オーナーからのメッセージ

「この前まで団地に住んでいたんですが、部屋のベランダのところのガラスが割れてしまっていて……。明日直しに来てもらえますか?」と40代くらいの女性からお困りの電話がありました。静岡市清水区内の団地でした。

もともと静岡市清水区の団地に住んでいて、最近別のところに引っ越したそうです。その引っ越しの直前に、ベランダの掃き出し窓のガラスにヒビが入っていることに気づいたとのこと。「部屋の引き渡しの日までにガラスを直したい。明日近くまで行く予定があるので合わせて来てもらいたい」という希望だったので、作業スタッフが行くことになりました。当日は13時ごろに現場で落ち合いガラスを確認。一般的な透明ガラスだったので、その場ですぐに交換作業をすることができました。

更新日: 2024-06-25

オーナーからのメッセージ一覧

 

午後8時までの御予約で割れたガラスを当日直せます!《静岡市清水区のガラス屋 ガラス戦隊エイトマン》ガラス修理やガラス交換等。ガラスのトラブルに即出張サービス!

依頼の流れ
0120-937-243

現場でガラスを交換

防犯設備士の有資格者多数

静岡市清水区地域密着のガラス屋です。

ガラスが割れた、ガラスを修理したい、網入りガラスをすぐに交換したい、ガラスがヒビ割れしてしまった、空き巣に入られてガラスを割られてしまった、サッシを変えずにペアガラスに変えられないか、防犯のため割られない防犯ガラスにしたい、夜だけど今すぐガラスを取り替えたい…など、静岡市清水区でガラスのお困りごと・お悩みごとはガラス戦隊エイトマンにおまかせください。

作業員は作業車に常時20~30枚のガラスを積んでいます。

透明ガラス、すり(曇り)ガラス、型ガラスの基本ガラスは厚さ違いで持っているのはもちろん、網入りガラスも透明、型ガラスがあります(網の入り方も斜め、四角など種類があります)。

ペアガラスや防犯ガラスは特注となります。

もちろんガラス工事に付帯するグレチャン(ビード)やコーキングも常備しており、お客様のご希望により、交換させていただきます。

お客様のガラスのお困りごとを静岡市清水区地域担当の作業員が最速で駆け付けて、ガラス修理 ガラス交換 ペアガラス 防犯ガラスなど安心価格でトラブル解決します。

身の回りのあらゆるガラスのトラブルのお困りごとを365日年中無休でサポート致します。

《静岡市清水区のガラス交換》

  • ・ガラスが割れてしまったので今すぐ交換したい
  • ・自分がガラスを割ってしまったので至急交換したい
  • ・空き巣被害でのガラス交換を保険で直せるの?
  • ・窓にペアガラス(エコガラス)に変えて、省エネしたい
  • ・窓ガラスの結露がひどいのでペアガラスを検討している

《静岡市清水区の様々なガラス修理》

  • ・ベランダの窓、リビングの窓、玄関の窓、エントランスの窓、階段の窓
  • ・ルーバー窓、天窓、室内建具などの様々なガラス修理
  • ・店舗の入口などで使っている業務用の大きなガラス(大板ガラス)

《静岡市清水区で防犯ガラスをお探しなら》

  • ・防犯ガラスに換えることで防犯性が高まります
  • ・空き巣に入られてガラスを割られてしまったので防犯ガラスに変えたい
  • ・防犯ガラスにしたいけど料金や種類ってどのくらいなの?

静岡市清水区の【ガラス屋 ガラス修理 ガラス交換 ペアガラス 防犯ガラス】などの日常生活のさまざまなガラスのトラブルなら、ガラス戦隊エイトマンにご相談ください。コンビニ・ファミレス・ファーストフード店・美容室など、様々な店舗のガラスも取り扱っております。

《代表的な出張先》

戸建て・賃貸住宅などの住居、コンビニ・ファミレス・ファーストフード店・美容室などの店舗

上記以外にもあらゆる場所に出張いたします。静岡市清水区でガラスに関してお困りの際はぜひガラス戦隊エイトマンをご利用下さい!

