カワサキシミヤマエクミヤザキダイ カギヤ カギコウカン カギシュウリ カギアケ カギフンシツ カギノトラブルキュウキュウシャ
0120-919-503
マンションにお住まいのお客様より「鍵が挿さらなくなった。家に入れないので開けに来てほしい」と入電。少し前から鍵の不具合があり、鍵の抜き挿しがとてもしづらかったそうです。今は鍵穴に半分しかささらないとのことで、解錠のご依頼です。
現場の川崎市宮前区宮崎台のマンションには30~40分ほどで行きました。お客様から聞いていた通り、鍵穴の奥まで挿し込むことができない状態でした。鍵穴の内部をのぞくと、異物詰まりではなく内部のピンが折れている状況。玄関鍵はMIWAのU9PMKで、まずはドアスコープからサムターン回しにて解錠。解錠後に同じくPMKの交換を行いました。作業が終わり、お客様は「こんなことになるなら早めに鍵の交換をしていればよかったなぁ」と言っていました。
川崎市宮前区宮崎台の40代くらいの女性から「後付けのスマートロック本体の充電がなくなってしまったようで、携帯での開錠ができなくなってしまったんです。開けてもらうことはできますか?」との連絡。鍵穴は1ヶ所。ドアスコープもドアポストもあるとのこと。たぶん壊さずに開けることはできると思うが、スマートロックの状態によっては壊す可能性もあると説明しました。
お住まいのマンションへ30分で訪問。開錠作業は、ドアスコープの位置が少し特殊だったので、ドアポストから専用のオープナーで開錠しました。スマートロックもそのままお使いできる状態で開けることができました。
お隣さんからの代理入電で、川崎市宮前区宮崎台にある戸建ての玄関の開錠依頼がございました。「お隣さんが家の鍵をなくしてしまい家に入れなくなっている。ご高齢の方なので携帯をもっておらず、代わりに電話をしている」とのことでした。
最短で向かうと30分ほどかかると案内。「時間までうちで待ってもらうので、到着するときに私のこの携帯に連絡ください」と言われたので、訪問時にお電話して伺いました。戸建てのお宅で、玄関引き戸にはウエストのディンプルキーがついていました。鍵穴のピッキングは難しいので、窓の鍵を特殊工具で開錠しました。
川崎市宮前区宮崎台の戸建てにお住まいのお客様から玄関解錠依頼がございました。お子様が鍵穴に木くずをつめてしまい、鍵がさしこめず開けられなくなってしまったとのこと。前の現場の作業があったので、到着に40~50分ほどかかると案内。小さなお子様と一緒なので、1時間近く家の外で待つのは難しく、近くのお店の中で待たれるとのことでした。到着の10~15分前になりましたら連絡をするとお約束し、向かいました。
鍵穴につまっている木くずを外側から除去。鍵穴をエアーできれいにしたあとにお客様の鍵で解錠しました。鍵の内部は壊れていないため、今後はそのまま既存の鍵を使用できます。念のため鍵穴のクリーニングもおこない、作業完了となりました。
オートロックつきのマンションにお住まいのお客様から「カードキーが中にある状態で自動ロックがかかってしまい、家に入れなくなったので鍵を開けてほしい」と玄関解錠依頼のお電話がございました。開ける時はカードキーをかざし、閉める時はボタンを押すタイプで、カードキーを室内に置いたまま誤って閉めるボタンを押して外に出てしまったそうです。
最短で向かい30分ほどで川崎市宮前区宮崎台のマンションへ到着。カードキー本体からの解錠ができないので、ドアスコープというのぞき穴からの特殊作業になると説明。お客様の了承をいただき、解錠作業へ入らせていただきました。鍵は壊さずに解錠できましたので、お客様に喜んでいただけました。
川崎市宮前区宮崎台で玄関の鍵を開けてほしいと依頼がありました。家の中に鍵を置いたまま出かけてしまったことによる解錠依頼です。道路が混んでいたので到着したのは1時間後くらいで、すぐに作業に入りました。
玄関に付いていた鍵はケイデンの小判型のカードキーで、ピッキングで開けることは不可能でした。他の場所から開ける必要がありましたが、幸いドアにはドアスコープがついていたので、ドアスコープの部分から専用の工具を入れてあいつ内のサムターンを回して解錠。30分ほどで無事開けることができました。
会社で所有している空き家の玄関解錠をお願いしたいとお電話がありました。現場に向かっている最中に鍵を忘れてきたことに気づき、到着と同時に来てくれる会社を探しているとのこと。約束の時間通りに川崎市宮前区宮崎台の現場に到着しました。お客様の免許証と名刺、社名と住所が記載された契約書で身分確認を行い、すぐに解錠作業にうつりました。
どちらにせよ鍵も交換してほしいということで、鍵穴をくり抜いて解錠し、解錠後はGOAL・PSへの交換にて対応しました。解錠から交換まで1時間ほどで作業は完了しました。
「玄関の鍵が壊れてしまったので開けてほしい」との依頼で、川崎市宮前区宮崎台の戸建て住宅まで出動しました。玄関は引き戸でしたが、鍵からは開けることができず、窓ガラスのクレセント錠の解錠をおこないました。
室内側から玄関を開けた後、不具合を起こしていた引戸の戸先錠を確認。分解しましたが中の部品に損傷が出ている状況でした。すでに廃盤となっている商品のため、お客様に部品取り寄せが難しい可能性もあるので、新しい鍵への交換を提案させてもらいました。ご相談の結果、防犯性の高いディンプルキーへ交換することに。その場で鍵の交換作業を実施。お客様から「とても使いやすい」とお褒めの言葉もいただけました。
「玄関の鍵が鍵穴にささらず開けられない」というトラブルの問い合わせがありました。現場はお客様の自宅である川崎市宮前区宮崎台の一戸建て。鍵穴は2か所ありますが、閉まっているのは上側の1か所のみだそうです。真っ直ぐにポツポツ丸いへこみがあるディンプルキーを使用しているとのことでした。
作業スタッフが現地を確認したところ、鍵穴の内部に異物が詰まっていたようです。お客様と相談し、今回は鍵の破壊解錠と交換にて対応しました。新しくつけた鍵はMIWAのYTEという鍵で、1本の鍵で鍵穴2か所とも開けられるタイプのもの。即日交換完了できたため、喜んでもらえたそうです。
玄関に上下に付いている鍵のうち上の鍵が空回りして開かなくなってしまい、家の中に入れないため鍵を開けに来てほしいとのご依頼です。上の鍵しか使っていなかったそうです。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが40~60分での到着で伝えて向かいました。お客様は自宅駐車場の車の中でお待ちになるそうです。
現場到着後に状況を確認したところ、鍵は空回りしていて完全に壊れている状況でした。そのため鍵穴部分を壊して開けました。そのまま鍵交換もご案内したのですが、お疲れなのと時間も遅かったこともあり、いったんこの日は開錠のみで作業終了。とりあえず下の鍵だけで使用することになりました。そして後日、お仕事がお休みの日にご連絡いただき、やはり鍵2ヶ所付いていないと防犯上不安と言われて、あらためて鍵の交換作業に訪問しました。GOALのSAD5ゴールドの鍵交換を施工完了です。
現場は川崎市宮前区宮崎台にある築17年の戸建て住宅でした。GOALのプッシュプル錠がついており、上下についているうち上の部分の調子が悪いとお話がありました。
実際に鍵の状態を見させていただくと、建つけが悪くデットボルトが引っかかり鍵が重たくなっていました。そこでストライクの位置調整を行い、さらに1㎜程度削り各部を増し締め。最後に錠前の分解洗浄も行うことで症状が改善されました。作業後、問題なく使えるようになったことをお客様自身に確認していただき、作業は終了しました。
「数日前くらいから、玄関の鍵が挿す時は問題ないが抜けにくいという症状が続いている」と、川崎市宮前区宮崎台のアパートにお住まいの方からのご連絡です。担当作業スタッフが、40~60分で向かいました。
長い年数使用したことによる経年劣化の症状が見られ、直してもすぐに同じ症状ができる可能性が高いので、鍵の交換をご提案しました。しかしお客様としては、引越の話も出ているようで、いつまで住むかわからないからと修理対応をご希望されました。鍵は、MIWAのU9-RA。鍵穴と錠ケースを取り出し、分解洗浄をして取り付け直しました。何度か鍵を回して動作確認。しばらくは大丈夫かと思うが、症状再発の可能性がある旨をご了承いただき、作業終了しました。
川崎市宮前区宮崎台の戸建ての住宅にお住まいの女性から、勝手口の鍵を無くしたのですぐに交換したいとのご連絡を受けました。ぐるっと回すドアノブがついているとのこと。担当作業スタッフが30~50分の到着でご案内し、了承いただき向かいました。
勝手口にはMIWAの勝手口の玉座ノブがついており、そこの鍵をなくしたため新しいものに交換したいとのこと。MIWAのドアノブでしたが、在庫で合うものだとショーワシリンダードアノブ。現物の鍵を確認していただき、今までのドアノブとそんなに変わりがないし大丈夫と確認がとれたので、サムターンドアノブセット交換で料金をご案内し作業は完了しました。受付ですぐにできるかは在庫によると言われて当日に交換できるのか心配されていたので、喜んでいただけました。
午後に来てほしいとのご希望で、川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが13~14時に到着前連絡をしてうかがいました。玄関の鍵は三協アルミのMIWAの鍵で、戸先と召し合わせの3ヶ所についているもの。 戸先の鍵が回らない症状でした。鍵穴を分解して、中を清掃をして症状改善したそうですが、鍵は古いので再発する可能性も考えて、使っていない反対側の戸先のシリンダーと入れ替えました。 鍵を入れ替えたときに動作確認もしていただき、無事に作業完了したとのことでした。この対応にとても喜んでいただけたそうです。
どこかで鍵を無くしたみたいで入れないとのこと。お家の中にスペアキーはあるそうです。ご自身の携帯はほとんど充電がないため、一緒にいるお友達の携帯を借りてのお電話でしたが、この後も連絡は取れるとのこと。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフと連絡を取り、30~50分でお伺い可能だったので手配。現地で見させてもらうと、玄関にはディンプルキーが2つついており、扉にのぞき穴やポストもなし。勝手口もなし。幸い1階の大きな窓のところがシャッターが閉まってなかったので、窓のクレセント錠を開ける方法で対応。鍵を壊さずにお家に入ることができて、お客様もホッとしていました。
玄関の鍵が上下に2つついていて、上の鍵穴だけ鍵はささるけど回りきらない感じで開け閉めができないとのこと。下の鍵穴は普通に使えているので最近は下の鍵だけ使っているそうです。「今日の午後お願いしたいんですが」とのことで、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフの予定を確認し、空いていたので合わせることができました。鍵の状態を見させていただき、分解洗浄作業にて症状は改善。「ありがとうございます、もっと早く頼んでおけばよかった」と喜んでいただけました。
当日近所のホームセンターで作ってもらった合カギを使ったそうです。最初からささりづらかったようですが開けることはでき、家の中には入れたがその後どうやってもカギが抜けなくなってしまったとのこと。むりやり回したり引っ張ったりするとカギが折れることもあるのでそのまま触らず待っていただくようにと案内し、30分ほどで川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフがお伺いしました。部品を取り外して分解してカギを取り除けましたが、40年以上カギを取り替えていないので新しいものに交換できないか? とご相談をいただいてその場でカギ交換を行いました。
ちょっと近くへ買い物に行ってきただけなのに、帰ってきたら鍵が閉まっていたそうです。ご家族が仕事へ行く際に鍵を閉めてしまったようですが、電話もつながらないし仕事だと夜まで帰ってこないからとお困りでした。そのため川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが30分前後で行くことになりました。現場では、玄関の鍵穴からピッキング作業にて鍵開けをおこない、10分ほどでトラブル解消できたので喜んでもらえたと報告がありました。
玄関の鍵は上下に2つついていて、上下とも同じ鍵で開け閉めしているとのこと。上の鍵穴の方だけ鍵をさしても回らなくて、何本かある鍵のうち少なくとも3本は同じ状態。下の鍵穴は問題なく使えているので最近は下のみ使っているそうです。夕方の希望だったので川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを手配しました。実際の状態を見させていただくと鍵穴の汚れが原因だったので、クリーニングをし、スムーズに動くようになりました。お客様にも状態を確認してもらい作業は終了となりました。
今朝ごみ捨てから帰ってきたときに、鍵が固く開けられなくなったそうです。家にいた家族にペンチを持ってきてもらい、それを使ってやっと開けられたようですが、今後のことを考えて修理などで見てもらいたいという希望で川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが60分前後で行きました。お家は築40年ほどで、玄関の鍵は途中一度だけ交換したことがあるそうですが、それでも15年以上は使っているとのこと。使用年数や鍵の状態から経年劣化での不具合だろうという状況だったようで、ご家族と相談し鍵交換をすることになったようです。
外側から鍵が開かず……。2階の窓が開いていたので脚立を使って2階によじ登り、ベランダから家の中には入れたそうです。その後鍵を分解したらもとにもどらなくなったとのこと。玄関のカギは触らずそのままにしておいていただくようにと伝えて川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが20分ほどで向かえるものでご案内したところ、ご依頼いただきました。ご自身でかなりいじってしまったようで、中の部品が壊れてしまっていたのと経年劣化も見られたので、新しい鍵に交換することになりました。
鍵は持っているそうですが、鍵穴が錆びているからなのか開かなくなってしまったとお困りでした。鍵穴に潤滑剤を入れてもダメだというので、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが60~90分で行きました。鍵穴の不具合だと最悪のケースでは壊して開けることも想定して向かいましたが、現場で確認したところ鍵ではなく扉の建付けが悪かったことが原因で鍵がかみ合わない状態だったようです。今回対応した作業スタッフは建付けは専門ではありませんでしたが、幸い少しの調整で鍵が開くようになったので、男性に鍵を開ける際のコツを伝え無事に終了したようです。
電話越しにガチャガチャとカギを回す音がずっと聞こえていたため、無理やり回してカギが折れたりすることもあるので、さわらずお待ちいただくようご案内して川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに確認。40分前後で向かえるものが出動しました。鍵穴というよりは側面にハマっているケースの不良があり、シリコンスプレーなどでクリーニング対応しました。すると症状が劇的によくなり鍵も開きました。「こんなに良くなるならもっと早く来てもらえばよかったわ!」ととても喜んでいただけました。
内側に携帯で開け閉めできるカギをつけているが、故障したのか電池切れなのか作動しなくなってしまい、カギが開かない状態だそうです。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに確認したところ、ちょうど近場で作業を終えたものがおり20分ほどでお伺いができました。ドアののぞき穴から特殊工具を使って無事に解錠できました。内鍵は取り付けして半年くらいだそうですが、完全に故障していたそう。「アナログに勝るものはないですね」とお客様は苦笑いしていました。
引き戸の真ん中の鍵で、鍵をさして回るがなぜか開かないそうです。内部部品の動作不良の可能性があるので、それ以上は動かさない方がいいとお伝え。川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが40~60分での到着でご案内。車の中でお待ちになるとのことで依頼となりました。現場を見ると鍵は完全に経年劣化していて、交換しかない状況。最近はかなり鍵の動きが悪く、高齢のお母様では開け閉めするのがかなり難しい状況だったそうです。まずは鍵を開け、その後引き戸の鍵の交換作業を実施。スムーズに開閉できるようになり、喜んでいただけたそうです。
今お家の出入りはできている状態ですが、鍵が1本もないらしく、閉めて出かけられないので今日中に鍵を交換したいとのことでした。お電話口は出先にいる旦那さんでしたが、奥さんが在宅しているので対応してくれるとのこと。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフの予定を確認し、お昼にはお伺い可能だったので手配。現地で見させていただくと、玄関は横にスライドして開ける引き戸のタイプ。ご料金などお話してご了承いただけたので、MIWAの万能引違戸錠に交換し作業は終了しました。
貸主である倉庫のオーナーさんには鍵を無くしてしまったことは話してあり、鍵屋を呼んで開けてもらうことの許可は取ってあるということでした。また、男性の会社で倉庫を借りているとわかる契約書の提示もできるということだったので、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが鍵開けで40~50分で行くことになりました。倉庫入口はシャッターになっておりそこの鍵穴を開けることになりましたが、ピッキングできるタイプだったので15分程で開けることができました。
自宅の玄関ドアの鍵がささるけど回らないとお困りでした。玄関は押し引きするタイプのドアではなく横開きの引き戸で、その真ん中の鍵穴一ヶ所に不具合があるようでした。このあと家に入れなくなると困るので、今日中にできれば見積もりからきてほしいとのことだったので、40~60分で作業スタッフを手配しました。実際に現場にお伺いしたところ、鍵の不具合が起こっていたのは経年劣化が主な原因だったようで、鍵交換を提案し料金提示。そのまま作業依頼となりました。鍵の動きがすごくスムーズで快適とお客様に喜んでいただけました。
家の中にもスペアキーはないので、玄関の鍵を開けた後は鍵の交換もご希望とのこと。23時頃に行ける作業スタッフがいたので、ご訪問可能とお伝え。ただし、深夜の作業のため破壊開錠のような騒音が出る作業になるとできない可能性もあると説明しました。「とにかく今日中に開けてほしい」とのこと。まずは向かいました。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが23時に到着して、ドアスコープからのサムターン解錠にて非破壊で開け、鍵交換もできたそうです。
内側のつまみ、サムターンが突然ポロっと外れてしまったそうです。鍵は開いているときのことだったのでドアの開け閉めはできているということでしたが、内側から施錠はできないため直してほしいという希望でした。そのため男性の希望時間にそって15時ごろに作業スタッフが行きました。現場到着時、サムターンだけでなく外側の鍵穴も外れてしまっており、調べると鍵内部の固定ネジが緩んでいたことが分かりました。部品を組み直して元に戻したところ問題なく使えるようになったので、無事にトラブル解消となりました。
「実は前も鍵屋さんに開けてもらったことがあるんです」と言っていました。前回は弊社ではなく、別の鍵屋さんのようでした。その際は鍵穴以外からの方法で開けていたとのこと。最短で来てほしいとの希望でしたので、早く向かえる川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを調べ、20~30分ほどで手配しました。作業スタッフ到着後、まず免許証で居住確認を行い、ドアスコープという覗き穴からの特殊作業にて解錠したとのこと。
「鍵はドアポスト内にあるが取り出せない。自分は仕事だったので先に家を出たが、鍵を持って出るのを忘れてしまい、鍵が手元になく家に入れず困っている」とのこと。ご入電時、川崎市宮前区宮崎台は大変混みあっている時間帯でした。最短で向かえる時間が50~60分でしたのでご案内すると、外で食事でもして時間を潰して待っているので、到着近くなったら連絡がほしいと言われました。お客様の希望にそってお手配。作業は、ドアスコープからの特殊解錠になったとのことでした。
マスターキーは無くしたら嫌なので家に置いておき、普段はホームセンターで作った合鍵を使っていたが、その鍵が折れてしまったと言っていました。最近、鍵が回りづらかったので少し力を入れて回したら折れたそうです。さっそく、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが40~50分で向かいました。ドアスコープから解錠後、鍵穴を分解して折れた鍵を取り除きました。作業後、室内にあったマスターキーで開け閉めしたところ、特に問題なし。お客様も「鍵交換にならなくてホッとした」と言っていたようです。
玄関の鍵が開けにくくなっていて、今日もどうにか入れたという状態だったようです。「今度もし締め出しされたら大変だから、早めに修理したい」と言っていました。さっそく、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、40~60分で現地に向かうことになりました。後で作業報告を確認すると、鍵(シリンダー)交換を実施していました。鍵を実際に見て、お客様とご相談した結果「もう古くなっているので、この際だから交換してもいいかな~」と言われ、鍵交換を行ったとのこと。
弟さんは施設に入っていて、不在の間お兄さんがお家の管理をしているそうです。しかし、預かっていた鍵を無くしてしまったので開けてもらいたいということでした。そのため、男性の希望に合わせて川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを手配しました。当日は男性と弟さんの保険証や、ご兄弟とわかる書類などで身分確認させてもらい、鍵開けを行いました。男性は鍵を無くしたことにとてもショックを受けたそうなので、鍵が開いたときは喜んでもらえたと作業スタッフが言っていました。
玄関には上下2ヶ所に鍵穴があり、それぞれ別の鍵で使用している。メインで使っている上側の鍵が回りづらく、今ではほぼ回らないので下のカギだけで開け閉めしていると言っていました。なるべく早いうちになおしておきたいとのご希望で、川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフに向かえる時間を確認し、最短40~60分ほどで手配。作業は劣化からのトラブルだったので、上下の上側の鍵交換をさせていただいたとのこと。鍵がスムーズに使えるようになり、リバーシブルキーなので開け閉めしやすいととても喜んでいただけたとのことでした。
玄関の鍵の調子が悪いとのこと。今起きている症状を聞くと、鍵穴に鍵が入りにくく回りにくい状態とのこと。入居時にマスターキーを2本渡されていて、2本とも同じ不具合が起きているようです。「今日は家にいるので今日見てもらえたら助かります」と言っていました。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが午前中にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第伺いました。現地で状態を見させていただき、シリンダーの分解洗浄作業にて症状は改善。作業は30分ほどで終了しました。
玄関は引き戸で、外側からだけ閉められなくなってしまったそうです。「これは交換になりそうな気もするが見てもらいたい」ということだったので、ご希望の時間に合わせ19時ごろに川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが訪問しました。その後現場では、鍵は主に経年劣化による不具合と判明。修理をしても再発の可能性が高く、交換をすることをお勧めしたようです。女性もそんな気がしていたと言って了承してもらえたので、その場で鍵交換作業をしたと報告がありました。
出かけて帰ってきたら鍵がなく、どこで落としたなどの心当たりもまったくないので、玄関の鍵を開けてほしいとのご依頼でした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフと連絡を取り、30~50分でお伺い可能だったので手配。現地到着後、玄関の鍵を見させてもらうとディンプルキーが1ヶ所。扉に覗き穴もあり、お話聞くと防犯サムターンでもなかったので、ハウスオープナーという専用の道具を使って、覗き穴から開錠し作業は終了しました。
どの辺りで無くしてしまったのかは分からないようですが、外出先というのは間違いないようなので「拾われてもしものことがあったらと思うと怖いので、金額次第で交換をしたい」とのご希望でした。見積もり無料から川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを30~40分ですぐに向かわせました。玄関には上下に2ヶ所ディンプルキーがついており、今後もこのスタイル(1本で2ヶ所開閉)がいいとのこと。鍵穴2ヶ所同じタイプのもので交換見積もりを出し、ご了承後作業を実施しました。早く来てくれてよかったと、安心されていたと報告がありました。
お孫さんが中にいるのに、脱衣所の扉がしまって開けることができないとのこと。外側に鍵穴はついているが普段から使わないので鍵の在り処は不明。内側からも開かないそうです。現場近くで別の作業をしていた川崎市宮前区宮崎台内の作業スタッフが、20~30分でお伺いしました。鍵が施錠されてしまっている状態で、固くて開けることができない様子。解錠後に修理、調整作業を行い、無事にトラブル解消しました。お客様に「すぐに来てくれて助かった」と喜んでいただけたと報告がありました。
実家は海外なので、戻ることはできないそうです。鍵を送ってもらうことになっているが、すぐに家に入りたいので鍵開けをお願いしたいとのこと。 玄関に鍵穴は1ヶ所、ドアスコープあり。 住所一致の在留カードをお持ちです。たどたどしいですが、日本語は大丈夫でした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いしました。鍵は、ミワRAタイプのU9シリンダー。鍵穴からの解錠はできないため、ドアスコープを破壊して、ハウスオープナーでサムターンを回して解錠。解錠後ドアスコープを取り付けし、30分で完了しました。
裏の鍵が抜けないとのことですが、お店の出入りは出来ている状態でした。今は自宅にいるそうで「自宅からは15分くらいだから時間が分かれば行くようにする」とのこと。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフの予定を確認し、60~90分で手配しました。1時間後に奥さんが現地のお店で待っていてくれるようです。鍵抜き自体は10分ほどで終わったそうですが、以前から鍵の不調が気になっていたそうなので「鍵ももう古いから交換してほしい」と現場で相談をうけたとのこと。そのまま新しい鍵に交換しました。作業は30分ほどで終了となりました。
