電気の使いすぎでバッテリーが上がってしまったそう。「これから用事があって、その前に来てもらえるのか知りたい」とのことでした。難しければ用事が終わる17時ごろに来てくれないかということで、横浜市南区の作業スタッフに確認。作業時間も逆算するとお客様の用事が終わった後のほうがいいと判断。お客様に了承を得てから、17時~17時半でお伺いしました。車はトヨタのベルファイヤー。ジャンピングというバッテリーの充電作業を行い、無事にエンジンがかかりました。

更新日: 2024-06-06

30代くらいの女性から入電。「たぶんバッテリー上がりだと思うんですけど、エンジンがかからないのでお願いしたい」とお困りでした。車は自宅に停まっているとのことで横浜市南区でした。

お車はトヨタのマークXでした。たぶんバッテリー上がりと言っていたので原因を聞くと、2~3ヶ月ほど乗っていなかったとのこと。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業中だったので60分での手配となりました。前の作業が終わり次第、すぐに伺いました。到着後、ジャンピング作業で無事にエンジンはかかりました。乗らない期間が長くなりそうなときも、定期的にエンジンをかけて、車を走らせてあげることをお勧めしました。

更新日: 2024-05-28

「バッテリーが上がってしまって車のエンジンがかからない」と、30代ぐらいの男性から相談がありました。動かなくなってしまったのは、横浜市南区にある病院の駐車場に停めている車。病院の迷惑になってしまうので、早急に対応してほしいとの希望でした。

ニッサンのティアナという車で、一般的なガソリン車。元々バッテリーが弱っており、交換しようと思っていたところだったそうです。バッテリー交換はディーラーで対応してもらうつもりだが、そこまで車を持っていく手段がないため、一時的でも構わないからエンジンがかかるようにしてほしいとのこと。横浜市南区担当の作業スタッフの空きがあったため、30~40分で手配しました。現場ではジャンピング作業を実施し、無事終了しています。

更新日: 2024-05-23

横浜市南区でホンダのアコードに乗られている50代くらいの男性から、車のバッテリーが上がってしまったみたいなので助けてほしいとの連絡が入りました。これから帰宅するのに、車が動かないので困っているとのこと。

お客様は車で実家に帰省されているとのこと。実家に停めたときにドアが少しあいていたのかもしれないようで、その状態で3日間位放置してしまったようでした。最終日にいざ帰ろうとおもったら、エンジンがかからない状態で困っているとのこと。早速、当社の横浜市南区担当作業スタッフが50~60分で向かうことになりました。報告を確認すると、無事にエンジンは始動。お客様には、連休最終日でどこの業者さんにも今日は無理と断られていたようなので本当に助かったと言っていただけたそうです。

更新日: 2024-05-16

40代くらいの男性のお客様から、日産ノートのバッテリー上がり解消の依頼がございました。現場は横浜市南区にあるコンビニの駐車場。車が動かないのでとても困っているとのお電話でした。

コンビニの駐車場に少し停めていただけなのに、バッテリーが上がってしまいエンジンがかからなくなってしまったとのこと。「バッテリーが上がった原因は、おそらくバッテリー本体がかなり古いからだと思う。最後にバッテリー交換をしたのは5年前なので…」と言っていました。できたら最短で来てほしいとの希望で、横浜市南区担当の作業スタッフを30~60分ほどで手配しました。ジャンピング作業でエンジンかかり、そのままバッテリー交換へ行かれたとのこと。

更新日: 2024-05-09

「出先のお店で車のバッテリーが上がってしまった。ジャンピングの作業をしてもらえないか?」と20代くらいの男性から作業依頼のお電話がありました。お店の名前で検索したところ、場所は横浜市南区でした。

お車はトヨタのハイエースで、ライトを点けっぱなしにした記憶はないとのこと。車が古いせいかもしれないとのことでした。横浜市南区担当の作業スタッフに確認したところ、夕方の帰宅ラッシュの時間帯だったこともあり30~60分ほどと少し時間幅をもらってお待ちいただければとご案内。ご了承いただいて出動しました。バッテリーがだいぶ弱っていましたが、ジャンピング作業でなんとかエンジン始動しました。作業時間15分。早めに交換もしたほうがいいとお話したそうです。

更新日: 2024-04-25

横浜市南区の店舗におられる30代くらいの男性からのお電話。「車のバッテリーが上がってしまい動けなくなっている。今から作業に来てもらえませんか?」とジャンピング作業のご依頼がありました。

お車はスバルのレガシー。家族の買い物を待っているあいだエアコンを入れたままにしていたところ、バッテリーが上がってエンジンがかからなくなったとのこと。横浜市南区担当の作業スタッフに確認し、30分ほどで向かえる者が見つかり、こちらの時間でご依頼いただきました。頭から駐車してしまったので前方に車を停められない。ケーブルが繋げないかもと心配しておられましたが、ポータブルのジャンプスターターを持っている者が向かえるので大丈夫ですよとお伝えしたところ「それならよかった!」とホッとしていました。

更新日: 2024-04-17

30代くらいの女性から入電。「今出先なんですけど、車のバッテリーが上がっているみたいでエンジンがかからないのでお願いしたいんですが……」とお困りでした。クリニックに停まっているということで、名前を教えてもらい調べると横浜市南区でした。

お車はニッサンのセレナでした。バッテリーが上がっているみたいとのことでお話を聞くと、1時間くらいアクセサリのままだったようで、帰ろうと思ったらエンジンがかからないとのこと。お子さんが熱を出して病院に連れてきたみたいで、「なるべく早めに来てほしい」と言っていました。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。急いで向かい、現地到着後すぐにジャンピング作業を開始しました。少し充電して無事にエンジンもかかり、作業は終了。

更新日: 2024-04-10

現場は横浜市南区で車はトヨタのヴォクシー。「車のバッテリーが上がってしまい、エンジンがかからなくなってしまった」と30代くらいの女性のお客様からお電話がございました。

車は路上にあり、10~15分しか停めていないのにバッテリーが上がってしまったと言っていました。ハザードランプはつけていたが、バッテリーが上がるようなことはしていないとのこと。横浜市南区の作業スタッフが今回の現場から近いところにいたので、最短10~15分でご案内できました。「早くて助かります」とのこと。ジャンピングというバッテリー上がりの作業で、無事エンジンがかかり作業は終了となりました。あまり車を使用していなかったため、バッテリーの充電が足りていなかったことが原因だったそうです。

更新日: 2024-04-03

横浜市南区のアパートにお住まいの50代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっちゃってエンジンがかからないのでお願いしたいんですが、今だとどれくらいで来られますか?」とお困りでした。

お車はニッサンのADバンでした。バッテリーが上がってしまった原因に心当たりがあるか聞くと、「一昨日から室内灯を点けっぱなしだったかもしれない」と言っていました。「今だとどれくらいで来られますか?」と時間が気になるようでした。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、作業に出ていたので50~60分での手配でしたが、お待ちいただけました。なるべく急いで向かい、到着後すぐにジャンピング作業し、無事にエンジンもかかり作業は終了しました。

更新日: 2024-03-27

「横浜市南区の会社のビル前に停めていた車のエンジンが急にかからなくなってしまった。バッテリー上がりかもしれない」と30代くらいの男性からのお電話がありました。

お車はホンダのストリーム。ハザードをつけて路上に車を停め、用事を済ませて5分もかからず戻ったそうですが、エンジンキーを回してもまったく反応がないようです。「ジャンピングしてもらっても動かなかった場合はレッカーもできるのか?」と聞かれましたが、レッカーはやっていないので、ジャンピングのみになるとご案内し、了承いただいての出動となりました。横浜市南区担当の作業スタッフが40分ほどで作業に伺い、無事にジャンピングでエンジンがかかりました。

更新日: 2024-03-21

40代くらいの男性のお客様から、トヨタのBbのバッテリー上がりの依頼がございました。横浜市南区のご自宅マンションに車があり、エンジンがかからないので最短で来てほしいとのことでした。

「何社か他のロード会社に最短で来られる時間を問い合わせしてみたが、どこも1時間以上はかかると言われてしまった。お宅で早く来られないか?」とのこと。とにかく到着時間が気になるみたいなので、急いで横浜市南区担当の作業スタッフへ問い合わせ。最短で30~50分と案内したところ「1時間以内なら助かります」と喜んでいらっしゃいました。バッテリー上がりの原因は室内灯の消し忘れでした。問題なくジャンピングの作業で完了できたとのこと。

更新日: 2024-03-14

横浜市南区の別荘に来ているという40代くらいの男性からの入電。「車のバッテリーが上がってしまって困っている。横浜市南区には来てもらえますか?」とのお問い合わせのお電話がありました。

お車はトヨタのハリアーで、ご家族で横浜市南区の別荘に遊びに来ていて、スモールライトを半日くらい消し忘れてしまい、バッテリーが上がってしまったそう。他社さんに電話をしたが対応できない場所だと来てくれるところが見つからず、困っているとのことでした。作業スタッフが少ない場所でしたが、90分ほどお待ちいただければ向かえる作業スタッフが見つかり、こちらでご依頼いただきました。ジャンピング作業でエンジンがかかり、お客様にも「本当に助かりました!」と喜んでいただけました。

更新日: 2024-03-06

横浜市南区のアパートにお住まいの30代くらいの女性から入電。「車のバッテリーが上がっているのかエンジンがかからないのでお願いしたいんですが、どれくらいで来られますか?」とお困りでした。

お車はホンダのフィットでした。バッテリー上がりかもしれないとのことで、何か原因に心当たりはあるか聞くと、「2~3週間くらい乗ってなかったのでそれかもしれない」と言っていました。出かけるところだったみたいで、少し時間も気にされていましたが、横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、30分くらいでお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。到着後、ジャンピング作業をし、少し充電して無事にエンジンもかかり、作業は終了しました。

更新日: 2024-02-28

バッテリー上がりでお困りの50代くらいの男性からお電話いただきました。あまり乗っていなかった車のバッテリーが上がってしまったそう。お伺い先は横浜市南区内の一戸建て住宅でした。

車はスバルのフォレスター。バッテリーが上がってしまった原因について心当たりはないか聞くと、1ヶ月ほど車に乗っていなかったからだと思うとのこと。普段から乗っているもう一台の車は修理に出してしまっているため、この車が運転できないと不便だとお困りのご様子でした。すぐに来てほしいとお客様からのご希望があったので、横浜市南区内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。バッテリー上がりのジャンピングという充電作業を行い、無事にエンジンがかかりました。

更新日: 2024-02-21

「車のエンジンがかからない!」と50代くらいの女性から慌てた様子でご連絡をいただきました。これからお出かけするそうで、とてもお急ぎのご様子。お伺い先は横浜市南区内の一戸建て住宅でした。

「予定があってすぐにでも家を出なければいけないのに…」と焦っているご様子。横浜市南区の現場近くで作業をしていたスタッフが10~20分ですぐにお伺いすることができました。車はニッサンのモコ、寒さが原因でバッテリーが上がってしまったのかもしれないとのこと。ジャンピングというバッテリーの充電作業を行い、無事にエンジンがかかりました。「予定に間に合いそうだ」ととても喜んでいただけたそうです。

更新日: 2024-02-14

社用車であるトヨタのプロボックスの車が動かなくて困っていると30代くらいの男性からお電話がありました。おそらくライトの消し忘れだったと思うのでバッテリー上がりだと思うとのことでした。

お客様から急ぎで対応してほしいとのお電話。配達中にバッテリーが上がって次の場所まで行けないので困っているとのこと。早速、当社の横浜市南区担当スタッフが30~40分で現地に向かいました。後で作業スタッフからの報告を確認したら、ジャンピングの作業で無事にエンジン始動となっていました。やはり、ライトの消し忘れが原因だったもよう。元々バッテリーが弱っていたようなので、お客様からも早いうちに交換しないと思っていたようでした。

更新日: 2024-02-08

車のバッテリー上がりで60代くらいの男性からご連絡いただきました。「昼過ぎには家を出たいからそれまでに来てもらえますか?」とのこと。お伺い先は横浜市南区内の月極駐車場でした。

これから実家に帰るからすぐに対応してほしいとお困りのご様子。車はトヨタのランドクルーザープラドでした。バッテリー上がりの原因について、なにか心当たりはないか聞くと「ライトを付けっぱなしにしていたかも…」とのこと。横浜市南区内の作業スタッフが現場近くで待機していたので、20~30分でお伺いすることができました。バッテリー上がりのジャンピングという充電作業を行い、無事にトラブル解消しました。

更新日: 2024-01-31

横浜市南区のコンビニエンスストアで車のバッテリーが上がって動けなくなってしまったと30代くらいの男性からの入電がありました。「ジャンピングをお願いしたいがどれくらいで来られますか?」との作業依頼でした。

仕事中にコンビニエンスストアで休憩していたら、ヘッドライトを点けっぱなしのまま1時間以上寝てしまい、起きたらバッテリーが上がってエンジンがかからなかったとのこと。店名を伺って現場住所の確認ができたため、すぐに作業スタッフに連絡。ちょうど近隣で作業を終えた横浜市南区担当スタッフで30〜40分で向かえる者が見つかったため、このお時間でご依頼いただきました。ジャンピング作業ですぐにエンジンがかかり「よかったー!助かりましたー!」と喜んでいただけました。

更新日: 2024-01-24

40代くらいの男性のお客様より、車のバッテリー上がりの依頼がございました。横浜市南区のアパートにお住まいですが、車はすぐ近くにある月極駐車場に停まっているとのことでした。

車はトヨタのシエンタで、しばらくの間エンジンをかけていなかったと聞いたので、どのくらいの間乗られてなかったのかを伺いました。「どのくらいだろう?たぶん1ヶ月以上は乗ってなかった。2ヶ月近くかもしれない。」と言っていました。最短で来てもらえると助かるとのことで、到着時間を横浜市南区の作業スタッフに確認し、30~40分ほどで手配しました。ケーブルと繋ぐジャンピングにてエンジン復旧し、トラブル解消。ただしエンジンが弱っていたので、車を走らせて充電するようにお話したそうです。

更新日: 2024-01-16

横浜市南区にて車のバッテリー上がりの依頼がありました。お電話は30代くらいの男性のお客様からで、車に乗ろうと思ったらエンジンがかからないので修理に来てほしいとのことでした。

車は日産のルークスで、自宅ではなくご自身で借りている月極の駐車場に停まっているとのこと。月極駐車場は自宅から歩いて5分ほど離れているため、そちらの詳しい住所を伺いました。バッテリー上がりの原因は1ヵ月近くエンジンをかけなかったことによるもの。この後車を使いたいので、エンジンをかけてほしいとのご相談でした。横浜市南区担当の作業スタッフに確認をとり、30~50分ほどで手配いたしました。

更新日: 2024-01-10

40代くらいの男性から「日産のセレナなんですけど、バッテリーが上がっちゃったみたいで。今日来てもらって直してもらうことはできますか?」とお困りのお電話がありました。車は横浜市南区内の男性の自宅に停まっていました。

原因はルームランプが点けっぱなしになっていたからのようなので、おそらくバッテリー上がりだろうということでした。入電者の男性は車のそばにはおらず、自宅にいる奥様が車が動かせないと困っているとのこと。横浜市南区であれば担当の作業スタッフが30分前後で行ける状況だったので、男性から奥様に待っていてと伝えてもらい向かいました。現場ではジャンピング作業を行い無事にトラブル解消。充電のためにしばらく車を走らせてもらうよう伝え、無事に終了したようです。

更新日: 2023-12-21

横浜市南区の会社の駐車場にあるトヨタ・プリウスのエンジンがかからなくなってしまったと、30代くらいの男性の方から連絡が入りました。おそらく室内灯をつけたままになっていたと思うとのことでした。

明日も仕事で使用する車なので今日中にどうにかしてほしいとのお電話でした。さっそく、横浜市南区担当の作業スタッフが現地に40~60分で向かいました。バッテリー上がりの原因は、やはり室内灯が付いたままの状態だったことのようでした。作業報告を確認すると、通常のジャンピング作業で無事にエンジン始動となっていました。ただ、バッテリーが弱っている可能性もあるので早めの交換を勧めたとのことでした。

更新日: 2023-12-13

横浜市南区の戸建てにお住まいの30代くらいの女性から入電。「たぶんバッテリー上がりだと思うんですけど、エンジンがかからないのでお願いしたいんですが今日って何時くらいに来てもらえますか?」とお困りでした。受付してご案内しました。

お車はホンダのNBOXでした。たぶんバッテリー上がりとのことで、何か心当たりがあるのかお聞きすると「ハザードを消し忘れたみたいなんです」とのこと。他社に聞いたら夕方になると言われたみたいでお困り。「そんなに遅くなかったらお願いしたいんですが」と言っていました。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、50~60分でお伺い可能だったので手配。到着後、ジャンピング作業し、少し充電して無事にエンジンもかかりました。「助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2023-12-06

横浜市南区のアパートにお住まいの30代くらいの女性からのお電話で、「車のバッテリーが上がって動かなくなってしまった。今日中に作業に来てもらうことはできますか?」とのお問い合わせがありました。

お車はトヨタのヴィッツ。数ヶ月前からエンジンがかかりづらく、車検でもバッテリーが弱くなっていると交換を進められていたそうですが、時間がなくそのまま乗っていたらついに動かなくなってしまい、エンジンをかけても全く反応しない状態だそうです。今日中にバッテリー交換に行きたいので、できれば早く来てもらいたいとのことで、横浜市南区担当の作業スタッフが最短で向かえる50~60分ほどのお時間でご依頼いただきました。ジャンピング作業でエンジンがかかり、そのままバッテリー交換に向かったそうです。

更新日: 2023-11-29

横浜市南区にお住まいの20代くらいの男性から「車のバッテリーが上がっちゃっているみたいで、そのせいなのかドアの鍵も開かないんです。これどうしたらいいんですかね?」と、慌てた様子でお電話がありました。

ご自宅マンション敷地内の駐車場に停めたニッサンのモコ。おそらく原因はライトの消し忘れ。スマートキーをお持ちで開かないと言っていたので「スマートキーの中にあるメカニカルキーでもドアが開きませんか?」と質問。見たことないのでわからないとおっしゃったので、詳しく説明しながら試してもらうと「開きました!」とのこと。ただやはりエンジンがかからないようなので、バッテリー上がりの作業で伺うこととなりました。通常のジャンピングでエンジン始動したとの報告でした。

更新日: 2023-11-22

横浜市南区のマンションにお住まいの40代くらいの女性より「車のバッテリーが上がってしまったようで車が使えない。どうしたらいいですか?」とのお電話がありました。

お車はニッサンのモコ。「しばらく車を使っていなかった。スマートキーが反応しないのでドアも開けられない」とのことでしたが、スマートキーの中に緊急用のメカニカルキーが入っていないかとお聞きしました。すると「見たことないから分からないなぁ」と言いつつも、確認してみたら「あ!ありました!」とメカニカルキーが取り出せたため、車のドアは開けてもらいました。横浜市南区担当の作業スタッフで40分ほどで向かえる者がおり、すぐに出動。ジャンピング作業でトラブル解消です。

更新日: 2023-11-15

外出中に車のバッテリーが上がってしまったのでジャンピング作業をお願いしたいと40代くらいの男性からの作業依頼がありました。出先で、横浜市南区の店舗におられるとのことです。

お車は外車でジープのラングラー。「エンジンをかけずにエアコンを入れたままスマホの充電をしていたせいだと思う。バッテリーもしばらく交換していないので、弱っていたのかもしれないし・・」とのこと。横浜市南区担当の作業スタッフに確認して40~60分で向かえる最短のお時間でご案内。急いでいるので他社も当たりたいと一旦検討になりましたが、外車は対応が難しいと他社に言われたのでやはりお願いしたいと再入電があり、すぐに出動しました。作業後無事にエンジンは始動し、お客様は安堵していました。

更新日: 2023-11-09

横浜市南区の会社にお勤めの30代くらいの男性から「通勤で使っている日産ジュークのエンジンがかからない」と連絡がありました。たぶん、バッテリーが上がったみたいとのことでした。

お電話があったのが夕方18時過ぎでした。帰宅しようと思って車に乗り込んでエンジンキーを回しても何も反応しなかったとのこと。普段ならルームランプがつくはずが付かなくて、なんとなく違和感があったそうです。鍵をさしてセルを回すとカチカチと音がするだけでエンジンがかからず。バッテリーマークも付いているのでたぶんバッテリー上がりだと思うと言っていました。横浜市南区担当の作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。作業はジャンピング作業でエンジン始動。お客様には少し車は走らせてもらった方がいいとお伝えして作業終了となりました。

更新日: 2023-11-01

「横浜市南区って、すぐに来てもらえるんですか?」と30代くらいの女性からの入電。出先で車のバッテリーが上がってしまい、動けなくなって困っているとのことです。

坂の途中の分かれ道。付近の原っぱみたいなところが駐車場になっておりそこに車を停めておいたが、戻ってきたらスモールランプが点いていてエンジンがかからなかったとのこと。お車はフォルクスワーゲンのゴルフで他社にも電話をかけたようですが、外車はやらないと言われ来てくれるところが見つからないそうです。60分ほどで向かえるという横浜市南区の作業スタッフが1名見つかり、伝えたところ「ほんとですか!ありがとうございます!」とご依頼いただきました。

更新日: 2023-10-25

横浜市南区のアパートにお住まいの30代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっているみたいなのでお願いしたいんですが、今だとどれくらいで来られますか?」とお困りでした。受付してお時間などご案内しました。

お車はトヨタのアクアでした。バッテリーが上がってしまった原因に心当たりなどあるか聞くと「ハザードが点けっぱなしだったみたいなので、たぶんそれだと思います」と言っていました。「用事があるんですけど、どれくらいで来られますか?」と、少し時間を気にされていました。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、40分くらいで手配。なるべく急いで向かいました。現地でジャンピング作業し、無事にエンジンもかかり作業は終了しました。

更新日: 2023-10-18

横浜市南区で配達中だという男性からの入電。ニッサンのNV100クリッパーのバッテリーが上がってしまって困っているとのこと。たぶんハザードがついていて、ドアも半ドアだったと言ってました。

集合住宅に配達に来ていたという男性。団地内の空き地に車を停めて配達をしたが、その時にハザードをつけっぱなしにして車を離れ、ドアも半ドアだったため室内灯もついていたそうです。そのためバッテリーが上がってしまったと思うとのこと。この後の配達があるため急ぎで対応してほしいとのことでした。横浜市南区担当の作業スタッフが30分前後でお伺いとなりました。作業は、ジャンピングでエンジンがかかりました。お客様からも「早い対応をしてもらって助かった」と言っていただいたようでした。

更新日: 2023-10-11

30代くらいの女性から「車のライトが点きっぱなしになっていたみたいで、バッテリーが上がってしまった。ジャンピング作業をお願いできますか?」とお困りの電話がありました。車は横浜市南区内にある自宅近くの月極駐車場に停まっていました。

車はトヨタのエクスワイヤー。2日程ライトが点きっぱなしになっていたのが原因で、バッテリーが上がってしまったそうです。はじめは緊急での対応を希望されていましたが、受付中に急きょ仕事が入ってしまったそうで、仕事終わりの14時ごろにお願いしたいということになりました。そのため横浜市南区担当の作業スタッフを14時~14時半で手配しました。現場でジャンピング作業を行うとトラブル解消となりましたが、バッテリーの寿命も超えていたので交換もおすすめしたそうです。

更新日: 2023-10-05

「車のエンジンがかからず困っています。こんな天気でも来てもらえますか?」と、40代くらいの女性からのお電話がありました。横浜市南区の公民館の駐車場にいるそうです。

朝から断続的にバケツをひっくり返したような雨が降る豪雨の日でした。どうしても外せない用事があって雨の中公民館まで来ていたというお客様。帰ろうとしたら車のエンジンがかからず。朝からスモールランプをつけっぱなしにしてしまったらしく、バッテリーが上がっていたようです。横浜市南区担当の作業スタッフに確認したところ、今は雨が落ち着いているから20~30分で行けるとのこと。出動し、ホンダのフリードのジャンピング作業を実施。無事にエンジンがかかり、お客様もホッとしていたようです。

更新日: 2023-09-27

横浜市南区のアパートにお住まいの30代くらいの男性から、車のエンジンがかからなくなってしまって困っているとご連絡が入りました。車は自宅近くのコンビニエンスストアに停まっているとのことでした。

お車は三菱のEKワゴン。最初に他社に連絡するも、すぐには行けないと断られてしまったとのこと。当社の横浜市南区担当作業スタッフが40~60分でお伺いとお伝えすると、自宅が近いので到着前に連絡をくれればすぐに行くとご依頼になりました。原因は不明でしたが、そもそも自宅でエンジンをかけた段階でかかりにくかったそう。バッテリーが弱っていたのですぐにエンジンを止めると、また止まってしまう可能性ありと現場で作業スタッフがご案内。少しドライブにでも行ってバッテリーを充電してくると言って、お客様は立ち去ったそうです。

更新日: 2023-09-20

「横浜市南区の団地の駐車場に停めている車のバッテリーが上がってしまったようなので、エンジンをかけてもらえないか?」と、40代くらいの女性からお電話がありました。

お車はフォルクスワーゲンのパサートという外車でした。出先から戻って車のドアを開けたところ、室内灯が点いたままだった。エンジンをかけたがカチカチ音のみでエンジンがかからず、携帯で調べて問合せていただいたそうです。横浜市南区担当の作業スタッフに確認したところ、30~40分ほどで向かえる者がおり、こちらのお時間でご依頼いただきました。ジャンピング作業で無事にエンジンがかかり、15分ほどで終了。「すぐに来てもらえて助かりました」と喜んでいただけたそうです。

更新日: 2023-09-13

現場は、横浜市南区にある会社です。そこにお勤めしている30代くらいの男性のお客様から「車に乗って今から帰ろうと思ったらエンジンがまったくかからない」とバッテリー上がりのお電話がございました。

車はスバルのインプレッサ。仕事が終わり、今から帰宅する予定だったが、車のバッテリーが上がってしまい帰れず困っているとのこと。バッテリー上がりの原因を伺うと、室内ライトがオンになっていたとのことです。横浜市南区担当の作業スタッフがちょうど近くで作業していたので、最短15~20分程度でご案内できました。早い時間でとてもホッとしているご様子でした。現場到着後、ジャンピング作業で無事エンジンがかかり、トラブル解消しました。

更新日: 2023-09-06

横浜市南区にあるスポーツ施設にいるという50代くらいの男性より「車のバッテリーが上がったようで自宅に帰れなくなった。いまから来てもらうことはできますか?」とジャンピング作業のご依頼がありました。

施設近くの専用駐車場に停まっているメルセデスベンツのEクラス。バッテリー上がりの原因は「おそらくバッテリーが弱っていたんだと思う。そろそろ車検なのでその際にバッテリー交換しようと思っていたが、エンジンのかかりも悪かったので持たなかったようだ」とのこと。横浜市南区担当の者に確認し、最短で向かえる40~50分ほどの者で出動しました。ジャンピング作業でエンジンはかかり、遠方まで帰られるとのことだったので、しばらくのあいだ充電も行いました。

更新日: 2023-08-31

横浜市南区にて日産エクストレイルのバッテリー上がりの依頼がございました。20代くらいの男性のお客様から、「車のバッテリーが上がっちゃった。対応してほしい。」と入電がございました。

バッテリー上がりの原因は室内ライトの消し忘れ。車は出先のコインパーキングに停まっているとのこと。コインパーキングの住所を伺うと、看板にパーキング名と住所の記載があったようで教えていただきました。できたら最短で来てほしいとのご希望で横浜市南区の作業スタッフに確認し、30~50分ほどでご案内。了承いただけたので、お手配しました。問題なくジャンピングにてエンジンがかかり、トラブル解消となりました。