0120-937-243

ガラスの【サイズ

だいたい畳1枚分畳半分
サイズどちらか教えてください

畳1枚分

または

畳半分

ガラスの【種類

ガラスの種類
教えてください

A戸建・マンションのお客さま

サイズ(共通)900×900mm以内

透明ガラス
透明ガラス

窓ガラスによく使われる文字通り「透明」のガラスです。フロートガラスとも呼ばれます。

出張費込¥13,000~

すり・型ガラス
すり・型ガラス

どちらもガラスの向こう側を見えにくくする加工がされています。すりは「白っぽい」ガラスで、は「でこぼこ」したガラスです。

出張費込¥13,000~

網入り透明ガラス
網入り透明ガラス

透明ガラスの真ん中に飛散防止用の網(ワイヤー)が入っています。厚さは6.8ミリです。

出張費込¥57,000~

網入り型ガラス
網入り型ガラス

型ガラスの中央に網(ワイヤー)が入っています。こちらも厚さは6.8ミリ1種類のみです。

出張費込¥40,000~

ガラスは「透明ガラス、すりガラス・型ガラス、網入り透明ガラス、網入り型ガラス」
20枚以上車両に常備しております。

B店舗のお客さま

サイズ(共通)900×2100mm以内

大板ガラス
大板ガラス

900mm×1800mmより大きいガラスを言います。店舗の入口などによく使われます。

出張費込¥99,000~

C防犯ガラス

2枚のガラスの間に中間膜を挟んだ防犯ガラスです。
ドライバーを使った「こじ破り」が困難になり防犯対策ができます。

セキュオ
セキュオ

2枚のガラスを接着させることで強度を持たせたり、ガラスの間にポリカーボネイトを入れることで「割られない」強度を持っています。

ガラス代¥24,000~/m²

選ばれる理由

ガラス交換30分

ガラス交換作業イメージ

作業台があるからお客様のご自宅周辺のスペースに台を広げてその場でカット致します。そのため、通常ガラス1枚の交換時間は30分程度です。

新しいガラス交換と一緒に、ガラス周囲のゴム(グレチャン)を新しいものに交換することもできます。現場で作業スタッフに相談してみてください。

夜8時までの依頼で当日交換可

夜作業イメージ

作業車には手元も明るく照らす強力な照明が付いています。この照明とガラス専用作業台があるから、夜のガラス交換作業が可能なのです。

夜に割ってしまったガラス修理のために、翌日まで待ったり翌日の仕事を休んだりする必要はありません。夜8時までにご依頼いただければ当日中に交換できます。

豊富な在庫で当日交換

豊富なガラス在庫イメージ

作業車には、常時20~30枚のガラスを積んでいます。だから一般的なガラスであればその日その場での交換が可能なのです。

常備ガラスは「透明ガラス、すりガラス・型ガラス、網入り透明ガラス、網入り型ガラス」です。ペアガラスや防犯ガラスなどはオーダー生産のため、現場採寸後に後日納品となります。詳しくはお電話でご確認ください。

0120-937-243

よくある質問

ガラスの種類(一般ガラス~透明、すり、型、網入り)

Q

ガラスの種類がよくわかりません。当日交換できるのはどんなガラスですか?

A

一般ガラスと呼ばれるものは当日その場で交換できます。その一般ガラスの種類を簡単に説明します。

まずはガラスの中の網(ワイヤー)の有無です。網なしのガラスは以下の3つです。

(1)透明:文字通りの無色透明。ガラスの向こう側もハッキリ見える。

(2)すり:表面がざらざらして白っぽくなっているガラス。向こう側は見えない。

(3)型:片面は透明で、もう片面がでこぼこしているガラス。向こう側は見えない。

網が入っているガラスは、上記(1)と(3)(透明と型ガラス)のみです。網入りのガラスは厚さも6.8ミリと厚く重たいです。また、網の入り方には3種類(格子、ひし形、縦のみ)があります。詳細は受付時オペレーターが確認します。

事例

  • ・ガラスがわれてしまったので今すぐ交換したい
  • ・自分がガラスを割ってしまったので至急交換したい
  • ・空き巣被害でのガラス交換を保険で直せるの?
  • ・窓にペアガラス(エコガラス)に変えて、省エネしたい
  • ・窓ガラスの結露がひどいのでペアガラスを検討している

ガラスの種類(特殊ガラス~ペア、防犯、大板)

Q

特殊ガラスとはどういうものを言うのですか?すぐに交換できないのですか?