現在は鍵穴が1か所設置されており、お持ちのギザギザの鍵で問題なく開閉できるとのこと。同等のものに交換したいとのご希望でしたが、種類が多いので即日施工できるか見てからになると案内。男性はすぐ現場に向かえるそうなので、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを40~50分で手配しました。持参した部品の中から、新しくMIWAのU9をお取り付け。入居日が差し迫っていたようで、無事その日のうちに鍵交換を完了できてお喜びいただけました。
スマートロックが設置されており、通常スマホで開閉しているようですが、鍵もスマホも持たない状態で出てしまい開けられないとのこと。玄関にはドアスコープののぞき穴あり。川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが40~50分で到着しました。玄関の鍵は、上下2ヶ所自動で閉まっている状態でしたが、1ヶ所開ければ2ヶ所目も連動して同時に開くと言われたそうです。では上の鍵を開けようと、覗き穴を壊してオープナーの工具を入れて解錠作業を開始。上の1ヶ所解錠で両方解錠できたようです。開けた後、ドアスコープを新品に交換して全作業を終了できたとのことでした。
川崎市宮前区宮崎台のアパートの不動産会社の方からの依頼。管理している物件のアパートの部屋で水漏れを起こしていて下の階からクレームになっているが、入居者は外国の方で今はお国に帰っているため連絡取れず。社宅として貸しているアパートのため、契約者である会社の担当者さんとお電話いただいた不動産会社の方の立会いになります。さっそく、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。ドアスコープから特殊工具を入れてサムターンを解錠。会社の方と管理会社の方が急いで中に入り、水を止めたようです。ちなみに、お風呂の水の蛇口がきちんと閉まっていなかったようでした。
エントランスのオートロックは、他の入居者の協力で突破できているようです。川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが30分ほどでおうかがいできました。開ける前に、保険証と郵便物で住所を確認して、解錠後に住所一致の免許証確認のお約束です。鍵はディンプルキー2ヶ所で、ドアスコープからの解錠しかできないのでドアスコープを外してみると、中のつまみは防犯サムターンという防犯性が高い物件でした。しかしマンションの1階の部屋だったので、ベランダの窓のクレセントを専用工具で開ける作業に切り替え、無事に中に入れたとのことでした。
鍵を購入して自分で交換しようと玄関で作業をしていたそうですが、途中でロックがかかってしまいドアが開けられなくなってしまったそう。家の中には奥様もいたようですが中からも開けられず、もしかしたら変なふうに取りつけてしまったのかもしれないということでした。節約のために自分で鍵交換を行っていたためあまり費用はかけたくないとのこと。無料見積もりから川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが50~60分で行きました。現場では鍵を開けてから新しい部品の付け直し作業を行う料金を提示すると、ご納得いただけたのでそのまま作業へ入ったとのことです。
修理料金は1か所8000円~となり、修理で直るか交換まで必要かによっても変わってくるとお話。正確な金額は現場で見てからとお話し川崎市宮前区宮崎台担当スタッフが50~60分後に見積もり無料からお伺いすることになりました。現場で鍵を確認したところ、MIWAのPRのディンプルキーが設置されていました。鍵を分解して清掃、給油作業を行ったところ、スムーズに開閉できるよう改善したとのこと。今後上下で使用したいと思っていたので修理で直ってよかったと安堵していたそうです。
家には、管理人室で鍵を借りて入ることはできるそうです。ただ、外で鍵を無くしてしまっているので、防犯上鍵交換をしてもらいたいという依頼でした。また、自宅に戻るのが15時過ぎになりそうなので、16時くらいに来てもらいたいという希望から、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを16時頃で手配しました。当日中に交換できるのか心配されていたようですが、見積りをしたところ特に珍しい鍵ではなかったようなので、その場で20分ほどで新しい鍵に交換することができました。
最近鍵の調子が悪いとのことでどういう状態なのかお話を聞くと、開け閉めがしにくいとのこと。「開かなくなっても嫌だし、今日は特に用事もなく家にいるのでお願いしようかと思って」とお電話をいただけたようです。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフと連絡を取り、50~60分でお伺い可能だったので手配。現地で状態を見させていただくと、不具合の原因は汚れでした。鍵穴のクリーニング作業で作業は20分ほどで終了。鍵がスムーズに動くようになってお客様も嬉しそうでした。
鍵や携帯など全て自宅内に置いたままだったため、近所の方に協力いただいて弊社に連絡くださったとのこと。近くで作業していた川崎市宮前区宮崎台担当スタッフを20~30分の時間で手配しました。現場玄関に設置されていたのは、ピタットキーという鍵をかざして解錠するタイプの鍵。非常用の鍵穴はあるものの、鍵穴からは開けられないタイプなので、掃き出し窓の鍵から解錠を行いました。15分ほどでお開けすることができ、お子さんも無事で、女性も近所の方も胸をなでおろしていたそうです。
個人事務所の玄関の鍵を紛失。レバーハンドルと鍵穴が別になっているタイプ。詳しいことは見てからになると伝え、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが向かい、60分前後で到着できたそうです。ゴールというメーカーの鍵で、色がゴールドの鍵にしてほしいとのご希望でした。ゴールド色の鍵の在庫は少ないのですが、たまたま合う鍵の在庫が1個あって、そのまま取り付けることができたそうです。迅速な対応だととても喜んでいただけたようで「母屋の鍵も劣化気味なので、親と相談してまたお願いします」と言っていたそうです。
ホームセンターに入っている鍵屋さんに鍵のことで相談に行ったところ、うちでは合鍵しかやっていないからと当店を紹介してくれたそうです。川崎市宮前区宮崎台なら担当の作業スタッフがいるので玄関鍵の修理なら無料見積もりでお伺いできることをお伝え。玄関の鍵が開け閉めのときに引っかかるようになったので見てもらいたいということでした。さっそく当日の15時頃に訪問したところ、玄関の鍵は上下に2ヶ所あり両方調子が悪いようでした。その2ヶ所の鍵穴と、鍵内部の錠ケースの部分をそれぞれ修理、洗浄して改善しました。
鍵は上下2ヶ所とも閉めていて、形状はディンプルキーだそうです。ドアスコープはありますが、室内側のサムターンはたぶん防犯性が高いとのこと。防犯サムターンの解錠も対応可能な、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが40~50分で到着できるとご案内し、向かいました。鍵はMIWAの防犯性が高いディンプルキーであるPRシリンダーが上下に2ヶ所、室内側はU1防犯サムターンがついていたようです。ドアスコープを破壊して、そこから専用のオープナーを使って解錠。解錠後に壊したドアスコープを新しいものに交換して作業完了したとの報告でした。
川崎市宮前区宮崎台のマンションの部屋は自宅ではなく、会社として使っているマンションの一室。鍵を自宅に忘れてしまったそうです。1時間後の14時から来客があるので急いでいるとのこと。自宅までは距離があり、鍵を取りに戻る時間はないということだったので、作業スタッフが40~50分で向かいました。14時に間に合うかとても心配されていましたが、到着後はすぐにドアの覗き穴から作業を行い15分ほどで開けることができたので、無事に間に合わせることができました。
暗証番号式や電子キーも対応はしているが、部品を取り寄せないといけない種類だと説明。すると、鍵を紛失してしまい防犯のために交換をしたいそうで、なるべくその日のうちにやってもらいたいとのこと。それなら今の鍵を防犯性の高いものへ交換するかたちになるとお話。無料見積もりからでご案内しました。ではそれで来てほしいということで川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが行くことになりました。玄関には上下2ヶ所、同じ鍵で開閉できるタイプの鍵穴がついていたので、同じタイプで今よりも防犯性の高いものへと交換しました。
塾の出入り口の鍵がかからない、閉められない状況。早く修理に来てほしいと言っていました。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに確認し、30~40分ほどで手配しました。出入り口は引戸でしたが、鍵を回すと動く鎌が届いてない状態でした。扉がレールから外れていたのが原因でしたが、レールから外れていても片手でスムーズに動いていたのでお客様は気が付かないと思います。レールに扉を戻し、扉上部のストッパーをしっかり上げて固定して、レールから外れないよう補修し、トラブル解消しました。
院内のトイレはスタッフさんもお客様も使うトイレで、昨日までは大丈夫だったそうですが、今日は鍵が閉まらなくなっているとのこと。「何時くらいに来られますか?鍵が閉まらないので、あまり遅いようでなければお願いしたいんですが」と、少し時間を気にされていました。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフと連絡を取り、50~60分で手配。到着後、状態を見させていただくとラッチボルトの動作の不具合があり、分解洗浄の作業にて症状は改善されました。
玄関の鍵開けの際には身分確認が必要になりますが、無くした財布の中に身分証なども入っていたため手元に何も持っていないとのこと。そのため、警察に出した遺失物届の控えや、家の中にある住所一致のパスポートや公共料金の明細書などを提示していただくことで確認することになりました。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが40~60分で行けたので待っていてもらい、到着。家の中に合鍵もないということで、玄関の鍵開け作業と鍵穴の交換も一緒に対応しました。
「子供が鍵をなくしたらしくて、防犯面で怖いので交換してほしいんです」とのこと。泥棒被害などにあう前にすぐに交換したいということで、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。鍵穴2か所あり、両方とも同じ鍵で開けられるタイプ。防犯性が高いものがいいけど金額次第ということだったので、見積もり無料からで伺って現地で何パターンか料金提示。今後10年使うことを考え、ディンプルキーに交換して作業終了しました。「こんなに早く対応してもらえて安心しました」と喜んでいただけたそうです。
家の中にご家族がいたので、家の中には入れているものの、鍵を閉めて出かけることができないとお困りです。上下二ヶ所ディンプルキーが付いているとのことでした。川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが30~40分で現場に到着。修理になるのか、交換になるのか現場判断とお話して、無料見積もりからお伺いしました。鍵穴の内部の汚れが原因と考えられるので、鍵穴を分解して洗浄してみると、無事に改善されたそうです。ただ、15年以上使用しているとのことで、また同じ症状が出たら早めに交換した方がいいと伝えたそうです。
玄関の鍵が元々調子が悪くて、閉めた勢いで時々レバーが下りてしまうことがあったようです。そのため、外に出る際は必ず鍵を持って出るようにしているが、今日は違う鍵を持って外に出てしまったとのこと。庭の草むしりで外に出たので、携帯も手元になく、近所のお友達に電話を借りての連絡でした。さっそく、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが玄関解錠に出動しました。後で報告を確認すると、解錠+鍵交換となっていました。すでに部品も古く調整しても同じことになるので、この機会に鍵交換もすることになったようです。
トイレの鍵をすぐに開けに来てほしいとお電話があり、話を聞くと高齢のお母様が閉じ込められてしまっている状態だそう。「外の窓から水とか渡したけど、中がかなりこもって暑いらしいのですぐに来てほしいです」とのこと。川崎市宮前区宮崎台内の作業スタッフが近くにいたので、20~30分でお伺いしました。到着後すぐに開ける作業を行い、無事にお母様が外に出られました。その後鍵の修理を行いトラブル解消しました。お客様にもとても喜んでいただけました。
他に鍵を持っているご家族は遠方の実家へ帰省しているため戻ってくることができず、やむを得ず弊社に電話をくれたとのこと。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに確認し、30~40分で向かいました。玄関や勝手口からの鍵開けを希望でしたが、両方ピッキング対策されている防犯性の高い鍵が付いており、1階の窓も雨戸が閉まっていました。そのため、作業スタッフの持っていたハシゴを使って2階へ上がり、ベランダの窓の鍵をクレセント開錠で開けて対応しました。
玄関ドアに鍵穴は2ヶ所で、2ヶ所とも閉めてしまっているそうです。家の中にもう1本の鍵はあるので開けてほしいとのこと。ドアスコープがついていると言われたので、鍵を壊さずに解錠できる可能性は高いとご案内して、川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが40~50分でお伺いしました。
住所一致の免許証もお持ちでしたが、念のため管理人の男性も立ち会われたそうです。ドアスコープだけは壊して交換になりましたが、鍵穴は壊すことなく作業員たちが「ハウスオープナー」と呼んだりしている特殊工具をドアスコープから入れてドア内側のサムターンを回して解錠しました。
「ドアガードっていうのかな? それが勝手に閉じてて。鍵は開けられるんですけど、ちょっとしかドアが開かなくて家の中に入れないんです…」とお困りのご様子でした。旦那さんとどうにか開けようと試みたがまったくダメだったそう。すぐに来てほしいとお話しされていたので、川崎市宮前区宮崎台内の現場近くにいた作業スタッフが20~30分でお伺いしました。到着後すぐに作業にはいり、玄関ドアガード解錠を実施。無事にトラブル解消したと報告がありました。
門扉の鍵穴から鍵が抜けなくなったとのご相談でした。鍵穴が錆びついており、前々からスムーズに動かないことがよくあったそう。潤滑の油をまいて様子を見ながら使っていたみたいですが、今は何をやっても鍵が抜けない状態とのこと。鍵が古いので鍵穴ごと新しいものに交換してほしいと言っていました。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフに確認し、40~60分ほどで案内。お客様宅の門扉にあう部品が手元にあったので、すぐにその場で鍵交換することが出来ました。
「家の中からも外からもドアが開かないんです。鍵は問題ないからドア自体になにか不具合があるのかも…」とお困りのご様子。戸建ての家なので、一階の庭の掃き出し窓から出入りはできているそうですが、不便なのですぐ来てほしいとのことでした。川崎市宮前区宮崎台内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。ドアのラッチという部分が引っ込まず、ドアが開かない状況でした。不具合部分の修理をし、無事にトラブル解消したと報告がありました。
室内側のサムターンが壊れて落ちてしまったようです。自分で元に戻せるか試したそうですが、直すことはできなかったとのこと。あきらめて鍵屋を探し、お電話くださったそうです。もうそのままにしてお待ちくださいとお伝えして、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いしました。念のため玄関の鍵自体の動きの状態も点検しましたが正常でした。内部のすり減ったサムターンの交換だけでトラブル解消できたとの報告でした。
ご高齢の方のようでなかなかおっしゃっている話が噛み合わず、ただ、玄関の鍵が閉まらないというので、とりあえず状況を見に行こうと思い、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを60分前後で手配しました。その後現場でよくお話を聞いたところ、不具合で閉まらないのではなく、鍵を無くしてしまって玄関が施錠できないため、鍵交換をしてほしいということだったみたいです。受付で希望内容がきちんと把握できず申し訳なかったですが、鍵交換にて対応できて安心しました。
電子キーがついており、自動でロックがかかってしまったとのこと。中に鍵を閉じ込めてしまったため、解錠が出来なくなってしまったとご連絡がございました。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフに確認し、時間は30~45分ほどで手配しました。玄関は電子キーの他に鍵穴がありましたが、その鍵穴はピッキング対策されている鍵なので今回は窓からの特殊解錠を行ったとのこと。鍵やガラスを壊すことなく開けることが出来たので、お客様には大変喜んでいただけました。
「交換ならばセキュリティーの高い鍵がいいと思っているが、いくらくらいするの?」と聞かれましたが、1ヶ所25000円~になり、鍵の種類や作業内容で変わってくるとお話。まずは修理ができるかから見るとお伝えし、川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが40~50分で向かいました。鍵はやはり経年劣化が進んでいたようです。修理できないこともなかったものの、1~2年で同じような症状が出るようなら交換しようかなということで、WESTのギザキー2ロックから、MIWAのディンプルキーへ交換しました。作業時間はおよそ30分。合鍵6本に驚かれていました。
もともと鍵の調子が悪かったので、この機会に交換したいとも言っているそうです。上下2ヶ所同じ鍵を使っているとのこと。川崎市宮前区宮崎台の担当作業スタッフが30~40分でお伺いできるとお話、お母様に伝えてもらうようにお話しました。現場でお母様に会えてまずは鍵の解錠を実施。その後もう20年近く使用している鍵で、防犯面も心配ということでMIWAのU9 TEOを2ヶ所同一に交換しました。所要時間は30分くらいだったそうです。息子さん達に合鍵を渡してもまだあまるわと喜んでいたそうです。
川崎市宮前区宮崎台で稼働している作業スタッフ何人かにあたり、最短が30~40分ほどでした。30分くらいならお願いしたいとのことで成約になりました。鍵紛失による玄関解錠依頼で、鍵穴は1箇所、ごく普通の簡単な鍵だと伺いました。鍵穴からピッキングが出来る鍵がついていたので、1分ほどで解錠できたとのこと。簡単に開いてしまう鍵と分かり心配になったようで、管理会社に鍵交換の話をしてみようかなとおっしゃっていたようです。とにかく早く来てくれてよかったととても喜んでいただけたそうです。
おじい様はご高齢のため、老人ホームで生活されているそうです。そこで孫にあたる女性が鍵を預かり、留守中の管理を任されているというご事情でした。開かなくなってしまうと困るので、早いうちに対処しておきたいとのお話。さっそく、川崎市宮前区宮崎台担当スタッフが現場へお伺い。鍵穴の汚れが原因で、鍵が回りにくくなっていたようでしたので、鍵穴の洗浄作業を行わせていただきました。最後に動作確認を行いましたが、スムーズに開け閉めできるよう、無事改善されたとのことです。
ディンプルキーのため鍵穴からは開けられないので、扉に付いているドアスコープを壊して、オープナーを差し込んで開けようとしたようです。ところが、内側がスイッチサムターンになっていて、防犯性が高く開かなかったようです。ドアスコープは外されたままで中が見える状態とのこと。川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが40~50分でお伺いできました。スイッチサムターン専用のオープナーで、サムターンを回して解錠。ドアスコープも新しい物へ交換して完了すると、お客様にとても喜んでいただけたとのことでした。
勝手口は基本的に閉めっぱなしであまり使ってなかったようですが、最近ちょこちょこ使うようになったとのこと。ただし鍵が見当たらないので交換をして、新しい鍵がほしいとのことでした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフと連絡をとり、作業中だったので60~90分で手配。現地で見させてもらいましたが、かなり古い玉座がついていました。まったく同じ物はありませんでしたが、違う部品で対応しました。作業は30分ほどで終了。「すぐやってもらってよかったです」と喜んでいただけました。
入居者がオートロックを開けるために使用した後に、鍵穴から鍵が抜けなくなったとのこと。川崎市宮前区宮崎台で対応できるスタッフを探しました。最短40~50分ほどでご案内。入居者様に確認をとってまた折り返すと一旦切電に。
数分後再入電があり、確認がとれたので作業依頼をしたいとのこと。少し作業時間がかかりましたが、鍵は抜くことができました。ただ、シリンダー自体が故障していたのでシリンダー交換が必須になることを説明し、終了となりました。シリンダー交換は後日管理会社がするそうです。
遠方にお住まいの妹様からの連絡でした。玄関の鍵を1本なくしたことに気が付き、不用心なので交換しようと思っているとのこと。お客様がお姉様のところに行く日にちに合わせて作業予約をしたいとのご希望です。さっそく、お客様のご希望のお日にちで作業予約いたしました。後で作業完了報告を確認。当日にシリンダー交換完了。現在付いている鍵がすでに古く不具合があったようで「この機に鍵を新しくできて助かった」とお姉さまが言っていたそうです。ご依頼者の妹さんにも「これで安心した」と言っていただけたとのこと。
一戸建て住宅の引戸についている鍵で、弊社にご依頼くださる前日、鍵が開かなくなり、別の鍵屋さんに開けてもらったそうです。その時は緊急だったので、解錠作業しか行わなかったらしいのですが、またこういったことが起こらないよう、今のうちに交換しておきたいと思い、いくつか鍵業者さんを当たっていたとのこと。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、NIWAのPSSLという引戸錠に交換させていただいたところ、お客様も安心なさっていたようです。
自宅の中には入れているそうですが、家の中からも外からも鍵を開けることができないそうです。「今は勝手口から出入りしてるんだけど、勝手口の鍵もなくて外から鍵がかけられないから不安で家を開けられないんだよ」とお困りのご様子でした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが近くで別作業をしていたのですぐにお伺いし、作業に入りました。玄関ドアの上下2ヶ所に鍵穴があり、上1ヶ所のみに不具合が出ていましたが、お客様のご希望があり両方とも鍵の交換をする作業で無事にトラブル解消しました。
50代くらいの男性です。とりあえず近くに住む娘さんのところに来ているが、このまま自宅に入れないと困るので来てほしいとの依頼。「もし鍵が壊れているなら、開けた後に鍵の交換もやってほしい」とのこと。娘さんのお宅からは歩いて30分くらいと言われたので、川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが、30分後に到着するよう向かいました。到着後に鍵を見ると、下のシリンダー部分は完全に壊れていました。詳しくご説明し、同じMIWAPGプッシュプルへ交換させていただくことに。「奥さんが帰ってきたらビックリしちゃうな~」と、笑っていたそうです。
自宅の住所が書かれた身分証と鍵を同時になくしてしまったそうです。誰かに拾われて悪さをされたら怖いとのことで、すぐの鍵交換をご希望でした。すぐに川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフに確認し、40~50分ほどでお伺いの手配をとりました。玄関にはMIWA製のギザギザとした形状の鍵がついていましたが、お客様のご希望で同じくMIWA製のディンプルキーへと交換させていただきました。すぐに鍵交換が出来たので、お客様はとても安心しているご様子でした。
「まずは鍵を開ける作業を行い、その後鍵穴ごとの交換になる可能性が非常に高い」とお伝え。「鍵が開かないことには仕事にならないのでそれでもいいので来てもらいたい」とのことで川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが、40~50分で向かいました。鍵はハイセキュリティシリンダーで他に出入口もなく、ドアにのぞき穴もないタイプだったため、特殊解錠も難しい状況。鍵を開けたあとは交換になり、新しい鍵のお渡しでご了承いただいていたので、鍵は破壊解錠で開けたようです。その後鍵の交換も行ったと報告がありました。
詳しい状況をお伺いしたところ、ギザギザタイプの鍵が1ヶ所ついているとのこと。携帯電話も家の中に置いてきてしまったため、同じアパートにお住まいの方に電話を借りて弊社に連絡くださったそうです。20~30分ほどでお手配できるとお話ししたところ、お待ちくださるとのことで川崎市宮前区宮崎台担当スタッフが現場へ急行し、状況を確認。ギザギザした鍵でしたが、MIWAのU9というピッキング対策がされた鍵でした。玄関ドアにドアスコープが設置されていたため、そちらから特殊工具を使って解錠させていただきました。
お隣の方も立ち会ってくれるため、支払いはできると言われました。とてもしっかりした娘さんではありましたが、作業内容によっては鍵を壊す可能性もあるので、ご両親からの連絡が無いとお伺いできないとご案内。その後すぐにお母様からご連絡いただき、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、30分でお伺いすることとなりました。その後、鍵穴の木の棒を工具で取り除くことができ、開けてから鍵穴の洗浄作業して、鍵はそのまま使えるようになったとの作業報告がありました。
玄関の鍵穴に砂か何かを詰めてしまって鍵が開けられないとお電話いただきました。「今何とか裏口から家の中には入れたのですが、外からは鍵を使って開けられないので見に来てほしい」とのこと。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフがすぐにお伺いしました。鍵穴内部に砂が詰まっており、鍵を分解して洗浄する作業で問題なく動作するようになると思うとご案内しましたが、お客様より鍵穴内部に傷が付いていたら嫌だということで、鍵穴の交換をすることとなりました。
