オーナーからのメッセージ

スバルレガシィのバッテリー上がりでジャンピング作業を行いました

ご自宅の近くの駐車場に車を停めたまま3日間出張に出ていて、その間室内灯を点けっぱなしにしてしまい、充電が切れてバッテリーが上がってしまったそうです。
ちょうど近隣で作業中だったので、北九州市若松区の駐車場までなら30分ほどあれば向かえるだろうとご案内したのですが、お客様は1度自宅に戻っていて1時間後くらいの方が都合がいいとのことだったので、時間に合わせて現地に訪問しました。お車は、スバルのレガシィ。ジャンピング作業で無事エンジンがかかり、15分ほどで作業終了。「結構早く来てもらえるんですね!助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2025-01-15

トヨタのヴェルファイアのジャンピング作業をしてきました

複合施設の平置きの駐車場で、車のエンジンがかからなくなってしまったとジャンピング作業の依頼がありました。ハザードランプの点けっぱなしが主な原因のもよう。北九州市若松区まで20~30分で到着と伝え、向かいました。
車はトヨタのヴェルファイアでガソリン車。バッテリー交換も数年していないようなので不安はありましたが、ケーブルを繋いでのジャンピング作業で、それほど時間はかからずにエンジンはかかりました。1時間くらいはエンジンを切らないようにと伝えて、現場から離脱しました。

更新日: 2024-12-24

ホンダ・オデッセイのバッテリー上がりのトラブルで緊急駆けつけをしました

北九州市若松区のコンビニエンスストアでホンダ・オデッセイのエンジンがかからないとお困りのお客様から相談があり、出動しました。現地に着くとすでにボンネットを開けていて、なにが原因かを調べているようでしたが、すでにバッテリーが弱っているようでした。数日前からエンジンがかからなくなったようで、その時も自宅のもう一台の車でジャンピング作業をおこなってエンジンをかけたと言っていました。交換しようと思った矢先にまたバッテリーが上がってしまったようでした。
その場でジャンピング作業をおこなってもまたすぐに上がってしまう可能性もあるので、お客様に事前に確認をし、バッテリー本体(Q-85)を準備をして現地にいきました。今回はバッテリーの交換作業となりました。

更新日: 2024-12-11

車のバッテリーが上がってしまったとのことでジャンピング作業で解消しました

北九州市若松区のマンションにお住まいの女性の方から「車のバッテリーが上がっていてエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」と依頼がありました。お車はスズキのラパンでした。バッテリー上がりの原因に心当たりがあるか聞くと「1ヶ月くらい乗ってなかったのでそれだと思います」とのこと。放電によるバッテリー上がりの可能性が濃厚でした。
作業スタッフが40~50分でお伺いし、現地でジャンピング作業を実施。しばらく充電して無事にエンジンもかかりましたが、バッテリーの充電が不十分だったので、車を十分に走らせて充電するように伝えました。

更新日: 2024-11-27

バイクのバッテリー上がりをジャンピング作業にて対応しました

バイクのバッテリー上がりの連絡を受けました。ツーリング中のお客様で、北九州市若松区のコンビニエンスストアで休憩していたところエンジンがかからなくなってしまったそうです。すぐに現場に駆け付けてお話を聞くと、原因に心当たりはないとのこと。ただかなり遠方から来ていたようで「エンジンがかからないと帰れないんです」ととてもお困りでした。
専用のケーブルを使いジャンピング作業を行うと30分ほどでエンジンがかかり作業終了。無事に帰ることができたようです。

更新日: 2024-11-13

ホンダのライフのエンジンがかからずに困っていると北九州市若松区にお住まいの40代くらいの女性から入電がありました。これから車を使いたいので、できればすぐに来てほしいとのことでした。

少し前からエンジンをかけるときにかかりにくかったり違和感はあったとのこと。バッテリーかなと思っているうちにエンジンがかからなくなってしまったそうです。「懇意にしている車屋さんに今日持ってきてもらえればバッテリー交換ができると言われて……。このあと用事もあるのですぐに持っていきたいんですけど、エンジンかけられます?」とお急ぎでした。すぐに北九州市若松区の作業スタッフが15~30分で到着。ケーブルをつないでジャンピングの作業に入ると、すぐにエンジンは始動しました。「助かりました!ありがとう。」と喜んでいただけました。

更新日: 2024-10-30

「飲食店に来ていて帰ろうとしたら、車のエンジンがかからない。バッテリー上がりだと思うがどれくらいで来れそうですか?」と30代くらいの男性からのお電話がありました。場所は北九州市若松区でした。

先日もバッテリーが上がってロード会社に対応してもらったとのこと。そのときと同じ症状で、最初はエンジンがかかりそうな音がしていたが何度もかけていたら全く反応がなくなってしまったので、だいぶバッテリーが弱っているんだと思うと言っていました。北九州市若松区担当の作業スタッフ何名かに確認しましたが、全員作業中で60~90分ほどで向かえる者が最短でしたがお待ちいただけました。ケーブルをつないでジャンピング作業をおこなうと、無事にエンジンは始動したそうです。

更新日: 2024-10-22

40代くらいの女性から「車のバッテリーが上がってしまったみたいなので、エンジンをかけてほしいんですが来てもらえますか?」とお困りのお電話がありました。車は北九州市若松区内にある一戸建ての自宅に停まっていました。

お車はダイハツのタント。普段からあまり乗っていなかったのと、バッテリー自体が弱っていたのもあり、そろそろ交換しないとと思っていた矢先のことだったそうです。エンジンをかけてもらって、そのままいつもお願いしているお店にバッテリー交換へ行きたいということだったので、北九州市若松区担当の作業スタッフが30~40分で行きました。現場ではジャンピング作業をおこない、すぐにエンジンがかかりトラブル解消となりました。

更新日: 2024-10-16

北九州市若松区の戸建てにお住まいの50代くらいの男性のお客様より、カローラフィールダー(TOYOTA)のバッテリー上がりのご依頼がございました。バッテリー上がりの原因は電気のつけっぱなしとのことでした。

ご自宅の駐車場にて、車のエンジンがかからなくなったとのご相談がありました。1時間程度、荷物の出し入れやお掃除をされていたそうですが、その間エンジンをかけずに電気系統がつけっぱなしになっていたようで、バッテリーが上がってしまったとのこと。翌日に車を使うとのことで、当日中の対応をご希望されていたため北九州市若松区の作業スタッフを20~30分ほどで手配しました。バッテリー対応のジャンピングという作業をさせていただきました。

更新日: 2024-10-08

「今車を使おうと思ったらエンジンがかからないんです。車内を確認していたら、後部座席の室内灯がONになっていたのでもしかしたらバッテリーが上がってしまっているのかもしれない」と30代くらいの女性から入電がありました。

「昨日息子が習い事から帰ってきたときに、スマホがないないと探していて電気をつけていたんですけど、そのまま消し忘れたのかもしれない。私もちゃんと確認しなかったから……」と思いあたる節はあるようです。お車はトヨタのカローラルミオンで、ガソリン車。今日この後すぐにでも車を使いたい用事があるということでお急ぎでした。朝の通勤ラッシュの時間帯でしたが北九州市若松区の作業スタッフが30分ちょっとで到着できました。ジャンピング作業でエンジンは始動。しっかりと車を走らせるようにとご案内したようです。

更新日: 2024-10-01

北九州市若松区の店舗にいるというお客様から、車のバッテリー上がりでのお問い合わせです。乗ってきた車のエンジンをかけようとしたらかからないとお困りでした。

お車はニッサンのクリッパーバン。原因ははっきりわからないが、おそらくバッテリーの寿命が近いのかもしれないとのこと。3~4週間くらい車を動かしておらず、今日家を出る時もエンジンのかかりは悪かったそうです。なんとかエンジンがかかって出かけてきたが、今いる店舗までは10分も走ってないとのことなので充電も足りなかったと思われました。北九州市若松区担当の作業スタッフが40~50分の到着予定と案内し、手配しました。

更新日: 2024-09-26

「車のバッテリーが上がってしまったので、さっき業者さんを呼んでエンジンをかけてもらったんですけど、またかからなくなってしまったのでお願いしたい」と北九州市若松区にいらっしゃる50代くらいの男性から入電がありました。

バッテリーが上がってしまったので先ほど加入しているロードサービスに来てもらい、エンジンをかけたそう。しばらくエンジンは切っちゃいけないと言われていたのに、うっかり切ってしまったらエンジンがかからなくなったそうです。さっき来てもらった業者さんは次の予約先に向かっているから戻れないと言われてしまったとのこと。弊社の最短で行ける北九州市若松区の作業スタッフが15~20分で到着しました。エンジンはすぐにかかったので、もうしばらくはエンジンを切らないようにとお伝えしたようです。

更新日: 2024-09-19

北九州市若松区にお住まいの40代くらいの女性から車のエンジンがかからないとお困りのお電話がありました。「エンジンをかけようとすると音はするけど実際にはかからないので、車が使用できない」とのことでした。

原因に心当たりはないようなので、エンジンをかけるセルの問題なのか? と少し心配されていました。ただ、セルを回すとキュルキュルと音はするようなので、バッテリー上がりの可能性もあり。まずはジャンピングしてほしいということで北九州市若松区の作業スタッフが50~60分で現場に到着しました。お車はトヨタのシエンタでガソリン車。ジャンピングの作業をおこなうと問題なくエンジンは始動。同時に車のヘッドライトが点いたので、原因はライトの点けっぱなしと判明。原因もわかり、お客様は安堵していたようです。

更新日: 2024-09-11

40代くらいの男性のお客様より北九州市若松区にある自宅マンションに停めている車(トヨタ・シエンタ)のバッテリー上がりのご依頼です。車に乗ろうと思ったがエンジンがかからないので、バッテリーだと思うとのことでした。

1週間近く車に乗れていなかったとのこと。「乗っていなかっただけでバッテリーって上がっちゃうもんなんですか?」と聞かれたので、車は自然放電しているため数日でもバッテリーがあがってしまうこともありますと説明。ケーブルを繋いでエンジンをかけるジャンピング作業を行い、車自体の修理は対応外と伝えたうえで最短30~50分ほどで北九州市若松区の作業スタッフを手配しました。ジャンピング作業にてエンジンはかかり、無事に終了できたとのことでした。

更新日: 2024-09-05

北九州市若松区のマンションにお住まいの40代くらいの男性のお客様より「車のエンジンがかからなくなったので、来てほしい」と、車のバッテリー上がりの作業依頼がございました。

「1ヶ月ちかく車に乗っていなかったのでバッテリーが上がってしまったんです」と入電。バッテリーが上がってしまい、エンジンがかからない状況。車はフォードマスタングでしたので、外車の対応ができる作業スタッフをあたり、40~50分ほどが最短だとご案内。急いでいないとのことで、40~50分ほどでご了承いただき、お手配しました。ジャンピング作業でエンジンがかかり、バッテリーあがりのトラブルは解消されたとの報告でした。

更新日: 2024-08-27

北九州市若松区にお住まいの60代くらいの女性から、車のエンジンがかからなくなってしまったとお電話がありました。お車は、自宅近くの月極駐車場にあるとのことです。

お車は、スズキのスペーシアカスタム。バッテリー上がりの原因になりそうなお心当たりはありますか? と聞いたところ、昨日から室内灯がつけっぱなしになっていたとのこと。おそらくバッテリー上がりで間違いなさそうです。北九州市若松区担当の作業スタッフが50~60分で到着できました。ケーブルをつないでジャンピング作業を開始したところ、数分でエンジンが始動したとのこと。すぐにエンジンを切らずにしばらく走行してくださいとご案内したそうです。

更新日: 2024-08-20

30代ぐらいの男性から、車のバッテリー上がりで相談がありました。男性は北九州市若松区の施設の駐車場に車を停めており、その隣に駐車している外国人の方がバッテリー上がりで困っているとのこと。依頼主に代わって業者を探していたようです。

まずは電話口の男性から依頼主に状況を確認してもらいました。対象の車はホンダのステップワゴンというワンボックスカー。一般的なガソリン車でした。ヘッドライトを消し忘れたまま長時間放置してしまったようで、それがバッテリー上がりの原因になったようです。北九州市若松区担当の作業スタッフを50~60分で手配。ジャンピング作業を行い、元通りエンジンがかかるようになっています。依頼主は最初かなり焦っていたようで、バッテリー上がりが解消して安心した様子だったとのこと。

更新日: 2024-08-08

「車のエンジンがかからなくなった」と50代くらいの女性からお電話を頂きました。お客さまは現在北九州市若松区に来ているとのこと。こちらの地域を担当している作業スタッフ何名かにあたり、最短で行ける者を手配しました。

エンジンがかからなくなったお車は、日産のジュークでガソリン車でした。車のバッテリーは高温に弱く、外気温の上昇でバッテリーの温度が上がると、突然エンジンがかからなくなることがあります。お客様からお電話を頂いた日も気温が高かったため、バッテリーが上がったと考えられました。そのため、ジャンピング作業ができる作業スタッフを手配し、お電話を頂いてから30分で到着。10分ほどでエンジンがかかったので、作業が完了しました。

更新日: 2024-08-01

30代くらいの男性から「車のバッテリーが上がっちゃって、駐車場から出られなくなってしまったのでエンジンをかけてもらえませんか?」とお困りの電話がありました。車は北九州市若松区内にある立体駐車場に停まっていました。

昨晩近くのお店でお酒を飲み、運転できないからと車で朝まで寝ていたそうですが、その間スモールライトが点けっぱなしだったようです。そのため放電してバッテリーが上がってしまったということでした。近くに知り合いもいないため助けてほしいということで、北九州市若松区担当の作業スタッフが30~40分で行きました。車はトヨタのマークX。現場到着後はすぐにジャンピング作業をおこないトラブル解消となりました。

更新日: 2024-07-23

車のバッテリー上がりでお困りの60代くらいの男性からご連絡いただきました。久しぶりに運転したところ、出先でバッテリーがあがってしまったそうです。お伺い先は北九州市若松区内の駐車場でした。

「久しぶりに乗ろうと思って、エンジンがかかったから大丈夫だと思ったら、ライトを付けっぱなしにしていたみたいで。エンジンがかからなくなっちゃったんだよ~」とお話しされていました。出先なのですぐに来てほしいとご希望があったため、北九州市若松区内の作業スタッフが10~20分でお伺いしました。車はトヨタのソアラ。バッテリーの充電作業を行ったところ無事にエンジンがかかりました。「いや~助かったよ!」と喜んでいただけたそうです。

更新日: 2024-07-18

北九州市若松区にある道の駅でスズキのワゴンRに乗られていた30代くらいの男性の方から「車のエンジンがかからなくなってしまった。バッテリー上がりの作業ですぐに来てほしい」とのお電話が入りました。

お客様はお仕事で道の駅に来ていたようで、いざ職場に帰ろうと思ってエンジンをかけたが、反応がなくてエンジンがかからなかったそう。困って職場の方に相談したようで、色々と調べてもらって当社にご連絡を頂きました。当社の北九州市若松区担当作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。どうやらライトの消し忘れが原因だったようでしたが、お客様はまさかライトの消し忘れがあったなんて思ってもみなかったそうです。無事にエンジンは始動となりました。

更新日: 2024-07-10

「今自宅を出ようと思って車に乗ったんですけど、エンジンがかからなくておそらくバッテリーが上がっちゃっていて」と、40代くらいの男性よりお電話がありました。お車は北九州市若松区にある一戸建ての自宅に停まっていました。

お車はトヨタのプリウスで、おそらくしばらく運転していなかったのがバッテリー上がりの原因だと思うと言っていました。どうやらお子さんの送迎のために家を出ようとしていたらしく、かなりお急ぎでした。近くに作業スタッフがいたので20分ほどでお伺いすることができました。到着後すぐに作業スタッフの車とプリウスの補機バッテリーにケーブルをつないでジャンピング作業を行い、無事にエンジンがかかりました。ハイブリッド車の場合、補機バッテリーへのジャンピングでエンジンがかかります。

更新日: 2024-07-04

「駅の近くのコインパーキングに停めている車のバッテリーが上がってしまった。この辺りに作業に来てもらうことはできますか?」と30代くらいの男性からお電話がありました。場所は北九州市若松区でした。

電気を点けっぱなしにしてしまったのが原因。夜遅いせいもあるのか、他社ですぐに来てくれるところが見つからず困っているとのことでした。コインパーキング名から詳しい住所を検索して北九州市若松区担当の作業スタッフに確認したところ、ちょうど手が空いている者がいたため40分ほどで現地に伺うことができました。ジャンピング作業で無事にトラブル解消。「駐車場代もかかるし車を置いて帰れないので来てもらえて本当に助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2024-06-25

北九州市若松区のマンションにお住まいの40代くらいの女性のお客様から、車のバッテリー上がりの依頼をいただきました。車内灯の消し忘れによりバッテリーが上がってしまったとのことでした。

車はマンションの機械式駐車場の2階に停まっているとのことで「対応は大丈夫でしょうか?」と心配されていました。「車を下におろしてもらえれば対応できるので問題ないです」とお話すると、ホッとしたご様子。北九州市若松区の作業スタッフを30~60分ほどで手配しました。ちょうど駐車場を利用される他の住民の方がいなかったので、スムーズに対応できたとのこと。また前向きに車は向いていたので、ケーブルをつないでジャンピングができ、無事にエンジンがかかりトラブル解消となりました。

更新日: 2024-06-19

北九州市若松区のマンションにお住まいの30代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっていてエンジンがかけられないのでお願いしたいんですが」と、お困りでした。受付し、お時間などお調べしました。

お車はホンダのオデッセイでした。バッテリーが上がっているとのことで、原因についてお聞きすると「半ドアになっていたみたいなんですよね」とのこと。北九州市若松区担当の作業スタッフと連絡を取り、30~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かい、到着後、ご料金などお話してからジャンピング作業をしました。少し充電し無事にエンジンもかかり作業は終了。「早めに来てもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2024-06-13

40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がっているみたいでエンジンがかからないのでお願いしたいんですが……」とお困りの様子でお電話がありました。出先のコインパーキングに停まっているようで、場所は北九州市若松区でした。

お車はホンダのフィット。バッテリー上がりみたいとのことで、原因が分かるか聞くと「たぶん室内灯の消し忘れじゃないかと思う」と言っていました。「予定があるのでなるべく早めに来てほしいんですけど、どれくらいで来られますか?」と時間を気にされていましたが北九州市若松区担当の作業スタッフが30分くらいでお伺いできました。到着後すぐにジャンピング作業をすると無事にエンジンもかかり、作業は終了となりました。トラブル発生から1時間以内にトラブル解消となり、お客様にも迅速な対応をお褒めいただけました。

更新日: 2024-06-06

北九州市若松区にお住まいの50代くらいの女性のお客様より、ダイハツムーブのバッテリー上がりの作業依頼がございました。バッテリー上がりの原因は、車内ライトの消し忘れによるものとのこと。

「今朝、車に乗ろうと思ったんですがエンジンがかからなかったんです。その時は乗るのを諦めたんですが、明日からまた車を使うことがあるので今のうちに修理してもらった方がいいと思って」と言っていました。入電時は出先にいるとのことでしたが、あと1時間ほどで北九州市若松区の自宅に帰れるとのこと。1~2時間後に来てほしいとの希望でしたので、あわせてお伺いしました。ダイハツムーブのバッテリー上がりの原因はライトの点けっぱなしでした。無事にエンジンがかかり、作業完了です。

更新日: 2024-05-28

40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がっているみたいでエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお電話がありました。今は出先でお店の駐車場に停まっているとのこと。場所を調べると北九州市若松区でした。

お車はスズキのジムニーでした。バッテリーが上がってしまった原因がわかるか聞くと「はっきりはわからないんですけど、常に起動しているドライブレコーダーのせいじゃないかと思う」とのこと。出先に停まっているため「どれくらいで来られそうですか?」と、少し時間も気にされていました。北九州市若松区担当の作業スタッフと連絡を取り、30分くらいでお伺い可能だったので手配。到着後ジャンピング作業し、すぐにエンジンもかかり作業は終了。

更新日: 2024-05-23

「車のエンジンをかかるようにしてほしい」と30代くらいの男性からご連絡をいただきました。あまり乗っていなかった車のバッテリーが上がってしまったそう。車が置いてあるのは北九州市若松区内の駐車場でした。

お車はホンダのゼスト。1~2ヶ月ほど車のエンジンをかけていなかったそう。「車検にもっていこうと思ったんですけど、やっぱりエンジンがかからないです。すぐに来てもらえますか?」とお急ぎ。車検の予約時間までに間に合うように来てほしいということで北九州市若松区内の作業スタッフが30~40分でおうかがいしました。ジャンピングというバッテリーの充電作業を行ったところ、無事にエンジンがかかりました。「時間があるので1時間くらい車をうごかしてから車検に行きます!」とお話されていたそうです。

更新日: 2024-05-16

「車のエンジンがかからないので来てほしいです」とお困りのお電話をいただきました。これからお子様を送らなければいけないのですぐに来てほしいとのこと。北九州市若松区内のご自宅に作業スタッフをすぐに向かわせました。

