0120-974-225
「自宅のベランダに出るサッシのガラスに物がぶつかって割れてしまった。早急にガラス交換をお願いできないか?」とのお電話をいただき、日進市にあるマンションにガラスの交換作業へ行ってきました。
ちょうど近隣で作業を終えたところだったので、30分もかからず到着できました。現場を見てみると、上下に分かれているタイプの掃き出し窓の下側の型ガラスが割れていました。作業内容や料金などを説明してお客様から了承をいただけたのですぐに作業を実施。厚さ4ミリの900ミリ×900ミリの型ガラスに交換しました。到着から作業終了までの所要時間は50分。「小さな子どもがいるのですぐに直してもらえて助かりました!」と喜んでいただけました。
日進市の分譲マンションにお住まいのお客様から、リビング側の掃き出し窓を誤って割ってしまったので交換をしてほしいとお電話をいただき出動しました。まずは現地で調査をさせて頂いたところ、ガラスの種類が3mmのフロートガラスの薄いタイプで、内側がビートで外側がコーキング施工されておりました。お客様のお話では、少し前から軽いヒビが入っていた部分に物が当たって本格的に割れてしまったそうです。
割れたガラスを社用車まで運び、マンションの駐車場にて管理会社さん了承のもとで作業を開始。お客様宅の窓枠のサイズにガラスを切って、枠にはめ込む施行をおこなう作業です。ビードとコーキング施工で少し時間はかかりましたが、お客様からはとても早く対応してもらえて助かったと言って頂きました。
工事業者の方から「日進市にある工事現場のガラスが割れたので修理に来てほしい」との作業依頼がございました。大きさは縦横ともに900ミリくらいで種類は網入りの型ガラス。即日の交換を希望されていました。網入りガラスであれば即日の対応可能ですが、ペアガラスや防犯ガラスなどの特殊ガラスの場合は即日の対応が難しいとお伝え。特殊ガラスではないとのことでした。現場には50~60分ほどで訪問しました。
現地でガラスを見てみると、なにかものが当たったようで一部分のガラスが欠け落ちていました。900×900mm以内の網入り型ガラスをその場で交換する作業となりました。
日進市に住む30代くらいの男性から「自宅の窓ガラスが割れたため今日じゅうにガラスの交換をしてほしい」と、お電話がありました。年末の混み合っている時期ではありますが、弊社は休まず営業しているため、つねに緊急の案件に対応することができます。
今回割れたガラスの箇所は、一戸建ての1階にあるベランダに出る掃き出し窓。サイズは畳1畳分ぐらいある透明の単板ガラスでした。サイズを細かく測った後、枠のサイズに合わせてその場でガラスをカットしてはめ込み、施工が完了しました。
「実は、酔っぱらってお店のガラスを昨夜割ってしまったんです。今日中に直す約束をしているのでお願いできませんか?」とガラス交換依頼の問い合わせがありました。お店の方が出勤する時間に合わせて、午後14時くらいの希望でした。
日進市に14時ごろ到着すると、お店の入り口扉の横のガラスを段ボールで応急処置されていました。横1200mm×縦800mmくらいのはめ殺しの開け閉めができない透明5ミリガラスが、コーキングで施工されていました。お店の前に車を停められたので、ガラスの運搬に時間はとられず1時間以内に作業は完了。入電者のお客様はお店の方に謝罪し、弊社にお支払いいただき、作業完了となりました。
日進市にお住まいのお客様より「テーブルの天板ガラスにひびが入ったのですが、対応していますか?」とお問い合わせがありました。枠にはまっているガラスではなくテーブルにのせるだけのガラス2枚の交換依頼でした。まず対応できるかどうか確認する必要があったので、実際に日進市の現場に行って見させていただきました。
1つは厚さ6ミリの900×1500の透明ガラスで、一般的な長方形のガラス。2つ目は厚さ6ミリの850×1600の透明ガラスでしたが、R加工という角を丸くする作業が必要でした。いずれも在庫はないので発注品になりましたが、金額は納得いただけたのでそのまま発注。後日2枚とも施工しました。
工事業者の男性からガラス交換の依頼がありました。日進市にある一戸建てで工事しているとき、誤って窓ガラスを割ってしまったそうです。入居者の方は外出中だったため、帰宅する18時頃に合わせて作業スタッフも現場に向かいました。
割れてしまったのは半畳に収まるぐらいの小さな腰高窓のガラス。アルミサッシではなく、木枠にはまったすりガラスでした。実際に計測してみると幅は248mm、高さは809mm。持参した900mm四方のガラスを計測したサイズにカットし、木枠に取りつけ、ガラス交換が完了しました。
日進市のマンションにガラス交換の依頼があり、連絡を受けてから90分ほどで到着しました。
現場の状況はベランダに出るところの掃き出し窓の下側のすりガラスが割れて、一部が抜け落ちている状態。原因は入居者の方がガラスに物をぶつけてしまったということでした。サイズは実寸サイズで817ミリ×856ミリのガラス1枚で、施工はゴムビードでの取付でした。見積もり内容にご納得いただき、すぐにガラス交換の作業を開始。作業時間は1時間で完了、施工に問題ないことを確認してもらい、お支払いをいただき終了しました。
「掃き出し窓の下部分に内側から物を当ててしまって、ガラスが割れてしまった。すぐ横にベッドが置いてあって、高齢の母が寝ているところなので危ないから早めに直してほしい」と急ぎのガラス交換依頼がありました。お電話をいただいたのは午後13時くらいでしたが、できれば日の沈む前にお願いしたいとお急ぎでした。
作業時間も考えるとすぐに行ける作業スタッフの手配が必要。日進市へ40~50分で伺いました。900×900mmより一回り小さいガラスで、厚みは3ミリのすりガラス。ベッドを少し動かせていただきましたが、作業時間は1時間くらいでガラス交換作業を終えました。まだ暖かい日が出ている時間に作業を終えることができました。
外でお孫さんと遊んでいたときに、お孫さんが蹴ったボールが玄関扉の型ガラスに激突。ガタついていたせいもあってか、一気にパリーンとガラスが割れてしまったそうです。日進市にお住まいのお客様から「今何かと物騒だから、できれば今日直してくれるところが優先なんですけど来れますか?」ということで、まずはガラスの詳細を聴取。
玄関引き戸の1枚で900×1800ミリの片面ボコボコ、片面つるつるのくもりガラスで網なし。ペアガラスなどの特殊ガラスでもないということでした。それならば30~60分で時間を案内してお伺いしました。持って行った900×1800ミリの4ミリ厚のガラスがぴったりのサイズだったので、枠の大きさに合わせてガラスを少しカットし施工。もともとガタついていたのは、ゴムビードの劣化だったので、ガラスと一緒にゴムビードも交換しました。
ご自宅は日進市にある一戸建てで、勝手口の窓ガラスが割れてしまっているのでそろそろ交換したいとのご連絡がありました。事前にお伺いしていた情報では790mm×670mmのすりガラスとのことでしたが、ご自宅に伺って確認してみると800mm×700mmの厚さ4mmの型ガラスでした。在庫を積んでいる部材のため、そのままガラス交換を行いました。
また、鍵も壊れていたようでお客様のご希望にあわせてSHOWAの玉座のDAC2へ取り換え作業を行いました。作業も40分程度で無事に終了しました。
管理会社の方から「日進市にある管理物件の空室3部屋でそれぞれ窓ガラスが割れているので、ガラス交換をお願いしたい」とご依頼いただきました。空室の玄関に取付けてあるキーボックスの中に部屋の鍵があるので、開けて勝手に作業してほしいと言われましたが、弊社では作業時のお立会いを必ずお願いしているとお話。ご了承いただき、お時間お約束のうえ向かいました。 ①透明網ひし 813×817ミリを3枚 ②カスミ網入り 870×1060ミリを1枚 ③カスミ網入り 813×820ミリを1枚 の合計5枚のガラス交換を完了しました。
上下に分かれているガラスが1枚割れてしまったので交換してほしいとガラス交換依頼のお電話がありました。上下に分かれている下の曇っている窓ガラスに、廊下に置いていた椅子の足が当たって割れてしまったそう。しかし、もともとそこのガラスを透明ガラスに交換しようかと思っていたそうなので、できれば透明ガラスに交換してほしいとのことでした。日進市の作業スタッフが40~50分でうかがいました。
植物やお花をお庭に植えているので、窓ガラスを透明にしたら窓を開けなくても外が見られるんじゃないかということで、これを機に透明3ミリガラスへ交換しました。
どんなガラスだったか聞いたところ、半分透明、半分すりガラスのグラデーションのタイプだと判明。特殊なガラスなので、対応できるか見てから案内すると伝えました。男性が昼頃の時間を希望したため、日進市担当の作業スタッフを12~13時で手配。大きさとしては90cm四方ほどのガラスだったそう。作業スタッフが料金説明したところ、他の種類だと安いのかとの話が出たので、一般的なすりガラスの料金も案内。そちらがいいと話がまとまり、全面すりになっているガラスを取り付けました。
物がぶつかってしまい、900×1800ミリくらいの1畳分の大きさの窓ガラスが割れてしまったとのこと。割れたガラスの破片が床に落ちており、とても危ないので、至急修理に来てほしいとのご希望でした。「その場ですぐになおりますか?」と聞かれたので、一般的なガラスで特殊ガラスでなければその場で交換ができるとお伝え。日進市の作業スタッフの作業状況を確認し、40~50分ほどで到着できるとご案内し、急いで手配しました。4ミリ厚の型ガラスだったのでその場で交換作業を実施。割れた破片の撤去作業もおこないました。
転んでガラスにぶつかってしまい、引き戸玄関のガラスが割れてしまったそうです。お怪我はなかったようなので安心しました。玄関ということもあり、このままにしておけないから防犯上早く修理してほしいとのご希望でした。日進市には数名作業スタッフがいますが、その中で最短が30~60分でしたのでお客様へご案内。「そんなに早く来てくれるの?助かります!」とご了承いただき、お手配しました。900×900ミリサイズのくもりガラスをその場で交換させていただき、作業は1時間程度で終了したとのこと。
カギの部分が割れているわけではないようですが、下の方に強くぶつけたような跡があり、放射状にヒビが入っている状態。ご自身に心当たりがなく、1階に住んでいるので不安もありできれば暗くなる前に直したいと言っていたため日進市担当の作業スタッフに当たり、1時間ほどで向かえる者でお伺いしました。ガラス交換は30分ほどで終了。強風で何かがぶつかったりした可能性もありますが原因は不明。防犯面をかなり気にしていたので、サッシ内側に補助錠を設置しました。
お話を聞き、日進市でガラス作業が行える作業スタッフを60~90分くらいで手配しました。現場に到着後すぐにガラスを確認すると、入り口部分の4枚あるガラスのうちの1枚が割れてしまっている状態。サイズを測らせていただくと、1180×2000ミリくらいある幅広のガラスで規格外のものでした。作業スタッフが持っているガラスでは対応できないサイズのものだったため、お客様と相談のうえ、メーカーに発注して取り寄せをすることになり、入荷次第改めて作業に伺うということになりました。
玄関からリビングに繋がるドアのガラスが一部分割れてしまったとのこと。早く直してほしいと言っていて最短のご希望でしたので、最短40~50分ほどで日進市担当の作業スタッフを向かわせました。8枚小さなガラスがはまっているタイプの室内ドアで、そのうちの1枚が割れてしまっている状況でした。割れてしまった1枚を新しいガラスへ交換し、終了。割れたのは数日前だったようで、これで安心できるわと言っていたとのこと。
掃出し窓とのことで、まずガラスの大きさを伺ったところ「結構大きめだよ」と言っていました。「たたみ1畳分ほどでしょうか?」と聞くと「いや、もっと大きいかもしれない」とのこと。規格外の大きさになるとその場での施工ができない可能性があると説明すると、とにかく見に来てほしいとのことでしたので、40~60分ほどで日進市担当の作業スタッフを向かわせました。高さが2メートル弱でしたので、その場でガラス交換をさせていただいたとのことでした。
日進市はお見積り無料で行ける地域だったため、まずは無料で見に行かせていただくことになりました。お客様の予定に合わせ作業スタッフが現場に向かいガラスを見させていただくと、ベランダに出るところの掃き出し窓の透明のガラスが割れてしまっている状況でした。幸い特殊なガラスではなかったので、その場での交換も可能なことや、料金についても詳しくご説明させていただくとご依頼いただけたため作業に入りました。1時間ほどでガラス交換が完了し、ご満足いただけたそうです。
2世帯住宅の向かって右側のお家。2階の階段途中にある引き違いの窓のガラスとのことでした。「すぐに交換も可能ですか?」と質問があったので、料金は立て替えていただくようになるが一般的なガラスであれば当日対応可能とお話。日進市担当作業スタッフが40~50分で向かいました。ガラスは腰高窓の812×744ミリ、4ミリ厚の型ガラスだったようです。そのほかにも網戸4枚の張替えのご相談もあり、そのままガラス1枚と網戸の張替え4枚をご依頼いただき、そのまま作業を実施。少し時間はかかりましたが、無事に完了となりました。
家庭内で事情があって、また同じ部屋のドアのガラスが割れてしまったそうです。今回も同じ、日進市担当の作業スタッフが伺うことができました。「割れないガラスに交換してもらうことはできないでしょうか?」とのご相談がありましたが、割れにくいアクリル板などにはできない場所だったので、強化ガラスの見積もりもさせていただきました。ただ強化ガラスだとお取り寄せに時間がかかるため、ご相談の結果、同じ型ガラスの交換になりました。
かなり大きなガラスのようなので、おそらく部材の取り寄せになる可能性が高いとご案内。現地にいる管理人さんが立ち会ってくれるとのことで、日進市担当の作業スタッフが当日13時過ぎにお見積もりに訪問しました。エントランスのFIX窓で透明6ミリ、W700×H2260サイズ1枚が割れている状況でした。同じ厚みのガラスでの交換を希望されているので、材料費確認後に見積もり書を提出しました。保険会社の許可が出るのを待ってご依頼いただく予定です。
割れてしまったのはベランダの窓ガラスで、上下の下部分とのこと。危ないので今は段ボールでふさいであるようです。「今日って来られますか?」と気にされていました。日進市担当の作業スタッフの予定を確認し、60~90分でお伺い可能だったので手配。前の作業が終わり次第伺いました。現地でガラスを採寸し、ご料金などをご案内。ご了承いただけたので、枠をバラして残っているガラスを取り除き、新しい型ガラスへの交換を施工。作業は1時間くらいで終了しました。
幅790ミリ×高さ2050ミリの縦長のガラスが2枚と、幅810ミリ×高さ940ミリの正方形に近いガラスが1枚。両方とも中に網の入っていない全面透明のガラスでした。日進市担当スタッフを50~60分で手配しました。3枚それぞれの正確な大きさや厚みを確認し、料金を出しました。他社さんと相見積もりを取っていたようでしたが、弊社は2100ミリのサイズのガラスを持っていたことからその場で作業が可能とご案内。それが決め手となり、その場で弊社に決めていただいたので施工にかかりました。
工事施工会社からの依頼で、工事現場の店舗の出入り口のガラスが割れてしまったとのこと。ガラスがかなり大きいし、ガラスの厚みも結構ありそうだと言っていました。おそらく規格外の大きさなので、即日の交換は難しいとお伝え。納期から施工まで1週間はかかってくると思うが、詳しいことは現地にて案内しますとお伝え。見積もりにはなるべく早くに来てほしいとのことでしたので、40~60分ほどで手配いたしました。
お電話で最低料金のご案内をさせていただきましたが、ガラスは厚みやサイズによって料金が変わるため、詳細な料金を出すためにも無料見積もりから実際に見させていただくことをおすすめしました。「じゃあ一度見に来てもらおうかな」と言っていただけたので、すぐに日進市担当の作業スタッフに行ってもらいました。実際に見させていただき、お客様に詳しい料金をご案内。保険が使えるかどうかなど確認のうえ、またお電話するということでした。
寝室からベランダに出るところの掃き出し窓。上下に分かれている下部分を割ってしまったそう。話を聞いているとペアガラスという特殊なガラスでした。「寝室のガラスだしすぐに交換したいんだよね」とご希望がありましたが、ペアガラスは受注生産品なのですぐに交換は難しいと説明。すぐに交換したいけど、もともとついていたガラスがいいとお話しされていたので取り寄せできるまで待っていただけることになりました。まずは見積もりでお伺いしてから1週間ほどで無事に交換までできたと、作業スタッフから報告がありました。
時間は早ければ早いほどいいということでしたので、受付をして最短のお時間を案内しました。日進市担当の作業スタッフが30分ほどで到着し、無料見積もりから見させていただくと、ガラスは上下に分かれている下の部分で、厚さは4ミリの型ガラスでした。料金も予算通りということで納得していただき、無事にガラス交換作業が終了しました。スピーディーな対応にご満足いただけたようでした。
お客様は日進市のアパートを経営されているオーナー様。管理会社から、退去時に確認したところガラスが割れていたので、今度内覧に来る方がいるのでそれまでに修理をお願いしたいと言われたとのことでした。普段からお願いしているガラス業者さんもいるようですが、急ぎは難しいと言われてしまって、当社に相談のお電話が入りました。日進市担当スタッフが60分ほどでお伺いとなりました。ガラスは掃き出し窓900ミリ×1800ミリの畳一畳分で透明3ミリ厚。その場で新しいガラスへ交換となりました。
早急にガラス交換を頼みたいと言っていたので、日進市の作業スタッフに確認し、最短40~60分ほどで向かえると案内。「え!そんな早くきてもらえるんですか?!助かります」と喜んでいらっしゃる様子でした。「作業時間はどのくらいかかるの?」と聞かれたので「ガラスの種類とか施工方法にもよるが1時間前後くらいはかかると思う」と説明済み。実際現場でガラスを見ると、半畳サイズの透明ガラスでした。作業時間は40分程度で作業終了できたとのこと。トラブル解消となりました。
割れてしまったのは工場の入口のガラス。工場のガラスということで、ただの透明のものではなく中にひし型の網が入っているタイプのものでした。大きさは920mm×680mmほどで小さめのガラスでした。日進市が見積無料の地域だったのでまずは見させていただくことになりました。ガラスの在庫があればそのまま作業にも入れると思うとお話しし、1時間後くらいに到着できる作業スタッフを手配しました。
玄関の引き戸に思い切りぶつかってしまったところ、ガラスが割れてしまったそう。「玄関のガラスなのでできれば今日中に交換したいんです」とお困りのご様子でした。大きさは900ミリ×900ミリの型ガラスでした。その場で見積もりを提示し、了承を得ることができたのですぐに作業に入りました。約1時間ほどで交換作業を終えることができました。扉が開け閉めしづらいとお客様よりお話しがあったらしく、必要なら戸車の交換もできるので必要なら連絡くださいとご案内したそうです。
上下2つに分かれているうちの下側のくもりガラスが割れてしまったそう。危ないのですぐに修理してほしいとのことでした。ガラスの種類、厚みや施工方法によって変わるため、詳しくは現場を見てからと説明後、60~90分で日進市の作業スタッフが現地に向かいました。型ガラスで4mmの厚み。割れ替え交換の見積りを行い、お客様了承のうえ、そのままガラス作業へ入らせていただきました。「電話してから2時間後には新しいガラスになっているなんてびっくりね!」とその早さに満足いただけたそうです。
ドアには細かい仕切りがいくつもあるようです。ぱっと見た感じでは小さいガラスが18枚はまっており、そのうち4枚が割れているそうです。中で繋がっている1枚の大きいガラスかもしれないと思い、まずは現地を見させてほしいと伝えました。女性の都合に合わせ、翌日13~14時に日進市担当の作業スタッフを手配。確認したところ、入っていたのは網の入っていない型ガラスでした。積んでいたガラスで対応できる範囲だったので、その場で交換を行い、無事完了しています。
部屋の中からは物があるので気が付かず。いつの間にかヒビが入っていたようです。一緒に住んでいる娘さんが外から帰ってきたときに気がつき、教えてくれたと言っていました。日進市担当作業スタッフが60~70分くらいでお伺いとなりました。ガラスは網入りの型ガラスで作業スタッフは在庫を持っていたのでその場で交換作業ができました。お客様からこんなに早く対応してもらって助かったと喜んでいただき、今後困ったことがあったら渡した名刺に電話をすると言っていただけたようでした。
食器棚の扉のガラスが1枚割れてしまったそうです。食器棚の上部、両開きの木製扉のガラス。四方が枠に囲まれており、模様や手掛けの加工など何もない透明ガラスが入っているとのこと。家具のガラスは施工方法が様々なので、ガラス交換対応できるかどうかを含め、まずは無料見積もりで日進市担当の作業スタッフが訪問することとなりました。実際に拝見したところ、よくある押し縁による固定方法で、ガラスも通常の物で対応できそう。料金ご案内し、ご了承されたのでそのままガラス交換作業を完了しました。
横800ミリ×縦700ミリほどの大きさ。ガラスの種類は片面が凹凸になっている型ガラスでした。中に飛散防止の網がひし型に入っているタイプとのこと。店舗の営業終了後に来てほしいとのことで、日進市担当スタッフを19~20時に手配しました。厚みが6.8ミリの網入りガラスを枠の大きさにカットして施工。持参したガラスですぐに交換できたので「今日のうちに元通りにしてもらえて助かりました」と喜んでもらえたそうです。
連休中にお孫さんがたくさん来ていて、走り回って遊んでいる最中にぶつかって割ってしまったそうです。お孫さんにお怪我はなかったようで安心しました。片開きの木製枠の引き戸の下の部分。昔の家なので柄が入った反対が見えないようなガラスだとのことでしたが、同じものでなくても構わないとおっしゃっていました。早い方がいいとのご希望だったため日進市担当の作業スタッフが50~60分ほどですぐに出動。4mm厚の型ガラスに交換しました。