更新日: 2023-08-23

「実は昨日もバッテリーが上がって保険会社に救護に来てもらったんですけど、今日またエンジンがかからないんです。同じような状況なので、また上がってしまったんだと思う」と横浜市南区にお住まいの40代くらいの男性から入電がありました。

昨日エンジンがかかったあと、少し車は走らせたけれども30分も走っていないと思うとのこと。結構弱っていると言われたので、充電が足りなかったのかもしれないとお心当たりはあるようです。横浜市南区の作業スタッフが近くにいたので、15~20分くらいでお伺いとなりました。お車はホンダのNボックス。ジャンピング作業をすると、確かにエンジンのかかりが悪かったため、しっかりと車を走らせること。また早めのバッテリー交換をお勧めしたと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2023-08-17

30代くらいの男性から、車のバッテリーが上がってしまったとお困りの電話がありました。横浜市南区内にある自宅マンションの立体駐車場に停めてあり、久しぶりに乗ろうと思ったところエンジンがかからなかったようです。

車はスバルのレガシーワゴンで、おそらくここ3ヶ月ほど乗っていなかったことが原因でバッテリーが上がってしまったようです。駐車場には頭から突っ込むかたちで停めていると聞き、ジャンピング作業で使用するケーブルは届かないかもしれなかったので、ポータブル電源を持っている横浜市南区担当の作業スタッフを手配しました。現場までは30~40分で到着し作業を行いましたが、10分ほどで問題なく作業完了となりました。

更新日: 2023-08-03

車のバッテリーが上がってしまったと40代くらいの男性からご連絡をいただきました。昨日まで普通にのっていたそうですが、今日エンジンがかからないとのこと。場所は横浜市南区内の一戸建て住宅の駐車場でした。

「昨日まで普通に乗っていたのにバッテリーが上がっていたんです。もしかしたらライトを点けっぱなしにしてしまったのかも…」とのこと。これからお子さんの送迎があるのですぐに来てほしいということで、横浜市南区内の作業スタッフが現場近くにいたので20~30分でお伺いすることができました。車はニッサンのラフェスタでした。ケーブルを繋いで電気を送るジャンピングという充電作業を行い、無事にエンジンがかかったとのこと。お子様の迎えにもギリギリ間に合う!と急いでお出かけされたそうです。

更新日: 2023-07-27

横浜市南区のマンションにお住まいの30代くらいの女性から入電。「バッテリーが上がっているのか車のエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。時間を調べてご案内しました。

お車はダイハツのタントでした。バッテリー上がりかもしれないとのことでなにか心当たりとかあるか聞くと、「はっきりは分からないんですけど、もしかしたら昨日室内灯を消し忘れたかもしれない…」とのこと。これから出かけようと思っていたところみたいで、「どれくらいで来られそうですか?」と少し気にしていました。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、40分くらいで手配。現地でジャンピング作業をすると無事にエンジンもかかりました。室内灯の点けっぱなしが原因だったそうです。

更新日: 2023-07-20

「車のバッテリー上がりの対応ってしていますか?できたら早めに来てほしいんですけど」と、横浜市南区の30代くらいの女性からお電話いただきました。場所は、ご自宅近くで借りている月極駐車場とのこと。

お車は、マツダのデミオ。きのう車を使った際にハザードをつけっぱなしにしてしまったようで、同じ駐車場を使っているご近所さんから電話で教えてもらい慌てて消しに行ったそうです。なんとか間に合ったと思っていたが、今朝になっていざエンジンをかけようとしたら動かなかったとのこと。やはりバッテリーが上がってしまっていたと思われます。お急ぎだったため、横浜市南区担当の作業スタッフのスケジュールを調整して30分前後で伺いました。作業結果はジャンピングで無事にエンジンがかかりトラブル解消したとのこと。

更新日: 2023-07-12

横浜市南区の店舗の前に車を停めているが、エンジンがかからなくなってしまったとのお電話。数時間前までは普通に乗れていたそうです。

50代くらいの男性からのお問い合わせ。特にハザードのつけっぱなしなどのお心当たりもなく、数時間前までは普通に乗れていたのに何でだろう・・・とお困りの様子。お車は、ニッサンのセレナとのこと。バッテリー交換してからどれくらい経つかを聞くと、3年前に中古で買ってから一度も交換していないそうで、バッテリー自体の劣化の可能性も考えられます。横浜市南区担当の作業スタッフに確認し、30~40分でお手配。現地にて、無事にジャンピングでエンジンがかかったとの報告がありました。

更新日: 2023-07-07

「自宅アパート近くの月極め駐車場に停めている車のバッテリーが上がってしまった。近いうちに作業に来てもらえませんか?」と20代くらいの男性からのお電話がありました。横浜市南区の駐車場だそうです。

お車はスズキのワゴンR。あまり車に乗らないので放電してしまったんだろうと言っていました。すぐに横浜市南区担当の作業スタッフに確認しましたが、近隣の者は作業が立て込んでおり、90分ほどで向かえる者が最短のご案内でしたが「特に急ぎではなく近いうちに来てもらえればいいと思っていたので今日中に来てもらえるならそれで大丈夫です」とご依頼いただきました。ジャンピング作業でエンジンはかかりましたが、早めに車屋さんでバッテリー交換をするようにとご案内してきました。

更新日: 2023-06-29

横浜市南区内の一戸建て住宅に住む50代くらいの男性から「昨日まで乗れていたのに、今朝からエンジンがかからなくなってしまって。バッテリー上がりだと思うんですが対応お願いできますか?」とお困りの電話がありました。

車はトヨタのクラウン。ライトが点けっぱなしだったとかそういったことではないようですが、「車を購入して6年、一度もバッテリー交換してないので弱っていたのかもしれない」と言っていました。お昼までには出かけたいと申し出があり、最短30~60分で向かえる横浜市南区担当の作業スタッフを手配し対応。ジャンピング作業にて無事にエンジンはかかったものの、やはりバッテリー自体の劣化が原因だったようなので、交換されたほうがいいのでは、とアドバイスしてきたと報告がありました。

更新日: 2023-06-21

横浜市南区のアパートにお住まいの40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっちゃってエンジンがかからないのでお願いしたいんですけど、どれくらいで来られますか?」とお困りでした。

お車はニッサンのセレナでガソリン車。バッテリーが上がってしまった原因について聞くと、一晩中テールランプが点けっぱなしだったそうです。出かけるところだったようで「どれくらいで来られますか?」と時間を気にされていました。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。到着後ジャンピング作業をし、10~15分ほどして無事にエンジンもかかり、作業は終了となりました。

更新日: 2023-06-14

「車のバッテリーが上がっちゃったみたいで、エンジンがかからない。何時頃、来られますか?」と、40代くらいの女性からお電話がありました。横浜市南区にある学校の駐車場にお車が停まっているそうです。

横浜市南区の学校にお勤めの女性とのこと。帰宅しようとしたら車のエンジンがかからず、お困りのようです。お車はニッサンのモコ。何かバッテリー上がりの原因のお心当たりがあるか聞くと、たぶんライトをつけっぱなしにしてしまった気がすると言っていました。あいにくかなり作業予約が混みあっている日で、横浜市南区担当の作業スタッフが行ける時間が20時を過ぎてしまう状況。お待ちいただくのは厳しいかな?と思いましたが「じゃあ仕事をしながら待っています」と言って、ご依頼となりました。

更新日: 2023-06-09

横浜市南区の30代くらいの男性のお客様から「車のバッテリーを上げてしまった。対応をお願いしたいが、おたくは外車の対応はやっていますか?」とお電話がございました。

車はメルセデスベンツでした。横浜市南区では外車の作業ができるスタッフがいるので、対応可能とお話。バッテリー上がりの原因はしばらく乗っていなかったからだそうです。1ヶ月近くエンジンをかけていなかったとのこと。この後ご予定があるそうで、最短で来てほしいとのご希望。30~40分ほどで手配しました。エンジンがかかるか少し不安でしたが、ジャンピング作業にて問題なくバッテリー充電できたとのこと。トラブル解消し、喜んでいただけたようです。

更新日: 2023-06-01

横浜市南区にお住まいの30代くらいの女性から「出かけようと思ったら主人がエンジンがかからないと言っている。今日の午前中までは使えたのになんでだろう・・」と不安そうな様子でバッテリー上がりのお電話がありました。

お車はスズキのソリオ。午前中にご主人が病院にいくために車を使ったときにはエンジンは問題なくかかったそう。原因不明でしたが、とにかく来てほしいということで横浜市南区の作業スタッフが40分ほどでの到着となりました。ジャンピングの作業をすると無事にエンジンはかかり、原因はハザードランプの点けっぱなしと判明。ご主人がうっかり消し忘れてしまったそうです。しかしバッテリーが平成のものでかなり古く、過去にも数度バッテリーが上がっているということで、早急の交換作業をお勧めしたとのことでした。

更新日: 2023-05-25

横浜市南区の戸建てにお住まいの60代くらいの男性から入電。「バッテリーが上がってるのか、車のエンジンがかからないので来てもらえますか?」とお困りでした。予定を確認してお時間などご案内しました。

お車はダイハツのタントでした。バッテリー上がりかもしれないとのことで、何か原因など心当たりがあるかお聞きすると「もしかしたらルームライトが点けっぱなしだったかもしれない」とのこと。「ちょうど出かけようと思ってたところで、あまり遅い時間じゃなければお願いしたいんですが」とおっしゃってました。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、30分くらいでお伺い可能だったので手配。現地でジャンピング作業し、無事にエンジンもかかったので、ライトの点けっぱなしが原因だと思われます。「早くて助かったよ」と喜んでいただけました。

更新日: 2023-05-19

横浜市南区にある病院横の駐車場にて、お車のバッテリー上がりの作業依頼がありました。お電話は20代くらいの女性からで、高齢のおばあ様もご一緒にいるとのこと。

お車は、ダイハツのタント。病院に着いて車のエンジンを切った際に、どうやら最後まで回さずアクセサリの位置でキーが止まっていたようです。今病院の会計まですべて終わり、帰ろうと思ったら車のエンジンがかからなくなっていたとのこと。体調があまりよくないおばあ様と一緒にいるため、なるべく急ぎで来てほしいとのご相談でした。あいにくこの日は混みあっており、60分前後のご案内が最短。おばあ様は待てそうにないので、タクシーで先に帰ってもらい、入電の女性はこのまま待っていただけることとなりました。

更新日: 2023-05-12

横浜市南区にある店舗の従業員の女性より、「駐車場にある店舗の社用車のバッテリーが上がっている。作業してもらってエンジンかけられますか?」とジャンピング作業のご依頼がありました。

お車はトヨタのヴィッツで、10ヶ月くらい動かしていないのでバッテリーが上がったんだと思うと言っていました。仕事の都合で近日中に車を使いたいので、来れるなら早い方がいいとのご希望で横浜市南区担当の作業スタッフに確認。40~50分ほどで向かえる者がいたため、こちらのお時間でご依頼いただきました。ジャンピング作業でなんとかエンジンはかかりましたが、1度エンジンを切るとかからなくなる可能性もあるため、車を走らせてしっかりバッテリーの充電を行うようにお話したようです。

更新日: 2023-04-27

横浜市南区にあるスーパーの立体駐車場にいる50代くらいの男性から「帰ろうと思ったらバッテリーが上がってしまったのか、エンジンがかからなくなってしまったので救護に来てほしい」とご連絡がありました。

ご家族と買い物に来たものの、入電者のご主人は先に車に戻り、エンジンを切った状態でテレビを見ていたようです。気が付けばそのまま寝てしまい、2時間ほどの間テレビとエアコンがつけっぱなし。いざ帰ろうと思ったらエンジンがかからなくて困っているとのことでした。まずは横浜市南区の作業スタッフが40~50分で到着。お電話のときに立体駐車場で車の前側から駐車しているうえに、両サイド車が停まっていると聞いていたので、ポータブルの機械をもっていきました。無事にエンジンはかかったそうです。

更新日: 2023-04-20

30代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってるみたいでエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。お車は出先のコインパーキングに停まってるとのことで横浜市南区でした。

お車はニッサンのADバンでした。社用車として使ってるようです。バッテリー上がりかもしれないとのことで、なにか原因に心当たりがあるか聞くと、「バッテリーを交換してから3年くらい経ってるから弱ってるかもしれない」とのこと。ジャンピング作業でエンジンがかかるかどうかはやってみてからになるとお話し、横浜市南区担当の作業スタッフを40~50分で手配。現地でジャンピング作業をし、少し充電して無事にエンジンはかかりましたが、次回はかかるか分からないので、なるべく早めに交換した方がいいとお話しました。

更新日: 2023-04-13

「車のエンジンがかからなくて・・・バッテリーだと思うんですけど、来られますか?」とのお電話。今は、横浜市南区にある学校の駐車場にいるとのことです。

バッテリー上がりの原因となるようなお心当たりはありますか?とお尋ねしたところ、ヘッドライトがつけっぱなしになっていたとのこと。それならばおそらくバッテリー上がりで間違いなさそうなので、ジャンピングで解消できそうです。お車は、スバルのR2。さっそく横浜市南区担当の作業スタッフに確認し、30~40分後の到着予定で手配できました。現場到着後、数分のジャンピングで無事にエンジン始動したとの報告でした。

更新日: 2023-04-06

「横浜市南区のマンションの駐車場に停まっている車のバッテリーが上がってしまった。作業に来てもらいたいが、どれくらいで来られますか?」とジャンピング作業のご依頼がありました。入電者は40代くらいの男性でした。

お車はダイハツのムーヴ。一晩半ドアになっていたようでエンジンがかからないとのこと。横浜市南区担当の作業スタッフに確認して40分ほどで向かえる最短の者をご案内すると一旦検討になりましたが、10分ほどで再度入電あり。「御社が一番早かったので今から来てほしい」とのこと。運よくまだ同じ時間で伺える者がいたため、すぐに出動となりました。ジャンピング作業を行うと問題なくエンジンが始動。この後の予定にもギリギリ間に合う!と作業後すぐに出発されたようです。

更新日: 2023-03-29

40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっちゃってエンジンがかからないのでお願いしたいんですが、どれくらいで来れますか?」とお困りでした。お車は横浜市南区の自宅アパートの駐車場に停まってるとのこと。

お車はトヨタのイストでした。バッテリーが上がった原因について心当たりあるか聞くと、「ライトを点けっぱなしにしてしまったんです」とのこと。出かけるところだったみたいで、「どれくらいで来れますか?」と時間を気にされてました。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、30分でお伺い可能だったので手配。それからすぐに作業にとりかかり、ジャンピング作業してエンジンもかかりました。「早く来てもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2023-03-23

20代くらいの若い声の男性から、車のバッテリー上がりで困っているとお電話いただきました。車の停まっている場所を聞くと横浜市南区にあるコインパーキングでした。

コインパーキングに停め、車のエンジンを最後までかけずアクセサリー状態でエアコンをつけていたそうです。もう用事は済んだので出ようと思ったのに、エンジンがかからず出られない状況。「駐車料金がこれ以上かかるのは困る」と不安なご様子。横浜市南区担当の作業スタッフがすぐにお伺いしました。車はダイハツのエッセ、ガソリン車でした。バッテリー上がりのジャンピングというバッテリーの充電作業で無事にトラブル解消しました。

更新日: 2023-03-17

20代くらいの男性から「お店にご飯を食べに来たんですけど、帰ろうと思ったら車のエンジンがかからなくて家に帰れないんですよね。車詳しくないんですけど、どうしたらいいですか?」と横浜市南区からお電話がありました。

故障かバッテリー上がりかは、ジャンピングの作業してみないと分からないとお伝え。エンジンを切った車内でテレビを使っていたそうなので、恐らくバッテリー上がりだと思うが、故障などには対応出来ないとお伝えし横浜市南区の作業スタッフが30~60分でお伺いすることになりました。お車はトヨタのタウンエースでガソリン車。現地でジャンピング作業をしてみたところ、10分くらいですぐにエンジンがかかったと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2023-03-09

30代くらいの男性から「横浜市南区の商業施設に来てるんですけど、帰ろうとしたら車のエンジンがかからないんですよね。歩いて帰るのはちょっと距離あるし、車をおいて帰るのは厳しいので助けてほしい」とお電話がありました。

お車はトヨタのアルファード、ガソリン車です。立体駐車場に停まっていたので、車高制限も確認。大きめの車でも入れるようです。お連れの方を待つ間、エンジンを切ったままテレビを見ていたことが原因とのことでした。横浜市南区の作業スタッフに確認、40~50分ほどでお伺いすることになりました。お手持ちが不安とのことなので、カード支払いができる作業員が向かうとお伝えしたところ、「よかった~!ありがたいです!」とご安心いただけました。

更新日: 2023-03-03

横浜市南区の40代くらいの男性から「久しぶりに車に乗ろうとしたら全然動かないんですけど、これってバッテリー上がってるんですかね?今わかりますか?」と、お問い合わせがありました。

お車はトヨタレクサスNX、ハイブリッド車です。バッテリー上がりか故障かについては、ジャンピング作業をしてみないとわからないが、ただ、1ヶ月ほど乗ってないとのことなので、バッテリー上がりの原因としては十分あり得るとご案内。「出かけなきゃいけないから、とりあえずすぐお願いできますか?」と、横浜市南区の作業スタッフが30~50分ほどでお伺いすることになりました。15分ほどジャンピング作業したところで無事にエンジン始動したと報告がありました。

更新日: 2023-02-24

30代くらいの女性から「車のバッテリー上がりで困っているので来てほしい」とお電話いただきました。お車がある場所は、横浜市南区内のアパートの駐車場でした。

バッテリー上がりでお電話をいただきました。原因に心当たりは無いか聞くと「もしかしたらルームライトを点けっぱなしにしてたかも…」とのこと。横浜市南区担当の作業スタッフが近くで作業をしていたので、20~30分でお伺いしました。車はダイハツのタントでした。バッテリー上がりのジャンピングという充電の作業で無事にエンジンがかかり、お客様もホッとされた様子で、とても喜んでいただけました。

更新日: 2023-02-17

「車のエンジンをかけようとしてるが、なかなかかからない。」と横浜市南区の30代くらいの男性のお客様から車のバッテリー上がりの依頼のお電話がございました。バッテリーの劣化が原因のようです。

新車で購入してから4~5年経ったが、バッテリー交換を1度もしたことがないのでバッテリー自体がダメになってると思うとお申し出あり。そろそろ交換しないとまずいかなと思っていた矢先だったとのこと。ご自宅なので早急にという訳ではなかったですが、早めに来られるのであれば助かるとのことで、40分ほどで作業スタッフを横浜市南区へ向かわせました。ジャンピング作業にてエンジン復旧し、そのままバッテリー交換へ向かうとのことでした。

更新日: 2023-02-10

30代くらいの女性から「急に車のエンジンがかからなくなってしまった。これってバッテリーが上がってしまったんでしょうか?」とお電話いただきました。場所は横浜市南区内マンションの駐車場でした。

「エンジンがかからないなんてはじめてで、どうしたらいいかわからない。バッテリーが原因かもわからない」と不安なご様子でした。原因に心当たりは無いか聞くと、特にないけどここ一週間くらいは車に乗っていなかったからかもしれないとのことでした。横浜市南区内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はホンダのステーションワゴン。バッテリー上がりのジャンピング作業で無事にエンジンがかかりました。寒さもあってエンジンがかかりにくい状態だったようです。

更新日: 2023-02-02

30代くらいの男性から「横浜市南区のコインパーキングに停めてるんですけど、バッテリーが上がったみたいで全然動かない。料金と来れる時間を教えてください」とお問い合わせがありました。

お車はトヨタのプリウス、ハイブリット車です。昨日から停めていたらしく、室内灯が原因でのバッテリー上がりのようです。近くに横浜市南区の作業スタッフがいたため、30~40分ほどですぐにお伺いすることになりました。これから少し離れたご友人の家に行かれるとのことです。作業スタッフがジャンピング作業の後、すぐにエンジンを切ってしまうとまたバッテリーが上がる場合があるため、1時間くらいは走った方がよいとお伝えすると、友人宅まで2時間はかかるのでその間充電できるとおっしゃっていたようです。

更新日: 2023-01-27

横浜市南区の戸建てにお住まいの50代くらいの男性から入電。「エンジンをかけようとしたらかからなくて、バッテリー上がりだと思うんですけど、どれくらいで来れますか?」とのこと。時間を調べてご案内しました。

お車はホンダのアクティーで、軽トラックでした。バッテリーが上がってしまった原因は分かるか聞いてみると、「あまり乗ってなかったので放電しちゃったのかも」とのこと。3週間ほど乗ってなかったみたいです。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分ほどでお伺い可能だったので手配。到着後、ジャンピング作業し、少し充電してエンジンがかかりました。「早めに来てもらえて良かったよ」と喜んでいただけました。

更新日: 2023-01-19

50代くらいの男性から「横浜市南区の立体駐車場に車を入れてるんだけど、エンジンが弱ってるのかかからない。立体駐車場で車高制限があるから、その辺が大丈夫な人に来てもらいたいんだけど」とお電話がありました。

お車はスズキのスイフト。機械式の立体駐車場に停めているそうで、車高制限があるようです。昨日からエンジンの始動音が弱い気がしていたため、バッテリーが弱っているかもしれないとのこと。大きめの車は入れないようなので、ポータブルの機械を持っている横浜市南区の作業スタッフを探し、50~60分ほどでお伺いとご案内し、成約となりました。ジャンピングの作業を始めて10分ほどで、無事にエンジンはかかったようです。日中だったので、心配なら車屋さんでバッテリー交換してもいいかもとお伝えしたとのことでした。

更新日: 2023-01-13

「車のバッテリーが上がってしまったようなので、これから来てもらうことはできますか?」と30代くらいの女性からの作業依頼がありました。横浜市南区の飲食店の駐車場におられるそうです。

母と3時間位食事をして、帰ろうと思ったらキュルキュルと音はするがエンジンがかからない。母が車を降りる前に室内灯を点けたと言っているので点けっぱなしになっていたんだと思うとのこと。横浜市南区担当作業スタッフに確認をし、20分ほどで現場に到着できました。ポータブルジャンプスターターで充電を行い、無事にエンジンがかかりました。娘さんはこの後仕事があったそうで「早く来てもらえて助かりました。」と喜んでいただけました。

更新日: 2023-01-05

30代くらいの女性から「久しぶりに車を使おうと思ったら、車のエンジンがかからないので来ていただけますか?」とお困りのお電話をいただきました。場所は横浜市南区内のアパート駐車場でした。

少しの期間車の運転をしておらず、久しぶりに車に乗ろうとしたらエンジンがかからなくなったそうです。「買い物にも車で行きたいのでできるだけ早く来ていただけますか?」とのこと。近くで作業していた横浜市南区内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はトヨタのアリオンでした。バッテリー上がりのジャンピング作業で無事にエンジンがかかったと報告がありました。お客様は無事にエンジンがかかり安堵していたようです。

更新日: 2022-12-23

30代ぐらいの男性から「家出るところなんですが、車動かないんですよ。これから用事あるので急ぎなんですがどれくらいで直りますか?」というお問合せが横浜市南区からありました。

会社から自宅に戻り、プライベートの用事ですぐに家を出るところでのトラブルのようです。お車はトヨタのパッソ。原因にお心当たりは特にないが、もしかしたら昨日室内灯点けっぱなしだったかもとのこと。お急ぎでしたのですぐに横浜市南区の作業スタッフに確認をしたところ、近場で作業が終了した者がいたため、20~30分ほどでお伺いすることになりました。バッテリーが少し弱っていたのか、15分ほどジャンピング作業をしたところでエンジンがかかったようです。

更新日: 2022-12-16

横浜市南区の駐車場にトヨタのウィッシュを停めていたという、40代くらいの女性から電話で、車のエンジンがかからないと連絡が入りました。明日仕事で使うのでどうにか今日中に対応してほしいとのことでした。

お客様に状況をお聞きすると、出張で社用車を、駐車場に5日間停めていたそうです。今日出張から帰ってきたらエンジンがかからなくて焦ったとのことでした。明日も朝から出かけないといけないのにとお急ぎ。当社の横浜市南区担当作業スタッフが30~40分での出動となりました。作業報告を確認したら、充電してもエンジンがかからずに今回はバッテリー自体を交換したようでした。部品もあったのでその場で交換となりました。お客様も少し安心したようでした。

更新日: 2022-12-09

50代くらいのお客様から「会社の車のエンジンがかからなくて、バッテリー上がりだと思うのですが…」とお困りのお電話をいただきました。場所は、横浜市南区内の会社駐車場でした。

「エンジンをかけようとすると変な音がしてエンジンがかからないんです」とお電話いただきました。お客様のお勤め先の4トントラックで、今日使いたいから急ぎで来てほしいとのこと。横浜市南区内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はいすゞのトラックで、バッテリー上がりの原因には特に心当たりがないそうです。作業スタッフがジャンピングの作業に入り、無事にトラブル解消したと報告がありました。お客様にも喜んでいただけたようです。

更新日: 2022-12-02

横浜市南区の駅前にあるファミリーレストランにいるという30代くらいの女性からのお電話で、車のバッテリーが上がってしまって動けないので作業に来てほしいとジャンピング作業の要請がありました。

「どれくらいで来てもらえますか?」とかなりお急ぎのご様子でした。お子さんを保育園にお迎えに行かないといけないので、遅くても30分ほどで出ないと間に合わないとのこと。今から手配して作業する時間を考えても30分では時間的に難しいだろうとお伝えしたところ、一旦検討となりましたが、一緒におられる友たちが代わりにお迎えに行ってくれることになったと再入電いただき、40分ほどで向かえる作業員で作業に伺いました。ジャンピング作業で無事にエンジンがかかりました。

更新日: 2022-11-25

「約3ヶ月、一度も乗っていなかった車のエンジンをかけようと思ったら、バッテリーが上がっているみたいでエンジンがかからなかったので、対応をお願いしたい」と、横浜市南区にある会社の社員寮に車を置いているという30代くらいの男性から入電がありました。

自家用車でスバルのフォレスターを使用。急な出張を言い渡され、そのまま約3ヶ月自宅に戻れなかったのでエンジンもかけられずにバッテリーが上がってしまった模様。「会社に請求します」とお客様は笑っていました。今日はお休みのため出かけたかったということで、横浜市南区の作業スタッフが30~50分で現地に向かいました。バッテリーは交換してからまだ1年と問題なかったので、ジャンピングの作業をするとすぐにエンジンがかかりました。

更新日: 2022-11-17

「今日車で出社しようとしたら、ドアが半ドアになっていた。一昨日の夜からずっとその状態だったみたいでバッテリーが上がってしまっているので対応してほしい」と、横浜市南区にお住まいの40代くらいの男性から入電がありました。

最初にスマートキーで反応がないと思ったら、ドアは半ドアになってロックがかかっていない状態だったとのこと。室内灯を含め電気系統も一切点かないし、エンジンもかからないとのことでした。お車はホンダのCRZ。この後仕事のため、到着時間によってはこの後すぐか帰宅後の時間にするか決めたいとのこと。横浜市南区の作業スタッフの最短時間30~40分でご案内すると、車で出社したいからその時間でということで依頼となりました。ジャンピングの作業時間も20分程で無事にエンジンはかかりました。

更新日: 2022-11-11

トヨタのウィッシュのバッテリーが上がってしまって、エンジンがかからずに困っていると、横浜市南区にお住まいの30代くらいの女性からお電話がありました。この後お墓参りに実家に帰るため、急いで来てほしいとのことでした。

2週間ぶりに車に乗ろうとしたところ、エンジンがかからず。原因不明とのことでしたが、元々エンジンのかかりが悪かったのでバッテリー上がりだと思うとのお話でした。横浜市南区の作業スタッフが30分ほどでジャンピングの作業でお伺い。作業後15分弱でエンジンはかかりました。その約15分後に再度受付に連絡あり。「すいません、エンジン切らないでと言われていたのに、コンビニに寄ったときに無意識で切っちゃいました・・」と再度エンジンがかからない状態になってしまったようです。まだバッテリー充電がされていない状態で切ってしまったんですね。まだ近くに作業スタッフがいたので、現場のコンビニエンスストアに再度伺うことになりました。