車はホンダのNボックス。原因についてなにか心当たりはないか聞くと「ルームライトを点けっぱなしにしたまま車を離れてしまったんだと思う」とお話されていました。とにかく早く来てくれないかとご希望があり、北九州市若松区内の作業スタッフが10~20分ほどで現場に到着することができました。バッテリー上がりのジャンピングという充電作業を行ったところ無事にエンジンがかかりました。迅速な対応にお客様にとても喜んでいただけたそうです。

更新日: 2024-05-09

北九州市若松区のアパートにお住まいの30代くらいの男性のお客様より「バッテリーの復旧をお願いしたい」とバッテリー上がりの作業依頼がございました。車は自宅近くの月極駐車場に停まっているので、駐車場まで来てほしいとのこと。

「バッテリーがあがってしまった原因に心当たりはございますか?」と尋ねたところ、「忙しくて車に乗れていなかったんです。2ヶ月近くエンジンをかけてなかったからだと思う」とのこと。久しぶりに車に乗ろうと思ったところエンジンがかからなかったとのことでした。出かける用事があるので最短で来てほしいとのご希望。最短20~30分ほどで北九州市若松区の作業スタッフを向かわせました。バッテリーを充電するジャンピング作業を行い、エンジンは無事にかかりました。

更新日: 2024-04-25

「車のエンジンがかからなくなってしまったのですが、どうしたらいいですか?」と60代くらいの女性からお困りのお電話いただきました。お伺い先は北九州市若松区内の駐車場でした。

「いつも通りエンジンをかけようとしたのですが、なんというか最後までエンジンがかかりきらない感じで運転できないんです」とお困りのご様子。バッテリーが上がってしまったのが初めてらしく、動揺されていました。北九州市若松区担当の作業スタッフが10~20分でお伺いしました。車はトヨタのシエンタ。ルームライトをつけたままにしていた様子。ジャンピングというバッテリーの充電作業を行いエンジンがかかりました。お客様にもとても喜んでいただけたそうです。

更新日: 2024-04-17

「車のバッテリーが上がり、エンジンがかからなくなってしまった。エンジンがかかるようにしてほしい」と北九州市若松区にいる30代くらいの男性のお客様より、バッテリーのジャンピング作業の依頼がございました。

北九州市若松区のコインパーキングに停まっているが、詳しい住所が分からないとのこと。駅付近には複数のコインパーキングがあったので、コインパーキング名でネット検索し、場所の特定をしました。車はスバルのサンバー。バッテリーが上がった原因は室内灯の消し忘れ。最短30~40分ほどで案内しました。近くのコンビニで時間をつぶして待っていると言っていたので、到着する5分前にお電話してから向かいますねとお伝えし手配しました。無事に現場で会え、トラブルも解消できたそうです。

更新日: 2024-04-10

「エンジンがかからないんです!」と40代くらいの男性から、お困りのお電話をいただきました。仕事で使う車のエンジンがかからないそう。お伺い先は北九州市若松区内の月極駐車場でした。

「これから仕事なのに車のエンジンがかからないんです!」と焦ったご様子。原因について心当たりはないか聞くと、ルームライトを点けっぱなしにしてしまったそう。すぐに来てほしいということだったので北九州市若松区内の作業スタッフが近くにいたので、10~20分ですぐにお伺いしました。車はニッサンのADバン。ジャンピングというバッテリーの充電作業を行い、作業時間は30分もかからずにエンジンがかかるようになりました。

更新日: 2024-04-03

トヨタ・アクアのバッテリー上がりのご依頼です。北九州市若松区の出先にいらっしゃる20代くらいの男性のお客様から「バッテリーが上がっていて、エンジンがかからないので助けてほしい」とお電話がございました。

バッテリー上がりの原因について伺ったところ「この前車屋さんに行ったときにバッテリーが弱いからそろそろ交換時期だと言われた。最近エンジンのかかりが悪かったのもあるし、もうバッテリー自体がダメになっているんだと思う」と言っていました。とりあえずエンジンだけかけてほしいとのご希望。交換はご自身でされるとのことで北九州市若松区の作業スタッフを40~50分ほどで手配しました。エンジンのかかりは悪かったものの無事にエンジンは始動したので、家まで帰る事が出来ると喜んでくださったようです。

更新日: 2024-03-27

60代くらいの男性から「自宅に置いてある車のバッテリーが上がってしまってエンジンがかからないんです。今日この後車を使う予定があるので急いでいるんですけど、何時ごろこられます?」と入電がありました。

お車はホンダのステップワゴンで2012年式。丸1日以上ライトを点けっぱなしにしてしまい、バッテリーが上がってしまったそうです。「ちょっと給料日前で手持ちがないからクレジットカードで決済したい」というご希望があったので、北九州市若松区の作業スタッフでカード決済できるものが30~50分後に向かいました。ジャンピング作業を行うと15分くらいで無事にエンジンはかかりましたが、しっかり自走して充電するように伝え、作業は完了しました。

更新日: 2024-03-21

「車のエンジンがかからなくなってしまった」と20代くらいの女性からご連絡いただきました。北九州市若松区内のコンビニの駐車場で携帯の充電をしていたところエンジンがかからなくなってしまったそうです。

「友人を待っていて、この後出かけたいので、できれば早めに来てほしいです」とのこと。対応できる作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はホンダのワゴンRスティングレー。バッテリーが上がった際に行うジャンピングという充電作業を行いました。無事にエンジンがかかったので、この後しばらくはエンジンを止めずに運転した方がいいですよとご案内したそうです。「早く来てもらえて良かったです」と喜んでいただけました。

更新日: 2024-03-14

「急に車のエンジンがかからなくなってしまったんです」と30代くらいの女性から入電。北九州市若松区にある自宅マンションの駐車場にお車は停まっているようです。バッテリー上がりなのかは不明な状態でした。

一昨日まで普通に使用できていたのですが、本日急にエンジンがかからないトラブル。お車はニッサンのキューブで1年前に中古で購入。そのときにたしかバッテリーも交換したと聞いていたはずとのことでした。原因が不明のため、エンジンがかかるかはジャンピング作業をしてみての判断とお話。万が一エンジンがかからなくても作業した料金は発生することをご了承いただき、北九州市若松区の作業スタッフが30~40分で行きました。ジャンピング作業をするとヘッドライトの点けっぱなしが発覚したもよう。ジャンピングでエンジンは始動となりました。

更新日: 2024-03-06

北九州市若松区にあるコンビニエンスストアの駐車場で「急にエンジンがかからなくなってしまったんですけど、バッテリーが上がったのかな・・?ちょっとジャンピングしてもらえませんか?」と40代くらいの男性から入電がありました。

お車はニッサンのエルグランド51でガソリン車。家からコンビニエンスストアまで15分ほど車を走らせ、一度エンジンを切ったのちにエンジンがかからなくなってしまったようです。「出かけるところだったから早めに来てほしい」とのことで北九州市若松区の作業スタッフが30~40分で到着しました。元々最近エンジンのかかりが悪かったところに、近距離でしか車を乗っていなかったので充電がしっかりされていなかったのではないか?とのこと。ジャンピングの作業で、エンジンは無事にかかったそうです。

更新日: 2024-02-28

北九州市若松区にあるマンションにお住まいの20代くらいの男性からの入電。「マンション駐車場に置いている車のバッテリーが上がってしまったので、ジャンプスタートをお願いしたい」との作業依頼でした。

お車はダイハツのビーゴで、長期間乗らずに放置したことが原因だそうです。当日中は出かける予定はなく、エンジンがかかったら車屋に行こうと思っているとのことで、北九州市若松区担当の作業スタッフに確認。30分ほどで向かえる者もいましたが、コンビニにお金をおろしにだけ行きたいので1時間後くらいがいいと言われ、ご希望に合わせてお伺いしました。3ヶ月は乗っていないと言われていたのでエンジンがかかるか心配でしたが、ジャンピング作業で無事にエンジンがかかりました。

更新日: 2024-02-21

北九州市若松区のアパートにお住まいの20代くらいの男性のお客様から「車のエンジンがかからないので、エンジンがかかるようにしてほしいんですけど」とバッテリー上がりの作業依頼がございました。

車はダイハツのムーブで、2週間近くエンジンをかけてなかったそうです。自宅アパートから3~4分ほど離れた月極駐車場に車があるとのことで、現地の住所を伺ったところ分からないとのこと。まず家まで来てもらったらそれから駐車場まで誘導しますと言っていただけました。今日中に来てもらえればとのことで、40~50分ほどで北九州市若松区の作業スタッフがお伺いしました。ジャンピング作業を行うと、問題なくエンジンがかかったとのことでした。

更新日: 2024-02-14

30代くらいの男性から「旅行先から帰ろうと思ったら、車のバッテリーが上がってしまっているみたいで。対応してもらえませんか?」とお困りのお電話がありました。車は北九州市若松区内の旅館に停まっていました。

旅館で一泊している間、ずっと車のルームランプが点きっぱなしだったようです。赤ちゃん連れのご家族のようで、なるべく早めにお願いしたいとお急ぎだったので、北九州市若松区担当の作業スタッフを30~40分で手配しました。車はホンダのステップワゴン。原因もはっきりしていたので、到着してすぐにジャンピング作業を行いました。特にバッテリーなどに異常はなく、すぐにエンジンをかけることができたようで、トラブル解消となりました。

更新日: 2024-02-08

北九州市若松区のアパートにお住まいの30代くらいの女性より「車のバッテリーが上がってしまい、エンジンがかからない。今日これから来てもらえますか?」とのお電話がありました。

お車はアパート駐車場にあるスズキのスペーシア。年末年始に実家に帰省して以来、10日ほど乗らずに放置していた。日がほとんど当たらない場所で、ここ最近冷え込んだことも原因かもしれないと言っていました。日曜夜のご依頼でしたが、北九州市若松区担当の作業スタッフに確認したところ、40分ほどで向かえるという者が見つかり、このお時間で伺うことになりました。ジャンピング作業でエンジン始動。女性は翌日お出かけの予定があったそうで、今日中に来てもらえて助かったと喜んでいただけました。

更新日: 2024-01-31

60代くらいの男性のお客様から、車のバッテリー上がりの依頼がございました。車は北九州市若松区のご自宅にあるとのことで、できるだけ早くきてもらいたいとお電話がございました。

軽自動車のオッティ(日産)で、バッテリー上がりの原因は室内ライトの消し忘れによるもの。車は自宅にありますが、この後車を使いたいのでできる限り最短で来てほしいとのご希望でした。最短30~40分ほどで北九州市若松区の作業スタッフを手配しました。ジャンピング作業にて15分ほどでエンジンがかかるようになり、トラブル解消。「すぐに来てくれたので助かったよ」と喜んでいただけたとのことでした。

更新日: 2024-01-24

北九州市若松区のマンションにお住まいの30代くらいの女性のお客様から、車のバッテリー上がりの作業依頼を受けました。「車に乗ろうと思ったらエンジンがかからない。エンジンをかけてほしい」との入電でした。

車はスズキのスペーシアカスタムで、スマートキーを使用しているとのこと。車に乗ろうと思ったが、スマートキーが全く反応せずドアが開けられなかったようです。スマートキーの内蔵されている予備用の鍵でドアを開けて見たものの、エンジンのボタンを押してもエンジンがかからないと伺いました。原因は室内のライトが前々日からオンのままになっていたそうです。北九州市若松区担当の作業スタッフを40~50分ほどで向かわせました。ジャンピング作業にて、トラブル解消です。

更新日: 2024-01-17

北九州市若松区のパチンコ店の駐車場にいるというお客様。お車(トヨタのBB)のエンジンがかからなくなったとのお電話が入りました。たぶんバッテリーが上がってしまったんだと思うとのことでした。

お客様に原因はなにか思い当たるか聞いたところ、たぶんライトの消し忘れだと言っていました。気づかなかったが、今見たらライトのスイッチがONの位置になっていたとのこと。さっそく、北九州市若松区担当の作業スタッフが20~40分の目安で伺うこととなりました。お客様からは「来てもらえるのであれば待つのでお願いします!」と言っていただきました。後で作業報告を確認すると、通常のジャンピング作業にて無事にエンジン始動となっていました。どこの業者も来てもらえなくて困っていたようで、お客様にはとても感謝されたそうです。

更新日: 2024-01-10

北九州市若松区の公園にランニングをしに来ていた30代くらいの男性から、ニッサンセレナの車のエンジンがかからなくなってしまったと入電がありました。多分バッテリーが上がっているんだと思うと言っていました。

こちらの公園に時々ランニングをしに来ているといっていました。大体2~3時間くらいこの場所にいたとのことで原因を聞いたら、エンジンをかけずにパソコンの電源ケーブルをつけたままにしていたとのこと。それが原因だと思うと言っていました。加えて、元々バッテリーが少し弱っていたとのことでした。早速、当社の北九州市若松区担当作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。作業は無事に終了でエンジン始動しました。ただ、お客さまには早めにバッテリー交換をした方がよいとお伝えをしたとのことでした。

更新日: 2023-12-21

車のバッテリー上がりで50代くらいの男性からご連絡いただきました。「これから車を使いたいんですけどエンジンがかからなくて…」とお困りのご様子。お伺い先は、北九州市若松区内のマンション駐車場でした。

エンジンがかからなくなってしまったお車はニッサンのノート。バッテリー上がりの原因について心当たりはないか聞くと、2週間ほど車にのっていなかったとのこと。できれば早い時間で来てほしいというご希望だったので、北九州市若松区担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はトヨタのプリウス、ハイブリッド車でした。ジャンピングというバッテリーの充電作業を行い、無事にエンジンがかかりました。

更新日: 2023-12-13

北九州市若松区にお住まいの40代くらいの男性のお客様より、車のバッテリー上がりの依頼がございました。「久々に車に乗ろうと思ったらエンジンがかからないんですよ」とのお電話でした。

車はマツダのアクセラスポーツ。1ヶ月ぶりに車に乗ろうと思ったが、エンジンがかからないとのこと。ジャンピング作業というケーブルを繋いで電気を送ってエンジンをかける作業を行うと説明。ただし、車の故障やバッテリー以外の修理はできないと案内し、了承いただきました。到着時間は30~40分ほどで、北九州市若松区担当の作業スタッフを現場へ向かわせました。ジャンピングで問題なくエンジンがかかり、無事終了できたとのこと。

更新日: 2023-12-06

北九州市若松区のコインパーキングに停めている、ニッサンのADバンが動かなくなってしまったと40代くらいの男性からご連絡が入りました。これから会社に戻りたいのに戻れないと困った様子でご連絡がありました。

営業車のバッテリー上がり。お客様の所に数時間停めていた間、半ドアになっていて室内灯が点いたままになっていたとのこと。周りも明るかったので気がつかなかったそうです。これから会社に戻るにも戻れないとお困り。早速、当社の北九州市若松区担当作業スタッフが30~40分で現地に向かう予約となりました。今回はジャンピング作業でエンジン始動となりましたが、バッテリー自体弱っているとお話。とりあえずエンジンはかかったので、会社事務所に戻れるので助かったと安堵していたようです。

更新日: 2023-11-29

20代くらいの女性のお客様より、車のバッテリー上がりの作業依頼がございました。出先の北九州市若松区にある店舗にでかけており、早くバッテリー上がりを解消してほしいとお電話がございました。

車はトヨタのルーミーで、バッテリー上がりの原因についてお尋ねすると、たぶん駐車の際につけたハザードランプを消し忘れたんだと思うと言っていました。北九州市若松区の出先にいらっしゃるとのことで、「ここから出られないのでとても困っている。早く来てほしい。」とのこと。最短30~40分ほどで、北九州市若松区の作業スタッフを急いで手配しました。ジャンピング作業にて問題なくエンジンがかかり、無事にトラブル解消したとのことでした。

更新日: 2023-11-22

30代くらいの男性から「北九州市若松区の現場で2トントラックのバッテリーが上がってしまってエンジンがかからなくて困っている。24Vのバッテリー作業に対応できる人に来てほしい」とお電話がありました。

「12Vのバッテリーが2つついているので24V。現場に来ていた同業者が持っていたケーブルを繋いでもらったがかからなかった。次の現場に行かないと行けないので急いでいる」と言われています。北九州市若松区担当の作業スタッフに確認し、24Vに対応できる者が30分くらいで伺えるとご案内できました。現場にてジャンピング作業を実施して、すぐにエンジンがかかりました。「急な出費で困ったけど、来てもらえて助かったよ」と言っていただきました。

更新日: 2023-11-15

50代くらいの男性から、北九州市若松区の自宅に趣味で持っているほうの古い車を久々に動かそうとしたら、エンジンがかからなくなっていたと入電。手入れはしておきたいので来てほしいとお電話がありました。

「20年以上前のトヨタのクラウン。別にある自家用車とケーブルをつないでもかからなかった。バッテリー上がりにならないように定期的にエンジンはかけているのに・・」と言われています。北九州市若松区の担当スタッフに確認。故障でなければかかるかとは思いますが古いお車ですとやってみてからになるとお話したうえで、60分くらいで到着しました。こちらでジャンピング作業を行うとすぐにエンジンはかかって、お客様のケーブルでは電圧があっていなかったことがわかったそうです。

更新日: 2023-11-09

「車のエンジンが急にかからなくなっちゃって・・・すぐに来てもらえませんか?」と、20代くらいの男性からのお電話。お車は、北九州市若松区の店舗の駐車場に停まっているそうです。

店舗にて買い物を終えて帰ろうとしたらエンジンがかからないとのこと。「来るときは普通だったのに」と慌てている様子でした。お車は、ホンダのフィット。バッテリーは3年ほど交換していないそうです。できたらバッテリー交換も希望とのことだったため、バッテリーの型番やサイズなど詳細を聞いて北九州市若松区担当の作業スタッフに確認しました。適応する在庫を持っているスタッフが1名いたため、手配。現場にてお客様にジャンピングか交換か再度ご希望をお伺いしたうえで、バッテリー交換作業を実施したとの報告でした。

更新日: 2023-11-01

「車のバッテリーが上がってしまったみたいで、エンジンがかからない」と、30代くらいの男性からのお電話。お車はレクサスIS250で、北九州市若松区の戸建てに停まっているそうです。

男性が今度引っ越す予定のお宅の前に停めているお車。新居はまだ電気が使えないため、車でスマートフォンの充電をしていたのが原因かもしれないとのこと。車を動かそうとしたら、既にエンジンがかからなくなっていたそうです。北九州市若松区担当の作業スタッフに確認し、40~50分くらいで到着できそうとご案内。現場に到着後、ケーブルをつないで通常のジャンピング作業にて、無事にエンジン始動しました。

更新日: 2023-10-26

北九州市若松区のマンションにお住まいの男性から「マンションの駐車場にマツダプレマシーを置いてあるが、乗ろうと思ったらエンジンがかからなくて困っている。対応をお願いしたい」とのお電話がありました。

「エンジンがかからなくなってしまった原因に心当たりはありますか?」と尋ねると、少し考えてから「よくわからない」と言っていました。また、メーターパネルにはバッテリーマークが点灯しているので、たぶんバッテリーだと思うと言っていました。さっそく、北九州市若松区担当の作業スタッフがお伺いしました。到着後は、ジャンピング作業でエンジン始動。ただ、原因も分からないのでこの後近くの車屋やディーラーに行った方がいいとお伝えしたようです。

更新日: 2023-10-19

40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってるみたいでエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。出先のコンビニの駐車場に停まってるとのこと。場所は北九州市若松区でした。

お車はトヨタのエスティマでした。バッテリー上がりだと思うとのことで、原因に心当たりあるのか聞くと「昨日から室内灯を点けっぱなしだったのでそれだと思う」と言ってました。自宅からコンビニまでは乗ってこれたけど、買い物して戻ってきたらエンジンがかからなかったそうです。北九州市若松区担当の作業スタッフと連絡を取り、40分くらいでお伺い可能だったので手配。なるべく急ぎで向かいました。現地でジャンピング作業し、無事にエンジンもかかり作業は終了しました。

更新日: 2023-10-11

「北九州市若松区の自宅に車を停めてあるのですが、エンジンがかからない。来ていただけますか?」と40代ぐらいの男性からお電話をいただきました。原因など思い当たるところはないものの、バッテリー上がりの症状が出ているようです。

「自分でジャンピングを行おうと思ったのですが、車に関して詳しくないので、専門の方にお願いした方が確実かと思ってお電話しました」とのこと。早速北九州市若松区担当スタッフを30~60分後くらいの到着でお手配しました。ご依頼のお車はニッサンのセレナというガソリン車。ジャンピング作業を行ったところ、無事エンジンを始動させることができました。お客様は「頻繫に起こるようなことではないけどやっぱり配線なので、やり方を調べて実践する手間や怖さを考えたらお願いして正解だったと思います」とおっしゃっていたようです。

更新日: 2023-10-05

出先で車のバッテリーが上がってしまって帰れずに困っていると北九州市若松区にいらっしゃる30代くらいの男性からジャンピングの要請のお電話がありました。エンジンがまったくかからないとのことでした。

今朝北九州市若松区に向かっている途中でトンネルに入った時にヘッドライトをつけたまま、消し忘れが原因のバッテリー上がりでした。お車はホンダのフィット。これから2時間かけて自宅に戻ろうというときにエンジンがかからず、弊社にお電話をくださいました。北九州市若松区にいる作業スタッフで最短20~30分後の手配となりました。ケーブルをつないでエンジンをかける作業を実施。思っていたよりも早くエンジンが復旧したのでお客様も安心していました。この後再発しないように、エンジンを切らずにご自宅まで帰るようお話したようです。