店舗兼自宅ですが、現在店舗は営業されていないとのこと。店舗入口の引き戸ガラスが割られてしまったのでガラスの修繕をお願いしたいとのご相談です。今日か明日のうちに直してほしいと言っていたので、本日ならこの後最短40~60分、明日ならお客様のご希望時間にあわせられるとお伝え。今日やってもらおうかなとのことで、最短で日進市の作業スタッフを向かわせました。縦横900ミリサイズの型ガラス(4mm厚)の交換を行いました。
ベランダの掃き出し窓が割れてしまったとのことですが、遅い時間でしたので当日中に対応ができる作業スタッフを探しましたがおりませんでした。シャッターがついている窓だったので、明日最短でも大丈夫とのことで、日進市の作業スタッフを9~10時で手配しました。約800×900ミリサイズの透明ガラス(厚み3mm)だったので、在庫あり。その場で交換作業となりました。午後からの仕事前にガラス交換が完了し、お客様はホッとしていたようです。
神社には常に人がいるわけではなく、行事がある日以外は無人なことが多いようで、日にちを決めて待ち合せたいという希望でした。そのため男性の希望日に合わせて、日進市担当の作業スタッフを手配しました。社務所の窓ガラスは、いたずらなのか、掃除のために神社へ来たときにはすでに割れていたそうです。予約当日訪問しガラスを見ると、アルミサッシに入っている透明ガラスだったようなので、その場ですぐ交換することができたと報告がありました。
お母さまのお家は団地で、ベランダに出るところの掃き出し窓に掃除中にぶつかって割れてしまったそうです。お母さまが高齢のため、一人で対応するのは不安だからと入電者の娘さまも立ち会ってくれることになりました。そのため予定を合わせて日進市担当の作業スタッフが翌日の13時ごろに行きました。窓ガラスは一般的な型ガラスという種類だったので、訪問当日その場ですぐに交換することができました。ただ枠とガラスの隙間をうめるゴムビードもカビていたので、一緒に交換したそうです。
窓ガラスのヒビをガムテープで補修してみたが、とにかく見た目が悪いのと、やっぱりガラスが外れたりしたら危ないと思うので、新しいガラスに交換してもらいたいとのご希望。お電話いただいてから、50~60分ほどで日進市担当の作業スタッフが伺いました。作業スタッフによると、透明のワイヤーガラスが熱割れを起こしていたようです。900ミリ×900ミリサイズのワイヤー入りガラスの交換を行い、作業完了となりました。
「割れたのは透明なガラス1枚。ベランダの掃除をしていたらブラシが倒れて割れてしまった。大家さんに連絡したら自分で直すように言われてしまった。こういうことは初めてなのでわからなくて」と言われています。1枚もののガラスであれば在庫がありますのでその場で交換できるとお話すると安心されていました。日進市担当の作業スタッフが50~60分くらいで到着。通常のガラスだったため、その場でガラス交換の施工完了。「すぐに交換できてよかった」と言われていました。
現在入っているのは片面凹凸のあるガラスで、片面はつるつるしているタイプ。アクリル板などの特殊なタイプではなく、一般的なガラスだそうです。大きさは横590ミリ×縦890ミリくらいでした。上下真ん中で分かれている下部分のガラスだそうです。お客様の仕事のお休みに合わせて翌々日の10時~10時半ごろに日進市担当スタッフが向かいました。設置されていた4ミリの型ガラスと同等のものにお取替え。割れたガラスも枠からキレイに外し、処分も承りました。無事に施工完了し、男性も安心した様子だったと報告を受けています。
リビングからベランダに出るところの掃き出し窓のガラスにひびが入ってしまっているそう。「掃除をしていて椅子を思いきりガラスに当ててしまったんです」とお困りのご様子。日進市担当の作業スタッフが30~40分ほどでお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×1800ミリ以内のもので透明の網なしガラス。しかし実際に作業スタッフが確認したところ、ペアガラスでした。そのため納期と料金をご案内。正式な依頼になり、後日無事にペアガラスの交換作業を終了したと報告がありました。
ご自宅のペアガラスを割ってしまったそう。「できれば今日中に交換したいんです」とお急ぎでしたが、ペアガラスは受注生産なのでその日のうちに交換作業はできないと説明。それでも同じガラスがいいということだったので、見積もりでお伺いして実際にガラスを見てから正確な料金と納期をご案内できるとお話したところ納得いただけました。日進市内の作業スタッフが40~50分でお伺い、見積もりをとりました。その場で正式な依頼になったのでガラスの発注を行い、後日交換作業をしたと報告がありました。
ケースの正面にはまっている透明ガラスが1枚割れてしまったそうです。人形ケースの場合、ものによっては枠が外れず作業ができないことも多いので、対応できるかどうかも含めて日進市担当の作業スタッフの現場判断とお話。以前にも枠ごと外して直してもらったことがあるようなので、できる可能性は高そうでした。電話をもらった当日16時ごろに訪問し見せてもらったところ、枠は木製で外せるタイプだったようなので、対応可能とお話。料金をご案内しそのままガラス交換作業を行ったようです。
「裏口の鍵のところを割られて、絶対お金も盗られているから空き巣にやられたと思う」とのこと。空き巣に入られたのであれば警察に連絡して検証が終わってから直されたほうがいいとご案内しましたが「面倒くさいし警察沙汰にはしたくないから」と言われました。日進市担当の作業スタッフが60分くらいでお伺いし、検証前に交換してしまうと万が一何かあってもこちらでの責任は一切負えないということを再度お伝えの上、透明ガラスの交換作業を実施しました。
横900ミリ・縦1800ミリ以内の掃き出し窓。中に網の入っていない全面透明のガラスとのことでした。まず見積り料金を知りたいとご希望でしたが、多忙のため立ち会いできるのは次の日になるとのこと。ご都合に合わせ、翌日15時頃に日進市担当の作業スタッフがお伺い。まずは無料見積もりを実施。実際の大きさや厚みを計測し、料金案内しました。了承いただけたため、その場でガラスを裁断して施工。即日作業完了し、女性にも施設利用者さんにもお喜びいただけました。
会社の敷地内に置いてある倉庫の網入りの型ガラスにヒビが入ってしまっているそう。「たぶん熱割れじゃないかなって思っている」とのことでした。日進市内の作業スタッフが40~50分でお伺いできるとお話すると、会社もお休みに入ってしまうので助かるとご依頼いただけました。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ以内の型菱網入りガラス。見積り書をお客様にお渡しすると上司に確認に行き、当日施工できるならお願いしたいとご依頼いただけました。作業時間は1時間ほどで無事に終了したと作業スタッフより報告がありました。
割れたのは自宅の東側の窓で、よくある引き違いの窓ではなく、外に向かって押し出して開けるすべり出し窓というタイプだということでした。前日の夜に割れてしまったそうですが、とりあえずダンボールで簡単に養生して仕事に出てきたということで、訪問は帰宅後の17時以降希望でした。そのため17時半ごろに日進市担当の作業スタッフがお伺い。ガラスは横400ミリ×縦750ミリくらいの型ガラスだったので、ガラスを枠のサイズにカットして施工。その場で交換作業を終えると、迅速な対応に大変驚かれていたようです。
お子さんにケガはなかったそうですが、普通のベランダにでるサッシより大きめで、高さがある感じ。網戸を閉めても小さな虫が入るし、寒いので、できれば早めに直したいとのこと。日進市担当の作業スタッフに確認すると、予約が数件入っているが、夕方暗くなる前には伺って作業できそうだとのこと。お客様にご案内してご依頼いただきました。古いお宅で木製の引き戸でしたが、規格内のサイズだったのでその場でお直しができ、とても喜んでもらえました。
ペアガラスの場合は2枚で1組のため、片面だけの交換や曇った部分だけの修理は難しいとお話。すると曇っているだけではなく、その周辺がカビてきてしまっているので、もう交換をするしかないかなと思っていたとのことでした。対になっているもう1方のペアガラスも一緒に交換しようと思っているということで日進市の作業スタッフが60~90分でお伺いしました。当日はまずお見積りをしてガラスを発注、後日施工に伺いました。
お電話があったのは夕方のお時間帯でした。お客様から「今から来てくれる業者を探している」と一番最初に言われました。というのも他社さんに数ヶ所聞いてみたが、当日のお伺いは難しいといわれて困っているとのことでした。当社ではこの後日進市の作業スタッフが40~50分でお伺いは可能ですと説明。材料によっては今日作業が可能とお伝えすると、とても助かるとご依頼となりました。後で報告を確認すると、交換作業はお伺いした時に行え、お客様からは「今日作業をしてもらえて本当に助かった」と喜んでいただけたそうです。
上半分は透明、下半分は半透明のくもったガラスが入っているそうです。今回割れてしまったのは下半分のガラス。よくある掃き出し窓なので、1枚の大きさは半畳分ぐらいだと思うと仰っていました。その日は一日家にいるとのことだったので、60~90分後のお時間で日進市担当スタッフを手配しました。大きさや厚みの計測を行い、同等のものにお取替えしました。今回お入れしたのは厚み4ミリの型ガラスでしたが、他の窓とも遜色ないと喜んでいただけたようです。
お客様から料金を聞かれましたが、窓ガラスの割れ替えなのでガラスの種類や施工でも変わるため、現地を見てからとお伝えしました。ただし引っ越しもしないといけないので、なるべく早く直したいとのこと。早速当社の日進市担当作業スタッフが60分前後で出動しました。後で報告を確認すると一般的な網無の型ガラスで、車に在庫があったので、その場で交換作業となったようでした。引っ越し前に現状復帰をするように管理会社から言われたようだったので、お客様もこれでスッキリしたと言っていたようです。
日進市であれば、今日すぐにでも無料見積もりからお伺いできることをお話しましたが、仕事や予定が立て込んでいてなかなか時間が開けられないと申し出があったので、作業スタッフと男性の予定を擦り合わせ、2日後の13時頃に訪問することに決まりました。ガラスは、自宅の庭に面した掃き出し窓のものが割れてしまったようですが、とりあえず雨戸を閉めて凌いでもらうことに。訪問当日、ペアガラスなど特殊なものではないことを確認し、その場でガラスの交換作業を行いました。
1階の居間の掃き出し窓が1枚割れてしまったそうです。上下に分かれていて網の入ってない透明ガラスとのこと。「午後は出かけたいので、できれば午前中にお願いしたいんですが可能ですか?」と言っていました。日進市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~50分でお伺い可能だったので手配しました。現地でガラスを採寸しご料金などご案内して、そのまま作業に入りました。800×800ミリくらいの透明3ミリガラスの交換を実施。作業時間は40分くらいで終了しました。
おそらく保険対応ができそうと言われたので、まずは、ガラス交換の見積もりの料金を出してほしいとのこと。日進市であれば、作業担当スタッフが、見積り無料でお伺いできる地域と伝えました。 そのうえで、今からならば、60分で見積もりにお伺い可能と伝え、ご了承いただき向かいました。ガラスは大きさが780×780の3ミリ型ガラスでした。数社に見積もりを取りたいとのことで、その日は見積書を発行してきたそうです。
玄関は引き戸で、そのうち1枚のガラスが割れてしまったとお電話がございました。「玄関なので、割れたままにするのはちょっと・・。見た目が悪いのもあるけど、泥棒に入られたら怖いから早く直してほしい」と心配されていました。日進市の作業スタッフに確認し、40~60分ほどで手配しました。厚みが4mmの900ミリサイズの上下に分かれているうちの1枚が割れていたので、作業車で新しいガラスを枠のサイズにカットして施工。「サッシを持ち帰らずにできるんだね!」とお客様はビックリしていたそうです。
「透明の二重になっているガラスで内側だけが割れていて外側は問題ない。保険で直せると言われたので見積書がほしい」とのこと。日進市の担当スタッフに確認し、二重になっているペアガラスはセットで交換になり、発注してから取り寄せになると説明。作業スタッフが60分くらいで到着しました。900ミリ×1800ミリ以内の透明ペアガラス。見積もり後、すぐには交換できないガラスでしたので割れた部分に段ボールを貼って応急処置を実施。見積書もお渡しすると、後日対応してほしいと連絡があったので発注させていただきました。
お風呂のドアのガラスが割れてしまっているそうです。「お風呂のガラスだから今日中に直したいんですけど、午前中は予定があるので、午後に来てもらえるのであればお願いしたい」と言っていました。日進市担当の作業スタッフの予定を確認し、まだ空いていたのでお客様の都合に合わせることができました。現地で見させてもらってご料金などご案内して、ご了承いただけたので作業に入りました。1時間はかからずにガラス交換作業が終わり、その場ですぐに交換できたため喜んでいただけました。
入電者の息子さんは他県に住んでおり、ご実家近くの親戚からガラスが割れていると連絡があったそう。これから自宅を出発されるため日進市に到着できるのは約2時間後とのことでした。「作業に時間かかります?できればその後病院によってから帰りたくて」とのこと。日進市の作業スタッフがまずは2時間後にお伺い可能で、作業時間は通常のガラスで30分~1時間くらいとお話のうえ手配となりました。ガラスの大きさは1200×800ミリの腰高窓の透明3ミリのガラス。ゴムビードが伸びてしまっていたのでガラスと一緒に交換し、作業は40分ほどで完了となりました。
割れたのは、縁側に面した掃き出し窓のガラスと和室の窓ガラス。どちらも上が透明、下がくもりになっているグラデーションガラスということでした。このガラスは同じもので交換できるか見てからの判断になり、また、できたとしても取り寄せになるので、まずは日進市担当の作業スタッフが30~60分で見に行きました。その後現場にて、同じグラデーションガラスでの対応はできそうでしたが、すぐに交換したいというご希望から、今回は2枚とも通常のすりガラスでの交換対応となりました。
縦700ミリ、横100ミリほどの縦長のガラスで、色が入っているということ以外は通常の窓ガラスと変わりないとのこと。日進市担当スタッフが現地にて、正確な大きさや厚みを計測し料金をご案内しました。ご了承いただけたため、すぐに施工開始。即日作業完了し、お客様にもご満足いただけたそうです。「割れてしまったことがきっかけで交換をお願いしましたが、新しい綺麗なガラスが入って見栄えもよくなったので、むしろよかったかもしれません」とご満足いただけたそうです。
「数ヶ月前に窓ガラスを割ってしまったがそのままにしてあった。現在住んでいる日進市のアパートから引っ越すことになったので、割れたガラスを元通りになおしておかないといけない」とのことでした。ガラスは縦横900mmくらいのサイズで、掃き出し窓の下側部分になります。できたら早めに対応してほしいとのご希望でしたので、最短の到着時間を調べて、お電話から50~60分ほどでお伺いの手配をしました。
1階のお庭に面した掃き出し窓のガラスが1枚割れてしまっているとのこと。「1階の窓なので防犯面でも心配だから今日中に交換したいんです。急なんですけど今日って来られますかね?」と時間を気にされてました。日進市担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中は埋まっていたので午後一番でお伺いしました。現地でガラスを見させていただき、900×1800ミリ以内サイズ、厚さが3ミリの透明ガラスの交換を実施し、40分くらいで作業は終了。「こんなに早く交換できるなんてビックリしました」と喜んでいただけました。
「何かを特にぶつけた記憶もないのでいつ割れたかもわからない。自然に割れる場合もあるとネットで見たのですが、保険が使えるか原因はわかるものなんですか」と言われています。「原因がわかるかはガラスの状況にもよるので確実にはわかりませんが、見積無料からお伺いは可能です。一般的な網入りガラスであればすぐに交換可能です」とご案内。日進市担当の作業スタッフが50~60分くらいで到着しました。位置的にも温度差による熱割れの可能性が高い状況。保険の請求に必要な書類を作成した上で、その場でガラスを交換させていただきました。
寝室の窓ガラスが割れてしまったそうです。上下2箇所に分かれている掃き出し窓の下部分の交換でした。曇りガラスで、昔の柄が入っているようなタイプ。柄入りのガラスは生産されてないので同じものには交換できないとご説明。納得していただけたので、日進市担当の作業スタッフがお伺いしました。900ミリ×900ミリほどの大きさの型ガラスの在庫があったので、その場で交換しました。無事にトラブル解消し、お客様にとても喜んでいただけたとのことです。
飲食店の外に面した窓ガラス。2000mm×2200mmくらいありそうな透明のFIX窓。下のほうに大きくヒビが入っている状態で、今は養生テープで応急処置をして割れ落ちないようにしているそうです。大きいガラスなのでまずは現地確認して見積もりを出すと伝えました。日進市担当の作業スタッフが50~60分で伺えると案内も、夕方のほうが店舗の担当の方の都合がいいとのことで、ご指定の17時に伺いました。サイズ的にも大きく厚みもかなりあるため見積り額も高額になりましたが、保険が使えそうということで作業のご依頼となりました。
路面店のショーウィンドウのガラス。横幅800ミリ×高さ2205ミリのガラスが2面あり、それぞれ地面から30センチくらいの高さに傷があるそうです。元の透明なガラスに戻さなくてはいけないが、傷がフィルムだけについているのかガラスまでいっているのか、素人が見てもわからなくて、専門の人に相談した方がいいと思い電話したとのこと。日進市担当の作業スタッフがまずは現場調査で伺うことに。その後の報告では、フィルムの下のガラスまで傷が入っていたので、後日ガラス交換に伺うことになったようです。
テーブルの位置を変えようと移動している最中に、角をガラスにぶつけてしまい割ってしまったそうです。お客様がガラスのサイズを測ったところ、横460ミリ×縦1380ミリと少し縦長で透明の網無しガラス。はめ殺しといって開け閉めできない窓ガラスだそうです。日進市の作業スタッフに確認して60分前後でご案内すると、それならお願いしたいとご依頼となりました。FIX窓だったので施工がコーキングとなり、少し時間はかかったものの、1時間半くらいですべての工程が完了。「これで安心して眠れるよ」とホッとしていたそうです。
窓ガラスの隅のほうなので、いつからヒビが入っていたのか、何がぶつかったのかよくわからないとのこと。ただ、1階のリビングなので一度気付いてしまった以上気になるし、防犯面でもよくないかなと思い、慌ててガラス業者を探して電話しているそうです。日進市担当の作業スタッフが本日40~50分で伺えるが、ペアガラスは発注品になるので今日のところは見積りのみ。部材が納品されてからの交換作業になると伝えました。できたら今日やってもらいたかったとは言っていましたが、ご了承いただき、まずは見積りに訪問。作業もご依頼いただき、1週間後を目安に再度作業に伺うお約束となりました。
夕方一気に暗くなったなと思ったら突然雷雨となったとのこと。2階の窓ガラスを閉めるのを忘れていて、気が付いた時にはガラスが割れていたようです。「保険会社に電話をしたら、見積もり書を出してと言われたんですけどそれってお願いできますか?」ということで、日進市の作業スタッフが現場で見積もり後に見積書を作成し、お渡し。ガラスは少し前に廃盤になった型ガラス2ミリでしたが、まだ日進市の作業スタッフが在庫を持っていたので同じガラスに交換できました。
先日誤ってお客様がガラスを割ってしまったとのこと。勝手口で荷物の出し入れをしたさいに、荷物をガラスに当ててしまったとおっしゃっていました。当社の日進市担当作業スタッフが40~60分ほどで現地にお伺いとなりました。ガラスの種類がよく分からないとおっしゃっていたのと、もしかしたらペアガラスの可能性もあるため、お客様には現地調査からのお伺いとお伝えしてのご依頼となりました。後で報告を確認すると、当日の作業終了となっていたのでペアガラスではなかったようです。
利用者さんはご高齢のため、ケアマネジャーさんが代理で弊社に電話をくれたそうです。自宅のベランダの掃き出し窓がひび割れているということで、まずは利用者さんが在宅のときに日進市担当の作業スタッフが見に行きました。現場で、まずガラス交換の見積もりを実施。今回は当日の作業ではなく、見積額を社会福祉協議会で審査してもらった後に、正式な作業依頼となりました。後日、再度お伺いしガラスの交換作業を完了しました。
強風でドアが持って行かれてしまい、勢いよく開いたときにガラスにヒビが入ってしまったそうです。完全に割れたわけではないものの、防犯上早めに交換したいという希望だったので、日進市担当の作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。ドアにはもともと網入りの透明ガラスが入っていましたが、新しく入れるのは網の入っていないガラスがいいと申し出がありました。しかし、網入りガラスは厚みが6.8ミリあるため、同等の厚みがあるガラスだと当日対応不可になるとお話。当日施工希望だったので、今回も網入りガラスを入れることになったそうです。
朝から来ていたが、やっと警察の検証が終了したそうです。遠方に住んでいるため頻繁に来ることができないので、今日中にガラスの交換作業まで終わらせたいとのことでした。和室の腰高窓のガラス。800×800ミリ位の大きさで柄入りの型ガラス。1枚ガラスであればその場で対応可能ではないかとお伝えして、日進市担当作業スタッフが30~60分でお伺いしました。型の掃き出し窓のガラスでサイズは600×780ミリほどで、厚みが4ミリ。回りは白のビードでした。作業時間は60分で交換完了でき、迅速な対応と喜んでいただけたそうです。