A

当店では一般ガラス(透明ガラス、すりガラス、型ガラス)と網入りガラス(透明網入り、型網入り)以外を特殊ガラスとしています。特殊ガラスは、すぐに交換できないものが多いです。

ペアガラス防犯ガラス、大板ガラス(一般ガラスのサイズより大きいガラス)などがよくご依頼のある特殊ガラスです。ペアガラスや防犯ガラスは複層式(2枚のガラスが対になっている)になっており、現場での加工が一切できません。そのため、現場で採寸した後に完全オーダーとなります(納期5~7日)。大板ガラスは車には積んでいませんが、時間や場所によっては当日中の対応が可能な場合もあります。

事例

  • ・空き巣に入られてガラスを割られてしまったので防犯ガラスに変えたい
  • (防犯ガラスに換えることで防犯生が高まります~割られる心配がなくなります)
  • ・防犯ガラスにしたいけど料金や種類ってどのくらいなの?

ガラスの種類(ルーバー、模様入りなど)

Q

お風呂場にある細いガラスが数枚並んでいるガラスも交換できますか?

A

対応できます。ルーバーガラスやジャロジーと呼ばれるガラスです。細長いガラスが1枚づつ回転してお風呂場の換気用に使われることが多いです。現場で採寸・切断して、簡単な加工をして直します。

当店では現場でガラスを採寸・切断して交換作業をおこないますが、複雑な加工はほとんどできません。エアコンの換気用のダクトの穴を丸く開けたい、曲線に切って欲しいなどの問合せもいただきますが、基本は直線でのカットとなります。可能な範囲での対応はいたしますので、お電話でお問合わせください。

事例

  • ・ベランダの窓、リビングの窓、玄関の窓、エントランスの窓、階段の窓
  • ・ルーバー窓、天窓、室内建具などの様々なガラス修理
  • ・店舗の入口などで使っている業務用の大きなガラス(大板ガラス)

作業時間

Q

ガラスの交換にかかる時間ってどのくらいみておけば良いですか?

A

一般的なガラス1枚の交換であれば30分前後で終わります。流れとしては「サッシを外す」→「割れたガラスを取り除く」→「採寸後にガラスをカットする」→「サッシに収めて取り付ける」となります。

時間がかかる条件としては

・ガラスが複数枚ある

・網入りガラス(重量が重たい)

・サッシの場所(取り外しや取り付けがしにくい場所)

などです。稀にサッシがゆがんでいてサッシの取り外しだけで1時間かかった、というケースもあります。

交換作業内容(グレチャンやコーキング)

Q

ガラス交換時にガラスの周囲にあるゴムみたいなものも交換してもらえますか?

A

このゴムは、サッシに収まっているガラスを安定させる必要なもので、グレチャンやビードと呼んでいます。もちろん作業スタッフはガラスと一緒に常備しているので交換可能です。色はグレー、黒、白の3色があります。

このゴム部分のグレチャンだけの交換希望をされる方もいますが作業的には可能です。ただ料金的には少し割高になってしまうかも知れないので、詳細は電話で確認してください。ほかに「はめ殺し」や「フィックス」と呼ばれ扉などによく使われるサッシに納まっていないガラスの交換作業もあります。その場合は、ガラス周囲をコーキングと呼ばれる樹脂製のもので安定させます。このコーキングの色は白やグレー、アイボリー、透明など多数ありますので現場で作業スタッフと相談してください。

夜間作業も可能な理由

Q

夜でも本当にガラスの交換が可能なのですか?音の心配はありませんか?