更新日: 2022-11-04

40代くらいの男性から入電。「出先でバッテリーが上がっちゃったんですけど、どれくらいで来られますか?」と時間を気にしている様子。飲食店の駐車場に停まっているとのことで、横浜市南区でした。

お車はトヨタのbBでした。バッテリーが上がってしまった原因について確認すると「1時間くらい停めてたので、その間ハザードが点けっぱなしだったか、半ドアだったかもしれない」とのこと。次の予定があるらしく時間を気にされていました。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、30分でお伺い可能だったので手配。色やナンバーも聴取し急いで向かいました。到着後スムーズに見つけることができ、すぐにジャンピング作業し、無事にエンジンもかかりました。

更新日: 2022-10-27

20代くらいの男性から「横浜市南区の駐車場に停めてた車のところに、今戻って来たんですけど、バッテリーが原因なのか、エンジンがかからない」とお問い合わせがありました。

お車は三菱のEKワゴン。バッテリー上がりの原因にはお心当たりがないらしく「これはバッテリーが原因で動かないのか?」と疑問のようでした。しかし、バッテリーが原因かどうかは、ジャンピング作業をしてみないと分からないとお話。「夜遅いし、早く来てくれるなら、頼むんだけど」とのことでしたので、横浜市南区の作業スタッフに確認、40~50分ほどでお伺いすることになりました。実際5分ほどのジャンピング作業で、エンジンがかかったようです。

更新日: 2022-10-20

「会社の近くのコインパーキングに停めておいた車が、戻ってみるとエンジンがかからなくなっていた。考えてみると、駐車する際につけたハザードが点けっぱなしだったかもしれない。横浜市南区までの、到着時間を知りたい」とのこと。

横浜市南区担当の作業スタッフが、20~40分でお伺いできるとご案内して向かいました。会社にいるので、10分前くらいに連絡すれば、コインパーキングへ向かっていただけるそうです。車はトヨタプリウスのハイブリッド車です。ハイブリッド車は、バッテリーと補機バッテリーで動いています。ジャンピングでの対応は同じですが、エンジン車でのジャンピングが必須です。作業スタッフの車で、バッテリーと補機をきちんとつなげて、無事にエンジンが始動したとの報告でした。

更新日: 2022-10-13

20代くらいの男性から「車で寝てたらいつの間にかバッテリーが上がっちゃってて。今、横浜市南区の河川敷あたりにいるんですけど、これから対応をお願いできますか?」とお困りの電話がありました。

話を聞くと、男性は少し遠方から横浜市南区までドライブしてきたそうですが、運転に疲れたため河川敷の駐車場で少し仮眠していたそうです。しかし、仮眠中ずっとアクセサリーモードになっていたようで、起きたときにはエンジンがかからなくなっていたということでした。車はスズキのアルト。横浜市南区担当の作業スタッフが50~60分でお伺いし、ジャンピング作業にて無事にトラブル解消しました。

更新日: 2022-10-06

横浜市南区のアパートにお住まいの40代くらいの女性のお客様から「車のエンジンがかからない。でもライトは付きます。これはバッテリー上がりですか?何か他の故障ですか?」と質問のお電話がございました。

エンジンがかからないのであればバッテリー上がりの可能性はあります。ただ、他の原因も考えられるので、正直調べてみないと何が原因かは分からないとお伝えしました。何か思い当たる原因はありますか?と聞くと、普段あまり長い距離を乗ることがないとのこと。そうなるとバッテリー上がりの可能性は高そうですねとお話。とりあえず来てくださいとのことで、横浜市南区の作業スタッフを40~50分ほどで手配しました。不安でしたがジャンピングで無事エンジンがかかったとのことで、安心しました。

更新日: 2022-09-29

横浜市南区にお住まいの30代くらいの女性から「車のエンジンをかけようと鍵を回しても、キュルルル~といってエンジンがかからない。これってバッテリーが上がったんですかね?」とお問合せのお電話がありました。

原因を聞くも、心当たり無し。半年前に中古で購入したダイハツのムーヴとのことでした。バッテリーの交換時期なのか?色々と考えつつまずはジャンピングの作業をしてみようと、横浜市南区の作業スタッフが40~60分後に伺うことになりました。現地に到着し、バッテリーを見るとまだ1年しか経過していない模様。車に初心者マークが貼ってあったので、あまり遠出をしていないか聞くと、不慣れなため近くのスーパーしかほぼ行かないとのこと。短距離での運転のみだったのでバッテリーが上がった模様でしたが、ジャンピング作業で無事にエンジンはかかりました。

更新日: 2022-09-21

横浜市南区の方からジャンピングの依頼がありました。車はダイハツのミラで、自宅の駐車場に停まっているとのこと。依頼者は高齢の男性で「エンジンかかるかなぁ」と心配そうでした。何か心配な理由がありそうなので話を聞きました。

話を聞くと、お客さんは病気で入院していて数ヵ月乗っていなかったようです。そのため、バッテリーが放電してしまって、ジャンピングでエンジンがかかるか不安でした。横浜市南区だと、今日バッテリー交換の対応ができるスタッフがいないことを伝え、充電およびジャンピングのみの作業になるとお話。エンジンがかかるかは、やってみないとわからないことも伝えましたが、入院前にバッテリー交換していて新しいそうなので、たぶんエンジンはかかりそうな感じでした。結果、問題なくエンジンはかかったようで一安心しました。

更新日: 2022-09-14

横浜市南区に住む30代くらいの男性から「車のエンジンがかからず困っている。たぶんバッテリーが上がっちゃったんだと思うけど、今日は来てもらえますか?」とのお電話がありました。

ダイハツのソニカというお車のエンジンがかからないそうです。昨日お子さんたちが室内灯をいじっていたらしいので、つけっぱなしになっていてバッテリーが上がってしまったのではないか?とのことでした。加入している任意保険のロードサービスにも聞いてみたものの、夏休み中で依頼が殺到しているらしく、かなり待たされそうだったので、自分で探そうと思ったそうです。お金がかかるのは覚悟しているので早く来てほしいとのこと。ちょうど10~20分で行けるスタッフがいたので手配しました。

更新日: 2022-09-06

「これから出かけようと車に乗り、近くのコンビニエンスストアで買い物したのちにエンジンがかからなくなってしまった」と、40代くらいの男性から入電あり。横浜市南区のコンビニエンスストアでお困りでした。

お心当たりを尋ねると、特に電気のつけっぱなしはなかったけれども、少し前に行った車検の際に、そろそろバッテリー交換の時期だと言われたようです。お車は日産のセレナ。いつもお世話になっている車屋さんに電話をすると、車を持ってきてもらえればすぐに交換できると言われたようなので、一時的でいいからエンジンをかけてほしいとの依頼でした。横浜市南区の作業スタッフが近くにいたので20~30分でお伺いできました。すぐにエンジンはかかったので、そのまま車屋さんに持って行ってもらうようにお話し、作業は完了となりました。

更新日: 2022-08-30

40代くらいの男性から入電。「今出先で車のバッテリーが上がっちゃったんですけど、どれくらいで来られますか?」とお困りでした。横浜市南区にあるパチンコ屋さんの駐車場に停まっているとのこと。

お車はダイハツのタントでした。バッテリーが上がってしまった原因に何か心当たりなどあるか聞くと、駐車場でずっと待機していて5時間くらいエアコンをつけていたそうです。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配。お車の色とナンバー、どの辺に停まっているかを聞いて向かったので、割とスムーズに見つけることができました。それから作業にとりかかり、ジャンピング作業。無事にエンジンもかかりお客様もホッとしたようでした。

更新日: 2022-08-23

横浜市南区の銀行のキャッシュコーナー横の道に路駐しているという30代くらいの男性から、ハザードをつけていたせいか戻ったらエンジンかからないとお電話ありました。

「5分もたっていなかったと思う。その前はなんともなかったのに」と言われています。横浜市南区の担当スタッフに確認したところ「バッテリーが弱っていた場合は、たとえ5分でも上がってしまうことはある。ジャンピング作業の対応になります」とのこと。「路駐なので急いで」と言われ、40分くらいで到着。ハザードが原因だったので、ジャンピングをしてすぐにかかりました。やはりバッテリーが弱っていたので、早めに交換に行かれた方がいいと伝えて来たようです。

更新日: 2022-08-09

「自宅近くのマンションの駐車場を借りて停めていた車のバッテリーが上がってしまったようで、エンジンがかからないのでジャンピングをしてほしい」と、横浜市南区にお住まいの50代くらいの男性からお電話をいただきました。

仕事がリモートになり、半年ほどご実家に帰っていたため、車のエンジンも半年以上かけていなかったとのこと。お車は2~3年前に購入したプジョー308で外車でした。横浜市南区の作業スタッフが50~60分で現場に到着。車種によってはバッテリーがどこに積まれているか探すところですが、プジョー308はボンネットを開ければすぐに見えるところにあったので、すぐに作業に入ることができ、15分弱で無事にエンジンがかかりました。これからバッテリーの充電のため、久しぶりにドライブに行くとお客様はうれしそうだったようです。

更新日: 2022-08-02

30代くらいの女性から「車のバッテリーが上がってしまって家に帰れないんです」とお困りのお電話いただきました。場所は横浜市南区内の会社の駐車場でした。

普段通勤で使っている車のバッテリーが上がってしまったそうです。「エンジンがかからなくて家に帰れないんです。ライトとかもちゃんと消したはずなんですが…」とお困りのご様子でした。横浜市南区内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車はマツダのデミオでした。現場では、ジャンピング作業で無事にエンジンがかかったとのこと。「これで家に帰れます、ありがとうございます」と喜んでいただけたとの報告でした。

更新日: 2022-07-26

「車を路肩に停めたまま、しばらくの間ハザードをつけていたら、エンジンがかからなくなってしまった」と40代くらいの男性からお電話をいただきました。場所は横浜市南区の国道沿いの路上に停まっているとのことでした。

「ハザードは点くのにバッテリーが上がっているんですかね?」とのご質問あり。ライト系は点く余力があるけど、エンジンをかけるまでの電力がなくエンジンがかからない場合はあるとお話。エンジンがかからない理由が他に思い当たらないので、やはりハザードのつけっぱなしだろうということで、横浜市南区の作業スタッフが出動し、40~50分後に到着となりました。お車はマツダの軽バン。駐禁を取られないように車のそばでずっとお待ちだったようですが、40分弱で到着できたので、とても喜んでいただけました。

更新日: 2022-07-19

40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がっちゃって、今だとどれくらいで来られますかね?」とお電話がありました。お車はお出かけ先の店舗の駐車場に停まってるようで、横浜市南区でした。

お車はトヨタのアレックスでした。バッテリーが上がってしまった原因に心当たりなどあるか聞くと、バッテリーの寿命かもしれないとのこと。最後いつごろバッテリー交換してるのか聞いたら、2017年とのことで5年前でした。こちらではジャンピング作業のみなのでエンジンかかるかどうかはやってみないと分からないとお話したうえで、横浜市南区担当の作業スタッフを40~50分で手配。現地でジャンピングし、一応なんとかかかりましたが、かかったのがラッキーでした。もうこのまま交換しに行った方がいいですよとお話して作業は終了しました。

更新日: 2022-07-12

40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってるのかエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。お車は横浜市南区の自宅アパートの駐車場に停まってるとのこと。

お車はダイハツのハイゼット。軽トラではなくバンタイプ。何か原因に心当たりあるか聞くと「バッテリーの寿命かもしれない」とのこと。最後バッテリー交換してから少なくとも3年は経ってるようで、おそらくもっと経ってそうな感じ。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配し、ジャンピング作業でかかるかどうかはやってみてからとお話し伺いました。実際現地でジャンピング作業してみると、なんとかエンジンはかかりましたが、エンジン切ったらまたかからなくなりそうなので、このまま交換しに行った方がいいとお話しました。

更新日: 2022-07-05

40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってるみたいなのでお願いしたいんですが、どれくらいで来られますか?」と少し時間を気にしてました。車は、横浜市南区の自宅マンションの駐車場に停まってるそうです。

お車はトヨタのレクサスISでした。原因わかるか聞くと「まったくわからない」とのこと。こちらから色々質問してみたら、2か月くらい乗ってなかったというので、おそらくそれが原因かと思われます。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、すぐに30分で手配。到着後はジャンピング作業し、少し充電して無事にエンジンかかりました。しばらくバッテリー交換もしてないようなので、今すぐ急ぐ必要はないけど、暇な時に点検や交換などしてもらってもいいと思うとお話しました。

更新日: 2022-06-28

50代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってしまってるので、ジャンピング作業をお願いしたいんですが」とのお電話でした。お車は横浜市南区の自宅マンションの駐車場に停まってるとのこと。

お車はスバルのレガシーでした。バッテリー上がりの原因は分かるか聞くと「たぶん室内灯を点けっぱなしだったのと、1週間くらい乗ってなかった」とのこと。出かける用事があるみたいで、少し時間を気にしてました。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、最短30~40分でお伺い可能だったので手配。現場でジャンピング作業し、無事にエンジンもかかりました。「早く対応してもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-06-21

横浜市南区の男性から連絡がありました。ハイブリッド車のバッテリーが上がってしまったので、自宅のもう1台の車とケーブルで繋ごうとしたが、説明書見ても分からないので来てほしいとの依頼でした。

先ほど息子さんから、お嫁さんの出産のため病院に向かうと連絡が入ったそうです。自分も急いで向かおうとしたら、エンジンがかからず、大変慌てているご様子でした。作業スタッフが20~30分で向かうとご案内。慌てているので、繋ぎ方を間違えると車が壊れると説明し、もう触らないようにと伝えました。スタッフ到着後、ジャンピングの作業は問題なく進めることができて、エンジンもすぐにかかったそうです。急いで病院に向かわれたとのことでした。

更新日: 2022-06-17

30代くらいと思われる男性から「旅行先で車のバッテリーを上げてしまって…」とお電話をいただきました。ご旅行先は横浜市南区。トヨタ・エスクァイアに乗り、ご友人同士で移動されていたようです。

今日が最終日だったようで、横浜市南区にある公園を訪れていたというお客様。園内を回るあいだ、3時間ほどハザードをつけっぱなしにしていたそうです。休日なのでかなり混み合ってはいましたが、横浜市南区担当の作業スタッフが40分ほどで到着できることをご案内。「本当ですか!」と驚かれるお客様。ご友人ともお話され、すぐにご依頼となりました。その後現場へお伺いし、作業車とお客様のお車を繋いでジャンピング作業を行いました。無事にエンジンがかかり「残りの旅も楽しめそうです」と言っていただけました。

更新日: 2022-06-07

40代くらいの男性から「出先で車のバッテリーが上がっちゃって。今から来られますか?」と入電。横浜市南区の介護施設のすぐ近くに停まってるとのことで、こちらで住所を調べ、受付しました。

お車はダイハツのタント。バッテリー上がりの原因としては、ライトをつけっぱなしにしてしまったとのこと。出先だったのでお車の色やナンバーなども確認しました。横浜市南区担当の作業スタッフに確認し、お伺いの時間40~50分で行ける者がいたので早い方で手配。到着前、近くに行ってからお電話し伺いました。ライトつけっぱなしと原因はっきりしていたので、ジャンピング作業ですぐにエンジンはかかりました。

更新日: 2022-05-31

30代くらいの男性から「今、横浜市南区のホテルにいるんですけど、帰ろうと思ったらエンジンかからなくて。バッテリー上がりだと思うんですけど来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。

車はトヨタのハリヤーで、一晩ライトが点けっぱなしになっていたそうです。横浜市南区担当の作業スタッフに確認すると、これから30~60分で行けるというので、男性には少し待ってもらうことにして急いで手配しました。到着すると、ホテル前で男性が立って待っていてくれたので、すぐに落ち合うことができ、スムーズに作業に入ることができました。現場には奥様も一緒にいらっしゃいましたが、エンジンも無事にかかり、2人とも安心した様子でした。

更新日: 2022-05-24

「横浜市南区のコンビニに来たが、駐車場が満車だったのですぐその前に路駐、妻と子供が待ってるというのでエンジンは切ったがエアコンやテレビなどはそのままつけていた。戻ってきて、エンジンかけようとしたら、もうかからなくてしまった。なんとかしてほしい」とのこと。お車のバッテリー上がりのお問合せです。

40代くらいの男性からです。「自分がコンビニに出る前はなんともなかった、10~15分くらいの間にテレビと携帯の充電もしていたというのでバッテリー上がりかもしれない。路駐なので早くなんとかしてほしい。保険に入っていれば無料ですか?」とのこと。エンジンを切った状態でそれだけ電源を使っていたのなら、状況的にはバッテリー上がりの可能性高く、ジャンピングの充電で解消するとは思うとお伝え。ただ、こちらは保険会社経由とは別の会社になるので現場で料金のお支払いが必要になると説明しましたが「すぐに来られるなら構わない。お願いしたい」と依頼に。20分くらいで到着しました。

更新日: 2022-05-17

横浜市南区のコンビニにいるという30代くらいの男性より、車のバッテリーが上がってしまったのでジャンピングをお願いしたいとのお電話がありました。

バッテリー上がりの原因をお聞きしたところ、ヘッドライトを点けっぱなしのまま居眠りしてしまったと笑いながら仰っていました。コンビニの店名を伺い、ご住所の確認ができたため、すぐに作業スタッフに連絡。ちょうど近隣で作業を終えた一番早い者で30?40分ほどの到着だったため、このお時間で急いで向かわせることになりました。ジャンピング作業ですぐにエンジンがかかり「助かりましたー!!」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-05-10

2日間くらい乗っていなかったが、今朝乗ろうとしたらエンジンかからなかったそうです。弱っている可能性もあるそうですが、とり合えずジャンピングしてほしいとの事。横浜市南区のご自宅にいらっしゃる男性からの連絡です。

原因が分からないとの事でしたので、ジャンピングでかからない可能性ご了承して頂き、作業スタッフが30~40分で向かう事になりました。ハイブリット車等ではないということでした。ケーブルを繋いでジャンピング作業を開始すると、ほんの数秒でエンジンがかかりました。充電の時間が必要とご案内して戻ってきたようです。バッテリーが弱っている感じはしなかったそうですが、不安なら交換検討したほういいと、ご案内したようです。

更新日: 2022-04-26

横浜市南区の自宅ガレージに停まっている車のバッテリー上がり。いつも車に乗っているのは旦那様ですが、奥様に託して仕事に行ってしまったそう。代わりに奥様からジャンピング作業をしてほしいとご連絡がありました。

車種はエスクァイア。奥様は免許は持っているようですが、ペーパードライバーなので運転はできないとのこと。ジャンピング作業をしたあとにバッテリーを充電するために車を走らせる必要がありますよとお話すると「私は無理だわ」と苦笑い。では旦那様が在宅の時のほうがいいですねという話になり、旦那様に確認後、週末に行くことになりました。原因としては室内灯のつけっぱなしだったようで、すぐにエンジンはかかりました。「ちょうど隣の横浜市南区の実家に行く用事もあったのでちょうど充電がてらドライブできるしよかったかな」と、ご主人も愛車のエンジンがかかりうれしそうだったようです。

更新日: 2022-04-20

横浜市南区にあるスーパーに来ているという30代くらいの男性からのお電話。買い物を済ませて帰ろうと、車のエンジンをかけたがキュルキュル音がするだけでエンジンがかからないとお困りのお電話がありました。

特に思い当たる原因はないそうですが、最近エンジンがかかりにくく、車検が近いのでだましだまし乗っていたとのこと。夕方の帰宅ラッシュの時間帯で少し混みあっていましたが、作業スタッフ数名に連絡し、最短で50分ほどで向かえる者が見つかり、このお時間でお伺いすることになりました。ジャンピング作業でエンジンはかかりましたが、バッテリーがだいぶ弱っていたため、そのまま車屋でバッテリー交換をしていただくようお勧めしてきました。

更新日: 2022-04-19

20代くらいと思われる男性から「こちらは横浜市南区なんですが、車のエンジンがかからなくて…」とお困りの様子でお電話をいただきました。ご連絡を頂いたのは午前9時頃。バッテリーあがりということで受付しました。

男性は現在、横浜市南区にある駐車場にいらっしゃるそうです。3日前にご自宅からお車でこちらへ来て、観光で滞在していたそうです。今日帰宅予定で、車のエンジンをかけようとしたところ、バッテリーが上がってしまっていたとのこと。すぐに横浜市南区担当の作業スタッフに確認をとりました。ちょうど近くで作業を終え、20分前後での到着が可能です。お客様にご案内し、すぐにお手配をさせていただきました。

更新日: 2022-04-12

横浜市南区のアパートにお住まいの40代くらいの女性から「自宅においてある車のバッテリーが上がっちゃったみたいなので来てくれますか?」とお電話がありました。

昨日の夕方に車で仕事場から帰宅したときから、ヘッドライトをつけっぱなしだったようです。帰宅後は一度も外に出なかったので、ずっと気が付かなかった様子。今朝になって気づき、今日もこれから仕事に行くからとお急ぎでした。道路状況も加味して60~90分見ていただくようにご案内すると一度検討に。しかし10分後に再度お電話があり、どこも時間が遅いのでお願いしますとのことで、作業依頼となりました。

更新日: 2022-03-30

「いま、横浜市南区のうどん屋さんにいるんですけど、車のエンジンがかからないんですよ!」と、40代くらいと思われる女性からお電話をいただきました。旦那様とドライブをしていた際の出来事のようです。

お昼時、前から調べていたという有名なうどん屋に入ったというお客様。ゆっくりしてお店を出て車に乗り込むと、エンジンがかからなくなっていたようです。当社の予約もかなり混み合ってはいたのですが、横浜市南区担当の作業スタッフがちょうど同地域内で作業を終えたため、30分ほどでお待ちいただけることとなりました。「お店の方が待っていていいと言って下さったので、これからお願いします」とご依頼になりました。

更新日: 2022-03-22

横浜市南区のマンション駐車場に停めてある車のバッテリーが上がっているので、ジャンピングの作業に来てほしいと30代くらいの男性からお電話がありました。朝、車に乗ろうとしたら半ドアになっていたようです。

お車はトヨタのノア。今朝コンビニに行こうと車に行ったら、ドアが半ドアのままになっていてエンジンがかからないとのことでした。今日は仕事が休みだけど、明日また仕事で車を使用するため、今日中に解決しておきたいそうです。土日で混み合っていましたが、なんとか時間調整し、60~90分で行くことになりました。まだバッテリーを交換してから半年くらいということで、ジャンピング作業をするとすぐにエンジンはかかりました。そのままエンジンを切らずに充電してもらうように伝え、無事にトラブル解消です。

更新日: 2022-03-15

早朝7時台に、横浜市南区にあるコンビニエンスストアの駐車場にて「車のバッテリーが上がってしまったのでジャンピングをしてほしい」と40代くらいの男性からお電話がありました。神社に参拝後の出来事だったようです。

神社に参拝後、付近のコンビニエンスストアでエンジンを止めて音楽を聴きながら少し仮眠をしていたとのこと。その後帰宅しようとエンジンをかけようとしてもかからず、途方に暮れて弊社にお電話をいただいたようです。朝早い時間帯でしたが、幸いにも道はすいていたので20~30分ほどで到着。作業スタッフの車と繋いでジャンピング作業をするとすぐにエンジンはかかりました。これから横浜市南区にあるご実家に帰省するとのことで十分に充電してくださいねとお話して、無事にトラブル解消となりました。

更新日: 2022-03-08

横浜市南区にお住まいの40代くらいの男性のお客様より入電。車のバッテリーの寿命が来たので交換をお願いしたい。今から来てもらえますか?とのお問い合わせでした。

車はトヨタのVOXY。月極駐車場に停まっているとのこと。自宅から少し離れているので駐車場の住所の確認をとりました。バッテリーを長い間交換していないのでお願いしたいとのこと。バッテリーの在庫の確認があるので、型番をお伺いし、作業スタッフに確認。ちょうど在庫ありだったので、すぐに対応できますよとお話すると、喜んでいらっしゃいました。40分ほどで現場へ到着し、バッテリー交換完了。

更新日: 2022-03-01

30代くらいと思われる主婦から「いま、横浜市南区のスーパーに来ていたんですが、駐車場で車のバッテリーが上がっちゃったんですよ~!」と慌てた様子でお電話を頂きました。その時点で夜8時を回っており、お客様はお急ぎのようです。

お車はトヨタ・ポルテ。スーパーの屋上駐車場に停車しているようです。すぐに横浜市南区担当の作業スタッフに確認したところ、近くを移動中だったので20分ほどでお伺いできそうでした。お客様にご案内したところ「すぐにお願いしたいです!駐車場が9時で閉まっちゃうみたいなので…」とお時間も迫っていました。作業スタッフが現場に到着し、しばらくケーブルを繋いでジャンピング作業をさせていただきます。無事にエンジンがかかり、駐車場の閉鎖時間にも間に合ったため、大変感謝していただきました。

更新日: 2022-02-22

40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってるみたいなのでお願いしたいんですが」とお電話がありました。お車は横浜市南区の自宅アパートの駐車場に停まってるとのこと。

お車はダイハツのムーヴ。バッテリー上がりの原因は何か分かるか聞くと「昨日、室内灯を消し忘れてたかもしれない」とのこと。「これから出かける用事があるんですけど、どれくらいで来られそうですか?」と少し時間を気にしてました。すぐに横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、40分ほどで手配。なるべく急いで伺いました。到着後はすぐにジャンピング作業し、無事にエンジンもかかりお客様もホッとしてました。

更新日: 2022-02-15

マンションの駐車場に停めている車のエンジンが今朝からかからず。時間をおいて試してみてもやっぱりかからないので、バッテリーが上がってしまったんだと思うと、横浜市南区にいる20代位の女性から入電がありました。

最初はスマートキーで開かなかったので電池切れかと思い交換したものの、やはり開かず。スマートキーに内蔵されている鍵で開いたのでエンジンをかけようとしたが、かからなかったようです。思い返せば最後に使用した一昨日の夜に、駐車場で室内灯をつけて荷物の整理をしそのまま消し忘れたかもしれないとのこと。横浜市南区の作業スタッフがジャンピングの作業に30~50分度に伺いました。ケーブルを繋いでジャンピングをするとすぐにエンジンはかかり、バッテリー上がり解消となったそうです。

更新日: 2022-02-08

横浜市南区の駐車場にスズキのワゴンRを停めてる30歳代くらいの方からの電話連絡です。家に帰ろうと車に戻ったらエンジンがかからなくなってしまったそうです。

お客様に詳しい車の状況をお聞きしました。今日は雨も降っていたので車でここまで来たが、たぶん降りる時に慌てて車を出たからスモールライトを点けたままにしてしまったみたいとのことでした。ライトのスイッチが中途半端なところで止まっていたようです。さっそく当社の横浜市南区担当の作業スタッフが出動いたしました。ジャンピングにてエンジンは無事に始動。お客様も「明日は父が車を使うことになっていたのでよかった」とホッとしていたようです。

更新日: 2022-02-01

「買い物に行こうと思ったら、車のエンジンかからなくてバッテリー上がっちゃったみたいなんですよ!」と、50代くらいの男性からお電話がありました。ご自宅は横浜市南区のアパートです。

「何年か前にバッテリー上げてジャンピングを何回かしたりしてたんだけど、今回はバッテリー経年劣化しちゃったかなー、故障じゃないよね?」と原因に心当たりがあるようです。故障でなくバッテリー上がりであればジャンピング作業でエンジンはかかる、もし不安であればエンジンかけるのでそのまま車屋さんへ行きバッテリー交換してみてはどうかとお話ししました。横浜市南区担当の作業スタッフが40~60分でお伺い、ジャンピングで問題なくエンジンかかったと報告がありました。