「工事の震動は多少あったかもしれないが、特になにか物があたったわけでもない。うちの責任ではないと思うが、原因などはわかるものか見てほしい」とのこと。日進市の作業スタッフに確認したうえで、原因は分かるか約束はできないけどお伺いは可能とお話。40~50分くらいで現場に到着しました。透明網入りガラスのヒビなので、熱割れの可能性もあるため直接的な原因は不明とお話。業者さんからは「揉めても嫌なのでそのまま交換してください」ということで、交換作業をさせていただきました。
最近中古の一戸建てに引っ越してきたとのこと。普通の1枚ガラスでいまは曇っていて外がよく見えないガラスが入っているそうですが、猫が窓から外を眺められるように透明なガラスに変えたいとのこと。料金はガラスの厚みや施工方法等によっても変わるので、日進市であれば見積り無料からで1度お伺いしますとお勧めしたところ、当日中はご自宅におられるとのことだったので、1時間ほどで向かえる日進市担当の作業スタッフがご相談から伺うことになりました。透明ガラスにすると家の中も明るくなると、お客様は即決で交換をご希望されたそうです。
連休中にお孫さんがたくさん来ていて、走り回って遊んでいる最中にぶつかって割ってしまったそうです。お孫さんにお怪我はなかったようで安心しました。片開きの木製枠の引き戸の下の部分。昔の家なので柄が入った反対が見えないようなガラスだとのことでしたが、同じものでなくても構わないとおっしゃっていました。早い方がいいとのご希望だったため日進市担当の作業スタッフが50~60分ほどですぐに出動。4mm厚の型ガラスに交換しました。
40年以上前からの古いお宅なんですが、杖があたって割れてしまったそうです。葉っぱのような模様が入ったガラスがはまっていたようですが、模様無しのガラスに交換になる旨を説明して、ご了承いただいての手配となりました。日進市の担当スタッフに確認し、60~90分くらいでお伺いしました。入電者のケアマネージャーさんも一緒に立ち会ってくれ、作業は40分ほどで完了となりました。ガラスと枠の隙間を埋めるビードが劣化から伸びてしまっていたので、一緒に交換したとのことでした。
ご実家は誰も住んでおらずずっと空き家になっているが、イタズラなのか窓ガラスが割れている状態。実家のお隣りさんがガラスが割れてるよと入電者の息子さんに連絡をくれたそうです。割れたままにしておくのは防犯上まずいなと思ったとのことで、すぐにガラス交換が出来るところを探し、弊社にお電話いただけたとのこと。この後ご実家にいけるということで、到着時間に合わせて日進市の作業スタッフを手配しました。ガラスは900×1800ミリ以内の透明網無3ミリガラスだったので、その場で新しいものに交換できました。
扉の横にある大判のガラスの交換。「隅に小さいけど亀裂のようなものが入ってて、このまま放置しておくとそこから割れ崩れたら怖いから、交換してほしい」とのこと。高さが2メートルを超える上に、はめ殺しの窓ガラスでした。取り寄せが必要な大きさのため日進市内の作業スタッフがまずは現地に見積りからお伺いしました。当日は見積もりのみとなりましたが、翌日にお電話があり、会社の許可がおりたので交換してほしいとのこと。後日交換作業が無事に完了したと報告がありました。
割れてしまったのはリビングのドアにはまっている縦長の細長いガラス部分で、横が18cmくらい、高さは140cmちょっととのこと。種類は型ガラスでした。「午前中は用事があるので、できれば午後にお願いしたいんですが来られますか?」とのこと。日進市担当の作業スタッフの予定を確認し、まだ空いていたのでお客様の都合に合わせられました。現地に伺い、枠に残っている破片を取り除き、新しいガラスを入れ、1時間ちょっとで作業は終了しました。
自宅と同じ敷地内の家ですが、現状は空き家になっているとのこと。時々お母様が家の掃除などをしたり、荷物を置いたりして倉庫のように今は使っているとのことでした。防犯面も心配だしそろそろ直したいとお母様が言っているので代わりに電話をしたとのことでした。日進市の作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。ガラスは横が750ミリで縦が350ミリくらいの柄入り型ガラス。葉っぱの柄が入っていましたが、すでに廃盤となっているので、柄なしの型ガラスに交換となりました。
管理会社に電話をすると、今は空室だがこの後入居が決まっているため、早めにガラスの交換をしてほしいと言われたそうです。ガラスは出窓の開閉できる窓ガラスで透明ガラス。しかし、少し厚みがありそうだとのことでした。まずは日進市の作業スタッフが50~60分で現場に到着しました。1枚ガラスの透明で厚みが5ミリと少し厚いものでしたが、作業スタッフはガラスを持っていたため作業可能とお話。足場を少しお借りすることになりましたが、その場で作業は完了となりました。
ベランダ側の掃き出し窓のガラスが割れてしまっているとのこと。サイズは900×900ミリ以内、斜めに網が入っている型ガラス(型網ひし)でした。日進市担当の作業スタッフが40~50分くらいで伺ってみると、半年前にお伺いしたお客様でした。こちらのお客様はマンションのオーナーさんで、今回はご自身がお住まいの部屋のガラスでしたが、前回は同じマンション内の別の部屋のガラス交換だったようです。40分ほどの所要時間でガラス交換作業を終えました。
お電話が入ったのは夕方のお時間。これから店を開けにお店に行くとのこと。早めに来てすぐに交換してくれるガラス屋さんを探しているがなかなか見つからず困っていたら、アルバイトの子がスマホで検索してくれて、こちらにお電話いただいたそうです。さっそく日進市担当の作業スタッフに確認し、40~60分でのお伺いとなりました。居酒屋さんの入り口、木枠の引戸に入っているガラスの交換。種類もサイズも規格内で、在庫も持ち合わせていたので、その場でガラス交換完了いたしました。「早くお宅へ電話するべきだったよ」と言っていたようです。
ベランダに出る窓で、上下が真ん中アルミサッシで分かれている下部分。曇っていて、片面ボコボコ、片面透明の型ガラスを使用しているようです。日進市の作業スタッフが40~60分でお伺いすると、何度か他のお部屋のガラス交換で来たことがある現場だったそうです。ガラスは4ミリの型ガラスで網無し。車に在庫は積んでお伺いしているのでその場で交換できるとお話すると、ご依頼となったそうです。またガラスを枠の隙間を埋めるためのゴムビードがカビていたため、ガラスと一緒に新しいものに交換することになったと作業スタッフから報告がありました。
ガラスは上下にスライドできるサッシについている曇りガラスで、横280ミリ、縦700ミリ弱の型網無しガラスでした。先日夜中に吹いていた突風の影響で、朝起きるとガラスが割れていたようです。まずはダンボールで応急処置をしたものの、寒さで段ボールもすぐにしなってしまうため早急の交換を希望とのこと。日進市の作業スタッフが60~90分後にお伺いすることになりました。厚み2ミリも薄いガラスでしたが、すでに廃盤になっている厚みだったので枠に合わせてもう少し厚みのあるものへ交換となりました。
真ん中がアルミサッシで分かれている上のガラスで、畳半畳分くらいの大きさとのこと。曇りの型ガラスで網入り、さらには開け閉めできないはめ殺しの窓で、コーキングの施工となっているようです。現場で正確な見積もりをお出しし、見積書も作成可能とお話し日進市の作業スタッフが40~60分後に伺うことになりました。熱割れのようで横にヒビが入っている状態だったそうです。この日は見積もりのみとなりましたが、後日保険会社さんから許可が下りたとのことで日程を合わせて作業へ伺うことになりました。
ご両親が住んでいる家で、昨年のヒョウと暴風で割れたようです。奥の納戸のような部屋なので気づかなかったが、火災保険が使えるかもしれないのでできれば直しておきたいとのことでした。息子さんが当日中であれば実家におられるそうで、日進市担当の作業スタッフで90分ほどで向かえる者でお伺いしました。ダンボールを貼って補強してあったので、はずして見積もりを実施。見積書をお渡しして当日は終了です。後日保険会社から見積もり額でOKが出たとのことで、交換作業にお伺いすることになりました。
近々事務所を移転することになったそうで、退去にあたってガラスを直さないといけないということでした。ガラスはいずれも倉庫の窓ガラスで、820ミリ×760ミリほどの大きさの型ガラスということでした。料金次第で2枚交換するか3枚とも交換するか悩んでおられたので、まず日進市担当の作業スタッフが見に行って相談することになりました。その後現場で相談の結果、3枚とも交換依頼になったようで、無事に作業完了したと作業スタッフから報告がありました。
玄関は引き戸。枠で分割されていて、数枚のガラスがはめ込まれているようです。ガラス1枚の大きさは、300ミリ×300ミリくらいで下の方についている型ガラスだそうです。日進市担当の作業スタッフが、50~60分でお伺いしましたが、なんとペアガラスになっていたそうです。ペアガラスは取り寄せになりますが、玄関なので、すぐの対応をご希望されたそうです。普通のガラスでいいから入れてほしいと懇願されたので、応急措置として1枚ガラスでの対応をしてきたそうです。
1枚は廊下のガラスで、下の方についている引き違い窓の風通しのためのガラス。もう1枚は、トイレの窓ガラスで押し倒して少しだけ開くタイプ。以前から割れていたけれども、この1枚だけ直すのも‥と思いそのままだったそうです。両方とも300×400ミリ位の型ガラス。ガラスは小さい物ですが、大きさだけではなく厚みや施工も見てからの料金案内とお伝え。日進市担当作業スタッフが40~60分で向かいました。2枚とも小さいガラスだったので、交換は問題なくその場で完了したそうです。
警察の検証も終わったので、ガラスの交換に来てもらえる時間を知りたいとのこと。日進市担当作業スタッフが、30~50分のお時間でお伺い可とご案内。「状況としては鍵の周辺に穴をあけられて、ガラスをおさえているゴムもライターで焼かれていた」とのことでした。大きさは800×1800ミリと言われたので、 規格内のガラスであれば本日の対応も可能と伝えました。 保険対応したいとのこと。 写真撮影はお願いして、規格ギリギリの大きさだったそうですが、当日中にガラスの交換はできたそうです。
来客に備えて掃除をしている際に、誤ってガラスを割ってしまったようです。お客様が来るのに割れたままじゃ見栄えも悪いので急いでほしいとのこと。さっそく、日進市担当の作業スタッフが60分ほどでお客様に伝えると「助かります」と言っていただき出動となりました。もしかしたら部材によってその場でできない可能性もありますとはお伝えしての出動でした。後で作業スタッフからの報告を見たところ、当日無事に作業ができたとの報告がありました。お客様も本当に助かりましたとおっしゃっていたようです。
この日は強風の影響からガラス交換のお電話が多々あったため、少しお時間をいただきましたが日進市の作業スタッフが2~3時間後には現場に到着しました。ガラスに会社名が入っていましたがその加工はできないとお話。同じ型ガラス網無し4ミリのガラスに交換しました。またガラスが割れたときの衝撃からか、ガラスとドア枠を繋ぐゴムパッキンも伸びてしまっていたので新しい物に交換しました。「これで安心して帰宅できます」と皆さんホッとした様子だったそうです。
ベランダに出るところのサッシのガラス。上と下に分かれてガラスが入っており、その下部分の柄入りのガラスが割れているとのことです。十字のような星のような模様が入っている古いガラス。同じガラスは既に廃盤になっているので、全体的にボコボコしているような一般的な型ガラスを入れることになるとご説明。それは全然かまわないと言われ、伺いました。40分くらいで到着。採寸して見積もりご提示後、ご了承いただき作業へ。到着後50分ほどでガラス交換作業完了しました。
一戸建ての自宅の一階の掃き出し窓。横は800ミリ、縦は1800ミリを少し超えた大きさの透明ガラスとのことでした。警察の現場検証が済まないとガラス交換はできませんが、あと30分くらいで終わるということだったので、日進市の作業スタッフが40~60分後にお伺いすることになりました。ガラスは縦が1900ミリ程ありましたが、作業車に規格外の大きさの透明ガラスを積んでいたのでそれが使用でき、その場で枠のサイズにガラスをカットして施工。おおよそ1時間くらいで作業を終えると、「これで安心して寝れます」とようやく安堵したようでした。
割れてしまったのは、隣にあるご実家の玄関ドアに入っているガラス。お子さんが庭で遊んでいる時にボールを当てて割ってしまったそうです。玄関なので、早めに直しておかないと防犯上も外観的にもよくないのでとお急ぎでした。日進市担当の作業スタッフに確認し、15~16時でご案内、ご依頼いただけました。その後、250ミリ×1800ミリの型ガラスの玄関ガラス交換を無事に完了したとの作業報告がありました。
マンションのベランダに出るところの掃き出し窓で、上下に分かれている下部分。曇りガラスに斜めひし形に網が入っている窓ガラスで、熱割れなのか横にヒビがピーっと入っているとのことでした。加入している保険で対応できそうなので、見積書が欲しいとのことで日進市の作業スタッフが60~70分後に見積もりからお伺いしました。保険会社からお金が下りるのは先になりますが、何度も来てもらうのも申し訳ないとお客様。その場でガラス交換の作業も行うことになりました。見積書・領収書共にお渡しさせていただきました。
お子さんたちがふざけているうちに勢いよくぶつかってしまい、窓ガラスが割れたそうです。お子さんたちにおケガはなかったようなので一安心ですが、このままだと危ないから早急に対応してほしいとのこと。日進市担当の作業スタッフが、このあと60分前後で伺えるとご案内。ところがガラスの詳細を聞くと、外側が網入り内側が網なし透明のペアガラスでした。ペアガラスだと発注品のため、本日中のお取替えはできない旨をお伝え。できる限りの応急措置もさせていただくとお話し、スタッフがお見積りに向かいました。
最初は泥棒に入られたのかもと思ったようですが、先日強風が吹いた際にこのエリア一帯でガラス割れの被害がたくさんあったので、原因はおそらく風だと思うとのこと。遠方から来ている関係で、今日直して帰りたいのですぐの対応をしているガラス屋を探しているとのことでした。日進市の作業スタッフが50~60分で現場に到着。ガラスは横650×縦500ミリくらいの型ガラス網入りだったので、同じガラスにその場で交換できました。「これで安心して帰れるよ」と安堵していたようです。
横が300ミリ弱、高さ810ミリのアルミサッシに入っている型網入りガラス。レバーをクルクル回しながらサッシを押し出して開ける窓でした。日進市の作業スタッフがすぐに行けたのですが、この後お子様のお昼寝があるので夕方の時間帯希望ということで、ご希望時間に合わせてお伺いしました。ガラスは網入りなので割れた部分が粉々になっていましたが、枠は外せたので、その場で新しいガラスに交換作業を実施。割れたガラスも撤去させていただきました。
廊下とリビングを仕切る室内扉に、横680×縦1700ミリ位の白く濁ったすりガラスが入っている模様。しかし少し特殊なガラスでまわりの3~4センチだけ透明になっているグラデーションガラスのようです。同等のガラスに交換の場合は日数がかかるとお話しした上で現場で相談しましょうとお話しし、日進市の作業スタッフが60分前後でお伺いしました。すりガラスならば今のガラスとほとんど一緒で違和感がないとのことで、すりガラスに交換しました。その場ですぐに交換できたことにとても喜んでいただけました。
玄関先なので、家にあった段ボールを貼って応急処置をしているが、道路に面しているので今日中に直したいそうです。日進市の担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いできるとご案内。「見積もりしてから、ガラスを持って行って作業するのかしら?」と奥様。「いえいえ、ガラスは車に積んでいくので、規格内のガラスならその場で作業します」とご説明。ご依頼いただき向かいました。ガラスは、300ミリ×1800ミリの型板ガラスの交換だったそうです。家の前で作業もできる環境で、完了できたそうです。
お電話をいただいたのはアパートに住んでいる方。普段は仕事で外出をしているので、割れたままで留守にはできずに困っているとのことでした。急いで来てくれる業者をお探しです。さっそく、この後40分くらいでお伺いできるとお伝えすると「とても助かります」と言っていただき、日進市担当の作業スタッフが出動しました。作業結果を確認すると、無事に終了となっていました。「玄関付近なので、当日の交換をしてもらって、とても助かりました」とお客様から言われたそうです。
テナント入口のガラスは、上下に分かれた上部分だそうです。「見ないと確実とは言えないが、ほぼ対応できるのではないか」とお伝え。「そうだよね。見ないと分からないよね。では、何時に来られますか?」とのこと。日進市担当の作業スタッフが、40~60分での到着とご案内。「待ってます。よろしく」と依頼されたので、お手配しました。ガラスは800ミリ×800ミリの透明ガラス、厚さ3ミリ。サイズに合わせてガラスをカットして、はめ込んで、完了できたそうです。
500ミリ×800ミリの型板ガラスだそうです。ただ、どうしても午前中に予定があるので、14時くらいをご希望されていました。日進市担当の作業スタッフに時間の確認をして、14時~14時半で、お伺いすることになりました。ガラスはひび割れだったそうですが、けっこう長くひび割れていたようです。リペアはできないので、ガラス1枚の交換になると伝えて、作業に入ったそうです。厚さは3ミリ。木枠の中にガラスが入っている、かなり古いガラスだったとのこと。
ご本人様は、いつも帰宅が遅いため、隣に時々荷物を預ける大家さんがいるので、お願いしたら立ち会ってくれるそうです。基本的にはご本人がいない場合、対応はしないのですが、ご本人とも連絡は取れていて、了承されていると言われたので、日進市担当作業スタッフが、30~60分でおうかがいしました。ガラスは、掃き出し窓の下部分。800×850ミリの型板ガラスの交換です。交換は無事に完了できたそうです。配送の方は、ご本人が帰宅するまで待機されているそうです。
庭で草刈りをしていたときに、石が窓に当たってガラスにヒビが入ってしまったそうです。「住宅メーカーに、1階の窓は全部三層ガラスだと言われたことがある。特殊なものでも対応しているんでしょうか?」と男性が言っていたので、まずは日進市担当の作業スタッフが見積もりで見に行くことに。その後現場で見ると、ガラスは男性が言っていた通り三層ガラスでした。取り寄せ可能だったため、発注して取り寄せることになりました。
お子様がガラスを割ってしまったとお電話がありました。小さいお子様がいるらしく、けがをしたら危ないので早めの対応をご希望でした。日進市担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ、透明のガラスで上下に分かれている掃き出し窓の下部分の交換でした。在庫もあったため、その場での交換作業をすることができました。「はやく対応してもらえてよかった」と喜んでいただけたそうです。
現場は、日進市にあるマンション2階のお部屋。現在リフォーム工事中で、明日には完成予定とのこと。ところが本日の作業中に工具をぶつけてガラスを割ってしまったそうです。明日の納期に間に合わせたいとお急ぎ。日進市担当の作業スタッフが30~40分で伺いました。サイズ780ミリ×665ミリの型網ひしガラス。もちろん在庫のあるものだったので、即日交換で対応させていただきました。「間に合って良かった」と、お客様はホッとされていました。
外に面した少し大きめの窓で、外に格子も付いていないので防犯上心配だとのこと。すぐに日進市担当の作業スタッフに確認したところ、近隣で作業を終えた者がいたため、30~40分ほどで到着することができました。サイズは350ミリ×750ミリほど、曇ったガラスの縦にワイヤーが入ってるものでした。ガレージを貸していただいてその場で作業。1時間ほどでガラス交換完了しました。「これで今日は安心して眠れるよ!」と喜んでいただけました。
今日宿泊のお客様が、バンガローの扉の下のガラス部分にバーベキューのコンロの足をぶつけて割ってしまい、応急処置はしたものの早めに交換してほしいとのこと。日進市の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。ガラスは真ん中から割れていたので扉にも残っており、危険な状態でした。片面ボコボコした曇りの型ガラスで網無しのもの。在庫はあったのでその場で交換作業となりました。ケガの危険と防犯上の危険があったのですぐに交換でき、今日宿泊のお客様も安心して過ごせると、とても喜んでいただけました。
お客様に確認したところ、割ってしまったのは玄関近くにある、明かり取りのような窓ガラスのようです。日進市であれば無料の見積もりからお伺いできるとお伝え。今日すぐのご希望でしたが、自宅ではないガラスを割ってしまった場合は、割れてしまった現地の方のお立会いが必要だとお話。先方の予定を確認すると一度切電。その後に再入電をいただき、後日先方の会社の方と一緒にお立会いの上、見積もりにお伺い、そのまま作業に入りました。
現場にお住まいの叔父さんは今ご入院中だそうで、退院するまでに入電者の男性が代わりにガラスを直しておきたいという希望でした。そのため、男性が現場に行く予定の日程に合わせて、日進市担当の作業スタッフを手配しました。当日ガラスを見ると、ベランダの掃き出し窓の部分がひび割れしていました。ただ、大きさも種類も一般的な透明ガラスだったので、その場ですぐに交換することができました。