A

夜8時までにご依頼いただければ当日中のガラス交換が可能です。翌日まで待つ必要はありません。また、予約いただければ翌日の朝一番に作業をすることもできます。

作業車には、ガラスを切るための作業台と夜でも作業できるよう照明が付いています。外したサッシをその作業台に持っていき、そこでガラスの交換作業をおこないます。次に作業スタッフがお客様の家に来るときは、新しいガラスが入ったサッシを持ってくるときです。ガラスの交換やガラスの切断も音が出る作業はありませんので、近隣の方への心配も不要です。

網入りガラスは飛散防止のため

Q

網入りガラスは防犯性能がないって聞きましたが本当ですか?

A

本当です。中に入っているワイヤーは火災時などのガラスの飛散防止のためです。防犯性能はほぼ皆無と思ってください。

網入りガラスを網なしに変えたい、というお客様もいらっしゃいます。確かに網入りガラスに防犯性能はなく、ガラスの価格も高いのでその要望もわかります。以下の問題点がクリアできれば可能です。

・サッシが収まるか(ガラスの厚さが異なるため)

・網なしガラスに変えても大丈夫か?

※避難経路や高層住宅などの場合、飛散防止のため網入りガラスを義務づけられている場合があります。

網入りガラス自然割れ

Q

何もしていないのに網入りガラスが割れることってあるのですか?

A

あります。ガラスの中に鉄(網)があるために起こりうる現象です。

一番多いのが以下の2つです。

・熱割れ・・・寒暖差が激しい時に起こりやすい。中の網が膨張することでガラスにひびが入る

・さび割れ・・・結露などによって網が錆びてしまうことで起こる

これらはガラスが不良品だったとか、ガラスを交換した際の施工方法の問題などではありません。料金は高くなりますが、防錆処理をした網入りガラスなどもあります。詳しくはお問合わせください。

防犯対策(鍵付きクレセント)

Q

空き巣は窓からの侵入が多いと聞きました。おすすめの防犯対策はありますか?

A

警察庁が出しているデータでも毎年のように空き巣の侵入経路1位はガラスです。特に戸建ての場合、ベランダ部分などにある外に面したガラス部分の防犯対策はぜひやっておきたいものです。

以下の2つがおすすめです。

(1)ガラスを強化する・・・防犯ガラス入れる

(2)サッシを開けさせない・・・鍵付きにする、補助錠を付ける

防犯ガラスは文字通り防犯のためのガラスで、割られないことを目的とした複層ガラスです。(2)はクレセントと呼ばれるサッシの締め合わせ部分を鍵付きにする、サッシの下部に別の鍵を付ける、などの対策です。空き巣はガラスを割った後“サッシを開けて侵入します”。そのサッシに鍵がかかっていて開かなければ、自分が入れる大きさだけガラスを割る必要があるため、侵入を諦める可能性も高いのです。

空き巣被害(保険対応)

Q

留守中にガラスを割られて空き巣被害に遭いました。この場合のガラス交換費用は保険対応となりますか?

A

火災保険で対応することができます。火災保険の補償対象は「建物」と「家財」に分かれていて、ガラスは「建物」となります。ただし保険の加入条件により、補償外となる場合もありますので、加入している保険をご確認ください。

【戸建て、分譲マンション】の場合・・・火災保険の「建物」、「家財」どちらにも加入可能です。

【賃貸物件(マンション、アパート等)】の場合・・・大家さん(オーナーさん)しか火災保険の「建物」に加入できないため、大家さん・管理会社に問い合わせてみてください。

保険請求時に必要なものは、警察に届けた時の受理番号、作業前と作業後の写真、見積書、領収書が一般的です。

割れたガラスを防犯ガラスに変更したい場合、差額分を自己負担して交換することも可能となるケースがほとんどです。元のガラスの見積もり額が30,000円で防犯ガラスが80,000円の場合、差額分の50,000円を自分で負担すれば防犯ガラスに変更が可能となります。特約によっては80,000円全額が補償されるものもあります。