更新日: 2022-01-25

自宅に置いてある車がバッテリー上がりをしてしまって動かないので、ジャンピング作業をしに来てもらいたいですと、40代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。横浜市南区にあるマンションにお住まいのお客様でした。

お車はダイハツのムーヴカスタム。一晩中車内灯を点けっぱなしにしていたので、バッテリー上がりだと思ったそうです。横浜市南区担当の作業スタッフが30分ほどでお伺いできるとのことでしたのでお客様にご案内すると、「できれば夕方来てもらいたいのですが」とご希望のお時間がありました。そこでスタッフの作業スケジュールを確認し、作業の合間の18時ごろにお伺いすることになりました。「わがまま聞いてもらってありがとうございます!」と言っていただけました。

更新日: 2022-01-17

現場は横浜市南区にあるパチンコ屋さん。「停めていた車のバッテリーがあがったようで、エンジンがかからない」と20代くらいの男性のお客様からお電話がございました。

車はトヨタのクラウン。パチンコ店の立体駐車場に停まっているとのこと。車高制限が2.3Mですが、横浜市南区エリアにはポータブル対応のスタッフがいるのですぐに到着時間を調べました。30~40分ほどで案内し、了承頂いたので手配しました。ジャンプスターターにてエンジン復旧しました。バッテリーが弱っていたので交換を早めにしたほうがいいとお話したとのこと。

更新日: 2022-01-11

横浜市南区の戸建てにお住まいの40代くらいの女性から入電。「車のバッテリーが上がってしまったのでお願いしたいんですけど、今日は来られますか?」と問い合わせ。すぐに時間を調べました。

お車はトヨタのパッソでした。バッテリー上がりの原因が分かるか聞くと、ライトを点けっぱなしにしてしまったようです。「すごく急いでるってわけじゃないけど、後で出かける用事があるので、あまり遅くならなければお願いしたい」とのこと。横浜市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配。到着後、すぐにジャンピングし無事にエンジンもかかりました。こういうのは初めてらしく、ホッとした様子だったようです。

更新日: 2021-12-21

自宅近くに借りている機械式駐車場の中にある車のバッテリーが上がっていた。場所は、横浜市南区になるが、すぐに来られるかどうか聞きたいとのご連絡です。30歳代くらいの男性からです。

原因は、おそらくライトの点けっぱなし。バッテリーが弱っていることはないと思う。車は、スズキアルトだそうです。横浜市南区担当の作業スタッフが、20~30分で行けるとご案内。「それなら、お願いしたい」と言われました。お出かけになるところで、かなりお急ぎなので、急いで出発しました。機械式なので、ポータブルで繋げて、ジャンピング作業したようです。エンジンはすぐにかかったので、お客様もホッとされて出発されたそうです。

更新日: 2021-12-14

横浜市南区の立体駐車場にベンツを停めていた40歳代位の男性の方から「バッテリー上がりの作業をお願いできないか」と電話連絡がありました。他の業者の方が来たけどダメだったと言ってました。

お客様にお話しをお聞きしたら、さきほど呼んだ業者は24Vのタイプがダメだったようで作業できなかったそうです。お客様にその業者に初めにベンツをお伝えしてましたか?と聞くと、多分伝えたと思ったがよくわからないと言ってました。さっそく、横浜市南区担当の外車の対応もできる作業スタッフを現地に向かわせまた。後で作業報告を確認したら、無事にベンツのエンジンがかかったとありました。お客様も、またダメだったらと不安だったようで、ホッとされていたそうです。

更新日: 2021-12-07

「横浜市南区の自宅マンションに停めているトヨタのカルディナのバッテリーが上がってしまって、車に乗れない」と、40歳代くらいの男性の方から連絡がありました。急いでいるので大至急お願いしたいとの依頼でした。

数時間前に帰宅をしてその時にスモールライトを付けたままにしてしまったようだと言ってました。初めはなんでエンジンがかからないかが分からなくて故障かと思ったが、メーターパネルのバッテリーランプが点灯しているのを見て、バッテリー上がりだと思ったようでした。横浜市南区担当の作業スタッフが、ちょうど近くで作業を終わりそうだったので、すぐにお客様宅に向かいました。後で作業報告を確認したら、ジャンピングで無事にエンジン始動していました。お客様もこんなに早くきてもらって本当に助かたと言って頂いたようです。

更新日: 2021-11-30

20代くらいの男性のお客様から、「今横浜市南区にある店舗に居るんだけど、バッテリーあがっちゃったみたいで。今から来てもらえるのかなぁ?」とお困りの様子でお電話がございました。

レクサスISのバッテリー上がり。詳しい住所が分からないようなので、こちらでエリアと店舗名で検索し、場所を登録しました。駐車場が広いため、目印にナンバーと色を確認。バッテリー上がりの原因を聞くと、室内ライトを何時間もつけっぱなしにしてしまったとのこと。横浜市南区エリアの作業スタッフに到着時間確認し、20~40分ほどで手配しました。ジャンピング作業にてエンジン復旧し、トラブル解消しました。

更新日: 2021-11-24

横浜市南区の会社にお勤めの30歳代位の男性の方からの連絡で、会社の車のバッテリーが上がってしまったみたいで動かないとのことでした。これから車を使うので大至急対応してほしいとのことでした。

早速、お客様に状況をお聞きしました。会社の車は営業兼配達用で会社の従業員が順番で乗っているとのこと。昨日も別の担当者が使ったが、その時は特に問題なかったと言ってました。ただ、もしかしたら半ドアだった可能性もあり、通常だとキーレスが使えるのに今回作動しなかったようでした。早速、横浜市南区担当の作業スタッフが出動いたしました。作業報告によると、ジャンピングにて無事にエンジン始動とのこと。お客様も仕事に間に合いそうで助かったと言っていたようでした。

更新日: 2021-11-16

横浜市南区にあるご自宅近くの月極駐車場に停まっている車のバッテリーが上がってしまったようで、エンジンがかからなくなったと60代くらいの男性からお電話がありました。一週間前までは使用していたとのこと。

「年をとってきたからあまり車に乗らなくなってきて、最近も近場のスーパーか病院しか行かないから、バッテリーの充電が足りなくなったのかな」とお客様。車の売却も考えているようですが、まだ決心がつかないので一度エンジンをかけてもらってもう少し乗りたいとのことでした。お車はトヨタのアクアでハイブリッド車。スマートキーが反応しなく、エンジンもかからなかったとのこと。横浜市南区のエリアスタッフが30~60分位で向かうこととなりました。

更新日: 2021-11-09

今朝、エンジンかからなくなっていた。「表示パネルに警告付いているので、バッテリーに間違いないと思うけれど、横浜市南区には、何時くらいになりますか?」との事。

お住まいのマンション駐車場に有るそうです。「原因を考えると、車のライト点けっぱなしにしてしまったと思う。車は、ニッサンエクストレイル。」との事。横浜市南区担当作業スタッフが、近くに居たので、10~20分での時間ご案内することができました。「どんな作業ですか?」と聞かれたので、「ケーブルを繋いで、電気を流すジャンピング作業」とご案内。現場で作業スタッフも、色々聞かれたそうです。ジャンピング自体は順調に進み、エンジンかかったそうです。

更新日: 2021-11-02

「会社の営業車のライトを点けっぱなしにしたまま土日を挟んでしまったため、エンジンがかからなくなった」と、横浜市南区の会社に車が置いてあると30代くらいの事務の女性からお電話をくださいました。

お車はホンダのストリーム。お電話をいただいた月曜日の朝に、車に乗ろうとしたらスマートキーで開錠できず。内蔵している小さな鍵でドアを開けることはできたが、やはりエンジンはかからなかったようです。車内をチェックするとライトがONのままだったので、室内灯の点けっぱなしが原因だろうとのことでした。この後仕事で使用したい車なので早急の対応希望。横浜市南区の作業スタッフが15~30分程で伺うことになりました。

更新日: 2021-10-26

横浜市南区にあるコインパーキングに停めている車のバッテリーが上がってしまったみたいでエンジンがかけられず、車を出すことができないと40代くらいの男性からお困りの様子でお電話をいただきました。

お車はマツダのプレマシー。丸二日ほど停めていたようです。その間ずっとライトがONになっていて、バッテリーがあがってしまったようだとのことでした。最初はスマートキーで車のドアが開かなかったので、電池を交換するもやはり開かず。内蔵キーで車の鍵は開け、エンジンをかけようとしてもかからなかったとのこと。その後車内を確認すると、ライトがONになっていたので、バッテリー上がりの現象だと気がついたようです。横浜市南区の作業スタッフがすぐに30~40分で向かうこととなりました。

更新日: 2021-10-19

40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がっちゃったのでお願いしたいんですが」と入電。お車は出先のコインパーキングとのことで、こちらで住所を調べると横浜市南区でした。

お車はホンダのモビリオスパイクでした。バッテリー上がりの原因は分かるか聞くと、「室内灯をつけっぱなしにしてたかもしれない」とのこと。「予定があるのでなるべく早く来てほしい」との希望で、すぐに横浜市南区担当スタッフと連絡を取り、30~40分で手配。急いで向かいました。到着後はすぐにジャンピング作業し、原因も心当たりがあったのですぐにエンジンは掛かりました。「早めに来てもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2021-10-12

横浜市南区のご自宅に停めている車のバッテリーが上がってしまい、エンジンがかからないので作業に来てもらえないかと40代くらいの男性からのご依頼がありました。

お車はトヨタのカローラフィールダー。しばらく運転をしていなかったのが原因だと思うとのこと。横浜市南区担当の作業スタッフに確認し、40~60分ほどで向かえる者でご依頼いただきました。ご自宅周辺の区画整理があったそうで、住所がナビでは出ないかもしれないのでと、目印になるコンビニを教えてくれ、到着前のお電話で誘導もしていただけたので時間どおり到着することができました。ジャンピング作業で無事トラブル解消。

更新日: 2021-10-05

「アパートの駐車場に置いてある、スズキのアルトラパンが、エンジンかからなくなってしまった。原因は、ライト点けっぱなしにしたことだと思う」とのお電話が、横浜市南区にお住まいの男性からありました。

「これって、バッテリー上がりですよね?他に原因あるのかな?電気系統はさっきまで点いていて、今は消えている。」とのこと。「バッテリーの充電が切れたので、電気系統は消えたのだろうし、ジャンピングしてみないと分からないが、ライトのつけっぱなしというのは、原因としてはかなり多いので、バッテリー上がりで問題ないと思う。ただ、他に心配があるようなら、エンジンかかったら、修理工場等に行かれた方がいい。」とご案内。横浜市南区担当作業スタッフが、20~30分で向かい作業したところ、ジャンピングで問題なくかかったそうです。

更新日: 2021-09-28

もともとバッテリー自体古かったようですが、今日車のエンジンをかけようと思ったらエンジンがかからないと横浜市南区にお住まいの20代くらいの女性からお電話がありました。ここ3~4日は車に乗っていなかったようです。

お車はスズキの軽自動車ラパン。先日も一度エンジンがかからない事があったが、何度か試したらかかった模様。今日も何回もやってみたがエンジンがかからないので、もうバッテリーが限界なのかなとのことでした。近くの車屋さんにバッテリー交換の依頼はしたが出張はしてくれないので、ジャンピングをしてエンジンをかけて持って行きたいとのご希望。横浜市南区の作業スタッフが40~50分で伺うことになりました。

更新日: 2021-09-21

横浜市南区にあるビルの前に停めておいた車のエンジンがかからなくなってしまった。バッテリー上がりかもしれないと30代くらいの男性からのお電話がありました。

お車はニッサンのバネット。路上に車を停め、用事を済ませて5分ほどで戻ったそうですが、急にエンジンがかからなくなったとのこと。念のため、弊社ではジャンピング作業のみの対応になり、万が一車の故障等でエンジンがかからない場合でも作業料金はかかってしまう旨ご案内し、了承いただいての出動となりました。横浜市南区の作業スタッフに当たり、30~40分ほどで向かえる最短の者ですぐに出動。カードの機械が故障していて現金でのお支払いのみ対応できる作業スタッフでしたが、現金でのお支払いで大丈夫だという方だったのでよかったです。

更新日: 2021-09-14

ホテルから出ようとしたら、エンジンかからなくなってしまい困っている。早く来てくれるところ探しているが、時間はどれくらいかかるかと、横浜市南区のホテルの3階駐車場にいらっしゃる女性からのご連絡です。

車はベンツのCクラスとの事。原因について聞くと「半ドアだったのかな?くらいしか思い当たらない」そうです。横浜市南区担当の作業スタッフが40~60分で着けそうとご案内。「お願いします。」と、スムーズなご依頼でした。その前に連絡した業者には、本日はお伺い出来ないと言われたそうです。担当の作業スタッフが思ったより早く30分で到着できると、とても喜んでいただけて、外車ですが通常のジャンピング作業ですぐにエンジンはかかってくれたそうです。

更新日: 2021-09-07

昨夜から室内灯を点けっぱなしにしてしまった車のバッテリーが上がってしまったようで、今朝エンジンがかからなくて困っていると、横浜市南区のアパートにお住まいの30代くらいの男性からお電話をいただきました。

お車はホンダのフリードスパイク。昨日夜に帰宅した所、駐車場に着いたタイミングで仕事の電話がなったとのこと。そのまま車内で資料を探した時に室内灯をONにしたままで、そのままOFFにし忘れてしまったと記憶があるようです。「会社まで車で行くしか手立てがないので急いで来てほしい」とかなりお急ぎの様子。横浜市南区の作業スタッフが近くで待機していたので、15~20分ですぐに到着しました。ケーブルを繋いでジャンピングをすると無事にエンジンがかかったようで、急いで仕事に向かわれたとのことでした。

更新日: 2021-08-31

「息子の習い事が終わるのを待っている間、コンビニエンスストアの駐車場で仮眠していたらバッテリーが上がってしまってエンジンがかからない」と横浜市南区から30代くらいの女性より入電がありました。

ガソリン代がもったいないとエンジンは切ってエアコンのみ使用。その状態で一時間以上寝てしまったようです。お車はダイハツのミライース。電気を充電していない状態で電力を消費したことにより、エンジンをかける電力が残っていない状態のようです。「こんなことでバッテリー上がるんですね」とお客様ビックリ。ジャンピング作業をして電力を供給すればまたエンジンかかると思いますよとお話し、すぐに近くにいた横浜市南区の作業スタッフが15~20分後に到着できるとご案内し、依頼となりました。

更新日: 2021-08-24

横浜市南区のご自宅近くの店舗に停めている車のバッテリーが上がってしまった。今日中にジャンピング作業に来てもらうことはできますか?と20代くらいの男性からのご依頼がありました。

お車はニッサンのグロリアで、昨夜からライトが点けっぱなしになっていたことがバッテリー上がりの原因のようです。エンジンがかからないことに気が付いたときはかなり遅い時間だったため、車を置いて歩いて自宅に戻ったそうで、仕事を終えて19時には現地に着けるので19時くらいに来てもらえないかとのご希望。時間に合わせて向かえる作業スタッフでご予約を取り作業に伺いました。ジャンピング作業ですぐにエンジンがかかり、10分ほどで終了しました。

更新日: 2021-08-17

「横浜市南区なのですが、バッテリー上がりで来てもらうには今日中って可能ですか?」と、夜遅くに男性のお客様からご連絡をいただきました。20代くらいの男性のお客様で、今日中に来てもらえる業者を探しているそうです。

お車はニッサンのエルグランドで、自宅に停まっているそうです。何社かに問い合わせてみたが、夜遅い時間でしたので、どこも明日になってしまうと言われ、こちらにお電話していただいたそうです。横浜市南区担当の作業スタッフに今から行ける時間を確認すると、今から向かえば40~60分ほどで到着できるとのことでしたので、お客様にご案内。「そんな早く来られるんですか!お願いします」と安心したご様子でご依頼をいただきました。

更新日: 2021-08-10

横浜市南区にあるビジネスホテルに泊まっているという30代くらいの外国人の男性から「ホテルに併設している駐車場に置いてある車のエンジンがかからなくなってしまった」とご連絡がありました。

お車はトヨタのアクア。2日前の夜にホテルの駐車場に停めてから、昨日は使用せず。今日乗ろうと思ったらまずはスマートキーで開錠できなかったので、スマートキーに内蔵されている鍵で開錠したようです。エンジンをかけようとしてもかからず、バッテリーが上がっているからスマートキーで開錠できなかったと気がついたとのこと。原因を探すと、ライトがONのままだったのでずっと点けっぱなしにしてしまっていたようです。お急ぎとのことで、20~40分で横浜市南区の作業スタッフが向かうことになりました。

更新日: 2021-08-03

横浜市南区のアパートにお住まいの30代位の男性のから、父親名義のダイハツコンテの車のエンジンがかからなくなったと電話がありました。この後、父に車を返さないといけないのにどうしようと、かなり困った様子でした。

お客様は自分の車をもっていなくて今日は外出するので、父から車をかりたと言ってました。父はこの車を通勤で使っているので乗れる状態で返さないといけないとお困りでした。バッテリーが上がった原因が不明と言ってましたが、バッテリーランプがついているそうです。早速、当社の横浜市南区担当の作業スタッフがお伺いいたしました。ジャンピングで作業は無事に終了しました。ただ、バッテリー自体が弱っているので早めに交換をした方がいいですと案内。この足で車屋さんに行くと言ってました。

更新日: 2021-07-27

バッテリーが上がってしまったので来ていただきたいと、40代くらいの男性くらいのお客様からご連絡をいただきました。横浜市南区の飲食店の駐車場に車を停めてご飯を食べ、帰ってきたらエンジンがかからなくなっていたそうです。

お車はトヨタのラッシュ。バッテリー上がりの心当たりは全くないらしく、急にエンジンがかからなくなってしまったとのことでした。横浜市南区担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、最短で30~40分で向かえるという作業スタッフがいたので、お客様にご案内。「助かります、お願いします」とご依頼をいただき、すぐに作業スタッフを派遣しました。到着してすぐに作業に移り、5分程のジャンピング作業で無事にエンジンかかったそうです。

更新日: 2021-07-20

「自分の車を親戚がやっている修理工場に修理に出しているので、そこで代車を借りているが、その代車のバッテリーが上がってしまったので、エンジンをかけてほしい」と、横浜市南区にいる30代くらいの男性からお電話がありました。

修理工場にいる親戚に連絡すると「ちょっとエンジンのかかりが悪かったもんな~」と言っていたので元々弱っていた上に、2~3日乗っていなかったことが原因でバッテリーが上がってしまった様子。修理工場まで二つ先の横浜市南区にいるので、なんとかエンジンをかけて持っていきたいとのこと。横浜市南区の作業スタッフが30~40分でジャンピング作業に伺いました。確かにエンジンのかかりはあまり良くない状態ですが、無事にエンジンはかかったので、このまま車を停めることなく持っていくように伝え、作業終了となったようです。

更新日: 2021-07-13

「久しぶりに実家に帰ったら、免許証を返納したためもう使用しない車があるから持って行けと父親に言われた」という40代くらいの男性からお電話がありました。その車で帰ろうとしたものの、エンジンがかからないとのことです。

どのくらい乗っていないのかご両親に聞くと、3ヵ月くらいはエンジンをかけていなかったとのこと。お車はトヨタのイストで、まだ10年も乗っていないそうです。これからご自宅まで2時間ほどかけて帰宅するので、十分なバッテリーの充電も可能なため、今このタイミングで来てほしいとの依頼。道路も混みあっている時間でしたが、横浜市南区の作業スタッフが50~60分で到着できるとお話。すると「じゃあ夕飯食べて待っているのでお願いします」とのことで、ご予約となりました。

更新日: 2021-07-06

現場は横浜市南区にあるスーパー。30代くらいの男性のお客様から「たぶんバッテリーがあがっちゃったみたいでエンジンがかからないんです」とお困りの様子でお電話がございました。車のバッテリー上がりでのご相談でした。

車はトヨタ・ラクティス。バッテリー上がりの原因をお伺いすると、後部座席の室内灯がオンになっていたとのこと。たぶん子供がイタズラしたんだと思うとおっしゃっていました。スーパーにいらっしゃるとのことで、住所のお調べ。ネットで店名を検索するとすぐに出てきました。駐車場が広いのでどの辺りに停めているのか、色とナンバーもあわせて確認済み。横浜市南区エリアの作業スタッフに確認して30~40分ほどで手配しました。

更新日: 2021-06-29

コンビニでバッテリー上がりをしてしまったと、30代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。横浜市南区にあるコンビニに停めて買い物をしていたら、車のライトが付けっぱなしだったそうでバッテリーが上がってしまったそうです。

お車はトヨタのヴィッツ。「どれくらいで来られますか」とのお問い合わせでしたので、横浜市南区を回っている作業スタッフにスケジュールを確認いたしました。ちょうど近くで作業を終えたところだそうで、20~30分で向かえるとのお話でした。お客様にお伝えすると「そんなに早く来られるんですか!」と驚かれているご様子で「じゃあお願いします」とご依頼をいただきました。すぐに作業スタッフを派遣し、5分ほどの作業で無事にエンジンかかったそうです。

更新日: 2021-06-22

横浜市南区のマンションにお住まいの30代くらいの男性から「車なんですけど、バッテリーの交換とかってやってますか?」とのお電話がありました。対応できるスタッフがいるか、詳しく受付して確認しました。

交換希望だったため、バッテリーの寿命とかですか?と聞くと「この間も上がっちゃって、出先だったからジャンピングしてもらった。その時の人にもう交換した方がいい、次停まったらジャンピングでかからないかもって言われちゃって」とのこと。その時はそれで自宅まで帰り着いたようです。お車はマツダのアクセラセダン。バッテリーのサイズや型番など教えてもらい、横浜市南区担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い在庫を持っている作業スタッフがいたので、50~60分ほどで手配。到着後、すぐに交換作業にとりかかり、エンジンかかるかどうかもちゃんと確認してもらい、問題なく終了しました。

更新日: 2021-06-15

「最近エンジンのかかりが悪かった車のバッテリーが上がってしまったようで、今朝からエンジンがかからない」と、横浜市南区のご自宅に車がある30代くらいの男性からのお電話。

エンジンのかかりが悪かったうえに、短距離の運転のみだったので充電が不十分だったんだろうとお客様に心当たりあり。お車はトヨタのbBとのことでした。今日は車で営業先に行く予定があり、どうしても使用したいので急いでジャンピングの作業をしてほしいとの依頼。横浜市南区エリアの作業スタッフが30~40分でのお伺いとなりました。ジャンピングの作業をすると無事にエンジンがかかったようですが、充電が足りていない状態だったので、しっかりと車を走らせて充電するようにお伝えし、無事に作業完了です。

更新日: 2021-06-08

現場は横浜市南区にある宿泊施設の駐車場。「エンジンがかからないから、たぶんバッテリーだと思うんだけどね~」と40代くらいの男性のお客様からお電話がございました。

宿泊施設の住所はネットで調べてみるとすぐに出てきました。車はベンツC250で、「外車でも対応してますよね?」とお客様。「もちろん対応してますのでお時間調べてきますね」とお話し。横浜市南区エリアで巡回している作業スタッフに到着時間を確認。最短で20~30分ほどでご案内しました。お急ぎの様子だったので、急いで現場に向かうようスタッフに伝える。作業はジャンピングにてエンジン無事かかったとのこと。

更新日: 2021-05-31

会社の車をいつも使っているトヨタのアクシオのバッテリーが上がってしまったのか、出勤時にエンジンがかからなかったので、今日はとりあえずは自家用車で出社したという、横浜市南区にお住まいの40代くらいの男性からお電話をいただきました。

今朝出勤時に車のエンジンをかけようとしたらキュルキュルと音がしてエンジンがかからず。仕方がないので、もう一台所有している車で出勤したようです。朝寒かったからエンジンがかかなかったのかと思い、帰宅後に再度かけてみるもやはりかからず。バッテリーが上がってしまった原因はわからないけれど、結構古めのアクシオなのでバッテリーも弱っていたのかもしれないとのことでした。とにかく会社に持っていかないといけないので、ジャンピングをしてほしいとのことで、40~50分後に伺うことになりました。

更新日: 2021-05-25

20代くらいの男性のお客様から「車のバッテリーがあがってしまったのですぐに対応してほしいんですが…」とお困りの様子でお電話がございました。横浜市南区の店舗の駐車場にいらっしゃるとのこと。

車はカローラフィールダー。エンジンはかけずに携帯の充電をしていたようです。店舗の敷地がとても広く、平置きや立体駐車場がいくつもあるとのこと。どの駐車場にいらっしゃるのか、そこのどの辺りに停めているのかなど細かくお伺い。あわせて色とナンバーの確認をとりました。横浜市南区エリアの作業スタッフに確認し、最短30~40分ほどで手配しました。到着直前の連絡を入れ、お客様と合流。ジャンピング作業にて無事エンジンかかったとのことで、安心しました。

更新日: 2021-05-18

横浜市南区の公園にトヨタのランドクルーザーに乗ってきているという30代位の男性の方からのお問い合わせ。「エンジンをかけずにエアコンをつけていた。その後、エンジンをかけようと思って鍵をひねってもカチカチというだけで、エンジンがかからない」と言ってました。

会社の人たちと、この公園でフットサルをしに月に2回ほど来ると言ってました。今日も終わった後に車まで戻って着替えたりしたようです。とても暑かったのでエアコンを少し入れたようでした。だだ、エンジンまでかけることも無いと思ったらしく、そのままエアコンを使ってしまったようでした。メーターパネルにバッテリーランプが点灯しているそうです。間違いなくバッテリー上がりと思われます。早速、担当の作業スタッフが現地に向かいました。作業報告では、お客様はすでにケーブルを使ってジャンピング作業をされたようでしたが、それでもかからなかったとのこと。どうやら相手の車が軽自動車だったのが原因のようで、作業スタッフがやったところ、すぐにエンジンかかったとのことです。

更新日: 2021-05-11

「バッテリーが上がってしまったので対応していただきたいのですけれども…」と30代の男性からお問い合わせをいただきました。横浜市南区の外出先でバッテリーが上ってしまったそうで、最短で来てほしいとおっしゃっていました。

バッテリー上がりの原因を聞いてみると、ヘッドライトと室内灯をつけた状態で10分ほど車から離れてしまったそうです。今は横浜市南区の路上に停まっているので、できるだけ早く来てほしいとのことでした。お車はニッサンのノートだそうです。20分ほどで到着できる作業スタッフがいるとお伝えすると「早く家に帰らなきゃいけないので助かります」と言っていただけました。路上とのことでしたので、到着してすぐにジャンピング作業に移り、無事にエンジンかかったそうです。

更新日: 2021-04-27

「宿泊したホテルに隣接している駐車場に停めておいた車のバッテリーが上がってしまったのか、今朝エンジンをかけようとしてもかからないので、ジャンピングをしてほしい」と、30代位の男性からご連絡をいただきました。

横浜市南区にあるホテル横の駐車場です。昨夜20時頃から今朝までの間、室内灯をつけっぱなしにしてしまったようです。お車はマツダのアテンザ。出張で宿泊していて、この後すぐに仕事の予定があるので、お急ぎ。最短20~30分で行けるとお話し、出動となりました。お車に作業車から電力を送りジャンピングの作業を開始すると、無事にエンジンはかかりました。これから隣横浜市南区のお得意先に行くため、約50キロは運転するとのことで、しっかりと走らせて充電してくださいねとお話しをして、作業終了したそうです。