少し前から玄関の鍵の調子が悪く、旦那様が鍵穴に潤滑スプレーをかけたりしてだましだまし使っていたそうです。お電話を頂いたときは、鍵は手元にあって鍵穴に差し込めるが、全然回らないので開かないという状態でした。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフを30分ほどで手配しました。トステムのウェーブキー上下2ヶ所の2ロックで、シリンダー内部がかなり汚れていたそうです。窓の鍵を特殊工具で解錠後、パーツクリーナーで洗浄。しかし鍵専用の潤滑スプレーではなかったため鍵穴内部で油が固着。シリンダーの交換となったようです。
上下2ヶ所同一キーを使用。両方とも同じような症状でしばらく放置していたらどんどんひどくなり、開けるのにかなり時間がかかるようになってしまったとのことでした。なるべく費用を抑えたいとのことでしたが、まずは症状を見てからとお話。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。鍵穴を外して分解してみると、ゴミやほこりがたまっていたので洗浄作業。その後クリーニングをして潤滑油で鍵の滑り改善を実施。10分ほどで作業終了し、お客様にも鍵の開閉がスムーズになったと満足していただけました。
「10年くらい前にも玄関のシリンダー交換をしたことがある。最近になって少し動きも悪くなっていたので、鍵を失くしたこの機会に交換しようと思った。鍵交換は、金額けっこうかかるのかしら?」とのこと。無料の見積もりから行けるので、現場でご相談くださいとお伝えしました。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、40~50分で訪問。その後、MIWAのU9という種類の鍵で、上下2ヶ所の鍵交換を当日完了できたとの報告がありました。
少し緊張気味でお電話があったので、まずは現地で状態を見させてもらったうえで、ご相談してから作業にはいるのでご安心くださいとお伝え。翌日の午前中希望だったので、9~10時の間での予約となりました。後で作業報告を確認すると、上下2ヶ所鍵穴があるうちの1ヶ所が交換作業となりました。現在、2ヶ所別々の鍵ですが、回らなくなったのは上の鍵のみとのことで、作業スタッフと相談したうえで今回は1ヶ所のみ交換となったようです。ついでに下の鍵も、いい機会だからとメンテナンスをして作業は終了となりました。
お客様は「かなり家も古いので修理ではなく交換だとは思うが、とにかく閉められないと不用心なのでお願いしたい」と、不安そうな声での入電でした。川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが30~50分でお伺いしました。玄関には上下2ヶ所鍵穴があり。1ヶ所は経年劣化がかなり進んでいたので、交換。もう1ヶ所は、もう少しは使える状態だったようです。しかし、順番に壊れていくのも面倒なのでそのまま2ヶ所交換してほしいとご依頼。上下2ヶ所同一キーのディンプルキーへ交換してきたそうです。
ご事情に関しては、詳しくはお伺いしませんでした。鍵穴は、上下同一キーが付いているそうです。そんなに高額な鍵ではなくていいし、できれば1ヶ所のみ交換したいそうです。詳しくは現場でご相談いただくようになると伝え、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが30分ほどでお伺いできると案内。「それでお願いしたい」と、ご依頼になりました。現場で作業スタッフといろいろ相談し、MIWA U9 TE0へ1ヶ所のみシリンダー交換したそうです。作業時間は15分との報告でした。
少し前からドアノブの調子が悪かった感じはあったそうです。玄関の鍵は持っていて、鍵は開いている感じだが、扉が開かない状態とのこと。急いで川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフの向かえる時間を調べて、最短30~40分ほどで手配しました。輸入住宅によくみられるクイックセットという外国製の鍵が付いており、ネジの緩みが原因だったそうです。ラッチを引っ込め解錠後、ネジを締めなおして作業完了。20分程度で終了したとの報告でした。
川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが50~60分で到着できると伝えると、本日はお仕事もお休みなので助かると喜んでいただけました。「また閉じ込められるといけないので、扉の横の出たり引っ込んだりする部品を、柱の受けの方に入らないようにガムテープで止めているけど、扉が自然に開いてしまうのでもう限界」とのことでした。ラッチの劣化のため動作不良になっていたので部品交換で対応したそうです。これで安心してお風呂に入れると安堵していたようです。
お電話を入れてくれた方はお寺の住職さんでした。普段はあまり閉めることのない納骨堂の入口の鍵が勝手に閉まったようです。明日は法事があるので開けなくては行けないのに、鍵をなくしてしまい困っているとの電話連絡でした。当社の川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが60分前後で到着となりました。後で作業スタッフに確認すると、鍵はすぐに解錠出来たが、やはり鍵が見当たらないということで、その場で交換作業の依頼もあったとのことでした。明日の法事に間に合ってよかったとおっしゃっていたようでした。
「鍵穴に鍵を挿して回すと、途中で引っかかって鍵を閉めることができない」とお電話いただきました。「古い家なので、もしかしたら交換が必要なのかもしれない。修理で直せるなら修理してほしいんですけど・・」とのこと。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフがお伺いし、見させていただくことに。鍵穴内部に汚れが溜まっていて、それが原因で引っかかっている可能性があったため、分解し、洗浄する作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。
お客様は単身赴任でこのアパートに住んでいるそうです。会社で借りてもらっている家なので総務に連絡をすれば開けてもらえるかもしれないが、会社が明日までお休みとのことでした。あさってまでネットカフェで過ごすのはしんどいので、鍵を開けてほしいとの依頼でした。さっそく、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが40~60分で現地にお伺い。作業は、ドアスコープから工具を入れるサムターン解錠となりました。お客様も「助かった」と言っていたようです。
実家はお父様が一人暮らしだが、入院していて、最近鍵の調子が悪く古くなってきてるので交換したいとのことでした。今日、明日は決まった用事もないので時間の融通がきくそうです。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第お電話して伺いました。現地で鍵穴を見させていただき、MIWAのPRディンプルシリンダーに交換。作業は15分くらいで終了しました。
お子さんの年齢が2歳とのこと。お昼寝したので近くのコンビニに行き戻ったらバーロックがかかっていたとのこと。何度もドアのすき間から呼ぶも、起きてもらえなかったそうです。川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが30分の到着時間でご案内し成約となりました。おそらく中途半端になっていたバーロックがドアを閉めた勢いでかかったと思われます。起きたらパニックだと思うので、起きないことを祈りながら到着して、工具を使って5分で開けることができ、お子さんも眠っていてくれたそうです。
誰かに入られている可能性があり、思い当たる節もあるとのこと。以前にお付き合いをしていた方に合鍵を渡していたことがあるようです。鍵は返してもらったが貸している期間に合鍵を作られている可能性が高いので新しい鍵に交換となりました。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが40~50分で現場に到着。20代の女性1人暮らしのため、できればピッキング対策がされた鍵の方がいいとお勧め。お客様も安心して過ごしたい思いから、防犯性の高い鍵に交換しました。「これで気持ちが楽になりました」とようやく笑顔が見られたようです。
家族で遊びに行って帰ってきたら鍵がなくなっていたそうです。「家の中に入れなくて、小学生の子供もいるので早めに来ていただけますか?」とお困りのお電話をいただきました。川崎市宮前区宮崎台内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。玄関には防犯性の高い鍵が付いていて、ピッキング作業で開けることができなかったので、玄関ドアに付いているのぞき穴から開ける作業になったと報告がありました。
40歳代くらいの女性から、戸建てのお宅の鍵についての相談です。「川崎市宮前区宮崎台でしたら、まずは無料見積もりで伺って修理できるか確認してご説明する」と、伝えました。鍵穴が浮いている感じもするとのこと。担当作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。鍵穴に経年劣化は見られず、まずは分解して、鍵穴の内部を洗浄して、組み直しの作業をしたようです。改善されて、とても喜んでいただけたそうですが、もしまた緩むようなら交換になるかもしれないと伝えたそうです。
まず、鍵を1ヶ所開けるだけで8万円かかることはないと伝えました。「そうですよね、ありえないですよね」と言っていました。お客様の玄関の鍵穴は1ヶ所。見た目普通の鍵とのことでしたが、普通の鍵であってもピッキング対策されている鍵があるので、その場合は鍵穴からの解錠ができず特殊解錠になると説明し、詳しくは川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフからご案内しますとお伝え。30分ほどで手配しました。既存の鍵はMIWA9で、ドアスコープからの解錠となりました。
もともと弟さんが開けた時も、なかなか開かなくて手間取ったそう。色々な人の手で開閉したため、完全に壊れたんだと思うとのこと。これから葬儀の準備もあり、その後はしばらく空き家になるので、玄関の鍵はしっかり閉めておく必要があるそうです。もう家の前にいらっしゃると言われたので、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが30~40分で到着。玄関引き戸の鍵は、真ん中の1ヶ所。頑丈な鍵にしておきたいと言われたので、ショウワの万能引き戸錠のディンプルタイプへの交換をしてきたそうです。
お隣の方に携帯を借りて連絡したとのこと。自分の携帯もないのでご主人に連絡もできないし、連絡が繋がったとしてもとても戻ってくることはできないので、鍵開けに来てほしいとのことでした。鍵穴は上下に2ヶ所しっかり閉めているそうです。川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが30~50分で現場に到着。作業はオープナーをドアスコープからさして、2ヶ所の鍵を開けたそうです。下の鍵は取っ手が邪魔して苦戦したようですが、無事に壊すことなく開けることができました。
30代くらいの女性からのご連絡。「オートロックと玄関を同じ鍵で開ける逆マスターという鍵になっていると言われたが、対応できますか」とのこと。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いするので、よく相談してほしいと伝えました。その際、オートロックとは別の鍵になるので、それでもよければ本日、ディンプルキーの交換はできるが、逆マスターにするには、1ヶ月くらい時間をいただくと伝えたそうです。早く交換したいと言われて、とりあえず、玄関とエントランス別々でお使いすることになったそうです。
大家さんに連絡したら、隣の部屋が空き室で鍵もかけていないので、そこからベランダに伝って入ってもらい、窓の鍵を開けてもらえばいいと言われたそうです。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに確認すると、幸いハシゴを持っていたので、部屋が2階でも対応はできるだろうと伝え、30~40分でお伺いしました。空き室とはいえ、他の部屋に入ることはなるべく避けたいので、ベランダがハシゴで十分届く高さだったので、そのまま上がって、掃き出し窓のクレセント錠を解錠したそうです。
障害者手帳をお持ちの方で、お話がままならないので、近くの方から代理でご連絡です。対応はきちんとできるそうです。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いしました。この場合、ドアポストからの鍵の回収は困難なので、ドアにあるドアスコープを壊して専用工具のオープナーを差し込んで、中のサムターンを回して解錠するとご説明。もちろん、ドアスコープは新しいものへ交換することも伝えて、無事に開けて作業完了できたそうです。
ご実家は遠方なので取りに帰れず。マンションの管理会社に電話するも、お休みらしく繋がらなかったそうです。明日から仕事なのでどうしても家に入りたいとのことでした。マンション2階にお住まいで、鍵穴は1ヶ所。ただし鍵穴にゴールと記載があり、以前に鍵は防犯性の高い良い鍵と聞いたとのこと。ディンプルキーの可能性が高そうでした。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが様々な工具をもって30~40分で現場に到着。やはりディンプルキーだったので、ドアののぞき穴からの特殊解錠となりました。
自宅玄関ドアの鍵を上着のポケットに入れておいたそうですが、上着を脱いだり着たりしているうちにどこかで落としてしまったんだと思うとのこと。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが40~50分で現場に向かいました。通常住所が一致の身分確認証の提示をお願いしていますが、免許証が車内。車の鍵は家の中にあるので、解錠後確認OKとのことで、玄関の鍵開け作業を先に実施。管理人さんも証人としていてくれたので問題なしです。玄関の鍵開け後、車内から住所一致の免許証を提示してくれ、全作業の完了です。
鍵の状態は、内側からは閉めることができているので、明日の作業でも防犯上問題ないが、外側から鍵を閉めることができないそうです。8階建てのマンションの5階ですが、オートロックと玄関の鍵は連動無し。鍵穴は1ヵ所。MIWAのディンプルキーが付いているそうです。翌日10時ご希望でしたので、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、10時にお伺いしました。オーバーホールという分解清掃と調整で、2~3年は使えるとご案内したようですが、それならこの機会に交換して欲しいとのご希望で、同じディンプルキーで1ヵ所交換してきたそうです。
最近こちらのマンションに引っ越してきて、まだ前の人が使っていた鍵のままなので、防犯面を考えて新しく交換したいとのことでした。マンションで共用のオートロックはありましたが、オートロックとお部屋の鍵は別々だったので特に問題ありませんでした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第お電話して伺いました。鍵は少し古い物がついていて、お客様は防犯性が高い方がいいと言っていたので、取り付けられる物の中からお値段など相談し、GOALのディンプルキーへと交換しました。
川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフがたまたま近場で作業をしていたので、20~30分で現地に到着できるとご案内しました。お客様もそれだったらすぐに来てほしいとの依頼あり、出動となりました。お子様は1歳半くらい。ちょうどドアノブに手が届くところで、ノブの真ん中のボタンを押してしまったようです。後で作業報告が上がりましたが、20分前後で現地に到着できたようでした。玉座錠の解錠作業もすぐに完了し、お母さまは無事に中へ入れました。お子様はキョトンとして少しビックリしていたようです。
今回お電話をいただいたお客様は、すでに鍵屋さんに依頼をされたお客様でした。ところが時間になってもその鍵屋さんは来なくて電話をいれても繋がらず。どうしようと思っていたら、作業員さんらしき人から連絡があって、後60~90分は待ってほしいと言われてしまったそうです。そんなに待てないし、もう信用できないと思い、当店に連絡がありました。当店では今から30~40分でお伺い可能とご案内。「初めに頼んだ鍵屋さんは断るから、お願いしたい」と依頼になりました。後で作業報告をみたら無事に作業終了となっていました。
川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、50~60分でお伺いできました。SHOWAのCSMサムラッチ装飾錠が付いていたそうです。バックセットが40とかなり古い部品で、交換部品は廃盤のため、数少ない在庫品を探して取り寄せるしかない状態。在庫のある物で調整して他の部品をつけようにも、扉のアルミが干渉して付けられなかったそうです。同じものを取り寄せて交換もできますが、鍵の防犯性が低いためお薦めはできません。お客さまには、レバーハンドル錠にして鍵穴も新しく防犯性の高いディンプル錠にすることを提案。この日は見積り無料で作業せずに終わりました。
現場は川崎市宮前区宮崎台で、中古物件に本日お引越し。元から付いていた鍵をそのままもらったが、いざ引っ越すとやはり前の住人さんが鍵を持っていたらどうしようと不安にかられてしまったため、交換を決断したようです。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが17時頃にお伺いしました。玄関にはGOALの鍵穴が上下2ヶ所あり、1つの鍵で開けるタイプ。鍵穴が2ヶ所あるとはいえ、鍵自体古く簡単な物にお客様自身も不安だったようなので、この先10年、20年使用することも考え、GOALのディンプルキーに上下2ヶ所交換することになりました。
会社や立ち寄ったお店に戻り、鍵をさがしている最中とのこと。家に着くのが1時間半後になるので、その時間にあわせて来てもらうことはできませんか?と言っていました。夜間帯の混みあっている時間でしたが、川崎市宮前区宮崎台の中でご都合に合わせて向かえる作業スタッフが見つかり、手配しました。玄関にはピッキングができない仕様の鍵が付いていたので、ドアスコープを外して解錠したとのこと。
30歳代くらいの男性からのお問い合わせです。鍵は明日、郵送で届くことになっているそうです。鍵穴は1ヶ所。 ドアスコあり。鍵の形状は、ディンプルキー。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが30分で到着できるとご案内したら、家に到着するまで60分ほどかかると言われたので、60分後に向かうことになりました。作業報告では、ディンプルキーは、鍵穴からは開かないので、ドアスコープからの解錠で対応。何事もなかったように開けられたので、とても喜んでいただけたそうです。
美容師さん全員に鍵を持たせるにもかなりの数が必要となるため、SESAMI4というスマートロックを付けて、スマホからの操作が可能なタイプにするとのこと。ただし今付いているサムターンにSESAMI4の機械が取り付けられないため、サムターンの交換をしてほしいとのことでした。すでに機械の注文は済んでおり、翌日に取り付け業者さんも来るとのことで、弊社の川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフも同じ時間に伺うことになりました。作業スタッフも適合するであろう部品を持って伺ったので、その場ですぐに交換作業が実施でき、機械の設置も見せてもらいましたがとても簡易的だったそうです。
鍵穴は上下に2つついていて、下の鍵の方が動かないのと、スペアも1本失くしてしまって、鍵も古いから交換を考えているとのこと。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフと連絡を取り、30分で手配。まずは現地で鍵を見させてもらい、一応修理も可能でしたが、次に不具合が出たら交換をした方がいいとお話したら「じゃあもう鍵古いし交換してもらおうかな」とのこと。ディンプルキーが良いとおっしゃっていたので、見積もりをご案内し、すぐにOKが出たのでディンプルキーへ交換しました。
鍵はディンプルキーで、ドアスコープもドアポストもなく、3階にお住まいと聞き「これは完全に絶望的、鍵穴くりぬいて壊さないと開かない状況。絶望的・・」と思ってしまいました。ところが、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが30~40分くらいで現場に到着すると、ドアスコープがあったそうです。サムターンも防犯ではなかったので、ドアスコープから無事に玄関の鍵開けることできたとの報告あり、ホッとしました。
玄関にはオプナスキーがついており、チェンジキーを管理会社は持っているが、本社の方にあるのですぐに持ってくることができないとのこと。また、扉が閉まった時に鍵がかかってしまい、家の中に鍵はあるので壊さないで開けてくれるのであれば依頼したいとのことでした。鍵開けには様々な方法があるのでまずは見てからとお話し、川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが30~50分でお伺いとなりました。建物自体はメゾネットタイプでしたが、1階にお住まいのため窓ガラスの鍵を開けて入ることが可能と判断。15分ほどで解錠すると、入居者さんも喜んでくれました。
鍵を花壇にしまっておいたことを忘れて、しばらくしてから取りに行ったら、なくなっていたとのこと。誰かが持って行った可能性もあるのですぐに交換したいとの連絡でした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが30~40分の到着予定で急いで出動しました。お客様宅は2ヶ所の同一キーだったので、交換は両方とも別々のタイプの鍵交換となりました。お客様も「これで安心できる」とホッとしていた感じだったと、作業スタッフからの報告がありました。
ずっと鍵を探し回っていたそうですが見つからず、諦めて弊社に電話をくれたそうです。14時には自宅に戻れるということだったので、その時間に川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが行けるように調整して手配しました。玄関にはGOALというメーカーのディンプルキーがついていたので、専用の工具を使ってドアの覗き穴から鍵開けを行いました。その後は防犯のために鍵交換も希望されたので、同じGOALの鍵へと新しく交換しました。
女性は携帯も持って出なかったそうで、困り果ててご近所さんに相談し電話を貸してもらったそうです。弊社が到着するまでもご近所さんのお家で待たせてもらえるということだったので、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが30~40分で向かうことになりました。女性宅の玄関と勝手口はどちらもディンプルキーだったので、リビングの掃き出し窓の鍵を開けることになりました。専用の工具を使って10分ほどで無事作業終了となりました。
携帯電話も家の中、手元には何もない状態でしたが、幸いにも目の前が親戚の家のため、電話を借りて入電。そちらでお待ちいただけるとのことで、川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが40~50分で向かうことになりました。玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、扉を閉めると2ヶ所とも自動で施錠、ディンプルキーがついているとのことでした。また、戸建ての家なのでドアスコープもなく、窓のシャッターも閉まったまま。ただし裏の勝手口が鍵穴1ヶ所で簡易錠だったため、ピッキングで解錠しました。その後お客様からの新規依頼で、勝手口の鍵を防犯性の高い鍵へ交換となりました。
「シリンダー交換になりますか?」と聞かれたので「鍵は開いているので、修理できるのか交換になるのかを見てから判断します。修理で直る場合も多いケースです」と伝えました。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いできると案内すると「どちらにしても、自分ではでないので来てほしい」とご依頼に。鍵に劣化は見受けられず、鍵の状態としては、デッドボルトのずれや、鍵穴に汚れがあったので、全てはずして清掃、調整、取り付け直すことで、元通りに直ったようです。お客様にも喜んでいただいたとの報告でした。
甥っ子さんは以前から一人暮らしをしていた叔母様の鍵を預かっていたとのこと。先日叔母様は亡くなってしまったので、遺品整理をしようと家に入ろうとした時にトラブルが起こったとのご相談でした。隣には別の叔母夫婦も住んでいて一緒に立ち合いもできるとのことで、川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが30~40分で現場に到着。玄関は引き戸で真ん中の鍵穴が空回りしていたため、ピッキングにて解錠。今後この家の管理はこの甥っ子さんがするということで、玄関の鍵を一新したいと鍵の交換作業も行いました。
鍵は家の内側から開け閉めするには問題ないようで、外側からのみ鍵が回りづらい状態だということでした。おそらく鍵穴内部の問題と思われます。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフをすぐに40~60分で行けるよう手配しました。現場ではまず鍵穴をドアから取り外して分解し、中を確認しました。内部に傷や破損などは見られませんでしたが、小さなゴミや汚れが付着していたので、そのまま洗浄作業を行い、専用の潤滑剤を注入。その後で鍵穴を組み直したところ、症状は改善され、お客様には喜んでもらえたようです。
曲がった鍵は、これ以上さわると折れそうなので触りたくないから、そのままお待ちになるとのこと。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、50~60分でお伺いすることができました。夜間でしたので、できるだけ音を出さないよう、細心の注意をして作業に入ったようです。ドアが開いていたので、鍵穴を分解して、鍵を取り出すことができました。合鍵はあると言われたので、洗浄して鍵穴の微調整。鍵をさしてもらうと、問題なく動作したので、キー抜きと修理で終了できたそうです。
お昼にお電話いただいたんですが、また1時間くらいしたら出かけなきゃいけないみたいで「明日の13時ころお願いしたい」とのこと。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフの予定を確認し、枠が空いていたのでお客様の都合に合わせて手配し、当日は到着前にお電話して伺いました。鍵穴を見させてもらい見積もりを実施。普通のギザギザタイプと、ディンプルキーも合う物があったので一応それぞれご案内。「防犯性高い方が安心ですね」とのことで、ディンプルキーへと交換しました。