静岡市清水区付近にあるガラス屋

緊急性がなく、地元の店舗のあるガラス屋さんにガラス修理をしたい人はこちらも参考にしてください。

店名:スギジン入江店
住所:静岡県静岡市清水区入江南町9-21
電話番号:054-366-2163

店名:トナカガラス店
住所:静岡県静岡市清水区蒲原新田2丁目10-13
電話番号:054-385-3685

店名:トナカガラス店
住所:静岡県静岡市清水区蒲原新田2丁目13-8
電話番号:054-385-3802

店名:ナベタ硝子
住所:静岡県静岡市清水区長崎新田267-7
電話番号:054-344-3005

店名:遠藤ガラス店
住所:静岡県静岡市清水区三保3533-5
電話番号:054-334-0845

店名:宮城島硝子建材
住所:静岡県静岡市清水区三保962-4
電話番号:054-334-0809

店名:古沢ガラス店
住所:静岡県静岡市清水区御門台5-14
電話番号:054-345-7860

店名:広瀬アルミ・ガラス建窓
住所:静岡県静岡市清水区横砂中町28-5
電話番号:054-366-1710

店名:高木アルミガラス店
住所:静岡県静岡市清水区有東坂2丁目326-40
電話番号:054-345-5950

店名:高木アルミガラス店/木の下作業所
住所:静岡県静岡市清水区木の下町255-1
電話番号:054-347-5679

※ガラス戦隊8マン調べ

静岡市清水区の対応地域

静岡市清水区のガラス戦隊8マンは下記地域で対応可能です。

和田島/緑が丘町/立花/由比北田/由比入山/由比東倉澤/由比東山寺/由比町屋原/由比西倉澤/由比西山寺/由比寺尾/由比今宿/由比阿僧/由比/有東坂/有度本町/矢倉町/弥生町/木の下町/茂野島/茂畑/万世町/本町/本郷町/堀込/北脇新田/北脇/北矢部町/北矢部/蜂ケ谷南町/蜂ケ谷/宝町/平川地/布沢/富士見町/浜田町/美濃輪町/尾羽/飯田町/半左衛門新田/八木間町/八千代町/八坂北/八坂南町/八坂東/八坂町/八坂西町/柏尾/梅田町/梅ケ谷/梅が岡/馬走北/馬走坂の上/馬走/巴町/能島/入船町/入江南町/入江岡町/入江/日立町/日の出町/二の丸町/楠新田/楠/南矢部/南岡町/堂林/東大曲町/島崎町/土/田町/殿沢/天神/天王南/天王東/天王町/天王西/鶴舞町/辻/追分/鳥坂/長崎南町/長崎新田/長崎/中矢部町/中之郷/中河内/築地町/淡島町/谷田/谷津町/但沼町/大平/大内新田/大内/大坪/大沢町/大手/村松原/村松/袖師町/増/草薙北/草薙杉道/草薙一里山/草薙/草ケ谷/相生町/船原/船越南町/船越東町/船越町/船越/川原町/千歳町/折戸/石川本町/石川新町/石川/青葉町/西里/西大曲町/西高町/西久保/清地/清水町/清水村松地先新田/清開/杉山/神田町/真砂町/新緑町/新富町/新丹谷/新港町/上力町/上清水町/上原/上/沼田町/松原町/松井町/承元寺町/庄福町/小島本町/小島町/小芝町/小河内/春日/渋川/秋吉町/蛇塚/七ツ新屋/宍原/山切/山原/三保松原町/三保/三光町/桜橋町/桜が丘町/今泉/高山/高橋南町/高橋町/高橋/港南町/港町/江尻東/江尻町/江尻台町/広瀬/幸町/向田町/御門台/原/元城町/月見町/迎山町/恵比寿町/駒越北町/駒越南町/駒越東町/駒越中/駒越西/駒越/銀座/興津本町/興津東町/興津中町/興津清見寺町/興津井上町/宮代町/宮加三/宮下町/吉川/吉原/蒲原東/蒲原中/蒲原神沢/蒲原新田/蒲原新栄/蒲原小金/蒲原堰沢/蒲原/葛沢/河内/下野緑町/下野北/下野東/下野町/下野中/下野西/下清水町/岡町/横砂本町/横砂南町/横砂東町/横砂中町/横砂西町/横砂/押切/永楽町/伊佐布/庵原町/旭町/愛染町

各駅の近くも対応しております。

新蒲原/蒲原/由比/興津/清水/草薙/県立美術館前/御門台/狐ヶ崎/入江岡/新清水

玄関ドアのガラス修理をDIYで行うには?