ガラスはマンション一室の玄関扉のもので、作業中に機材がぶつかってしまい割れてしまったそうです。入居者はいない空室の部屋だということで、日進市担当の作業スタッフを60分前後で手配し、現場では大工さんに立ち会ってもらって見積もりを実施しました。この日は社内での稟議が必要だからと見積もりのみで終わりましたが、10日後くらいに依頼のお電話があり、再度作業にお伺いすることになりました。
2階のベランダに出るところの窓ガラスで、透明の網なしガラス。重い荷物がぶつかって割れてしまったそうです。「今日は家にいるけど、明日出かけなきゃいけないので今日中に直したいんですが」と気にされてました。日進市担当の作業スタッフの予定を確認し、午後にはお伺い可能だったので、お電話して伺いました。現地で詳しく採寸し、ご料金などお話して、ご了承いただいてから作業に移りました。作業は40~50分ほどで終了し「助かりました」と喜んでいただけました。
誰かに割られたかもしれないので割れた原因が知りたい。どうやって割られたのかとか見てわかるんですか?」とのご質問。それは現地を見てみないと分からないし、必ずしも原因を特定できるわけではないとお伝え。「とりあえずはガラスを直してもらいたいので1度来てください」とのことで、日進市担当の作業スタッフが1時間ほどでお伺いしました。実際にガラスを見たところ、泥棒被害の可能性が高そうだったので、まずは警察に現場検証をしてもらうことをお勧めし、現場検証が済み次第、再度作業に伺うことになりました。
「どこに頼んだらいいかわからなくてそのままにしていたら、雨が吹き込んでかなり汚れてしまっているからやってもらえますか」ということでした。日進市の担当スタッフに確認したところ「特殊なガラスではなく1枚ものの透明ガラスでしたら、在庫があるのでその場でできるものがほとんどです」とのこと。60分くらいの到着で案内し、依頼となりました。かなり割れが広がっていて危ない状態でしたが、その場で交換完了。「ケガする前でよかった」と言われてました。
引き戸の玄関の下の半分1枚が、お父様が転んでぶつかり割れてしまったそうです。今は、プラスチックの板みたいなものを貼り付けて仮の対応をしているとのこと。もちろんご予約でのお伺いは可能。日進市担当の作業スタッフが週末の土曜日の13時に向かいました。800×800ミリの型ガラス、1枚の交換作業です。お父様に、お怪我は無かったそうで良かったです。割れたガラスの引き取りも含めて、交換作業40分で完了できたとの報告でした。
ご自宅の掃き出し窓のガラスが割れてしまったそうです。ガラスの大きさは900×1800ミリくらいで透明のガラス。二重サッシの室内側が割れてしまったそうです。「掃き出し窓と風呂場のガラスも交換できますか?」とお風呂場ドアのガラスも交換することになりました。話を聞くと、ガラスではなくアクリル板でしたので在庫があればその場で対応はできるがなければ後日作業をさせていただくとご案内しました。日進市担当の作業スタッフがお伺いし、掃き出し窓は当日交換作業し、お風呂場ドアのアクリル板は後日作業することになりました。
「幅が1m以上、高さも2mは超えている透明のガラス。角にヒビが入ってしまって広がってはいないが直したいので、できるガラス屋さんを探している」とのことでした。大きなガラスなので、日進市の担当スタッフに確認のうえ「規格外のサイズのガラスはどこに頼んでも注文、お取り寄せになりますのですぐにできるものではありません。本日はお見積りにお伺いしてきちんと測らせていただいてからのご案内になります」と説明しました。それなら仕方ないとご了承され、お伺いしました。後日、保険が通ったのでとお電話あり、交換作業をご依頼いただけました。
「土曜日の部活の時に割れているのに部員が気づいた、貴重品はないので空き巣などではないかとそのままにしていたが、危ないので学校の保険で交換してほしい」と言われています。学校の保険が使えるかどうかはお客様の方で確認していただきたいとお伝えし、まずは日進市担当の作業スタッフが60分くらいで現場に伺いました。到着後、ガラスを確認すると、一般的な型ガラスでしたので、そのまま交換させていただきました。
ガラス自体2枚になっており、内側だけ割れているので外側は無事とのこと。内側透明、外側透明網入りのペアガラスでした。日進市の作業スタッフが60分前後でお伺い可、しかしペアガラスなので発注の可能性があるとお話すると、これから不動産会社の方も現場確認に行くとのことで、詳しくは現場でお話しすることになりました。外側が無事なので内側を応急処置をし、ペアガラスを発注して1週間後に入居者さん立ち合いのもと交換作業に伺いました。ガラス内に結露も見受けられたので、新しくなったきれいなガラスにお客様も満足していただけました。
入居者さんは当日中はご在宅だとのこと。日進市の作業スタッフに確認を取り、1時間ほどで向かえる者ですぐに出動しました。掃き出し窓1枚、900ミリ×1800ミリの透明網ひしガラスの見積もりを実施。現地から大家さんに連絡し、料金など説明。内容にご納得はいただけたものの、大家さんは当日すぐに現地に支払いに来ることができず、入居者様からの立て替えも難しいとのこと。ご相談の結果、後日大家さんがお立ち合い可能な日に再度作業に伺うことになり、日程が決まり次第ご連絡いただくことにしました。
料金を気にされての電話でしたが、受付の段階では最低料金のご案内しかできないため、まず日進市担当の作業スタッフが無料見積もりからで訪問することになりました。電話をもらってから60分ほどでお家に訪問し見積もりを実施。キッチンの窓ガラスは900ミリ×900ミリ以内の大きさの型ガラスだったので、すぐに作業ができることを料金と一緒に案内しました。すると「その金額ならお願いしたい」と了承してもらえたようで、作業まで完了したと報告がありました。
小さな脚立を持っている時に距離感を誤ったのか、ガラスケースに思い切りぶつけてしまい、ガシャンと勢いよく割れてしまったそうです。家には小さなお子様もいるため危ないからすぐに交換してほしいとのこと。日進市の作業スタッフが30~50分で現場に到着しました。ガラスは縦820ミリ、横350ミリの透明2ミリ。枠ごと取り外し、新しいガラスをサイズにカットしてはめ込み作業を実施。一番薄いガラスなので割らないように慎重に作業を行いました。30分くらいで、はめ込み作業まで完了しました。
ペアガラスとサッシの隙間はコーキング材で埋めていますが、経年劣化より隙間ができてしまい、そこから内部結露に繋がります。このお悩みで電話を頂くことが特に冬場は多いのですが、消耗品の劣化のためガラスを新しい物に交換するしかありません。日進市のお客様宅に作業スタッフが50~60分で見に行きましたが、金額的にも一般的なガラスよりも高いためかなり悩まれていました。しかし、築17~18年の家でいずれにせよコーキングをやり直さないと他の箇所も結露が出てくる可能性が高かったため、新しいペアガラスに交換することになりました。
ガラスが飛び散っているわけではないが、大きくヒビが入っているので心配なのと、道路からも割れているのが見えるのでダンボールでも貼っておこうかと思うがどれくらいで直せますか?とご不安な様子でした。日進市担当の作業スタッフに確認したところ、30~40分で向かえると言うのですぐにお伺いしました。サッシの透明ガラス1枚、40分ほどで新しいガラスに交換し、割れたガラスの引き取りも行いました。当日すぐに直せるとは思っていなかったようで、お客様はとても喜んでくれました。
玄関ではなく、玄関の1つ手前にある玄関フードのガラス。大きさは横が800ミリ、縦が1800ミリくらいで横にスライドするドアのガラスなので、枠ごと取り外しが可能。それゆえ一般的なガラス同様に交換が可能とお話し、日進市担当の作業スタッフが40分から60分後に伺うことになりました。透明3ミリのガラスだったのでその場で交換するべく割れているガラスを外すも、枠とガラスの隙間を埋めるゴムパッキンが劣化から伸びてしまっていたので、ガラス交換の際に一緒に交換することになりました。
ベランダガラス、掃き出し窓。上下2つに分かれている上側の透明ガラスを割ってしまったとのこと。ガラスの中にワイヤーなしの一般的な透明ガラスになります。今日中にとのご希望で、日進市担当の作業スタッフを確認し「本日でしたらこのあと50~60分ほどでお伺いできますよ」と伝えると、お客様安心されているご様子で、ぜひお願いしたいとのこと。4ミリ厚の透明ガラスをその場で交換させていただきました。
勤務中のご連絡です。16時にはいつも帰宅できているので、そのあたりの時間で予約したいとのこと。日進市担当の作業スタッフへ確認。16~17時の間でお伺いすることになりました。16時半に到着すると、ちょうどいい時間だと言っていただけたそうです。割れ替え交換のガラスの大きさは、900×900ミリの型ガラス、3ミリの厚さでビードで固定されているガラスだったそうです。お住まいが4階だったので、作業車との往復に階段で時間がかかり、作業時間1時間半と少し時間かかったとの報告でした。
2階のお部屋の窓ガラスで、ガラスは透明の網ひしタイプ。気付いたらヒビが入っていて、ペットもいるし、急に割れたりしても危ないので交換したいとのこと。日進市担当の作業スタッフが作業中だったので、60~90分で手配し、前の作業が終わり次第伺いました。現地でガラスの大きさを測ると900ミリ×1200ミリでした。お見積りをご案内し、奥さんと相談してましたが、すぐに依頼となりました。作業は1時間くらいで終わり、すぐに交換できたので喜んでいただけました。
キッチンとお部屋を仕切ってる室内ドアの曇りガラスの交換依頼。型ガラスで、下の方に物をぶつけて割れてしまったようです。「午後は出かけたいので、午前中の間に直したい」とのこと。日進市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~60分で手配。ガラスを見させてもらい、お見積りをご案内し、ご了承いただけたので作業に移りました。枠に残ってる破片をきれいに取りのぞいてからカットした新しいガラスを施工しました。すぐに直ってお客様も安心した様子でした。
大きさは、横が600ミリ、高さが1600ミリくらいで、型ガラスとのこと。お客様は在宅してるが、「なるべく早く直したいので、早めに来られるなら早めがいい」とのご希望でした。日進市担当のスタッフの予定を確認し、40~60分で手配。現場でガラスを見させてもらい、業者の男性に見積もりをご案内し、すぐにOKが出たので作業に入りました。1時間かからないくらいで作業は終了し「すぐに対応してもらって助かりました」と喜ばれました。
掃除機を誤ってガラスにぶつけて割ってしまったそうです。最近買い換えた掃除機がコロコロと転がるような掃除機で、引っ張った際に飛んで行ってしまったとのこと。外からガラスが割れているのが見えるので、できたら急ぎで対応してほしいとの希望。今は応急処置でガムテープを貼っているそうです。日進市担当の作業スタッフが20分ほどで、お伺いしました。一戸建てのリビングのガラスと聞いていたので、ペアガラスの可能性もあると思いつつ向かいましたが、シングルタイプのガラスでした。厚みも標準タイプでしたのでその場で交換作業を実施。「すぐできて良かった」と喜んでいただけたようです。
ベランダに出るところの窓ガラスが真ん中サッシで上下に分かれているとのこと。上は透明で下が曇りガラスだったものを、下も透明ガラスに引っ越してきて早々に交換したようです。マンションの5階にお住まいで、ベランダが少し広いので家庭菜園をしていたため家の中からも見たく一部ガラスを交換していたとのこと。今回引っ越すにあたり管理会社に確認したところ、やはり以前の状態に戻すよう言われたので、元通りくもりガラスに交換してほしいとの依頼でした。日進市のエリアスタッフが50~60分後にガラスを積んでお伺いとなりました。
夕方になりいきなり風が強くなったので、他の窓ガラスは閉めたが、お風呂場の窓ガラスだけ閉め忘れてしまったとのこと。割れたガラスを見ると割と薄いものだったとのことでした。一戸建てのお宅で住宅地内にあり、ガラスが割れている状態だと裏の家から丸見えでお風呂に入れないということでお急ぎ。「今日中に交換できますか?」と心配そうな様子でしたが、一般的なガラスなら問題ないとお話し、30~40分で到着しました。500ミリ×400ミリ位の型網なし、2ミリのガラスだったのでその場で30分もかからずに交換できました。
荷物の整理をしていたらガラス1枚にヒビが入っているのを見つけ、他のガラスを見るともう1枚もひび割れしていたようです。片面ボコボコ、片面つるつるしている畳半畳分の型ガラスが計2枚あり、交換が必要とのこと。「今日の夕方には自宅に戻るので、それまでに交換できるのなら今日お願いしたい」とのこと。日進市の担当の作業スタッフが40~50分で伺いました。一般的な型ガラスだったので、その場で新しいガラスに2枚とも交換作業が行えました。
小学生になるお子様が道で遊んでいる時にボールを投げてしまい、ご近所のお風呂場のガラスを割ってしまったそうです。今日中でしたら家にいらっしゃるので、できれば今日中に来て交換作業をしてほしいとのご希望でした。日進市担当の作業スタッフに行ける時間を確認し、今から60分ほどで行けるとのとでしたのですぐに向かわせました。「すぐに来て作業してくれて、ありがとうございました!」と言っていただけたそうです。
相談というのは、現在は網入りのガラスが入っているそうなのですが、どうせ割れてしまうので、安い普通のガラスに変えてほしいとのご相談でした。可能かどうかは、ガラスの厚みや施工の方法によって変わるので、現場で見てからになると伝えると、「どっちにしても交換はするので、一度見に来てください」とご依頼をいただきました。スタッフが到着し、ご相談させていただいた上で、以前とは別の種類のガラスに交換したそうです。
他の業者にも一度来てもらったそうです。マンション共有部スライド扉の上の部分の透明ガラス2枚だが、1回サッシを解体して組み立て直さないといけないようで、思っていたより料金が高かった。会社が出してくれるお金は決まっており、相見積もりも取らないといけないので1度見てもらえないかとのこと。他社さんの料金を教えていただけたので、日進市担当の作業スタッフに確認。現地を見てみないと何とも言えないが、他社さんより安くできるかもしれないとのことだったので、1時間ほどで見積もりから伺うことになりました。
「え~そうなの?昔はガラス屋さんが持って帰って、直して数日後に取り付けに来たんだけど、久々にガラス割ったので、今はそんなことになってるんだ!びっくりだね」とお客様。日進市担当の作業スタッフが、20~40分ですぐにお伺い出来るとご案内。「じゃあ、出掛けるのは後にして、待ってるよ!」とのこと。ガラスは、玄関引き戸のガラスで、上半分。800×800ミリの型ガラスだったそうです。厚みは1ミリ。40分ほどで施工完了して、とても喜んでいただけたそうです。
ガラスの大きさは横が50cmくらいで、高さが1mくらいの曇りガラスとのこと。「1階の部屋の窓なので、なるべく今日中に直したい」と言ってました。日進市担当の作業スタッフの予定を確認し、お昼くらいで案内し、前の作業が終わり次第伺うことになりました。厚みや施工方法など見させてもらい、ご料金提示し、大丈夫だったのでそのまま作業へ移りました。1時間かからず作業は終了し「すぐ交換してもらえて助かりました」と喜んでいただけました。
ご料金のお問合せですねとお話すると、料金もだし、来てもらえる時間と作業の時間など色々聞きたいとのこと。料金に関しては、ガラスの種類や大きさ、施工方法で変わるとお話。到着時間は、日進市エリアの作業スタッフにスケジュール確認して40~50分ほどで案内。作業時間は、ガラスの種類によって変わるが、だいたい30~60分ほどだと思うとお話。ご了承頂いたので、まず見積もりから手配しました。
日進市担当の作業スタッフの本日の作業スケジュールを確認しました。最短で13時ごろに空きがありましたので、お客様のご都合を伺うと、「その時間には家にいるので、来てください!」とご依頼をいただきました。スタッフがお伺いし、ガラスの種類や厚み、施工の方法などを見させていただき、その場でガラスをカット、交換の作業を行いました。「当日直ると思っていなかったので助かりました!ありがとうございました!」と言っていただけたそうです。
ガラスは店舗入り口の手動のドアにハマっているもの。割れたガラスの大きさとしては縦横900ミリ以内でクリアな透明ガラスとのことでした。昨夜酔っ払ったお客様がドアに気がつかず、そのまま思いきりぶつかってしまい大騒ぎに。病院に行ったり、警察も来たりでガラスの交換まで手が回らなかったので今日早急にお願いしたいとのことでした。40~60分後に日進市の作業スタッフが交換作業に行くことになりました。厚みは5ミリの透明ガラス。これにぶつかって割るなんて相当痛かっただろうなと作業スタッフは思ったそうです。
内装工事の依頼を受けて、オーナーと内装の相談していた時に、ガラスの対応もしておいてほしいと頼まれたそうです。「キーボックスに鍵あるので、見に行くだけ見に行ってくれる?」と言われましたが、「見積時も基本的に立ち会い必須」とお伝えして、日進市担当作業スタッフが、60分前後でお伺い出来るとご案内。待ち合わせとなりました。本日は、時間がないと言うことで、800ミリ×800ミリの型ガラスを見て、3日後にオーナー立ち合いのもと、交換作業してきたそうです。
「足が滑って、体当たりしちゃって、とても痛かった。」と、お茶目な外人さんからです。お怪我はなかったというので、よかったです。朝早めがいいと言われたので、日進市担当の作業スタッフが9時前後で行くとお伝えしました。戸建ての掃き出し窓、800×800ミリ位で、透明ガラスの交換です。粉々で、よく怪我しなかったと思うほどだったそうです。家の前で、作業車のところでの作業を興味津々でずっと見ていたようで、きれいに交換できて喜んでいただけたとのことでした。
どのようなガラスですか?と聞くと、ガラスに星柄の模様が入っているとのこと。全く同じガラスは希望されないとのことで、ただの透明もしくは曇りガラスなら即日対応できるとお話し。すぐに直してほしいので構いませんとのこと。日進市エリアの作業スタッフに確認し、このあと40~60分ほどで手配しました。一般的な曇りガラス(型ガラス)に交換し、トラブル解消しました。
割れたガラスも、そのままになっているそうです。ペアガラスはすぐに交換作業できない旨を、ご案内。有料ではあるが、作業までの養生やガラス回収は出来るので、よく相談してほしいとお伝えして、日進市担当作業スタッフに、30~60分で、向かってもらいました。説明もしっかりしてもらったのでと、ご納得いただけて、ペアガラスのご予約入りました。2週間後に、施工が無事に終了したと、報告がありました。
棚板ガラスの一枚の大きさは横が300ミリ×横が900ミリ以内に収まるとのこと。透明ですが、物を上に乗せるため厚みは5ミリ程ありそうとのことでした。お客様にはお詫びし弁償することになったが、お客様の一番の希望はとにかく早くしてほしいとのこと。日進市の作業スタッフが50~60分後に現場に到着。透明5ミリの棚板ガラスを一枚、規定のサイズにカットして周りの加工を実施。30分程で無事に作業完了となりました。入電者の男性は自分の不注意に反省しつつ、今日中に対応できたことで安心した様子だったそうです。
工場が動いている夕方6時までなら人がいるので、何時に来てもらっても構わないとのこと。日進市担当の作業スタッフに当たり、他の予約作業が終わり次第、工場の方にお電話のうえ当日中にお伺いしました。割れた原因は分からないと言っていましたが、内側のカギに近い部分が割られており、泥棒被害の可能性が高そうでした。その場でガラス交換を行い、サッシ用のファスナーロックの設置もお勧め。「なにも盗るものなんてないんだけどねぇ。」と女性は笑っていましたが、上司と相談してまたお電話いただけるとのことでした。
上下に分かれている窓ガラスの下部分の1枚破損。大きさは横が内寸で600ミリ×750ミリくらいの透明網なしガラス。ただし割れたときに、枠とガラスの隙間に入っているゴムの部品もべローンと伸びて出てきてしまっているので、一緒に交換してほしいとのご希望。料金を気にされていたので、最低13000円~で厚みや施工方法によって料金変わり、ゴムビード代は別途かかるとお話。「今日すぐにできるならお願いしたい」とのことで、日進市の作業スタッフが40~60分で伺うことになりました。
割れてしまったのは台所の窓で曇りガラスとのこと。「午後は出かけたいので出来れば午前中に来てほしい」とのことで、日進市担当のスタッフの予定を確認し、すぐに30~60分で手配。到着後ガラスを見させてもらうと、ご自分で枠は外したようで置いてありました。それからガラスの見積もりをし、料金も大丈夫でした。カットした新しいガラスを枠に入れ、元のサッシのところに戻しました。「すぐやってくれてありがとう」と喜ばれました。
割れてしまったのは1階の和室の曇りガラスだそうで、周りのゴム部分もカビてきてるので、ガラスと一緒にそれも交換してほしいとのこと。日進市担当のスタッフの予定を確認し、お昼前後で手配、前の作業が終わり次第伺いました。それから詳しい見積もりを出し、すぐに了承いただけたので作業に移りました。新しいガラスとゴムビートになり、「きれいになりましたね、ありがとうございます」と喜んでいただけました。
現在、ドアにはまっているガラスが15枚あり、そのすべてが曇っているような型ガラスだというお話でした。そのうち、真ん中の5枚だけ透明ガラスに変えたいというご依頼で、日進市担当の作業スタッフに確認いたしました。どのように枠にはまっているのかなど実際に見てみないと分からないので、まずはお伺いして見てみることになりました。しっかりと料金を提示してご納得いただき、その日のうちに作業に移ったそうです。
ドアをバタンと閉めたときに、ヒビが入っていたところが割れてしまって、ガシャンとガラスが落ちてしまったとのこと。ガラスは620ミリ×850ミリ位の型ガラス。アクリルではなく一般的なガラスが入っているとのことでした。「割れたガラスを見るとかなり薄い物なのよね~」とお客様。怪我をされると大変なので気をつけてお待ちいただくようにご案内し、50~60分後に日進市のエリアスタッフがお伺い。2ミリのガラスが入っていたようですが、厚めがいいとのことで、ギリギリ枠に入る3ミリのガラスに交換することになったようです。