鍵を失くした場所にまったく心当たりがないため探しようもなく、この後ご友人と会う約束があるそうでかなり焦ったご様子でした。すぐに川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに確認し、40~50分でお伺いすることに。料金も気にされていましたが、ざっくりとした概算のご料金とカードもご利用できることをお伝えしたところ「それならなんとかなります!」とご依頼。鍵はMIWAのU9が付いており、ドアスコープからの鍵開けを行いました。
数年前に防犯上玄関の鍵を交換しようということになり、上下で6~7万円する良い鍵に交換してもらったとお客様。「専用のカードがないと合鍵も作れないような鍵なんです」とおっしゃるのでメーカーを聞くとKABAの鍵を使用していました。上下に2ヶ所鍵穴があり、両方とも側面についている部品がおかしいとのこと。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが30~60分で見に行くことになりました。ドアの側面のデッドボルトと呼ばれるカンヌキの役割をする部品が、錠ケースの中に引っ込んだまま出てこなかったり、開閉時にスムーズではなかったので一部分の部品交換となりました。
週末にでも鍵屋さんに来てもらおうと思っていた矢先、鍵が開かないトラブルが起きたようです。「鍵を差し込んで閉める方には回るんですが、開ける方にはどうしても回らない」とのこと。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが30~50分で到着しました。現場に着き、鍵穴を覗くと何度も開けようとトライしたようで鍵が摩耗し、鍵穴内部の鍵山も潰れてしまっていました。まずは鍵穴から工具で開錠作業を実施したものの修理が不可能な状態だったため、新しくMIWAのU9錠に交換。「受付の方に触らないでと言われたのに、いじってしまったからですね」とお客様は落ち込んでいたそうです。
ご実家にはお母様がお住まいだそうで、別れた元旦那様が勝手に家に出入りするため、玄関と勝手口のカギを交換してもらいたいとのご事情。今はお電話いただいた娘さんのお宅にいるので、後日一緒に現地に行く際に作業してほしいとの依頼でした。ご希望の日時に合わせて現地にお伺いし、玄関のカギ2ヶ所同一キーと勝手口のカギ計3ヶ所、防犯性の高いカギご希望だったため、すべてディンプルキーに交換しました。30分ほどで作業終了し、お客様も安心したご様子でした。
警察には被害届と紛失届を提出してきたところとのこと。財布と携帯、玄関の鍵を全部持っていかれてしまったので、まずは玄関の鍵開けと、住所と鍵を一緒に失くしていることから至急鍵を交換してほしいとの依頼でした。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが20~30分で現場に到着。携帯電話も持っていませんでしたが、家の前で待っていてくれたので無事に合流できました。玄関にはMIWAのディスクシリンダーという簡単な鍵が付いていたのでピッキングで2~3分で解錠。防犯面も考えて、MIWAのU9という今よりも防犯性能が高い鍵に交換いたしました。
1人暮らしなので中に誰かいることはないとお客様。内側からパタンと90度起こすと閉まるバーロックがかかってしまっているようです。最近ネジが緩んでいたのか、開けたはずなのに閉まってしまう不具合があったとのことでした。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが30~40分で現場に到着。バーロックを切断することなく、無事に解錠することができました。少しネジが緩んでいたり、取り付けが甘かったので部品の調整修理も同時に行うと、正常に機能するようになり、お客様も一安心したようです。
倉庫の住所が書いてあるような証明書はないとのこと。ただご自宅近くということや、鍵もお持ちということなので、念のための免許証のご提示で大丈夫だろうと判断しました。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いできるとお伝えしました。倉庫の鍵は、鍵穴から工具で開錠してから、取り外して、内部の清掃をしてスムーズに動くようになりました。鍵の方にも潤滑剤を付けておきました。
玄関は昔ながらの引き戸タイプで、サッシが重なる真ん中部分に鍵穴あり。外側からは鍵を差し込んで回して開閉、内側からはガチャっと下におろしたり上にあげたりするタイプです。幸いにも違う出入り口から出入りはできているようなので、川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが40~60分で修理か交換でお伺いとなりました。まずは室内より分解開錠作業を実施。経年劣化から修理が難しい状態にあったので、新しい鍵に交換することになりました。加工も行いつつ、アルファのディンプル引き戸錠に交換すると、お客様にとても喜んでもらえました。
川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、30~40分で到着できるとご案内。「早く来て、早く来て」とご依頼となりました。鍵は、作業スタッフが回してみると、少し固かったもののなんとか開いたそうです。「こんなことで、また大変な思いはしたくない。内部部品の確認してほしい」とご希望されたので、部品を分解してみました。デッドボルトにひっかかりがあり、微調整と清掃をし、取り付け直しの作業ですっかり改善されたそうです。しばらくは大丈夫とお伝えして、戻ってきたそうです
川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、30~40分で到着できるとご案内。「早く来て、早く来て」とご依頼となりました。鍵は、作業スタッフが回してみると、少し固かったもののなんとか開いたそうです。「こんなことで、また大変な思いはしたくない。内部部品の確認してほしい」とご希望されたので、部品を分解してみました。デッドボルトにひっかかりがあったので、微調整して、清掃して取り付け直しての作業で、すっかり改善されたそうです。しばらくは大丈夫とお伝えして、戻ってきたそうです
セコムをつけているので大事には至らなかったようですが、鍵穴はつぶれてしまっているとのこと。今日このままにして帰るわけにはいかないので至急交換してほしいとの依頼でした。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが60~90分後に現場にお伺いしました。現場をみるとMIWAのU9という鍵穴が横向きの鍵がついていました。防犯性の高い鍵なのでピッキングで開錠できずにバールでこじ開けようとしたんでしょう。今回もピッキング対策のされた鍵に交換してほしいということで、MIWAのPRというディンプルキーへ交換となりました。
玄関の鍵は上下2ヶ所ついていました。どこで失くしたか分からないので、念のため鍵を交換したいとのこと。「今日は予定があって午前中は休診にしてるので、午前中の間に来てくれたら助かります」とのこと。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフの予定を確認し、40~60分で伺いました。もともとついてた鍵がディンプル同一キーだったこともあり、新しい鍵も同じようなのがいいとのことで、ディンプル同一キータイプに交換しました。「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけました。
居酒屋さんの裏口の開錠依頼となります。店舗の開錠になるので身分証確認から入りました。お手元に免許証とお店の名刺があるので対応可と判断。近所で鍵をなくしているため防犯上まずいので、開けた後に鍵交換まで依頼したいとのご希望です。オープン準備があるので早く来てほしいと言っていたので、川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフをすぐに向かわせました。開錠と交換、その場で完了致しました。
住み始めたときからもともと付いていた古い鍵が付いているそうで、そろそろ交換しようと思い、こちらに電話をしたそうです。鍵の交換は初めてで料金など不安だったので、まずは見積りに来てほしいとのことでした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが見積もり無料でお伺いし、現場で詳しい見積もりをご案内しました。作業内容などもご説明させていただいた上で、正式にご依頼をいただき、その場で交換作業を行ったそうです。
「玄関の鍵は、2年前くらいに防犯性高いディンプルキーっていうのに替えたから、開けるなら勝手口にして欲しい」と言われました。その前に、ご家族が閉めていかれたと言われたので、「ご家族をお待ちにならなくていいですか?」とお伺いしました。「だって、帰りは夜遅くだもの、いいから開けに来て」との返答。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、20~30分で到着して、鍵穴からのピッキングで開錠しました。鍵は248が付いていたとの報告でした。
お客様に鍵はどうしましたかと確認すると、実家に置いてきてしまって明日実家から送ってもらうことになっていると言ってました。でも今日家に入れないのは困るのでどうしても開けてほしいとの依頼でした。さっそく、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。開錠方法は、バルコニー側の窓の鍵を特殊工具を使用して開けさせてもらいました。もしかしたら玄関の鍵を壊すかと心配してたので、壊さずに済んで安心されていたようです。
実は以前に鍵の調子が悪いのを放っておいたら鍵が開かなくなってしまって、深夜に家に入れずに散々な思いをしたことがあるようなので、そうなる前に対処してほしいとのこと。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが50~60分で鍵を見に行くことになりました。吹きかけられた潤滑剤の油が中に入っていたゴミとくっついて固まっていたうえに、鍵穴内部の摩耗も進んでおり持ち手の鍵もすり減っていたいので開かなくなるのも時間の問題だったとのこと。新しい鍵に交換することになったようです。
かなり焦ったご様子でしたが、「オートロックは共有部分なので鍵屋ではいじれない。出入りがあった時や住民の方に協力してもらって中に入れますか?」と聞くと、「あ、そっか」と落ち着かれたようです。お客様のお部屋の玄関の鍵開け作業はできます。すぐに川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに確認し、40~50分でお伺いすることになりました。ピッキング対策がされた溝が彫ってあるタイプの鍵だったため、ドアスコープからの特殊な鍵開けを行ったと報告がありました。
お母様が鍵を紛失されたそうです。まずは明日の時間で案内しましたが、やはり心配なので今日がいいと言われました。川崎市宮前区宮崎台担当作の業スタッフが、40~60分で向かうことになりました。かなり古い家だから、鍵も簡単なはずと言われていたのですが、本当に248という、かなり昔のピッキングですぐに開いてしまう鍵が付いていました。この機会に、MIWAのディンプルキーをご希望されて、勝手口の鍵交換のご依頼もいただけて、同時に2ヶ所の鍵の交換してきたそうです。
鍵は玄関に上下2つ付いていて、上の鍵が前から引っ掛かるような感じがあって回しずらかったそうです。それが今日になって完全に回らなくなってしまったそうで、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが40分前後で行くことになりました。現場で見せてもらったところ、鍵穴内部に不具合があったのと、ほこりやゴミが溜まっていたため、鍵穴の修理とクリーニングにて対応したようです。
修理になるのか交換になるのかに関しては、現場で相談していただくようになるので、川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。「あら、今日来てもらえるのね~。開かなくなるんじゃないかと心配でいたから、助かります」とのこと。すぐに交換できると思うが、鍵の種類や在庫にもよると伝えました。現場で相談後、やはり交換してほしいと言われ、ゴールV18ディンプルキー2ヶ所同一キーで交換完了できたそうです。
以前から玄関のドアに付いているドアノブがガタついていたとのこと。アパートの二階なので窓からの出入りもできず、部屋に閉じ込められた状態になっているようです。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが30~50分で現場に伺いました。玄関にはWESTの万能玉座錠がついていたとのこと。玄関ドア越しに会話しつつ、鍵穴からピッキングにて玄関の鍵開けし、ようやくお客様と対面できました。かなり劣化してしまっていたので同じWESTの玉座錠に交換の作業も同時に行ってきました。
大家さんも合鍵を1本も持っていないので、入居者負担でカギ交換もしてほしいと言っており、開錠と交換作業で川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを向かわせることになりました。30~40分ほどで現地に到着。古いアパートでカギはMIWAの248、カギ穴から数分で開けることはできましたが、入居者の方が交換費用までは出せないとのこと。スペアキーもないと言うのでこのままでは開けっ放しになってしまうことと、いま付いているカギでは防犯性も低いことをお伝えし、大家さんのお支払いでMIWAのU9に交換も行いました。
元々少し調子が悪くてだましだまし使っていて、今回は何度やっても開かないようです。「勝手口からも出入り出来ないと不便なので、修理なり交換なりしてほしい」とのこと。川崎市宮前区宮崎台担当のスタッフと連絡を取り、30~50分ほどで手配。現地で状態を見させてもらって、まずは室内側から鍵開け作業。無事に鍵は開きました。最初は修理か交換のお話でしたが、色々お話して相談した結果、今回は新たに新規でゴールの面付鎌錠を取り付けすることになりました。
川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフがさっそく出動しました。玄関は引戸だとのこと。後で作業報告を確認すると、玄関からの開錠ですと作業的に2ヶ所になるので今回は窓ガラス側のクレセント開錠となったとありました。確かに玄関2ヶ所より、窓ガラスのクレセント開錠は1ヶ所のほうが料金的には安く済みます。お客様も「よく考えて開けてもらって、とても助かりました」と言って頂いたとのことでした。
鍵の交換は、玄関の引き戸が1ヶ所。勝手口が1ヶ所。また、それぞれの所に、内側から内鍵のような物が取り付け出来ないかと考えている。玄関引き戸と勝手口のドアの鍵は、交換できると思うが、内鍵に関しては、可能かどうか見てからになる川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが、40~60分でお伺いするので、相談していただきたいと伝えました。玄関の鍵はショウワの万能引戸錠、裏口はMIWAのU9。補助錠を2ヶ所に付けて「これで安心できる」と喜んでいただけたそうです。
数ヶ月前から鍵の調子が悪かったものの、ついに外側から閉まらなくなってしまったようです。内側からは何とか閉まるものの、開かなくなっても怖いので最近は内側からは鍵を閉めていなかったとのこと。学校の許可は得ていて、できるだけ今日来て直してくれる所に頼むように言われたようです。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが40~50分で到着しました。砂埃が溜まっていること、錆も原因で鍵穴が限界を迎えていたので新しい鍵に交換することになりました。新しい鍵も3本お渡しし、無事に作業完了となりました。
玄関には、上下2か所鍵が付いているようで、現在は二か所同一キーで開ける鍵だそうです。そのうちの一カ所を、今持っている鍵とは別の鍵で開け閉めできるよう、全く別の鍵に交換したいとのご希望でした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、60分ほどで向かえるとのことでしたのでお客様にご案内。「料金はいくらくらいでしょうか?」とご質問をいただきましたので、見積は無料でお伺いしますとお伝えしました。
鍵交換を考えている理由としては。先日同じマンションの友人が鍵を交換した時に、鍵屋さんに「この鍵はピッキング対策されていないから、防犯面を考えてディンプルキーにした方がいい」と言われたと聞き、ご自身の家の鍵も心配になったとのこと。また、今は2つ違う鍵を使っていて不便なので1ヶ所しか鍵を閉めないことが多い、1本で上も下も開閉できるのに交換できるならいいなと思ったとのこと。1つの鍵で上下開閉できる鍵に交換できますよとお話すると「じゃあちょっと見てくれる?」とのことで50~60分後に見積もりに行くことになりました。
開けようと思ったら鍵が折れてしまった。ドアは開いているが、鍵穴に折れた鍵が残ってしまい、それを取り除いてほしいとのご依頼でした。交換しないといけないんですか?と気にされているお客様。折れ方によるが、一般的な鍵折れであれば交換はせずに済みますよ、まず見させていただきますねと、お話。川崎市宮前区宮崎台エリアの作業スタッフに確認し、30~50分ほどで手配しました。MIWAロック製のURという鍵でした。シリンダーの分解し、折れた鍵を取り除いたとのこと。
「あまり管理会社には言いたくないが、シリンダー交換するなら、伝えないといけないかな?」とのご相談。「どちらにしても現状復旧する時に、元の鍵は付け直すようにはなると思うが、伝えた方がいい。」と伝えました。しばらくの間、結果のご連絡お待ちしていましたが、「自分でやってほしいと言われた。」との折り返しありました。川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが、40~60分でお伺いして、鍵穴1ヶ所のシリンダー交換の対応が出来たと報告ありました。
3桁のダイヤルのキーボックス。鍵によっては、壊さないと開かない可能性もあるとご案内し、川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが30~40分でお伺いしました。できれば、壊さずに開けてほしいと言われたようですが、時間がかかることや、ダイヤルが分かっていて開かないので、既に壊れている可能性もあるとお伝えし、破壊開錠で了承頂いたようです。もちろん全体ではなく、ダイヤル部分を工具で壊して、開錠してきたそうです。
到着前の連絡は、奥様の携帯にしてほしいとの事でした。お子様もお母様もかわいそうなので、川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが30~40分で急いで向かうとお伝えしました。マンション10階で、窓や勝手口など他に開錠できる鍵はないため、鍵穴かドアスコープだったのですが、残念ながら、こちらのマンションはドアスコープは無く、破壊開錠でのご案内しか出来ませんでした。幸い、オートロックは暗証番号で、交換対応はすぐにできたのでホッとしたとの報告でした。
ゴミを出しに出ただけなので、サンダル履きのままで、何もお持ちではないそうです。引き戸の鍵は、真ん中とサイドに付いているが、どちらが閉まったのか分からないとのこと。状況が状況なので、開錠後の保険証確認を案内。川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが、30~40分でお伺いしました。雨戸は開いていたので、窓のクレセント錠を工具で開錠して、中に入り、玄関の鍵を確認。幸い、壊れたわけではなく、たまたま、かかってしまっただけだったとのこと。
少し前から鍵が開けづらく、自宅兼会社の事務所なので、あまり来ないような人が開けようとするとなかなか開けられないそうです。お客様自身は慣れたので開けるコツが分かったそうですが、どうしても手間なので直しに来てほしいとのお話でした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに行けるが60分程度でお伺いし、作業が終了すると、「こんなに早くやってもらえると思いませんでした、ありがとうございました!」と言っていただけたそうです。
新築ではなく、中の部屋のリフォームなので、鍵は新しいものではないそうですが、ディンプルキーがついています。鍵もないので、これから長く作業に入るので、それも困っている。鍵穴からの作成はできないかと聞かれたのですが、交換しかないとご案内。とりあえずお伺いして、相談となりました。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、30~50分で到着。結局、鍵が無いと今後の作業に支障が出るので、鍵の交換になったそうです。
どうやら鍵を1本紛失したらしく、近所で失くしたようなので「今日中に交換したい」とのこと。川崎市宮前区宮崎台担当スタッフと連絡を取り、最短で40~60分で行けるスタッフがいたので手配。鍵を見させてもらうと、元々ディンプルキーが付いており、「せっかく交換するのに防犯性が下がるのはいや」とのことで、値段も相談しつつ、また別のディンプルキーへと交換しました。すぐに交換出来たため安心した様子でした。
かなり遅いお時間での連絡でした。終電ギリギリでの帰宅と言ってました。家に着いたらバックの中に鍵がなくなっていてどこかに落としたか分からないとお困りです。開けてもらえれば家には合鍵があるとの事でした。早速、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが出動いたしました。鍵穴が2ヶ所あるものの、確認したら実際は1ヶ所のみ閉めていたようでした。お客様は普段から上の鍵しか閉めていないとのことでした。作業はドアスコープからの開錠作業で終了と報告がありました。
マンションを購入したところ鍵が2本しかもらえず、合鍵を作りに行ったところ、セキュリティカードがないと作成ができないような防犯性の高い鍵だと言われたとのこと。管理会社に問い合わせるもカードがなく、もう交換するしかない状況なんです、と大変お困りの様子でした。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフに確認し、40分~60分でご成約になりました。「2人しか鍵持ってないと出かける時に不便だったので、それが解消されただけで良かったです」とご満足いただけたと報告がありました!
どうやら玄関の鍵が中からも、外から鍵を使っても開かないとのこと。ただ窓から出入りは出来てる状態。「すごい急ぎとかじゃないけど、出かけられないし、なるべく早く直したいんですが」とのことで、川崎市宮前区宮崎台担当のスタッフと連絡を取り、60分で手配。玄関の鍵を見させてもらい、恐らく鍵穴内部で破損や変形などがあるとかでどちらからも開かない様子。今回は鍵穴部分を壊して鍵を開け、そのまま新しい鍵へ交換しました。
男性は一人暮らしなので、中には誰もいないとのこと。また外に出る際、ドアが閉まった時にいつもしないような音が一瞬したので「あれ?」と思った記憶はあるそうです。その時に鍵がかかってしまったのかもしれませんね。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが前の現場を終えるところだったので、最短30~50分でご案内。近所の方が「天気も悪いからうちで待っていな」と言ってくれたようで、ご予約となりました。玄関には上下二ヶ所鍵穴がありましたが、上だけ閉まっていたようなので一ヶ所の開錠となったようです。
鍵は2ヶ所だが、1ヶ所は、もともと入居時についていた鍵で、ディンプルキー。もう1ヶ所は、後付けで自分で付けた簡易錠だそうです。ドアスコープあり、スイッチサムターンになっている。後付けの鍵は、破壊可能性ご案内。「それは仕方ないし、多分そうだと思っていた。」とのこと。川崎市宮前区宮崎台担当作業スタッフが、30分前後で到着しましたが、外付けは破壊開錠したが、スイッチサムターンの工具が合わず、1階なので、ベランダ窓のクレセント開錠で開錠できたそうです。
固定資産税の手続きをしに役所に行った帰りで、鍵は持っていたので鍵を開けに行ったら、鍵が抜けなくなってしまったので鍵穴ごと交換してほしいと思い、こちらにお電話をしてくれたそうです。夕方までには家に帰らなきゃいけないので、できるだけ早く来てほしいとのご希望でした。40分ほどで川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが向かえるとご案内すると、「そんな早く来れるんですか!お願いします!」とご依頼をいただきました。
今は空室で仮の鍵をつけていたが、明日新しく入居される方がいるので至急の鍵交換を希望。管理会社の方の手配が間に合わないので緊急でお願いしたいとのことでした。他のお部屋はゴールの鍵を使用しているため、できればゴールの鍵を付けてほしいとのご希望。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフがゴールの鍵の在庫を持っているためまずは現場に30~40分で行くことになりました。玄関には鍵穴が一ヶ所。作業スタッフが持っているゴールの部品で合うものがあったので、その場ですぐに鍵の交換となったそうです。
現在内装工事中で、ついでに鍵の交換もしたいと大家さんから頼まれ、代理で入電をいただきました。作業の際は大家さんも立ち合っていただけるそうで、なるべく早めに来てほしいとのことでした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに今から行ける時間を確認すると、60分ほどで向かえるとのことでしたのでお客様にご案内。「それなら大家さんも立ち合えると思うので、お願いします」とご依頼をいただきましたので、スタッフを向かわせました。
鍵は持っているものの、鍵穴に最後まで入らなくなってしまい開かなくなってしまったそうです。今はお孫さんのお家で待っているということだったので、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。現場ではお孫さんも一緒に立ち合ってくれて、鍵の状況を確認。今回は修理で直りそうな症状だったようで、ドアののぞき穴から開錠作業を行ったあと、鍵穴の修理をしてトラブル解消したようです。
玄関ドアに、上下2か所の鍵がついているタイプで、下の鍵は開きますが上の鍵を開けることが出来ないそうです。鍵を挿しても回らない状態。原因の心当たりは全くないそうです。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに、今から行ける時間を確認しました。近くで作業を終えたところだそうで、30分前後で向かえるとのことでしたのでお客様にご案内すると、「ありがとうございます!すぐお願いします」とご依頼をいただきましたので、スタッフを向かわせました。