玄関ドアのガラスが割れたり、ひびが入ったりした場合に、そのまま放置しておくというのは防犯上あまり好ましくありません。なるべく早くガラス修理を行った方が良いのですが、ガラス修理業者に依頼すると高額の修理代を請求されるケースもあるため、つい躊躇してしまいがちです。実際、玄関ドアのガラスの交換費用は1万円から3万円程度が一般的であるにもかかわらず、その数倍の料金を請求するようなガラス修理業者もいるようですので、知り合いに信頼できる業者がいない場合には、なかなか修理を依頼する踏ん切りがつかないのではないでしょうか。
ガラスの交換をガラス修理業者に依頼することに抵抗を感じるというのであれば、思い切ってDIYで修理してみるというのも一案です。DIYというのは、Do It Yourselfの略語で、ある作業を自分の力でやるということを意味します。ガラス修理は一見すると素人には難しく見えるかもしれませんが、作業の流れを理解してポイントさえ理解しておけば決してできない作業ではありませんので、余計な費用を掛けないためにも自分でやってみる価値はあるといえるでしょう。思い切ってチャレンジしてみてうまくいかなかったら、それからガラス修理業者に依頼しても決して遅くはないのです。
DIYでガラス修理を行うためには、そのための道具をそろえる必要があります。作業の仕方によって必要なものは若干異なりますが、基本的には交換用の新しいガラス、ドライバー、軍手、コーキング材があれば十分でしょう。なお、ガラスには様々なタイプのものが存在しますが、玄関ドアは防犯性を高めておく必要がありますので、空き巣などが簡単に割れないような防犯ガラスを選ぶのがおすすめです。防犯ガラスも強度によっていくつかのグレードがありますが、家族の安全を重視するのであれば、なるべくグレードの高いものの方がよいでしょう。
具体的なガラス修理の流れですが、まず最初に行うのはドライバーを使ってガラスを固定しているネジを取り外すという作業です。ネジがなくなればガラスを外せますので、外したところに新しいガラスをはめ込みます。そのままだと隙間ができるため、ドア枠とガラスの間にコーキング材を塗っておきましょう。それが終われば、ドアに抑え縁をはめこんでガラスを固定し、最後にドライバーでネジを取り付ければガラス修理の完了です。慣れてくると1時間もあればできるようになりますので、何度か練習してコツをつかんでおくとよいでしょう。

窓のガラス交換をする重要性

建物の中でも内部の快適性に大きな影響を与えているのが窓です。窓の配置や機能によっても建物の内部の環境は大きく変化しますが、どのようなガラスを窓に使用するかによっても、内部の環境は変わってきます。建物の中をより過ごしやすい環境にするためには、使用するガラスにもこだわった方がおすすめで、目的に合ったガラスを選ぶことで環境が大きく変わることもあります。今あるガラス窓を別のものに交換するだけでも、過ごしやすさが改善することは多いといえるでしょう。ここでは窓のガラス交換をすることの重要性について、詳しく紹介します。
建物内の温度調整がしやすくなるという点でも、窓のガラス交換は重要です。使用するガラスによっては、外気が外から伝わりやすくなることも多く、気温の下がる冬にはガラスから伝わる冷気によって、室内の気温が大きく下がることもあります。気温が下がると、その分暖房の温度を上げなければいけなくなるので、経済的な面でもデメリットがあります。ですが、現在使用しているガラス窓を、部屋の内部に外気を伝えにくい断熱性の優れたガラスに交換することで、気温の下がる冬でも建物内の温度を保ちやすくなります。余分な暖房費も使用しなくて良くなるので、家計を節約したい人にもおすすめの方法です。
建物の外部の音を入りにくくするという点でも、ガラス交換は重要です。車の通行量が多い道路の近くに住んでいる人などは、建物の中にいても1日中車の音が聞こえることもありますが、外から伝わってくる騒音を効果的に遮断できるのがガラスです。防音性能が非常に高いガラスならば、1日中何らかの騒音が聞こえてくるような騒がしい環境であっても、建物の内部に入ってくる音を減少できるので、快適に過ごしやすくなります。防音性能の低い薄いガラス窓を使用している場合には、外部の騒音がそのまま入ってくることも多いので、ガラス交換をした方がより快適に過ごすことができます。
窓に使用するガラスの種類によって、建物の内部の環境は大きく変わります。現在使用している窓ガラスを別のものに交換するだけで、建物を過ごしやすい環境に変えられることも多く、目的に合ったガラスを選ぶことでさまざまな効果が期待できます。建物の中の気温が変わりやすい場合には、断熱性能の高いガラスに交換することで、外気が建物の内部に伝わりにくくなります。ガラス窓の中には防音性能が優れているものもあり、ガラス交換をすることで外部の不快な騒音を軽減できます。