更新日: 2023-09-28

「北九州市若松区の自宅マンションの駐車場に停まっている車のエンジンがかからなくなってしまった。ライトは点くんだけど・・バッテリー上がりでいいのかな?」と40代くらいの男性から入電がありました。

お車はスズキのスペーシアカスタムハイブリット。原因は室内灯の点けっぱなしだったとのことです。ライトが点くのは恐らくまだ電気を点けるだけの電気は残っているためとお話。バッテリー上がりの症状だと思うが、ジャンピングをしてみないとわからないとお伝えしたうえで北九州市若松区担当作業スタッフが、20~40分でご案内し向かいました。ハイブリット車だったのでケーブルのつなぎ方に注意が必要ですが、そこはベテランの作業スタッフだったのでしっかりエンジンをかけることができたそうです。

更新日: 2023-09-21

北九州市若松区の一戸建てにお住まいの30代くらいの女性から「車のエンジンがかからなくて困っている」と21時過ぎに連絡がありました。もしかしたらバッテリー交換しないと駄目かもしれないと言ってました。

お車はダイハツタント。数日前からエンジンのかかりが悪くて毎回エンジンをかけるのに一苦労をしていたと言ってました。今回はバッテリー交換を視野にいれてのお伺いとなります。お客様には交換部品の調達もあるので明日のお伺いでご説明。早めの時間ご希望だったため、北九州市若松区担当の作業スタッフが翌朝9~10時でお伺いとなりました。作業報告では、やはりバッテリー交換作業となってました。バッテリーが弱っていたので、またすぐに上がってしまう可能性をお話したところ「これから外出するので、だったら交換した方が安心する」と言われ、交換になったようです。

更新日: 2023-09-13

北九州市若松区の戸建てにお住まいの50代くらいの男性のお客様より、自宅敷地内に停めてある車のバッテリー上がりについてのお電話がございました。今朝、車に乗ろうと思ったらエンジンがかからなかったとのこと。

通勤で車を使っているが、今朝いつも通り乗ろうと思ったらエンジンがかからず乗れなかった。仕方なくファミリーカーで仕事に行くことはできたが、明日から乗れないと困るので今日中になんとか対応してほしいとのご希望でした。最短時間を調べますねとお話すると、今まだ出先なので60分後くらいに来てほしいとのご希望。北九州市若松区担当の作業スタッフをご希望にあわせて向かうよう手配しました。スタッフ到着後、カローラフィールダーのバッテリー上がり無事完了。

更新日: 2023-09-06

北九州市若松区の集合住宅にお住まいの30代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっているみたいなのでお願いしたいんですが、どれくらいで来られますか?」とお困りでした。受付してお時間などご案内しました。

お車はスズキのハスラーで、ハイブリッド車。バッテリーが上がっているみたいとのことで、なにか原因がわかるか聞くと、はっきりとはこれというのはないみたいで、最後に乗ったのは1週間くらい前とのこと。その前も乗ってる距離は短かったようです。北九州市若松区担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。現地でジャンピング作業をし無事にエンジンもかかりました。あまり乗ってなかったようなので放電が原因でした。

更新日: 2023-08-31

40代くらいの女性のお客様から、車のバッテリー上がりについてのお電話がございました。北九州市若松区にあるご自宅マンション前で車のバッテリーがあがってしまい、動かなくなったとのこと。

北九州市若松区の自宅マンションの前の路上で、バッテリーがあがってしまったとのこと。バッテリー上がりの原因は、エンジンを切った状態でのハザードランプのつけっぱなしだそうです。1~2時間くらいつけっぱなしだったことに加えて、元々バッテリーも弱っていたとのことでした。「何分後に来てもらえるんですか?」とのことで、最短20~40分ほどで案内しました。車はダイハツのタントで、ジャンピングの充電作業を行い、エンジンがかかり終了となりました。

更新日: 2023-08-23

「車のバッテリーが上がっちゃってるので来てほしいんですが」と、30代くらいの女性からお電話ありました。北九州市若松区のご自宅近くで借りている月極駐車場に停まっているそうです。

昨夜帰って来て車を停めてから、室内灯がつけっぱなしになっていたようです。今日出勤しようとして車に乗ったらエンジンがかからず、バッテリーが上がってしまったみたいだとお電話いただきました。お車は、スズキのスペーシア。お急ぎだったので、北九州市若松区担当の作業スタッフが20~30分で行けるようすぐに手配しました。到着後、ケーブルをつないでジャンピング作業を数分実施すると、無事にエンジンはかかったようです。

更新日: 2023-08-17

北九州市若松区にお出かけの30代ぐらいの男性から、お電話いただきました。「今、外国人観光客の方と一緒にいるんですが、その方の車のバッテリーが上がってしまったみたいなんです。とても困っているみたいなので、来てほしいんですが」とのご内容。

男性に確認していただいたところ、ホンダのステップワゴンという車種でした。「その方が言うには、ライトをつけっぱなしにしてしまったそうで、それが原因でバッテリーが上がったんじゃないかと思います」とのこと。北九州市若松区担当の作業スタッフが現地へお伺いし、すぐにジャンピング作業を実施。問題なくエンジン始動し、お客様もお喜びだったそうです。一緒にお待ちくださった男性も「慣れない場所でのトラブルで不安だったと思うので、御社に対応してもらえてほっとしました」とのことでした。

更新日: 2023-08-03

「お店の駐車場で車のエンジンがかからなくなってしまった」とのお電話。「どれくらいで来てくれるのか聞きたい」と、お時間のお問合せ。場所は、北九州市若松区の店舗とのこと。

お車は、ニッサンのセレナ。この店舗を訪れた数時間前までは普通に乗れていたようです。何かバッテリー上がりの原因にお心当たりはないか聞くも、わからないとのこと。万が一エンジンがかからなくても車の故障修理はできないことを念のため伝えて、北九州市若松区担当の作業スタッフが30~50分で伺いました。スタッフ到着後、車内を見ると室内灯がONになっていました。おそらくお子様がつけてしまったようですね。作業は、数分のジャンピングで無事にエンジンが始動したとの報告でした。

更新日: 2023-07-27

車のエンジンがかからないので来てほしいと50代くらいの男性からご連絡をいただきました。しばらく乗ってなかった車だそうで、停まっている場所は北九州市若松区内のアパート駐車場でした。

「車のエンジンがかからなくて…」とお電話をいただきました。原因に何か心当たりはないか聞くと、1~2週間くらい乗っていなかったそう。次の日に車を使いたいので今日のうちにエンジンがかかるようにしてほしいとのことでした。北九州市若松区内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車はトヨタのカローラツーリングでした。バッテリー上がりのジャンピングという充電の作業で無事にエンジンがかかりました。お客様にも喜んでいただけたそうです。

更新日: 2023-07-20

40代くらいの女性のお客様から「車のエンジンがかからなくなってしまった。今日車を使う予定があるので至急来てもらうことは出来ますか?」と入電がありました。北九州市若松区にある自宅駐車場にお車はあるとのことでした。

お車はトヨタのウィッシュ。実は前日にもバッテリーが上がってしまい、加入している保険会社のロードサービスを頼んでジャンピングしたそうです。しかし、エンジンがかかったからもう大丈夫かと思い、大して充電もせずにエンジンを切ってしまったとのこと。「今日車を使いたかったから昨日頼んだのに・・」とお急ぎでした。北九州市若松区の作業スタッフが近くで前の現場が終了したところだったので15分くらいで到着。ジャンピングでエンジンはかかったので、車を走らせてバッテリーの充電をしっかりするまでエンジンを切らないようにとお話し、作業は完了しました。

更新日: 2023-07-12

元々バッテリーが弱っていたのがそもそもの原因だと思うけれども、車のバッテリーがあがってしまったようでエンジンがかからずに困っていると北九州市若松区にいらっしゃる30代くらいの男性から入電がありました。

エンジンがかからないので、ボンネットを開けて見たらバッテリーは4年ほど交換していないことが発覚したようです。お客様自身もこんなに変えていなかったのかと驚いたもよう。北九州市若松区の作業スタッフが30~40分で、路上に停まっているという場所に向かいました。色もナンバーも聞いていたのですぐに発見。まずはジャンピングの作業を行うとエンジンは無事にかかったとのこと。タイミングよく明日から車検で車を預けるようになっているそうですが、心配なのでこのあとすぐに預けてしまうとおっしゃっていたそうです。

更新日: 2023-07-07

北九州市若松区の路上に縦列駐車で止めている車のバッテリーが上がってしまって、車が動かせずに困っていると30代くらいの男性から入電がありました。ただし前後に車が停まっていて、車の横付けも難しそうとの申告がありました。

お車はトヨタのヴィッツ。縦列駐車をする路肩のコインパーキングに停まっているとのこと。すぐ横は大通りな上に、前後に車が停まっていて来てもらっても作業ができるか・・と心配そうでした。まずは北九州市若松区の作業スタッフが、持ち運びができるポータブルの機械を持っているので30分で出動。作業車は別の所に停めて、機械を使ってのジャンピング作業となりました。無事にエンジンがかかると「帰れないかと思いました~」と安心していたようです。原因はハザードランプの点けっぱなしだったとのことでした。

更新日: 2023-06-29

北九州市若松区にいらっしゃる20代くらいの女性のお客様から、「車に全然詳しくないからよくわからないんですけど、車のエンジンがかからないので見てほしいです」と、バッテリー上がりでのご相談がございました。

バッテリー上がりの原因を伺うと、車に詳しくないから分からないと言われました。室内灯のつけっぱなしだったとか、エンジンはかけずにエアコンやスマホの充電をしていたとか、思い当たることはありますか?と尋ねたところ、「携帯を充電していました…」とのこと。恐らくそれが原因でしょう。北九州市若松区の作業スタッフに確認し、30~40分ほどで手配しました。車はダイハツのタント。車と車を繋いでジャンピングの作業を行うと、無事にエンジンはかかったとのことでした。

更新日: 2023-06-21

車の車内灯をつけっぱなしにしてしまったのが原因で、エンジンがかからなくなってしまったので救護に来てほしいと北九州市若松区のマンションにお住まいの40代くらいの男性から入電がありました。

バッテリー自体は半年前の車検の時に交換しているとのこと。しかし丸2日車内の電気を点けっぱなしにしてしまったので、バッテリーが上がってしまったんだと思うとのことでした。お車はトヨタのクラウンアスリート。北九州市若松区の作業スタッフが40~50分後の到着となりました。ジャンピングの作業を行うと、エンジンは無事にかかったそうです。翌日には接待で遠方のゴルフ場にいくとのことで、今日中にエンジンがかかって良かったとお客様は安堵していましたが、しっかり充電して明日使えるようにとお話したそうです。

更新日: 2023-06-14

20代くらいの男性のお客様より、車のバッテリー上がりのご相談のお電話がございました。北九州市若松区にある友人宅に泊まりに来ていたが、帰ろうと思ったら車が動かないので困っているとのことでした。

北九州市若松区のお友達のお家に泊まりにきていたそうです。停めているあいだ室内ライトがONになっていたので、バッテリーが上がってしまったとのこと。「車が動かないので帰れずに困っている。すぐに対応してほしい」とのこと。作業スタッフに確認し、30~50分ほどで案内してお手配となりました。車はダイハツのタントでした。ジャンピングの作業で無事にエンジンがかかり、お客様はホッとしているご様子だったとのことでした。

更新日: 2023-06-09

「車のエンジンがかからなくて困っている。来てもらえないか?」と、50代くらいの男性からご連絡いただきました。場所は、北九州市若松区内の車庫でした。

普段あまり乗らない車らしく、車検のため久しぶりに乗って出ようとしたらエンジンがかからなかったそうです。「だいたい1ヶ月くらい乗ってなくて、普段からこまめにエンジンをかけようと思うんですけど忘れてしまって…」とお困りのご様子。北九州市若松区担当の作業スタッフが近くにいたのですぐにお伺いすることができました。車はニッサンのエクストレイルです。バッテリー上がりのジャンピングという充電の作業で無事にトラブル解消しました。

更新日: 2023-06-01

30代くらいの男性のお客様から「北九州市若松区の出先のコインパーキングまで出張で来てほしい。車のバッテリーが上がってしまったのでここから動けなくなってしまった。」とお電話がございました。

仕事で使っている車で、スバルのサンバー。スモールライトがつきっぱなしになっていたので、バッテリーが上がってしまったとのこと。まず最初に最短の到着時間を聞かれたので、北九州市若松区の作業スタッフに確認し、混み合っており40~60分ほどの案内となりました。どこの会社も同じですかね?と聞かれましたが、他のことは分からないが混みあう時間帯だと思うとお話。待っていますとのことで成約になり、急いで手配しました。40分ちょっとで到着し、ジャンピング作業で無事にエンジンはかかりました。

更新日: 2023-05-25

「車のバッテリーが上がってしまって、エンジンがかからない」と、北九州市若松区内のマンションにお住まいの40代くらいの男性からご連絡いただきました。

車のエンジンがかからないとお困りでした。「数ヶ月仕事で別の場所に行ってて、奥さんはいたんだけど、奥さんは免許持ってないからずっと放置してたんです」とのこと。「明日車に乗って出かけたいから今日中に来てほしい」というご希望で、北九州市若松区担当の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。車はホンダのインサイトで、ハイブリッド車でした。バッテリー上がりのジャンピングという充電の作業でエンジンがかかったと報告がありました。

更新日: 2023-05-19

北九州市若松区のマンションにお住まいの50代くらいの男性より、車のバッテリーが上がってエンジンがかからないので充電作業をお願いしたいとのお電話がありました。お車はマツダのアクセラです。

建物の前の平面駐車場で、前の道路に車は付けられるとのこと。それほど車も入ってこないので大丈夫だと思うとご親切に言っていただきました。3日前くらいには乗ったが普段からあまり乗っていないので、放電が原因のようです。すぐに北九州市若松区担当の作業スタッフに当たり、40分ほどで向かえる者でお伺いしました。ジャンピング作業でエンジンはかかりましたが、かかりが悪かったため少しの時間充電を行い、車屋さんで1度見てもらった方がいいとご案内してきました。

更新日: 2023-05-12

北九州市若松区のショッピングセンターに買い物に来ている30代くらいの男性から、トヨタのハイエースのバッテリーが上がって車が動かないとお困りのお電話がありました。懇意にしている車屋さんは時間外で連絡も取れず、他社にもすぐは無理と言われたそうです。

入電者は奥様。現場にいるご主人は携帯の電池も少ないようなので代わりに業者をさがしているとのことでした。当社の北九州市若松区担当作業スタッフが30~40分で向かえると案内をすると、お願いしたいということで出動の準備となりました。現地の旦那様に連絡をとり、詳しい場所をお聞きして待ち合わせとなりました。どうやら後ろの座席のドアが半ドアとなった状態だったので、室内灯が点きっぱなしによるバッテリー切れの状態でした。早く来てもらって助かったと言っていただけたようです。

更新日: 2023-04-27

車のバッテリー上がりで北九州市若松区にお住まいの30代くらいの男性からお電話をいただきました。出かけようと思ったら、車のエンジンがかからなかったそうです。場所はお客様のご自宅の駐車場でした。

車のエンジンがかからないとお困りのお電話いただきました。バッテリー上がりの原因について心当たりがないか聞くと「昨日も車に乗って出かけたので…もしかしたらライトを点けっぱなしにしたのかもしれない」とのこと。あと2時間後にはもう自宅を出ないと予定に間に合わないということで北九州市若松区内の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。車はスズキのスペーシアでした。やはり、ライトがONになっていたのでライトの点けっぱなしが原因。バッテリー上がりのジャンピング作業で無事にエンジンがかかったと報告がありました。

更新日: 2023-04-20

北九州市若松区のマンションに住む30代くらいの男性から、「ずっと車に乗っていなかったらバッテリーが上がってしまったみたいでエンジンがかからないんですが、対応してもらえますか?」とお困りの電話がありました。

車はトヨタのbB。仕事の出張が重なってしばらく車に乗る機会がなく、1ヶ月ほど置きっぱなしになっていたそうです。その間にバッテリーが上がってしまったんだろうということでした。この日は久しぶりに車で出かけようとしたところだったということで、北九州市若松区担当の作業スタッフをすぐに30~40分で行けるように手配しました。到着後はすぐにジャンピング作業を行い、特に問題なくすぐにエンジンがかかったと報告がありました。

更新日: 2023-04-13

「エンジンをかけようとしても、キュルキュルというだけでエンジンがかからない。車内の電気は点いているんですけど、これってバッテリー上がりですか?」と30代くらいの女性から入電。北九州市若松区の自宅に車はあるそうです。

お車はダイハツのタント。車の解錠時にスマートキーで解錠できず、内蔵されているメカニカルキーで開けたところエンジンがかからないようです。原因は車内灯のつけっぱなし。「でも車内灯は点いたままなんですよ?バッテリー上がりなんですかね?」とお客様は不思議そうでした。エンジンをかけるだけの容量がないバッテリー上がりもあるとお話。ただしジャンピングをしてみないとはっきりはわからないとお伝えしたうえで、北九州市若松区の作業スタッフが40~60分でお伺い。無事にエンジンはかかったそうです。

更新日: 2023-04-06

北九州市若松区のマンションの駐車場に置いている車のバッテリーが上がってしまい、車を出せずに困っていると20代くらいの女性からお電話がありました。もしかしたら車のライトを消し忘れたかもしれないとのことでした。

免許を取って車に乗り始めてから約3ヶ月。まだ車に慣れずに以前にもライトの消し忘れでバッテリーが上がったことがあるので、今回もそうかもしれないとのことでした。お車はダイハツのミラ。北九州市若松区の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。作業スタッフが車内を確認するとライトがONのままだったので、つけっぱなしが原因のバッテリーあがりでした。車は前向き駐車だったのでケーブルを繋ぐことができず、ポータブルの機械を使っての作業となりました。

更新日: 2023-03-29

大型トラックの運転手さんから「路上に停めているトラックのバッテリーが上がってしまった。交通の邪魔になるので早めに来てほしい」と、お電話ありました。北九州市若松区の路上にいるそうです。

路上に停めている三菱ふそうファイター(中型トラック)のバッテリー上がり。大型車のためバッテリーは24Vです。そのため、なかなか来てくれるところが見つからず。広い道路に停めてはいるものの、大型車が来るとすれ違えないので、なるべく早く動かしたいとのこと。24Vのジャンピングにも対応している北九州市若松区担当の作業スタッフに確認すると、30分で行けそう。ご案内し依頼となりましたが、その10分後に再度入電。「通りがかりのトラックのドライバーさんに頼めそうだから、やっぱり大丈夫」とのこと。今回はキャンセルとなりました。

更新日: 2023-03-23

「車のエンジンがかからなくなっていて、これってバッテリーが上がっちゃっているんですかね?」と、60代くらいの男性からお電話いただきました。お車は、北九州市若松区のご自宅内の車庫にあるとのこと。

トヨタのクラウンにお乗りですが、今朝出かけようと思ってエンジンをかけようとしたらかからなかったそうです。室内灯やハザードのつけっぱなしなどのお心当たりありませんか?とお尋ね。「そういえば、昨日帰ってきた時に車を降りたあと半ドアになっていたみたいで・・・そのせいなんですかね?」とのこと。半ドアだと車内の電気が点灯することが多いので、バッテリー上がりの原因としては十分考えられます。その後作業スタッフが訪問し、ジャンピング作業をすると、すぐにエンジンがかかりました。

更新日: 2023-03-20

アパートの駐車場に停まっている車のバッテリーが上がってしまって、エンジンがかからなくて困っていると北九州市若松区にお住まいの20代くらいの女性から入電がありました。この後車を使用する用事があるので、急いでいるとのことでした。

先週末に車を使用してから約一週間、車に乗っていなかったとのこと。またこの後、友人の結婚式があるので他県の実家に帰る予定、そのためなるべく早く来てほしいとのことでした。お車はダイハツのミラココアでした。まずは最短の時間を調べるべく北九州市若松区の作業スタッフ数名にあたり、20~30分での到着でご案内、成約となりました。到着して作業に入ると、すぐにエンジンがかかりました。原因は室内灯ランプのつけっぱなしだったそうです。

更新日: 2023-03-09

30代くらいの女性から「しばらく乗っていなかった車に久しぶりに乗ろうと思ったら、エンジンがかからなくてビックリした。たぶんバッテリーが上がっているのではないかと思うのでお願いしたい」と作業依頼のお電話がありました。

しばらくというのはどのくらいの期間か聞くと、2~3週間は乗っていなかったそうです。寒さも相まってエンジンがかかりにくくなっているのかもしれませんね。北九州市若松区の作業スタッフに確認をして、40~60分後にお伺いすることになりました。お車はトヨタのエスティマで前回の車検時にバッテリー交換をしているので、まだ2年も経っていないようでした。ジャンピングの作業を行うと、10分ちょっとでエンジンはかかったそうです。これから出かけるというので、すぐにエンジンは切らずにしっかり充電するようにお伝え、作業完了となりました。