更新日: 2021-04-20

40代くらいの男性のお客様から「車のバッテリーがダメになっているので対応してもらえますか?」とお電話がございました。お車はご自宅の駐車場に停まっているとのこと。

この前点検しに行ったときに、バッテリーがかなり弱っているので交換したほうがいいと言われていたが、しなかった。車に乗ろうとしたらまったく動かなくなっている。バッテリー本体は買ってきたので取り付けをしてほしいとのご依頼でした。「交換は対応してますか?」とお客様。横浜市南区には、部品ありの交換で対応している作業スタッフがいるので、お伺いの時間をお調べ。30~50分ほどで手配しました。マツダスクラムバンのバッテリー交換を完了したとのこと。

更新日: 2021-04-13

車は、ホンダライフ。どうもバッテリーあがりしてしまったのではないかとのこと。前々からバッテリーが弱り気味ではあったそうです。自宅から3分のコンビニへ買い物に来たが、停めていたのはほんの10分ぐらいだったそうです。すぐ来てもらえますか?とのご依頼です。

お客様は横浜市南区のコンビニにいるとのこと。横浜市南区担当の作業スタッフの到着時間30~40分でご案内し、お伺いしました。弱っているということが心配でしたので、故障だと対応はできない旨、ご了承いただいての出動をさせていただきました。家から3分くらいにご自宅があるとのことでしたが、一度エンジンかかったら、フル充電までに、少なくとも2時間くらいはエンジン切らないでほしいとお伝えして、ジャンピング作業開始。もちろんエンジンはかかったそうです。

更新日: 2021-04-06

商業施設に停めていた、ダイハツタントのバッテリーが上がってしまったのか、エンジンがかからなくなった。詳しい住所が分からないが、どれくらいで来てもらえるのか?作業時間はかかるのか?等のお問い合わせです。

こちらで調べたところ、横浜市南区にある大きな商業施設の立体駐車場にいらっしゃるようです。20歳代の若い女性からです。作業スタッフの到着時間は、20分前後。作業時間はよほどバッテリーが弱ってなければ10~15分位とご案内し、ご依頼して頂けました。立体駐車場の高さは低めとの事でしたが、ポータブルのバッテリーチャージャーでの対応も出来るので、問題なし。排気量の小さい軽自動車ということもあり、ジャンピングですんなりとエンジンがかかったようです。しばらく車を走らせて充電するようにお客様にお伝えして作業終了。

更新日: 2021-03-30

30代くらいの男性から、車のバッテリーが上がってしまったから対応してほしいとお困りの電話がありました。車は横浜市南区内にある会社の寮に停まっているということで、行ける時間などを確認して案内しました。

車はスバルのステラで、元々バッテリーは弱っていたそうです。さらに、仕事が忙しくて数週間乗れていなかったらしく、色々重なってバッテリーが上がってしまったということでした。今日中になんとかしておきたいということだったので、作業スタッフを60~90分で行けるように手配しました。現場では、ジャンピング作業にて無事にエンジンかかりましたが、男性が言っていたようにバッテリーがもう寿命のようだったので、交換などしに行ったほうがいいと伝えてきたと報告がありました。

更新日: 2021-03-23

30代くらいの男性のお客様から「なんかバッテリーがあがっちゃいまして…。今から頼むと、どれくらいで来てもらえますか?」とお困りの様子でお電話がございました。横浜市南区にあるお店の前に停めているとのことでした。

用事をすませるのにハザードランプをつけて5~10分だけ道路に停めていたとのこと。乗ろうと思ったらエンジンがかからない状態。最近よくバッテリーがあがってしまうとのことでした。バッテリーの経年劣化、弱っているのが原因と思われます。横浜市南区担当の作業スタッフに確認し、15~20分ほどでご案内。「お願いしたいです!なるべく急ぎで!」とお客様。作業スタッフに急いで向かうよう伝達し、手配しました。ジャンピング作業により無事エンジンがかかり、早めに交換に行かれるようお話したとのことです。

更新日: 2021-03-16

横浜市南区のご自宅近くの月極駐車場に止めているお車のバッテリーが上がってしまったと、30代くらいの男性からジャンピング作業のご依頼がありました。お車はトヨタのヴォクシーとのこと。

週末に家族で出かけようと車に乗り込んだところ、室内灯が点けっぱなしになっていてエンジンがかからなかったとのこと。3日ほど点けっぱなしになっていたようです。お出かけ前のトラブルでお急ぎだろうと思い、作業スタッフ何名かに確認をしたところ、ちょうど近隣で作業を終えた者が見つかり、30分ほどで作業に伺うことができました。ジャンピング作業で一発でエンジンがかかり「こんなに早く来てもらえるとはラッキーでした!」とご家族みんなに喜んでいただけたそうです。

更新日: 2021-03-09

横浜市南区にあるスーパーでの買い物帰りだという30代くらいの女性からの入電。車のエンジンをかけようとセルを回すと、キュルキュル音がするだけで、エンジンがまったくかからないとお困りのご様子でした。

バッテリー上がりの原因は特に思い当たらないとのことでしたが、最近エンジンのかかりが悪かったように感じるとのことだったので、ジャンピング作業でのお伺いになるとご案内。万が一作業でエンジンがかからない場合はバッテリー上がりではなく車の故障になるため、その後の対応はできない旨了承いただいての出動となりました。小さなお子様とご一緒だとお急ぎだったため、横浜市南区エリアだけでなく、近隣の作業スタッフ数名にも確認を取り、最短で向かえる30分ほどの者で向かわせました。

更新日: 2021-03-02

横浜市南区にある職場にいるという40代位の男性の方からの連絡。これから帰ろうと思ったら車のエンジンがかからなくなったとのこと。帰宅が出来ないので大変困ったと言ってました。お車はホンダフィットのハイブリット車だそうです。

先週、自家用車で出勤をし、そのまま1週間、会社の車で出張に出ていたので、ずっと停めたままにしていたようでした。多分、バッテリーの寿命かもしれないとお客様。とりあえず、エンジンをかけてもらったら、どこかの車屋に持ち込みするつもりだとのこと。さっそく、横浜市南区担当の作業スタッフが向かいました。後で作業報告を確認したところ、お伺いした作業スタッフがちょうど合うバッテリーの在庫を持っていたので、ジャンピングではなくバッテリー交換をしたとのこと。お客様も「手間が省けて助かった」と言っていたようでした。

更新日: 2021-02-24

「自宅の近くの路肩に停めているホンダフィットのバッテリーが上がってしまったのか?エンジンがかからず、車が動かせないのですぐに来てほしい」と、横浜市南区にお住まいの40代くらいの男性からのお電話がありました。

昨日の夜に車を停め、今朝乗ろうと思ったらスマートキーで開錠できず。「まさかバッテリーが上がっている?」と思い、内蔵の鍵でドアは開けたが、やはりエンジンがかからず・・。よく見ると室内灯がつけっぱなしのままだったようです。お車はホンダのフィットでハイブリッド車。車が置いてある場所は日中の車通りが増えるとちょっと迷惑になる位置なので、できるだけ早く来てほしいとのご希望でした。作業スタッフが30~50分で急いで伺うことになりました。

更新日: 2021-02-16

40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってるみたいなのでお願いしたいんですが、今からって来られますか?」とのお問い合わせがありました。お車は横浜市南区の自宅に停まってるとのことでした。

お車はスズキのエブリーワゴンで、バッテリー上がりの原因としては、室内灯を点けっぱなしにしていたようです。ちょっとした買い物に行こうと思ってエンジンがかからず、バッテリー上がりに気付いたそうです。「そんなに緊急じゃないけど、あまり遅くならなければ頼みたい」と言ってました。作業中だったので60分での案内でしたが「それなら待てるからお願いします」とご依頼いただけました。その後ジャンピング作業で無事にエンジンはかかり、お支払い終了後、お客様はそのまま出かけられたとのことです。

更新日: 2021-02-09

横浜市南区にお住まいの40代くらいの男性のお客様から「車のエンジンがかからないから対応してほしいので、今から来てほしい」とお電話がございました。

自宅アパートに停めてあり、車種はホンダの古いお車でインテグラとのこと。「バッテリーあがりの原因に心当たりはありますか?」とお尋ねすると「久々に乗ったからだと思う。たぶん4か月は乗ってなかった」とおっしゃっていました。故障やバッテリー以外の対応は出来ないと念のためお伝え。横浜市南区の作業スタッフに確認し、最短30分程でご案内すると「来てもらえるんですね、良かった!」と喜んでいらっしゃいました。ジャンピング作業にて無事エンジン始動したとのことです。

更新日: 2021-02-02

40歳代の男性からのご連絡です。バッテリーが弱っていたのは分かっていたが、今朝エンジンかけようとしたら、ダイハツムーヴのバッテリーが上がってしまったそうです。横浜市南区の自宅に居るので来てほしいとのご依頼でした。

これから、バッテリー交換の予定が入っていたのに、持って行こうとエンジンかけたら、かからなかったそうです。「とにかくエンジンかかればいいんだけど」とお客様。原因によってはジャンピングでかからない場合もあることをご了承頂き、作業スタッフが30~40分で向かいました。エンジンは、問題なくかかったのですが、エンジン切ったりせずに、そのまま交換に向かって頂きたいとお伝えして戻ってきたそうです。

更新日: 2021-01-26

横浜市南区のマンションにお住まいの40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってるので、今日来てもらえますか?」とのお問合わせがありました。すぐに時間など調べました。

お車はマツダのビアンテ。バッテリー上がりの原因としては「昨日荷物を降ろしている最中に室内灯を点けていたので、点けっぱなしだったかもしれない」とのこと。お電話があったのはお昼前でしたが「夕方までにはまた車使いたいのであまり遅くならなければ」と言ってました。これから混み合ってくる時間でしたが、60分で行ける作業スタッフがいたので手配。前の作業が終わり次第伺いますねと伝えました。予定より少し早めに到着したので早めに作業に入ることが出来ました。ジャンピングで無事エンジンかかったとのことです。

更新日: 2021-01-19

横浜市南区のご自宅の近くの月極駐車場の停まっているポルシェ911のエンジンをしばらくの間かけていなかった。久しぶりに車に乗ろうとしたら始動できないので、ジャンピングをしてほしいと40代くらいの男性からのお問合せ。

今は出先にいるが、60分後には横浜市南区の自宅に帰宅するということで、60分後に現場にお伺いとなりました。実は一ヶ月弱病院に入院していたらしく、その間一度も車に乗っていなかったそうです。バッテリー自体は一年前に交換したばかりなので、まだ使用できると思うとのこと。作業スタッフが現場に到着し、ジャンピングの作業をするとすぐにエンジンはかかったようです。車を走らせて充電してくださいと伝えると、久しぶりにドライブに行こうと思っていたようで、これから出発するようです。お天気も良くドライブ日和だったので、お客様も笑顔で出発したようです。

更新日: 2021-01-12

横浜市南区のショッピングモールに来ているという若い女性からのお電話で、車のバッテリーが上がってしまい、エンジンがかからないので来てもらえませんか?とのご依頼がありました。

車場の屋上に車を停めていて、ハザードを点けっぱなしで3時間以上放置してしまったのがバッテリー上がりの原因のようです。週末で作業が混み合っていましたが、1時間ほどで向かえるスタッフのご案内でご依頼いただきました。ショッピングモール内で待たれるとのことだったので、到着5分ほど前にお電話し、車の場所まで来てもらいました。お車はダイハツのタント。ジャンピング作業で、無事にエンジンがかかったとのことです。

更新日: 2021-01-05

40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がったので来てもらえますか?」とお電話がありました。お車はご自宅に停まっていて、横浜市南区の戸建てのお宅とのことでした。

お車はトヨタのウィッシュでした。バッテリー上がりの原因を聞いてみると「2週間くらい乗ってなかったので、たぶんそれが原因だと思う」とのこと。久しぶりに車で出かけようとしたらエンジンかからず、インターネットで調べてお電話いただけたようです。すぐに時間を調べ、最短で30~50分で行ける作業スタッフがいたので手配し、なるべく急いで向かいました。到着後、すぐにジャンピング作業し、少しの充電で無事にエンジンかかりました。

更新日: 2020-12-22

「昨日の夕方に車で帰宅してから、今日の朝まで、車のライトを点けっぱなしにしてしまった影響で、エンジンがかからない。ジャンピングをしてほしい」と、横浜市南区にお住まいの30代くらいの男性からお電話がありました。

お車はスズキのスイフトで、昨日の夕方に薄暗かったのでライトをつけ、そのまま消し忘れていたようです。壁に向かって車の先端から突っ込んで停めていたため、ライトがついていたことに気が付かなかった様子。「仕事で車を使用するので、エンジンがかからないと、今日一日仕事にならない」とお急ぎの様子。横浜市南区だったので最短20~30分後にお伺いすることになりました。車の先端が壁側だったため、ケーブルが繋げず、ポータブルの機械を使用してジャンピング作業を行ったと作業スタッフから報告がありました。無事にトラブル解消です。

更新日: 2020-12-15

横浜市南区の自宅に置いていた車のバッテリーが上がっていて仕事に行けないと40代くらいの男性からお電話がありました。お車はトヨタのハイエースで10年以上乗っているとのことでした。

今朝仕事に行こうと自宅前の駐車場に行き、エンジンをかけようとしたらキュルルルと音がして、エンジンがかからないとのこと。よくよく見るとヘッドライトのスモールライトを昨夜からつけっぱなしにしていたようです。「そりゃバッテリー上がっちゃうよね」とお客様も苦笑い。これからお仕事とのことで、すぐに40分程で到着できる作業スタッフを手配しました。バッテリー自体が弱っていたので早めの交換をおすすめ。また充電も足りていない状況のため、この後しばらくは車を走らせたほうが良いとお話すると「これから地方に行くのでエンジン止めないで行きますよ」とのことで無事に終了。

更新日: 2020-12-08

20代くらいと思われる男性から「車のエンジンがかからなくて、多分バッテリー上がりだとは思うんですけど…」とお困りのお電話を頂きました。ご友人から譲り受けたばかりのものだそうで、横浜市南区にある公園へ遊びに来ていたようです。

車に戻るとすでにエンジンはかからず、お客様は大変お困りのようです。一度、友人の車とケーブルを繋いでジャンピングしたそうですが、エンジンかからず。ロード専門である当店へお問い合わせ下さったとのことでした。横浜市南区担当の作業スタッフに確認を取り、これから30分前後で現場へ向かうとご案内しました。ジャンピングは車同士をケーブルで繋ぐという比較的簡単に思える作業ですが、電圧やケーブルの種類などにより、かからないことがあります。お客様のお車を当店の作業スタッフがしっかり確認し作業をしたところ、無事にエンジンはかかり、お客様にも喜んで頂けたようです。

更新日: 2020-12-01

30代くらいの男性からのお電話。横浜市南区の自宅アパート前の路上にて「車のバッテリーが上がってしまって」とお困りでした。ジャンピング作業でのお伺いでお調べいたしました。

お車はスズキのアルト。ハザードをつけっぱなしにしてしまったみたいです。会社の営業車で「このあと仕事もあるので、できれば早めに来てほしい」とのこと。お時間お調べし、なんとか30~40分で行ける作業スタッフが見つかり、急いで手配。今近くで作業してるので、終わり次第すぐに向かいますねとお伝え。念のため到着前にお電話してから伺いました。到着後、お車を見させてもらい、ジャンピング作業を開始。すぐにエンジンかかり、お客様も「なんとか予定に間に合いそう」とおっしゃっていたそうで、こちらも安心しました。

更新日: 2020-11-24

横浜市南区にお住まいの40代くらいの女性のお客様から「車のエンジンがかからないので来てもらいたい。久々に乗ろうと思ったんですけど、動かなくて・・・」とお電話がございました。

車は、トヨタのiQ。ご自宅に停まっているとのこと。2~3週間ほど乗っていなかったようです。横浜市南区の作業スタッフに確認し、今から30分ほどでお伺いの手配をとりました。現場では、無事ジャンピング作業でエンジンがかかりました。しばらくの間エンジンを掛けっ放しにするか、または30分以上は走行して充電するようにお話。「すぐに対応してくれてありがとうね」と喜んで頂けたとのことです。

更新日: 2020-11-17

横浜市南区の一戸建てにお住まいの30代くらいの女性の方から、かなり慌てて連絡がありました。ハイエースのエンジンがどうしてもかからないとのこと。明日の仕事に影響があるのでどうにかしたいとお困りでした。

奥様からのお電話ですが、普段この車は旦那様が使っている車とのこと。今日買い物に出かけて、家の前で荷物を下ろしたりしていて、ドアが半ドアの状態になっていたとのこと。鍵もさしたままにしていたようです。後から気が付いて、エンジンをかけようとしたら、音はするがいっこうにエンジンがかからないとのことでした。この時間で近くの車屋さんは既にやっていないのでどうしよう、とお困りでした。40~60分みてもらえれば行けると案内したところ、すぐにご依頼に。あとで作業報告を見たら、無事にエンジンがかかってホッとしてたとのことなので、安心しました。

更新日: 2020-11-09

夜10時頃、横浜市南区にいらっしゃるという30代くらいの女性から「車が動かないんです!出先なもので…」と焦った様子でお電話がありました。コンビニの駐車場に停めていたところ、バッテリーが上がってしまったとのことです。

なんでも、ご友人とコンビニに立ち寄って買い物したあと、お客様だけ先に車にもどられ、用事のあるご友人を待たれていたそうです。その際車のライトを点けっぱなしにしていたそうで、合わせてスマホを充電しながら待っていたところ、エンジンがかからなくなったとのこと。休日の夜でかなり混み合っており、横浜市南区担当の作業スタッフの到着は40分前後。ご案内したところ、しばらく悩まれていましたが「またかけます!」とお客様。それから10分後「すみません、やっぱりお願いしていいでしょうか」とお客様。すぐに作業スタッフに連絡をとり、現場へ急行しました。

更新日: 2020-11-04

横浜市南区の会社が借りている駐車場に置いてある車のバッテリーが上がってしまったとのこと。もう3~4か月、置きっぱなしで乗っていなかったそうです。「バッテリー上がるに決まってますよね」と、男性からの連絡です。

明日、どうしても乗らなければならなくなってしまい、エンジンかけてみたらかからなかった。バッテリー上がりで間違いないと思うとのこと。万が一故障の場合の対応が出来ないことを念のためご了承いただき、作業スタッフが30~40分で向かってジャンピングすると伝えました。バッテリー自体は前回の車検で交換しているそうです。放置していた期間が長かったので少々の心配はありましたが、ジャンピング作業でエンジンかかったとのこと。「一か八か頼んで良かった」と言っていただけたそうです。

更新日: 2020-10-27

横浜市南区のホテルにいるという女性より「ホテルに1週間ほど停めていた車のバッテリーが上がってしまった。これからジャンピング作業に来てもらえますか?」とのお電話がありました。

1週間ほど出張に行っていて帰って来たところだそうです。お車をよく見ると、スモールランプを点けっぱなしで放置してしまったとのことでした。休日で混み合っていましたが、何人か作業スタッフを当たったところ、最短で50分程で向かえる者が見つかり、このお時間で伺うことになりました。携帯の充電も切れそうなので、ホテルのロビーで待っているとのこと。なにかあればホテルの方に連絡をもらえればとのことだったので、ホテルの電話番号も教えていただきました。

更新日: 2020-10-20

「自宅のマンションの敷地内にある駐車場に置いていた車のエンジンがかからないので、できれば今すぐに来てほしい」と、横浜市南区にお住まいの30代くらいと思われる男性から、お電話がありました。これから仕事に行くのに車を使用するそうです。

お車はニッサンのティーダで、車内を見渡すと室内灯がONになっているのを発見。これが原因でバッテリーが上がってしまったんだと思うとお客様は落ち込んだ様子でした。すぐに会社に行かないといけないとのことでしたが、30~50分後の到着でご案内。「それだと間に合わないんだよな~」とかなり急いでる様子。すると後ろで奥様から「じゃあ私の車使っていいよ。エンジンかかったら私がそれ乗って仕事行くから」と救いの手が!奥様が30~50分後に現場で対応してくださることで、話がまとまりました。優しい奥様でよかったですね。

更新日: 2020-10-13

30代くらいと思われる男性から、お車のバッテリー上がりでのジャンピング作業依頼が入りました。男性は現在、横浜市南区にあるコインパーキングにお車を停めているそうです。

しばらく長期の出張に行っていたらしく、久しぶりに車に乗ろうとすると、バッテリーが上がっていてエンジンがかからなかったそうです。横浜市南区担当の作業スタッフに確認をとり、20~30分ほどでの到着をご案内。「お願いします。急いでいるので助かります」とお客様。すぐに作業スタッフを手配しました。現場へ到着し、すぐにお車のもとへ。お車はトヨタのラクティスでした。お客様に料金などの最終のご案内をして、すぐにジャンピング作業へ。無事にエンジンがかかり、お客様はホッとした様子だったようです。

更新日: 2020-10-06

20代くらいの女性から、バッテリー上がりでお困りのお電話が入りました。現在、横浜市南区のスーパーにいらっしゃるようで、お車は立体駐車場に停車してあるとのこと。すぐに確認を取りました。

お客様のお車はダイハツ・ミラ。休日にご家族とスーパーを訪れていたようで、長時間滞在していたそうです。帰りがけ、お車に乗ろうとした際リモコンキーではドアのロックが解除されず、緊急用の鍵をさしこんで開けたところ、車内のライトが点けっぱなしになっていたようです。バッテリー上がりを起こし、電気系統が反応しなかったと思われます。すぐに横浜市南区担当の作業スタッフに確認をとり、50分前後での到着をご案内。「店内で待ってるのでお願いします」とご依頼になりました。

更新日: 2020-09-29

現在、横浜市南区にいるというお客様。「飲食店の脇に車を停めて、楽しく食事して戻ったら、エンジンがかからなくなっていた。室内灯をつけっぱなしだったかと思う。ここまでどれくらいで来られますか?」と、男性からの問い合わせです。

「こんなところで、やってしまった」と、苦笑気味にお話されていました。休日なので、いつもより時間かかりそうです。作業スタッフ到着は、40~50分くらい、道路事情によっては前後するとご案内。「それでいいです。お願いしますね。お茶でも飲んでいるので、到着したら連絡下さい」とのこと。場所は飲食店の広い駐車場。幸い隅の方に駐車されていたので、邪魔になることなく、ジャンピングの作業でエンジンかけることができたようです。

更新日: 2020-09-23

「最近エンジンのかかりが悪かったので気にはなっていたが、今出先でエンジンがかからなくなってしまったので、ジャンピングに来てほしい」と、40代くらいの男性からお電話がありました。お車はトヨタのプレビス、今は横浜市南区のパーキングにいるとのことでした。

実は約1年前の車検の時にバッテリーを見てもらったら、まだ大丈夫だけど、1年は持たないかもしれないから折を見て交換したほうがいいと言われていたようです。最近エンジンのかかりが悪かった上に、近距離しか運転していなかったのが原因だと思うとのこと。ご自身でバッテリーの交換はできるが、まずは自宅に帰らないといけないので、ジャンピングをしてほしいとのご希望。作業スタッフが20~40分で伺うことになりました。作業車とケーブルを繋いで電気を送ると、無事にエンジンがかかり、お客様もホッとした様子だったそうです。

更新日: 2020-09-15

横浜市南区にお住まいの男性からの問い合わせです。自宅近くのレストランで、車のバッテリーがあがってしまって、エンジンかからなくなった。他の業者に問い合わせたら、外車のバッテリーはやっていないと断られてしまった。そちらはできますか?とのことでした。

たしかに、外車はバッテリーのある位置が通常の場所と違ったりしてわかりにくいことも多いため、やっていない業者さんも多いです。当店の作業スタッフは外車の対応にも慣れているので大丈夫です。車のあるレストランは、お食事されて置いてきたのかと思ったのですが、勤務先だそうです。住まいのアパートは近くなので、到着10分前に連絡もらえればすぐに向かうとのこと。40分前後で行くことになりました。今回は、国産車と変わらない位置にバッテリーがあったので、通常通りジャンピングの作業を開始。すぐにエンジンはかかったとのことです。

更新日: 2020-09-08

「ネット見て電話しました!車のエンジンかからなくて…すぐ来てもらえますか?」と、40代くらいの男性のお客様から焦っている様子でお電話がございました。今は横浜市南区のパーキングにいるとのこと。

車はトヨタのイスト。路上に停まっているようで「早くしてほしい!」とお急ぎの様子だったので、すぐに横浜市南区の作業スタッフに時間確認。ちょうど近くに待機しているスタッフがいたので、10~20分ほどで向かえるとお伝えすると安堵されていました。少しの間ライトがつけっぱなしになっていたのが原因でした。ジャンピング作業で無事エンジンかかったとのこと。バッテリー自体が弱っているので早めに交換したほうがいいと思うとお伝えしたとのことです。

更新日: 2020-09-01

横浜市南区の集合住宅にお住まいの20代くらいの女性より「車のバッテリーが上がってしまったようなので、作業をお願いしたい」と、ジャンピング作業のご依頼がありました。

お車はトヨタのヴェルファイア。バッテリー上がりの原因をお聞きしましたが、「旦那に頼まれて電話しているので、詳しいことはわからない」とのことでした。万が一、バッテリー上がりではなくて車の故障だった場合は、ジャンピング作業でエンジンが掛からない場合もあると、念のためお伝えしておきました。夜間帯で作業スタッフが少なくなっており、お時間は最短で50~60分でのご案内でしたが、こちらでご依頼いただけました。ジャンピング作業で無事にエンジンがかかったようなので良かったです。

更新日: 2020-08-25

「自宅から徒歩2~3分の場所にある月極駐車場に停めてある車の、バッテリーが上がってしまったみたい。今日車を使用しようとしたらエンジンがかからないのでジャンピングしてほしい」と30代くらいの男性からお電話がありました。

お車はホンダのライフ。3日前に最後に車に乗り、その時からスモールライトがつけっぱなしの状態だったようです。自宅から少し離れているためこの3日間気が付かず・・。横浜市南区にある月極駐車場だったので、作業スタッフが30~40分で現場に向かいました。車は駐車スペースに頭から突っ込んでいたため、ポータブルチャージャーを利用してジャンピング作業を開始。エンジンは割とすぐにかかったようです。しっかりと充電が必要な説明を現場でし、無事に作業終了となったそうです。

更新日: 2020-08-18

30代くらいの女性から「車のバッテリーが上がったみたいで、エンジンがかからなくて・・・」と、お困りのお電話がありました。お車は横浜市南区の自宅マンションの駐車場に停まってるとのことです。

お車はダイハツのエッセで、今は電気はついてはいるけどエンジンかからない、鍵回した時にキュルキュルいってるとのことでした。バッテリー上がりの原因に心当たりあるか聞くと、ルームランプを点けっぱなしにしてしまったそうです。仕事に行くところだったようで、お時間お急ぎでした。横浜市南区のスタッフに確認し、朝の通勤で混み合っていましたが最短30~40分で手配可能だったので、なるべく急ぎますねと伝え向かいました。到着後すぐにジャンピング作業し、無事エンジン始動。お客様は急いで仕事に向かったようです。

更新日: 2020-08-04

「しばらく乗っていなかった車のエンジンをかけようとしたら全くかからないので、ジャンピングしてほしい」と、横浜市南区にお住まいの40代くらいの男性からお電話をいただきました。キュルキュルというもののかかる気配がないとのことです。

お車はホンダのオデッセイで2ヶ月くらいは乗っていなかったとのこと。「毎日出勤で使用していたけど、ステイホームで乗らなくなって丸3ヶ月以上、エンジンすらかけていなかったんです」と、かなり長期間放置していた車。エンジンがかかるのか?お客様も心配の様子でしたが、まずはジャンピングしてみましょうとのことで40~50分で現場に向かうことになりました。お客様いわく車検の際にバッテリーを交換したので、バッテリー自体はまだ半年くらいしか経っていない新しいものとのこと。緊張の中ジャンピングをすると、無事にエンジンはかかったようです。