上下に分かれている上側の透明ガラスが割れてしまったとのこと。料金を気にされていたので、大きさや厚みと施工方法によって変わるので詳しくは見てからのご案内とお伝え。お客様の希望で見積り無料からで時間は60~90分ほどで手配しました。掃き出し窓ガラス(透明3ミリ1枚)の見積もり額ご案内し、ご了承の上作業へ。その場でガラス交換完了し、「ガラスってすぐに直せるものなんですね!と」驚いていた様子だったとのこと。
開け閉めはできないはめ殺しの窓。1階部分なのでできれば早めに直しておきたいとのこと。日進市担当の作業スタッフ数名に当たりましたが、数日前の強風の影響でガラスの割れ替え作業を多くいただいている地域だったため、予約作業を済ませて夕方の16時前後には伺えるだろうという者が最短のご案内になりました。18時くらいまでは会社にいるので大丈夫だとご依頼いただき、その場で新しいガラスに交換完了しました。
ご主人は仕事に来ているが、家には奥様がいるとのこと。ガラスの内寸で横が300ミリ×高さ1500ミリくらいの型網なしガラス。木枠にガラスが大きく1枚入っているようです。買い物から帰宅し荷物を運んでいる時に、ビンが入っている袋がドアのガラスに当たってしまいひび割れ。今は戸を閉めないようにしていますが、冷房が効かず暑いので早急に直してほしいとのご希望でした。日進市の作業スタッフが30~50分で現場に到着。料金にご了承いただいたのち、その場でガラスの交換となったようです。
自分は現地に行くことはできないので住んでいる者のみの立ち合いになるが、高齢のため話が通じなかったりしたら連絡をもらえれば対応する。お金は持っているので支払いも可能だとのこと。日進市担当の作業スタッフがちょうど近所で作業中だったため、30分以内には向かえそうだと伝え、すぐにお伺いしました。玄関横の木枠のはめ殺しの窓ガラスが割れており、入居者の方とはご料金の説明等が難しい状態だったため、ご家族の方にお電話して許可をいただき作業に入りました。
朝から風が強かったため、なにかものが飛んできて割れたのかもしれないと言っていました。玄関引き戸の細長いガラスで、幅が20cm高さが180cmほど。上が透明で下に向かってだんだん曇りになっているグラデーションのガラスだそうです。料金を気にされていたのと、同じガラスだと当日施工は難しいガラスだったので専門の作業員から折り返しお電話でご相談させてもらいました。別のガラスでも構わないので今日中に直せればお願いしたいとご依頼いただき、1時間ほどで作業に伺いました。全面が曇ったすりガラスにその場で交換完了。
「古い家で葉っぱのような模様がある見えないガラスが入っている。最近は見ないタイプのものですが直せますか?」とのこと。柄があるタイプのガラスは以前は多くあったのですが、今は廃盤になってしまってメーカーでも作られていません。まったく同じようなガラスはないので、見えないザラザラした型ガラスなどを入れることとなります。ご了承いただき、実家のお母様が帰られるお時間にお伺いしました。片側のガラスだけ柄が違ってしまうのは気になるとのことで、両側のガラス計2枚の交換になりました。
玄関から入り、廊下とキッチンを仕切るところの扉のガラス。数えてみると横に3枚、縦に5枚並んでおり、計15枚小さなガラスが入っているそうです。そのうちの1枚なので大きさは250ミリ×300ミリくらいとのこと。今お子様達も学校に行っていて誰もいないので、この時間に来てほしいとのことでした。すぐに日進市の作業スタッフが20~40分で現場に到着。1枚1枚小さなガラスが分かれて入っている扉だったので、割れたガラスを1枚ずつ外して交換作業。1時間ほどで終了したそうです。
どうやら障子戸のガラスは全部で4枚あって、それを透明から曇りガラスに変えたいそうです。「1枚ガラスがあるかもしれないから、もしあればそれを1枚入れてもらって、なければ4枚全部そのままお願いしたい」とのこと。行けるお時間お調べし、日進市担当スタッフで60~90分か、40~60分で行けるスタッフもいたので早い方で手配。現場到着してみると、ガラス1枚あったみたいで、残りの3枚はこちらで用意することになったので、詳しく見積もりして、4枚交換なので少しお時間もかかりますが了承いただけました。黙々と作業し2時間くらいして、無事に作業終わりました。お客様から「たくさんありがとうございました」と労いの言葉をいただき嬉しかったです。
割れてしまったのは1階の和室の窓ガラスだそうで、掃除をしてる際にぶつかって割れてしまったそうです。ただおケガはないとのことで一安心。「すぐ交換できるのかな?」と心配されてましたが、普通の透明ガラスのようなので、大丈夫だと思うとお伝えし、30~60分で手配。実際にガラスを見させてもらい、やはり普通の透明ガラスだったので、詳しいご料金などもお話して、交換作業に移りました。90cm角くらいの大きさだったので1時間もかからず終了。すぐに交換出来たので喜ばれました。
大きさは横が600ミリ、縦が960ミリくらいの透明2ミリガラス。木枠に四辺ともハマっている食器棚のガラスだそうです。もちろん食器棚も対応できるので大丈夫ですよとお伝えすると「嫁入り道具として持ってきた食器棚で、新しいものを買えば?と家族にも言われるんですけど、そんな気になれず」と思い入れがあるようです。作業スタッフが50~60分後に現場に伺うことになりました。恐らく高価な食器棚と想像できるもので、30年以上経っても木枠も綺麗なままだったようです。すぐにどの場でガラスの交換作業となりました。
ガラスはひし形に網が入っているタイプで、交換することになったらいくらくらいかかるのか知りたいとのことでした。ガラスの厚みなどによって料金変わってくるので、お電話口では正確な料金が案内できないため、まずは見積もり無料でお伺いすることになりました。作業スタッフが現地で見させていただいて、コーキングの料金含めたご料金を案内しました。オーナー様に確認をとってからの作業にしたとのことで、その日は作業にはならなかったそうです。
セコムの防犯用のマグネットをガラスに付けていたので、空き巣がガラスを割ったらセコムが起動して大きい音が鳴ったため、侵入はされなかったようです。ガラスのサイズは750ミリ×800ミリ位で型網入りガラス。今日すぐにガラスは交換してもらいたいが、保険対応になるので見積書や請求書が欲しいとのこと。作業スタッフが現場で必要書類を渡せるので大丈夫ですよとお話し、30~50分後に伺うことになりました。上下に分かれている下のガラスの窓のクレセント鍵部分を丸く切り取られていたので、下のガラスを1枚交換することになったようです。
掃き出し窓の下半分の曇りガラスで、ヒビが入っている部分をテープで覆ったものの、そろそろきちんと交換しておきたいとお電話がありました。「作業時間はどのくらいですか?」と時間を気にされていたので、約30分~1時間くらいとお話をすると、そんなにすぐに直せるのならできればすぐに来てほしいとの依頼となりました。日進市だったので30~40分後には到着できました。お仕事が忙しくてなかなか休みがないため、今日の休みを有効に使いたかったようで、早急の対応にとても満足していただけたようです。
どうやら出かけてる間に誰かに割られたらしく、すでに現場検証も済んでるとのこと。娘さんは離れたところに住んでて、今一緒にお母様の家にいるので「もし今日中に来られたら来てほしい」と言ってました。作業に出てましたが、終わり次第60~90分で行ける者がいたので手配。お伺いすると、お母様は今、足を悪くしてるらしく、娘さんが対応してくれました。割れてしまったガラスの交換と、周りのゴムビードもダメになってたので、一緒に交換しました。
来てくれる時間が分かれば自宅に戻りますとのことで、60分後に現地で待ち合わせとなりました。ガラスはベランダに出るところの掃き出し窓1枚分なので畳1畳分くらい。透明でワイヤーが斜め菱形に入っているガラスとのことでした。マンションの立地から消防法で網入りガラスでないといけないという決まりがあるので、同等のガラスを入れてほしいとのご希望。今回も同じ透明網入りガラスを入れることとなりました。ゴムビードも緩んでしまっていたため、新しいものに交換。作業も30分程で無事に終了したようです。
ガラスのステッカーの貼り替え作業中に誤って割ってしまったとのことで、曇りと透明のグラデーションガラスだが、同じものですぐにできないのであれば、全面曇ったガラスでも構わないと許可をもらっているとのことだったので、即日交換が可能な型ガラスで対応することにしました。ちょうど同じ市で作業中だった作業スタッフが30~40分で向かえるとのことでご案内したところ、ぜひお願いしたいとご依頼いただきました。1時間ほどで新しいガラスに交換完了しました。
まずガラスは透明で、高さ1650ミリ×横800ミリくらいの大きさとのこと。その種類で間違いなければその場ですぐに交換作業が出来ると思うことを案内。そのうえで、日進市担当の作業スタッフを60分前後で行けるように手配しました。その後現場にて、割れていたのは庭に面している掃き出し窓で、ほぼ聞いていた通りの大きさだったようです。また、ペアガラスなどの特殊なガラスでもなかったので、その場ですぐに交換作業をしてきたと報告がありました。
「すごく古い建物でして…」とお客様。ヒビの入ったガラスには、葉っぱのような模様が入っていたそうです。昔の家屋に多い柄入りのガラスは、現在もう生産されておらず、対応が難しいことがあります。ご説明をすると「あ~!もう向こう側が見えなくなっているものなら、なんでも良いんです!」と、お客様は特にこだわりはないようでした。日進市担当の作業スタッフを60分ほどの待ち時間でお手配させて頂くことになり、現場へお伺いしました。
直すところは3階のお部屋で、大家さんも同じ建物の1階に住んでるとのこと。3階のお部屋のベランダに出るところのドアにはまってるガラスが1枚割れてるそうです。曇りガラスで網は入ってないとのこと。入居者の方も大家さんも「今日はずっと居るので今日来てほしい」とのことでした。予定を確認し、60分で手配。現場到着し、まずは大家さんのところにお伺いし、一緒にお部屋へ移動しましたが、支払いは大家さんがするとのことで、ガラスの見積もり金額などを詳しくご案内。了承いただけたのですぐに作業にとりかかり、1時間もかからず終了。それから大家さんにお支払いしていただき、領収書や名刺なども大家さんにお渡ししました。
このままで帰ることできないので、できれば本日中に来てほしいとのご希望。作業スタッフが30~40分で向かえる、お直しについても、大きさ的にもとガラスの種類が型ガラスで網なしであれば、ほぼ可能とご案内しました。従業員の方がお怪我されたようですが、少し指を切った程度と言うことでした。こちらで片づけるので、危ないのでもう触らないようにと伝えました。ガラスの枠はビードでしたので、一般的な時間内でガラス交換の作業は終了できたようです。
お電話頂いたのは18時。これから作業となると住民の皆さんのご迷惑となってしまうので、出来れば明後日の午前中で予約がしたいとの希望でした。廊下の部分のガラスなので、割れたガラスの枠はお客様のほうで取り外し、ガラスも危なくないように破片は掃除したとのこと。明後日の午前9時~10時に行くことになりました。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ以内で種類は不明、急いで片付けたのであまり記憶にないようでした。「車に様々な種類のガラスを積んで伺うので大丈夫ですよ」とお話してご予約となりました。
横開きの木枠に入っているサイドボードのガラス。大きさは横600ミリ×縦300ミリくらいで、透明。厚みは2ミリのようです。引越し業者さんのミスで搬入の際に割れてしまい、弁償してくれるようですが、一時的にお客様が立て替える予定。領収書と見積書を現場で発行してほしいとのことでした。だいぶ家の中は片付いているので早めに来てほしいとのご希望で、すぐに40~50分で行くことになりました。ガラスと枠の部分がねじで止まっていたため、全部ネジを取り、新しい2ミリのガラスに交換して無事に作業完了したようです。
会社の総務経理をやられている方からのご連絡でした。みんなで事務所の窓拭き掃除をやった際に、誤って割ってしまったとのことでした。割れたというより、まだヒビの状態だが、このままだと危険なので早く直してほしいとのご希望です。さっそく、担当の作業スタッフが40?60分で向かいました。確かに、会社の1階で、ちょうど割れてしまった場所は人通りがあってガラスが落ちてきたらとても危険な感じだったと作業報告がありました。割れ替え作業は無事に終了。お客様もほっとしていたとのことです。
ドアの上半分がガラスになっていて、大きさは700ミリ×700ミリ位のくもりガラス。片面がデコボコしていて、片面がつるつるしている型ガラスのようでした。横に引くドアのガラスで、ドアを開けた際につい力が入ったのか強く開けてしまったら割れてしまったようです。幸いにもお怪我はなく一安心。また、玄関の鍵も交換を考えていて一緒に見てほしいとのことで、両方作業可能なベテランの作業スタッフを向かわせることになりました。「一度で両方見てくれるなら助かるわ~」と喜んでもらえました。
ところが、このガラスと言うのが、上の方30センチくらいが、透明ガラスで、そこから下が曇っているようなちょっと変わっているガラスとのこと。そのガラスでも出来ないことはないが、取り寄せのお時間をいただくので、本日は見るだけになる可能性ありとご案内。「いやいや玄関だから割れたままだと困る。別に同じガラスじゃなくてもいいから今日やってほしい」とのこと。作業スタッフが40~60分でお伺いして、ご相談し、一般的な型ガラスを取り付けて来たそうです。1枚だけ違うと見栄えが悪いから、いずれ全部、同じ型ガラスにするので、その時はよろしくと言われたそうです。
1階ですごく目立つので、早く直したいそうです。作業スタッフが40~50分で、お伺い出来るとご案内。夕方までに直るなら助かるので、来てほしいとご依頼に。ガラスは、900ミリ×1800ミリの網ひし入りの透明ガラス。実際に伺って見ると、確かに、通りからも目立つ場所のガラスでした。マンションのエントランス横のスペースで作業開始しました。コーキング加工でしたが、天気も良好で、渇きが良かったようです。何で割れたかは聞けませんでしたが、ガラス交換はきれいに仕上がったそうです。
強風などにそなえて、ガラスを新しく頑丈なものにしたい。もしくはフィルムを貼る等の対応で割れたとしても散らばらないようにしてほしいとのご相談。実は数年前の台風の際に物が飛んできてガラスを直撃、そのままガラスが室内に飛び散って大変な思いをしたようでした。ここ数年はなんとか乗り切ってきたけど、やはりガラスを交換したりフィルムを貼る等で対策をしたいとのこと。現場で相談しましょうということで、40~60分後に伺うことになりました。
2階のサッシの窓ガラス2枚にヒビが入ってしまっているそうで、2枚重なったペアガラスだとのこと。保険会社に問い合わせたところ、20万以上の作業になれば保険適用になると言われたそうです。「ガラスってそんなにかかるものですか?」と心配なご様子でした。ペアガラスが2枚ということだったので、それくらいかかるものもあると思いますが、詳しくは専門の作業スタッフが伺うのでご相談いただくようにとご案内し、1時間ほどで向かえるものを手配しました。
夜間のお電話でした。連絡を入れて来た方は旦那様。ふとしたときに誤って割ってしまったそうですが、通りに面した窓ガラスなので、なるべく明日の午前中には直してほしいと言ってました。さっそく、日進市担当の作業スタッフが明日の予約で向かうこととなりました。お客様には、詳しいことは現地で見積もりしてからと案内。後で作業報告を確認すると、当日中に作業は終了となったとありました。やはり、少し料金がかかっても早く直してくれて助かったと喜んでいただいたようでした。
重たい荷物がぶつかって割れてしまったようですが、お客様におケガはないとのことで一安心。「玄関なので出来れば今日中に交換したいんですけど…」と気にされてました。行けるお時間を調べ、50~60分で行ける作業スタッフがいたので急いで手配。ガラスは普通のガラスだったのですぐに交換は可能。合わせて料金などもお話してから作業に入りました。破片なども取り除き、1時間以内にはすべての作業が終了。「ありがとうございます」と喜んでいただけたそうです。
尻もちをついて玄関のガラスが割れてしまったとのこと。「お怪我なかったですか?」と聞くと「それは大丈夫だったの、気にしてくれてありがとうね」とおっしゃっていました。日進市の担当の作業スタッフに確認し「今から40分ほどで行きますね」とお伝えすると「あー良かった良かった」とホッとしていた様子でした。格子部分も衝撃により破損してたため、戻すのに時間がかかったそうですが、玄関引き戸のガラスの割れ替え終了できたとのことです。
マンション全体の工事をしていて、まだ入居者もいない空室のベランダの窓ガラスでした。上下に分かれてる下部分が割れてるとのこと。1階のお部屋でした。30~60分で行ける作業スタッフがいたので手配。到着後、お部屋まで案内してもらい、ガラスを見て見積もり。すぐに了承頂けたので、枠に残ってるガラスを取り除いてから、新しいガラスに交換。到着~作業終了まで1時間かかってなかったので「早くてよかったです」と喜んでいただけたようです。
部屋の温度がなかなか上がらないなと思って色々と確認をしていたら、窓ガラスにヒビが入っていたとのこと。大きさは900ミリ×900ミリ以内の型網入りで掃出し窓の下部分。管理会社に電話をしたら、保険対応をするから見積書をまず提出するように言われたようです。まずは現場で見積もりしますとお話をして、60~90分後に到着。見積書をお渡し、応急処置で養生をし、この日は終了。一週間後、保険会社の許可がおりたということで作業に伺うことになりました。
ガラスを割る時に怪我はなかったか聞くと、消防を呼んで割ってもらったとのことで一安心。泣きわめいていたお子様も落ち着き一段落したので、この後ガラスの交換に来てほしいとのことでした。大きさは800ミリ×1100ミリの型ガラスで網なし。アパート1階でシャッターもないので、防犯上今日中にガラスを入れて欲しいとのご希望。特殊なガラスでない限り大丈夫ですよとお話をして30~60分位でのお伺いとなりました。窓の鍵に合わせて、上下の下部分のガラスが丸く切り取られていたので、そのガラスの交換となったようです。
ガラスは何で割れたのか分からないらしく、いたずらの可能性もあるかもしれないと警察に見てもらったそうです。その現場検証がさっき終わったので、これから来てほしいとのことでした。そういう事ならと、日進市担当の作業スタッフに確認して60分前後でお家へ訪問しました。現場にて確認すると、割れていたのは600×800ミリほどの大きさの型ガラスで、特にペアガラスなどではなかったので、すぐに交換できたようです。割れた原因は分からないものの、入っている保険が下りることになったようで、安心した様子だったということです。
お風呂場の出入り口のドアのすりガラス。最近はプラスチックが入っている扉が多いと聞いているが、ガラスだとのことでした。お客様がとても料金を気にされていたので、無料見積りからお伺いしており、料金などご納得いただいてから作業に入るので安心してくださいとお伝えしました。どうやら、小学生の息子さんが誤って割ってしまったようです。かなり暴れん坊で手を焼いている感じで、先日もガラスを割ったばかりと言ってました。さっそく、現場調査からのお伺い。今回は放置してあった室内ガラスも一緒に計2枚の交換をしたと報告がありました。
3階建てのお宅の道路に面した2階の出窓のペアガラスだそうで、明日であればオーナー様が1日在宅のご予定。現地に行ってもらい、見積り書は不動産の方にFAXしてほしいとのこと。ご希望に合わせて翌日見積りに伺い、後日不動産の方から作業をお願いしたいとご依頼いただき、メーカーにガラスを発注しました。入荷次第作業に伺うことになりました。とても大きなお宅で、作業時のギャラリーも多く、久しぶりに緊張したと作業スタッフから報告がありました。
割れてるのは会社入口の玄関ドアのガラス。上半分だけがガラスになっていて、出勤してきたら割れていたそうです。ただ、中に入られた形跡はないので、特に警察などの現場検証もしてないとのこと。「玄関なので今日中、営業時間内に直したい」とのことで、お時間お調べし、60分で手配。ガラスは透明の網が菱形に入ってるタイプでした。採寸し、ご料金案内。了承頂けたので割れた破片をきれいに取り除き、カットした新しいガラスを入れ、1時間ほどで作業は終了しました。
かなり寒くて困っていると言われているそうです。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。「よろしくお願いします」と依頼。かなり大きいガラスもあるようなので、出来るかどうかは見てからになると伝え、その旨をご本人様にも伝えていただくようお願いしました。支払いに関してはご本人様が対応とのこと。幸いガラスは、網入り透明ガラスでしたがギリギリ規格内で交換でき、もう1ヶ所は型ガラスの畳半分くらいでしたので、両方とも当日交換できたとのことです。
だいぶ前から少しだけヒビが入っていたようでした。ペアガラスで、先日来てもらったガラス屋には材料を取り寄せになると言われ、それで依頼したが、なぜかその後は全然連絡がないとのこと。電話で問合せをしたら、まだ当分は材料が入らないと言われてしまい、困ったあげく他の会社を探そうと思ったそうです。とりあえず、日進市担当の作業スタッフが現場調査に向かいました。ただ、当店もペアガラスは発注のため当日は無理ですと説明したようでしたが、ちょうど3日後には材料が入ると案内すると、お客様も一安心され、ご依頼いただきました。
作業スタッフが40~50分で、お見積りからお伺いするとご案内。ガラスの大きさや施工状況を詳しく見させていただき、料金が合えば、通常のものならすぐに作業に入らせて頂くと伝えました。ただし、1ヶ所はペアガラスということなので、それについては本日は見積もりのみで、後日作業になると説明しました。ペアガラスに関しては、日程の関係もあり、検討されてお返事いただくことになりましたが、通常の出窓の透明ガラスの交換はしてきたそうです。