更新日: 2023-03-03

50代くらいの男性から、車のバッテリーが上がって困っているとお電話いただきました。「これから車を使いたいのですが、エンジンがかからなくて…」とお困りのご様子でした。作業スタッフが、北九州市若松区にあるマンション駐車場にお伺いしました。

これからお子さんの引越しの手伝いで車を使う予定だったが、車のエンジンがかからなくて困っているそう。「引っ越し業者も手配してないし、今日中に荷物を運びこまなきゃいけないのに…」と不安なご様子でした。北九州市若松区内の作業スタッフが近くにいたので、すぐにお伺いすることができました。車はトヨタのハイエースでした。ジャンピングというバッテリーの充電作業をし、無事にエンジンがかかったと報告がありました。お客様にもとても喜んでいただけました。

更新日: 2023-02-24

北九州市若松区にあるファミレスで、車のエンジンがかからなくなってしまった。こういう場合はどうしたらいいですか?と20代くらいの女性からお困りのお電話がありました。

お車トヨタのアリオン。親に車を借りてファミレスに来ていた。お車の故障でなければ充電作業で対応は可能だと説明しましたが、車に詳しくないので原因は分からないとのこと。ただ5時間ほどファミレスにいて、寒さでガラスが凍っていると言っていたため、寒さによるバッテリー上がりの可能性もあるとお伝えして、北九州市若松区担当の作業スタッフに確認。40分ほどで向かえる者でお伺いしてジャンピング作業を行い、無事にエンジンがかかりました。

更新日: 2023-02-17

「北九州市若松区にある大きな公園で車のバッテリーが上がってしまって帰れなくて困っている。ジャンピング作業を頼みたいが、どのくらいで来れますか?」と30代くらいの男性からお電話がありました。

お車はホンダのステップワゴン。バッテリー上がりの原因は、子供たちを遊ばせている間アクセサリーに入れたまま、エンジンをかけずにテレビを見ていたからだと思うとのこと。北九州市若松区担当の作業スタッフに確認して30分ほどで向かえる一番早い者でご案内しました。しかしそれなりには時間がかかるだろうと思って近くの飲食店に入ってしまったとのことで、1時間後くらいのほうがいいとのご希望のお時間に合わせて作業に向かうことになりました。

更新日: 2023-02-10

北九州市若松区の戸建ての家にお住まいの30代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってるのかエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。あまり遅くなければお願いしたいとのことですぐに時間を調べました。

お車はスバルのレヴォーグでした。バッテリー上がりかもしれない原因に何か心当たりなどあるかお聞きすると、「もしかしたら昨日後ろのトランクが少し開いてたかもしれない」とのこと。「すごく急いでるとかではないんですけど、出かける用事があるのであまり遅い時間じゃなければお願いしたいです」と少し時間を気にされてました。北九州市若松区担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。現地でジャンピング作業し、無事にエンジンもかかり作業は終了しました。

更新日: 2023-02-02

60代くらいの女性から「車のエンジンがかからないので来てもらえる?」と少し慌てた様子でお電話をいただきました。初めての事でビックリしたそうです。場所は北九州市若松区内の一戸建て住宅でした。

車のエンジンがかからないとお困りのご様子でした。原因に心当たりがないか聞くと、2か月ほど車に乗っていなかったとのこと。2か月乗っていないと作業に入ってもエンジンがかからない場合があると説明しましたが、それでも来てほしいということだったので北九州市若松区内の作業スタッフがお伺いしました。車はトヨタのシエンタでした。バッテリー上がりのジャンピング作業をすると、エンジンがかかり、お客様も安堵していたと報告がありました。

更新日: 2023-01-27

40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってるみたいでエンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。お車は自宅アパートの駐車場に停まってるとのことで北九州市若松区でした。

お車はトヨタのプリウスアルファでした。バッテリーが上がってると思うとのことで、原因を確認すると「室内灯が点けっぱなしだったと思う」とおっしゃっていました。思い返したら消した記憶がないみたいです。北九州市若松区担当の作業スタッフと連絡を取ると、作業に出ていたので最短でも60~90分でのお伺いでしたが、お待ちいただけたので、前の作業が終わり次第なるべく急いで向かいました。それからジャンピング作業し、無事にエンジンもかかりました。

更新日: 2023-01-19

40代くらいの男性から「車のエンジンがかからなくて出かけることができない。できればこの後車を使いたいので来てほしい」とお困りのお電話をいただきました。場所は北九州市若松区内のアパートの駐車場でした。

買い物に出かけようと車に乗ったところ、エンジンがかからないことに気がついたそうです。「昨日は普通に乗っていたので、もしかしたらライトを点けっぱなしにしてしまっていたのかもしれない」とのこと。北九州市若松区内の作業スタッフが30~40分でおうかがいしました。車はホンダのフィットでした。ジャンピング作業を行うと、10分ほどで無事にエンジンがかかりました。お客様にもとても喜んでいただけたそうです。

更新日: 2023-01-13

公園の駐車場で車のバッテリーが上がってしまって家に帰れずに困っていると北九州市若松区からバッテリー上がりでの要請依頼がありました。困っているのは50代くらいの男性。車は日産のADバンとのことでした。

ハッと目覚めたときには、ほかに車はほとんどいない状態。あまり土地勘もない場所なので、できれば早めに来てほしいとのことでした。北九州市若松区の作業スタッフが30~50分で到着できるとお話し、成約。寝るつもりはなく休憩していたところ気が付いたら2時間も寝ていたようです。その間エンジンは切っていたもののエアコンは全開でライトもつけっぱなしだったとのこと。エンジンがかかるかドキドキしながら待っていたようですが、無事にジャンピングでかかると心底ほっとしていたようです。

更新日: 2023-01-05

北九州市若松区の自宅に置いてある車のエンジンがかからず、バッテリーが上がったみたいなのでジャンピング作業をしてほしいと50代くらいの男性からお電話がありました。これから仕事なので急いで来てほしいとのことでした。

休み明けに出勤しようと車のエンジンをかけようとしたら、エンジンが全然かからないとのこと。車内を見渡すとルームランプがONになっていたので2日前から点けっぱなしになっていてバッテリーが上がったようです。自宅から駅も遠く、会社も駅から遠いので車で行くのが一番ということですぐに来てほしいとのこと。北九州市若松区の作業スタッフに確認をして30~40分で到着しました。ケーブルを繋いでジャンピング作業をすると無事に15分ほどでエンジンはかかったそうです。

更新日: 2022-12-23

普段はあまり車に乗らないという30代くらいの女性から「久しぶりに車に乗ろうと思ったら、バッテリーが上がってしまっていてエンジンがかからない。今日すぐに使いたいんですけど」と入電。場所は北九州市若松区でした。

お車はスズキのワゴンR。テレワークの普及で会社に行く機会も減って、車に乗る機会もほとんどなくなったとのこと。今日は月に1回の出勤日で、会社の立地的に車がないとなかなか行きにくい場所なので、エンジンをかけてほしいとのことでした。北九州市若松区の作業スタッフが近くにいたので20~30分で到着、作業時間も20分位で終えました。車は乗っていなくても自然放電をして充電がなくなってしまうと作業スタッフがお客様に説明をすると「知らなかった!」と驚いていたようです。しっかりと車を走らせて充電するように説明もさせてもらったそうです。

更新日: 2022-12-16

北九州市若松区にお住まいの40代くらいの男性から「しばらくの間車に乗っていなかったら、エンジンがかからなくなってしまったのでバッテリーが上がってしまったんだと思う。エンジンがかかるようにしてほしい」とご連絡をいただきました。

お車はトヨタのクラウンでガソリン車。リモートワークで仕事をしているので、車に乗る機会が無くなってしまい、気が付いたら1ヶ月弱動かしていなかったとのことでした。本日はお休みなのでこの後何時でも大丈夫とのことでしたが北九州市若松区の作業スタッフが近くにいたので20~30分で到着しました。ジャンピング作業でエンジンはかかりましたが、バッテリーが弱っていたので、充電するために車を走らせてとお話。作業は終了したと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2022-12-09

北九州市若松区の旅行先の駐車場で、車のバッテリーが上がってしまったというお客様からの入電。旅行先のため詳しい住所がわからないとのことだったので、パーキング名を聞いてこちらで調べました。

かなり慌てていらしたのでパーキング名を聞き出すのもなかなか大変でしたが、まわりに見える建物なども聞きながら何とか特定しました。お車は、トヨタのピクシススペース。バッテリー上がりの原因を聞くと、どうやらハザードをつけっぱなしにしていたそうです。北九州市若松区担当の作業スタッフは、今から40分くらいで到着できそうとご案内。「近くで食事をして待ってるから大丈夫」とのことで、ご依頼いただけました。

更新日: 2022-12-02

北九州市若松区のアパートにお住まいの30代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってるみたいで、エンジンがかからないのでお願いしたいんですが」とお電話がありました。「どれくらいで来れますか?」と少し時間を気にされていました。

お車はスバルのレヴォーグでした。バッテリーが上がってしまった原因は何かあるかとお聞きすると、「もしかしたら室内灯を消し忘れたかもしれない」とのこと。これから家族でお出かけするところだったみたいで、「どれくらいで来れますかね?」と少し時間を気にされてました。北九州市若松区担当の作業スタッフと連絡を取り、30分くらいでお伺い可能だったので手配。到着後ジャンピング作業すると、すぐにエンジンもかかりました。

更新日: 2022-11-25

北九州市若松区の戸建てにお住まいの50代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってるみたいなのでお願いしたいんですが」と、依頼の電話がありました。まず時間を教えてほしいとのことで、お調べしました。

お車はホンダのフィットで、ハイブリッド車でした。バッテリーが上がってしまった原因についてお聞きすると「半年くらい乗ってなかった」とのことで充電不足が原因と思われます。用事があるみたいで「先に時間を教えてほしい」と気にされていました。北九州市若松区担当の作業スタッフと連絡を取り、最短で30~40分でお伺い可能だったのでご案内。「それならお願いしたい」と依頼になりました。なるべく急いでお伺いし、着いてからはすぐに作業に取りかかり、少し充電して無事にエンジンもかかりました。

更新日: 2022-11-17

30代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってしまって家に帰ることができないんです」とお困りのお電話をいただきました。場所は、北九州市若松区内の駐車場でした。

出かけ先で車のエンジンがかからなくて困っているとお電話をいただきました。「車がないと家に帰れない距離なので、来ていただきたいです」とお困りのご様子でした。北九州市若松区内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。バッテリー上がりの原因には心当たりがないそうで、もしかしたらバッテリーの寿命かもしれないとのことでしたが、バッテリー上がりのジャンピング作業での対応で無事にエンジンがかかったと報告がありました。

更新日: 2022-11-11

北九州市若松区のアパートにお住まいの30代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっちゃったんですけど、どれくらいで来られますか?」と時間を気にしている様子。すぐに時間を調べてご案内しました。

お車はホンダのフィットでした。バッテリーが上がってしまった原因に心当たりはあるか聞くと「室内灯をつけっぱなしにしちゃいました」とのこと。出かける用事があるみたいで少し時間を気にされていました。北九州市若松区担当の作業スタッフが20~30分でお伺い可能だったので手配。到着後すぐにジャンピング作業し、無事にエンジンもかかりました。「他に聞いたら遅かったので、早く来てもらって本当に助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-11-04

北九州市若松区のコインパーキングに停めている車のバッテリーが上がってしまった。今から作業に来てもらうことはできますか?と30代くらいの男性からのお電話がありました。

午前中からスモールランプが点けっぱなしになっていて、仕事から戻ったらエンジンがかからなかった。パーキングの名称から住所を確認し、北九州市若松区担当の者に確認。40~50分ほどで向かえる者が見つかり、この時間でご依頼いただきました。お車はスズキのジムニー。ジャンピング作業でエンジンがかかりました。数週間前にも同じ原因でバッテリーが上がって作業を頼んだらしく、予想外の出費に男性は少し落ち込んでいました。

更新日: 2022-10-27

20代くらいの女性から「車のエンジンがかからなくて。たぶんバッテリーが上がっているのかもしれない」とお電話をいただきました。場所は、北九州市若松区内のマンションでした。

バッテリー上がりの原因に何か心当たりはないか聞くと、長期間乗っていなかったからかもしれないとのことでした。北九州市若松区担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いしました。車はダイハツのキャスト。予定時間より少し早くスタッフが到着し、バッテリー上がりのジャンピング作業での対応で無事にエンジンがかかりました。「しばらく乗っていなかったので壊れたかと思いました。対応ありがとうございます!」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-10-20

「バッテリー上がりかわからないけど、車のエンジンがかからなくて困っている」と、北九州市若松区にお住まいの30代くらいの女性からお電話をいただきました。2~3日前まで使えていた車が急に使えないとのことでした。

キュルキュルと音はするが、エンジンはかからず。「バッテリーが上がった心当たりはないけど、これってバッテリー上がりですか?」との質問がありましたが、ジャンピングの作業をしてみないことには分からないとお話。まずはジャンピング作業に、北九州市若松区の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。見るとバッテリー液が所定の量より少ないことが原因でバッテリーが上がりやすいような状態だったそうです。液を補充し、ジャンピング作業をするとエンジンがかかりました。原因も分かり、トラブルも無事に解消です。

更新日: 2022-10-13

「北九州市若松区の自宅マンション近くの駐車場に停めている、車のバッテリーが上がってしまったので充電の作業をしてほしい」と50代くらいの男性からの作業依頼がありました。

お車はベンツのCLS350。奥様が毎日のように使われる軽自動車をマンションの駐車場に停めているので、ついついそちらに乗ってしまうのでベンツの方にはほとんど乗ることがないそうです。1ヶ月以上乗っていないので放電によるバッテリー上がりだと思うとのこと。外車の作業の可能な北九州市若松区担当の作業スタッフに当たり、40~60分ほどで向かえる者でご依頼いただきました。ポータブルバッテリーを使用してのジャンピング作業で無事にエンジンは始動しました。

更新日: 2022-10-06

「車の鍵が開かなかったので最初は電池切れかなと思ったんですけど、いざエンジンをかけようとしてもかからなかったのでバッテリーが上がっているみたい」と、北九州市若松区の自宅にいらっしゃる40代くらいの男性から入電がありました。

お車はニッサンのエクストレイル。エンジンスィッチをONにしても窓も開かないし、電気関係も一切つかず。何が原因なんだろうと車内を見渡すと、ライトがつけっぱなしのままになっていたようです。思い返せば昨日の昼間、トンネルを運転時にONにしてからずっとつけっぱなしで昼間のうちに帰宅。車庫に入れていたのでライトのつけっぱなしに気が付かなかったようです。北九州市若松区の作業スタッフが30~50分で到着。前向きに車庫に入っていたため、ケーブルが繋げず。ポータブルの機械でジャンピング作業となりました。

更新日: 2022-09-29

30代くらいの男性から「今出先で車のバッテリーが上がっちゃってるんですけど、どれくらいで来てもらえますか?」とお困りのお電話がありました。車は、北九州市若松区のコインパーキングに停まっているとのこと。

お車はダイハツのハイゼットでした。バッテリーが上がってしまった原因は分かるか聞くと、ヘッドライトが点けっぱなしになっていたようです。仕事の合間でコインパーキングに停めていて「次の予定もあるのでなるべく早めに来てほしい」とのこと。北九州市若松区担当の作業スタッフと連絡を取り、なんとか30~40分でお伺い可能だったので手配。念のためお車の色とナンバーも聴取。到着後すぐに見つけることができ、スムーズに作業に入れました。無事にエンジンもかかり作業は終了。

更新日: 2022-09-22

北九州市若松区にお住まいの20代くらいの男性より、車のバッテリー上がりでのご依頼がありました。今朝、出勤するのに車に乗ろうと思ったら、エンジンがかからなかったとのことでした。

お車は、ホンダのN-ONE。昨夜帰ってきた時にご自宅アパート前の駐車場に車を停めたが、どうやらその際に室内灯を消し忘れたようで、一晩中つけっぱなしになっていたとのことです。会社には事情を説明して遅れていくと言ってあるので、少しなら待てるから来てほしいとの依頼でした。朝の時間帯は混みあっていましたが、なんとか時間調整をして、30~40分で行ける作業スタッフを出動させました。到着後は、ジャンピングにて無事にトラブル解消したようです。

更新日: 2022-09-14

北九州市若松区の商業施設に買い物に来ていたという40代くらいの女性から、車のバッテリー上がりでの作業依頼をいただきました。お車は、トヨタのノアとのことです。

買い物をしていたら「お車ナンバー〇〇〇〇のハザードがついたままなのでお車までお戻りください」という店内アナウンスに気付いたそうです。もしかしてウチの車かも?と思って、慌てて駐車場に行ってみると、すでにバッテリーが上がっていて、エンジンがかからなかったとのこと。自動車保険の無料のロードサービスに電話したが、到着時間が遅くて子供のお迎えに間に合わず。それで、スマホで検索して当店にお電話くださったようです。20~30分で到着して解決できました。

更新日: 2022-09-06

40代くらいの男性のお客様から「しばらく車のエンジンをかけてなかったので、バッテリーが上がってしまったようだ」とお電話がございました。北九州市若松区にあるビルの地下駐車場に車を停めているとのこと。

車はホンダのステップワゴンで、約2ヶ月弱乗ってなかったそうです。お客様から、どんな車で来られますか?あまり大きい車だと地下駐車場なので中に入ってこられないと思うと言われました。一般的な作業車になるが、車と車を繋ぐやり方のほかに、業務用のポータブル機もあるので対応は大丈夫ですよとお話すると、ホッとしている様子でした。北九州市若松区の作業スタッフを20~40分ほどで手配させていただきました。

更新日: 2022-08-30

「北九州市若松区の友人宅で車のバッテリーが上がってしまった。充電作業で来てもらうことはできますか?」と、20代くらいの男性からの作業依頼がありました。

お車はトヨタのアルファード。ご友人宅に遊びに来ていて、半日くらい半ドアで室内灯が点けっぱなしになっていて、バッテリーが上がってしまったそうです。何社か電話したが来てくれるところが見つからず困っているとのこと。弊社も混みあっていましたが、60~90分ほどで向かえる者がいたため、こちらでご依頼いただきました。ジャンピング作業ですぐにエンジンがかかり、お客様にも「来てもらえて助かりました!」と言っていただけたので良かったです。

更新日: 2022-08-23

40代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってしまったんです」とお困りのお電話いただきました。場所は北九州市若松区内のマンション駐車場でした。

「昨日お酒を飲んだので代行を呼んで運転してもらったんです。その代行の人がライトを点けっぱなしで帰ったんです」と、お困りのご様子でした。北九州市若松区内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車はスズキのエヴリイ。ご自宅の近くの月極駐車場に停まっているということでした。車の色と詳しいナンバーを聞いていたので迷わずにお客様と合流することができました。作業時間20分ほどで無事にトラブル解消したと報告がありました。

更新日: 2022-08-09

30代くらいの男性から「バッテリー上がっちゃって。北九州市若松区のコンビニの裏手にあるコインパーキングにいるんですけど来てもらえますか?」と、お電話がありました。

コインパーキングの住所がはっきりわからないとお困りだったので、コンビニで待ち合わせてそこから案内してもらうことにして、北九州市若松区担当の作業スタッフを向かわせました。車はスズキのワゴンR。前日からそのコインパーキングに停めていたそうですが、どうやら一晩中車内灯が点けっぱなしになってしまっていたようです。原因もわかっており、特に車自体に故障個所なども無いようだったので、現場ではジャンピング作業を行い、無事にトラブル解消したと報告がありました。

更新日: 2022-08-02

北九州市若松区にあるショッピングモールの駐車場で、車のバッテリーが上がってしまったので帰れずに困っていると40代くらいの男性からお電話が入りました。帰ろうとしたら、エンジンがかからないとのことでした。

本日ここのショッピングモールに到着してから約6時間、ずっと半ドアになっていて室内灯がついた状態だったそうです。お車はトヨタのプリウス。人気のショッピングモールだったので土日は混んでおり、駐車場に入るのに時間がかかりましたが、北九州市若松区の作業スタッフが60分ほどで到着しました。車同士をつなぐスペースがあまりない所だったので、ポータブルの機械を使用してのジャンピング作業になりましたが、20分ほどで無事にエンジンがかかりました。「やっと帰れる・・」と、お父様はホッとされていたようです。

更新日: 2022-07-26

現場は、北九州市若松区にあるコンビニエンスストア。40代くらいの男性のお客様から「車のバッテリーが上がってしまった。外車でも対応してもらえるんでしょうか?」とお問合せがございました。

車はアルファロメオ。12Vか24Vかを聞くと、バッテリーは1個しか積んでないので12Vですと言ってました。原因はライトの点けっぱなし。エンジンはかけずにオンにしたまま車の中で休んでいたそうです。北九州市若松区の外車対応のスタッフを30~50分ほどで手配しました。ジャンピング作業で無事エンジンがかかりトラブル解消しました。「対応してくださり助かりました。また上がった時にはご連絡します」と、ご丁寧なお客様だったとのこと。

更新日: 2022-07-19

北九州市若松区のマンションにお住まいの30代くらいの女性から入電。「車のバッテリーが上がってるみたいなのでお願いしたいんですが」とお困りでした。なるべく早めに来てほしいとのこと。