鍵の調子はもともと悪かったそうですが、今日お父様を病院へ連れていく際に鍵を閉めたところ、ついに開かなくなってしまったということでした。そのため、今から家に帰るが入れないと思うというので、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを手配することになりました。病院からの帰りに合わせて40分後くらいにお家で待ち合せ、まずは鍵を見せてもらいましたが、完全に中が壊れてしまっていたようなので、開錠は勝手口から行ったようです。その後は玄関の鍵を交換し、事なきを得たと報告がありました。
交換した鍵を、社員の方に渡しておかないと、明日、早朝勤務の方が、会社に来た時に入れないので、急いでほしいとの事。合鍵が5本いると言われたので、その場でお渡しできるかどうかは、鍵の種類によるとお伝えしました。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが15~20分で到着しました。鍵は、合鍵の作成しやすい鍵への交換ご希望でした。鍵はU9で3本をお渡しして、翌日数本の合鍵をお届けしてきたそうです。
お客様からは家の鍵を紛失してしまって家に入れなくて困っているとの電話連絡でした。とりあえずは今、他の住人の方と一緒にオートロックは入れてます。玄関の鍵は同じ鍵で開けるといってました。ネットで調べて初めにかけた鍵屋さんは開けらないので無理と断られてしまったようでした。早速、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが出動いたしました。当初、破錠開錠の可能性があってのお伺いとなりましたが、無事にドアスコープからの開錠で無事に開けることが出来ました。お客様も大変喜んでました。
入居者の方からもらった鍵で玄関の鍵が開かないと連絡があったので、現地に来てみると、やはり管理会社に合った鍵でも開かない状態。もうすぐ引っ越し屋さんが到着してしまうので、至急開錠の作業にきてくれる鍵屋さんを探しているとのことでした。「他社さんに聞いたら60分と言われた。そんなに待てない状況」とのこと。すぐに川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフに確認をすると、近くで待機していたため、15~20分で到着できるとお話。「助かります!開錠してそのまま新しい鍵に交換までお願いしたい」とのことで早急に向かわせることになりました。
管理会社に問い合わせをしてみたが、時間外のため繋がらなかった。明日も仕事があるのでどうしても家に入りたいとおっしゃっていました。鍵について詳しくお伺い。ディンプルキーの鍵1ヶ所、ドアスコープあり、サムターン防犯なしとのこと。川崎市宮前区宮崎台エリアの作業スタッフに確認して、30分ほどで案内。開錠になるので身分証は免許証で確認済み。ディンプルキーは鍵穴のピッキングが出来ないため、ドアスコープからの作業となりました。
30年ほど使っている玄関錠。かなり調子が悪くて壊れかけている感じだとのこと。川崎市宮前区宮崎台は作業スタッフが多いため、30分ほどですぐに伺えますよとご案内したところ「予約しなくても今日すぐ来られちゃうの?」と驚いていましたが、それならすぐに来てもらっちゃおうかなとご依頼いただき、近隣の作業スタッフがお伺いしました。カギ交換とケースのクリーニングを行い、30分ほどで作業終了。開けるにも閉めるにも時間がかかってストレスだったので、スムーズに使えるようになってうれしいと、とても喜んでいただけたそうです。
お母様が、救急で病院に入院されて、一段落していざ帰ろうとしたら、鍵がなかったということだそうです。2ヶ所鍵穴あるが、1ヶ所付けてもらえればいいそうです。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが30~40分でお伺いできるとご案内。「そんなに早く来てもらえるんですね。じゃあお願いします。家の中に居るので、連絡もらえれば外に出ます」とのこと。鍵は比較的安価で、防犯性も中程度の鍵で交換したそうです。
家にも入れずお困りだったので、まず川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに確認して、30~40分で行けるように手配しました。以前から鍵の調子は悪かったそうですが、少し開け閉めしにくい程度だったようで「こんなに突然開かなくなるとは思ってなかったから、びっくりだよね~」と言っていました。その後作業スタッフが到着すると、なんと鍵が偶然開いたらしく、家の中で待っていてくれたそうです。しかし、変わらず鍵の調子は悪いので見てもらいたいと言われ、修理対応をしてきたと報告がありました。
鍵が開かなかったので、鍵穴にペンチを挿して、開錠しようといじったところ、そのまま、動かなくなってしまったとのこと。もともと、購入した時から、鍵の調子が悪かったので、出来るなら交換してほしいとの希望でした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフによると「自動ドアなので、脱着するようだと、すぐの交換は難しいかもしれない。時間は40~60分で向かえるので、まずは見に行きます」とのこと。その後、自動ドアの鍵交換が無事に完了できたとの報告がありました。
自分はいま病院に来ていてしばらく帰れない。姉に留守番を頼んだが、出がけにバタバタしたので間違って違うカギを渡してしまったかもしれないとのこと。姉に自宅で用事を頼んだので、どうしても早めに開けたいとのこと。ご自宅には寝たきりの奥様がおられ、奥様のお世話をお姉様に頼んでいるようです。お急ぎのご様子だったため、すぐに川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに確認を取り、近隣で待機していた者を20?30分ほどで向かわせました。ピッキングで5分もかからず開錠完了です。
できれば交換はしたくないそうです。見ないとそのあたりは分からないので、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いするので、相談するようにとお伝えしました。ご両親の玄関の横が空き地なので、風が吹くとほこりがかなり舞いそうな環境にあったようです。鍵穴自体に傷みはなさそうだったので、分解洗浄、組み立て直しのオーバーホール作業をして、たぶんこれで数年は持つのではないかとご案内したそうです。
詳しく聞くと、鍵自体は開くものの、ドア側面のでっぱりが引っ込まなくなってしまったそうです。そのためドアがちゃんと閉まらなくなってしまい、開けっぱなしの状態になっているというので、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが20~30分で向かうことになりました。その後、ドア側面にあるラッチというカンヌキの部分が故障していたようで、そちらの修理をすることで症状は改善したようです。
会社の、開かなくなってしまった入り口は引き戸で電子キーをご利用中とのこと。事務所が隣にもあり別の出入り口から出入りはできているそうです。今お使いの電子キーに不具合が多く、出入りできなくなってしまうと不便なので、簡単な鍵に交換をご希望ということでした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに確認すると、前の作業が終わり次第向かえるとのことで本日最短60~90分でのご案内となりました。クーポンご利用のお申し出があり、作業料金1万円以上で1000円引きのご案内をいたしました。
息子さん夫婦の家は女性の自宅と同じ敷地内に建っていて、玄関の鍵は前々から調子が悪かったそうです。その修理などを息子さんから頼まれて、お電話をくれたということでした。30~60分で現場へ行った川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフによると、玄関にはディンプルキーが上下2ヶ所付いていたため、1階の窓の鍵からまず開錠作業をして中に入ったようです。その後は、上下の鍵を洗浄、整備することで症状は改善され、無事にトラブル解消したと報告がありました。
「もう30分以上、格闘しているが、まったく開かなくて、ノブも取れてしまった。来てもらえますか?」と、お疲れのご主人からのご連絡です。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが30~40分で到着出来るので「もう、そのままでお待ちください」と、お伝えしました。トイレの鍵といっても、小銭で開くようなものなので、鍵ではなくノブの故障。内部の部品が、ドアの枠に食い込んでしまっていたので、工具で切断して開錠となったとのことでした。中にいた奥様もお疲れの様子で「助かった」とホッとされていたようです。
前回はインターネットで検索して電話したが、今回は作業後にお渡しした名刺を見てお電話いただけたそうです。「前回とても親切にしていただいたので、できれば同じ作業員さんがいいな」と言っていただいたので、作業スタッフに確認したところ、いま来ている作業が終わり次第1時間ほどで伺えそうだとのこと。すぐに対応させていただきました。カギの調子が悪いとのことで調整を行いましたが、あまり長くもたなそうだったのでやはりカギ交換することにし、カギ穴を加工して新しい引戸錠を取り付けたとの報告でした。
入居者様から管理会社に、鍵を紛失してしまったと連絡があり、管理会社の方が代わりにこちらに電話をしたそうです。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフで、一番近い者に最短で行ける時間を確認すると、30分前後で向かえるとのことでした。管理会社の方にご案内すると「入居者の方にはこちらから伝えるので、手配をお願いします」と言っていただき、すぐに作業スタッフを派遣しました。スタッフが到着し、10分ほどの作業で無事に開いたとの報告がありました。
別々に暮らしているお母様に鍵を預けていて、その鍵でお母様が鍵を閉めて帰られたそうです。お母様は携帯を持っていないので、ご自宅に戻るまで連絡がつかない上に、今日はこの後友人と出かけると言っていたので何時に連絡がつくかわからず。ご主人も出張中で不在、もうすぐお子様も学校から帰ってくるということで、お電話をくださったようです。玄関には昔ながらの装飾錠を呼ばれる鍵が付いている模様。特殊開錠の可能性もご案内し、20~30分で川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフが伺うことになりました。
「いつもは上だけしか使っていないが、下も使った方がいいかと久しぶりにいじってみたら、こんなことになってしまった。もう使えなくなってしまっていたんですかね?」と言われてます。長期間使われていないと鍵の動きは悪くなって固くなることはあります。「いまささったまま抜けない鍵を無理にいじって、中で折れてしまうと完全に壊れてしまうので、もう触らないでそのままでお待ちください」とご案内し、60分くらいで手配。到着後、鍵を抜いて調整し、トラブル解消したようです。
鍵穴の中には入るとのことなので「ゆっくり押して左右に動かしても、動かないですか?」と、やって頂いたが、動かないようです。「そうなると鍵が折れたり、抜けなくなったりするので、もう動かさないでお待ち下さい」と、お伝えし、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、30~40分で向かいました。鍵穴を見る前に、まずは鍵を渡してもらい、作業スタッフが挿して回してみたそうです。すると、なんとそのまま開いたそうです。特別、不具合もなさそうではありましたが、念のため内部のクリーニングと潤滑剤の注入をして終了したとの報告でした。
詳しく状況をお伺い。玄関の鍵が急に閉めづらくなったので、ご自身で直そうと思った。取り外して分解してみたが、訳わからなくなって戻せなくなったと、お困りでした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに確認し、40~50分ほどで手配しました。洗浄後、鍵の部品を組み立て、元通り戻してトラブル解消。お客様は「余計なことをしてしまったな~…最初からプロに任せておけば良かったなぁ~…」と、しみじみとおっしゃっていたそうです。
明日が鍵の引き渡しで、明後日、本格的な引越しになっている。明日電気やガスの開通作業や、内装業者が来るので、明日の午後2時を希望しているとのことでした。ご希望の時間が空いていた、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフで、手配しました。鍵の個数も分からないと言われたので、すべて現場相談とお伝えしました。鍵は2ヵ所付いていて、ピッキング可能な、かなり古い鍵だったようです。2ヵ所を防犯性の高いマルチロックへ交換されたそうです。
ご主人は今、移動中のため、ラインでやり取りはしているとのこと。家に帰れる時間はちょうど60~70分後位なので、川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフも60~70分後に現場に行くことになりました。会社の寮といっても一般的なマンションの一室で、玄関に鍵穴は一ヶ所。昔ながらの割と簡易的な鍵がついていたので、開錠作業はすぐに終わりました。家の中に合鍵はないようですが、奥様が速達で鍵を送ってくれているので、明日届き、仕事から明後日からなので大丈夫とのことで、開錠作業のみで終了となりました。
鍵は上下に二か所ついていますが、上の鍵だけで開け閉めをしているそうなので、閉まっているのは上だけだそうです。家の中に入れないのですぐ来てほしいとのご希望でしたので、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに行ける時間を確認しました。30分ほどで到着するとのことでしたのでご案内すると「助かります、お願いします」とご依頼をいただきました。作業スタッフが到着して20分ほどの修理で無事に開き「早く対応してもらって助かりました」と言っていただけたそうです。
カギが根元から折れてしまい、先がカギ穴に残っている。家の中には別の場所から入ることができたが、玄関のカギを閉めることができないので、この際新しいカギに交換しようということになったそうです。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフで、ちょうど近くで作業を終えた者がいたので、20~30分で伺うことができました。今後は少し防犯性の高いものにしたいとのご希望だったため、カギ穴からのピッキングができないディンプルキーに交換したようです。
今はマルチロックの鍵が付いていて、できれば同じような鍵にしたいという希望でした。また、来てもらうのは13時過ぎがいいと言うので、13~13時半頃に、マルチロックシリンダーの在庫を持っている川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを手配しました。鍵は上下に2ヶ所、同じ鍵で開け閉めできる同一タイプのシリンダーでした。また1本で上下の鍵を開け閉めできる方がいいということで、同タイプのマルチロックの鍵を現場で同一組替えしてシリンダー交換したようです。
引っ越しをしたので、防犯上の理由から鍵の交換をしたいとのご希望。料金を気にされていました。ドアによって付けられる鍵つけられない鍵があり、どんな鍵を付けるかによって料金も変わってきます。まずは作業スタッフがお伺いし、無料で見積もりだけ出させていただくことになりました。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに行ける時間を聞くと、ちょうど近くで作業をしているから、このあと30分ほどで向かえるとのこと。「早くて助かります」と言っていただき、ご依頼をいただきました。
鍵は最近開け閉めしにくくなっているようで、症状が悪化する前に交換しておきたいということのようでした。希望日はちょうど一週間後の15時ごろが良いというので、その日に合わせて川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを手配することになりました。当日、その場ですぐに交換までできるか気になっていたそうですが、付いていたのはMIWAのディンプルキーだったので、同等タイプのものにすぐ交換することができたようです。一度で済んでクリニックの方も喜んでいたと報告がありました。
時間かかっても、どうにか開けることができたので使っていたようですが、空回りではどうしようもないので来てほしいとのこと。まさか下の鍵の調子も悪いとは思いませんでした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。「寒いのでどこかでお待ち頂ければ、到着前に連絡します」とお伝えしたら「庭の花の手入れしてまっている」とのこと。鍵は、もう修理できる状態ではないので、2ヵ所の交換で対応。お客様も交換と思われていたようで、すぐに作業に入れたそうです。
開け閉めの際にギーギーと音がして、バタンと勢いよく閉まるので、とても大きな音がするとのこと。ドアの上部に付いているドアクローザーの不具合かなと思われましたが、近くで作業を終えて30分ほどで向かえるという者がいたため、そのまま伺うことになりました。やはり、経年劣化によるドアクローザーの油漏れが原因だったため、症状の説明をし、ドアクローザーの交換をお勧め。早いほうがいいとのことだったので、問屋の方に部品を取りに行き、当日中に交換作業を完了させたとのことです。
持っている鍵を挿し込んでみても、鍵は回るが、開けることはできないとのお話でした。別の場所から出入りはできているそうで、開けっぱなしの状態でもないので、今すぐ来てほしいということではないようです。ご希望の日時をお伺いすると、明日の午後がいいとのことだったので、翌日13時ごろに伺うことになりました。作業スタッフがお伺いし、見させていただきましたが、内部がかなり劣化していて、修理や部品交換だけでは難しかったので、シリンダーごと防犯性の高いものに交換したそうです。
お電話は責任者の方からで、毎朝鍵の開閉を任されているようです。特に最近鍵の異変はなかったため、突然のことにびっくりした様子。鍵を差し込んで回した時に根元部分からボキッと折れてしまったようです。まずは鍵を鍵穴から取り除き、その後に開錠の作業を実施、さらに鍵穴内部の修理か交換となる可能性もあるとお話し、30~40分ですぐに伺うことになりました。10人ちょっとの社員さん達が今か今かと待ち構えていたようで、鍵を抜いて開錠すると、皆さんとても喜んでくれたようです。
お電話を入れてきた方は、このマンションに住んでいる方のご友人だが、本人も一緒にいると言ってました。今日は友人と食事後、お泊りをさせてもらう予定みたいでした。バッグに鍵がなかったらしく家に入れないとかなり焦っている感じのようです。どうやら、ご友人が体調を悪くしているようでした。担当の作業スタッフが急いで向かいました。入居者の友人はかなり酔っていて、途中バッグの中身をひっくり返してしまったようで、そこで失くしたと言っていたようです。連絡を入れてきた友人も本当に困っていたので、開錠後は「助かりました」と感謝されたようです。
ここ数日雨が続き、洗濯物が乾かないので乾燥をかけに行こうと洗濯かごや荷物をもって・・と準備をしていた矢先の出来事。しかし不幸中の幸いなのか、玄関の鍵以外の財布や携帯や車の鍵は手元にあるので、待っている間に乾燥機にかけにも行けると、とても前向きにお話をしてくれました。玄関に鍵穴は1ヶ所、鍵自体はギザギザした形状。川崎市宮前区宮崎台エリア担当で最速で行ける作業スタッフの到着時間が20~40分後とお話し、到着前に電話してから伺うことになりました。
「落としたら音がするので気がつくはずなのに記憶にない。もしかしたら車を停めている間に鍵が開いてた車内から盗まれたのかもしれない。お店の名前が書いてあるものもあるので、何かあっては大変だから、すぐに交換してほしい」と焦ってらっしゃいます。鍵交換となると、まずはお店の方に連絡してご了解いただいたうえで、以前の鍵は使えなくなりますので必ずお立合いをお願いしています、とご案内。5軒全部とはまだ連絡がついていないが誰かに侵入でもされたら大変なのでと、この後の予定が調整できるスタッフがお伺い、順番に交換させていただきました。
上着だけ羽織って外の掃除をしていたので、携帯も財布も本当に何もない状態。徒歩五分くらいの距離に大家さんのお店があるので、そこで電話を借りてかけているとのことでした。店舗の入口ドアは木製のドアで最近鍵の開閉がしにくかったり、なかなか開かなくて時間をかけて開錠したり不具合があった模様。「このタイミングで鍵が閉まってしまうなんて・・」と、開店も迫りお客様は少し動揺気味。しかし30分位ですぐに行きますとお話しし、手配。まずは鍵穴から鍵の開錠作業を行った後、新しい鍵穴に交換することになったようです。
固定電話の番号からの連絡だったため、どこからお電話していますか?とお聞きしたところ、2歳のお子様が内側からカギを閉めてしまって、外から声をかけてもパニックになってしまい開けてもらえず、アパートから3分ほどのスーパーで電話を借りてかけているとのこと。お子様閉じ込めということで、近隣の作業スタッフ数名に当たり、20~30分で向かえる最短の者で出動しました。新築のアパートで防犯性の高いカギだったため、玄関からは開けられませんでしたが、1階だったこともあり、ベランダのサッシのカギから開錠することができたとのことです。
今は鍵穴が2ヵ所あるそうですが、1ヵ所の交換でいいとのこと。1階にオートロックがあって、お部屋の玄関と連動してるけど、早く交換したいから別々の鍵になってもいいそうです。「今日はずっといるので、今日交換したいんですが」とのことで、予約状況を確認し、近くで作業中だったので60分で手配。到着前にお電話して伺いました。そして鍵について色々相談し、防犯性が高いディンプルキーへ交換しました。「すぐやってくれて良かったわ」と安心した様子だったとのことです。
お部屋は、大学の学生寮と言ってました。すでに夜間だったので大学にも電話がつながらないし、管理会社にもつながらなくてどうしていいかわからなくなって、と焦っている様子。「玄関の鍵開け」とスマホで検索をして、こちらに電話をしてくれたそうです。たまたま、隣に住んでいる同じ大学の同級生がいたので、とりあえずはそこに避難していると言っていました。明日も学校だし、ちょうどテストなので、どうしても家に入りたいようでした。鍵はボタンの暗証番号を押して開けるタイプとのこと。さっそく、作業スタッフが出動しました。後で報告を確認すると、どうやら電池が切れていたようでした。交換をして無事に開錠。お客様もほっとした感じだったと報告がありました。
携帯と財布は持っていたのでご主人に連絡するも、朝一番に会議が入っているのでもう戻れないとのこと。玄関の鍵はご主人の鍵で閉めて、そのまま持って行ってしまったようです。車の中で待っていますとのことで最短30~40分でのお伺いとなりました。玄関には上下2か所鍵穴があるも、上の鍵穴しか閉めていないとのこと。また、中古物件を購入して、おととい引っ越したばかりなのでまだ鍵の交換もしていなかったとのこと。ご主人から交換も一緒に頼んでしまいなと言われたようなので、開錠後に2か所の鍵穴の交換となったそうです。
売り出し前に、リフォーム屋さんとの打ち合わせもあるので、鍵のことをきちんとしておきたい。もし持っている鍵で開いた場合でも工事が終わったら最終的に鍵交換をするので見積もりもお願いしたいとのご相談でした。開錠作業が必要な場合に備えて、会社様で所有されてる物件と確認がとれます書類をご持参くださるようにお願いし、今から60分くらいで伺うことになりました。現地で確認すると、やはり違う鍵だったようで「早く頼んでおいてよかった」と言っていただけたようです。
お家は川崎市宮前区宮崎台の新築一戸建て。鍵穴が三つで、そのうちの一つが鍵を差し込んで回すと鍵穴の周辺部分も一緒に回ってしまう状態とのこと。内側からの開閉は特に問題はないが、外からの出入りにもたつくのがストレスになっているようです。「他の二ヶ所の鍵穴はそのまま使えるから、出来れば交換じゃなくて鍵の修理をしてほしい」とのご希望。すぐに作業スタッフに時間を確認し、60分でお伺いできると案内し、ご依頼になりました。まずは修理で見させていただいて交換が必要になるかは専門の作業スタッフに現場で相談してみてくださいね!とお伝えしました。交換までは必要にならず修理で作業終了したそうです。
昨日は夜勤だったため、帰宅が朝9時頃。すでに一緒に住んでいるご両親は鍵を閉めて仕事に行ってしまい、誰もいないようです。何度かご両親に連絡をとろうとしたものの、仕事中なので電話にもでてもらえず、諦めて弊社にお電話をくれたようです。今日も夕方から仕事に行かなければいけないので一刻も早く寝たいとのこと。作業スタッフが20~40分で到着できるとお話をすると、家の前で待っているとのことですぐにお手配となりました。
さっそく、担当の作業スタッフが40?50分でお客様宅まで向かいました。作業スタッフからの話では、お客様が病院に行く時に車から降りようと思って誤ってカバンの中身を出してしまったと言っていたようです。その時は気が付かなかったようでしたが、その後買い物に出ようと思って鍵が無いことに気が付いたとのことでした。なんとなく不安なので交換しようとご夫婦で相談されたというお客様。新しい鍵になってよかったと喜んでいたとの事でした。
玄関の鍵と携帯だけもってランニングに出かけ、帰宅したところ、ポケットに入れておいたはずの家の鍵を紛失。走ってきた距離をもう一度往復してみたけど見つからなかったようです。メーカーはMIWAのギザキーですが、鍵穴が横向きタイプなのでU9を使用、防犯性の高い鍵のようです。さらには玄関の鍵が最後の一本だったので、開錠した後に鍵の交換までお願いしたいとのことでした。体が冷えてしまうので、まずは急いで開錠に行きますねとお話しをして、15~30分位で伺うことになりました。
とりあえず現地のご住所をお聞きし、すぐに作業スタッフに確認を取りました。数名に当たり、最短で向かえる30~40分ほどの者ですぐに手配。到着前に娘さんにお電話する旨を伝え、出動しました。築50年以上の古い戸建てで、カギはピッキングですぐに開けることができましたが、カギがもう1本もないとのことだったので、娘さんと相談のうえ、新しく少し防犯性の高いカギにその場で交換を行いました。カギの使い方を説明し、合いカギをお渡しして帰りました。娘さんにも安心していただけたようでよかったです。
「少し前からガタガタしていて、ネジで閉めておいたのですが、ついに取れてしまったようで中からも開かない。外からもガチャガチャしてみたが、引っ掛かりがはずれないのか開かない。スマホを持って中にいるので、とりあえず緊急な不自由はないはずですが」と言われてます。ドアノブが外れてしまっていると完全に壊れてしまっている可能性が高いので、もうさわらないでお待ち下さいとご案内しました。40分くらいでお伺いし、開錠後、すぐに新しい鍵に交換させていただきました。