更新日: 2020-07-28

30代位の女性、横浜市南区の自宅の駐車場でエンジンをかけて出かける前にエアコンを先につけておいた。用意に時間がかかってしまったので一度止めてまたかけようとしたらかからなくなってしまったとお電話ありました。

「保険会社のロードサービスにかけたら混みあっていてすぐに対応できないと言われた。これからでかけようとしてたので早く来てくれるところを探している」と言われてます。横浜市南区のロード担当スタッフに確認「夏は特に車内の温度が上がっているのでエアコンで先に冷やしておいてという気持ちはわかりますが、かなりバッテリーが弱っていると上がってしまうことが多いです」50分位でのお伺いでお手配しました。ジャンピングでエンジンはかかりましたがバッテリーの寿命に近い状態なので交換されるようお願いしました。

更新日: 2020-07-20

横浜市南区にある駐車場に停めておいた車のバッテリーが上がってしまっているみたいで、エンジンが全然かからないのでジャンピングしてほしい、と40代くらいの男性からお電話がありました。これから帰宅されるそうです。

お車はニッサンのジュークで、3日間ここに置きっぱなしにしていたとのこと。いざ帰ろうとエンジンをかけようとしたら、全然かからないようです。「元々かかりが悪かったのに、数日置いてしまったことで、かからなくなっちゃったんだと思う」とお心当たりがあるようでした。とにかくジャンピングでエンジンをかけてもらい自宅まで帰れれば、交換用のバッテリーも家にあるとのこと。駐車場の場所もしっかり確認させていただき、20~30分後に到着できる作業スタッフの手配となりました。

更新日: 2020-07-14

50代くらいの男性から「すみません、車のバッテリーが上がっちゃったのでお願いしたいんですけど」とのお電話がありました。お車は横浜市南区の自宅マンションに停まってるとのことでした。

お車はスバルのフォレスター。バッテリー上がりの原因に心当たりあるか聞くと「前からバッテリーが弱ってるって言われてて、交換しないととは思ってたんですけどしてなかった」とのこと。かなり弱ってるのであれば、ジャンピングでかかるかどうかもやってみてからとお話し、ご了承の上で30~50分で伺いました。到着後、ジャンピング作業すると、一応エンジンはかかりましたが、やはりバッテリー弱っているので、時間あるならこのまま車を持ち込んで点検か交換してもらった方が良いと思うとお伝えしたようです。

更新日: 2020-07-07

「月極で借りている駐車場に停めている車に久しぶりに乗ろうとしたら、エンジンが全然かからなかった。バッテリーが上がってしまっているみたい」と、横浜市南区の60代くらいの男性からお電話がありました。

車の定期点検に持っていく予約をしていて、いざ乗ろうと思ったらエンジンがかからなくて困っている様子。聞けばここ1ヶ月くらい車を使用していなかったようです。お車はトヨタのカローラ。「家の駐車場に置いてある軽自動車ばっかり乗ってて、こっちは全然乗っていなかったからな~」と、しばらく放置していたようです。点検の予約時間も迫っているためお急ぎ。最短30~40分後の到着でご案内。「ディーラーにも遅れる連絡しておくから頼みます」とのことで、すぐにお手配することとなりました。

更新日: 2020-06-30

横浜市南区の戸建てにお住まいの40代くらいの男性からのお電話。「車のバッテリーが上がってるみたいでエンジンかからないのでお願いしたいんですが・・・」とお困りでした。

お車はトヨタのポルテ。特にライトのつけっぱなしなどではなく、最近あまり乗ってなかったことが、バッテリー上がりの原因のようです。横浜市南区担当の作業スタッフが行ける時間をお調べし、30分前後で行けそうだったので手配。「早いですね、助かります!」と驚いてました。到着後すぐにジャンピング作業し、無事エンジンはかかりました。すぐにエンジンを切ってしまうとまた上がってしまうので、しばらく車を走らせて充電するようにとお伝えしてきたとのことです。

更新日: 2020-06-23

「車のギアをドライブに入れたまま止めてしまったら、気がついた時には、エンジンが、かからなくなっていた。来られる時間はどれくらいですか?」と、30代くらいの男性からの連絡です。

お車は、横浜市南区のアパートの駐車場にあるそうで、それなら担当の作業スタッフが30~50分ですぐに向かえるとご案内。帰宅したばかりで急いではいないので、お待ち頂けるとのことでした。クレジットカードの使用ご希望だったので、対応できる作業スタッフを手配するのでご安心くださいと伝えました。作業的には、ケーブルつないでジャンピングすると、あっという間にかかったそうです。特にバッテリーが弱っているということもなさそうだったので、この後しばらく車を走らせて充電していただくよう伝えたとのことです。

更新日: 2020-06-16

横浜市南区のご自宅近くの駐車場に停めているお車のバッテリーが上がってしまったようだと、30代くらいの男性からジャンピング作業のご依頼がありました。

外出自粛で2ヶ月くらい車に乗っていなかったとのことなので、原因は長期放置によるものかと思われます。車種は日産のエクストレイルで、ハイブリッド車ではないとのこと。近隣の作業スタッフ数名に確認し、最短で向かえる40~50分の者で出動しました。ジャンピング作業でエンジンがかかり、トラブル解消しましたが、バッテリーがかなり弱っていたため、早めに車屋さんでバッテリー交換していただくようにとお勧めしてきたとのことです。

更新日: 2020-06-09

30代くらいの女性から「車のバッテリーが上がってるみたいで、エンジンかからないのでお願いしたいんですが」というお電話がありました。お車は横浜市南区の自宅マンションとのことでした。

お車は、マツダのMPV。バッテリー上がりの原因に心当たりあるかお聞きすると「最近あまり乗ってなかったので、もしかしたらそれかもしれない」とのこと。行けるお時間を調べ、2時間後になる者と、30~50分で行ける者がいたので、ご希望を聞いて早い方で手配。現場到着後、ジャンピング作業すると、少しの充電で無事エンジンはかかりました。普段は旦那さんが乗ってるみたいで、3週間くらい出張でいなくて、それでバッテリーがあがってしまったみたいでした。

更新日: 2020-06-02

「車のバッテリーが上がってしまって…。今お願いするとどれくらいの時間で来てもらえますか?」と、横浜市南区にいらっしゃる30代くらいの男性から、ご不安な様子でお電話がございました。

車はマツダのデミオ。エンジン切った状態で長い間ハザードランプがついていたのが原因とのこと。引っ越し作業をしている最中で、車を路上に停めていたようで、かなりお急ぎの様子でした。すぐに横浜市南区担当の作業スタッフに確認をとり、最短20分ほどの到着予定でご案内。他社がかなり遅かったようで「その時間でお願いします。なるべく急いでください」とのことで、作業スタッフを急いで現場に向かわせました。ジャンピング作業にて無事エンジンがかかり、お客様は大変ホッとしていたとのことです。

更新日: 2020-05-26

「トヨタのアクアのバッテリーが上がってしまった」という連絡を受けました。横浜市南区にあるマンションの駐車場に止まっているが、これから作業に来てもらうことは出来ますか?とのことでした。

「かなり長く乗っていなかった。1ヶ月以上かもしれない」とのこと。作業スタッフが、30~40分くらいで到着可能とご案内。到着前に連絡するので、マンションの家の中でお待ち頂ければ大丈夫と伝えると「雨も降っているので助かります」と言って頂けました。車はマンションの駐車場にあったので、ポータブルのチャージャーを持って作業に向かったそうです。ジャンピングの作業で、エンジンは無事にかかりました。お出かけの準備をされていたので、そのまま出かけられたそうです。

更新日: 2020-05-19

「アルファードハイブリットのバッテリーが上がってしまった。こちらで、対応してもらえるんですよね?」と、横浜市南区のコインパーキングにいらっしゃる男性から連絡をいただきました。

昨日まで問題なく乗っていた。内部の電気系統も今は付かない。一度ディーラーに聞いてはみたが、バッテリー上がりだろうと言われたので、こちらに連絡くれたとおっしゃっていました。横浜市南区担当の作業スタッフは30~40分で到着できるが、万が一車の故障などが原因で、ジャンピングの作業をしてエンジンかからなくても料金は発生する旨お伝えし、了承いただけたので、出発しました。結果、無事にジャンピングの作業でエンジンはかかったのですが、少し不安なので、このまま修理工場に行ってみると言っていたそうです。

更新日: 2020-05-12

50代くらいの男性からのお電話。「たぶん車のバッテリーが上がってエンジンかからないのでお願いしたいんですけど」とのこと。お住まいは、横浜市南区にあるマンションでした。

お車は、マツダのRX7。バッテリー上がりの原因に心当たりがあるかを聞くと「1週間くらい乗ってなかったので、それが原因かもしれないです」とのこと。行けるお時間をお調べし、90~120分の者か、40~60分で行ける作業スタッフもいたので早い方で手配。到着後お車を見させてもらい、ジャンピング作業。少し充電しエンジンはかかりました。バッテリーが若干弱ってる感じもあったので、近々点検してもらった方が良いかもしれないとお話しました。

更新日: 2020-04-28

「朝、車に乗ろうとしたら動かなかった。バッテリーが上がってしまったのかもしれない。対応はしてくれますか?」と、横浜市南区に住む30代くらいの女性のお客様よりお電話がございました。

「朝、車に乗ろうと思ったらエンジンがかからなかった。仕事に出ていて帰ってくるのが夕方18時過ぎで、帰ってきてから確かめてエンジンがかからないようなら頼みたいんですが…。そうなった場合は来てもらえますか?」とお客様。「対応は可能ですが、お伺いの時間は作業スタッフの予約状況によるので、またお電話頂いた時にお調べしますね」とお話し。18時以降に「やはりかからなかった」と再度お電話いただきました。すぐにお手配し、30分ほどでお伺いとなりました。ジャンピング作業にてエンジンが無事かかったとのこと。

更新日: 2020-04-21

自宅マンションの横の月極駐車場に置いている車のエンジンがかからない。これから使いたいが、どれくらいで来てもらえるものなのだろうか?とのこと。横浜市南区にお住まいの男性からの連絡でした。

平置きの駐車場に置いてあるダイハツミライースとのこと。1週間くらい乗っていなかったそうです。自然放電であろうと伝え、作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。依頼して頂けました。多分、ジャンピング作業でかかるだろうとご案内した通り、ケーブルを繋げて5分くらいで、エンジンがかかりました。これからお出掛けになると聞いていたので、30分くらいで止めてしまうと、またエンジンがかからなくなる可能性あるので、気を付けていた頂くよう伝えて戻ったようです。

更新日: 2020-04-14

横浜市南区に車が停まっているという40代くらいの男性から「今朝、車に乗ろうと思ったらエンジンがかからなかった。けっこう寒かったからかなと思ったけど、帰宅した今もやっぱりかからない」とバッテリー上がりのお電話をいただきました。

お電話いただいたのは15時すぎ。日中は暖かい日だったので、本格的にバッテリーが上がっているのだとお電話をくださったようです。お客様自身、最近エンジンのかかりが悪かったなと自覚があったそうです。まずはバッテリー交換するにも車屋さんに行くまで車を走らせなきゃいけないとのことでジャンピング作業に伺うことに。お車はトヨタのヴァンガード。ケーブルをつないで作業車から電気を送ること15分、無事にエンジンはかかりました。「もうこのまま知り合いの車屋さんに行きます!」とのことで、決してエンジンを切らないでとお話の上、作業終了となりました。

更新日: 2020-04-07

横浜市南区のお仕事先の工場に停めている車のバッテリーが上がってしまったようなので、今から来てもらうことはできますか?と、20代くらいの男性より、作業依頼のお電話がありました。

お車はダイハツのココア。原因はわからないとのことでしたが、先日、車屋でタイヤを交換した際に、バッテリーも替えたほうがいいと言われたがそのままにしていて、最近はエンジンがかかりづらかったので劣化だと思うとのこと。横浜市南区の作業スタッフで30分ほどで向かえる者がいたため、この者で向かわせることになりました。ジャンピング作業でエンジンは始動しましたが、エンジンを切ってしまうとまたかからなくなる可能性が高いので、そのまま車屋さんに行くことをお勧めしました。

更新日: 2020-03-31

50代くらいの男性から「今コンビニで買い物してたら、バッテリー上がっちゃったみたいで、エンジンかからないんですよね」とお電話があり、こちらで住所を調べて、あわせて時間なども確認しました。

お車はトヨタの車で、原因の心当たりを聞くと「鍵をさしっぱなしの状態、ONにしたままで、買い物、本の立ち読みしたりと、少し放置してしまった」とのこと。コンビニの店名を聞いて住所を確認すると横浜市南区で、作業スタッフが多いエリアということもあり、お伺い時間が30~40分で可能でした。「今は一旦自宅に戻って来てて、自宅から5分くらい」とのことで、到着前にご連絡してから伺うという手配を取りました。現場でお客様と落ち合い、ジャンピング作業をし、無事エンジンかかりました。

更新日: 2020-03-25

横浜市南区にあるアパートにお住まいの40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がっちゃったみたいなので来てほしいんですが」とのお電話。出かけたいのでなるべく早めに来てほしいとのこと。

お車はトヨタのアクアでHV車(ハイブリッド車)。心当たりがあるか聞くと「2週間くらい乗ってなかったのでそれが原因だと思う」とのこと。仕事ではないけど、出掛ける用事があるので出来れば早めに来てほしいとのことで、お時間を調べました。同じく横浜市南区で別のお客様対応中だったので、90分の者か、40~50分で行ける作業スタッフがいると案内し早い方で手配。急いでお伺いし、到着後すぐにジャンピング作業し、原因もはっきりしていたのですぐエンジンかかりました。

更新日: 2020-03-13

横浜市南区のマンションにお住まいの30代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってしまったので来てほしいんです」とお困りでした。出かけたいそうで少し時間を気にしていました。

お車はニッサンのデイズ。原因としては、ハザードを15分くらい点けっぱなしにしてしまったのでそれが原因かもしれないとのこと。行けるお時間お調べし、少々混み合っており、90分くらいの者か、40~60分の作業スタッフが最短でした。早い方での手配でお待ちいただけました。横浜市南区内で作業中だったので終わり次第なるべく急いで伺いました。到着後すぐにジャンピング作業し、無事エンジンかかりました。

更新日: 2020-02-28

50代くらいと思われる女性から、慌てた様子でバッテリー上がりのお電話を頂きました。「いま駅前で車のエンジンが動かなくなちゃって…。どうしたらいのかしら!」と大変気が動転しているようです。横浜市南区の駅近くにいらっしゃるようでした。

まずは横浜市南区担当の作業スタッフに確認をとり、これからすぐ20分ほどで到着できることをご案内。お客様は少し落ち着きを取り戻したようで、詳しく受付でお話をお伺いすることができました。駅前にいらっしゃるようで、女性はしばらく路肩に停車し、ハザードをたいていたそうです。お車はニッサン・マーチ。お客様には作業内容とご料金をご案内し、すぐに作業スタッフを手配しました。その後すぐに到着ができ、お車のジャンピング作業をさせていただきました。

更新日: 2020-02-18

30代くらいの女性、横浜市南区のマンションに停まっている車の鍵が開かない。いつもと同じように使っているのにどうしてかわからない。鍵の問題なのかバッテリー上がりなのかわからないが来てほしいとお電話ありました。

「鍵は持っているが反応しない」と言われてます。横浜市南区の担当スタッフに確認し、「リモコンキーが反応しない場合は、鍵自体の電池切れか、鍵穴の異常か、もしくは車のバッテリーが上がってしまっている可能性があります。鍵穴に直接鍵をさしこんで開けてみましたか」と聞いたところ、「あっそうか」と試してみたらドアは開いたようです。エンジンはかからないようで、おそらくバッテリーあがりの可能性が高いと判断。ジャンピング作業で伺うことになり60分くらいで到着。無事にエンジン始動できたとのことです。

更新日: 2020-01-31

横浜市南区のスーパーにいるが、バッテリーが上がってしまったと若い男性からの連絡がありました。実は1時間前に他の業者にやってもらったが、走る時間が足りなかったのかまた止まってしまった。来てほしいとの事。

同じ業者にやってもらわなくていいのかお伺いすると、その場所からかなり走ってきたので、遠くなると思うし、きっとまた料金もかかるだろうから、どこに頼んでも同じだと思う。できるだけ早く来てくれるところがいいとのこと。作業スタッフが20~30分で向かえるとご案内。それならお待ちになると言われ、スタッフが向かいました。エンジンは何の問題もなくかかり、「今度は、もう少し長い時間エンジン停めずにいる」と仰っていたそうです。

更新日: 2020-01-16

「今、道路の路肩のパーキングに車を停めているが、移動しようとしたらエンジンがかからないので来てほしい」と40代くらいの男性からお電話がありました。場所を確認すると近くの電柱で住所を見てもらい横浜市南区内とわかりました。

お車はロータス2イレブン。今朝出かけようとした際にバッテリーが上がってしまっていて、一度ジャンピングをしてエンジンをかけたとのこと。ただしその後あまり乗らずに今現在いる場所へ移動し、パーキングに入れてエンジンを切ってしまったようです。そのため充電が十分ではなかったのではなくてまた上がってしまったみたいとのことでした。作業スタッフが40~50分ほどで到着。ジャンピング作業を行うとエンジンは無事にかかりました。「このあとしっかり充電してくださいね」とお話すると、「今日はもうしばらくエンジン切りません」とお客様もだいぶ懲りた様子だったそうです。

更新日: 2019-12-27

20代くらいと思われる女性から「いま横浜市南区にいるんですけど、車のバッテリーが上がっちゃったんです…!」と、慌てた様子でお電話が入りました。このあとも予定があるそうで、かなりお急ぎのようです。

お客様がお乗りのお車は日産・モコ。横浜市南区のスーパーへ来ていたようで、帰り際車内の電気がつけっぱなしだったことに気づき、合わせてバッテリー上がりを引き起こしていたようです。横浜市南区担当の作業スタッフが15~20分程で到着できるとご案内したところ、「お願いします!すぐにでも来てください!」とお客様。作業スタッフを現場へ急行させました。現場はスーパーの屋内駐車場でした。車高制限もありましたが、弊社は持ち運び可能なジャンピングの機材の準備があるため、なんなく作業をさせて頂くことができました。

更新日: 2019-12-12

横浜市南区の工場にお勤めだという男性より、職場の同僚の車のバッテリーが上がってしまい、帰宅できずに困っている。今からどれくらいで来れますか?とお問い合わせのお電話がありました。

同僚の女性も一緒におられるご様子でしたが、外国人で日本語が話せないらしく、男性が代わりにお電話をいただけたようです。エアコンを点けっぱなしにしていたのが原因だと思うとのことでした。近くで作業中のスタッフに確認したところ、ちょうど作業が終わるところなので、30分もあれば向かえるとのことだったのでこのお時間でお伺いすることになりました。お電話いただいた男性も通訳として立ち合ってくれると言ってくれ、助かりました。

更新日: 2019-11-29

「久しぶりに車に乗ろうと思ったら、エンジンがかからなくて、多分バッテリーが上がっちゃっているみたい。ジャンピングの作業に来てもらうことはできますか?」と横浜市南区の60代くらいの男性からお電話がありました。

自宅の駐車場に置いてあるニッサンのスカイライン。原因としては、数日前まで暫くの間入院していたので、三ヶ月位動かしていないとのことでした。お伺いしてジャンピング作業出来ますよとお話して、60~90分後に到着しました。ジャンピング作業をしましたが、やはりかなり弱っていてエンジンもかかりにくかったため、バッテリーを少し補充。エンジンは無事にかかったので、そのまましばらくエンジンを切らないで充電してもらうようにご案内したようです。

更新日: 2019-11-15

40代くらいの男性から、「コンビニの駐車場でアクセサリのままウトウト寝てしまって、起きたらバッテリー上がっちゃってたんですよ」と電話がありました。横浜市南区内のコンビニだったので、作業スタッフに時間など確認しました。

車はトヨタのハイエース。男性も業者の方で、仕事中の小休憩という感じで寝てしまったそうです。横浜市南区の作業スタッフに確認し、今やっている作業が終わり次第向かうかたちで50~60分で手配しました。到着すると、ハイエースは1台しか止まっていなかったのですぐに見つけることができ、男性も車内で待っていてくれたので、スムーズに作業説明をすることができました。今回は原因がはっきり分かっていたのもあり、ジャンピング作業で問題なく対応完了しました。

更新日: 2019-11-01

横浜市南区のマンションの駐車場で30代位の男性の方から、昨日帰って来た時まではなんともなかったのに今日乗ろうとしたらエンジンがかからないので来てほしい。もしかしたらずっと室内灯がついていたかもしれないと言われてます。

「リモコンの鍵が反応しなかったので普通に鍵をさしてドアを開けた。エンジンがかからないのでハンドルもロックしたままなのはバッテリー上がりってことですか?」と言われてます。横浜市南区のロード担当スタッフに確認。「室内灯がつけっぱなしであった心当たりがあるのなら、ほぼバッテリー上がりに間違いないかと思いますのでジャンピングで電気を繋いで充電すれば解消するかと。それ以外の原因があると故障の可能性もあります」50~60分でお伺い、無事にかかったようです。

更新日: 2019-10-23

「車の室内灯が点けっぱなしだったみたいで、いつの間にかバッテリーが上がってしまってた。近くに頼める知り合いもいないので来てもらえませんか?」と、40代くらいの男性から電話がありました。車は横浜市南区のコインパーキングに停まっているということでした。

コインパーキングの名前を教えてもらい地図で調べてみると、住所が途中までの記載しかなかったので、隣のマンションの住所を目印に向かうことにしました。横浜市南区の作業スタッフに行ける時間を確認しましたが、作業の予約が2件入っていたのでそれが終わり次第と言うことでした。そのことを男性に伝えると、「じゃあそれまで仕事の用事を先に済ませて待ってます」と言ってくれたので向かうことになりました。予定より少し早めに行けるようになったので、到着前に電話で連絡を取り合い待ち合わせ、問題なくジャンピン作業をして終了となりました。

更新日: 2019-10-07

横浜市南区にあるアパートにお住まいだという40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってしまったので、今日これから来ていただけますか」とお電話を頂きました。アパート前の駐車場に停車しているようで、お車はダイハツのムーブ。

すぐに横浜市南区担当の作業スタッフに確認をとり、最短30~40分で到着できる旨をお伝え。「早いですね!それならぜひお願いします!」とご依頼いただくことになりました。念のためバッテリー上がりを起こした原因についてお心当りをお伺いしてみると、どうやらお客様はお車自体あまり乗らないそうで、久しぶりにエンジンをかけようとしたところ、すでに動かない状態だったと仰っていました。長期間放置した状態だと、お車が自然放電を起こし、バッテリー上がりを起こしやすくなります。「すぐに出動させますね」とご案内し、横浜市南区担当の作業スタッフを急行させました。

更新日: 2019-09-24

横浜市南区の30代くらいの男性のお客様よりお電話をいただき、「アパートに停めている車のエンジンがかからないので、困っているんですけど。もしかしたら、ガス欠かもしれないんですけど、対応してくれますか?」とのご依頼をいただきました。

基本ジャンピング作業のみ対応しているのですが、横浜市南区エリアにはロード専門のスタッフもいたため、レッカーの対応やガス欠の対応も可能であるとご案内。それぞれ作業料金も変わりますので、現場で一番いい方法で対応させて頂きますとお伝え。専門スタッフを30~40分で向かわせました。原因としてはガス欠ではなかったようで、普通にバッテリーが弱っていただけだったようでした。ジャンピング作業でエンジンをかけて作業終了。時間も早く終わって、料金ももっとも安く済んで、お客様も喜んでいたようです。

更新日: 2019-09-06

横浜市南区のアパートにお住まいの男性のかたから会社の車のバッテリーが上がってしまったようですとの事。明日の朝から使用するので今日中にどうにかしたいとのことでした。

お客様から車の状況を確認すると、外出先から帰ってきて駐車場に止めずにいたとのことでした。エンジンはきったもののライトを消すのをわすれて一度家に入ってしまった。駐車場に止めようと思ったらエンジンがかからない状態になったとのことのようでした。まさか、あの短時間でバッテリーがあがるとは思って見なかったようでした。当社の作業員が40分~60分でご案内して作業に向かいました。無事にエンジンもかかってホッとしてました。お客様にはもしかしたら少し弱っていたかもしれません。できたら、早めに交換をおすすめしたとの事でした。

更新日: 2019-08-26

「バッテリーが上がっちゃったみたいなのですぐに来れますか?」と30代くらいの男性からお電話がありました。土地勘がなく横浜市南区までしかわからないとのことでしたが、近くのコンビニエンスストアの店舗名から場所は特定できました。

路上にハザードランプをつけたまま停まっているとのこと。バッテリー上がりの原因を確認すると二時間位ハザードをつけたままだったとのことでした。お車はホンダのステップワゴン。お住まいは横浜市南区らしく、仕事の営業で横浜市南区まで来ていたそうです。すぐに帰れる予定が営業先で思った以上に話し込んでしまって、二時間ほど経ってしまったようです。近くにいた作業スタッフが30分程で到着できるとご案内して、お伺いすることになりました。

更新日: 2019-08-08

横浜市南区のお客様から。「自宅に停めてある車だが、ひさしぶりに乗ろうと思ったら、バッテリーがあがっちゃったのかエンジンがかからない。来てもらえますか?」とのお電話でした。

お車はレクサスのハイブリッド車。長期出張で留守にしていたそうで、車もしばらくぶりだったとのこと。ちなみに、先ほど他の業者にも電話したが、レクサスは大きいから無理と言われてしまったそうです。お車の排気量を伺うと3500CCとのこと。横浜市南区のスタッフに念のため確認したところ、対応可能でしたので、到着時間と合わせてその旨お伝え。「さっきのところは排気量を聞かれることもなく断られたけど、対応してもらえてよかった」と喜んでいただけました。

更新日: 2019-07-26

横浜市南区のスーパーに居る男性の方から連絡で「どうもエンジンがかからなくなった」と連絡がありました。引き続き状況確認などヒアリングを進めました。

お客様に状況確認をしてみると、ついさっきまでエアコンを付けたままにしていたとの事でした。一度、エンジンを切って出かけて戻ってきたら今度はエンジンがかからないとの事のう様でした。メーターパネルに有るバッテリーマークが点灯している。お客様にほぼ、バッテリーが切れてますねと案内をし向かう事になりました。その後、無事にエンジンもかかり終了と報告がありました。

更新日: 2019-07-12

横浜市南区の電気店で「買い物から戻ったらエンジンがかからない」とパニックになっている30代くらいの女性からのお電話。「今ならどれくらいで来てもらえますか?」と慌てた様子。後ろでは小さな声がする。どうやら子供と一緒にいるようだ

原因は子供が遊んでいたので、室内灯のつけっぱなしが考えられるとのこと。横浜市南区の作業スタッフが40分前後で向かえるとご案内。店内で待つのでその時期で来てほしいとのこと。あまり詳しいことは聞かれることもなく、そのまま向かう。原因も明確なので、料金も通常の価格で対応でき、エンジンもスムーズに始動したそうです。自宅も近くというので、このままエンジン切らずに自宅に向かい、しばらくそのままでいれば大丈夫と伝えたとの作業報告があった。

更新日: 2019-06-27

横浜市南区内で車のバッテリー上がりの電話が入りました。電話口の方は30代くらいの女性で、職場から帰宅するときにバッテリーが上がっているのに気づいたということでした。

お客様、「夜勤明けで帰ることろだったのに、昨日からルームランプが点けっぱしだったみたいで…」と大変お疲れの様子の声でした。そのため早く行けるようにと、横浜市南区の30~40分で行ける作業スタッフを手配、向かわせました。駐車場への入り方がややこしいということでしたが、電話の時点で一通り聞いていたおかげでスムーズに車のあるところまで入っていくことができました。作業も10分程で終了し、無事帰宅されました。

更新日: 2019-06-14

横浜市南区はわかるが住所がわからない状況という40代前後と思われる男性からの入電。バッティングセンターが横にあると言うので検索で直ぐに車が停まっている場所が判明しました。すぐに手配できる作業スタッフを確認しました。

原因としてはハザードつけっぱなしにしていたからだろうとのこと。作業スタッフは40~60分位で向かえる。ジャンピング作業しかできないので、万が一バッテリーが弱っているようなら交換対応はできないとご案内。原因がハザードなので、多分大丈夫だろうと伝えました。横浜市南区は車停めづらいところが多いのですが、広い駐車場内だったので作業しやすかったとのこと。もちろんエンジンもしっかり掛かりました。

更新日: 2019-05-31

横浜市南区の自宅マンション駐車場に停まっているお車のエンジンがかからないと30代くらいの女性からお電話ありました。お車のメーカーはホンダの、車種はN-BOX。すぐに出かけたいのでなるべく急いでほしいと焦ってらっしゃる様子です。

保険会社のサービスにかけたら90分と言われ、そんなに待てないからとこちらにもかけていただいたようでした。「昨日乗ったときにはなんともなかった、急いで降りたので確認しなかったがスモールランプがついていたかもしれない」と言われてます。横浜市南区担当スタッフがちょうど近くにいましたので20~30分ですぐに到着、ジャンピング作業をさせていただき無事にエンジンがかかりました。「痛い出費にはなったけど、アポに遅れずにすみそうで助かった」と喜んでいただけました。

更新日: 2019-05-17

「おそらくバッテリーが上がってしまったみたいで、車のバッテリーが上がってしまったのでジャンピングをお願いしたいんですが…」と30代くらいの男性から電話がありました。場所は横浜市南区にあるご自宅ということで、向かえる作業スタッフを確認しました。

お客様原因に心当たりは無いようでしたが、中古で購入した車で、最近エンジンのかかりも悪かったため、おそらくバッテリーの寿命が近いのだろうということでした。向かえる作業スタッフは別で作業中だったので60~90分でのご案内でしたが、この日は予定もなくずっと家にいる予定だということで待ってもらえました。ジャンピング作業をすると特に問題なくエンジンかかりました。お客様はそのままバッテリー交換に行きますと出かけて行かれました。

更新日: 2019-04-26

神奈川県横浜市南区は、横浜市の南部に位置する町です

この場所は大岡川流域に含まれる自然豊かな土地柄、古来より農業が営まれてきました。横浜港の開港後は、技術産業も盛んになり、南区万世町は日本で初めて石鹸が製造された場所として知られています。1923年の関東大震災では甚大な被害を受けましたが、その後の区画整備や都市開発を経て、現在では下町風情を残しつつも豊かで活気ある町となりました。大岡川に沿って設けられた大岡川プロムナードでは、毎年春になると500本を超えるソメイヨシノが咲き誇ります。また、大岡川には実に多くの橋が架けられていて、それぞれが独自の形状や様式を有しています。四季を通してさまざまなお祭りも行われています。南区では、地震による大きな被害を受けた経験から防災に力を入れています。さらに、いつまでも住みやすい町づくりを目指して行政だけでなく、地域住民が積極的に地区計画や建築協定などに携わることができるような取り組みも実施されています。
桜の季節に入りました。花見をしようと必要な食事やお酒をスーパーで購入して車に詰め込み、いざ現地へ向かおうとしたらエンジンがかからない。こんなトラブルに遭遇したら、横浜市南区のスーパーの駐車場にも駆けつけるバッテリーカケル君にすぐにご連絡を。すぐに駆けつけて直します!