お車はスズキのハスラーでした。バッテリーが上がってしまった原因について確認すると「1~2か月くらい乗ってなかったんです」とのこと。しばらく乗ってなかったことが原因でした。北九州市若松区担当の作業スタッフと連絡を取り、30分くらいでお伺い可能だったので手配。駐車場入ってすぐ右側のところに停まってると聞いてたので、到着後すぐに見つけることができ、すぐに作業にとりかかれました。無事にエンジンもかかり、お客様もホッとした様子でした。

更新日: 2022-07-12

北九州市若松区の戸建てにお住まいの50代くらいの女性から入電。「車のバッテリーが上がってるみたいでエンジンかからないのでお願いしたいんですが」とお困りでした。

お車は日産のティーダでした。何かバッテリー上がってるかもしれない原因に心当たりあるか聞くと「何か点けっぱなしになってたのか、ちゃんと閉めたつもりが半ドアになってたのか…」と、はっきりは分からない様子。北九州市若松区担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配。現地でジャンピングし、無事にエンジンがかかりました。半ドアではなかったようなので何か点けっぱなしだったのかもしれないですね。

更新日: 2022-07-05

「ホンダストリームのバッテリーが上がってしまった。原因で考えられるのは、2ヶ月くらい乗っていなかったことくらい。北九州市若松区のアパートに車はあるが、こちらはジャンピングのみですか?バッテリーの交換はしてもらえますか?」と、30代くらいの男性からのお問い合わせです。

バッテリー交換については、在庫状況によります。また、お客様が交換用のバッテリーをお持ちであれば対応できる場合もあります。北九州市若松区担当の作業スタッフ全員に確認したところ、ホンダストリームの在庫ある者が1人いました。ただし、その作業スタッフだと、夜にならないとお伺いできない状況。「ジャンピングでよければ30分くらいで行ける。交換であれば夜7時ころのお伺いになる」と案内。お客様としては、 安心して乗りたいし、今日は終日家にいるので、交換のほうでと依頼されました。作業スタッフ到着後、すぐにバッテリー交換作業を実施。エンジンのかかり具合も良好。とても穏やかなお客様だったそうです。

更新日: 2022-06-28

北九州市若松区のアパートにお住まいの40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってるのでお願いしたいんですが、今日は来られますか?」とのこと。時間はそんなに急いでないみたいでした。

お車はダイハツのタント。バッテリー上がりの原因を聞くと「3ヶ月海外に行ってたので、乗ってなかったんです」とのこと。北九州市若松区担当の作業スタッフと連絡を取り、他の作業に出ていたので最短でも60~90分のご案内でしたが「大丈夫ですよ」と快くお待ちいただけました。前の作業が終わり次第伺い、到着後すぐにジャンピング作業。少し充電して無事にエンジンもかかりました。どうやら他社には翌日と言われたみたいで「助かりました」と喜ばれました。

更新日: 2022-06-21

北九州市若松区のお客様より「ルームランプの消し忘れでバッテリーがあがったと思う。エンジンをかけてもらうことは対応できますか?」と相談の連絡がありました。お車は、スバルのXVだそうです。

出先でコンビニにちょっと寄ったところでのトラブル。ルームランプの消し忘れとのことだったので「どのくらい?」と聞いてみたら、30分くらいと言ってました。そんな短時間でバッテリーがあがるかなと思いましたが、購入してから一度もバッテリーを交換していないと言っていたので、既にバッテリーが弱っていた可能性もありました。40~60分で作業スタッフが向かうので、コンビニの中で待っていてほしいと案内。あとで作業報告をみたら、無事にエンジンかかったようで、よかったです。お客様も安心していたとのこと。

更新日: 2022-06-17

北九州市若松区にお住まいの40代くらいの男性のお客様より。車に乗ろうと思ったら動かない。用事があるので来てもらえないか?とのこと。

車はトヨタのbB。「バッテリーが上がってしまった原因に心当たりはありますか?」とお伺いすると「1ヶ月間乗っていなかったんです」とのこと。「これってバッテリーなのかな?」とお客様。「おそらくそうだと思います。バッテリーあがりの充電作業でエンジンがかかると思いますが、車の故障だった場合だとかかりません」とお話。どうしても車を使う用事があるので、来てもらえないかな?とのこと。急いで向かい30分ほどで到着。ジャンピングにて無事エンジンかかり、お客様ホッとされていました。

更新日: 2022-06-07

「北九州市若松区の商業施設の立体駐車場に置いてある車のバッテリーが上がってしまった。立体駐車場にあるが、どうも室内灯をつけっぱなしにしていたらしい」とのこと。「ジャンピング作業できるでしょうか?」と不安そうでした。

ポータブルタイプのバッテリー充電機械で対応するので、場所に問題はありません。作業スタッフが20~30分で向かうのでお待ちいただくようにと伝えました。幸い、出し入れの車も少なく10~15分くらいのジャンピング作業で無事にエンジンは掛かりました。「そんなに古い車でもないから、まさかこんなことになるなんて思わなかった。何をどうしたらいいかわからなかったので本当に助かった」と言っていただけたそうです。

更新日: 2022-05-31

北九州市若松区にお住まいの20代くらいの男性のお客様より。「スマートキーが反応しない。もしかしたらバッテリーが上がっちゃっているのかもしれないので、見に来てもらえますか?」とお電話がございました。

スマートキーが反応せず。内蔵されている鍵でドアは開けられたようですが、エンジンかからず。室内灯や電気系統も一切つかないとのことでした。「今から車を使う用事があるのですぐに来てもらえませんか?」とお客様。入電時刻も夜間だったので、気にされている様子でした。北九州市若松区の担当作業スタッフに確認。30~40分ほどでご案内し、お手配いたしました。現場でお客様はちゃんとエンジンがかかるか不安そうにしていたようですが、無事ジャンピングにて作業終了できたとのことです。

更新日: 2022-05-24

北九州市若松区のアパートにお住まいの男性から連絡があり「久しぶりに車を運転しようとしたらバッテリーが上がってしまったのか、エンジンがかからなかった。乗りたいので至急来てほしい」とのご相談でした。

アパート下にある駐車場に置いている車だそうです。1ヶ月以上乗っていなかったということなので、原因としては、おそらくそれだろうと伝えました。お急ぎということなので、作業スタッフが20~40分で向かえるとご案内し、向かいました。まだ交換時期ではないのでバッテリーが弱っていることはないと思う、とのことでした。ケーブルつないでジャンピング作業で瞬時にかかったので、うれしかったそうです。充電お時間も必要なので、お客様も、そのまま出発されたそうです

更新日: 2022-05-17

40代くらいと思われるパートさんから「帰宅しようとしたら、車が動かなくて…」とお困りの様子でバッテリー上がりのお電話です。普段ダイハツ・ミラココアで出勤されているそうですが、今日エンジンがかからなくなったようです。

現場はお勤め先となる北九州市若松区。小さな商店でパートをされているそうです。帰宅時間帯ということもあり、すでに外は暗くなっていました。北九州市若松区担当の作業スタッフに確認をとり、最短30分前後の到着時間をご案内しました。すると「じゃあ、お店の中で待ってます。わたしが最後なので、戸締りはその時にすればいいかな」とお待ちいただけることとなりました。すぐに作業スタッフを出動させ、現場へ急行。作業中お客様は「助けてもらえて本当によかったです」と笑って話されていたようです。

更新日: 2022-05-10

北九州市若松区のガソリンスタンドでエンジンがかからなくなったと20代位の女性の方からの連絡でした。ちょうど、ガソリンスタンドだからと思って店員さんに聞いたらバッテリーの対応はしていないようでした。

お客様に状況をもう少し詳しく聞きました。最近大雨で車自体のバッテリーの故障の可能性もありました。お客様は特に雨の影響はないとのことでした。原因不明とのことでしたが、ガソリンスタンドの方が見てもらって、バッテリー切れで間違いないと言ってました。早速、現地に向かいました。後で作業報告をみると無事にエンジンがかかったようでした。ホッとしました。

更新日: 2022-04-26

20代くらいの女性から「車のエンジンがかからないんですが、今日来てもらうことってできますか?」とお困りの電話がありました。北九州市若松区の自宅近くの駐車場に停まっているということでした。

車はトヨタのポルテで、一昨日くらいからドアが半ドアになってしまっていたそうです。まず、北九州市若松区担当の作業スタッフに時間を確認し、50~60分で行けるように手配しました。駐車場の住所を細かく教えてもらえたので、到着前に電話して女性にも駐車場まで来てもらい待ち合わせました。落ち合ってからは、料金や作業内容を改めて説明し、ジャンピング作業にとりかかり、5分ほどであっという間にエンジンをかけることができました。

更新日: 2022-04-20

北九州市若松区にあるパチンコ屋さんの駐車場にて。「先日バッテリー交換をしてもらったばかりなのに、車のヘッドライトをつけっぱなしにしてしまい、バッテリーが上がってしまった」と30代くらいの男性からお電話がありました。

先日の車検でバッテリーの劣化を指摘され、交換したばかりとのこと。しかし、5時間ほどライトをつけっぱなしだったようで完全に上がってしまったようです。お車はトヨタのプリウス。帰宅しなければいけない時間ギリギリまでパチンコを楽しんでしまったらしく、お急ぎの様子。40分前後でご案内すると一度検討。しかしすぐに再入電があり「他社も遅そうなので、やっぱり40分でお願いしたい」とご依頼となりました。ジャンピング作業をすると、すぐにエンジンは掛かったためしっかり充電してもらうようにお伝えし、無事に作業完了となりました。

更新日: 2022-04-19

北九州市若松区の駐車場にて、車のバッテリーが上がってしまったのかエンジンがかからないのでジャンピング作業に来てほしいと、30代くらいの女性からお電話がありました。どうやらルームランプはつくようです。

車のバッテリーが上がってしまっても少量の電気が残っていれば、ルームライトは点灯できる可能性があるようです。エンジンをかけるまでの電気は残っていない様子。お車はトヨタのレクサス。昨日から置きっぱなしの状態で、今日給料日でお金も用意できたのでお願いしたいとのこと。すぐに40~50分で到着するとお話して出動。原因としては、ヘッドライトがずっとつけっぱなしだったようです。ジャンピングにてエンジンをかける作業をし始めてから、10~15分で無事にエンジンはかかったそうです。

更新日: 2022-04-12

仕事で外回りをしていたという30代くらいの男性から、お車のバッテリーが上がってしまったとお電話をいただきました。北九州市若松区内にいらっしゃるそうで、現在は路上駐車をしている状態だそうです。

走行中に仕事関係の連絡が入り、住宅街の路肩に車を停め、しばらく携帯でお話されたそうです。その後再度エンジンをかけようとしたところ、お車のバッテリーが上がってしまっていたとのこと。北九州市若松区担当の作業スタッフが30分以内に到着できるとご案内したところ「分かりました。近くから電話もらえれば、電話で誘導できますので」と言っていただきました。ご予約をお取りし、すぐに作業スタッフを出動させました。

更新日: 2022-03-30

「今幼稚園に子供を送りに行った。そのまま仕事に行こうと思ったらエンジンがかからなくなってしまって困っている」と、北九州市若松区の幼稚園の駐車場にいるという30代くらいの男性からお電話をいただきました。

お車はダイハツのムーヴ。朝家を出るときも、なかなかかからなかったようです。ちょっと充電が足りていないのかなと思っていたのに、幼稚園でエンジンを切ってしまいその後かからなくなってしまったようで後悔している様子。30~40分で到着できるとお話して向かうことになりました。ただし、旦那様は仕事に遅れてしまうので、現場に奥様を呼んであるから奥様がすぐ来るようになっているとのこと。現場で奥様と会うと「だからもう一個のエンジンかかる方の車で行けばよかったのに~」とちょっと怒っていましたが、無事にエンジンがかかるとホッとした様子だったそうです。

更新日: 2022-03-22

北九州市若松区にお住まいの30代くらいの男性の方から、車のエンジンがかからないと連絡がありました。今、出先なので、これからどうやって帰ろうか悩んでいると言ってました。

先週から10日間ほど出張で、車は出張先の会社近くの駐車場にずっと停めてあったようです。長い時間エンジンをかけていなかったため、バッテリーが上がってしまったと思うと言ってました。交換の時期も過ぎているので、バッテリー自体も弱っていたものと思われます。家に帰る手段がないので、とりあえず動くようにしてもらいたいとの依頼。これから40~60分で向かえますと案内すると、ホッとしたようでした。後で確認したら無事にエンジンがかかったという報告でした。

更新日: 2022-03-15

北九州市若松区の一戸建てにお住まいの40代くらいの女性より「出かけようとしたら車のエンジンがかからない。バッテリー上がりらしい。夫に連絡したところ、こちらにかけるように言われた」とのお電話がありました。

お車はニッサンのキューブ。車に乗るときにドアが開いていたとのことで、それが原因ではないかと思われました。お出かけ予定だったとのことなので、近隣にいる作業スタッフ数名に確認したところ、30~40分ほどで向かえるという者がおり、このお時間で伺うことになりました。ジャンピング作業で無事にエンジン始動!!奥様は車のことは全く分からず、旦那様に言われるがままご依頼いただいたそうで「今はこんなに便利なサービスがあるのね。」と喜んでいただけたようです。

更新日: 2022-03-09

50代くらいと思われる男性から、お出かけ先でバッテリー上がりを起こしてしまったというお電話が入りました。場所は北九州市若松区内。大通りから一本入った路地裏に少しの間停車していたといいます。

お車はニッサン・デイズルークス。どうやらご友人宅を訪れていたそうですが道に迷ってしまい、しばらくハザードランプをつけていたことが原因と思われます。すぐに北九州市若松区担当の作業スタッフに確認をとり、最短到着の30~40分をご案内。お客様には車内でお待ち頂くこととなり、到着前には作業スタッフからご連絡を差し上げてお伺いできるように手配しました。現場はかなり狭い路地のようでしたが、無事お客様とお会いでき、お客様の車と作業車をケーブルで繋いでジャンピング作業をさせていただけました。

更新日: 2022-03-01

自宅近くの月極駐車場にあるエクストレイルのエンジンがかからない。多分バッテリー上がりだとは思うが、原因は分からないとのこと。エンジンかかるようにしてもらいたいと、北九州市若松区の男性から連絡を頂きました。

考えられる原因と言われると、5~6日乗っていなかったことくらいだそうです。最近バッテリー交換はしていないが、車検してから1ヶ月しかたっていないので、車の故障の可能性は低いそうです。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。それくらいならばお待ち頂けるとのことで依頼に。作業時間は15分もあればとお伝えしました。ジャンピング作業開始して、すぐにエンジンは始動したそうです。エンジン1時間位は切らないようにと伝え戻ってきたようです。

更新日: 2022-02-22

30代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってしまった」とお電話があり、「どれくらいで来てもらえますか?」と時間を気にしてました。お車は自宅近くの月極の駐車場に停まってるみたいで、北九州市若松区でした。

お車はホンダのフィットでした。バッテリー上がりの原因は分かるか聞くと「室内灯を点けっぱなしにしてしまった」とのこと。仕事の移動の合間にバッテリーが上がってしまったみたいで、時間を気にしてました。北九州市若松区担当の作業スタッフとすぐに連絡を取り、最短で20~30分でお伺い可能だったので手配し、なるべく急ぎました。到着後はすぐにジャンピング作業し、無事にエンジンもかかりました。お客様はとても急いでたので、すぐにお支払いして急いで出かけていきました。

更新日: 2022-02-15

北九州市若松区にあるアパートにお住まいの40歳代位の男性の方から、車のエンジンがかからないと入電がありました。これから帰宅で明日も朝早くから車を使うため、どうしてもお願いしたいとの内容でした。

早速、北九州市若松区担当の作業スタッフが出動しました。お話をよく聞くと、仕事で海外に行っていたため、駐車場に約2週間おいたままにしてあったとのことでした。どこの車屋さんに電話しても繋がらなくて困っていたようで、すぐに出動できると聞くと喜んでいました。後で作業報告を確認すると、無事にエンジン始動とありました。作業時には、バッテリーの寿命の時期なので早々に交換をした方がいいとお伝えしたようで、お客様も明日近くの車屋に行ってみるとのことでした。

更新日: 2022-02-08

30代くらいの女性から入電。「今、出先で車のバッテリーが上がっちゃって、来てもらうこと出来ますか?」とお困りでした。病院の駐車場に停まってるみたいで、住所を調べると北九州市若松区でした。

お車はダイハツのムーヴでした。バッテリーが上がってしまった原因は分かるか聞くと、「2時間くらいエアコン点けっぱなしにしてたみたいで」とのこと。北九州市若松区担当の作業スタッフの予定を確認すると、みんな作業に出ていて一番早いスタッフで50~60分でしたが、「じゃあなるべく急ぎで」とお待ちいただけることに。前の作業が終わり次第、急いで伺いました。到着後はすぐにジャンピング作業にとりかかり、無事にエンジンもかかりました。

更新日: 2022-02-01

「仕事で伺ったお付き合いのある会社の駐車場で、バッテリーが上がってしまったのかエンジンがかからないので、ジャンピングに来てほしい」と、北九州市若松区にいる40代くらいの男性から入電がありました。

お車はトヨタのサクシードで、会社から支給されている社用車。最近エンジンのかかりが悪いので、次の休みにでもバッテリーを交換した方がいいかなと考えていたところだったそうです。他社のお客様専用駐車場に停めており、数台しか停まらないため、早くどかないと他の方に迷惑をかけてしまうとお急ぎでした。北九州市若松区の作業スタッフが30~50分後に現場に伺うことになりました。バッテリーの充電不足からエンジンがかからなかったため、ジャンピングにてエンジンを始動。しっかりと車を走らせて充電するように伝え、無事にトラブル解消です。

更新日: 2022-01-25

「最近あまり乗っていなかった車に乗ろうとしたら、エンジンがかからなくなってしまったので、バッテリーが上がったんだと思う」と、北九州市若松区でバッテリー上がりのご依頼がありました。30代くらいの男性からでした。

お車はトヨタのbB。最近は主にテレワークのため、仕事に行くこともなく近所の買い物に行くときにたまに乗る程度だったとのこと。最近エンジンのかかりが悪かったのが気になっていたそうなので、しっかり充電されていないことからバッテリー上がりが起こった可能性が高そうでした。まずはジャンピング作業をしてみましょうとお話し、北九州市若松区の作業スタッフが50~60分で現場に到着しました。作業を始めると無事にエンジンかかり、この後はしっかりと充電するようにお伝えし、作業完了となりました。

更新日: 2022-01-18

40代くらいの男性から入電。「今出先で車のバッテリーが上がっちゃって、どれくらいで来れますか?」とお困り。場所を聞くと、北九州市若松区のお店の駐車場でした。

お車はスズキのスペーシアでした。バッテリー上がってしまった原因を聞くと、「立駐で少し暗かったから室内灯を点けて、多分それを消し忘れたんだと思います」とのこと。北九州市若松区の作業スタッフと連絡を取り、最短で30~40分でお伺い可能だったので手配。停まってる階数や色とナンバーを聞いていたのでスムーズに見つけることができ、すぐにジャンピング作業し、無事にエンジンもかかりました。「早く来てもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-01-11

車のバッテリーが上がってしまい、出かけられないので、ジャンピング作業をしに来てほしいですと、40代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。北九州市若松区のご自宅、一戸建ての駐車場に停まっているそうです。

お車はダイハツのタント。ドアが開かないのもバッテリー上がりが原因だと思っていたそうですが、そもそもドアが開かないとバッテリー上がりのジャンピング作業もできません。通常はスマートキーに内蔵されている金属キーで開けますが、紛失しているとのことで、鍵開けも合わせてお伺いすることになりました。北九州市若松区担当の作業スタッフが30分ほどでお伺いし、30分ほどで鍵開けからジャンピング作業まで無事に終え、エンジンをかけることができたそうです。作業終了後にはお客様に「ありがとうございました」と言っていただけたそうです。

更新日: 2021-12-22

30代くらいの男性のお客様から、バッテリー上がりでのご相談のお電話が入りました。「エンジンが全然かからなくて!」とお困りの様子。北九州市若松区エリアの公共施設にいらっしゃるとのこと。

キーを回したままになっていたのが原因と思われるとのこと。車はトヨタのヴォクシーです。焦ったご様子だったので、すぐに向かえるスタッフの時間を調べますねとお話すると少しホッとしたご様子でした。北九州市若松区エリアの作業スタッフに確認し、30分ほどで案内。そんなもんで来てもらえるんですね!と言ってました。駐車場が広いので、色とナンバー確認し、手配しました。ジャンピング作業でエンジンかかったとのこと。

更新日: 2021-12-15

北九州市若松区のマンションにお住まいの40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってるのかエンジンかからないのでお願いしたいんですけど」とお困りでした。

お車はホンダのフィット。バッテリー上がりか分からないと言ってたので、何も心当りないのか聞くと「ない」とのこと。まずスマートキーで開かなかったので、内蔵の金属キーでドアは開いたようですが、エンジンはかからないとのこと。通常のバッテリー上がりならジャンピング作業でかかるとは思うが、かかるかどうかはやってみないと分からないとお話したうえで、北九州市若松区担当スタッフを40~50分で手配。到着後、実際にジャンピング作業し、少し充電してエンジンはかかりました。ただバッテリーが弱ってはいたので、詳しいところで点検などしてもらった方がいいとお話しました。