どうやら、帰宅途中で同僚たちと居酒屋に行って飲んだとのこと。カバンからお財布を出した時に落としたかもしれないという記憶がうっすらあるようです。さっきまで街を探しに行っていたので、すっかり酔いがさめたと言ってました。確かにお酒を飲まれている感じではありませんでした。さっそく、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが出動。今回はピッキング作業で終了。お客様も高額にならなくてよかったとホッとしていらしたそうです。
築12~13年の家で、鍵交換は初めてだそうです。実際この12~13年特に問題はなかったが、ここにきて鍵の開閉がしづらいので早めに見てほしいとのことでした。作業スタッフが30~40分で現場到着。鍵穴を覗くと、やはり錆から鍵が差し込みにくかったり開閉しにくかったりしている様子。内部をクリーニングで一時的には良くなるが、また同じような症状が起こる可能性も十分にあるとお話。お客様と現場でよく相談した結果、新しい鍵に交換することになったようです。
鍵はお手元にあり。帰ってきて開けようと思ったら固くて動かなかった。力づくで回したら鍵は開いたけど、鍵が抜けなくなってしまった。どうやっても抜けないので修理に来てほしいとのことでした。この後は無理に抜こうとせず、そのままの状態でお待ちくださいとお伝え。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフに確認し、30~40分ほどでご案内しお手配しました。鍵内部が変形してしまったため、修理が不可能。今回は鍵ごとの交換となりました。
「まったく、ガレージの鍵をなくしたり、玄関の鍵をなくしたり、自分が悪いんだけど、何やっているのか、情けなくなっちゃうわ。またお世話になりますね」とのこと。前回と同じ作業スタッフが30分前後で向かうとご案内。数年前に新築したお宅で、玄関の鍵は、ディンプルキーが付いています。まともに鍵穴からは開かないのは、ご本人もご存知でした。1階は雨戸ありなので、2階の窓のクレセント開錠で、中に入ることが出来たそうです。
川崎市宮前区宮崎台にある戸建ての住宅で、玄関の扉は引き戸になっているとのこと。サッシが合わさった真ん中部分に鍵穴があり、鍵はささるけど回りにくいようです。もう20年近く使用している鍵のため、交換のほうがいいかもな~とのことでしたが、まずは見させていただきますねとお話し、大家さんと入居者さんの都合から60分後にお伺いとなりました。鍵穴を見ると内部の山がすり減って、持ち手の鍵とうまく連動していない様子。これなら鍵を交換したほうがいいですよとお話をして、引き戸錠の交換となったようです。
開け閉めする時に鍵がささりにくい、差し込みづらいということがここ1か月あったようです。特に、この2~3日は引っ掛かりを感じ、鍵が抜きづらいようです。玄関はトステムのドアで、ディンプルキーが上下に2か所。今回は上の部分の不具合でした。作業スタッフが40~60分くらいで現場に到着。鍵穴を一度外し、中を洗浄。また鍵専用のクリーニングスプレーをかけ潤滑。すると「嘘だと思うくらいスムーズ!」とお客様も感激していたようです。ついでに下の鍵も内部クリーニングをサービスでさせてもらったようです。
「あと1時間もしないで荷物が届くので困っている。不動産屋に電話をしたが、水曜日なので休みみたいで繋がらない。早く来てもらわないと大変なのでお願いします」とかなり焦っていらっしゃる様子です。鍵の種類によって開け方料金は変わってきますが、引越し業者さんが来るのであればすぐに開けないわけにはいかないと思いますので、不動産屋さんが休みであってもご了承いただければお手配はできます。40分くらいでお伺い、鍵を壊して開錠、新しい鍵に交換になりました。
鍵がないし、何か証明書必要なのかと思い、登記簿等の証明書は、持っていけるように準備しているそうです。お持ちいただくようにとお伝えしました。40分前後で到着できるとのことなので、作業スタッフも40~50分の時間で到着できるとご案内。現場でご相談したのですが、家中の、手直しをしていてお金がかかっているので、鍵の交換は1ヶ所にされるとのこと。予算に一番見合っている、MIWAのU9の取り付けをしてきたそうです。
鍵はもう20年近く使っていて、最近開け閉めがしづらくなっているそうで、壊れる前に交換したいということでした。ただ、会社に料金の許可を取らないといけないということで、まずは当日中に作業スタッフが見積りへ行くことになりました。その後現場で見積りを実施。鍵は持ち合わせている在庫ですぐにでも交換対応できるものだったようで、「それなら!」と男性がすぐに会社に許可を取ってくれ、その場で交換作業まで行ったようです。
本人の男性に詳しく聞くと、どこかで鍵を失くしてしまったようで玄関が開けられないということでした。そのため川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを30~40分で行けるように手配。時間まで女性の家で待たせてもらうということだったので、到着時は女性の家に訪問し、一緒に男性の玄関まで向かいました。玄関の鍵は、防犯性としてはあまり高くない昔ながらの鍵で、ピッキングで開けることができました。10分かからず開けられたので、お二人とも喜んでいたとのことです。
カバンごと失くしたので、警察に紛失届は出しているそうですが、身分証明書のような物が何もないとのこと。室内には賃貸契約書はあるそうですが、本人確認が出来ない。でも警察署からの連絡があり、作業スタッフと直接やり取りできたので、作業スタッフが30~40分で向かうとご案内しました。勤務先からアパートまでは、近いそうです。ギザキーとはいえ、MIWAのU9が付いていたので、鍵穴からの開錠ではなく、特殊な場所から開錠して、無事に家に入れたそうです。
まずは、出来るかどうかから、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが見に行くことになりました。玄関を見せてもらうと、鍵穴は1ヶ所付いており、その鍵のままだと、ご希望のサムターンへ交換することは出来ないタイプでした。そのため、新たに2ヶ所目の鍵を増やすというかたちで、サムターンを取り外すことが出来るタイプの安心錠というものを取り付けることを提案し、ご了承いただけました。作業後は、使い方をご家族にレクチャーし、無事終了となったそうです。
数日前から調子が悪かったので、ご主人がインターネット調べて、鍵専用の潤滑剤スプレーを購入し、昨日鍵穴にさしたとのこと。「普通の油みたいのはダメなのよね?」と聞かれたので、鍵の内側で油が固まってしまう可能性があるのでおすすめしないとお話。「そうよね~だからスプレーにしたけど、なんで途中までしか回らないのかしら」と心配そうな様子。家の中にも入れていないとのことで、30~40分で向かうことになりました。作業スタッフが一度鍵穴を取り外してみると、内部にゴミが溜まっていたのと、スプレーがしっかり鍵穴の奥までかかっていなかったことが原因だったようです。
今日は、仕事帰りに同期のメンバーで食事に行ったとのこと。バッグの中の荷物の出し入れした際に落ちたのかと思い、行ったお店の方に連絡を入れても、鍵らしきものは無いと言われて見つからなかったそうです。合鍵は家にあるとのことなので、とりあえず開ける作業で向かいました。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、30分ほどで到着。カードタイプの「シャーロック」という鍵がついていたので、特殊開錠作業にはなりましたが、無事に終了。後で取り寄せで鍵も交換したようでした。
仕事の関係で月に3回くらい出張があり、その際にいつも利用しているアパートとのこと。明日からこちらに勤務なので、仕事道具や着替えが家にあると言ってました。「開けてもらわないと大変困るのでどうにかなりますか?」と、かなり困った様子でした。ただし、特殊な鍵で簡単には開けれないタイプがついているようです。40?60分で到着できますが、お客様には最悪、鍵をくり抜いて開ける方法の可能性もあると説明をして向かいました。後で作業員の作業報告を確認したところ、窓のクレセント錠から開けたとありました。鍵を壊さずに開けられて助かったと言っていたようです。
「もう退去するので片付けに来たところ、鍵穴の中に何か詰められていたずらされているのか、開かない。管理会社に了解は取れているので、壊してもいいのですぐ開けてほしい。交換は管理会社でやると言われてるので開けるだけでいい」と言われてます。壊してもいいということであれば、開かない鍵はないので大丈夫ですのでご安心ください、とお伝え。担当の作業スタッフが、ちょうど近くにいたので、20~30分くらいでご案内。「すぐ来られるんですね」と驚かれてましたが、そのまま依頼となりました。
上下2箇所同一キーを使用しているが、下の部分の鍵穴に鍵が差し込めない状態。これを機に防犯のことも考えて交換したいとのことでした。お客様の希望通り19時半~20時頃にお伺いすることになりました。上下2箇所とも交換するか、下の1箇所だけの交換かはまだ悩んでいる様子だったので、現場で作業スタッフと相談してからで大丈夫ですよとお話。約束の時間に作業スタッフが到着。やっぱり鍵を2本持つのは億劫なので、上下2箇所そのまま交換がいいとのこと。新しいゴールのディンプルキーに交換し、お客様も「すぐに鍵交換してくれて、効率もよく助かりました!」と喜んでくれたようです。
築3年ほどの新しい戸建てで、オートロックの電子錠が付いている。勝手口もあるとのことでしたが、そちらもディンプルキーが2ヶ所。他社にも連絡したが、勝手口を壊して開ける方法になると言われ、かなり高額だったので、料金がどれくらいになるか教えて欲しいとのこと。ちょうど近隣に作業スタッフがおり、お客様に連絡して詳しく話してみると言うので、折返しお電話で対応させていただきました。その後作業スタッフから報告があり、庭のサッシから開けることができそうなので、30分ほどで伺うことになったそうです。
どうやら、お仕事の出張先で紛失してしまったようだとのことでした。電車で移動中のお電話だったようで、受付時に電波が途切れ途切れで聞き取りにくかったのですが、どうにか内容を聞き出し、ご帰宅に合わせて作業予約ができました。今から2時間後の作業予約で作業スタッフを手配し、時間通りに到着。後で作業報告を確認したところ、無事にピッキングで開錠できたとのこと。ただ、家に合鍵もないことから今回は開錠後に新しい鍵に交換もしたようです。
やっぱりすぐ出かけなくちゃなので、 また戻ったら連絡すると、この時はお電話が終わりました。数時間後に「帰宅したので、来てほしい」と再びご連絡をいただけました。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、30~40分で向かえるとご案内しお伺い。鍵は確かに部品が少しずれているようでしたが、鍵全体を一度外して分解し、中を洗浄後調整して元に戻す、という修理で対応してみたそうです。一応元の状態に戻せたので、何かあれば連絡してほしいとお伝えしてきたとの報告でした。
入口のオートロックがないアパート。まず鍵についてお伺い。玄関には鍵穴1ヶ所でギザギザの鍵使用、ドアスコープあり、サムターンに防犯カバーはなしとのこと。玄関の鍵開けなので、身分証は免許証で確認をとりました。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフに確認をとり、30分ほどでご案内。近くのコンビニで時間をつぶすようで、到着5分前に電話がほしいとのことでお手配しました。MIWAのU9だったので、ドアスコープからの開錠となったと報告がありました。
川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが30分前後でお伺い可能だったのでご案内し、お客様はご友人にも許可をもらったようで「ぜひお願いします。お友達のお部屋にお邪魔しているので」とお待ちいただくこととなりました。その後すぐにお伺いさせていただき、まずは1階のご友人のお部屋へお伺い。お客様にご誘導してもらって2階へ上がり、鍵開け作業を実施しました。今回は鍵穴からの作業で無事に鍵開けが完了。お客様には大変感謝していただき、作業スタッフもほっとしたようです。
鍵が挿さったままの状態ですが、鍵は回るので、ドアの開け閉めはできるとのこと。無理に力づくで引き抜こうとすると、鍵が折れたり内部を傷めてしまい作業が大きくなる可能性があるので、このあとはあまり触らずにお待ちください、とお願いしました。手持ち現金が少ないから足りなかったらどうしよう…と心配されていたので、クレジットカードも使えるとご案内すると「良かった~」とホッとされていました。30分ほどでお伺いし、状態が悪かったので、そのまま鍵の交換の対応になったとのことです。
MIWAのU9はディンプルキー程の防犯性はないにしても、鍵穴からのピッキング開錠は難しいとご案内。1階なので他の場所からの開錠を試みるようになるとお伝えしました。それでも家の中には入りたいので、お願いしたいとのこと。今なら30分前後で向かえるとも、ご案内しました。確認書類は、免許証をお持ち。スタッフ到着後、夜間でしたので静かに作業開始しようとしたら、寮の管理人さんが起きてきて、なんと「合鍵がある」と言われたそうです。作業入る前でギリギリセーフだったので、出張料金のみいただくこととなりました。
「不安な思いをしていると思うので、なるべく早めに行ってもらいたい」とおっしゃっていました。すぐに川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフに確認をとり、30~40分ほどで向かえるとお伝え。「助かります」と喜んでいらっしゃいました。お母様の連絡先を教えてもらい、今から向かうとお伝えしました。念のため、現場から開錠料金と作業内容を息子様へ連絡し、ご了承頂いたのでそのまま作業へとりかかり、無事トイレ開錠完了したとのことです。
事務所兼更衣室になっているところで、従業員たちの私物が建物の中にあるようでした。仕事を終えた従業員がみな帰宅できないと、かなり慌てているご様子です。連絡を入れて来た方はこの会社の所長さんで、ご自分の荷物も中にあるようでした。さっそく、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが、急いで現場に向かいました。鍵穴を拝見すると、どうやら鍵穴にイタズラがされていた感じでした。鍵穴をくり抜いて開けてから、新しい鍵に交換をすることになったようでした。
入居者をしばらく見かけないのと、郵便物がかなり溜まっているようだと、マンションの住民から連絡が入ったので現場に来ている。まったく連絡も取れないので、警察に来てもらっているとのこと。すぐに川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフ数名に確認し、1番早い者で30~40分でのご案内、こちらで了承いただき、すぐに出動させました。防犯性の高い鍵が付いており、特殊開錠だと時間がかかる可能性もあったため、管理会社の方の許可をもらい、鍵穴をくり抜いて開錠したとのことです。
作業スタッフが30~40分で向かうので、暗くない場所でお待ちいただくようにとご案内。とても喜んでいただけました。鍵はMIWAのU9で、他の部屋の方の玄関開錠で行ったことのあるマンションでしたので、特殊工具で壊さずに開錠可能と判断できる状況でした。お客様もそれを聞いて、とても安心されたようです。中に合鍵もあるとのことなので良かったです。開錠は、無事に工具による特殊開錠で終了することができたと報告ありました。
自動ドアの下についている鍵穴1ヶ所。こじ開けられたような、いたずらされたような傷があって、開錠はできたもののやりにくかったようです。作業スタッフが現場に60分前後で到着。スクールは夕方に子どもたちが学校から帰宅してから来るため、時間に余裕はありました。まずは自動ドアを脱着して鍵穴を見ると、鍵穴内部がつぶれかけてしまっている状態。新しいシリンダーに交換することになりました。スムーズに開閉できるようになり、お客様もほっとした様子だったようです。
こちらのマンションはオートロック付き。オートロックに関しては共有部分で触ることが出来ないので、他の人の出入りがあったら入っておいてもらうか、住人の人に開けてもらってほしいとお話しました。お時間は、90分以上かかる者と、40~50分くらいで行ける作業スタッフがいたので、早い方でお手配。急いでお伺いし、到着すると、オートロックの内側で待っていてくれました。鍵はお家の中にもないので、合わせて交換もしてほしいとのこと。まずはピッキングで鍵を開けさせてもらい、その後新しく鍵を交換。「ありがとうございました」と喜んでいただけたそうです。
「古い家で横に開く片開きの引き戸。ドアもガタついているので、鍵の問題かどうかわからないが、見に来てほしい」と言われてます。「ドアが古いということですが、建て付けや枠の破損など鍵以外の問題だと、対応できない可能性があります。鍵の問題であれば、修理か新しい鍵に交換で対応できます。いずれにしても現場で見てからの判断になるため、一度お伺いさせていただきます」とご説明。担当の作業スタッフが60分くらいでお伺いすることとなりました。
「家族が旅行へ出てしまったから、どうしようもないんです」とお客様。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを30~40分ですぐに向かわせました。お客様はスーパーへ戻り、作業スタッフの到着を待っていました。現場を確認したところ、玄関ドアの鍵穴はギザキギした鍵で開け閉めするタイプで、2ヶ所ありました。同じ鍵だったため、丁寧に1ヶ所ずつ鍵開け作業をします。無事に鍵が開くと「こんなに助かるお仕事ないですね!どうなることかと思いました」と大変感謝されたようです。
見積もりから対応できることを伝え、もし料金など納得してもらえればその場で作業にも入れることなどをお話。それなら一度来てほしいとのことで、女性の希望にあわせて翌日の午前中に伺いました。玄関の鍵は上下2ヶ所ついていましたが、下はだいぶ前から壊れていて使っておらず、上も聞いていたように調子が悪いということでした。そのため上下2か所の交換で見積もりを出し、女性と家族と相談。悩んではおられましたが、このまま依頼してもらえることになったようです。
作業スタッフが40分前後で到着できるとお伝えしたところ「ちょうどいい時間で助かります!よろしくお願いします!」と言われ依頼していただけました。車の鍵と一緒にキーホルダーにつけていたのに、いつの間にか家の鍵だけが外れていたようですね。「古いアパートで簡単な鍵だよ」とお客様。実際に見てみると、玄関には丸いドアノブが付いていて、その真ん中に鍵を挿すタイプです。248という簡単なタイプなので、作業に入ってすぐに開錠作業を終了したそうです。
現状はなんとか開け閉めできているが、お客様が使用して開かなくなったりしたら大変なので、大事になる前に直したいとのことで、すぐに60分前後で到着。到着したのは15時で、開店は17時だったので、時間に余裕をもって作業もできました。部品自体が劣化、更に止めていたネジもなくなっていたため、新しいシリンダーに交換することになりました。今までと同じ玉座タイプを取付けると「スムーズに開けしめできますね~!全然違います!」と、とても喜んでもらえたようです。小料理屋さんだったので、いい匂いが漂っていた、とスタッフから報告ありました。
だいたい19時くらいに現場に到着されるとのことだったので、お時間に合わせて伺える作業スタッフを手配しました。安否確認のため、警察の方の立ち合いが必要な旨お伝えしたところ、到着時間の目途が立ったら1度電話をもらえれば、到着時に来てもらえるように警察にお願いしておくとのこと。ご家族にも連絡したが、間に合わないと思うので、支払いは自分がしますと言っていました。若い方でしたが、とてもしっかりした男性でした。
近くのショッピングセンターに買い物に行って来て、家に着いたら、リュックに入れたはずの鍵がなかったそうです。ご主人が家にいたので中から開けてもらえたが、ご主人と相談して、誰が拾ったかもわからなくて怖いから交換しようと思っているとのことでした。「今はどんな鍵があるんですか?」とのことだったので、40~60分で向かえる作業員がいるので相談してみてほしいと案内をし、向かわせました。後で作業報告を確認したところ、上下2ヶ所の同一キーで鍵交換したとありました。
玄関には上下2ヶ所鍵穴あり。夜中に内側のサムターンを回して外に出ようとしてしまうようです。内側からチェーンをしているので、ガチャガチャする音で目が覚めるものの、万が一気が付かなかったらと考えると怖いなとご家族で話し合って、何か対策はとれないかとお電話をくださったようです。ドアの厚みなどにもよるので、一度玄関を見させてもらえればとお話をして、見積もりから伺うことになりました。内側から開閉するつまみのサムターンを取り外しできる物にしたり、ドアの上部に鍵を取り付けることなどを提案をさせてもらい、ご家族と相談することになったそうです。
防犯のために玄関の鍵交換をご希望されているとのこと。夕方のお電話でしたが、仕事から帰ってくるのが22時くらいになるそうです。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフのスケジュールを確認し、22時~22時半で予約をとりました。 「防犯性が高い物が良くて…」とのこと。「いろんな鍵を持っていきますので、スタッフとご相談くださいね」とお話しました。現場でよくご相談の上、上側の鍵穴のみ交換、ウエスト916に交換完了したとのことです。
本日ならば30分程度で、作業スタッフが到着できるとご案内したのですが、17時だと終業時間になってしまい、作業時間も入れると大幅に過ぎてしまうので困るとのことでした。でも急ぎではあるので、明日の一番早い時間の9時をご指定されました。1ヶ所は、鍵がまったくついていない場所への新規のお取り付け、もう1ヶ所は、調子の悪い部屋の鍵の交換です。鍵交換は20分ほど、新規の取り付けは、場所がなかなか難しかったので時間がかかったそうですが、当日にすべての作業が終わったと喜んでいただけたそうです。
飛行機で2時間以上かかるため、時間的にも費用的にも鍵屋さんに頼んだほうがいいという判断になったそうです。小さいお子様も一緒のため、なるべく最短でのご希望。ただし、まだ帰る途中で、あと1時間はかかるということだったので、現地に60分後にお伺いとなりました。もしかしたら携帯の電池が切れてしまうかもしれないということで、玄関先で待ち合わせ。作業スタッフが到着すると「僕たちも今ちょうど着いたんです!」とタイミングもピッタリ。ピッキングにて開錠し、無事に作業完了です。
今住んでいるマンションの別の部屋を購入されたそうで、現在はGOALというメーカーのディンブルキーが付いているとのこと。お引越し当日の午後15時くらいに来てもらいたいとのご希望で、ご予約のうえお伺いすることになりました。現地でご相談し、同じタイプのディンプルキーに交換作業を行いました。同じマンションに息子さんご夫婦が引っ越してこられたとのことで、お父様はとてもうれしそうで、こちらもほっこりした気分になったとのことです。
しばらくご主人の帰りを待って、ご主人の鍵で開けてもらおうと思っていたそうです。ところが、ご主人の鍵でも開かなかったので、どうしたらいいかと悩んだ末、鍵屋にお問い合わせをくださったそうです。おそらく鍵穴内部の故障なので、もう鍵をさしたりなさらないようにと伝え、作業スタッフが30~40分で急いで向かいました。なんとか修理もできそうな状態でしたが、相談した結果、このところ調子悪かったので交換してほしいということになり、鍵の交換作業をしてきたそうです。
お隣の方がこの後も一緒にいてくれるので、連絡は取れるとのこと。すぐにお時間お調べし、90分かかるスタッフと40~50分で伺えるスタッフがいたので早い方で手配。お住まいは団地で、到着近くなったらお電話しますと伝え伺いました。お電話するとお隣の方の家で待ってるとのことでした。到着後、鍵を見させてもらい、ご料金などお話し、了承頂けたので作業に入りました。鍵穴からのピッキング作業で、15分はかからずで開いたようです。中に合鍵はあるようで「良かった~」と安心したようでした。
お電話は本部の方でしたが、現場では店長さんが立ち合いでの作業となりました。お店が11時がオープンなので、できたらその前には開けてもらえたらとのこと。11時の予約で向かうことになりました。いろんな会社にかけたけど、どこも時間までには行けないと言われてしまったようで、ホッとされていました。後で作業報告を確認したところ、ショーウインドウの鍵抜きが無事作業終了したようです。折れてしまった鍵が最後の1本だったようで、交換の作業も依頼されたとのことです。
お客様がお手洗いに立たれたそうですが、その後お連れの方から「トイレが開かなくなっちゃったそうで…」と言われ確認すると、ドアノブが回らなくなり、お客様がトイレ内に閉じ込められた状態になっていたようです。そのため緊急対応が可能な当社へご連絡くださったとのことで、すぐに川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに連絡。10~15分ほどで到着できるとご案内したところ、「お客様がいらっしゃるので、すぐにでもお願いします!」とご依頼をいただきました。作業スタッフが急行、現場へ到着したところ、鍵が壊れてしまったための症状だったようで、すぐに鍵開け作業へ。無事完了し、中にいたお客様や店長さんに感謝されたようです。
「鍵が開け閉め出来ないとのことですが、家の中には入れていますか?」と聞くと「戸建ての家で、家族がいたので他の場所から入れました」との事。まずは安心いたしました。しかし、このままでは家族の誰かが家にいないと出かけられない状態です。ご不便なことに変わりないので、早急に川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフの到着時間をGPSと電話で調べました。30~50分でお伺いが可能でしたので、伺うことになりました。拝見すると、内部の部品が劣化していた為、お客様とご相談して防犯性の高い鍵に交換することになりました。
なにか調子が悪いのか?と聞いてみると「外側から鍵をかけた時に鍵が抜けなくなって、ガチャガチャしてたら鍵穴ごと取れてしまった」とのことでした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフの予約状況を調べ、午前中の早めのお時間でお伺いできそうだったので手配。到着前にお電話して伺いました。「修理で直るなら、できれば修理で」とのご希望。鍵穴の状態を見させてもらい、ささったままの鍵を取り除けるか試みましたが、破損がひどく修理できない状況。交換の提案、ご料金などお話し、奥様とも相談の結果、新しい物に交換したとのことです。
指定の鍵の形状は短い鍵と長い鍵の2種類あるのですが、長い方とのことでした。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフ数名に問い合わせたところ、1名が長い方なら在庫があるとのこと。さっそく、30~40分で向かえるとご案内できました。今は空室だが、午後に内見のお客様が来るので、それまでに交換したかったそうです。管理会社の男性と待ち合わせし、お手持ちの鍵で開けてもらったあと、シリンダー交換を実施。点検も含め30分弱で終了できたそうです。