空室となっている部屋のガラスが、合計3枚割れているそうです。すべて大きさは一緒で網入り。1枚が曇りガラス、もう2枚は透明ガラスとのこと。明日現場へ行かれるそうで、合わせて作業スタッフを手配してほしいとのご希望。日進市担当の作業スタッフに予約の空き状況を確認し、手配しました。当日現場へお伺いし、お客様お立ち合いのもと、現場調査し、お見積もりをお出ししました。一度大家さんへ確認のためにご検討となりましたが、数日後作業のご依頼を頂きました。
「今家にはおばあちゃんしかいなくて、一人じゃ対応できないだろうから、私が19時頃には必ず帰宅できるので」とのこと。マンション10階なので、早く直さないと家の中に風が入ってきて寒いと慌てている様子。19~20時ごろに行くことになりました。上下に分かれている上部分で透明のガラスだとのこと。網が入っているかは不明。ところが、約束した時間に作業スタッフが伺うと、透明ガラスではなく型ガラスが入っていました。厚みも6ミリありましたが、在庫を持っていたのでそのまま作業となったようです。
しばらく空室だったお部屋の確認に訪れたところ、廊下とリビングを隔てる引き戸のガラスが割れてしまっていたようです。「近くに住んでいるので、日時はいつでも大丈夫です」と言っていただきました。日進市担当の作業スタッフに確認をとり「本日40~50分でお伺いできますよ!」とご案内。お客様のご予定も合い、本日これからお伺いすることとなりました。現場にてガラスを確認をさせていただくと、一般的な規格内のガラスだったため、ご料金や施工方法などをご説明させていただき、ガラス交換作業を完了したとの報告がありました。
「割れたガラスを見ると、厚さが2~3ミリくらいで随分薄く感じる。子供が当たって割れちゃうくらいだし、もっと厚みのあるガラスにできれば変更してほしい」とのご希望。サッシの厚みとの兼ね合いもあるので、現場で見てから作業スタッフと相談してもらうことになりました。作業スタッフが60~70分で到着し、現場を拝見。もともと3ミリの透明網なしガラスが入っていたようですが、サッシを確認すると5ミリの厚みでも入りそうだったで、5ミリ厚のガラスをはめ込むことになりました。「このくらいの厚みだと安心できます!」と喜んでくれたようです。
割れているのはお風呂場の窓ガラスとのこと。警察の現場検証は済んでいるそうです。「今日はずっと家にいる。明日から仕事なので、今日中に直したい」とのこと。お時間お調べし、近くで作業してるスタッフがいたので40~50分で手配。「今日直ります?」と気にされていました。作業スタッフが到着して、ガラスを見ると、普通のガラスだったので「すぐに交換できますよ」とお話し、ご料金なども案内。旦那さんと奥さんと相談してOKだったので交換作業に入りました。1時間以内には終わり、すぐ直ったことで安心されていたようです。
玄関引き戸のサッシ、下の部分。お孫さんが遊びに来て、キャッチボールをしている際に、ボールが当たって割れてしまったようです。玄関なので、防犯上当日中に交換したいとのことですぐにお調べしました。30~40分でお時間案内すると「良かった~」とホッとした様子。作業スタッフが現場でサッシを外し、そのまま割れたガラスを外して新しくカットしたガラスをはめ込み、玄関部分に戻しました。「今はこんなにすぐに交換出来るのね~お兄さんすごいわ!」と、作業スタッフも褒められて嬉しかったようです。割れたガラスも回収して終了となりました。
会社ですが、一般住宅のような一戸建ての建物。上下に分かれている掃出し窓で、下側の透明の網無しガラスが割れてしまったとのことでした。料金などは厚みや施工方法によって変わる、詳しくは見てからになると説明、見積り料金があえばすぐに作業が出来るのと、作業となった場合は現場決済になる旨をご説明。お客様のご都合で、19時頃に来てほしいとのご希望。19時~19時半でご予約を承りました。19時に到着し、見積実施。料金や作業内容にご了承いただけたので、すぐに作業にとりかかったとのことでした。
「お支払いは振込対応してもらえますか?」とのご希望。基本的には作業後に現場でお支払いいただくかたちになるとご案内。「では、経理に通して許可を得ないと対応できないため、まずは見積もりに来てもらえませんか?」とのことで、お見積もりからでお伺いすることになりました。子どもさんたちがお昼寝をする12~15時の間に来てもらいたいとのご希望でしたので、12~13時の間にお伺いしますね!とお伝え。さっそく日進市担当の作業スタッフを向かわせました。
お電話あったのが13時半ごろ。すぐに60分前後で到着できるとお話して依頼となりました。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ以内の透明網なしガラス。一枚ガラスとのことで、特殊なガラスでない限りその場で交換できるので大丈夫とお話すると、少し安心した様子でした。作業スタッフが現場に到着すると、木枠に入ったガラスでした。枠は無事ですぐに取り外しができたため、その場で新しいガラスに交換。作業時間も30分ほどで終了となりました。「ありがとう!すぐに来てくれて本当に助かりました!」と安心した様子だったようです。
まず、日進市担当の作業スタッフに確認をとり、今からなら60分前後ですぐに行けることをご案内。「え、そんなに早く来てくれるんですか?他の業者には夜になるって言われて、玄関だから困ってたんです!」と喜んでもらえたようなので、早速手配しました。ガラスは玄関引戸のもので、上下に分かれている下部分が1枚割れていました。大きさは縦650ミリ×横700ミリほどの型ガラスで一般的な物だったので、交換作業もすぐにすることができ、また喜んでもらえたようです。
どうやら看板を取り付ける際の作業中に、施工が悪かったのか、押縁のフレームにはまっているガラスが割れてしまったとのことです。「一般的な透明なガラスで、はめるだけの作業になると思う」とのお話で、すぐに日進市担当の作業スタッフに確認をとりました。看板のガラスと聞いて、施工が特殊なのではないかと不安でしたが、加工は必要なさそうとのことなので、まずは見積りに伺うことになりました。現場では見積書をお渡しし、会社内で検討ののちご連絡いただくことになったとのことです。
店舗ということもあり、まずは無料見積りをご希望のお客様。店舗の営業が終了する夕方5時頃に来てほしい、とのこと。日進市担当の作業スタッフの予約状況を確認し、ご予約で承りました。その後時間通りに作業スタッフがお伺いし、現場確認をすると、割れてしまったのは店舗入り口横の、はめごろしのガラスでした。その場でお見積りをさせていただくと「うーん、それなら作業をお願いします」と依頼に。まず周りのゴムを取り外し、割れてしまった部分に注意しながらガラスを取り外します。その場で新しいガラスをカットし、はめる作業をさせていただき、無事に交換作業が終了したと報告がありました。
前回は1階の掃き出し窓の交換で伺っていましたが、今回は部屋の中の室内ドアのガラス交換でした。物をぶつけてヒビが入ってしまって、「割れたら危ないから交換しようと思って」とのこと。午前中にはお伺い可能だったので手配。ガラスを見させてもらうと、キッチンと居間の仕切りのドアの型ガラスの交換。ご料金も案内し「大丈夫、お願いします~」とすんなり了承いただけました。何枚か入ってるうちの小さいガラスだったのですぐに作業は終了し「いつもありがとう」と喜んでいただけたようです。
割れてしまったのはトイレの小窓とのこと。「今日はずっといるので、今日来られたらお願いしたい」とのことで、日進市の予約状況を確認しました。この日はお電話が殺到し、作業が混み合っていて、夕方でのお伺いでしたが「大丈夫ですよ」とお待ちいただけました。前の作業が終わり次第、到着前にお電話してから伺いました。破片が残っていたので、枠をはずし破片をきれいに取り除き、カットした新しいガラスを入れました。小さいガラスだったので30分くらいで作業は終了したとのことです。
割れてしまってるのは室内のドアのガラスで、何枚か入ってるうちの1枚が割れてしまったそうです。ザラザラした白っぽいガラスとのこと。割れたままだと危ないので、できれば今日直しておきたいとのご希望。日進市の作業スタッフの予約状況を確認し、作業中だったので60~90分で手配、前の作業終わり次第お伺いしました。到着後、詳しくガラス見させてもらい、ご料金も大丈夫だったので作業に移りました。小さいガラスということもあり、作業は30分くらいで終了したようです。
「特に割れてはいないが、古い家のせいか汚れているみたいで、全体的に暗いので新しいガラスに替えたいと思っている。何枚もあるので、防犯などの特殊ガラスも考えている。どこをどんなふうにしたらいいかなど相談したい」と言われてます。日進市の担当スタッフに確認すると「割れていないガラスの入れ替えももちろんできます。ご相談、無料見積りからお伺いできますのでご安心ください」とのこと。ご希望の土曜日の午後にお伺い、一通り見積りさせていただきました。後日、他社よりも当店のスタッフがいちばん丁寧だったからと嬉しいお言葉をいただき、ご依頼いただけました。
奥様も後ろで「明日にしてね」と、繰り返し仰っていました。翌日の10~11時をご希望されたので、時間の連絡をしてお伺いするとお伝えしました。昨日は形状も大きさも「わからないな~」と、仰っていましたが、掃き出し窓の、型ガラス800×1800ミリの大きさだったそうです。ビードもかなり伸びきっていたので、ビード交換も含めて、しっかりと作業させていただけたそうです。でも、3階のエレバーター無しは、きつかったようですね。
お立ち合いは工務店の方ではなく、デイサービスの担当者が1階にいるので、対応してくれるそうです。支払いは工務店の男性が支払うので、2階に集金に来てほしいとのことでした。ガラスは裏口の横の窓ガラスで、1600×500ミリくらいの型ガラスとのこと。すぐに作業に入って構わないとおっしゃるのですが、念のため、見積もりしたら連絡しますと伝えました。作業スタッフは30~40分で到着でき、見積もり後、金額などを連絡すると、電話口で依頼され、すぐにガラスの交換作業に入ったそうです。
網入りの透明ガラスが2枚割れてしまったそうです。できれば、今度は網入りではない透明のガラスへの交換も相談されたいとのこと。厚みは同じものを入れないと枠に合わないので、結果的に料金は変わらないことも多いが、現場で色々と相談させていただくので、まずは30~40分で作業タッフが伺うとお伝えしました。しかし、現場でガラスを見てみると、天窓のようになっているガラス窓で、当社では対応できない位置にある物だったようです。残念でしたが、対応不可と言うことでお断りしたそうです。
現場には足場職人さんが夕方までいるので、対応できるとのこと。しかし、割れたお部屋の居住者さんは留守とのこと。足場があるとはいえ、居住者の留守の間に部屋のガラスの交換はできないとお話しし、帰宅されたら再度連絡いただきたいと伝えました。その後、帰宅されたのでお願いしたいとお電話あり、40分前後で作業スタッフを手配しました。ガラスは、厚み3ミリ・透明の掃出し窓・上部分のみ。すぐにガラス交換作業に入り40分ほどで完了。居住者の女性は、部屋の中にガラスが散っていたのを見て、突然のことで驚かれていましたが、ガラスもすぐに直り、部屋もきれいに片付いて、ほっとされていたそうです。
お怪我はなかったと言われたので、ホッとしました。片づけながらよく見たら、ガラスの周りのゴムもかなり黒ずんでいてボロボロなので、交換してほしいとのこと。作業スタッフが50~60分で向かうとご案内。現場でよく作業スタッフと相談して頂きたいと伝えました。ガラスは掃き出し窓の下部分の型ガラスの網無しでした。料金や作業内容など了承得たので、すぐに作業に入って完了。ゴムビードも一緒に交換したが、1枚分だけ新品になったので白くておかしいが、いずれ他のも替えるので、その時はお願いしますと言っていただけたそうです。
自分もすぐに見に行ってあげたいが、仕事で3日後しか行けない。それに合わせて、来てもらえないだろうか?とのこと。男性と居住者でお立ち会いされるそうです。かなり大きなFIX窓なので、すぐには出来ないと思われるので、作業スタッフが3日後の午前中にお伺いすると伝えました。ガラスは、規格のサイズを超えていて、網入り透明ガラスでした。2週間後の納期と料金をご案内し、了承頂き、ガラス交換で作業予約となりました。
内側の1枚だけ交換することは出来るのかと聞かれたので、ペアガラスは2枚セットされている商品なので内側のガラスだけの交換はできないとご案内。また、ペアガラスは発注なので当日の交換はできない旨をお話しました。応急処置だけでも可能か?とのことだったので、ガラスを取り除いたり、強度が心配であれば、テープを貼ったりする養生は出来ると伝えました。その上で、日進市担当の作業スタッフが、40~50分でお見積りに伺うことになりました。ペアガラスの納品には2週間ほどかかりますが、ご予約いただけたそうです。
現場では、作業した社員の男性が対応するそうです。日進市担当の作業スタッフが30~60分で向かうとお伝え。「もうすべての作業が終了して、引き渡しが間近なので、急いでほしい」と言われ、急いで手配しました。割れたガラスは、掃き出し窓の上下に分かれた下部分でした。型ガラス網菱です。コーキング作業もあるので、時間は頂くようでしたが、天気も良かったこともあり、早めに終了することが出来たようです。保険対応予定とのことで、領収書と見積書を渡したそうです。
両開きの扉のガラスで、片方のみ丸く切り取られているとのこと。ガラス自体の大きさは640ミリ×1780ミリの透明網なしガラス。アルミサッシにはまっているが、ゴムビードの緩みが前から気になっていたので一緒に直してほしいとのことでした。また、警察の検証の話では、入り口の鍵穴もいじられた様子。しかしディンプルキーを使用していたので開かず、ガラスを割ったのではないか?とのことだったようです。ガラスも鍵も作業できるベテランの作業スタッフが、30~60分で伺うことになりました。
日進市にある施設の裏口ドアのガラスで、大きさは縦800ミリ、横700ミリくらいの網入り型ガラス。まだヒビの段階なのでガムテープで補強しているが、風が強いとガタガタと音がしていつ割れるか怖いとのこと。食品を扱っているので何かあってからでは遅いから、すぐにでも交換希望でした。休憩の時間に合わせて15時頃にお伺い。網入りガラスは厚みが6.8ミリあり分厚いのですが、割れたときには飛び散りにくいという特性があります。同じ網入りガラスを再度入れることになりました。
無料見積りが可能な地域だったため、当日中に伺うことができるとご案内したところ、明日父が来てくれることになっているので、その時にお願いしたいとのご希望で、翌日の午前中にお伺いすることになりました。この日はお父様のみの立ち合いで見積もりを取り、検討されるとのことで作業せずに戻りましたが、当日のうちに「明日作業をしてもらいたい」とご依頼のお電話があったため、また翌日作業に伺いました。
入口のガラスは自動ドアではなく観音開きタイプの扉。網が入ってない透明ガラスですが、高さが通常の180cmより少し大きいガラスとのこと。サイズ・厚み・種類によって今日すぐ対応できるか決まるので、詳しくは見てからとお話し、60分前後で手配。近くで作業していたので終わり次第伺い、見させてもらいました。現場で確認すると、持ってる物で合う物があったので店長さんにご料金などお話し、許可が出たので作業にうつりました。割れた破片などをきれいに取り除き、それからガラスカット、施工でしたが、ちょっと大きいガラスだったので作業に時間はかかりましたが、2時間以内には終了。「本当に助かりました」と、とても喜んでいただけたました。
先日お姉様が緊急搬送されてしまい、その時に消防隊員がガラスを割って家の中に入ったようで、ガラスはまだ直していないようです。とりあえず急だったのでシャッターを閉めてきたとのことでした。今日これから妹さんも向かうとのことなので、余裕を持って60分前後で弊社の作業スタッフも向かうことになりました。電話口でガラスの詳細は不明でしたが、現場で測るため問題なし。現地で採寸すると横720ミリ?縦1520ミリの大きさの透明網入りガラスでした。粉々に割れていたガラスも危ないので、作業後に弊社で処分するため預かってきたようです。
ご実家のリビングと廊下の間にある室内ドアのガラスで、格子状に分かれているうちの2枚が割れてしまったようだとのこと。見積り無料で伺えるご地域で、30分ほどで向かえる作業スタッフがいたため、すぐに向かわせることにしました。面取り加工のあるガラスで、同じガラスに替えたいとのことだったので、発注後、ガラスができあがり次第再度取り付けに伺うことになりました。見積り書をお渡しし、後日またご連絡する旨お伝えしてきました。
掃き出し窓の透明ガラスだそうです。家の保険も使えたら利用したいので、見積書等も発行してほしいとの事でした。作業スタッフが40~60分でお伺い出来るとご案内。了承いただけたので向かいました。到着してみると、網入りではないとの事でしたが、網入りでした。コーキング作業があったので、少々時間はかかりましたが、網入り透明ガラスの交換と割れたガラスの回収をして、作業終了出来たそうです。
本日は日曜日でしたが、土日祝日も作業スタッフは動いているので大丈夫とお話。エリアを確認すると日進市とのことだったので30~40分で伺えるとお話すると「助かるよ~!」と喜んでもらえました。マンションの管理室のガラスで、木枠に入った600ミリ?600ミリの正方形、作業している時に物をぶつけてしまいヒビ割れしてしまったそうです。そこのガラスが割れていると管理室内の暖房が外に逃げてしまい寒いとのことで、できれば今日中に作業希望。ガラスは作業車に積んで行くので、特殊ガラス以外はその場で対応しますとお話ししてすぐに行くことになりました。
場所は日進市の一戸建てのお宅で、割れてしまったのはお風呂場の窓ガラスとのこと。昨日夕方に近所のお友達とお向かいのお宅の敷地内に侵入してボールを当てながら鬼ごっこをしていたようです。いつもはゴムボールを使うものの、見当たらなかったので野球のボールを使用していて割ってしまったようでした。大きさは900ミリ?900ミリ以内に収まりそうで、外側から見えないような型ガラス。一般的なものならその場で対応できますよとお話をし、お向かいの家の方が在宅の時間に一緒に伺うことになりました。
どうやら結構前からヒビは入ってたみたいで、そのヒビが段々広がってきて、そろそろ危ないと思うので交換したいとのことでした。ガラスの種類を聞くと一般的な型ガラス。1件予約入ってましたが、午前中にはお伺い可能だったので、到着前にお電話して伺いました。ガラス見させてもらうと確かに広い範囲でヒビが広がってました。採寸、ご料金などの案内をし、了承いただけたのでその場でガラスをカットし、ガラスを入れ替えました。サイズはそんなに大きくなかったので、1時間以内には終了しました。
電話があったのは午前中でしたが、この時すでに予約が何件か入ってきており、案内できるのは午後の15~16時頃でした。「その時間だと自分はいないので、家族が立ち会えるか聞いてみる」と一旦検討に。その後、奥様が立ち会えるということで行くことになりました。ガラスは庭に面した掃き出し窓、上下に分かれている下側が割れていました。ペアガラスなどではない通常の透明ガラスだったので、その場ですぐ交換でき、無事に作業終了しました。
入口ドアの上部分(900ミリ?900ミリ以内)で型ガラス、厚みは3ミリくらい。ガラスの中に網目は入っていないようです。今朝出勤してプレハブ小屋に入ろうとしたら、引き戸の上のガラスが割られ、中が荒らされてしまっていたとのこと。すぐに警察を呼んで現場検証を実施。警察官にも、最近こういった案件は多いから早めにガラス交換して、戸締まり、防犯対策をしっかりと言われたようです。すぐに行ける作業スタッフを確認して60~90分でご案内。急いで向かうことになりました。
作業スタッフが40~50分くらいで向かえるとご案内。格子の枠に入った引き戸のガラスが割れたが、数枚になるのか全体で1枚なのか分からない。玄関が割れていると、出かけることも出来ないので本日来てほしいと色々な業者に聞いたが無理だった。その時間で来てほしい。現場では畳一畳分くらいのガラスが1枚はまっているので、その大きさのガラスの交換をしてきたようです。道路に面した家で、空き地も庭もないので、移動して作業だったようです。
「養生テープがなかったから家にあったビニールテープで補強したら取れなくなっちゃっているけど、一緒に撤去もお願いできますか?」と仰っていたのでガラスの引き取りもできるのでそのままでお待ち下さいねとお話。無理をされると怪我をする恐れがあるので、プロの者にお任せ下さい!ガラスは上下サッシで分かれているうちの上1枚の破損。大きさは900ミリ?900ミリで透明網なしの掃き出し窓とのこと。作業車にガラスを積んで伺うので、今日直しますとお話して、60~90分くらいで向かうことになりました。
ガラスは800ミリ×1600ミリくらいの大きさの透明網なしのもの。倉庫の2階部分で元々ヒビが入っていたが、もしかしたら先日の強風で割れてしまったのかもしれないとのことでした。「割れたガラスも一緒に処分できる?」とのことだったので、できるので触らないでお待ちくださいねとお話。作業スタッフが90分前後で行くことに。作業スタッフが到着してお客様と話していると89歳のおじいちゃん。とても元気ですが、やはり2階に登ったり降りたりが辛いらしく、作業スタッフに一任するとおっしゃってくれたのでガラス交換から周りのガラス破片撤去、処分まで全て承りました。
大きさは730ミリ×640ミリくらいで上下に分かれている下の部分。元々ヒビ割れしていた箇所にペットの猫ちゃんが突っ込んでしまったようです。幸いにも怪我はなかったようで一安心。朝8時ごろのお電話でしたが、9時には作業スタッフ到着。2トーンの色合いのおしゃれな建物だったようです。引き戸もおしゃれな木枠のドア。ガラスは網なしの網なし型ガラスだったのでその場ですぐに交換となりました。作業をしていると家の中から視線を感じた作業スタッフ。視線の先には猫ちゃんがいたそうです。ガラスをはめ込む作業もじっと見ていたようで気になっていたんですね!