更新日: 2021-12-07

長期で家を留守にしていたので、案の定、車のエンジンかからなくなっていた。ジャンピングできる車も今ないので、来てほしいとの事。北九州市若松区にお住いのある男性からお電話いただきました。

車は、ホンダアコードハイブリッド。「ガソリンも心配なので、少し持ってきてもらうことが出来るだろうか?」と言われたのですが、それはやっていないとご案内。北九州市若松区担当の作業スタッフが、20~30分でお伺い可能。心配なのは、ジャンピングでかかったとしても、充電できる間走り続けるガソリンがないこと。ガソリンスタンドでエンジン切った時に、再度バッテリー上がるのではと心配そうです。作業スタッフと相談して、1キロ圏内なら、ガソリンスタンドまで同行するということになりました。その後、無事に終了できたとの報告でした。

更新日: 2021-12-01

40代くらいの女性から「北九州市若松区の自宅の駐車場にある車。出かけようとしたら車のエンジンがかからない。恐らくバッテリーが上がっちゃたんだと思うのでお願いします」とお電話ありました。

「先月車検を受けたばかりなので故障ではないはず、昨日最後に車を降りたのが息子だったので鍵を閉めていなかったから半ドアだったか、室内灯がつけっぱなしだったんだと思う」と言われてます。状況からバッテリー上がりと思われるケースですね。北九州市若松区担当の作業スタッフが40~50分くらいでお伺いしました。通常のジャンピング作業でエンジンすぐにかかって安心していただけました。

更新日: 2021-11-24

いすずのトラックのバッテリーを交換してほしいと、早朝にお問い合わせがありました。北九州市若松区のコンビニエンスストアに置きっぱなしで、動かせなくて困っていると、40歳代くらいの男性からのご連絡です。

保険会社に最初に連絡したが、ジャンピングしかできないと言われたそうです。途方に暮れてらっしゃるので、北九州市若松区担当作業スタッフ数名に確認したのですが、なかなか難しい問題。1名が折り返してお話聞いてみようと言ってくれたので、お客様に状況確認の連絡をしました。話をお伺いすると、バッテリーターミナルが、使えなくなっていると言われたので、今回は、当社での対応はできないとお伝えしたそうです。

更新日: 2021-11-16

40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がっちゃってエンジンかからないのでお願いしたいんですが」とのこと。お車は自宅とのことで、北九州市若松区でした。

お車はプジョーの308SWでした。バッテリー上がりの原因に心当たりあるか聞くと、「1か月くらい乗ってなかったので、それだと思います」とのこと。すぐに北九州市若松区担当スタッフと連絡を取り、40分で手配。到着後、すぐにジャンピング作業し無事にエンジンはかかりました。たまに少ししか走らせず、「またバッテリー上がった」というお客様もいらっしゃるので、前もってお客様には、早めにエンジンを切るとまたバッテリー上がるので、しばらく走らせてくださいとお話しました。

更新日: 2021-11-09

北九州市若松区にあるホームセンターで車のバッテリーが上がってしまったと30代くらいの男性からのお電話がありました。お車はトヨタのアクア。ハイブリッド車だとのこと。

ホームセンターの立駐の4階。バッテリーがだいぶ弱っている状態でヘッドライトを点けっぱなしで放置してしまい、戻ったらエンジンがかからなかったようです。北九州市若松区担当の作業スタッフに当たったところ、ちょうど近くにいる者が15~20分ほどで向かえるとのことでした。お客様にご案内したところ、まだホームセンターでいくつか用事を済ませないといけないらしく、1時間後くらいがいいとのご希望だったため、お時間に合わせて作業に伺うことにしました。

更新日: 2021-11-02

北九州市若松区にある店舗従業員の30代くらいの女性からのお電話で、車のバッテリーが上がってしまったようでエンジンがかからなくなってしまったので作業に来てもらえませんかとのご依頼がありました。

お車はトヨタのプリウス。お昼休憩の間、車の中で冷房をつけていたことが原因だと思うと言っていました。北九州市若松区担当の作業スタッフに確認をとり、30~40分で向かえる最短の者でご案内したところ、できれば仕事終わりの時間に来てもらったほうが助かるとのご希望だったため、18時くらいに作業に伺うことになりました。無事にジャンピング作業は終了。「緊急の駆けつけだけじゃなく予約もできるんですね!助かりました!」と喜んでいただけました。

更新日: 2021-10-19

北九州市若松区の仕事現場近くに停めている4トントラックのバッテリーが上がってしまったので、充電に来てもらえないかと40代くらいの男性からのご依頼がありました。

仕事を終えて、トラック内でエアコンを使い、携帯の充電もしていたとのこと。使用電気量が多かったことがバッテリー上がりの原因のようです。トラックなので24ボルトのバッテリーだったため、トラックのジャンピングも可能な北九州市若松区周辺対応の作業スタッフに確認し、40~60分ほどで向かえる者で手配しました。ジャンピング作業で無事にエンジンがかかりましたが、少なくとも1時間ほどは充電のため走行してもらうようご案内して帰りました。

更新日: 2021-10-12

バッテリー上がりをして車が動かなくなってしまったのですが、どれくらいで来ていただけますかと、40代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。現在は北九州市若松区のアパートの駐車場に停まっているそうです。

お車はダイハツのエッセ。しばらく乗っておらず、久しぶりに乗ろうとしたらバッテリーが上がっていてエンジンがかからなかったそうです。出かけなければいけないのですぐ来てほしいとのご希望でしたので、北九州市若松区担当の作業スタッフに行ける時間を確認しました。30分前後で向かえるとのことでしたのでお客様にご案内すると、「早いですね、それでお願いします」と言ってご依頼をいただきましたので、スタッフを向かわせました。

更新日: 2021-10-06

大通り沿いの路上でバッテリーが上がってしまったようで、出発しようとしたらエンジンがかからないので困っていると北九州市若松区の路上にいるという30代くらいの女性からお電話をいただきました。

今朝、車のエンジンをかけようとした時にかかりづらく、やっとかかったとのこと。どうやら昨夜から室内灯を点けっぱなしにしていたようです。その後あまり走らないまま、友人を迎えに行った先でバッテリー上がり。エンジンがかかりづらかった事をすっかり忘れて、エンジンを切った状態で30分程ハザードをたいていたら、もうエンジンがかからないとのことでした。北九州市若松区の作業スタッフが最短30~50分で到着できるとお話。幸いにも邪魔にならない場所に置いてあるとのことで、お待ちいただけることになりました。

更新日: 2021-09-28

「車に乗ろうと思ったらエンジンがかからない。ライトもつかない。これはバッテリーですよね?」と北九州市若松区エリアにお住まいの20代くらいの男性のお客様からお問い合わせがございました。

乗ろうと思ったらリモコンでドアが開かなかった。リモコンは電池があるのでランプは点灯しているので壊れてはいないはずとのこと。鍵でドアをあけたがエンジンがかからず、電気系統が付かない状態。バッテリー上がりの可能性が高いと思うが、車自体の故障の場合だと対応が出来ないと説明し、ご了承頂く。北九州市若松区エリアの作業スタッフに確認し、40分ほどで手配しました。ジャンピング作業にて無事エンジンかかったとのこと。

更新日: 2021-09-24

北九州市若松区のアパート近くの駐車場にスズキラパンを止めているという30代位の女性の方より。エンジンがかからないのでバッテリーの交換をしてほしいとの依頼の連絡がありました。すでに一度バッテリーが上がったことがあって、次回上がったらもう交換だと先日車屋さんに言われたようでした。

1か月くらい車に乗っていなかったそうです。家族に聞いたら、多分もうバッテリーを交換しないとエンジンがかからないと言われたようでした。さっそく、バッテリー交換の作業に対応している北九州市若松区担当の作業スタッフが、現地に40~60分で向かえると案内をしました。在庫があるのですぐに対応可能と伝えると、お客様も喜んでいました。後で作業報告を確認してみると、やはりジャンピング作業では無理そうだったので、バッテリー交換となったようでした。

更新日: 2021-09-14

自宅近くの月極駐車場に停まっている車のバッテリーが上がってしまったみたいなので、ジャンピングをしてエンジンをかけてほしいと北九州市若松区にお住まいの40代くらいの女性からお電話をいただきました。

最初は車の鍵が開かなかったのでスマートキーの電池切れかと思い、すぐに電池交換。しかしそれでも開かないためバッテリーが上がっているのだと気がついたようです。内蔵されている金属キーで車のドアは開錠。その後、プッシュスタートのボタンを押してもエンジンがかからないとのことでした。お車はスバルのインプレッサ。一週間前に乗ったのが最後だそうです。今日はお休みでジャンピングをしてもらったら、車の充電がてらドライブに行きたいとのことで、最短40~60分後にお伺いとなりました。

更新日: 2021-09-07

40代くらいの男性から入電。「車のバッテリーが上がってエンジンかからないのでお願いしたいんですが、何時くらいに来れますか?」と問い合わせ。車は北九州市若松区の自宅アパートに停まってるとのこと。

お車はトヨタのスペイドでした。バッテリー上がりの原因に心当たりあるか聞くと、「昨日のお昼~夜くらいまでずっとハザード点けっぱなしだったみたい」とのこと。お時間お調べし、北九州市若松区担当スタッフが30~50分くらいでお伺い可能だったので手配。それからジャンピング作業し、少し充電して無事にエンジンかかりました。若干バッテリーが弱ってきてる感じだったので、近いうちに点検してもらった方がいいかもともお話しました。

更新日: 2021-08-31

北九州市若松区にあるコンビニに来ていて、車のエンジンが急にかからなくなってしまったと40代くらいの男性からお困りのお電話がありました。お車はマツダのデミオでした。

バッテリー上がりの原因は特に思い当たらず、コンビニまで普通に運転してきて、買い物をして戻ったらエンジンがかからなかったそうです。バッテリー上がりであればジャンピング作業でエンジンはかかりますが、車の故障で作業してもエンジンがかからない場合は対応は難しいとご案内しました。とりあえず移動できないと困るので来てくださいとご依頼いただき、30~40分ほどで向かえる者ですぐに出動しました。ジャンピング作業で無事にエンジンがかかり、お客様もホッとしていました。

更新日: 2021-08-24

路上でバッテリー上がりをしてしまったので至急来てほしいのですがと、40代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。現在は、北九州市若松区にあるホテルのエントランスの前の路上に停まっているそうです。

友人を迎えにホテルまで行き、出てくるまで前の路上に駐車して待っていたそうです。その間、エンジンを切ったまま室内灯をつけていたので、バッテリー上がりをしてしまったんじゃないかとのことでした。北九州市若松区担当の作業スタッフの位置情報を確認し、最短で行ける時間をお調べしました。30分前後で向かえるとのことでしたのでお客様ご案内すると、「助かります、できるだけ早くお願いします」と言ってご依頼をいただきました。

更新日: 2021-08-17

北九州市若松区のコインパーキングに車を停めているという30代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってエンジンがかからないので、どうにかしてもらえませんか?」と焦った様子でお電話をいただきました。

お車は三菱のミニキャブ。実は昨夜帰宅しようとしたところ、眠かったので少し仮眠・・と思ったら朝まで寝てしまったとのこと。そのため目覚ましをかけ忘れ先輩からの電話で起きたものの完全に遅刻。さらにはアクセサリに入れた状態でエアコンを使用していたのでバッテリーが上がってしまっていたようです。すぐに仕事場に行かなくては!一刻も早く!と、とにかくお急ぎ。北九州市若松区周辺にいた作業スタッフが15~20分で行けるとお話し手配となりました。

更新日: 2021-08-11

北九州市若松区の自宅マンション近くの格納式駐車場にホンダエリシオンを停めているという40代位の男性の方からの問い合わせ。久々に車を乗ろうと思ったらエンジンがかからなかったと言ってました。出来たら、一度見てほしいとのお電話でした。

お客様にもう少し、車の状況を確認してみました。最後に乗ったのは2週間前とのこと。1年位前に一度バッテリーが上がって近所の人にエンジンをかけてもらったことがあると言ってました。多分、バッテリーの寿命かもしれないかなとのことでした。早速、当社の北九州市若松区担当がバッテリーの部品持参で出動いたしました。後で、作業報告を確認したところ、やはりバッテリーの寿命みたいでした。ジャンピングをしてもすぐにエンジンが切れてしまったようで、交換に至ったとの事でした。

更新日: 2021-08-03

車は、トヨタアクアで、出先のコインパーキングに停めていたが、戻ってきたらエンジンかからなくなっていた。北九州市若松区ですが、どれくらいで来られますか?と男性からのお問い合わせです。

「原因は多分、ライトつけっぱなしだったとかではないかな?バッテリーは弱っていないと思うから。」とのこと。場所が、北九州市若松区という以外くわしいことは分からず、パーキングの名前で検索しても出てこない。公園が近くにあるというので、公園の名前から住所を調べ、公園に到着したら連絡するのでご誘導していただくことになりました。作業スタッフは30~40分で到着。いつも通りのジャンピング作業を開始してすぐに、エンジン始動。お客様は公園の前で、待っていてくれたそうです。

更新日: 2021-07-27

「自宅から徒歩5分くらいのところにトヨタのパッソを停めていた。バッテリーが上がってしまったのか、車の開錠もスマートキーでできなかったので内臓キーで開けた」と北九州市若松区にいる30代くらいの男性からの連絡。

ここ2~3日車を使用していなかったとのこと。今日スマートキーで開錠しようにも反応しなかったので内臓キーで開錠。その後エンジンをかけようとしても何も反応がないようでかからず。バッテリーが上がってしまったのだと思うとのことでした。今日は仕事もお休みで一日フリーなのでジャンピングをしてくれれば、車をゆっくりと走らせて充電する時間もたっぷりあるとのこと。それならば早くジャンピングをすればその後の時間の使い方も変わってくると思い、最短20~40分で北九州市若松区の作業スタッフを向かわせました。

更新日: 2021-07-20

30代くらいの男性から、北九州市若松区のファミレスの駐車場に停まっている車、乗ってきたときにはなんともなかったが帰ろうとしたらエンジンがかからない。原因がわからないがお願いしますとお電話ありました。

「エンジンがかからないで検索すると、バッテリー上がりと出てくるが、特に心当たりはない。昨年の点検の時にも交換したかどうかはわからない」とのこと。室内灯のつけっぱなしですとか、何かアクセサリーを繋がれていたなどがあれば、バッテリーが上がってしまっていることが多いです。そういった心当たりがなければ、はっきりした原因はわかりませんが、まずはジャンピングをやってみるしかないとご説明しました。担当の作業スタッフが40分くらいでお伺いし、ジャンピングすると、すぐにエンジンはかかったようです。

更新日: 2021-07-13

北九州市若松区の会社の駐車場にトヨタプロボックスを停めている30代位の男性の方から、バッテリーが上がって困っているとの電話連絡がありました。これから、お客様の所にお伺いするので急いで対応してほしいとのことでした。

駐車場は可動式の立体駐車場とのこと。他の会社に連絡を入れたら、携帯型のタイプの充電器がないと作業できないと言われてしまったとのことで、対応できますか?と聞かれました。当店の作業スタッフは携帯タイプのポータブル充電器を持っているので安心してくださいとお伝えしました。早速、北九州市若松区担当の作業スタッフが出動いたしました。後で報告を見ると、駐車方法が頭から入っていてケーブルだと対応できない状態だったとのことでした。お客様は、良かったとホッとしていたようでした。

更新日: 2021-07-06

「北九州市若松区の友人宅に、昨夜泊まったので、近くのコインパーキングに、一晩車を停めていたが、今朝来てみると、エンジンがかからなくなっていた。時間急いでいるが、どれくらいで来てもらえますか?」とのお問い合わせをいただきました。

友人のマンションのすぐ横にある、車数台しか置けないような小さなコインパーキングだそうです。バッテリー上がりの原因は分からないが、たぶん室内灯かライトの点けっぱなしではないかと思うとのこと。北九州市若松区担当の作業スタッフの到着は、40~50分とご案内。「これから仕事なので、急いでほしい」と、ご依頼。作業スタッフが、急いで向かいました。ジャンピングの作業してすぐに、エンジンかかり、急いで出発されたそうです。

更新日: 2021-06-29

北九州市若松区の自宅のすぐ近くに借りている月極駐車場で、車のバッテリーが上がってしまったようでエンジンがかからない。ジャンピングの作業をしてほしいと40代くらいの男性から、お電話をいただきました。

お車はホンダのN-ONEで、約2週間ちょっとエンジンをかけていなかったとのこと。エンジンはキュルキュルいうものの、いくらセルを回してもかからないとのことでした。エンジンをかけるだけの電力が残っていないようなので、ジャンピングの作業をしてみましょうとお話し、30~50分で向かうことになりました。ブースターケーブルを繋ぎ、電力を送るジャンピング作業を実施。すると10分程でエンジンがかかったようです。しっかり充電してもらうようにお話し、無事にトラブル解消です。

更新日: 2021-06-22

北九州市若松区のご実家近くのコインパーキングに停めている車のバッテリーが上がってしまったので、ジャンピング作業をお願いしたいと30代くらいの男性からのお電話がありました。

休暇中に車で実家に帰っていたが、室内灯を点けっぱなしにしてしまい、バッテリーが上がってしまったとのこと。お車はホンダのフィットのハイブリッド車でした。北九州市若松区担当の作業スタッフに確認を取り、40?50分ほどで向かえる者でご案内したところ、今すぐではなく、明日まで実家にいるので明日の午前中9時?10時くらいに来てもらったほうが都合いいとのこと。ご希望に合わせて伺うことにしました。ジャンピング作業ですぐにエンジンがかかり、作業は15分ほどで終わったとの報告がありました。

更新日: 2021-06-15

車内灯を点けっぱなしにしてしまったので、バッテリーが上がったんだと思うが、出勤時間に間に合うように来てほしいとのご連絡をいただきました。お車は、北九州市若松区のご自宅にあるそうです。

出勤まで20分くらいと言われたのですが、北九州市若松区担当の作業スタッフが、到着できる時間は30~40分後。検討になるかと思われたのですが、今日は、ご主人は電車で行くので、奥様が後を引き継いでくださるとのことで、ご依頼いただけました。それでも、出来るだけ急いだと作業スタッフの報告でした。もちろん、エンジンは、いつものジャンピングでかかったのですが、変な音がするので、そのまま修理工場に行かれたそうです。

更新日: 2021-06-08

出先でバッテリーが上がってしまってお困りの30歳の男性の方からご連絡をいただきました。北九州市若松区のコンビニに停めてクーラーをつけたままエンジンを切って車内で涼んでいたら、出発しようとしたときにエンジンかからなくなっていたそうです。

「北九州市若松区のコンビニから動けなくて困っているので、できるだけ早く来てほしいです」と大変お困りのご様子でした。クーラーの点けっぱなしというのはバッテリー上がりの原因として多いので、おそらくジャンピング作業でエンジンかかると思われますとお伝ええし、最短で行ける作業員をお調べすると、20~30分で向かえる者がいたので、すぐに派遣いたしました。作業員が到着してすぐに作業に移り、5分ほどの作業で無事にエンジンかかったそうです。

更新日: 2021-06-02

「バッテリーが上がってしまったので、来てもらえますか」と、30代の男性の方からご連絡をいただきました。北九州市若松区にある自宅近くの路上に停まっているそうで、「できるだけ早く来ていただきたいです」とのことでした。

お車はダイハツのムーヴ。出かけようとして車を出しましたが、途中で忘れ物をしていることに気付き、路上に停めて家に取りに帰りましたが、帰ってきて出発しようとエンジンをかけたらかからなくなっていたそうです。原因は全く心当たりがなく、バッテリー上がりかどうかも分からないとのことでした。弊社ではジャンピング作業のみの対応になりますと伝えたところ「やってみないと判断もできないので、まず来てください」とご依頼をいただきました。

更新日: 2021-05-25

プリウスに乗っているというお客様より。「うっかり室内灯が点けっぱなしだった。そのため、エンジンがかからなくなっている」とのこと。30歳代くらいの男性からのご連絡です。車は北九州市若松区の住んでいるアパートの駐車場にあるとのことでした。

もう数日は置きっぱなしになっているが、会社の車なので、休みが明けたら営業で乗るようなので、来てもらいたいとのこと。少し乗りたい用事もあるので、今日これから来てほしいと言われました。料金など気になるようで、何度も何度も検討されては数回ご連絡いただきましたが、結局、作業スタッフの30~40分でのお伺いで了承されました。通常と同じに、ケーブルつないでジャンピング作業に入り、エンジンかかり、お出かけになったそうです。

更新日: 2021-05-18

お子様を保育園に送り、しばらくして帰ろうと思ったら、車のエンジンがかからなくなってしまったとのこと。保育園の駐車場で立ち往生していると30代くらいの男性からお電話がありました。場所は北九州市若松区とのことでした。