「家の中から閉めるぶんには大丈夫なんだけど、外からがダメなんだよね~。鍵さしても全然回らなくて」と、今は下の鍵だけ使わないようにしているということでした。そのため、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを40~50分で手配し、見に行きました。「ドア自体じゃなくて鍵だけの問題なら良いんだけど・・・」と不安そうにしていたようですが、鍵の不具合だったので無事に対応できたようです。作業としては、新しいシリンダーへ交換したと作業スタッフから報告がありました。
最近引っ越してきたそうで、カギが前の住人の時のままなので交換したいとのこと。一人暮らしということもあり、防犯性のあるものに替えておきたいと思っているが、こういうところに頼むのは初めてなので、予算などを聞いておきたいとのことでした。お電話でだいたいの目安のご料金のご案内をさせていただき、合う部品や金額、防犯性も含めて、現場で専門の作業スタッフとご相談ができるとお伝えしたところ「それなら早々に来てもらおうかしら?」とのことで、1度伺うことになりました。ちょうとベテランの作業スタッフが30分以内で向かえたのでよかったです。
状況を確認すると、まず玄関の鍵を紛失。財布が会社のロッカーにあるが、ロッカーのカギは家の中。そのため、まずは鍵も紛失しているし玄関の鍵を開けてほしいとのことでした。住所と名前が確認できるもののご提示が必要とお話も、免許証や保険証はロッカーにある財布の中なので提示できない。家の中に公共料金の明細書あり、他に何か・・と考えてもらうとマイナンバーカードがあることが発覚。住所も一致していたので開錠可能となりました。すぐに時間をお調べして40~50分でお伺いすることに。家の鍵を開けたことにより、会社のロッカーの鍵を入手でき、財布も取り出せると安堵していたようです。
だ円形の変わったカギで、カギをさしこんで回して開けるが、カギも開かず、さしたまま抜けなくなってしまっているとのこと。「開錠作業で作業スタッフがお伺いする。最悪は壊さないと開けられない可能性もあり、特殊なカギなので、修理や交換はその場ではできないかもしれない」とご案内。とりあえず、自分もすぐに現地に向かうので出張費などはお支払いする、1度見に来てもらえないか?とのことで、管理会社様の現場到着時間に合わせ、30分ほどで向かえる者を手配しました。幸いドアにのぞき穴があったため、そちらから開錠することができました。
鍵を交換する物件と会社は1時間くらい離れてるそうで、都合の良い時間を聞いてそれに合わせて手配しました。到着前にお電話してから伺い、到着後、お部屋まで案内してもらい、鍵穴見させてもらいました。付いていたのはMIWAの鍵で、普通のギザギザタイプの鍵だったので開錠は、鍵穴からのピッキングで出来ました。交換については、防犯性などについてご相談したうえで、安心なディンプルキーがいいとのことだったので、同じくMIWAのディンプルキーへ交換しました。
家族と連絡が取れないので心配になり家に来てみたが、玄関の鍵がかかっている。開けて中を確認したいという安否確認の玄関の鍵開け案件でした。心配そうにされていたので、急いで向かうお手配をいたしました。現場へ到着し、作業を開始しようと思った矢先に家主がご帰宅に。携帯の調子が悪く連絡が取れなかっただけだったようです。警察や鍵屋さんに迷惑かけて本当にすみませんでした、とおっしゃっていたようですが、とにかくお客様が無事で本当によかったです。現場にいた方々みんなホッとしていた様子だったとのこと。
男性は、たまたまマンションの定期点検に来ていたそうで、締め出されたお母さんの代わりに電話をくれたということでした。問題のお部屋はマンション7階で、地上からだとかろうじて声が聞こえるくらいの距離だからと、男性を通して詳しい受付をし、作業スタッフを急いで手配しました。15~20分程で現場へ到着した後は、男性にも立ち会ってもらい、ドアスコープより玄関を開錠しました。お母さんも、中にいたお子さんも無事だったので、みんなでホッとしたと、作業スタッフから報告がありました。
「どこか遠くで落としたのならいいけど、家の前で落としたとなると誰かに勝手に入られたら怖いし・・」と心配している様子。作業スタッフが現場に30~60分ほどで伺いますとお話し、依頼となりました。お客様のご希望もあり防犯性の高いカバスターの鍵をつけてほしいとのこと。ドアの厚みなどの兼ね合いもあり部品はメーカーから取り寄せることになったようです。数日間は今までの鍵穴は取り外し、臨時の鍵穴を取り付けて使用することに。「今の鍵は使いたくなかったから、予備キーまで付けてくれて助かるわ。これで安心して生活できる」と喜んでくれたそうです。
4枚扉になっている玄関の右端についている引き戸の鍵。鍵穴に鍵を差し込んで開けようとしても、閉めようとしても固くてなかなか回らず、かなり時間がかかる様子。ずっと調子が悪かったものの、まだ大丈夫だろうと様子を見ていたら悪化してしまったようです。これから60分前後でお伺い可能とお話をして作業スタッフを手配。現場で鍵穴を見てみると、摩耗から鍵穴が潰れかかっていて鍵と合わずに回りにくかったようです。ご家族と相談して新しい鍵に交換することになったと作業スタッフから報告がありました。
お向かいの女性に携帯を借りてのお電話で「玄関の前で待ってるので、どれくらいで来れるのかしら?」と興奮状態。まず詳しいご住所を伺いし、30~40分で向かえると案内。「そんなに待てない!きっと主人は暖房とか全部点けっぱなしだろから危ないかもしれない!警察に来てもらおうかしら!」と了承いただけず。しかしお向かいの落ち着いた女性に促され「やっぱりその時間で来てください!」とご依頼いただきました。結果、ご主人がすぐに戻られ到着時にはご自宅におられました。「さっきは取り乱しちゃってごめんなさいね」とのことで、出張料のみお支払いいただいたそうです。
お子さんは1歳8か月だそうで、ギリギリ鍵に手が届いてしまったんだろうということでした。近くを廻っていた作業スタッフ数名に急いで行ける時間を確認し、20~30分で行ける者がいたので、なんとか待ってもらうことになりました。到着後現場では、ご近所の方も心配そうにドア越しに声をかけていましたが、お子さんはずっと泣いている状態だったので、挨拶もそこそこにすぐに料金などを説明して開錠作業を行いました。その後、女性にはまずお子さんが落ち着くまで様子を見てもらい、落ち着かれてから、お支払いなどしてもらって無事に終了したようです。
エントランスやゴミ置き場などの鍵が、全て同じ鍵で使えるようになっていると言われたので、もし、同じように対応できるようにするなら、時間が必要と伝えました。管理会社に聞いてみたほうがいい場合もあるとご案内したところ「実は、家族の一人が鍵を紛失してしまった。住所も分かる状況なので何とかしたいので、とにかく早く鍵を替えたい」とのことでした。それなら、とにかく先に玄関ドアだけ使える鍵に交換をして、エントランスとの連動は、後々考えたほうがいいとお話し、まずは作業スタッフが30分くらいでお伺いすることになりました。
まず、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを50~60分で手配し、詳しく見に行くことになりました。現場で鍵を見せてもらうと、FUKIというメーカーのディンプルキーがついていることが分かりました。しかし今回の型番のものは既に廃番になっていたので、全く同じ種類に交換することは難しく、他のメーカーの同等品に交換になることを案内し、作業しました。退去のときには元の鍵に戻す必要があるらしく、シリンダーは処分はせずに女性にお渡しして保管していただくこととし、作業終了となりました。
トイレのカギが勝手に閉まってしまったようです。カギが勝手に閉まるのは不思議ですが、開いていないならばすぐに開けに行きます。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに確認し、90~120分と30~40分の2つの時間案内をしました。「もう1つトイレがあるからいつでもいいんだけど。早いに越したことはないよね!」とおっしゃっていたので、最速で向かえるスタッフを手配しました。開錠してから、分解修理し、トラブル解消。お客様にご満足いただけたとのことです。
自宅のお庭にある物置きだそうで、入り口は引き戸になっているタイプ。荷物を出そうと思ったら鍵が無くて、いくら探してみても見当たらないとのこと。普段は閉めないで開けたままが多いみたいですが、どういうわけか閉まってしまったようです。行けるお時間お調べし、50~60分で行ける作業スタッフがいたので手配。到着後、物置を見させてもらうと少し古めの物置でした。15~20分ほどでピッキング開錠にて完了しました。
昨日は近くの友人の家に泊めてもらったそうです。徒歩15分くらいの距離の友人宅にまだいるとのことだったので、作業スタッフが到着する40~50分後に自宅前で待ち合わせとなりました。実はまだ引っ越して間もなく、住所変更の届出をしていないとのこと。ただし免許証と賃貸証明書があるため、身分確認はOK。鍵穴は1か所、ギザギザしてる鍵だったと思うとのことでした。現場で鍵穴を見るとMIWAの横向きの鍵穴タイプでピッキングは不可。アパート1階の部屋だったので窓から特殊開錠で開けることになったようです。
鍵を失くして家に入れないでいるお困りのお客様が交番へ来ているとのこと。お困りのご本人様に身分確認や料金等をお伝えしたいことがあるのでお電話を代わってもらいました。身分確認については、免許証は持っていないようで、保険証と郵便物で確認しました。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフに時間確認へ。夜間時で混み合っていましたが、現場の近くで作業しているスタッフが見つかったため、最短30~40分ほどでご案内し手配できました。到着後、防犯性の高い鍵だったため、鍵穴からは開けることが不可能だったので、ドアスコープからの特殊開錠で玄関開錠したそうです。
鍵を紛失してしまったとのこと。急なことでもあるし、初めてのことなので、2か所のうち1か所だけ、安く交換できる方を交換したいと思い連絡していただけたそうです。作業スタッフが、40~60分でお伺いできるので相談されてはどうかとご案内しました。そうしてもらいたいと依頼になり、お見積りにお伺いしました。2ヶ所交換の場合と1ヶ所交換の場合、鍵の種類でお話ししましたが、一旦ご検討。戻る途中で「まだ近くにいるなら、やはり交換に来てほしい」と再び連絡頂き、10分ほどで戻り、引き戸の真ん中についている鍵1ヶ所の交換作業をさせて頂けたそうです。
玄関ではなく、引き戸の勝手口のようです。「近場で鍵を落としたと思う。怖いので新しく交換してもらおうかな」とおっしゃっていました。この後ずっとお家にいるとのことで、すぐに川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフに時間の確認しました。120分と30~40分の2つの時間をご案内。どっちでも良いとのことでしたが、30~40分の早いスタッフで手配しました。MIWAのU9LAに交換。「すぐに対応してくれてありがとうね」と喜んでいらっしゃったとのこと。
鍵は開いているので家の中には入れているとのこと。鍵穴から中をちょっと覗いてみたけど、折れた先端部分は見えなかったとのことでした。この後は手元に残っている鍵を鍵穴に差し込んだりせずにお待ちいただくようにご案内して、30~40分で伺うことになりました。本当に鍵の先端部分で折れてしまっていたようですが、シリンダーを外してなんとか取り出せたようです。持っていた別の鍵で開閉できることを確認して作業終了。「あっという間に来てすぐ作業してくれたから、助かりました」と安心した様子だったようです。
鍵を挿して回したら折れてしまったようです。ドアはなんとか開けられたが、鍵穴に折れた鍵が残ってしまったとのこと。ご自身でなんとかしてみようと色々やってみたが全然出来なかったそうです。鍵穴が壊れると大きな作業になる可能性があるので、この後は触らずにとお願いしました。作業スタッフに確認し、30分ほどで時間案内すると「早くて助かります」と喜んでいらっしゃいました。道路がすいていたので30分以内に現場へ到着することが出来ました。シリンダー分解し、鍵抜き作業完了です。
詳しくお話をお伺いすると、お庭に置いてある物置で、カギはギザギザではなくてポツポツと溝が掘ってあるとのことです。おそらく防犯性の高いディンプルキーというカギなので、壊して開ける可能性があることをご案内いたしました。「開かないと困るし・・・壊すのも仕方ないですよね。今は出先なのでお昼頃に来てほしいんですが」とのことでした。川崎市宮前区担当の作業スタッフに時間を確認し、12~13時の到着でお手配させていただきました。
1ヶ月前に鍵を開け、シリンダーの分解清浄を行った。その際にもう劣化が激しいから鍵を交換したほうがいいと弊社の作業スタッフは伝えたようですが、様子を見ることにしたようです。今日店舗の鍵を開ける時、なかなか開かなかったので力を入れて回してなんとか開いたが、その後もう鍵が入らなくなってしまったとのこと。閉店の時に鍵も閉められないし、やはり限界のようだから鍵交換してほしいとのこと。前回と同じ作業スタッフが30分で到着できるとのことで、部品を持ってすぐに向かうことになりました。
自宅の敷地内に置いてある物置の鍵を失くしてしまい、開けることが出来ないとお困りの様子。「もちろん対応しておりますよ」とお話すると喜んでいらっしゃいました。まず開けてもらって、鍵を新しくしてほしいとのご要望でした。開錠はすぐに問題なく出来ると思うが、交換は持ち合わせの部品の関係で、合うものがあればすぐに対応可能、なければ部品発注し後日お取り付けになると説明しました。お電話頂いてから40分ほどでお伺いとなりました。開錠し、合う部品があったので、その場で交換まで出来たとのことで良かったです。
お姉さんが退去してくれないとのことで裁判沙汰になり、強制退去の命令が出たようです。ご自身で鍵を持っていないので裁判所の職員さんも立ち会いのもと、開錠と交換をしてほしいとのことでした。川崎市宮前区には作業スタッフが複数名いるため、おそらくご希望の日程に合わせられるとお話。翌日の10時に現地待ち合わせとなりました。1階には共有部のオートロックがありましたが、顔なじみの管理人さんが開けてくれたので、マンション一室の鍵の開錠と交換作業を同時に行ってきたようです。
幸い、お隣の方は在宅されていたようで、中から玄関のドアは開けられたということでした。ただ、折れた破片を自分たちで取り除くことはできそうにないとのことで、川崎市宮前区担当の作業スタッフが40~50分で向かうことになりました。到着後、お客様とお隣の方に立ち合ってもらい、鍵抜きの作業を行いました。破片はシリンダーのかなり奥に入り込んでいましたが、部品を一度ばらして取り除き、元に戻すことで無事にまた使えるようになりました。内部に特に不具合も出ていなかったので、お二人とも安心した様子だったということです。
プチパニックと言った状態でしたが、お話しているうちに何とか落ち着かれました。こんなことは初めてなので、どうしたらいいか混乱してしまったそうです。作業スタッフが30分前後で到着できる。開錠作業ではあるが、鍵の状態で、どのような作業になるのか説明するとご案内。工具で確認すると、内部の部品の破損が原因と思われる症状だったようです。他の場所から、中に入り鍵を開けて、分解して調整で、回せるようになり交換はしなくていい状態だったようです。鍵の修理で終了したとの事でした。
まず作業スタッフに時間を確認し、60分前後で行くことに。その後現場では、最初に状況確認のために刺さったままの鍵を触らせてもらいました。すると意外にもすんなり鍵穴から抜けたそうで、作業スタッフもお客様もびっくりしたそうです。そこで作業スタッフは「もしかすると鍵穴にゴミなどが溜まっているだけなのでは?」と思ったようで、鍵穴をクリーニングしてみたところ、やはりそれで鍵は問題なくまた回るようになり、玄関も無事に開けることができたということです。
入居時に難しい鍵と言われたそうです。合鍵は家の中にあるとのこと。できれば壊さないように開けたいので、状況を詳しくお伺いしました。オートロックは入れているそうです。作業スタッフが20~30分で到着できるとご案内し向かいました。鍵穴からは開かないため、特殊工具で別の場所からの開錠をしたのですが、内側が、ボタン式の防犯サムターンだったため、工具を変えての開錠になったそうです。もちろん無事に玄関は開き、喜んでいただけたそうです。
親御さんは出かける予定はないとのことで、前の作業が終わり次第午前中の間にはお伺いますとお話。お客さまのお話を聞いてる感じだと、おそらく玄関についてるのは装飾錠じゃないかと思われました。作業スタッフが実際に見させてもらったところ、やはり装飾錠。結構年期が入ってました。ラッチ部分を直したとしても他の部品もいつガタがきてもおかしくないのと、装飾錠自体がかなり古い物だったので、相談の結果、新しい物に交換することになりました。
シャーロックのカードキーが付いていて、反応しないそうです。カードキーの修理は出来ないので、他の場所からの開錠作業のみになる可能性ありとご案内し、作業スタッフが30~40分で向かうことになりました。最新のカードキーだと出来ない場合もあるのですが、幸い初期のころのカードだったので、専用の工具で壊したりといったことはせずに開錠することが出来たようです。他のカードキーだと中々難しいと説明。現場の2人と管理会社の方に喜んで頂けました。
今日はお休みで自宅にいるので、できれば今日中の対応希望。折れてしまったのは1週間くらい前のようで、この1週間は下の鍵穴だけで開閉していたようです。しかしやはり防犯上2ヶ所施錠できないと困るとご家族で話して、鍵屋を調べたとのことでした。玄関の鍵のメーカーはゴールのギザキー。上下同一キーです。作業スタッフが近くで待機していたので30~50分で到着。鍵穴の奥の方に鍵の折れた先端部分が残っていたので、取り除く作業を開始。鍵穴内部を洗浄してクリーニングをし、また鍵穴を使えるようになりました。
いつもは奥様の方が家を出る時間が遅いため、鍵を閉めて持っていくのが必須ですが、今日はいつもとペースが違ったのですっかり鍵の存在を忘れてしまっていたようです。仕事から帰宅後玄関を開けようとした時に鍵がないことに気が付き、思い返すと持って出かけた記憶がないところにたどり着いたとのこと。「主人は遅い出勤だったので夜中まで帰ってこないんですよ~」とのことで、真冬の極寒の中で待つことは不可能だから来てほしいとのことでした。すぐに30~40分で到着できる者を手配し、近くのお店の中で待っていてもらうことになりました。
ご自身は、庭に出ていただけなので、携帯も鍵もなく閉め出された。その上かなり薄着だったので、寒くてたまらず、お隣に助けを求めたそうです。ご家族の帰宅も夜遅くなりそう。携帯ないので連絡することもできないと最悪の状態。作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。お隣のお宅で待機させていただけるそうです。鍵穴2ヶ所でしたが、古いお宅で、鍵も交換したことがなく、比較的防犯性が低い248という鍵が付いていたのでピッキングで簡単に開きました。
引っ越してきたので早めに鍵交換はするつもりでいたようですが、元々鍵の調子も悪かったみたいです。翌日の午後希望だったので予約で手配し、当日は到着前にお電話して伺いました。玄関の鍵は上下2ヶ所。旦那さんも一緒にいたので、鍵の防犯性など色々相談して、MIWAの代表的ディンプルキーPRという同一キーに交換しました。「新しく交換したことで使いやすくなったし、防犯面でも安心したよ」とおっしゃっていたそうです。
鍵はオートロックと連動しているか確認すると、オートロックは暗証番号を押すので部屋の鍵とは関係ないとのことでした。管理会社の方ので現在の鍵は保有しているので開閉に問題もないとのこと。現地まで会社から60分程かかるとのことで、60~90分後に現場で待ち合わせすることになりました。玄関ドアには上下2ヶ所鍵穴あり、同一キーを使用。ゴールのディンプルキーがついていました。「同じくらいの防犯性のものがいい」とのことで、同等のディンプルキーを2部屋、交換することになったそうです。
鍵を失くされたお客様は、大変酔っぱらっているご様子。詳しい住所や身分証などお持ちかの確認の話をしても、聞いているのか聞いていないんだか不安な感じでした。警察の方とも相談し、もうちょっと落ち着いたら再度電話かけさせますと一旦検討となりました。数時間後、酔いがさめたお客様からお電話があり、あらためて開けてほしいお家の住所や身分証などの必要事項を確認。30~40分の目安で現場へ作業スタッフを向かわせました。
玄関の鍵は、握るタイプのドアノブで、中からはボタンではなくサムターンを回すようになっているのに、少し部屋を出た時に、風でバタンと閉まったら開かなくなっていたそうです。バッグは家の中で、携帯も財布も持っていなかったので自宅近くの交番に助けを求めたそうです。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。30分後には家の前にいると仰っていただきました。鍵は簡単なミワの248の鍵なので、ピッキングで簡単に開錠作業終了できたようです。
「明日から、部屋を見に来る方がいらっしゃるので、今日中に交換してもらいたいんです」とのご希望。交換にはオーナー様のお立ち会いが必要になる為、ご都合の良い時間を尋ねると「午後以降なら立ち会えるわ!」とのこと。川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに確認し、午後一番でお伺い出来るように調整。12~13時に伺うこととなりました。今回は、元々の鍵と同じタイプで交換しましたが、「いつも古いタイプの鍵で交換してるけど、防犯性の高い鍵に全て交換するか迷っているの。」とのお話があったので、ご要望の鍵に交換した場合のご料金等も見積してご案内させて頂いたようです。
紛失した上の鍵の1ヶ所の交換だけで構わないそうです。たいていのものに3本は合鍵が付くので、合鍵の本数に関しては大丈夫だろうとお伝えしました。到着時間は作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内し依頼して頂けました。ご
家族の鍵で家の中には入れていて、玄関は開いていたので、交換はスムーズに出来たそうです。ご相談の上、ゴールのディンプルキーの交換を実施しました。ちなみに下はミワの鍵が付いていたそうです。
玄関ドアについているドアノブが、内側だけポロッととれてしまったらしく、外からの開け閉めは問題ないそうですが内側から鍵ができない状態とのこと。「どんな作業になるんでしょう…」とご不安そうだったため、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフを20~30分で手配し、現場調査からお伺いすることとなりました。部品の不具合が原因だったようで、今回は鍵部分の交換作業となりました。今まで勝手口から出入りしていたというお客様は、また玄関が使えるようになり、とても感謝していただいたと報告がありました。
鍵は紛失してしまったようです。中にある荷物を取り出したいので開けてほしいとのこと。行けるお時間お調べし、2~3時間後になる者と、50~60分で行ける作業スタッフがいたのでご案内し、早い方で手配しました。お伺い後、鍵を見させてもらい、ピッキング開錠でのご料金を伝え、作業に入りました。部品があったので交換も提案しましたが、「盗まれたら困るような物は入ってないので今回はとりあえず開けるだけで大丈夫」とのことでした。
入電者の男性は家の鍵が家の中にあるため、外から開けられないとのこと。一戸建てのお宅ですが、窓もシャッターが閉まっていて中の様子が伺えないようです。いつもはお母様と妹さんと三人暮らし。今妹さんは留学しているため現状お母様と2人暮らしだそうです。急いで作業スタッフを確認して、40分位でお手配。念の為警察の方も立ち合ってもらい、現場で合流。鍵穴を拝見して、作業スタッフがお客様に説明していると「あら?何してるの~?」とお母様が後ろから登場!携帯を家に忘れたまま、ご実家に帰省していたようです。ご無事で本当に良かったです。
お客様は2年前からこのアパートにすんでいると言ってました。最近、鍵がぐらぐらしていたので自分で簡単になおせると思っての行動だったみたいでした。ドライバーでネジを止めようと思っていじっていたらノブごと外れてしまったと言ってました。お客様も大慌ての連絡だったので「これから40~60分で作業スタッフが向かいますので、この後は触らずにお待ちください」と説明しました。あとで報告をみたら、無事に鍵を取り付けできました。お客様も安心したようでした。鍵交換になったら大変と思っていたようでした。
お客様は2年前からこのアパートにすんでいると言ってました。最近、鍵がぐらぐらしていたので自分で簡単になおせると思っての行動だったみたいでした。ドライバーでネジを止めようと思っていじっていたらノブごと外れてしまったと言ってました。お客様も大慌ての連絡だったので「これから40~60分で作業スタッフが向かいますので、この後は触らずにお待ちください」と説明しました。あとで報告をみたら、無事に鍵を取り付けできました。お客様も安心したようでした。鍵交換になったら大変と思っていたようでした。
「家の鍵を紛失してしまったんです。カバンも落として、住所が入っている物が一緒に入っていたので、念のため鍵を交換してほしいんですけど」との事でした。「簡易的な物で安くていいので。」との事でしたので、お伺いして作業スタッフとご相談下さいね!とご案内。至急川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに確認を取りました。前の作業後30~40分で伺う事が可能でしたので、「作業後すぐに伺いますね!」とご案内して、早急に作業スタッフを向かわせました。相談の上、今付いている鍵と同じような物で!との事で、同じメーカーの鍵をお取り付けしました。
お電話下さった方はお仕事に行くとの事で、奥様がお立ち会い。「家の中もまだ、何もないけど、前の人が鍵持っているままみたいなので、1人で待たせるのも心配だから、早く来てくれませんか?」との事でしたので、早急に川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い20~30分前後でご案内。「それくらいなら私も立ち会えるので、安心です!」との事で、そのまま作業スタッフを向かわせました。せっかく交換するなら防犯性の高い物で!とのご要望があり、現場でご案内させていただき、気に行って頂いたものをお取り付けいたしました。
「自分でどうにかしようとガチャガチャしたんだけど、開かないのよ。」と大変焦っている様子でした。まず、それ以上触ると、作業が大きくなる可能性が高いので触らずお待ち頂くようお伝えしました。そして、急いで川崎市宮前区宮崎台エリアの作業スタッフに、到着時間を確認しましたが、夕方で道路の混雑が予想される為、最短で60分前後でした。お客様に道路の混み具合のこともお伝えし、了承を得られたのでお伺いすることになりました。作業自体は30分くらいで、すぐに鍵は開きました。