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-04-22

横浜市南区の男性より。「今出かけようとしたら車のエンジンがかからない、何の反応もしないのでバッテリー上がっちゃたかも…来てもらえませんか?」とのご依頼。車は自宅のすぐ近くに借りている駐車場にあるそうです。

何か原因の心当たりあるか聞くと、ハザードつけっぱなしなどの覚えはないが、そもそも典型的なサンデードライバーなので1週間に1度しか乗らない。最近はそれもちょこっと乗りだったので良くなかったかもしれない、とのこと。バッテリーの経年劣化と充電不足が考えられます。基本的にはジャンピング作業のみになることをお伝えし早めに交換に持って行った方がいいとおすすめしました。時間は30~50分くらいでの到着と案内し手配しました。

更新日: 2019-04-17

神奈川県横浜市南区は、横浜市の南部に位置する町です

この場所は大岡川流域に含まれる自然豊かな土地柄、古来より農業が営まれてきました。横浜港の開港後は、技術産業も盛んになり、南区万世町は日本で初めて石鹸が製造された場所として知られています。1923年の関東大震災では甚大な被害を受けましたが、その後の区画整備や都市開発を経て、現在では下町風情を残しつつも豊かで活気ある町となりました。大岡川に沿って設けられた大岡川プロムナードでは、毎年春になると500本を超えるソメイヨシノが咲き誇ります。また、大岡川には実に多くの橋が架けられていて、それぞれが独自の形状や様式を有しています。四季を通してさまざまなお祭りも行われています。南区では、地震による大きな被害を受けた経験から防災に力を入れています。さらに、いつまでも住みやすい町づくりを目指して行政だけでなく、地域住民が積極的に地区計画や建築協定などに携わることができるような取り組みも実施されています。
桜の季節に入りました。花見をしようと必要な食事やお酒をスーパーで購入して車に詰め込み、いざ現地へ向かおうとしたらエンジンがかからない。こんなトラブルに遭遇したら、横浜市南区のスーパーの駐車場にも駆けつけるバッテリーカケル君にすぐにご連絡を。すぐに駆けつけて直します!

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-04-01

横浜市南区は横浜市の18ある区の中で最も人口密度が高く、およそ19万人の人が住んでいます

「南区」という名前の由来は、1943年に横浜市の中心であった中区から分離した際に、中区の南に位置していたことからその名が付けられたそうです。当時は太平洋戦争の真っただ中だったため、戦時配給制度の手続の軽減をする目的でこの分離が行われたとのことです。そして1969年に、戦後の人口増加に伴って、南区の南側を港南区として分離することで現在の南区が完成しました。昭和の間に二回の分裂を経ることで現在の南区に至っているわけですが、人々の暮らしという点では江戸時代にまで遡ります。横浜の中心に近いこの場所も、江戸時代は農業が中心の村でした。南区の中央には大岡川という川が流れているのですが、当時はこの川の氾濫にたびたび悩まされていたそうです。そこで1656年に江戸の商人、吉田勘兵衛が大岡川の河口を新田として埋め立てる許可を江戸幕府から受け、大規模な工事の末、1667年に埋め立てが完了しました。この新田は「吉田新田」と名付けられ、その後の横浜発展に貢献したそうです。時代が幕末から明治に移ると、文明開化により新しい文化や技術が普及していきました。日本で初めて石鹸の製造を行ったり、貿易商人の学校を作ったりと、もともと農村だったこの場所も横浜港の開港以来は市街地として発展していったのです。
卒業シーズン間近ですが、車をお持ちの方は卒業旅行を車で行かれる事も考えているかもしれませんね。普段から車を運転している方ならいいのですが、久しぶりに動かす方はバッテリー上がりに要注意です。もし、バッテリー上がりが起きても慌てず横浜市南区のバッテリーカケル君にご連絡ください。至急解決に伺います。

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-03-19

吉良頼康は、現在の横浜英和女学院付近に居を構えていた武家一族、武蔵吉良氏の当主です

北条氏綱の娘婿であり、北条氏に仕える重要人物の一人でした。蒔田殿と呼ばれて、諸役の免除や印判の使用が認められており、実際に特別な待遇を受けていたことが窺えます。史実に基づくと、室町幕府を束ねた征夷大将軍で有名な、足利将軍家の一族です。家柄の格式が高かったことで、北条氏の家臣と言うよりも、門客として北条氏を支えていたと考えられています。1541年11月には官位では上位の従四位下左衛門佐を叙位。また、改名の際には、当時の北条氏当主である北条氏康の一文字を拝領し、頼康と名乗ることを許されました。頼康の養子である氏朝が当主になると軍役に応じるようになり、吉良家は北条氏家臣団の一部に再編されていきます。以上のことを鑑みれば、頼康が北条氏にとって、いかに重要な門客だったかが解ります。1562年1月10日に死去し、一族の所領である蒔田の勝国寺に葬られました。
サービスエリアやスーパーマーケットに駐車して、お買いもから帰って車のエンジンをかけようとしたらかからないという状況は、意外と多いですね。特に冬場に多く見られる傾向ですので、もしエンジンがかからないトラブルに遭われましたら、横浜市南区のバッテリーカケル君にご連絡ください。今いる場所まですぐに伺います。

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-03-12

六ッ川にある、このこども植物園では、公開面積が約2.6ヘクタールにも及ぶ広大な敷地の中で、たくさんの植物や自然と触れ合うことができます

ここは、著名な植物遺伝学者である木原均博士の研究所跡地に、こどもたちが自然に親しめるよう願いが込められて、昭和54年に国際児童年を記念してつくられた植物園です。園内は花壇やバラ園、野草園、くだもの園、竹園、花木園、生垣園、薬草園などの複数のゾーンに分かれて植物が栽培されており、季節によって違った様々な表情を楽しむことができます。また、ここではメンデルのブドウやニュートンのリンゴの木の他、大変珍しい品種のものも数多く集められており、見ることができます。園内は適度なアップダウンもある為、散歩を楽しめるような空間になっています。なお、入場料は無料となっています。また、時期によって様々なイベントや企画展示が行われており、楽しみながら植物について学ぶ工夫がたくさんされています。
寒さが増してきましたが、車内で暖を取る時はバッテリー上がりに要注意です。実は寒い時期にバッテリー上がりで困ってしまうドライバーさんは多いです。横浜市南区で駐車していた車のバッテリー上がり解決には、バッテリーカケル君をお呼びださい。いつでもどこでも駆けつけます。

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-02-25

神奈川県横浜市南区は、弘明寺遺跡や殿ヶ谷遺跡いくつか遺跡が発見されています

古代から人が自然と集まり集落をつくったのは、大岡川がもたらす恵みがあったからです。蛇行が多いことが特徴の川で、周囲に山からの栄養を運び土地を肥沃させています。江戸時代に商人である吉田勘兵衛がその肥沃な河口に新田開発を行い、1667年に完成するとさらに発展しています。1859年に横浜港が開港されると貿易などの交流が盛んになり工場がいくつも建てられ、1914年に路面電車が開通するとさらに人々が集まり、大変賑わいを見せるようになります。1923年の関東大震災から復興を成し遂げ、現代的な発展の道を歩みだします。第二次世界大戦により横浜あたりも混とんとしましたが、中区から分かれる形で1943年に南区が誕生しています。戦後の復興から高度成長期にはますます人口が増加し、1969年に当時の南区を分離して港南区を作ることで今現在の神奈川県横浜市南区の形になっています。
寒い季節は車のエンジンがかからない事が多々あります。特に久しぶりに車を動かす方は要注意。もし、車のエンジンがかからない時は横浜市南区のバッテリーカケル君にまずはご連絡ください。スタッフがいち早く向い、エンジンを動かします。

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-02-12

横浜市の南区からはたくさんの有名人が誕生しましたが、アスリートの世界でこの地域の出身者として知られるのが、陸上界で長く活躍し続けた苅部俊二氏です

1969年5月に南区で生誕した彼は、横浜市内の高校を経て法政大学に進学し、大学時代から400m走をはじめとする中距離分野のトップ選手として頭角を現し始めました。毎回テレビにて放送される事で有名な世界陸上に関しては、東京で開催された1991年大会にて初出場を果たし、東京大会を含めて5回連続で同大会に出場しています。オリンピックに関しては1992年のバルセロナ大会出場は叶わなかったものの、1996年のアトランタ大会にて初出場を飾りました。4×400mリレーでは伊東浩司選手などと共に走って当時の日本記録を樹立し、大きく知名度を上げます。その後も世界各地で開催される大会にて輝かしい成績をおさめ続け、2000年秋開催のシドニーオリンピックにも出場しました。その年をもって第一線から退き、2001年からは母校の陸上部コーチとして長く活躍し続けています。
冬はバッテリー上がりが起きやすい季節です。バッテリーは0度以下ですと本来のパフォーマンスは発揮できず、そのまま動かすと負荷がかかり過ぎてバッテリー上がりを起こします。長時間寒い中に車を駐車しておくと起こりやすいので気を付けましょう。横浜市南区でバッテリー上がりが起きましたら、バッテリーカケル君にご連絡いただきましたら直ぐに伺います。お気軽にご相談ください。

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-01-22

最初に紹介するのは市内最古のお寺である弘明寺です

ここは高野山真言宗の寺院で、737年に大僧正行基が開基したと言われ、本尊の十二面観音立像は国の重要文化財に指定されています。境内にある楓関門と言われる四脚門は1411年に建てられた市内最古の門です。また善無畏が七つの盤石で結界を創ったと言われている七つ石は。霊石として崇められています。アクセスは京浜急行弘明寺駅から徒歩5分で、拝観時間は8時から17時です。次は六ッ川にある横浜こども植物園です。ここは植物遺伝学者の木原均博士の研究所跡に1979年に開園しました。自然の中で子供達が植物の知識を深め、緑を守り育てる心を養うことを目的にしています。広大な園内には野草園やバラ園、くだもの園などがあります。また「ニュートンのリンゴの木」や「メンデルのブドウ」などの珍しい品種や、至る所にクイズパネルなどがあり子供達が楽しく学べるような工夫が施されています。アクセスはJR保土ヶ谷駅からバスに乗り「児童遊園地入口」で下車し徒歩5分です。開園時間は9時から16時半です。休園日は第3月曜日と年末年始です。
横浜市南区でエンジンがかからないトラブルが起きてしまった時、もしそこが道の途中でガソリンスタンドも近くにないのなら、バッテリーカケル君がお客様の場所まで急行いたします。到着時間もお伝えしますので安心してお待ちいただけます。

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2019-01-13

神奈川県横浜市南区は市内の行政区中最も人口密度が高い(2018年4月現在)住宅密集地ですが、そんな中、貴重な自然スポットとして区民に親しまれているのが大岡川です

大岡川は同市の磯子区に端を発し、港南区・南区・中区を経て東京湾に注ぐ河川ですが、南区内ではそのほぼ全流域において岸辺が「大岡川プロムナード」という名称のもとに整備されています。車道と川岸の間にはレンガ敷の歩道が設けられ、気軽に散策ができるようになっています。また、沿道に植えられた桜並木は市内でも指折りの花見の名所として知られており、毎年春には「大岡川桜まつり」が開かれ、たくさんの屋台が出店したり、川面から桜を眺めることのできるクルーズ船が航行したりして大いににぎわいます。さらに、この川はウォータースポーツが楽しめる場所としても親しまれており、川沿いの蒔田公園では定期的にカヌー教室が開かれているほか、近隣にある高校のボート部が練習にいそしむ姿もこの地域の風物詩となっています。
バッテリー上がりで横浜市南区のスーパーや駐車場で立ち往生になってしまった方!バッテリーかける君はお客様のいらっしゃる場所まで出張いたしますのでご安心ください。到着時間も事前にお知らせいたしますので安心してご利用いただけます。

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-12-25

神奈川県横浜市南区は、山手地区や関内地区といったいわゆる「港ヨコハマ」を代表するおしゃれで異国情緒あふれる観光スポットにほど近いエリアながら、庶民的な雰囲気を色濃く有するエリアとなっています

これは、この町が独特の下町文化を育ててきたことに由来します。その雰囲気を実感できるスポットが、弘明寺周辺と三吉橋周辺です。弘明寺は横浜市最古と伝えられる古刹で、レトロモダンな独特の佇まいを見せる門前の商店街は参詣の行き帰りに多くの人が訪れます。一方の三吉橋は区内を流れる中村川にかかる橋ですが、この橋のたもとには横浜における大衆演劇の殿堂と呼ばれる三吉演芸場があります。さらに橋から続く通りには昭和初期に誕生し、今も当時の店構えそのままの店が多く残る三吉橋通商店街があります。また、南区は横浜港の後背地に当たることから区内全域にわたって町工場が多い地域となっており、職住近接の生活文化が残っていることも下町情緒の保存に一役買っています。
車で起こるトラブルの中でも、エンジンがかからないトラブルは若葉マークの方にとっては一番慌ててしまうトラブル上位に入っています。もし横浜市南区でエンジンがかからない状態になりましたら、慌てずバッテリーカケル君にご連絡ください。すぐにお客様の元へ駆けつけます。

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-12-10

神奈川県横浜市南区は市内最古の寺院と伝えられる古刹・弘明寺がある地として知られていますが、その弘明寺のすぐ近くに位置するのが弘明寺公園です

この公園は京浜急行線の弘明寺駅をはさんで弘明寺の向かいにあり、もともとは寺林であったのを市が整備し、1958年にオープンしました。駅を出るとそのまま連絡通路を使って入園できるので、とても便利です。園内には子供向け遊具のある広場や市民プール、図書館などさまざまな施設が設置されていますが、特筆すべきは眺望の良さです。もともと公園自体が高台の上に作られているのですが、頂上付近にはさらに高さ約10メートルの展望台があり、横浜の街並みを一望のもとに収めることができます。天候次第では、市の中心部であるみなとみらい地区の建物まで見通すことが可能です。また、駅の間近にありながら緑がとても豊かで、園内にはナラやクヌギを中心とした雑木林が茂っています。サクラも植えられており、花見の季節には多くの人出でにぎわいます。
車のバッテリー上がりはご自分でも対処できますが、知識を持たずに行うと時に事故に発展する場合があります。横浜市南区でバッテリー上がりを解決するならバッテリーカケル君にまずはご相談ください。外出先でも直ぐにお伺いいたしますのでお気軽にご連絡ください。

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-11-26

神奈川県横浜市南区は横浜市の18行政区のうちの1つです

2018年時点の推定人口は195,344人。横浜市18区の中で最も人口密度の高く活気ある区です。南区の中心占める大岡川の流域では古代遺跡が発掘されていることから、古代より人々が暮らしてきた場所ではないか、と言われているようです。現在の南区にあたる地域は、1900年代初頭から順に横浜市に編入され、1927年10月1日の横浜市の区制施行によって中区になりました。第二次世界大戦のさなかである1943年12月1日には、配給制度の際、手続を簡略化するために、寿、大岡の両警察署管内のいくつかの町を中区から分離させました。そのときに、中区の南部に位置することから「南区」と命名され、現在の南区が誕生することとなったのです。その後、人口の急増が煽りになり、1969年10月1日 には南区の南部(港南支所管内)が分離され、港南区となりました。しかし、南区南部の下永谷町字山谷の多くは、六ツ川四丁目と改称し、現在の南区に残留しています。1972年には交通渋滞の緩和のため、市営地下鉄が部分開通し、区内に4つの駅が作られました。また、1973年に現在の総合庁舎が完成。その他区民の利用施設等も開設されました。現在区民の憩いの場として定着している「大岡川プロムナード」もまた、当時整えられたものです。
車のエンジンがかからない。普段車に乗ることが少ない方が出くわしてしまったら慌ててしまうかと思います。まずは落ち着いてください。それから横浜市南区のバッテリーカケル君に「車のエンジンがかからない」とお伝えください。直ぐに現場へお伺いします。

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-11-12

現在の学校法人横浜英和学院の敷地は、戦国時代の武将である吉良頼康の居住地跡に建てられました

吉良頼康は、足利将軍家の地を引き、家格が高い武蔵吉良氏の一族です。大永4年に、相模国を治めていた北条氏綱が江戸城を攻略し統治下に治めると、北条氏に従いました。北条からは、家格が北条氏よりも高いため、家臣ではなく食客として厚遇されました。また、諸役を免除されて、吉良家独自の印判を用いる事が認められていました。天文2年には、現在の鎌倉にある鶴岡八幡宮造営に参加した記録が残っています。また、北条氏綱の娘を正室に迎え、現在の学校法人横浜英和学院の敷地に居住地を建て、蒔田御前と呼ばれました。 天文15年には、従四位下左衛門佐に叙位、任官され、天文17年に北条氏康より一字拝領して頼康と改名しました。氏康からの下の一字が与えられている事から、特別待遇をされていたことが分かります。 永禄4年に死去すると、現在横浜市南区にある勝国寺に手厚く葬られました。
夜間車を運転していて、駐車場に止めた際にエンジンは切ったが室内灯が点いたままになっていた事はありませんか?バッテリー上がりの原因の一つに室内灯の消し忘れがあります。運転後は気を付けましょう。横浜市南区でバッテリー上がりがもし起こった時には現場まで急行するバッテリーカケル君にご連絡ください。

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-10-22

京急本線弘明寺駅の隣に、「弘明寺公園」という45,000平米を越える広大な敷地を持つ公園があります

豊かな緑に包まれた自然いっぱいの公園で、起伏のある地形をそのまま生かした中に散策路が設置されていて、森林浴を楽しみながら散歩をすることができます。公園の中にある横浜市南図書館は4階建てで、屋上には市民プールが設置されているユニークな建物です。遊具広場も充実しているので子どもを連れて遊びに行くのにはぴったりです。高低差を生かして斜面にはアスレチック風味の大型遊具が設置され、ブランコやスプリング遊具、砂場などもそろっていて幅広い年齢の子どもが楽しむことができます。駅に隣接しているため公園からは電車が走るのを眺めることもできます。丘の上には高さ10mの展望台があり、街の景色を一望することができるほか夜景も楽しめる場所です。また、敷地内にはブナやクヌギの他に桜の木も多く植えられていて、春には人気のお花見スポットとなっています。
観光スポットに向かおうとして車のエンジンがかからないトラブルに遭っていませんか?久しぶりに車を運転する方はバッテリートラブルが多いです。横浜市南区でエンジンがかからないトラブルに遭ってしまったら、今いる場所へ急行して解決する「バッテリーカケル君」にまずはご連絡ください!

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-10-12

横浜市南区の中部、京浜急行線南太田駅の近くにあるのが、蒔田公園です

この公園は面積約2万4千平方メートルの平坦な敷地を有し、芝生に覆われた開放感のある空間が特徴です。園内には大型のすべり台をはじめとするさまざまな遊具があり、子供連れでいつも賑わっています。また、すぐ近くを大岡川が流れており、カヌーの船着場があるのも特徴的です。定期的に講習会も開かれていて、都会の真ん中でマリンレジャーを楽しむことができます。川沿いには公園の緑からそのまま連続するような形で桜並木が続いており、市を代表するお花見スポットのひとつに数えられています。毎年3月の下旬から4月上旬ごろには桜祭りが開かれ、公園内には模擬店などが出店します。
旅行シーズン到来で、普段車に乗らない方もガレージや駐車場にある車のエンジンを入れた方は多いのではないでしょうか?ですが長時間、車に乗らない事でバッテリーの自己放電が起きバッテリー上がりを引き起こす事があります。お客さまで対応できる場合もありますが、慣れない作業には危険がつきものです。プロに任せてしまいましょう。横浜市南区でバッテリー上がりが起こったらバッテリーカケル君にご連絡ください。お電話から30秒以内に到着時間をお伝えしますので、旅行やお出かけの予定を立てやすいですよ。

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-09-25

神奈川県 横浜市南区は、18区の中でも最も人口密度が高く住宅地の開発が進んでいながら、市内でも緑が多く残っているところが特徴です

大岡川プロムナードは約500本の桜が植えられ、春にはお花見客でにぎわいます。横浜市こども植物園は、約3ヘクタールの敷地に花木や果物などさまざまな植物を展示した自然スポットです。満開のバラを観賞したりクイズラリーを楽しんだりと、子どもも大人も楽しめます。清水ケ丘公園は、運動広場やスポーツ施設を併設した規模の大きな公園です。自由広場の周辺は、桜の名所としても市民に親しまれています。弘明寺公園は、弘明寺の寺林を整備して建設した都市公園です。プール、横浜市南図書館、展望台などがあり、さまざまな過ごし方ができます。
夏のシーズンはバッテリー上がりが起こりやすいです。横浜市南区で駐車時にヘッドライトや室内灯を消し忘れてしまい、いざエンジンをかけるバッテリー上がっていた。車で外出が多くなる時期だからこそ起こりやすいトラブルです。もしバッテリー上がりが起きてしまったら、慌てず【バッテリーカケル君】にご連絡ください。ご連絡いただき30秒で到着時間をお伝えしますので、急なバッテリー上がりのトラブルも安心してお待ちいただけます。

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-09-10

神奈川県横浜市南区には、古刹として知られる弘明寺が所在します

弘明寺は正式名称を瑞應山蓮華院弘明寺といい、境内は京浜急行本線弘明寺駅のすぐ裏手にあります。8世紀中ごろの天平年間に行基上人が創建したと伝えられており、関東でも屈指の歴史を有する寺院となっています。高野山真言宗に属し、本尊である十一面観音立像は国の重要文化財に指定されています。また、15世紀初めに建てられた四脚門は横浜市内では最古の門とされています。境内には他に弘法大師ゆかりの大師堂、市の有形文化財に指定されている梵鐘を擁する鐘楼堂などの堂宇があります。門前は下町的な風情を残す商店街となっており、観光客や地元の住民などで賑わっています。
歴史ある横浜市南区で車を運転していると思いがけなく遭遇するのがバッテリー上がりのトラブルですね。普段気にする必要がない車のトラブルですので、いざバッテリー上がりが起こるとどうすればいいのか分からなくなり正常な判断ができないかと思います。そんな状態でボンネットを上げて対処するのは危険です!横浜市南区のバッテリー上がりは【バッテリーカケル君】にまずお電話を。お電話いただいてすぐ駆けつけますのでご安心ください。

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-08-20

横浜市南区のバッテリーあがり【バッテリーカケル君】地域情報

横浜市南区の「弘明寺」は、およそ1300年の歴史を持ち、横浜市最古と伝えられる真言宗の寺院です。ご本尊の「木造十一面観音立像」は国の重要文化財となっていますが、「弘明寺観音」と呼ばれ地域で親しまれています。横浜市の有形文化財となっている「黒漆花瓶」や「金剛力士像と仁王門」など見どころの多いお寺ですが、明治の廃仏毀釈による弾圧など苦難の時代も経ています。その後地元住民の力で町おこしと同時に寺の復興もなされ、2001年には京浜急行電鉄が会社創立100周年を記念して「身代地蔵菩薩」を奉納しています。これは体の悪いところと同じ部位をハンカチなどでさすりながら祈ると平癒が得られるといわれているものです。春には桜の花が美しく、お花見も楽しめるスポットです。
横浜市南区でバッテリーのトラブルにもし遭ってしまったらどうしますか?例えば、「旅行先で車のエンジンがかからなくなった」「ライトをつけっぱなしで電気自動車のバッテリーがあがった」など様々な車種でバッテリーのトラブルが考えられます。そんな時は横浜市南区で直ぐに駆けつけてくれるバッテリー修理業者が安心ですよね。【バッテリーカケル君】ではお電話いただいて最短30秒で到着案内ができますから解決までの時間の目安がつきやすく、作業もスピーディー対応でお客様を待たせません。まずはお気軽にご相談ください。

横浜市南区の【バッテリー上がり 車 エンジンかからない ジャンピング】のTOPへ戻る

更新日: 2018-08-06

横浜市南区にお住まいの若い男性からの電話でした。車で出かけようと思ったら、エンジンがかからず車が動かせないとお困りの様子。直接的な原因かは分からないけど、カーナビを変えてからバッテリーの調子が悪いとのことでした。

お出かけの予定があるということで、一番早い作業スタッフの30分前後でお伝えしたところ「ギリギリだな~」と少し渋っている感じでしたが、ご依頼になりました。ただ原因がカーナビを変えてから、というのが少し気になるところで、電装品を変えてエンジンがかからなくなる理由の一つに「ヒューズの断線」があります。交換用ヒューズは作業スタッフによって持っているものと持っていないものがいます。とりあえずは通常のバッテリー上がりで現場に行きました。結果的にジャンピング作業一発でエンジンがかかり、お客様もご満足。「他社と料金は同じくらいだったけど、対応が早かったから頼んで良かったよ」と言っていただけました。