お車はニッサンのマーチ。実は車のABSマークが点いたり消えたりしていたので、ディーラーさんに車を見てもらったばかりとのこと。特にバッテリーに関して何も言われなかったので原因不明だそうです。ただし、エンジンをかけようとするとキュルキュルと音がするようなので、バッテリー上がりの可能性が高そう。仕事にも行かないといけないのでお急ぎ。20~30分で伺うことになりました。作業スタッフがジャンピング作業をすると無事にエンジンが始動。なんとヘッドライトの小さい方が点けっぱなしだったようです。

更新日: 2021-05-11

前日飲食店の駐車場に車を停め、帰宅しようとしたら、室内灯が点けっぱなしの状態でエンジンがかからなかったので、その日は車を置かせてもらって帰宅。深夜だったので後日にしようと思いながら3~4日経過してしまったので早急にお願いしたいとのこと。

お車はホンダのフィットでハイブリッド車。思いのほか長居をしてしまったため、3時間くらいは室内灯をつけっぱなしにしていたようです。最近エンジンのかかりが悪かったので、そろそろバッテリー交換の予約をした矢先の出来事。今日この後バッテリー交換に行くため、エンジンをかけてもらって移動できるようにしたいとのお話でした。北九州市若松区の作業スタッフが30~50分で現場に到着し、作業をすると、すぐにエンジンはかかった模様。このまま車を停めることなく車屋さんに持っていくようお話をして、無事に作業完了です。

更新日: 2021-04-27

北九州市若松区のマンションにお住まいの30代くらいの女性より。車のバッテリーが上がってしまったようで、エンジンがかからない。すぐに来てもらえませんか?とジャンピング作業のご依頼がありました。

お車はアウディA8。以前もしばらく車に乗らず放置していてバッテリーが上がったことがあり、今回も3週間ほど乗っていなかったのが原因だと思うとのこと。用事ですぐに出かけたいのですぐに来てもらいたいとの希望で、30~40分で向かえる最短の者でご案内しました。しかし「30分もかかるんですか?」とお待ちいただけず、一旦電話を切りました。30分後に「他社も早く来てくれるところがなかったので、さっきの時間でお願いします」とご依頼。同じ時間で向かえる作業スタッフがまだ空いていたのでラッキーでした。

更新日: 2021-04-20

エンジンがかからなくなってしまったので来てほしいと、北九州市若松区の30代の男性から連絡をいただきました。ライトを点けっぱなしのまま、車の中で仮眠をとっていて、出発しようとしたらエンジンがかからなくなっていたそうです。

工事現場の作業員の方からのお電話でした。作業が終わり、工事現場の前に停めてある車の中で仮眠を取ろうと、一度車内の室内灯をつけて探しものをし、そのまま鍵を抜いて仮眠をとっていたそうです。「疲れているから早く帰りたいので、最速で来ていただけますか?」とのご希望。近くの作業スタッフが30分前後で到着するとお伝えしました。25分ほどで到着でき、さっそくジャンピング作業を開始、すぐエンジンがかかって無事に帰れたそうです。

更新日: 2021-04-14

「北九州市若松区の駐車場に停めていた車のバッテリーが上がってしまったのか、エンジンがかからないので至急来てほしい」と、40代くらいの男性からお電話がありました。車2台がギリギリ通れるような狭い道路のようです。

銀行にちょっと行くだけで駐車場に入れるのも面倒なので、路肩に停めてハザードをつけ、ものの10分ちょっと車を停めただけなのにエンジンがかからなくなってしまったとのこと。何か他に心当たりはないかと確認をすると、ここ最近、一回でエンジンがかからなかったりして、かかりが悪かったようです。恐らくしっかりと充電ができていなかったんでしょう。これから40~50分で到着するとお話し、作業スタッフを手配しました。近場の短時間の運転だけでは電力をしっかり充電できないため、しっかり時間をかけて車を走らせ充電することが大事ですね。

更新日: 2021-04-07

30代くらいの女性から、北九州市若松区の自宅にいる主人から車のエンジンがかからないと連絡があった。ディーラーに電話をしたらバッテリー上がりではないかと言われたようなので、家に帰る17時過ぎに来てほしいとお電話ありました。

「昨日は私が乗っていたが異常なかったので私のせいではないはずなのに、なんだか気分が悪い。どうして急にそんなことがあるのか」と言われてます。「バッテリー上がりはお車を乗っていた時というよりも、その後に室内灯などがつけっぱなしだったり、バッテリー自体が交換の時期で弱っていた場合に上がってしまう可能性があります。ジャンピング充電でかかれば問題ありませんが、フル充電のためにはしばらく車を走らせていただくか、エンジンをかけておいていただく必要があります」とご案内し、ご指定の時間にお伺いしました。原因ははっきりしませんでしたが、エンジンはジャンピングですぐにかかったようです。

更新日: 2021-03-30

お電話あった時刻は夜9時すぎ。北九州市若松区の40代くらいの男性のお客様から「車のバッテリーあがったみたいで。今から対応してもらえますか?」とお電話がございました。現場仕事をしているようで、お車は路肩に停めてあるとのこと。

日産キャラバン。バッテリー上がりの原因をお伺いすると、前々からエンジンが1発でかからないことがあった。代車なので交換時期が不明だが、絶対弱っていると思うとのこと。夜間でしたので、到着時間を気にされていました。北九州市若松区担当の作業スタッフに確認し、最短20~30分ほどのお時間を案内。「それでぜひお願いします!よかった…」とホッとしている様子のお客様。急いでお手配しました。ジャンピング作業にて無事トラブル解消。

更新日: 2021-03-24

北九州市若松区の路上で、車を寄せてハザードをたいたまま少し仮眠をしようと思ったら、2時間弱経過した末、移動しようとしたらエンジンがかからなくて困っていると30代くらいの男性からお電話がありました。

お車はトヨタのパッソ。ハザードがつけっぱなしの上に、エンジンを切った状態でエアコンを使用していたので、電気の消耗からのバッテリー上がりだろうとのこと。近くで別の作業を終えたばかりの作業スタッフがいたので、15~20分ですぐに到着できるとお話し、すぐにこちらの現場に出発。ケーブルを作業車と繋いでバッテリーの電力を充電。無事に15分ほどでエンジンはかかったようです。しかしこれではまだ電力不足でバッテリーが再度上がる可能性があるので、しっかり車を走らせて充電するようにアドバイスをして作業終了です。

更新日: 2021-03-16

「北九州市若松区の自宅駐車場に停まっている車のエンジンがかからないので、バッテリーが上がってしまったのかもしれない」と、30代くらいと思われる男性からお電話がありました。かろうじて室内灯などのライトはつくようです。

「ライトはつくけど、エンジンがかからないのはバッテリー上がりですか?」とのお問合せからの電話でした。ライトをつける電力は残っているけれども、エンジンをかける電力はなく、かからない状態なのかもしれないとお話。どうやら昨夜から今朝までヘッドライトの小さい方がつけっぱなしだったようなので、バッテリーが上がっている可能性は大きいですね。今は車を自宅に置いて、電車で仕事場に来たとのことで、帰宅時間に合わせて待ち合わせ希望。夕方18~19時に伺うことになりました。

更新日: 2021-03-09

お祖父様が以前に使用していた車を譲り受け、名義変更の手続きもすんだのでいざ車に乗ろうと思ったら、エンジンがかからないのでおそらくバッテリーが上がっているのだと思うと30代くらいの男性から入電。場所は北九州市若松区です。

高齢になったお祖父様から譲り受けたトヨタのプリウス。約三ヶ月ちょっと放っておいたのでバッテリーが上がってしまったのかもしれないとのことでした。車はエンジンをかけていない状態でもコンピューターは作動しているので電機は消耗している状態。そのため長い間バッテリーを充電していないとバッテリー上がりが生じます。まずはジャンピング作業をしてエンジンをかけてみましょうねとお話をして、このあと40~50分で伺うことになりました。

更新日: 2021-03-03

「会社の駐車場に停めている車のバッテリーが上がってしまって、昨日から置きっぱなしの状態なので、退社時間に合わせてジャンピング作業をしてほしい」と、30代くらいの男性からお電話をいただきました。

今はお昼休みですが、あまり時間もないので、夕方17時半頃の希望。北九州市若松区の担当者に確認をして、17時半~18時でのご案内となりました。お車はダイハツのムーブ。昨日帰宅しようとした際、室内灯をつけっぱなしにしていたことが原因でバッテリーが上がっていたとのこと。昨日は同僚の方が自宅まで送ってくれ、今朝は奥様が会社まで送ってくれたようです。「今日は車を乗って帰らないと会社に何か言われそうなので・・」とお客様。夕方の17時半~18時にジャンピングの作業で伺うご予約となりました。

更新日: 2021-02-25

北九州市若松区のマンションにお住まいの50代くらいの男性から「長期出張に出ていて1ヶ月くらい乗っていなかったらエンジンがかからない。バッテリーが上がってしまっているだけか、もう交換しないといけないものか・・・」とお電話いただきました。

「最近の車は1ヶ月くらいじゃバッテリーもなんともないのだろうけど、もう10年以上前に中古で買った車なのでね」とお客様。長期間エンジンをかけることもなく、車に乗っていなかったということですと、恐らくバッテリー上がりかと思われます。ジャンピング作業でまずはお伺いしてエンジンをかけ、交換については現場でご相談とお伝えしました。担当の作業スタッフが60分くらいで到着し作業。なんとかかかりましたが、やはりバッテリーの寿命なので、このまま交換されることをお勧めしたとのことです。

更新日: 2021-02-16

北九州市若松区の自宅に停めている車のエンジンがかからなくなってしまった。スマートキーも効かない。どうしたらいいですか?と40代くらいの女性からのお電話がありました。

お車はスズキのソリオ。スマートキーの中のカギでドアは開けられたが、メーターがすべて点滅している状態だとのこと。先日もジャンピングしてもらったばかりだが、また料金がかかりますか?と聞かれましたが、前回は伺ったのは当店ではないことと、現地まで伺って作業をするのでご料金はかかりますよとご案内。ジャンピング作業でエンジンがかかったら、すぐに車屋さんに行くことをお勧めし、最短で迎える40分ほどの者で伺うことになりました。

更新日: 2021-02-09

北九州市若松区の銀行の駐車場にいるという30代くらいの男性からのお問合せ。「ちょっと時間が開いたのでエアコンつけっぱなしにして寝ていた。一旦とめてかけようとしたらエンジンがかからない状態なのでなんとかしてほしい」とお電話いただきました。

「次のアポの時間があるので、すぐ来てもらわないと間に合わない。自己負担で支払うので会社には内緒でお願いします」と、焦ってらっしゃいます。エアコンのつけっぱなしであれば、通常のバッテリー上がりでジャンピング充電の方法でかかるかと思います。ジャンピングの場合は、特に会社の方に確認の連絡などは必要ないのでご安心ください、と伝えました。ちょうど近くの現場から20~30分くらいでお伺いし、すぐにエンジンかかって、アポに間に合いそうだと喜ばれていました。

更新日: 2021-02-02

北九州市若松区のアパートにお住まいの30代くらいの女性から「車のバッテリーが上がってるみたいなので、エンジンをかける作業をお願いしたいんですが」とのお問合わせがありました。すぐに時間を調べました。

お車はホンダのNワゴンで、バッテリー上がりの原因としては「昨日の夜にライト点けっぱなしにしてたみたい」とのことでした。出掛ける用事があるみたいで少しお急ぎでした。北九州市若松区担当の作業スタッフに作業状況を確認し、60~90分か、30~40分くらいで行ける者もいたので早い方で手配。到着後はすぐにジャンピング作業し、無事エンジンもかかり、お客様も安心した様子だったとの報告がありました。

更新日: 2021-01-26

北九州市若松区にいらっしゃる30代くらいの男性のお客様より。「車のバッテリーがあがっちゃったようなので来てほしいんですが・・・」とお困りの様子でお電話がございました。

自分は修理の業者。担当のお客様のお宅に来ていて作業をしていたとのこと。作業するのに暗かったので、ヘッドライトを30分ほど付けていたとのこと。お車のバッテリー交換はしばらくしてなかったようです。バッテリー充電のジャンピング作業を行い、車の故障などバッテリー以外の対応は不可と説明済み。お電話頂いてから、30分ほどで到着。ジャンピング作業にて無事エンジンがかかり、トラブル解消しました。

更新日: 2021-01-20

車はボクシー。クリニックで診察終わって、いざ帰ろうとしたら、エンジンかからなくなっていた。「時間はどれくらいかかりますか?他の所で、混んでいて本日は難しいと言われてしまったので・・・」とのこと。

クリニックは北九州市若松区にあるそうです。20歳代くらいの男性からの連絡です。原因は不明との事。バッテリーが古いとか、調子が悪かった等の問題は無かったそうです。万が一かからなくても対応出来る事はジャンピングのみになる事が多いとお伝えし、作業スタッフが、30~40分で向かいました。暗い中、クリニックの明かりのみのところで、ぽつんとお待ちになっていたようです。ジャンピングでエンジンは無事にかかってホッとされていたそうです。

更新日: 2021-01-12

今は遅いので自宅に戻ってきているが、北九州市若松区の自宅から15分ほどの所にある飲食店で、車のバッテリーが上がってしまったそうです。歩いて戻ってきたが、明日の朝、出来るだけ早い時間で、来てほしいと40歳代の男性からのご依頼です。

原因をお伺いすると、かなりバッテリーが弱っていて、自宅を出るときから、変な感じはしたと言っていました。ジャンピング作業でのお伺いとなるとご案内すると「多分エンジンはかかると思う。社用車なので、上司に相談したところ、専属の修理工場にそのまま持って行くように言われているので、ジャンピングだけで大丈夫」だそうです。作業スタッフが、翌朝8時半の待ち合わせ時間に向かい、ジャンピングをしたそうです。確かにかかりは悪かったのですが、修理工場まではそれ程の距離はないといわれ、ホッとしたそうです。

更新日: 2021-01-05

40代くらいの男性から「昨日から、北九州市若松区のパーキングに車を停めてたんですけど、今エンジンかけようとしたらかからなくて。多分バッテリー上がりだと思うんですけど」と、お困りの電話がありました。

車はトヨタのヴォクシー。どうやら室内灯がオンの状態だったようで、一晩点けっぱなしだったのが原因だと思うということでした。そのため近くで作業していたスタッフに確認を取り、30~40分で行けるように手配しました。その後、時間通りに到着。現場のパーキングはかなり狭いところだったようで作業車は入れず、ポータブルのバッテリーチャージャーを使用しての作業となったようです。ただ、エンジンは特に問題なくかかったということで、無事に終了したと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2020-12-22

北九州市若松区の病院の駐車場で、エンジンがかからず、大変焦った様子でお電話いただきました。「なるべく早く来ていただきたくて、一番早いところにお願いしたいんですが」とかなりお急ぎの様子でしたので、すぐに時間を調べました。

ニッサンのマーチにお乗りのお客様。家族の診察のため病院に送迎し、車内で待っていたところ、エアコンのききが悪かったので、一度エンジンを切ったらかからなくなってしまったとのことでした。お急ぎということでしたので、すぐに北九州市若松区担当の作業スタッフに確認をとりました。ちょうど近くで作業が終わったところで、20~30分でご案内できました。作業スタッフがお伺いすると、ジャンピング作業で無事エンジンがかかり「急いでいたので助かりました!」と喜んでいただけたようです。

更新日: 2020-12-15

「コンビニエンスストアで仮眠をしていて起きたらエンジンがかからない。室内灯をつけっぱなしにしてしまったのでバッテリーが上がってしまった」と北九州市若松区のコンビニエンスストアの駐車場より30代くらいの男性からお電話。

お車はスズキのジムニー。朝方まで仕事をしていて家に帰る途中に眠気がきたので、駐車場に停めて仮眠をしたとのこと。その際にボーっとしていて室内灯をつけてそのまま寝てしまったようです。ご自宅は割と近くとのことで、お時間2つご案内。40~50分で行ける者と90分後の到着になるものでお話すると、一度帰宅して着替えたいから90分後に来てほしいとのことで遅い時間での予約となりました。作業スタッフが到着15分ほど前にお電話すると「ちょうど今家を出ます!」とタイミングもバッチリだったようで「時間を有効に使えたから時間を2個案内してもらえてよかった!」と喜んでもらえたようです。

更新日: 2020-12-09

北九州市若松区の自宅にある車が、エンジンをかけようとしたらかからないとのこと。「1ヶ月くらい前から車に乗っていなかったことが原因なのかな?」と、外国人の女性からの問い合わせです。

作業スタッフの到着時間30~60分前後でご案内。少し混んでいるので、道路状況によって前後すると伝えたところ「お願いします」と依頼になりました。多分ジャンピングというケーブル繋ぐ作業でエンジンはかかると思うとご案内。自宅にある車だが「エンジンかかったら、しばらく止めない方が良いのよね?」とお客様。多分そうだと思うが、詳しくは作業スタッフが説明すると伝えました。現場では、ジャンピングで簡単にエンジンはかかったそうです。少しエンジンを止めずにおくようにと伝えたとのことでした。

更新日: 2020-12-01

「北九州市若松区の会社の駐車場で、休憩で食事に出ようとしたら、車のエンジンがかからなくて動かない。古い車だし、前にも上がったことがあるので、会社のケーブルでつないでもらったが、今日はかからない」と、お困りの電話がありました。

「たぶんバッテリーの交換をしなきゃとは思ってたんだけど、そのまましばらく乗っていた。もう限界ってことですかね・・・」とお客様。以前も使っていたケーブルを使ってジャンピングしてもエンジンかからないとなると、確かにもう交換の可能性が高いです。まずはお伺いしてジャンピングの作業をして、かからなかったら、バッテリー交換をさせていただきます、とご案内しました。そのため、交換になった時のためにバッテリーの型番とサイズをお客様に確認してもらい、作業スタッフにも伝えておきました。

更新日: 2020-11-24

北九州市若松区の施設にあるダンプのバッテリー上がりについてのお電話。廃材処分の時だけでたまにしか使うことがないので、定期的にエンジンだけはかけるようにしていたが、かからないのでお願いしたいとのことでした。

「もう古いダンプなので寿命なのかもしれないが、ないと困るのでとずっとそのままにしてあった」とのこと。ダンプでエンジンがかからないとなると、24Vでのジャンピング充電の作業になります。今日お車を使われるのであれば、そのままかかった時点でフル充電されるようにしばらく走っていただいた方が良いと思われます。もし、とりあえずエンジンかけておきたいということですと、次に使う時にはまたかからない可能性が高いとご案内した上で、手配しました。作業スタッフが50分くらいで到着し、無事にエンジンかかったとのことでした。

更新日: 2020-11-17

北九州市若松区にいらっしゃるという20代くらいの女性から「車のバッテリーが上がってしまったんです…」とお困りのお電話を頂きました。宿泊先のホテルにある地下駐車場に停車しているらしく、ジャンピング作業のご希望です。

本日は宿泊されるということで、明日チェックアウトのお時間に合わせて作業をお願いしたいとのこと。北九州市若松区担当の作業スタッフが明日の午前中はいつでも動けるようだったので、お客様のご希望に合わせてご予約をとりました。お車はスズキ・ラパン。地下駐車場に停車しているということで、作業スタッフは持ち運び可能なジャンプスターターを使用し、ジャンピング作業をさせて頂きました。今回は車内のライト点けっぱなしによるバッテリー上がりのため、問題なくエンジンもかかり、お客様は帰宅することができたと報告がありました。

更新日: 2020-11-09

北九州市若松区のマンションにお住まいの30代くらいの男性のお客様より。「車のバッテリーがあがっちゃったみたいで動かせない。駐車場が可動式の立体だけど対応できる?」とのことでした。

車種は、三菱のシャリオ。可動式の駐車場でも持ち運びのポータブルで対応できるので問題なく作業出来ますよとお伝えすると、ホッとされていました。バッテリーが上がってしまった原因はおそらく室内灯のつけっぱなし。ジャンピングの充電でエンジンはかかると思うが、車の故障で万が一かからない場合もあると説明。時間は最短30分ほどでお伺いとなりました。車を1階まで下ろしてもらい、ケーブルを繋いでジャンピング作業。無事にエンジンかかり、トラブル解消できたとのこと。

更新日: 2020-11-04

北九州市若松区にあるアパートにお住まいだという30代くらいの男性から「車のバッテリーが上がっちゃったんです」とお電話が入りました。最近お車に乗るたびに、毎回バッテリーが弱くなっているのを感じていたとのことでした。

「今日はずっといるので、いつでも大丈夫です」とおっしゃるお客様。お車はトヨタ・クラウンです。北九州市若松区担当の作業スタッフを40分前後の待ち時間で、現場へ急行させました。アパート付近にある駐車場に停めてあるお車のジャンピング作業をさせて頂きます。作業スタッフが持っているケーブルをお客様のお車とポータブル式のスターターに繋ぎ、作業をさせて頂きました。無事にエンジンがかかると「ありがとうございます!走らせがてら、車屋にも行ってみます」と、お客様はこれから車の調子を確認しにいくようでした。

更新日: 2020-10-27

「昼食を食べて出ようとしたら、エンジンがかからない。このところスターターが甘かったので、弱っているとは思っていた」とのこと。とにかく急いでいるそうです。北九州市若松区の男性からの問い合わせでした。