静岡市清水区のガラス修理【ガラス8マン】地域情報

静岡県静岡市清水区でおすすめの観光スポットとして挙げられるのが、三保の松原です。三保の松原は駿河湾の向こうに富士山を望む絶景が有名で、世界遺産にも登録されました。4千メートル近い標高の高山がこれほど海に近接している例は世界でも珍しく、世界中から多数の観光客が訪れます。三保の松原は天女の羽衣伝説でも知られており、天女が羽衣を掛けた松の木がある広大な松林は付近の住民の散歩道となっています。松林は古木も多く、中には樹齢150年を超える木もあります。こうした三保の特徴がパワースポットとしても注目されるきっかけとなり、訪問者を増やしています。三保に電車の最寄り駅は無いので、バスや車によるアクセスが必要です。バス停近くに小さなロータリーがありますが、空車のタクシーが常駐しているわけではなく、必要ならタクシー会社に電話しなければなりません。海岸近くには無料駐車場があり、車中泊のポイントとしても使用されています。海は遠浅ですが、波が荒く泳ぐには適していません。
窓ガラスの破損には注意が必要です。ガラスは経年劣化を起こしますので、普段の使い方によっては、破損しやすい状態になっているかもしれません。できるだけ、何年かに一度はガラス交換を行う事で安全にご利用いただけます。静岡市清水区でガラス交換を頼むならガラス戦隊8マンにご相談ください。もちろん、急なガラス破損による交換依頼にも直ぐにお伺いいたしますのでご安心ください。

0120-937-243

 

ギャラリー

  • 静岡市清水区のガラス修理

    静岡市清水区のガラス修理、ガラス交換は、地元のガラス屋「ガラス戦隊8マン」におまかせください

  • 静岡市清水区地域担当の作

    静岡市清水区地域担当の作業員が現場でガラスを採寸・切断・加工して交換・修理します

  • 静岡市清水区に限らず、掃

    静岡市清水区に限らず、掃き出し窓と呼ばれるベランダ側のガラスの修理・交換依頼がもっとも多いです

  • 静岡市清水区でガラスを割

    静岡市清水区でガラスを割ってしまった、ガラスを割られた、という場合は専門のガラス屋にお電話ください

写真ギャラリーを見る

 

静岡市清水区【ガラス屋 ガラス修理 ガラス交換 ペアガラス 防犯ガラス】ガラス戦隊8マン 基本情報

店名
静岡市清水区【ガラス屋 ガラス修理 ガラス交換 ペアガラス 防犯ガラス】ガラス戦隊8マン
サービス提供エリア
静岡県静岡市清水区  
※対応可能エリア
営業時間
7:00~24:00
定休日
年中無休
電話番号

0120-937-243

クレジットカード利用
VISA, MasterCard, JCB, AmericanExpress, その他
備考

協力店・提携業者募集のお知らせ
現在ホームページからのお問い合わせが殺到しており静岡市清水区で弊社の業務のお手伝いをして頂ける個人・法人様の協力店を募集しております。

詳細はこちらをご覧ください

 
 
 

閉じる

<前の写真へ

次の写真へ>