更新日: 2018-07-11

横浜市南区の公園に遊びに来ていて、帰ろうと思ったらエンジンがかからない。バッテリー上がりだと思うので、来て欲しいとの依頼でした。声を聞くと20代くらいの若い男性で、後ろで友人たちが話している声も聞こえます。友達と遊びに来ていたようです。すぐに時間を調べました。

時間は最速で30~40分。その若い男性は「微妙だなぁ…。でも待てる時間なのでお願いします」とすんなり依頼となりました。バッテリー上がりの場合、お客様のお車情報をしっかり聞きます。車種や車の色、ナンバーなどです。というのも、バッテリー上がりというトラブルの性質上、作業スタッフが着く前にエンジンがかかってトラブルが解消した場合、電話もなく車で現場から立ち去ってしまう心無い人もいるからです。そのため、場合によっては自宅の住所などを聞く場合もあります。一人の作業スタッフが現場に向かうのです。もしもトラブル解消したのなら、最低でもお電話ください。

更新日: 2018-07-04

横浜市南区にある公園に来ていた家族連れのお客様。駐車していた車に乗ろうとしたら、エンジンがかからないとの連絡。スモールランプ付けっぱなしだったので、ほぼバッテリー上がりで確実だろうとのこと。若いお父さんという声で、場所が場所だけに来てもらえるか不安な様子でした。

そちらのエリアも対応可能です、と説明したところで安心された様子でした。近くに作業スタッフが待機していたので、20~30分で向かえると案内。しかし近くにコンビなどもないので、お金をおろすことも出来ず、支払いが出来ないとの申し出。地域担当の作業スタッフが、近くの病院内にコンビニがあってその中にATMがあるとの情報をくれたので、そのままお客様にお伝えし了承。駐車場が広いので作業スタッフが連絡した際に誘導をお願いし、電話をもらってから60分以内で作業も終了。お客様も早くて喜んでいました。

更新日: 2018-06-26

横浜市南区にお出かけ中だった30代主婦のお客様。お買い物中に車の室内灯をつけっぱなしにしてしまい、車のバッテリーが上がってしまってエンジンがかからない。ジャンピングに来てください、というお電話でした。

夕方の道路状況が混み合っている時間帯でした。60~70分と40~50分の時間をご案内。今から近くの保育園にお子様のお迎えがあるので、1時間後に来てもらいたいとのこと。お客様の時間に合わせて60~70分の作業スタッフを手配しました。緊急駆けつけではありますが、お客様の都合で最速の時間ではない方でご依頼いただく場合もたまにあります。お客様から「こちらの都合に合わせてくれてありがとうございました」と感謝のお言葉をいただいたようです。

更新日: 2018-06-19

30代男性の方からの問い合わせ。横浜市南区内のコインパーキングに車を停めていて、用が終わった後に戻って来たらバッテリーが上がってしまってエンジンがかからない。なるべく早く来てエンジンをかけて欲しいとお電話でした。

コインパーキングの名称などを聞いてネットで調べ住所を確認。すぐに最速で行ける作業スタッフの到着時間を調べました。何人か確認しましたが、月曜日、そしてお昼という事もあり、作業や予約がたて込んでいました。最短のスタッフでも60分という時間でしたが、素直にお客様にその時間を案内。少々悩んでいましたが、某有名なロードサービスの会員にもなっておらず、そっちも90分くらいかかると言われたのことで、60分待ちますと依頼いただけました。到着まで隣のコンビニで立ち読みでもして時間を潰している、と言っていました。

更新日: 2018-06-13

30代くらいの男性からの入電でした。場所は横浜市南区にある駐車場からで、パーキングに車を長時間停めていて、いざ乗ろうと思ったらバッテリーが上がってしまってエンジンがかからない。これから帰りたいので、なるべく早めに来てほしいとのご依頼でした。

エリア担当の作業スタッフは3人ほどいる地域でしたが、2人が作業中でもう1人が現場に向かっている途中でした。作業中の作業スタッフのうち、早い方が「作業がもう少しで終わるので50~60分で行ける」とのこと。お客様にその時間で案内したところ、他のジャンピング業者も90分くらいかかると言われたので、その時間でお願いします、と成約。原因的には室内灯がつけっぱなしだったようです。原因もわかっていたので、しばらく充電した後にエンジンをかけて一発始動。お客様も「やっと家に帰れる」と疲れた表情を見せながらも喜んでいたそうです。

更新日: 2018-06-05

浦安市にいるお客様より入電。今、遊園地にいるんだけど、帰ろうと思ってエンジンをかけようと思ったら、エンジンがかからなくなった。最近バッテリー交換した記憶がないし、弱っていたかも。これから帰宅したいので急いで来てもらえますかとの事でした。

話を聞くと、途中に園内から出て車の中で休んでいたようです。ただ日中で暑いのでエアコンを少しの時間かけていたら急にとまったとの事。その時はそのまま放置して、帰ろうと思って今エンジンをかけようとしたがかからないみたいでした。故障の可能性もありますが、アイドリング状態では充電もあまりされず、ほぼバッテリー上がりと思われます。お客様にはその他のパーツの故障だった場合、対応はできないことを説明して了解いただき、向かわせました。作業報告でやはりバッテリーだったとの事。お客様も安心して帰ったと連絡がありました。途中でエンジンは切らずそのまま家まで帰った方がいいですよ、とアドバイスしたそうです。

更新日: 2018-05-30

横浜市南区の高速道路近くにあるコンビニから「車を停めて仮眠してたらエンジンがかからなくなった」とバッテリー上がりの依頼がありました。エンジンをかけず、アクセサリー部分でラジオを聴きながら寝てしまったようです。すぐに時間を調べました。

90分くらいのものと40~60分で行ける時間を案内。やはり早い方が良いということで、40~60分の時間で手配しました。車は最近多いハイブリッドカーで、お客様は「ハイブリッドカーでもジャンピング出来るんですよね!?」と心配な感じで聞いてきましたが、ハイブリッドカーでも「補機用バッテリー」があり、そこにジャンピングすれば普通にエンジンはかかります。ただ注意して欲しいのは、ハイブリッドカーでガソリン車を救援するときです。これはやってはいけません。救援車であるハイブリッドカーの電気系統などが故障する可能性があるからです。覚えておいてください。

更新日: 2018-05-23

横浜市南区にお住まいの男性から、自宅近くの駐車場に止めている自家用車に久しぶりに乗ろうとしたところエンジンがかからなくなってしまったとお電話をいただきました。バッテリー交換も最近した記憶がないため、バッテリー上がりだろうと言っていました。

お客様のお車はトヨタのパッソでした。停まっている駐車場の詳しい住所がわからないとのことだったので、自宅の住所を聞き、到着前の電話で作業スタッフを誘導してもらうようにお願いしました。現場には30~40分ほどで到着しエンジンも無事にかかり、お客様もほっとした様子だったと作業スタッフから報告ありました。長期間エンジンをかけていないとバッテリーは自然放電してしまいます。十分に注意してください。

更新日: 2018-05-16

20代くらいの若い女性からお困りのお電話でした。横浜市南区のコンビニの近くに一晩車を停めていて、乗ろうとしたらエンジンがかからないので来てほしいとの事。お車はトヨタのレクサスを乗ってるとの事で行ける作業スタッフを調べました。

お客様はバッテリーが上がってしまった原因には心当たりないとの事。横浜市南区担当の作業スタッフ何名かに確認を取りましたが、GWで予約もたて込んでいるのに加え、道路も混んでいたため、最短でも60~90分かかる状況でした。お客様はこの後に予定があるとお時間急ぎだっため、今回は成約には至りませんでした。ふだんであればもっと早い時間で行くこともできたと思うのですが、GWや年末などは急に車に乗る機会も増えてバッテリー上がりの依頼も増えます。ふだんから気を付けるようにしてください。

更新日: 2018-05-09

横浜市南区にお出掛け中の若い男性でした。車の室内灯をつけっぱなしにしてしまい、弱っていたバッテリーが上がってしまった。もう帰ろうかと思った矢先だったので、早く対応してほしいとのことでした。

住所はすぐにネットで調べてわかりました。この後に車種などを確認してすぐに向かえる作業スタッフを調べました。日曜日で道路状況が混み合っていたため、もっとも早いもので40~60分ほどでの案内でした。場所的にそのくらいの時間なら待てるということで正式に依頼をいただきました。また、当店ではジャンピングで行くので、万が一バッテリー上がり以外(エンジントラブルやオルタネータの故障など)の場合でも同等の料金がかかる旨を説明し了承をいただきました。結果的に、普通のバッテリー上がりで無事にエンジンがかかって作業終了したようです。

更新日: 2018-05-02

横浜市南区の方。新しい車を買ってから前に乗ってた車はしばらく乗っていなかった。2~3日に1回ちょこちょこエンジンをかけには行ってたが、ついにかからなくなった。たぶんバッテリー上がりだと思う、と言っていました。状況的にもバッテリー上がりと思われます。

これから出かけようと思っていたところらしく、少しでも早い時間の希望でした。近くで作業を終えた作業スタッフが20~40分で到着できると案内、その時間で依頼となりました。ちょこちょこエンジンをかけていたと言っていましたが、3~4ヶ月走らせてなかったそうで、上がってしまった原因はそれでした。エンジンをかけた状態のアイドリングだと、あまり充電はされません。車を走らせるようにした方が良いでしょう。また、長期間乗らないことがわかっているなら、放電を防ぐ意味でバッテリーにつがっているプラグを外しておくべきです。当日は通常通りジャンピング作業をし、バッテリー上がり解消。3~4ヶ月ぶりに走らせてもらった車。車もさぞ喜んだことでしょう。

更新日: 2018-04-24

車のバッテリー上がりでジャンピングの依頼が横浜市南区に車が停まっている男性の方からありました。ただ、本当にバッテリー上がりなのか、わからないとお客様。交換して時間が経っているが、朝は普通にエンジンがかかったので…と言ってました。

エリアによっては、レッカー対応できる場合もあります。しかしジャンピングのみの対応しかできないエリアのほうが現時点ではまだ多いです。バッテリー上がりでなかった場合でも、作業スタッフが行って作業をするので料金をいただくことになります。バッテリー上がりでも、完全に上がりきった状態だとクラクションも鳴りませんが「エンジンをかける電気がなくてもクラクションを鳴らすくらいの電気があれば」クラクションは鳴ります。覚えておいてください。

更新日: 2018-04-18

高速道路のサービスエリアでバッテリー上がりが起こってしまったお客様からの電話がありました。対応してもらえるか不安そうでしたが、十分対応できるエリアだったので、すぐに到着時間を調べて成約となりました。高速道路の場合、作業スタッフの高速代金などは実費となることが多いです。

サービスエリアによっては上りと下りでパーキングの場所も違うので、間違えないようにしなければいけません。さらにサービスエリア内と言ってもかなり広いので、すんなり会えるか不安はあります。サービスエリアに到着後、作業スタッフが直接お客様の携帯に電話をして、場所の誘導をお願いしました。また、今回のような外出先の場合、車の車種だけでなく車のナンバーや色なども事前に教えてもらいます。場所が場所だけに、無事に会えるかなど少し心配な案件でしたが、無事に作業が終わってホッとしました。

更新日: 2018-04-10

横浜市南区に用事で来ていた30代くらいの男性の方から電話がありました。コインパーキングに車を停めてアクセサリの状態のままでラジオを聞きながら眠ってしまったら、バッテリーが上がってしまったので来てほしいとの事でした。

この後に別の仕事があって行かなきゃいけないからなるべく早めに来てほしいとの事で、90分で行ける者と40~50分で行ける者が居たので早い方の時間で手配しました。前の作業が予定より早く作業が終わったようで、伝えていた到着時間より少し早めに到着できたようです。バッテリー上がりの原因もはっきりとわかっていたので、ジャンピング作業ですぐにエンジンがかかりました。エンジンをかけていない状態で長時間いると、バッテリーを消費するので十分注意してください。

更新日: 2018-04-03

出張で横浜市南区まで来たが、昨晩から車のライトが点いたままでバッテリーが上がってしまったと営業中の男性からお電話がありました。出張が終わり今から車で帰宅するとのこと。そんなに急ぎではないけど、可能な限り早めに来てほしいとのご依頼でした。

休日で混み合ってはいましたが、早いスタッフが40~50分で向かえました。近くに飲食店等もあったようで、お客様も「食事をしているから到着10分前に電話をちょうだい」とすんなり成約。到着後、ジャンピング作業自体は10分程ですぐに終了し、問題なくエンジンもかかりました。お客さまの自宅までは車で3時間くらいとのことで「ちょうど良い距離だからバッテリー充電しながら帰るよ」と言っていたようです。

更新日: 2018-03-22

横浜市南区にお住まいの20代女性からの入電。車屋さんから代車を借りて出先に停めていたら、バッテリーが上がったのかエンジンがかからないとのことでした。お話を伺っているとハザードランプをつけっぱなしだったようです。車屋さんに電話してみたが繋がらず「どうしよう…」とかなりご不安な様子でした。

横浜市南区エリア担当の作業員が到着まで50~60分でした。お客様にお伝えしましたが、次の予定に間に合わないとのこと。そのため、予約を調整して30~40分で到着できることをお伝えして、依頼となりました。実際30分以内で現場に到着して、無事にエンジンがかかり作業終了となりました。お客様、「次の予定にも間に合うし電話してみて良かった」と現場で喜んでいたそうです。お客様の喜ぶ姿は私達にとって仕事のやりがいに繋がっていきます。

更新日: 2018-03-13

横浜市南区にいる男性からバッテリー上がりの依頼がありました。配達業者の方で、エンジンが掛かる1個手前(アクセサリー)にしていたらバッテリーが上がってしまった、配達業で時間に限りがあるので、すぐ来てほしいとのご依頼のお電話でした。

配達する荷物を待っているお客様がたくさんいらっしゃると心配されていたので、こちらも最短で行ける作業スタッフを確認。20~40分で行ける者が見つかりました。お客様的には30分は長く感じられるとの事でしたが、その間は足で運べるところは回るので待ってますとの事。急いで向かわせました。道が空いていて20分ちょっとで到着。作業的には10~15分位で終了しました。急いで来てくれてありがとうございました。配達も何とか巻き返せそうですと感謝の気持ちを頂けました。

更新日: 2018-03-07

横浜市南区にお住まいのお客様からの入電。駅前に買い物をしにきて5分ほどハザードをつけていただけでバッテリーがあがってしまったとのこと。停まっているのが路上なので、少しでも早くきてほしいとのご依頼でした。

作業スタッフが近くで作業をしていたため10分程で到着。案内時間は10~30分だったので、早く来てくれて大変お喜びになっていたとのことです。ジャンピングでエンジンもかかり無事に作業終了。駅前の路上だったのですごくヒヤヒヤしたけど、こんな早く対応してくれてありがとうございましたと感謝いただけました。バッテリー自体が弱っているので、近いうちに交換することをおススメしました。

更新日: 2018-02-27

横浜市南区のお客様より入電。自宅近くで車のバッテリーが上がった。次の予定もあるので早めに来てほしいとのお話でした。

車を少しの間停めてたら、原因が分からずエンジンがかからなくなった。ハイブリット車とのことで、他の業者では対応してくれるとこがなかった。弊社では対応出来る作業員がおり、30-60分でお伺い出来ると案内し、その作業員を手配。なるべく急いで向かいますとお伝えしました。作業終了後にお客様よりお電話があり、時間より早く来てもらって、次の予定にも間に合ったので本当に助かりましたとお話していました。

更新日: 2018-02-13

横浜市南区にお住いの男性の方より、家に停めていた車のバッテリーが上がってしまった。外出する予定があるので、ジャンピングでエンジンをかけて欲しい、というご依頼がありました。1週間ほど乗っていなかったのでそのせいだと思うと理由を言っていました。

横浜市南区付近で作業を終えた作業スタッフが20分程で向かえるとのことで、早急に手配しました。10分もかからずすぐに作業は終了。お客様は体調が悪く、車で病院に行きたかったそうで、すぐに来てもらえて本当に助かったと言っていただけた。バッテリーがだいぶ弱っていたので、なるべく早めにバッテリーの交換もしたほうがいいですよ、と作業スタッフが説明していたようです。

更新日: 2018-02-08

横浜市南区のホテル駐車場にいらっしゃるお客さまより、仕事に出かけようとしたら車のエンジンがかからない。バッテリーがあがってしまったのかも、というお問い合わせのお電話がありました。

ライト点けっぱなし等の心当たりはないけど、先月の点検でバッテリーが弱ってると交換を勧められていたとのことです。関東でも積雪が予想される日で、既に朝から降り始めていたのでJAFでもかなり時間がかかると言われてお困りでした。弊社も混んでいましたが、数名のスタッフの予定を調整してなんとか40~60分で伺える者を手配できました。無事にエンジンもすぐかかり仕事に間に合いそうで助かったと現場で喜んで頂けたとのことです。

更新日: 2018-01-31

横浜市南区にある会社のご担当者様より入電がありました。会社の地下駐車場(車高制限2m)に停まっている社用車を久しぶりに動かそうと思ったら、エンジンがかからなかった、自ら解消しようと会社にあるケーブルを繋いでみたがだめだったそうです。この後に会議もあるとのことで緊急でのご依頼でした。

ちょうど近くで作業が終わった作業員がいたので40分前後で急いで向かわせました。車高制限がある駐車場でしたが、強力なポータブルバッテリーを持っている作業員だったので問題ありません。到着後ジャンピング作業を行ったところすぐにエンジンがかかったそうです。お客様より「迅速でとても助かりました。大事な引き取り先との会議にも間に合いそうです。今後のバッテリーのアドバイスもしてもらえて助かりました。ありがとう」と感謝の言葉をいただきました。

更新日: 2018-01-25

別の所に居る息子さんからお電話があり、横浜市南区に住んでいる父親の車のバッテリーが上がってしまってるので父の自宅に行って対応してほしいとのご依頼。息子さんのお話では原因は分からないとの事でした。すぐに時間を調べました。

作業スタッフがちょうど近くに待機していました。20~40分でお伺い予定でしたが、実際には20分かからずにお客様のお家に着いたようで、すぐお車を見させていただました。ジャンピング作業をして無事にエンジンがかかり、お父様も一安心。どうやらこの後に急ぎの用事があったみたいで「すぐ来てエンジンかけてもらって助かったよ」と感謝の言葉をいただきました。冬場はバッテリー上がりが起こりやすいので注意してください。

更新日: 2018-01-17

横浜市南区のお客様から、自宅に停まっている車のバッテリーが上がってしまったので早急に来てほしい、とのご依頼がありました。お子さんが前日、車の中でエンジンを切った状態でライトを付けたりして遊んでいたとの事。お正月でお出かけの予定もあるため、少しでも早く来てほしいとの事でした。

正月は例年ご依頼も少なく、帰省ラッシュが始まると依頼が急増します。1月2日で作業スタッフも少なめの稼働でしたが、ちょうど近くで作業していたので60分前後でご案内することが出来ました。お正月は家族でお出かけなどの行事も多く、早めのトラブル解消に受け付けた私もホッとしました。同時に、バッテリー上がりの原因を作った息子さんが怒られていないか、少し気になりました。

更新日: 2018-01-10

横浜市南区のお客様から「自宅に停めていた車のバッテリーが上がってしまってて動かないので来てほしい。年末ですけど大丈夫ですか?」とお問い合わせがありました。スモールランプを付けっぱなしだったのが原因と思われます。これから出かけたいとの事ですぐにお時間調べました。

年末で車を使う機会も増える人が増え、かつ気温が下がったことも影響してバッテリー上がりをしてしまうお客様がとても多いです。たまたま横浜市南区の近くで作業が終わった者が居たので、30~40分程ですぐお伺い出来ました。原因もライトつけっぱなしと分かっていたので通常のジャンピング作業でエンジンも無事かかりました。お客様は急ぎの用事があったようで、年末なのですぐ来てくれて対応してもらって助かりました、ありがとうございましたと感謝のお言葉をいただいたと作業員から報告が上がりました。

更新日: 2018-01-04

旅行に来ていたお客様より入電。横浜市南区のパーキングに車を置いていて、車を出そうとエンジンをかけようと思ったら、バッテリーが上がっていたので困っている。すぐ来て車を動かせるようにしてほしい、とのご依頼でした。

原因は室内灯の付けっぱなしらしく、ほぼバッテリー上がりの原因です。近くで作業終わったものが居たので20~30分で到着。車でのご旅行に来られていたお客様で、道路が混む前に帰りたいと思っていたようで、すぐにジャンピング作業をしてエンジンかかりました。小さなお子さんもいてお困りだったので、素早く適切な対応に「本当に助かりました。ありがとうごございました」と喜んで頂きました。しばらく充電されるまではエンジンを切らずに走り続けたほうがいいですよ、とアドバイスもさせてもらいました。

更新日: 2017-12-25

横浜市南区にお住まいの男性から、自宅の近くに停めていた車のバッテリーが上がってしまったのか、エンジンがかからないとお困りのお電話をいただきました。室内灯を付けっぱなしにしていたのが原因と思われる、とのこと。

この日は休日で、作業依頼も多くかなり混雑していましたが、ちょうど近くで作業を終えそうなスタッフがいたので、早い方の時間は20~30分で案内。こちらの時間で手配しました。お客様、仕事に出かける前でお急ぎだったので、迅速な対応に大変喜んでいただけました。他にも探していたようですが、当店が圧倒的に早かったとのこと。作業も問題なく終了し、ホッとしましたとご報告がありました。

更新日: 2017-12-22

【お客様からの依頼】横浜市南区の男性の方より入電がありました。紅葉が見ごろになってきた為、家族で公園に遊びに行ったが駐車場でバッテリーが上がってしまったとのこと。駐車場があと1時間程で閉まってしまうとのことでお急ぎのご依頼でした。

お客様ご自身で入っている保険会社のロードサービスを利用しようと思ったが、到着にかなり時間がかかるようで弊社に依頼したとのことでした。弊社の作業員、40分前後で到着できる状態だったので急いで向かうよう手配しました。ジャンピング作業を行ったところすぐにエンジンがかかりなんとか閉園時間までに駐車場を出られたそうです。お客様のご家族には小さなお子様もおり、早くて助かりました!と全員で喜んでくれたと作業員から報告がありました。

更新日: 2017-12-06

【お客様からの依頼】横浜市南区のお客様からバッテリー上がりの連絡。1ヶ月前にご主人が乗ったときもバッテリーが上がったとのこと。ジャンピングで解消できると思いますが、バッテリー自体も弱っていると思われます。

60分と30~50分の時間を案内。お車はダイハツの軽自動車で、3年前に購入してから一度もバッテリー交換していないとのこと。ジャンピングで100%かかる保証はないことを念のためご説明。それでも来てほしいとのことなのでお伺い。問題なくジャンピング作業でエンジンかかったとの連絡を受け、一安心しました。お客様は近くのカーショップにそのまま行き、バッテリー交換されると言っていたようです。

更新日: 2017-11-27

【お客様からの依頼】横浜市南区の方から自宅に停まってる車のバッテリーが上がってしまったので来てほしいと依頼のお電話がありました。声の雰囲気からお急ぎのような感じだったので早く行ける者を調べました。

お客様のお話では年式は古めのお車で、バッテリーが上がってしまった原因に心当たりはなく、最後に乗ったのも2週間前との事でした。心当たりがないので少し不安に思っていたようですが、近くで作業が終わった者がいて30分位ですぐお伺い出来ました。作業員がジャンピング作業をしたら無事にエンジンがかかり、お客様も安心しておられました。どうやらこの後ご家族の方のお迎えがあって急いでいたようですが、すぐ解消してくれて助かりましたととても喜んでいただけました。

更新日: 2017-11-21

【お客様からの依頼】横浜市南区の方から、お弁当屋さんに買い物に来て買い物をしてる間にバッテリーが上がってしまった、この後仕事もあるから早急に来てほしいとお電話がありました。

お客様のお話では何かつけっぱなしにしてたわけではなく、最近乗っていなくて、車も古いからそれも原因かもしれないとの事でした。この後に仕事の予定があるとのことで、作業員数名に確認したらすぐ近くでちょうど作業が終わって10分で行ける者がいたので手配。お客様も「10分? すごい助かる!」と喜んでおられました。無事ジャンピング作業で解消し、すぐに仕事戻れると感謝してましたと作業員から報告が上がりました。

更新日: 2017-11-13

【お客様からの依頼】横浜市南区の方からお店に停めてた車のバッテリーが上がってしまったので、急ぎで来てほしいとお電話がありました。どうやらライトをつけっぱなしにしてたようで、この後に用事もあるので急いでいるとのこと。すぐにお時間を調べました。

90分で行けるものと40~50分で行けるものがいました。お急ぎでしたので早い方でお手配しました。用事があると仰っていたので作業員にもその旨を伝え、作業終わり次第なるべく急いでお伺いしてもらいました。予定より少し早く到着し、お客様も予定より早く来てくれて、バッテリー上がりも無事解消してもらって助かりました、これで次の用事にも間に合いますと喜んでいただけました。

更新日: 2017-11-09

【お客様からの依頼】横浜市南区のお客様から、レンタカーのバッテリーが上がってしまった。と入電有りました。9時には返さないといけないとの事。早急にご対応させて頂きました。

「なるべく早く」と言う緊急の状況に、近くで作業している者が、作業終了次第、早急にお伺い。車が動かなくなりご不安な様子でしたが、無事作業させて頂き、動かすことが出来ました。いつもと違う場所でのトラブルはとてもご不安だったと思います。ご案内の際も、少しでも落ち着けるよう心がけました。その後、作業も無事終わりホッといたしました。

更新日: 2017-10-24

外出先でバッテリーあがりを起こしても慌てずに対処できました

先日、買い物の途中で愛車のバッテリーあがりトラブルが発生し業者さんにお願いして対処していただきました。横浜市南区近くのスーパーでの出来事だったのですが、スタッフさんには連絡をしてすぐに来てくださり助かりました。
バッテリーあがりは軽度だったようで10分足らずで直していただき、修理費用も良心的だったのでありがたかったです。(40代女性)

更新日: 2017-06-22

日常的に車に乗らないのでバッテリーあがりを起こした

久しぶりに車を運転しようと思ったらバッテリーあがりになってしまっていたので、すぐに状況を説明して来てもらいました。横浜市南区付近に住んでいたので場所も近いという事もあり、すぐに来てもらう事ができました。
来ていただいたスタッフの方はとても親切で好印象でした。バッテリーあがりも迅速な作業ですぐに直してもらえました。(20代男性)

更新日: 2017-06-09

大型車だったがバッテリーあがりに対処できるのが助かった

ドライブ中に起こった愛車のバッテリーあがりの対応をしていただきました。突然の依頼にもかかわらず丁寧に対応してもらえて良かったです。
車を停めたのは横浜市南区近くだったのですが、電話ですぐに対応可能と聞いて安心しました。
バッテリーあがりも直ぐに解決しましたし、こちらに助けていただいて本当に助かったと思います。(30代女性)

更新日: 2017-05-25

普段気をつけていてもうっかり起こってしまうライトの消し忘れ

親戚を送っていくために駅の駐車場に停めていた車のライトがつけっぱなしになっていたせいで、急にバッテリーあがりが起きて困っていたので、すぐに駆けつけてもらえて助かりました。
電話で現状を説明したら、車を停めている駐車場のある横浜市南区まで来てもらえたのも有り難かったです。
まだ若葉マークで、バッテリーあがりを経験したのは生まれて初めてでしたが、親切に対応してもらえたので焦らず対処することができました。(10代女性)

更新日: 2017-05-12