入電が22時過ぎ。ぶつかった衝撃で玄関脇のガラスが割れてしまったとのこと。本日中に動けるスタッフが居ないので、最短明日の午前中8~9時の時間でご案内しました。それでいいので、お願いしたいとご依頼となりました。当日到着前に作業スタッフからお客様に直接連絡を入れて、現場到着。ガラスの種類や厚さ、施工状況などを考慮して正確な作業料金を提示した後、お客様にご了承頂いたのでそのまま割れ替え作業し、無事完了。「助かったよ、ありがとう」とおっしゃっていたとのこと。
詳しい事は言えないが、緊急で消防にガラス割ってもらったそうです。個人的な事情なので、管理会社には自分で直すように言われた。アパートで防犯ガラスが付いているのか?と少々疑問でした。作業スタッフが40~50分で伺うとご案内。防犯ガラスの強度の一番弱い物ではあるようでしたが、防犯ガラスだったそうです。やはり個人で負担するには料金高いので、保険対応等も相談して連絡するということで検討になったそうです。
伺うと、台風の真っ最中では作業は出来ないだろうと、段ボールとシートで、玄関を塞ぎ落ち着くのを待っていてくださったとの事。ご不安だったと思います。誰もお怪我は無かったとの事で、安心いたしました。台風一過で青空が見える本日。お客様のご配慮で安心して作業させて頂けます。なるべく早く伺えるようこちらも調整を取り、20~30分で伺う事になりました。玄関だけではなく、庭の掃出し窓も破損が見られるので、見てほしい!とのご要望があり、一緒に交換させて頂く事になりました。
お客様からはこの辺はよく鳥が飛んでいるとの事。先日も別の家の窓ガラスに鳥が突っ込んで来たと言ってました。その時はかなり大きな音がして入居者もびっくりしたようでした。今回は我が家にも同じ感じで突っ込んできたとの事。幸い軽くぶつかった見合いだったのか分からないが家に帰ってきたらヒビが入っているだけだったとの事。ベランダに鳥の羽のようなものが少し落ちていたのでたぶん鳥だと思うとの事でした。なるべく早く直したいとのことのようでした。これから40分?60分で向かいますと案内。無事作業も終了。お客様曰くこの団地はよく鳥が被害が多いと言ってたとの事でした。
最近とてもやんちゃな息子が主人とふざけていて割ってしまったとのことでした。窓ガラスなのでこのまま夜になる前に直してもらいたいとのことでした。管理会社が今の時間から当日に修理は出来ないと言わてしまったみたいです。当社でしたら本日40~60分で現場調査から向かうと案内。お客様もホッとしたようでした。あとで作業報告みたら無事に修理完了でした。お客様も当日の修理をしてもらったと喜んで頂きました。今回は保険対応にすると言ってました。
入電があった当日にすでに警察の現場検証は終わっているとのこと。入口のドア付近にある900ミリ?900ミリ以内の透明の菱形網入りガラスですでに養生材で簡単に応急処置はしたそうです。ただしはめ殺しになっているとのこと。お客様のご希望で翌日のお昼12時~13時位にお伺いとなりました。作業スタッフが翌日お伺いし、枠ごと外してガラスを交換し、そのままコーキングという施工方法でガラスと枠の隙間を埋めて無事に交換作業が終了。「本当にすぐにやってくれるんだね!」と喜んでもらえたようです。
割れてしまった原因は、奥様がお掃除中に誤ってぶつかってしまったことのようです。幸いお怪我はないということで、ひとまずほっとしました。「なるべく早めに直したい」というお客様のご希望もあり、日進市担当の作業スタッフに到着時間の確認。40~60分以内に到着出来るということでご案内してところ、お客様にはお待ち頂くこととなり、すぐに作業スタッフを出動させました。現場調査をさせて頂いたところ、特殊なガラスの種類や施工ではなかったため、即日中の交換をさせて頂いたとのことです。
口調から、少し急がれているご様子を受け取ったため、詳しくお話をお伺い。どうやらガラスは割られてしまったらしく、当日中に被害届を出すためにすぐ見に来てほしいとのことでした。日進市担当の作業スタッフに確認をとり、少し混み合っていましたが50~60分で到着できるとご案内しました。またお見積もりをとりたいというご希望もあったため、「無料見積りをさせて頂きますね」とお話。お客様も「助かりますわ。宜しくお願いします」と言っていただきご依頼になりました。
お電話口の男性は、現在日進市内で住宅工事をしている作業員のようです。工事最終日、資材を落としてしまった拍子に、隣の家のガラスが割れてしまったと大変お困りのご様子。すでに住人に連絡を取り、出来るだけ早く直してほしいと伺っていたようです。すぐに日進市担当の作業スタッフに確認をとり、「60分前後で到着、ガラス交換をさせていただきますね」とお話しました。現場に到着しすぐに作業を開始、無事当日中の作業が完了しました。住まわれている方にはもちろん、工事業者の男性も「助かりました」と感謝して頂きました。
玄関の前に脚立を立てて塗装作業をしていたようですが、バランスを崩した際に脚立の足の部分がガラスに当たって割れてしまったとのこと。畳の半畳分くらいの大きさで、型ガラスの厚みは4ミリくらいとのことでした。玄関の引き戸のガラスのため防犯上当日中に交換希望。作業スタッフはガラスを積んで現場に伺うため、特殊なガラスではない限りその場で交換できますよとお話すると、「それなら助かります。お願いします!」とのことでご依頼。無事に当日中に作業終了したようです。
「業者の方が工具をぶつけて割ってしまった、衝撃でドアの枠も歪んでしまっているかもしれないので直してほしい。」と言われてます。日進市のガラス担当スタッフに確認「ガラスの交換だけはできますが、元の枠が歪んでしまっていると直すことも交換することもこちらではできないので、できるかどうかは実際見てからになります」とご案内。業者の方が立ち合える夕方16時頃のご予約でお伺い、無理やりはめても建付けが悪くなる状態だったので一旦検討になりました。
お話を伺うと、割れたのは少し前の出来事だそうです。とりあえず応急処置として、ガムテープで留め、作業はいつでもいいなと思ってそのままにしていたようでした。ただ、明後日から外出するので少し心配になり、作業依頼をしてくださいました。日進市担当の作業スタッフ、40分前後で到着後、すぐに作業を行いました。「これで気兼ねなく外出できます。もっと早くにやってもらえばよかったですね。早い対応ありがとうございました」と喜んでくれました。
大きさは畳一畳分もあれば十分足りそうとのこと。透明なガラスで枠にはまっているので、割れている部分だけ取って交換ができそうとのことでした。現場で見積もりを出してもらい、上の者に確認してからの作業になるが作業できる準備をしてきて欲しいとのことで大丈夫ですとお話し、日進市担当の作業スタッフを手配。厚みも3ミリで通常のガラスが使える物だったので見積もり後すぐに作業となりました。「今日の今日になおしてもらえると思わなかったから助かりました!」と暖かいお言葉をいただけたようです。
入電者の女性の方この集会所の管理をしてる責任者の方でした。「今日来たら割れてたので、もしかしたら昨日の夜の間に割られたのかも」とのこと。中は特に荒らされた形跡はないとのことでした。日進市担当の作業スタッフの予約が空いていましたので午前中の間にはお伺いが出来ました。現場を確認すると結構派手に割れていたそうです。割れたガラスは1枚。サイズ採寸し、ご料金ご案内すると「ではその料金でお願いします」とのことで、作業開始。作業は1時間かからず終了しました。
60分で向かうという作業スタッフをご案内したが、「遅い」と言われてしまい、保留。しかし次の日の朝早くに連絡あり、来てほしいとのこと。昨日の時間なら、朝8時には向かえたのですが、すでに予約入ったので11時とご案内。「それでいいです」と言って頂けたので向かう。割れたガラスは、ぐちゃぐちゃというほどの、ぐちゃぐちゃではなかったようです。通常のガラス作業で、40分ほどで終了したとのことでした。
日進市担当の作業スタッフに時間を確認。最短60分以内で向かうことになりました。入居者様と野球部の顧問のお客様立ち合いのもと作業を開始。ガラスだけでなく、網戸も破けてしまっていたとのこと。弊社はガラスだけでなく、網戸の張替の対応もできるので、両方ともその場で修理完了したとのこと。「早急に対応してくれてありがとうございます」と、とても感謝され安堵していたとのことでした。
詳しくお伺いすると、割れてしまったガラスは2階部分の窓で、なおかつ角部屋のL字型になっているということです。サイズもかなり大きめということだったので、まず現場調査からさせて頂きますねとお話をしました。「出来れば本日中に来てもらえると助かります」と仰っていたので、日進市エリア担当の作業スタッフに予約状況の確認をしたところ、ちょうどお客様が立ち会える時間での空きがあったのでお客様にお伝えして、お伺いのお手配をしました。その後作業スタッフが現場にお伺いし、正確な現場調査をさせて頂きました。
枠にははまっていない横にスライドするガラス。予約作業が入っていたため60分~90分でお伺い可能ですとご案内すると「他社は行けない地域だったり数日後になると言われたので助かりました!」と言っていただき、ぜひお願いしたいとでご予約になりました。現場で作業スタッフが丁寧に料金を案内し、本社の担当者の方にお電話をし無事に許可をもらえたのでそのまま作業に移りました。レジ横にあるケースで見栄えも悪かったのですぐに直せてもらえて良かったと喜んでもらえたようです。
作業スタッフに確認したところ、近くにいるので15分もあれば向かえるとのこと。お客様にご案内しましたが、お金を準備したいのでとご料金を気にされており、ガラスも数か所あったため、作業スタッフから直接お電話させていただき、大体のご料金をご案内してから伺うことにしました。ご連絡後すぐに出動し、サッシのガラスと出窓のガラス数ヶ所、新しいガラスに交換しました。お急ぎの作業のご要望に対応できてよかったです。
日進市エリアの作業スタッフに確認したところ、近くにいるので15分もあれば向かえるとのこと。お客様にご案内しましたが、お金を準備したいのでとご料金を気にされており、ガラスも数か所あったため、作業スタッフから直接お電話させていただき、大体のご料金をご案内してから伺うことにしました。ご連絡後すぐに出動し、サッシのガラスと出窓のガラス数ヶ所、新しいガラスに交換しました。お急ぎの作業のご要望に対応できてよかったです。
なんでもお話をお聞きするとお電話口のお客様は、ご親戚の引っ越しを手伝っている最中にうっかり玄関の窓ガラスを割ってしまったそうです。現場は日進市の一軒家。お客様は少し離れたところにお住まいのようで、先付の日程での予約をご希望です。お客様のご予定をお聞きし、日進市エリア担当の作業スタッフに確認。お客様がご希望される日時に空きがあり、そのお時間でご予約になりました。
ベランダに出るところの窓で、上下に分かれている下側にのみヒビが入っているということでしたが、そこまで緊急ではない様子。そのためお客様の仕事の休みに合わせて3日後に予約を取りました。当日は日進市エリア担当の作業スタッフから到着前連絡をし、お客様のお家へお伺い。「電話をしたときより少しヒビが広がってきていたんです…」とお客様が言っていたので、完全に割れてしまう前に対応出来て良かったです。
ガラスのサイズが規格外だと取り寄せになる可能性が高いのですが、サイズが規格内なので当日中の交換は可能です、と案内。観音開きのドアというのが気になりましたが、ガラスが収まっている枠もあるので問題ありません。確認で日進市のスタッフにも聞きましたが大丈夫とのこと。管理組合さんからの依頼だったので、支払いが現場決済であることを念押しして代表の方が立て替えてもらうことで了解してもらえました。
まだ若い男性で、どこに電話したらいいのか、どれくらい料金がかかるのか、全く分からず、ご不安なご様子でした。自分で割ってしまったので、自分負担という事は確認されているとのことで、すぐお伺いして作業できる旨ご案内。料金は厚みや施工方法で変わるので、なるべく詳しくガラスの状況をお伺い。室内の引き戸で、木枠の扉との事。厚みが2.3㎜位だと思うんですけど、とのことで、2㎜と3.4㎜のご料金の目安をお伝えしました。後はガラスの施工状況などにもよるので、見てみないとわからないので、現場でご案内しますね。とお伝え。日進市の作業スタッフにも、ご不安なご様子お伝え。現場で詳しくお伝えし、ご安心頂いたようで、作業後、ありがとうございました。とお礼のお言葉を頂きました。
場所は日進市で、割ったガラスは庭に面したリビングの掃き出しガラス。上下に分かれた下の方のガラスで大きさは畳半畳分くらい、種類は型ガラスでした。作業スタッフが在庫で持っているガラスです。すぐに日進市エリア担当の作業スタッフの時間を調べました。最速で行けるものが40~60分で、お客様に確認をしてその時間で向かわせました。ガラスは遊びに来ていた孫がぶつかってひびが入ってしまったようで、お孫さんに怪我がなかったのがなによりです。
新築の戸建ての玄関ドアに入っている縦長の曇ったガラスとのこと。特殊なガラスが入っている可能性もあるので、当日施工可能かというところと、お見積りも含め近くで作業を終えた日進市エリアの作業スタッフを50~60分の時間で向かわせていただきました。幸い特殊ガラスではなく、ガラスの在庫も作業車に積んでいるものだったため、すぐに交換作業することができました。道路に面した人目に付く玄関なので、早めに直したいと思っていたそうですが、こんなに早く直せるなんて、と驚いていたそうです。
お客様、作業中にガラスを割ってしまったのは初めてだったようです。電話をもらった時点でかなり動揺されてましたが、最速で行ける日進市のスタッフが40~60分でお伺い出来ると伝えると少し落ち着かれ、入居者の方にも伝えてくれていました。ガラスの種類がハッキリわからない様でしたが、お伺いしたところ一般的な型ガラスでしたので、その場ですぐに作業することが出来ました。お客様も安心されたようです。
割れたガラスは20センチくらいですが、残っているガラス全体にヒビが広がっているようです。それが割れて散乱しないように、ガムテームを貼って応急処置をしていると言っていました。日進市エリアのガラス担当スタッフの到着時間を調べました。人数が少なめでかつ作業中のスタッフもいたので、最速60~90分でした。ガラス自体は網の入っていない普通の型ガラスだったので、その場ですぐに交換ができます。お客様はその時間なら待てるということで、急いで作業スタッフを向かわせました。作業後に「支払いは振り込みでもいいですか?」と聞かれたようで、作業スタッフから確認の電話がコールセンターにありました。受付をした自分に代わって「受付時に振込みのことは聞いていませんし、現場決済と案内しています」と伝え、現場決済でお支払いしてもらいました。
「どこもアクリル板は日にちがかかると言われて困っちゃって…」とお客様。当店もアクリル板は取り寄せてからの作業になることが多いですが、在庫を持っているスタッフがいることもあります。お客様に説明後、すぐに日進市エリア担当の作業スタッフに、在庫の有無と到着時間を確認しました。アクリル板も厚さがあり、1種類の厚さなら在庫を持っているスタッフがいました。到着時間は40~60分。もし厚みが違っても、当日中か遅くても翌日の朝一番には交換出来るとのこと。お客様にそのまま伝えて、依頼となりました。結果的に、スタッフが持っていた2ミリのアクリル板での交換が可能だったのでそのまま現場で採寸後に切断、交換作業ができました。
幸い突っ込まれた時に玄関付近に人はおらず、誰も怪我はされてないようでした。日進市エリアの作業スタッフの時間を調べ、60~90分で行けるものと40~60分で行けるものがいると案内。お客様、近くに買い物に行くとのことで60~90分の時間で依頼いただきました。現場へ行ってみると、ガラスだけが割れている状態で、玄関のドアやガラス周りの枠などは問題なさそうでした。作業スタッフも「不思議な突っ込み方」と言っていました。料金はそのぶつかった方に請求するということでしたが、直してもらうのは早い方が良いからと、いったん建て替えという形で料金をお支払いしてもらい、その場で作業しました。あまり大きな被害も出ず、ガラスも早めに直せて良かったと喜んでいました。
本日中の交換ということでしたが、まずはどんなガラスなのか聞きます。完全オーダーとなるペアガラスとかであれば、当店に限らずどこのガラス屋でも当日交換はできません。お客様にガラスの種類を聞くと、クロスに網が入った畳一帖くらいの大きめの網入りガラスでした。重量のあるガラスですが、店は1階にあり、1人で作業できるうえ、在庫も持っているので本日中の交換が可能です。日進市エリアの作業スタッフで最速でいけるものは40~60分。当日交換も可能であることをセクシーボイスの男性に伝えて了承をいただき、依頼となりました。ガラスの交換作業は問題なくスムーズにできたのですが、現場周辺がコンテナトラックの出入りの激しい場所で大渋滞になっており、到着時間が少し遅れてしまいました。ただ事前に作業スタッフからお客様に電話を入れておいたので、特に問題なく終わることができました。
お子さんにお怪我がなかったか伺ったところ、頭から突っ込んだからビビったけど、幸い怪我はなかったとのことでした。ガラスは完全に割れたわけではなく、大きなヒビが入った状態で、軽い衝撃を受けただけですぐに割れそうで怖いと言っていました。日進市エリアの作業スタッフのスケジュールを確認したところ、18時過ぎに行けるスタッフがいたのですぐに予約手配。「とりあえずダンボールを貼ってきたけど、やっぱり危ないし夜は寒いから今日中に来てくれなかったらどうしようと不安だった」とお客さま。ガラスは上下に分割された畳一畳分くらいの型ガラスなので、その日中に交換できますよ、と説明し、ホッとした様子でした。
コールセンターの他のものが日進市エリアの作業スタッフの時間を調べている間に、自分はお客様に現場の住所やガラスの種類などをヒアリングします。ガラスは型ガラスで大きさは縦横90センチくらい。普通にサッシに収まっている窓ガラスのようです。必要な情報をお客様から聞き終わるころには、エリアの作業スタッフの到着時間を調べていたものから、2つの到着時間が自分の端末に送られてきました。お客様にはそのまま、その2つの到着時間を案内。急いでいたので、そのまま早い方の時間で依頼をいただきました。あとは最低料金の案内およびキャンセルの説明をして作業員を手配。時間案内も早くできたうえに、とってもスムーズに成約した案件でした。
日進市エリア担当の作業員の到着時間40~60分と90分の両方を案内。40~60分の時間で依頼いただきました。作業時間を含めると、工場の従業員さんがいる時間ギリギリです。「防犯上も危険なので、終わるまでは自分が残りますので、大丈夫です」とのこと。作業スタッフにも急いで行くように伝えました。ガラスは一般的な型ガラスでしたが、サイズが畳1畳分の900×1800近い大きめのものなので、多少作業に時間がかかりそうだなぁと心配していましたが、作業結果報告を見ると、1時間かからずに終わっていました。お客様に作業後のアンケート電話をかけたところ「作業員さんも急いでやってくれてよかったよ。また何かあったら頼みます」と言ってくれました。
現在は警察の現場検証をしているところだけど、もうすぐ終わりそうとのこと。終わったらすぐにでもガラスを替えてほしいんだけど、先に電話したガラス屋さんだと夜の7時過ぎになると言われてもっと早い時間での交換を希望だったようです。当店だと最速で行けるものは40分前後なので、5時頃には到着できることを伝えてそのまま作業依頼をいただきました。お客様も、それなら6時の開店に間に合いそうだと喜んでいただきました。特に金品などは店内になかったので、被害はほとんどなかったとのこと。笑いながら「このガラス交換代金が被害かな?」と言っていました。
ガラス交換の理由は泥棒被害のようでした。今は警察の現場検証の最中との事。その状況では確かにすぐに交換したいですよね。検証が終わり次第、保険対応でガラス交換したいとの事で、割られた際のガラスの写真等もきちんと撮っているとの事。日進市はあまり作業スタッフが多くないエリアでしたが、遅い時間で道路が空いていることもあり、最速40~60分で到着できる作業スタッフがいると伝えると、とても喜んでいただけました。不安ですから当然ですよね。深夜作業にはなりましたが、なんとかその日中にガラス交換作業を終了できました。
「お寺で玄関とはどこだろう?」と思いましたが、話を聞くと境内にいくつか建物があり、そのうちの平屋の棟の玄関とのこと。詳しくは聞きませんでしたが、境内に住居用の建物があるということだと思います。自分が無知でした…。割れてしまったのは、玄関の扉に埋まっている細長いガラスで、サイズは1600mm×250mmくらいの型ガラス1枚とのこと。日進市内を担当するスタッフの時間を調べようとしたところ、明後日の時間指定の予約希望でした。スタッフがそんなに多いエリアではないので、希望時間を聞いてスタッフのスケジュールを確認。予約は入っていなかったので、そのまま予約となりました。
ガラスは夜でも専用の照明があるので作業が可能です(一部のエリアでは照明設備を持っていない作業スタッフもいるので事前に確認願います)。電話をもらったのは昼休み中だったのか、13時前でした。日進市エリアは対応スタッフも少なくないし、予約作業であれば19~20時はまったく問題ありません。ガラスも90センチ角くらいの網なしの型ガラスなので、その場で交換可能です。お客様に到着前に作業スタッフから電話を入れさせるので、知らない番号からでも電話に出てくれるように案内し、スムーズに成約しました。夜でも当店はガラス交換可能なので、夜に割ったガラスを朝まで放置しておく必要はありません。
3日後に引っ越しを控えているので、今の部屋を原状回復しないといけない。数か月前にひびが入って今までずっとそのままにしていたようです。しかも電話をもらった日しか仕事を休めないとのことで、至急の対応をご希望でした。通常のガラスなら問題ないのですが、今回はアクリル板だったので日進市エリア周辺のスタッフに在庫を確認して、持っている作業スタッフを60分前後で手配しました。アクリル板は作業スタッフによっては在庫を積んでいないものもいます。エリア担当の在庫状況と対応可能時間をすぐ調べるので、まずは電話でお問合せください。
お子さんと庭でキャッチボールをしていた時に割ったようです。普段はそれほど強く投げ合っていなかったので、本人もまさかちょっと当たっただけで割れると思っていなかったようです。息子さんの投げた球が当たって割れたようですが、これはお父さんに責任があるのでは、という疑問を感じながらの受付でした。日進市では夜に雨が降ってくる予報らしく、雨戸もない掃き出し窓なので、今日中には新しいガラスに交換したいとのことでした。ガラスは上下に分かれた下の方の型ガラスで、作業車に積んであるガラスで交換できたため、問題なく交換できました。
先日の台風被害で、ガラス在庫もなくなっている作業員もいましたが、話を聞くと透明の2ミリか3ミリくらいの薄いガラスのようでした。日進市エリアのスタッフに、ガラス在庫と一緒に時間を確認したところ、40分くらいですぐに行けるものがいたのでそのスタッフで手配。ところが、現場に着いたらなんとけっこう厚さのある型ガラスだったとのこと。たまたま型ガラスの在庫もあったので良かったけど、在庫を切らしているガラスだったら、再訪問で二度手間になるところだったので良かった、と報告がありました。厚さはともかく、ガラスの種類はできるだけ正確に確認してください。
わかる範囲で割ってしまったガラスの詳細を聞くと、特に特殊なガラスではなさそうでしたので「その場で交換できると思いますよ」とお伝え。この日は雨が激しく降っている日でしたので、雨の弱まった時を見計らって、作業スタッフより電話を入れてお客様のところに行く事になりました。外でガラスを切る作業をするので、悪天候だと作業が出来ない可能性があるからです。夕方ごろに雨も弱まって現場に行ったとの報告がありました。交換作業も問題なく終わったようです。後日ガラス交換代金を保険請求をする予定らしく、お支払時に保険会社に提出するため見積もり書もお渡ししたようです。
お電話をいただいたのは朝でしたが、最速50~60分で行ける作業スタッフがおり、お客様も「それなら予定に間に合いそう」とご依頼になりました。ベランダに面した掃き出し窓で、上下分かれてるうちの下の2枚の網入り型ガラスが割れてしまっているとの事でした。場所はマンションの4階、網入りガラスの2枚交換という事もあり、作業は1時間から1時間半ほどかかると作業前に説明したようですが、お客様は「予定には全然間に合うから大丈夫ですよ」と優しいお言葉。重たい網入りガラスが入ったサッシを外して4階から作業車まで運び、そこでガラスの交換作業。これを2回おこなうため、このくらいの時間になります。作業時間はガラスの種類や大きさだけでなく、現場の状況でも変わります。