もし車の故障だと、ジャンピングではかからないかもしれないとご案内したのですが、それでもいいので来てもらいたいとのこと。作業スタッフの時間を確認し、20~30分で向かうのでお待ちいただくようにと伝えました。「家を出た時から、何となくエンジンのかかりは悪いし、不安だったんだけど、もっと気を付けるべきだね」と反省の弁を述べるお客様。それでも、通常のジャンピング作業でエンジンは無事にかかったようです。状況的に不安なら、すぐに車屋さんなどに見てもらうのがいいのではと説明したそうです。

更新日: 2020-10-20

昨夜帰宅した時に車の室内灯をつけっぱなしにしていたようで、今朝エンジンをかけようとしてもかからなかった。今日この後に車を使用したいので、できれば早く来てほしいと40代くらいの女性からお電話ありました。場所は北九州市若松区です。

昨夜帰宅した時に、荷物の中を確認するために室内灯をつけたまでは覚えているが、その後に消し忘れてしまったんだと思うとのこと。お車はホンダのライフ。今日は仕事はお休みですが、お墓参りに実家に帰ると約束をしているので、すぐに来てほしいとのことでした。作業スタッフを30~40分で向かわせ、すぐに車同士をケーブルで繋ぎ作業開始。15分程で無事にエンジン稼働。そのまま50キロ先の実家に行くとのことだったので、道中エンジンを切ることなくしっかり充電してもらうようにお伝えしたようです。

更新日: 2020-10-14

北九州市若松区の30代くらいの男性のお客様からのお電話。「仕事先の現場の近くの駐車場に停めている車のバッテリーが上がってしまったので、早急に来てもらえませんか?」とのご依頼をいただき、早急にお調べをお取りしました。

「会社の車で、作業が終わったので会社に引き上げようとしたら、原因は分からないがエンジンがかからない状況。バッテリー上がりだと思うんですけど」とのことでした。作業員も会社に帰れないと困るので、早急に来てほしいとのご希望だったので、早急に北九州市若松区担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い20~30分前後で作業スタッフがお伺い可能でしたので「早急に伺いますね!」とご案内。現場では、ジャンピングで無事にエンジンを掛けることができたとのことです。

更新日: 2020-10-06

北九州市若松区の路上にいるというお客様。「バッテリーが上がっちゃったみたいで、エンジンがかからないので、なるべく早急に来てもらえるところを探している」と、お電話がありました。他社さんにも何社か電話をした様子でした。

ちょうど帰宅時間真っ只中で、混み合う大きな道路沿いだったため、道路状況も考慮して40~50分が最短の時間とご案内。「それでも一番早いので待ちますが、なるべく急いでください」とのことで、作業スタッフも前の作業終了後すぐに向かいました。お車はホンダのNボックス。元々バッテリー交換時期で弱っていたところに、ハザードをたきっぱなしにしてしまったようです。目印は真っ黄色の車だということで、迷うことなく作業スタッフも到着でき、すぐにジャンピング作業に入り、実際はお電話から60分以内ですべて完了しました。

更新日: 2020-09-29

40代くらいの女性から「助手席側のドアが半ドアになっていたみたいで、室内灯などがついていて、バッテリー上がってしまったので対応お願いしたい」とお困りの電話がありました。車は北九州市若松区内の自宅に停まっているということでした。

女性はこの時出先にいて、帰るのにしばらく時間がかかるということだったので、帰宅に合わせて15時~16時頃に行けるように作業スタッフを手配しました。時間通りに到着し、車を見せてもらい料金を案内。すぐに作業に取りかかりましたが、原因がはっきりしていたこともあり、ジャンピングですんなりとエンジン始動させることが出来ました。「自分ではやり方が分からなかったので助かった」と喜んでもらえたそうです。

更新日: 2020-09-23

北九州市若松区のスーパーの駐車場にいるという30代くらいの男性から「買い物をして戻ってきたら、車のエンジンがかからない。バッテリーが原因かと、ケーブルをつないでもらったがかからないのでお願いしたい」とお電話ありました。

「ルームランプがついていたから、バッテリー上がりかと話していたら、近くにいた方がケーブルを持っているのでと繋いでくださったが、ダメだった。」と言われています。北九州市若松区担当の作業スタッフに確認してみると「繋いでくれた方のケーブルが合っていないと、エンジンがかからない場合もある。こちらの専用の物でジャンピングしてみてもかからない場合は、他の故障が考えられる」とのこと。その旨をお客様に説明し「それでもお願いします」と依頼に。40~50分くらいで到着、無事にかかったので故障でなくてよかったと安心されたとのこと。こちらも安心しました。

更新日: 2020-09-15

北九州市若松区にあるお勤め先の駐車場にいらっしゃるという、40代くらいの男性からの連絡です。お車は日産モコ、帰ろうとしたらエンジンかからなくなっていたそうです。夜遅いけど、来られるだろうか?とのことでした。

原因はわからないが、後部座席のドアが半ドアになっていたので、それが原因かなとのこと。車によってもバッテリーの充電残量によってもバッテリー上がりの出方は様々なので、見てからにはなるとご案内し、作業スタッフが50分で向かいました。会社の人たちが残っていれば、ジャンピングを頼めたが、今日は皆さん早く帰ってしまったと残念がっていらしたようです。それでもジャンピングでエンジンはすぐにかかって、無事に帰宅されたので良かったとの報告でした。

更新日: 2020-09-09

1日500円のコインパーキングに、かなり長く置きっぱなしにしているとのこと。エンジンをかけても、何の音もしないとおっしゃるので、ジャンピングで対応できるか不安でしたが、それでも来てほしいとのこと。北九州市若松区の30代くらいの男性からの連絡でした。

車はトヨタのノア。1か月くらい放置したままになっているとのこと。エンジンは一度はかかったので、そのまま切ってしまったら、その後は全く反応がないそうです。少し心配な症状ではありましたが、作業スタッフが20~30分で向かいました。現場では、まずジャンピング作業をしましたが、作業スタッフもかなり苦戦。普段は在庫を持っていない型のバッテリーでしたが、急きょ近くでバッテリーを調達して、交換をして、エンジンはかかったそうです。

更新日: 2020-09-01

「ベンツの新しいクラスのエンジンが、かからなくなってしまった」と、北九州市若松区の商業施設の駐車場内にいらっしゃる女性から、バッテリー上がりについてのお問い合わせをいただきました。

原因はあまり思い当たることはないが「かなり長く携帯の充電をしていたせいだろうか?エンジンはかけていたんだけど…」とのことでした。一度エンジン切ったら、かからなくなったそうです。いずれにしてもジャンピング作業してみないと分からないが、おそらくジャンピングで解消されるのではないかと伝え、作業スタッフが20~30分で向かいました。大きな駐車場で、出入り口もたくさんあり迷路のようでしたが、ご誘導していただき、無事に会えてジャンピングでエンジンかかったそうです。

更新日: 2020-08-25

40代くらいの男性から「車のバッテリー上がっちゃったみたいなんですけど、ケーブルとか持ってなくて自分じゃできないので、業者さんにお願いしたいんですけど」とお困りの電話がありました。車は北九州市若松区内の自宅に停まっているということでした。

車はホンダのステップワゴン。室内灯が昨日から点けっぱなしになっていたのが原因だと思うと言っていました。「午後から仕事へ行かないといけないからなるべく急ぎで」というご希望。北九州市若松区担当の作業スタッフに確認して40~50分程で、お昼までに間に合うようにと手配しました。到着後は、車の状態を確認してジャンピング作業をし、特に問題なくすぐにエンジンをかけることができたようです。また、時間もお仕事まで余裕をもって終わることができたので、男性も安心した様子だったと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2020-08-18

北九州市若松区にお住まいの30代くらいの女性から「外出自粛でしばらく前から車に乗っていなかったせいか、エンジンがかからない」とお電話ありました。お車は、アパートから5分くらいのところに借りている駐車場に停めてあるそうです。

「駐車場はアパートで借りている砂利敷の空き地のようなところで、特に名前もなく住所もわからない」と言われてます。北九州市若松区の担当スタッフと相談し、まずはご自宅の住所をお伺いして、ご自宅近くまで行ったらお電話しますのでご誘導いただければ大丈夫ですとご案内しました。30分くらいで作業スタッフが到着し、お客様ともスムーズに会うことができ、ジャンピングですぐにエンジンかかったとのことで、安心しました。

更新日: 2020-08-04

北九州市若松区の職場にお勤めの20代くらいの男性の方からの連絡で、車のエンジンがかからなくなってしまったとのことでした。出勤時には問題はなかったので、原因は不明のようです。お車自体の故障の場合は対応が厳しいですと説明した上で、北九州市若松区担当の作業スタッフを向かわせました。

作業報告を確認すると、とりあえずジャンピングでエンジンはかかったようでした。ただ、ガソリンメーターを見ると、どうやらガソリンもほとんどない状態。もしかしたら近くのガソリンスタンドまでガソリンが持たないかもとのことで、ガス欠の対応もさせていただきました(携行缶でガソリンを買ってきて補充)。「これで10Kmくらいは大丈夫ですよ」と案内し「少しエンジンはかけたままの方がよい」とアドバイス。それだったらこの時間帯でセルフのスタンドがあるのでそこまで行ってみると言っていたようでした。

更新日: 2020-07-28

北九州市若松区の30代くらいの男性のお客様よりお電話をいただき、「友達の家に来てるんだけど、迎えに来て、エンジンかけたままエアコン付けて待っていたら、バッテリーが上がってしまったので、来てほしい」とのご依頼をいただきました。

連休を使って外出した先でバッテリーが上がってしまったようです。週末で混んでいる状態でしたので、少しお待たせする可能性をご案内すると「実は田舎の道路に停まっていて、交通量はそんなに多くないけど通行の邪魔になっているんです。通れなくはないけど、早めに来てもらいたい」との事。こちらも最善を尽くし、なるべく調整させて頂き、30~40分でお伺いが可能でした。「なるべく早く向かいますね!」とお伝え早急に北九州市若松区担当の作業スタッフを向かわせました。

更新日: 2020-07-20

50代くらいの男性から、北九州市若松区の立体駐車場に停まっている車のエンジンがかからない。駐車場の時間制限もあるので急いでいる、早く来てくれる会社を探しているとお電話ありました。

「来た時にはなんともなかった、バッテリーが上がるような心当たりとしてはスマホの充電をしていたくらい。他の会社に電話して聞いたら、立体駐車場は対応できないと言われたが、そちらは大丈夫ですか」と言われてます。「こちらは立体駐車場で車を横付けにしなくとも、ポータブルスターターを使ってジャンピング作業の対応ができるので、ご安心ください」とご案内。北九州市若松区担当の作業スタッフが40分くらいで到着、すぐにかかって安心されていたとのことです。

更新日: 2020-07-14

北九州市若松区のコンビニに来ているという30代くらいの男性からのお電話で、車のバッテリーが上がってしまったと、ジャンピング作業のご依頼がありました。

お車はスバルのフォレスター。暑くてクーラーを入れたままにしていたところ、エンジンがかからなくなったとのことでした。近隣の作業スタッフに確認し、30分ほどの者と60~90分の者でご案内し、早い方のお時間でご依頼いただきました。前向きで駐車しているので、前方に車を停めるスペースがないのでケーブルが繋げないのでは?と心配しておられましたが、ポータブルのジャンプスターターを持っている者が向かえるので大丈夫ですよとご案内し、すぐに出動しました。

更新日: 2020-07-07

現場は北九州市若松区にある立体駐車場。「車のバッテリーが上がっちゃったっぽくてエンジンがかからないんです…」と、30代くらいの男性のお客様からお電話がございました。

車は、トヨタのハイエース。バッテリー上がりの原因をお尋ねしましたが、全然わからないようです。ライトが付いてた訳ではないけど、最近エンジンがかかりづらかったので、バッテリー自体が弱っていたのかもとおっしゃっていました。北九州市若松区の作業スタッフに確認をとり、30分ほどのお待ち時間でご案内。立体駐車場の何階のどのあたりか、色とナンバーもあわせて確認をとりました。現場では、すぐにお客様とお会いでき、ジャンピング作業にてエンジンが無事かかったとのことです。

更新日: 2020-06-30

40代くらいの男性からのお電話。「車のバッテリーが上がっちゃったので、これから来てもらうことできますか?」とお困りでした。お車は、北九州市若松区の自宅アパート前の駐車場にあるとのこと。

お車はダイハツのミラジーノ。バッテリー上がりの原因にお心当たりあるか聞くと「室内灯を点けっぱなしにしたかもしれない」とのこと。北九州市若松区担当の作業スタッフの到着時間を調べると、60~90分か、30~50分で行ける者がいたので早い方で手配。到着後すぐにジャンピング作業し、無事エンジンかかりました。「どうしても今日、車を使わなきゃいけないので早めに来てもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2020-06-23

北九州市若松区のアパートにお住まいの30代くらいの男性から「しばらく出張に出ていて不在だったので乗っていなかったら、車のエンジンがかからなくなってしまった。バッテリーが原因かわからないが来てほしい」とお電話ありました。

「1ヶ月近く乗っていなかったせいか、ネットで検索するとバッテリー上がりと出てきた。もう交換しないといけないのか、まったくわからずなんとかしてほしい」と言われてます。車のエンジンを長期間かけていないと、自然放電によるバッテリー上がりの可能性はかなり高いので、ジャンピング作業によってエンジン始動すると思うとご案内し、手配。北九州市若松区担当の作業スタッフが60分くらいでお伺いして、ジャンピング作業したところ、すぐにエンジンかかって安心されていたとのことです。

更新日: 2020-06-16

「2ヶ月ほど仕事で出張に行っていたため、車に乗っていなかったら、エンジンがかからなくなってしまった。ジャンピングの作業をしてほしい」と40代くらいの男性からお電話がありました。場所は北九州市若松区の自宅駐車場でした。

お車はダッジ(DODGE)のキャリバーで2007~2008年くらいに購入した車。典型的なアメリカ車というイメージの車です。バッテリー自体は交換してまだ半年程なので、ジャンピングで電気を送ってくれればかかると思うとのことでした。2ヶ月エンジンをかけないとかかりづらくなってしまいますからね。明日からまた使用するためにも車を走らせて充電もしたいとのことで、早めの時間希望。ダッジのジャンピング作業が可能な作業スタッフが50~60分で行くことになりました。お客様は洗車をしながら待っていてくれたようです。

更新日: 2020-06-09

「自宅に置いてある車にしばらく乗っていなかったらエンジンがかからなくなってしまった」と40代くらいの男性からのお電話。「以前にバッテリーがそろそろやばいかもと言われていたので、多分もうエンジンは掛からない」とのことでした。

そこで、お客様が近くのカーショップでバッテリーを購入し、自分で交換しようと試みたけど出来ず。交換の作業で来て欲しいとのことでした。場所は北九州市若松区で、交換できる作業スタッフがいたため30分くらいでお伺いすることになりました。初めてバッテリー交換するのでお客様も興味津々で、作業している姿を熱心に勉強していたようです。「すごく参考にもなり、助かりました。ありがとう!」と何よりも嬉しいお言葉をいただけたようです。

更新日: 2020-06-02

北九州市若松区の出先にいるという30代くらいの男性の方からの連絡で「これから帰宅しようと思ったらエンジンがかからなくなってしまった」とのこと。お車はスバルのレガシー、原因はどうやら助手席が半ドアになっていたようでした。

河原に遊びに来ていたというお客様。お子さんたちがドアの開け閉めを頻繁にされていたようで、きちんとドアを閉めないで半ドアになっていたようでした。原因がはっきりしているため、バッテリー対応ですぐに向かいました。あまり長い時間バッテリーが上がった状態だとジャンピングでエンジンがかからない場合もあるので少し不安でしたが、後で作業報告を確認したところ、無事にエンジンが始動したとあったので安心しました。作業終わった後、しばらくエンジンは回しておいた方が良いと案内し、お客様もこれから帰宅なので途中一度車屋に見てもらうと言っていたそうです。

更新日: 2020-05-26

北九州市若松区にあるマンションの駐車場においてある車のバッテリーが上がってしまったようで、エンジンがかからないのでジャンピングの作業をしてほしいと40代くらいの男性からお電話がありました。実家にある親の車だそうです。

ご実家の両親が最近車に乗っていないというので、息子さんがエンジンをかけようとしたところかからなかったとのこと。1ヶ月弱乗っていない間にバッテリーが上がってしまったようです。このご時世だから電車移動ではなく、できるだけ移動には車を使ったほうがいいと話していた矢先の出来事だったようです。お車はニッサンのプリメーラ。「自分がいれば、ジャンピング後の充電で車を走らせるのもできるので今日来てほしい」とのことで、すぐに30~40分で向かうことになりました。

更新日: 2020-05-19

「自宅のすぐ近くの駐車場に停めてある車のエンジンがかからないので作業をお願いしたい」と30代くらいの男性からお電話がありました。単身赴任で北九州市若松区に来ているが、しばらく車には乗っていなかったとのことです。

知らない土地での車の運転は慣れていないため怖く、この2~3ヶ月は車を全然使用していなかったとのこと。そのため久しぶりにエンジンをかけようとしてもかからず、バッテリーが上がってしまったようです。車はニッサンのADバンで7~8年前に購入したとのこと。やっと春めいた気候になり、お出かけするにも自宅に帰るにも車を使用できればより一層行動範囲が広がると久しぶりの車の運転をとても楽しみにしている様子でした。すぐに40~50分で現場に作業スタッフが到着し、15分程で無事にエンジンもかかったようです。

更新日: 2020-05-12

30代くらいの男性から「車のバッテリーが上がってしまったみたいでエンジンかからないので、ジャンピング作業をお願いしたいんですが」と、お困りの電話がありました。車は北九州市若松区内のコインパーキングに停まっているということでした。

まず、北九州市若松区担当の作業スタッフに確認をとり、40~50分ほどで行けることを案内。時間まで、近くのカフェで待っていてくれることになったので、到着前の電話連絡で現場待ち合わせをすることになりました。車はトヨタのbB。原因の心当たりはないということでしたが、現場でジャンピング作業を行うと比較的すぐにエンジンをかけることができました。エンジンがかかった後に不具合などもなさそうだったので、無事に作業完了となりました。

更新日: 2020-04-28

40代くらいの男性から「今北九州市若松区にあるスーパーにいるんですけど、車のバッテリーが上がってしまったみたいでエンジンがかからないんです」と、お困りの電話がありました。

車はトヨタのランドクルーザー。買い物中、ハザードがつけっぱなしだったそうで、駐車場に戻って来たときにはバッテリー上がってしまっていたそうです。そのため北九州市若松区担当の作業スタッフに確認し、30~40分で行けるように手配しました。現場のスーパーは駐車場がかなり広いところだったようですが、男性に電話で誘導してもらいながら、車の色やナンバーを元にたどり着くことができました。その後、ジャンピング作業にて問題なく症状改善し、無事に作業終了となりました。

更新日: 2020-04-21

「北九州市若松区の会社に停まってるホンダNボックスのエンジンがかからなくなった」と、30代くらいの男性の方からの相談のお電話でした。「多分、バッテリーが上がっちゃったんだろうと思うが対応できますか?」と聞かれました。

お客様にお話を伺ったところ、数日前に自宅から会社へ車で向かって当日は会社の飲み会で車を置いて帰ったとのこと。昨日は行きは奥様に送ってもらって帰宅時は会社に停めてある車で帰宅しようとしたところエンジンがかからなかった。バッテリーだと思ったけどその日はたまたま同僚が家まで乗せてくれるとのこのことで、また車を放置してしまったとのことでした。いつまでもそのままにするわけも行かないので業者にお願いしたいと思って連絡を入れて来たようでした。40~50分で到着してジャンピング。やっぱり、バッテリーが原因でした。お客様も無事にエンジンがかかりホッとした感じでした。

更新日: 2020-04-14

北九州市若松区にいらっしゃる40代くらいの男性の方からの連絡で、バッテリーが上がっているので作業をお願いしたいとのことでした。お車は日産のセレナ、作業は来週の日曜日にお願いしたいと日にちを指定での予約でした。

車を停めている場所は自宅から少し離れている月極駐車場と言ってました。先日、車を使おうと思い現地に行ったが、どうにもエンジンがかからないから多分バッテリー上がりだとのことでした。あまり乗っていないからバッテリーが弱っていると思うとのこと。早速、お客様の都合の良いお日にち及びお時間で向かうことになりました。後で作業報告をみると、エンジンは無事にかかったようでした。やはりバッテリー自体を交換した方が良いと作業員が案内したようで、その足で交換しに行ったようでした。

更新日: 2020-04-07

北九州市若松区で、ダイハツミラに乗っている30代くらいの男性の方からの連絡で、車のエンジンがかからないとのことでした。おそらく、駐車場で携帯を充電していたからかもしれないとのことでした。

お客様に状況をもう少し確認してみました。携帯を充電とは、エンジンをかけずにですか?と聞いてみました。やはりエンジンをかけずにカギを途中まで回して音楽等が効ける状態だったみたいでした。ほんの少しの時間なら大丈夫だが、やはりこういった状況だが続くとバッテリー切れの状態になるケースが高いと説明。さっそく担当の作業スタッフが40~60分で向かいました。作業も無事に終わりエンジン始動です。お客様も反省している感じだったとのことでした。

更新日: 2020-03-31