ちょうど夏休み中で子どもたちもいなかったため、けが人などもいないようでした。夕方までは現場で作業しているけど、危ないのでなるべく早く来てほしいとの要望。すぐに向かえるスタッフと到着時間を調べたところ、ちょうど近くに作業スタッフが待機していたため、最速30~40分で行けますと案内、成約となりました。お客様も想像より早い対応に「そんなに早く来てくれるんですか?ガラスもその場で交換できるんですよね?」。特殊なガラスではないので、車に積んでいるガラス在庫で30~60分で作業が終わりますと説明。電話口でお客様も安堵されたようでした。
作業スタッフが現場近くにいたのですが、夕方で道がかなり混んでいるため、余裕をもって60~90分でお伺いできますと案内。割れたガラスは外に面した掃出部分のガラスで、もっとも依頼が多い箇所です。到着後、すぐに作業を終えるとお客様は喜んでいたようで「こんな早い時間にガラスが交換できて良かった。混んでいる中ありがとう」と感謝の言葉をもらったようです。今年は大雨や台風も多いので、割れたガラスは早めに直しておいた方がいいですね。
いつもの受付の流れで、お住まいの住所などを聞いた後にガラスの状況を確認します。玄関のドアに埋まっているガラスのため、模様が入った飾りガラスでした。模様入りのガラスは在庫を持っていません。また、まったく同じものを入手できるかも調べないとわかりません。お客様にそのことを説明したところ「透明で中が見えないガラスならなんでもいい」とのことだったので、お客様の都合に合わせて作業スタッフを手配しました。その後、作業スタッフからの終了報告を確認すると、一般的な型ガラスを入れてお客様もこれで十分、と納得されていたようです。
お話を聞くと、ペアガラスなど特殊なガラスでもないし、今日中の対応は可能です。お盆の期間中で混雑はしてましたが、夜の7時ごろなら行けるスタッフがいると説明して了解いただきました。施設ということで一般住宅よりも厚みのあるガラスでしたが、在庫で持っている厚さだったこともあり、当日にその場ですぐ交換できたのでとても喜んでもらえたようです。作業後にスタッフが名刺を渡すと「またガラスの困りごとがあったときは、次回も是非お願いします「」と嬉しいお言葉をいただいたようです。
空き室のように見えたのでアパートの大家さんのところに謝りに行ったら、運悪く明日から新しい入居者が入る予定とのこと。今日の夕方にその新しい住人が搬入で来るので、なんとか16時までに作業を終えて欲しいとお困りでした。事情は理解できたので、作業スタッフの時間を調整し40~60分で行けると伝えるとホッとした様子のお父さん。費用面でも子供の個人賠償責任保険に入っていたのを思い出したそうで、そちらに請求できそうと安心されてました。小さいお子さんがいると予想外のことが起こり大変ですね。
けっこうよくある事例です。戸建てくらいの規模の建設現場だと、隣の家との距離も近く何かをぶつけてガラスを割ってしまうことがあるようです。今回もそのケースで、ガラス交換は当日中にお願いしたいというのもお決まりのパターンです。今回はお風呂場の窓ガラスだったようで、細長いガラスが数枚重なったようなルーバーガラスというものです。すぐに作業スタッフを調べて時間を案内、お客様にその時間で了解をいただき手配しました。稀に会社名義で払いたいので振込希望のお客様もいますが、振込日次第では対応できる場合もあります。ご相談ください。
時間を調べたところ、ちょうど近くで作業してるスタッフがいたので、そのスタッフを作業終わりで向かわせる40~60分が最速の時間でした。お客様も「1時間くらいで来てくれるのなら問題ないです」とすんなり成約となりました。ガラスが割れて危ないので、お孫さんは茶の間とは別の部屋で遊ばせてるとの事。作業スタッフが現場到着後、すぐにガラスを採寸し作業に取り掛かりました。作業は30分程でスムーズに終了。割れたガラスの破片の処理も一緒にさせていただきました。
食器棚のガラスの施工方法には色々あって、接着タイプなど交換不可なものも多いので詳しく状況を聞いてみると、細長い板にごく小さい釘みたいなのが打ち付けてあるようです。作業スタッフに確認したら「押し縁」といわれるものかと思うから、たぶん交換可能とのこと。時間調整をして、さっそく訪問の手配をしました。ちょっと時間はかかったようですが、無事交換を終え、お客様も「お気に入りの食器棚だからよかった~」と喜んでいたとのことです。
玄関ドアに飾り窓として小さいガラスが複数入っているようで、そこのガラスの一枚を割られたようです。そこから手を入れてカギの内側(サムターン)を回して侵入されてしまったとのこと。カギ周辺のガラスを強度の強い物などに交換して欲しいとの要望だったので、エリア担当の作業スタッフから折返し連絡をした後に、後日お客様宅にガラスを見に伺いました。今後ご自宅のリフォームを検討しているようなので、家族で相談してみるとのことでした。内鍵を強化したり、防犯サムターンに交換したり・・と作業員とカギのことも相談できてとても助かりました、と喜んでもらえたので良かったです。
立ち合い者が代わっても現場決済していただけるなら問題はありません。ガラスは網入りガラスで鉄の扉部分のガラスとのこと。サッシではないので、たぶんはめ殺し(FIXとも言う)でコーキングで固定されているようだ、と言っていました。ガラスもコーキングも問題ないので、作業員を手配して向かわせました。ガラスの位置がけっこう上の方だったので、作業が少し大変だったようですが、コーキングもその場で普通に対応可能です。不明点などあればお気軽にコールセンターに問合せてください。
「20~30分ですか!?」と少し驚いた様子のお客様。あまりの早さに驚いたのかと思ったら「この後、外出するので戻ってくる2時間後にしてもらえますか?」と肩透かし。緊急性がないため、ガラスはお客様の都合で時間予約になる作業もけっこう多いです。20~30分で行ける作業スタッフもこういう場合、少しがっかりです。でもお客様の都合に合わせて行くのも当店の仕事なので「わかりました、では2時間後に作業スタッフを向かわせます」と明るい声で受付をして、作業依頼をいただきました。でもこれは、受付時に希望時間を聞かなかった自分の受付のミスでもあります。以後注意しなくては…。
お客様の住所を聞くと日進市でした。近くに作業スタッフがいるので「当店は納期も早い方ですが、それでも一週間くらいの納期になります。今日は応急処置として手持ちのガラスなどで対応して、後日ペアガラスができたら納品する、という形式でいかがですか?」と提案しました。お客様もそれで納得されたので、すぐにベテランスタッフを向かわせました。行った作業スタッフに作業結果を聞いたら「ペアガラスではなく、防犯ガラスでの注文いただきました。多少高くなっても、そっちの方がいいと言ってました」とのこと。
たくさんのガラスが割れてしまったのか心配しましたが、話を聞くとそうではなく、事務所を広く見せるために曇っているガラス(すりガラス)を全て透明のガラスに交換したいとのことでした。対応できるかと対応できる場合の作業日と正確な料金も見ないとわからないので、とりあえず作業スタッフを向かわせました。対応はできるけど、枚数も多く持ち合わせのガラスのみでは全部の施工が難しいことと料金を案内してお客様が了承されたので、1週間後に再度お伺いし施工することになりました。無事施行が終わると「違う事務所のようだ」と大変喜んでくれたそうです。
ガラスの詳細などを聞いて、午前中には行ける作業スタッフが居たので手配しました。足場を組んでいる途中に学校の窓ガラスを割ってしまったようです。特殊なガラスではなく一般的な普通のガラスだったのですぐ交換する事が出来ました。作業は40分程で終了。学校だし、すぐ交換してもらえて助かったと喜んでもらえたようです。業者の方からだけでなく学校の職員の方達からも感謝され、作業員もやりがいあったと嬉しかったようでした。
お話を聞くと、上下に分かれた掃き出しガラスの下側部分なのでサイズは90センチ角くらい。表面が片面でぼこぼこしたガラスとのことなので、型ガラスでしょう。厚さは不明とのことですが、そのサイズの掃き出しなら3ミリか5ミリです。作業車に常備されているガラスです。お客様に「もちろん今日中に交換できます。作業も30分くらいですぐに終わりますよ」と案内して、お客様の都合の良い時間に合わせて作業スタッフを向かわせました。作業員からの報告で「お菓子とお茶をもらいました」とありました。
保険屋さんから「こんな鋭く小さい穴が3ヶ所もあるなんて、ちょっと警察に言ったほうがいいですよ」と言われたようで、警察にも被害届を出して、検証も済んでいるとのこと。作業前と作業後の写真はお客様がご自身で撮るとのことだったので、作業スタッフは見積書を作成し、作業をするだけです。また、先日の地震で揺れたときにその穴から亀裂が入り、ヒビ割れしたようで計4枚のガラスを交換することになったようです。結局、何が原因で穴が開いたのかは判別しなかったようで「気味が悪いこともあるんだね・・」と心配そうでしたが、新しいガラスに交換して少しホッとしていました。
この日は風が強かったため、ガラスの作業依頼が多く、時間調整が大変でした。近くで作業しているけれど時間読めない状況で予約の間にこちらの作業を入れたのですが、外は真っ暗です。5階にある事務所の1枚目の窓はなんとか完了させたけど、真ん中の大きなガラスは足場を組まないとできないと説明。お客様はなんとか今日中にやってほしいとのことでしたが、当日夜の時間から足場を組むのは難しく、割れたガラスを応急処置して後日作業となりました。
古いお家をそのままで保存、別のリフォームを頼まれていた業者さんが、作業中に誤って傷つけてしまって他社では「できない」と断られて困っていると慌てた様子でした。ガラスが収まっている木枠が壊れてなければ、多少古くても大丈夫かと思いますが、できるかどうかは見せていただいてからになります、と説明し了承いただいたうえで作業スタッフを手配しました。作業結果はスタッフから報告で聞いたものですが、木枠が古くてとても難しかったけど、丁寧かつ慎重に木枠からはずして無事に交換できました。電話をくれた業者さんは「責任問題になるとこだったから本当に助かりました」と何度もお礼を言っていただきました。
ガラスの厚さはわからないと言っていましたが、窓ガラスということと種類、大体の大きさがわかっていれば問題ありません。特殊なガラスや大きなガラス、合わせガラスなどでなければ、大半のガラスはその場で交換できます。実際、ガラスは3mmのすりガラスでした。また、お客様はビードと呼ばれるガラス周囲のゴムも劣化しているので、ガラス交換の際に一緒に交換して欲しいとのこと。ビードも在庫は大半のスタッフは持っているので、一緒に交換できます。ただし色の指定などはできない場合もありますので、事前に確認願います。
エリア担当の作業スタッフと相談し、予約を調整した上で今日中のお伺いが可能となることをお伝えしました。男性は一安心したようで「是非お願いします」とのこと。現場ではガラスも特殊なものではなく、すぐに施工が終了。受付や施工のスムーズさから「最初からお宅に電話すれば良かったな」とお客様は満足そうに現場で笑っていたと作業スタッフから報告がありました。ご依頼ありがとうございました。
家族がぶつかった際に大怪我をしてしまい、今は病院にいるとのことでした。家の中はガラスの破片なども散らかったまま出てきた状態で、部屋の片付けなどもやってもらえるんですか?とかなり焦っていました。お怪我が心配ですのでガラスはこちらの専門のスタッフにお任せください、破片の処分など出来る範囲でのお手伝いはさせていただきますからとご案内。実際、かなりひどい割れ方でスタッフも驚いていましたが、ガラスで怪我をしないよう、きちんと作業させていただきました。
工事業者さんに限らず「他人の家の窓ガラスを割ってしまった」という話はそこそこあります。現場で交換代金はその方がお支払いいただいたとしても、他人の家のガラスだとなれば、サッシを外してガラスを交換するため家の中に入らなければならず、そこに住んでいる方の立ち合いも必要です。もちろん外から割ったのであれば、割れたガラスの破片は家の中に散乱しているかも知れません。今回のケースでは、そのあたりがクリアになっており、作業にはなんの支障もありませんでした。迷ったら、コールセンターに直接聞いてください。
応急処置はしてみたが、電話をもらったのが金曜日だったため、このまま土日のお休みに入るのは防犯上心配とのことでした。本日早めに伺えるスタッフを調整してみますとお伝えし、何とか40~60分で到着できる作業スタッフの手配ができました。スタッフからの報告によりますと、はめ殺し(FIXとも言う固定式のガラスのこと)の窓に、網入りガラスが入っていたとのことですが、60分程で作業を終え、会社の方々にも安心したと喜んでいただけたのことでした。
ガラスには特殊な模様が入っているようですが、同じガラスじゃなくてもいい。曇りガラスみたいものでいいよ、とお客様。それであれば、当時すぐの交換が可能です。厚さは不明、ガラス1枚のサイズも曖昧で、言う事が微妙に変わります。でも、規格外の大板ガラスでなければ、だいたいのサイズがわかれば大丈夫です。すぐにエリア担当の作業スタッフの時間を調べて到着時間を案内。日曜で混んでいる時間だったのであまり早い時間ではありませんでしたが「あぁ、その時間でいいよ」と成約になりました。ありがとうございました。
実は他のガラス屋さんに電話して折り返すと言われてから、1時間も待ってるけど連絡なくて困っている。既に15時になるのでもう他を探すしかないと思って…とのこと。当店だともっとも早い者が30~60分で伺えると案内したところ、是非お願いしたい、とのことで急いでスタッフを手配しました。結局16時半にはガラス交換の作業も完了することができ、保育園の職員の皆様に、園児が怪我する心配もなくなってよかったと喜んでいただけました。
近くに待機していた作業スタッフを向かわせました。確かにかなり古いタイプの模様入りのガラスで、現在では廃版になっているタイプでした。弊社作業スタッフが持っている在庫の中からお客様と相談して新しいガラスに張り替えました。お客様には「他では電話の時点で在庫がないと対応してもらえなかったが、見に来てくれて、親身になって対応してくれとてもうれしかった。ありがとうございました」と言っていただきました。作業スタッフも昭和初期のガラスが今回割れてしまったのは残念だけど、お力になれて良かったと喜んでいました。
おまかせください、ルーバーガラスももちろん対応できます。現場で採寸して切断します。お客様はそんなにお急ぎではないとのことだったので、お客様と相談して買い物帰りの18時ごろの予約としました。作業的にはそれほど難しいものでもなく、スムーズに終了。出張専門作業のため、想像していたよりも少し高かったと言われましたが、当日中に直ったことも含めて「良かった」とご理解いただけました。
土曜日で混み合ってはいましたが、なんとか14時過ぎに行ける作業スタッフを手配し、無事暗くなる前に交換作業を終えることができました。星のような柄が入っている古い型のガラスでしたが、今はもう廃番になっていてメーカーも製造していないことを説明し、型ガラスを代用で入れさせてもらいました。左右で違う柄になってしまうと格好悪いとのことで、左右2枚とも新しい型ガラスに交換となりましたが、前と雰囲気が変わって良いとお住まいの方からも喜んでいただけました。
近くで待機中だった作業スタッフが30分程で伺うことができました。3階のサッシのガラスでしたが、サイズがそこまで大きくなかったので問題なく作業できました。高齢の女性で保険のことを知らないようだったので、保険の話など、いろいろお話させていただき、大変喜んでもらえたと担当作業スタッフより報告がありました。
#N/A
ひび割れが直ることはありません。割れたら危険なのですぐに交換することをお勧めしました。お客様の都合の良い17時前後でお伺いすることになりました。到着後、作業をする前にガラスの種類や厚さの説明および料金の案内をして了承をいただきスムーズにガラス交換を行うことができました。お客様、料金が高すぎたらどうしよう…と心配だったようですが、納得できる料金の範囲内で、かつ作業スタッフも親切だったとお褒めの声を頂きました。
別エリアで作業を終えた作業スタッフが40~60分、もう一人が60分前後の二つの時間を案内し、少しでも早い方が良いという事で40~60分の時間で手配しました。お客様が料金を気にされて無料見積り希望だったことを作業スタッフに伝え、一度作業スタッフから直接お客様に電話して具体的な金額説明をしてもらいました。お客様はその見積もり料金に納得いただき、無事にガラスの入れ替え作業終了しました。
数日後に雪の予報があり、それまでに直したいとのご希望でしたので、お電話頂いたその日のうちにお伺いさせていただきました。ガラスはクレセントと呼ばれる鍵の部分をくり抜くように割られており、おそらく空き巣被害と思われる状況でした。幸い特殊なガラスではなかったので、その場ですぐに交換作業をすることができました。その後は予報通りに雪が降り、かなり積もる結果になりましたので、早めにお伺いすることができて受付をした私も安心しました。
電話をもらったのは夕方でした。小さなお子様もいたので暗くなる前にと思い、作業スタッフの時間を調整し30~50分で到着できる作業員を手配しました。サッシの下半分のガラスのみだったため、さほどガラスも飛散しておらず、早急に割れたガラスを回収し、30分ほどで交換作業も終了しました。
作業後、対応確認のためアンケートのお電話をさせていただいたのですが、受付時から小さな子供がいることを気にかけてくれ、ガラスの処分までしてもらえてとても嬉しかった、ありがとうございましたとお礼をいただきました。
お電話を頂いたのが早朝でした。同じような依頼があって混雑してしましたが、エリア担当の作業員が日進市の近くで現在作業中で、それが終わり次第行ける。時間にして60~90分、これがもっとも早いお時間でした。お客様もその時間なら問題なく待てるということで手配。新年早々のうえにワイヤー入りの厚めのガラスをすぐに交換してもらえて、お客様もとても感謝していたと作業員から報告がありました。
大丈夫です、今日中に交換可能です。奥様に頼まれての大掃除中におきたトラブルとのこと。仕方ないですよね。年末でかなり混みあっていますが、ご事情は察しますので作業員を向かわせ今日中に対応します。急ぎでの対応だったら難しかったものの、夕方には行ける作業員が見つかり無事に作業も終了。お客様はこんな時期にも休みなく来ていただけてこれで安心して実家に帰省できると、感謝していただけました。ゆっくり正月休みを楽しんできてください。
割れたガラスは2枚あるとの事。寒さも増してきたので、小さな隙間でもとても寒いですし、安全面を考えても早急にお取替えした方が、気持ちよく新年を迎えられます。年末になりガラスの依頼が増えて混み合っていますが、お客様のご希望の時間に予約をお取りすることが出来ました。
現場作業もスムーズに終わり、無事にガラス交換させていただきました。「これで安心だわ。ありがとう!」と感謝の言葉と共に、素早く作業したことへのとお褒めの言葉を頂いたようで、作業員も大変喜んでいました。
部で使用しているウェイトレーニングト室のガラスで、練習中に機械が当たってしまい割れてしまったとのこと。高い機器がある場所なので、防犯も兼ねてすぐに交換したいと言っていました。日進市で作業を終えていた作業員がいたので、早い時間だと30分前後で向かえるとご案内、そちらの時間でご依頼いただきました。ガラスも少し厚めのものでしたが、作業車に常備しているガラスだったため、その場ですぐに交換できました。
作業員がお伺いして見ると大きな窓でかなり不安定な状態。強風が吹いて倒れて来たら大怪我じゃすまない状況。すぐにゴムをつけ替える作業に。大きかったので作業時間は少々かかりましたが外側も内側もしっかりゴムが入りグラグラしないようになりました。お客様もしばらくこの状態で家族に小さい子が居て怖かったので冬本番が来る前に直して頂けて、それも当日中に直して頂けて良かったと喜んで頂きました。
お客様の話だと、古い家なのでガラスも古い。波のような柄が入っているガラスとのこと。今は同じものがないと思うので、おかしくない程度なら他のガラスでも構わないと言われたので、とにかく現場でガラスを見て相談してください、現場スタッフを向かわせました。
片側がでこぼこそた型ガラスの対応でお客様にも納得してもらい、その場でお直ししました。以前と遜色ないということで喜んでいたと報告がありました。
近くに待機中していたものが20~30分で伺うことができるとご案内すると、大変喜んでいただき、クレセントもグラグラしているので見てほしいとも言われました。
お客様がとても親切で丁寧な方で、ご料金の御案内等スムーズに進み作業に入ったとのこと。かなり古いマンションで枠もかなり傷んでいたが、他のガラスで傷んだところのコーキングもサービスでやってきたとの報告でした。本当に受付の時からお客様丁寧で優しい方で気持ちのよい作業でした。
土曜日と言うこともあってご予約が混み合っていましたが、早いものが40~60分以内でお伺い作業出来るものがいたのでお手配させて頂きました。
お伺いからすぐに作業開始、作業時間もさほどかからず張替終わりました。顧問の先生からは「まだ学校に生徒が居て危険だったからすぐ来てくれて張替、割れてしまったガラスも処分してくれてとてもありがたかった」と仰っていただきました。
午前中にご依頼頂き、そのまま1時間後には直ぐに作業に伺えました。お客様とくにお急ぎではありませんでしたが季節的に寒くなってきたこともあり、お困りのご様子だったとのこと。早急の対応にお客様喜んで頂けたと報告がありました。
ガラスは割れたものの、お客さまにお怪我はなかったようで安心しました。ただ、シャッターなども付いていない窓で、長くそのままにはしておけないと仰っていたので、休日で混み合ってはいましたがその日のうちにお伺いさせていただくことが出来ました。
作業員から、ガラスのはまっていた枠が少し特殊なサッシだったようですが、無事に取り外して作業でき、お客さまにも安心してもらえたと報告がありました。
実際現場でガラスを見ると透明のペアガラスだったようです。お客様はお仕事の関係で早急の対応希望だったため、サッシに合わせた厚みの一般ガラスをとりあえず入れて、応急処置をすることで対処したようです。まさか当日に作業してくれると思っていなかったようで「おたくに頼んで本当に良かった」と大変喜んでくれたと作業員もとてもうれしそうでした。
お客様アンケートで作業終了後に話をしました。お客様は、とても喜んでいました。「現場で割れたガラス窓の状況やサイズを確認後、見積り金額と作業時間を丁寧に説明してくれました。少し考えていたより高かったですが、当日すぐに交換してくれるという特殊作業ということもあり、納得のできる範囲でしたので依頼しました。またガラスを割っちゃったときはお願いします(笑)」。
50~60分ですぐに伺える作業員が日進市の近くにいたので、急いで手配をし、お電話いただいてから1間半後には新しいガラスをお入れすることができました。3連休中でお休みのガラス屋さんも多く、何軒か問い合わせても断られてお困りだったとのこと。こんなに早くやってもらえたと喜んでいただけました。「10月に入って朝晩寒くなってきたから夕方になる前に直してもらって良かったよ」と、お住まいの方にも感謝されたとの報告が現場からありました。
道路沿いに店を構えているのですが、ふと気が付いたら店の窓にひびが入ってました。昨日は無かったのに。
そのままでは道行く人に見られてしまい、外観として良くないのですぐに直せるガラス屋さんを探していました。
ガラス戦隊8マンは連絡してからすぐに来てくれて、素早い対応で窓が元通りに。
また何か窓のトラブルがあったら頼みたいと思います。(40代 男性)
強風の影響でガラスが割れてしまったのでネットで調べて電話したら、当日に直せるとのことで安心しました。
夜遅い時間にもかかわらず、日進市近くにある自宅まですぐに駆け付けてくれて頼りになるなと思いました。
ガラス交換の在庫があり、その場で直してもらえました。また機会があったら是非お願いしたいと思います。(30代男性)
経営しているマッサージ店のガラス扉が割れてしまいました。お客様から目につきやすい場所なので、とにかく早く修理をしてもらえる業者を探しました。
インターネットで検索して、日進市から近い店舗まですぐに駆け付けてくれたので助かりました。
ガラス扉の見積もりから発注までとても丁寧に対応していただきました。急な依頼にも関わらず迅速に対応していただき感謝しています。(30代男性)
子供が遊んでいて部屋のガラスを割ってしまったので、そのままにしておく訳にもいかず交換を業者さんにお願いしました。日進市付近に住んでいるのですが、その日の内に来てもらう事ができました。本当に助かりました。
ガラスを割ってしまうようなトラブルは初めてだったので本当に不安でしたが、スタッフの方がすぐに作業してくださりました。(30代女性)