午後から式の予約が2件入っているため、なるべく早めに来てほしいとのこと。式場内にある障害者用のトイレの清掃をしている際に、中に鍵を置いたままドアを閉めてしまい、鍵がかかってしまったとのことでした。お時間をお調べして30~40分でご案内すると「そんなに早く来てくれるんですね!助かります」と成約になりました。式場の事務所に到着したらすぐに迎えに来てくれて、案内してくれたようなので15分ほどですぐに作業が完了できたそうです。
「折れた鍵を取り出せるんですか?いくらかかりますか?」ととても不安な様子。どうやら引き戸真ん中にある鍵穴に鍵を差し込んで、鍵を抜く前にささったままでドアを思いっきり開けてしまい、折れてしまったようです。「完全に自分の責任なので・・」と落ち込んでいました。まず引き戸の場合、鍵穴から鍵を抜けるかが問題。抜けない場合は鍵穴ごとの交換になる可能性もあるため、まずは現場を見てからになるとお話し。「このままじゃ他の従業員にも迷惑をかけるので見に来てください」とのことでお伺いとなりました。
川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフを確認したところ、到着までは30~40分前後でした。詳細を伺うと、奥様が鍵を紛失して家に入れない状態のようです。旦那様はまだ会社にいるとのこと。しかし、奥様が臨月に近い妊婦さんとのことで急いでいるとのことでした。旦那様が会社から家に戻るには1時間くらいかかるそうなので、作業スタッフを向かわせることになりました。現場に到着すると、玄関の前で座り込んでいる奥様。体調が悪くなってしまったのかと心配しましたが、特に問題ないそうで一安心。玄関の開錠をすぐに行いました。
ご予約は空いてたので、午前中に伺うことは可能で、到着前にお電話してお伺いしました。玄関は引き戸タイプでした。こちらでも鍵をお預かりし試してみると全く鍵が回らない状態。内側からの鍵の開け閉めはも少し硬い状態でした。古い戸建てだったので、内部の部品がだいぶ劣化していました。その為交換をお勧めし、ご了承頂けたので、新しい鍵に交換しました。確認してもらうと、「とっても使いやすいわ」と喜んでいただけました。
鍵穴にイタズラをされたとの事で、ご不便もそうですがご不安なお気持ちが強いかと思います。仕事の物を入れている倉庫との事で、「大事な物も入っていて」と仰っていましたので、早急に川崎市宮前区宮崎台の担当作業スタッフに確認を取りました。20~30分前後でお伺い可能とご案内。「そんなに早く来てくれるの?」と喜んで頂きました。お伺いして、防犯上も含め色々とご案内させていただき、ご安心頂けたようで、「お願いしてよかったわ!」と仰っていただきました。
詳細をお伺いすると、家の中に住所確認できるものがあり、又、クレジットカードが家の中にあったと思うとのことで作業に伺うことになりました。ただ、連休明けで予約がかなり混み合っており、90分前後かかるとお伝えしました。「近くで時間はつぶせるから到着時に連絡ください。」とおっしゃって頂きました。到着10分前に作業スタッフから連絡し、到着、作業は滞ることなく終わりました。沢山紛失してしまい、お気の毒ですがお家の中に入ることはできて良かったです。
「鍵を閉めてでかけるときにはなんともなかったのに、帰ってきて開けようとしたら鍵が途中までしかささらずなんかつっかかってる感じがして開かない」と言われてます。川崎市宮前区宮崎台の鍵担当スタッフに確認「鍵穴にいたずらをされている可能性があるので、もうさわらないでお待ちください」と、40~50分でお伺いしました。鍵穴につまようじのような破片が残っていたようで、家を開けてた短時間の間に気持ちが悪いので警察にも相談してから交換するとなりました。
「今日は近くの遊園地に姉たちと遊びに行っていて、たぶん、園内で失くしました。何日か経てば、落とし物として見つかるかもしれないが、自宅に入れないと困る。」と大変お困りの様子でした。お姉さまのお子様も一緒にいるようで、荷物が一式家の中にあるとの事でした。川崎市宮前区宮崎台は作業スタッフが多い地域のため40~60分で手配しました。作業スタッフが到着すると、疲れてしまったのか、エントランスのソファでお子様は寝てしまっていたそうです。それから、手早く開錠をし、無事家の中に入ることができたそうです。
ご自身で交換作業をしようと説明書を見たところ、「失敗したらドアが開かなくなる恐れがあります。」との表記を見て、やはり自分でやるのはやめようと思ったとのことでした。ご自身で作業しようとしたところ、ドアが開かなくなった、鍵が動かないと意外と多くお電話を頂きます。交換作業で伺いますねとお話して、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが40分程で到着しました。鍵のプロなので10分もかからず取り付け作業が終了しました。「さすが早いね~!頼んで良かったよ!」とお客様嬉しそうな様子だったようです。
引越し当日の鍵交換ご希望とのこと。「お忙しくはないですか?」と伺うと、荷物を待っている留守番役なので、時間はあると言われました。午後には川崎市宮前区宮崎台に到着するので14時頃ご希望。1週間後なので作業スタッフも、予約を入れることができました。当初は簡単な鍵でいい、とのお話でしたが、作業スタッフと相談するうちに、この機会に防犯性の高い鍵に交換しようと思われたようです。無事に鍵交換が終了し、お客様も満足されていたようです。
話を聞くと、このところ近隣集合住宅で空き巣被害があったとのこと。自分の家もどうかなと思って心配になり、連絡をくれたようです。お客様いわく昔からの鍵で、たぶん簡単な鍵がついている様な気がするとのこと。一度、料金も含めて相談したいので今回お電話をいただけたようです。いったん電話を切電し、川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフが折り返し電話で直接お客様に料金などをご案内。その説明で納得いただき予約作業になり、翌日に行くことになりました。お客様が気に入った鍵を付けたと翌日に作業報告が入りました。
「今は防犯性の高い良い鍵があるんでしょ?それに交換してもらいたいの。」との事。30~40分でお伺い出来ますよ!とご案内すると、「今、鍵1カ所しかないから、新しく鍵を増やしてはもらえないわよね?」とご相談を頂き、ドアの形状などにもよりますが、特殊なものでなければ本日中の対応は可能ですよ!とご案内。「ぜひ、お願いしたいわ!」との事。後は作業員がいろんな鍵持って行くので、現場でご相談下さいね!とご案内。良く分からないから、現場で案内してもらえて本当に良かったわ!と喜んで頂きました。
川崎市宮前区宮崎台にある店舗の責任者の方で、入口の鍵を交換してもらいたいとの事でした。時間も40~60分でお伺いできますよ。とご案内すると「ちょうど、その時間お客様が落ち着く時間なので、助かります。実は、他にも鍵を交換するか、修理してもらうか迷っている箇所が数箇所かあるので、見てもらえますか?」との事。もちろんです。詳しいことは現場でスタッフとご相談下さいねとお伝え。色々検討して、交換と修理をしたと川崎市宮前区宮崎台担当の作業スタッフから報告を受けました。
鍵を落としたり、なくしたりするのは初めてで、どうしたらいいかわからなくてスマホで当店を見つけて電話をくれたとのことでした。当店は現地に駆けつけして家の鍵を開ける業者ですので、すぐにこれから行きますよと案内したところ、「そんな鍵屋さんがあるんですね!」と安堵している感じでした。作業スタッフも40分くらいですぐに駆けつけできて、無事に開けることができました。ただ、お客様はどこに落としたか解らずとっても不安の様子でしたので、ちょうど古くなっていたので鍵穴を新しいものにしたいということになったと作業報告が入ってました。
回覧板を回しに鍵もかけずにお隣へ行き、戻ってきたらなぜか鍵がかかっちゃってて開かなくなっていたとのこと。もちろん鍵もお財布も何も持たずに出てたので、慌ててお隣さんから娘さんに連絡とってもらったそうです。引戸の真ん中についている上下に動かす鍵なので、もしかしたら勢いよく閉めた際に鍵が下りちゃったのかも、と娘さん。川崎市宮前区宮崎台担当のスタッフが30分で行けそうと伝えると、それなら娘さんもこのまま一緒に待てるとすぐ依頼になりました。
個人的な過失のため、自己負担しなければいけないという事で、料金をとても心配されていました。まずは到着時間をご案内。混みあう時間帯でしたが川崎市宮前区宮崎台エリアの作業スタッフは30~40分で向かえるとのこと。料金に関してはロッカーの鍵のタイプにもよるのでどうしても現場で鍵穴を確認する必要があるとお伝え。若い方なので急な出費は大変と思い、ゆっくり返事をお待ちしました。すると「早く帰りたいので来て下さい」と依頼の申し出。現場対応した作業スタッフも難しい鍵ではなかったので、少し料金サービスできたようです。
お客様によると、ちょうど最後にお風呂に入った後の出来事だった様です。息子さんが最後にドアを閉めた際にそのまま開かなくなったと言ってました。以前から少し壊れかけていて、最後に思いっきり閉めた時に勢いが付いたせいで鍵が変形してしまったと思う。自分たちでどうにかドアノブを外したがそれでも開かない。ラッチが壊れているのではないかと思いました。「もう交換時なのよね」といい「もう鍵はなくてもいいわ」と言ってました。とりあえず開ける方向で川崎市宮前区宮崎台のスタッフが伺う事になり、修理か交換になるかは現場で判断となりました。
マンションの二段階式の鍵が途中までしか動かずひっかかって開かない。マンションの管理会社も休みなのか電話でないし、保険会社でもできないと言われたが、そちらならやってくれるよね?とかなり興奮されてます。川崎市宮前区宮崎台の担当スタッフは30~60分でお伺い可能ですが、そちらとは全く別の鍵屋になりますので現場でお支払いをお願い、領収書があれば普通は会社で払ってくれるよね?と言われてますが、それはなんともいえません。その後の管理会社さんとの交渉はご自身でやっていただくことを念押しさせていただきお伺い。無事に開ける事ができました。
前の予約作業がある為、16~17時でお手配取りました。サイズや種類等お聞きし、高さが2mはない位との事で、見させてもらって、特殊なガラスでなければ当日交換できると思うとお話し、保険対応になる旨も川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフに伝え、夕方お伺いしました。詳しくガラス見させて頂いて、特に特殊なガラスではなく、高さ190㎝程ありましたがちょうど在庫持っていたのでその場で交換する事が出来ました。作業は1時間以内には終了。保険対応との事だったので現場写真を撮り、現場で発行した見積もり書兼領収書と併せて保険会社に提出して頂く様にお伝えしました。月曜日までに直してほしかったからすぐ直って良かったと感謝されたと報告がありました。
実家に帰る奥様を駅まで車で送って来たんだけど、出る時には奥様が鍵を掛けたから自分の鍵の事はすっかり忘れていたよと、お困りのお客様。正直、コールセンターにいると割とよくあるケースです。川崎市宮前区宮崎台の作業スタッフを30~40分後位の到着で手配。幸い自宅ガレージに停めた車の中で待てるから寒い中待つことはないとのことで、最近急に気温が下がってきて朝は特に寒いので少し安心しました。
奥様がゴミ捨てに行くのに家を出たが、その間に旦那さんや家族が鍵をかけて出かけてしまったので開けて欲しい、という依頼はよくあります。今回入電の女性は携帯も家の中に置いたままだったので、通りすがりの人に携帯を借りての入電でした。早朝という事もあり、動いてる作業スタッフも少ないうえに作業に出ており、90分前後で行ける者と40分前後で行ける時間を案内。お客様は自分の携帯がなく、連絡が取れないので、必ず玄関の前でお待ち下さいと伝え、服装などを聞いたうえで作業スタッフを向かわせました。この日の朝は冷えてたので到着後すぐに作業にとりかかり、作業は10~15分程で終了。奥さんは寒くて震えていて「今度から気を付けます。朝早くからありがとうございました」と感謝されたと報告がありました。
「今回は私がいない時に来たみたいだけど、二度とないようにすぐに新しい鍵に交換して助けてほしいのよ」とかなり動揺されてました。「川崎市宮前区宮崎台エリアのベテラン作業スタッフが今から50~60分で行けます。何種類も鍵を持っているので、防犯性や料金で相談しながら鍵を選べますから、ご安心くださいね」とお手配させていただきました。作業スタッフから防犯性の高い鍵の説明をさせていただき、いちばん防犯性が高い鍵への交換作業が15分程で終了。「ありがとう、これでもう安心ね」と落ち着かれたようでした。これで、今日からは安心して寝れますね、と作業スタッフも話を合わせていたようです。
川崎市宮前区宮崎台エリア担当の作業スタッフは40~50分で到着。小さな鍵でしたが、けっこう防犯性の高い鍵だったため簡単には開かず、それでもなんとか鍵穴をくり抜かないで開けられないか時間をかけて作業させていただきました。戸建てのお宅だったので他の窓などから開ける方法がないかも見せていただいてたところ、ちょうど庭に面した掃き出し窓があり、そこから開錠できそうでした。特殊工具を使って掃き出し窓のサッシの鍵を開錠し、家の中に入ることができました。「さすがプロの鍵屋さんね。助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
川崎市宮前区宮崎台は作業スタッフが多いエリアだったので、最速30~40分で行ける作業スタッフを手配。受付を終えた5分後、再度電話があり「何とか開いたがドアノブが取れてしまった。付け直すか、新しいのを付けてほしい」と。作業が開錠から修理もしくは交換になったことを向かっているスタッフに伝えました。作業スタッフが到着して状況を確認後、新しいノブへの交換になりました。更衣室ということもあり、新しい鍵になって社員の方々は安堵してたようです。鍵が抜けない、回らない等の場合は、ガチャガチャ無理にやろうとすると作業が大きくなる場合があります。抜けない、回らない等の症状の場合はそれ以上鍵に触らず待つことをお勧めします。
川崎市宮前区宮崎台エリアは作業スタッフも多いため、最速30~40分で行けるものがいました。「え!? そんなに早く来てくれるんですか!?」とお客様も驚いていました。「ちなみにお宅さんは鍵以外もやってるの?」と聞かれたので「ガラス作業ができるスタッフもいます。今日行くスタッフはガラスもできますが、何かお困りですか?」と伝えると「じゃあお風呂場のガラスも割れてるから見てもらおうかな」とのこと。リビングのドアノブは、ボルトが引っ込まず、ドアノブもブラブラしてる状態。加工して新しいドアノブに交換させてもらいました。ガラス作業はお客様のお出かけ予定が出来たため後日作業になりました。「最近寒くなって来たからドア閉めたかったのよ。まさか今日の今日直るなんて思わなかったわ」と喜んでくれました。
詳しくお話を聞いたところ、玄関のドアには上下2ヶ所の鍵穴があり、割り箸を入れてしまい調子が悪いのは下の鍵穴だそうです。お客様は初めての出来事だったようで少し慌てていました。今付いているのは防犯性の高い鍵だけど大丈夫か、下の鍵の内側サムターンを取り外しているけど作業可能か、など心配されていました。川崎市宮前区宮崎台エリアの作業スタッフに時間と質問内容を確認し、最速30~50分で行けるものを手配。とてもご不安な様子のお客様でしたが、たぶん作業的には問題ないということと、時間を伝えて落ち着かれました。お客様の建物が戸建てだったので、ベランダから開けて家の中に入り、錠前を分解して内部のクリーニングをおこないました。
壊さず開けるために、もう少し詳しく話を聞かせてもらいました。ドアスコープあり、防犯サムターンなしとのことで、ドアスコープ部分から専用工具を使っての開錠になると思います、とお伝え。ただし鍵の種類を確認できていない現段階では、鍵穴をくり抜かないと開かない鍵もあるため、絶対ではないとお伝えしご了承いただいた上でお伺い。川崎市宮前区宮崎台エリアの作業スタッフにもお客様の意向は伝えて「たぶんドアスコープから開けられる」と言っていました。到着した作業スタッフはドアスコープから作業。お客様が言っていた通り、内側は防犯サムターンではなかったので、すぐに開けることができました。当店ではドアスコープから開ける専用工具を持っているスタッフが多数いるので、なんでもご相談ください。
物置小屋と言っていたので、どんな鍵なのかと話を聞いたら、ドアノブ一体型の鍵が付いているようでした。それであれば、作業スタッフが在庫を持っているのでその場で交換ができます。川崎市宮前区宮崎台エリア担当のスタッフの中から、最速で行ける30分前後の時間を案内して依頼となりました。現場で相談して新しい鍵に交換したあと、作業スタッフを気に行ってくれたお客様が「そう言えば」と思い出したように、玄関の鍵も古いから新しくて防犯性の高いものに交換して欲しい、と追加作業をいただけたようです。担当したスタッフもお客様も「良かった」と満足していました。
以前住んでいた家は防犯性が高いということで勧めれた「カバ」の鍵を取り付けたとのこと。今回も防犯性の高い鍵が良いので、同じ「カバ」にしようか迷ってるとのことでした。川崎市宮前区宮崎台エリア担当の作業スタッフは、ベテランの鍵のプロなので、どんな鍵が良いか防犯性や料金を相談しながら決められます、と説明。なんでもご相談下さいね、とお話しました。鍵の種類はたくさんあります。また、鍵交換であれば形状や寸法(バックセット)などで、付けられる鍵・付けられない鍵もあります。鍵交換時は、予算や防犯性、見た目や使い勝手など、実物を見ながら決めることができますのでお気軽に相談してください。
川崎市宮前区宮崎台は作業スタッフも多いエリアです。しかし朝で車も混み合ってる時間帯のうえ、作業中のスタッフも多く最速で行けるもので40~60分でした。お客様は30分くらいで来てもらえると思ったらしく、他の鍵屋さんに聞いてみる、ということで検討になりました。しかし10分後、再度電話があり、他の鍵屋もウチと同じか遅い時間だったらしく「先ほどの時間で来れますか?」とのこと。10分しか経っていないこともあり、同じ時間で案内できました。実際には道路の渋滞もそんなになかったようで、40分程度で現場到着できたようです。作業中のスタッフの時間はズレることもありますが、渋滞による時間のズレはあまりありません。
川崎市宮前区宮崎台エリアは対応できるスタッフも多めですが、作業中だったり予約が入っているものも多く、最速で行けるものは40~60分でした。ご実家の玄関は横にガラガラと開ける引戸タイプのようで、鍵が少し古めの小さなタイプとのことでした。お母様が中から出られない状態ということで、少しでも早く行くようにスタッフに伝えますと案内し、あとは実家のお母様と連絡がとれるよう、ご実家の電話番号を教えてもらいました。もう少し早い時間を希望されていましたが、この後ほかの鍵屋さんを探してもそんなに変わらないだろうと判断されたようで、ご依頼いただきました。作業は鍵開けした後に、新しい引き戸用の鍵に交換して作業業終了となっていました。
ちょうど1年ほど前に同じ事務所の鍵の開錠と修理で伺っていた現場でした。その際も対応した川崎市宮前区宮崎台エリアのベテランスタッフが、近いうちに交換したほうがいいと伝えていたようです。店舗なので使用頻度が高いことに加えて、町中の鍵屋さんで作った精度が高くない合鍵も使っていたので、鍵穴の内部が傷ついていたようです。お客様はそのことも覚えていて、今回は新しい鍵に交換をしてほしいとのこと。幸いにも店舗の混雑時間を避けてのお伺いができたので、その場ですぐに新しい鍵に交換しました。店舗のスタッフに渡す合鍵も、町中で削る鍵ではなく、メーカー純正の鍵を使うことをお勧め。当店の関連である「俺の合鍵」を案内したと対応した現場スタッフが言っていました。
入電者とは別の現場スタッフが現地に居るそうで、自分もこれから向かうとの事。すぐに川崎市宮前区宮崎台エリア担当のスタッフの時間を調べました。すると、ちょうど近くで作業を終えた作業スタッフが居たので20~40分で行けると案内。入電者の方も「早いですね。自分もそのくらいに着けます」とすんなり成約。まずは玄関の開錠作業をして、その後にドアに付いている鍵の本体を外して分解。鍵穴の修理と調整をしました。鍵は無事に開けられるような状態に戻り、作業は終了。こういう鍵の緊急駆けつけの依頼は初めてだったそうで、すぐ来てくれて助かりましたと感謝されたそうです。
詳しく状況を聞くと、少し前から鍵の調子が悪く、外の鍵穴から開け閉めするのが固かった、とのこと。知り合いから、鍵穴に油をさしたらいいと聞いたので、早速ホームセンターでスプレー式の潤滑油を買ってきてさしてみたとのことでした。初めはスムーズに抜き差しができてよかったのですが、少し経ってからは前と同じかそれ以上に鍵が固くなってしまった感じがする、と言ってました。川崎市宮前区宮崎台なら対応スタッフはたくさんいるエリアです。お客様の希望時間に合わせて、作業スタッフを修理作業で手配しました。固くなっていた原因は、鍵穴の内部で潤滑油に混ざって小さなゴミなどが付着していたためだったようです。鍵穴に市販の潤滑油はNGです。鍵穴専用のものでないと悪化するので注意してください。
川崎市宮前区宮崎台なら夜でも対応できるスタッフが多いエリアです。最速で行けるスタッフの時間30~40分ですんなり依頼となり、スタッフを手配しました。賃貸アパートなので、鍵の破壊はやめて欲しいと受付時に要望がありましたが、作業スタッフもアパートなら何らかの方法で開けられると思うと自信満々でした。ところが、玄関の覗き穴から内側のツマミを回す方法や、ベランダ側の鍵から開ける特殊開錠ができない状況で焦ったようです。しかしガラス交換もできるスタッフだったため、玄関横のキッチンの小窓のガラスを割ってそこから部屋に入り、その後に割ったガラスを交換すると言う形で家の中に入れました。現場で臨機応変に対応できるスタッフが大勢いますので、安心してお問合せください。
お客様自身でネットを見ながら鍵穴ごと外してみたようですが、それでも鍵穴の中に残った鍵を抜くことが出来なかったそうです。休日で混みあっている時間だったので、最速60分前後と伝えましたが、この後に出かける予定もないとのことで60分前後で行ける川崎市宮前区宮崎台エリア担当作業員を手配しました。作業スタッフが、お客様が自分で外した鍵穴を見せてもらい、さらに内部を分解したところ、鍵穴の内部の一部が傷つき破損していたようです。そのため修理で直すことが出来ず、お客様と相談した結果、新しい鍵へ交換することになりました。20年近く使用していた防犯性の低い古い鍵だったようなので、ちょうど交換の良いきっかけとなったようでした。
困っているという隣の人に電話を替わってもらい、通常通り受付をして、早く行けるスタッフを探しました。ちょうど30分前後ですぐに行けるスタッフがいたので、お客様にその時間を伝えると「今、鍵が回って何とか入れたわ」とのこと。作業スタッフが向かう前だったので「良かったですね。また何かお困りごとがあったら…」と説明していると「でもまた何かあったら怖いから修理しにきてくれない?」と鍵開けから鍵修理になっての依頼となりました。お手持ちの金額が心配なようでしたが、カードが使えることを知って安心していました。川崎市宮前区宮崎台など都市部ではカード決済がほぼできます。ただし稀に対応していないエリア・作業スタッフもいるので、カード決済希望の場合は、受付時に確認してください。
早く行けそうなスタッフ2名の時間を調べたところ、1名が60分前後でもう1名が30~40分でした。お客様に両方の時間を案内して、早い方の時間を希望されたのでそのまま手配となりました。鍵は紛失されたそうで、鍵開けの後に交換もできますと案内。ただ賃貸マンションなので勝手に交換はできないらしく、今日はその管理会社も休みなので確認が取れない。なので、今日は開けるだけをお願いしたい。しかも破壊はNGとのことでした。防犯性が高いマンションで、ドスコープもなく、高層階だったのでベランダからの開錠もできません。現場を見て作業スタッフは、ドアに除き穴を開けてそこから特殊工具を入れて開錠をして、その後に開けたドアの穴部分にドスコープを取り付ける案と、通路に面した窓ガラスの格子を外して窓ガラスから開ける案を提案したそうです。結果的にドアへの加工も了承なしにできないということで、格子を丁寧に外して窓を開けて開錠しました。
交換希望の理由がわかりました。最近別れた恋人が、まだ家の合鍵を持ったままで、留守中などに勝手に入られるんじゃないかと心配という事でした。最近はストーカー被害も多いので、女性にしてみればかなり心配でしょう。お客様は、今日在宅している間に交換してほしいという事だったので、30~40分で行ける川崎市宮前区宮崎台エリア担当の作業スタッフを手配しました。女性の一人暮らしという事もあって、現在付いている鍵よりも防犯性の高いディンプルキーを提案し、そちらの鍵に交換しました。これで不在中に家に入られることはありません。ただ、勝手に家の鍵を換えたとことで怒りだしたりしなければ良いのですが…。ストーカー被害に遭ったらすぐに警察に相談してください。
開けるにあたり、鍵は戻ってくるので「壊すのはNG」という条件付き。そのため、いつもより詳しく状況を電話口で確認させてもらいました。鍵は防犯性の高いディンプルキー(→鍵穴からの鍵開けは無理)、ドアスコープ有(→専用工具で開けられるかも)、ボタン付きの防犯サムターン(→特殊な加工をされた工具でないと開けられない)。時間は30~40分と60分前後で行ける2名いましたが、早い方の作業スタッフは防犯サムターンが厳しいかも、とのことで、後者のベテランの者で対応させていただききました。お客様にもそのまま説明し「壊さないで開けてもらえるなら60分待ちます」。無事にドアスコープから改良した特殊工具で開錠できました。
地方に住んでいるご家族にも連絡したところ、すぐには行けないので「おまかせします」と言われたそうです。管理会社も休みなのか連絡がつかないため、鍵屋さんに開けてもらうしかない、となったようです。安否確認の場合、居住者がいないので会社の方の立ち合いのほか、警察の立ち合いもお願いしました。30分前後で作業スタッフが駆けつけ、玄関の鍵を開けたところ、家の中にはいなかったようです。最悪の事態はまぬがれたようですが、行方不明のため、立ち会った会社の方は「どこを探せば…」と悩んでいたようです。
修理になるか交換になるかは実際に現在付いている鍵の状態を見てからの判断になります、と説明。さらに30年以上経過しているのであれば、防犯性も低い鍵と思われること、さらに鍵自体の経年劣化も進んでいると思われるので、交換になる可能性が高いことを伝えました。内容を理解していただけ「ありがとう」と感謝の言葉ももらいました。作業結果は修理ではなく交換になっており、後日のアンケートでは「引き戸の鍵は在庫もあまりないと作業員さんは言っていましたが、防犯性の高い使いやすい鍵に交換してくれました。とっても満足です」と言っていました。
詳しく話を聞くと、少し前からドアノブがグラグラしていたようでした。賃貸物件でかなり前から住んでおり、一度もカギを交換したことはなく、そろそろ寿命かなと思っていた矢先だったようです。不動産屋さんに相談したら、使い方の問題もあるので、個人で交換または修理してほしいと言われたとのこと。作業に行ったスタッフから作業報告を確認したところ、やはり部品が劣化していて交換になった様子です。鍵も耐用年数があるので、もう一度不動産屋さんに代金を払ってもらえないか相談してみればどうですか、とアドバイスしたようです。
他の業者さんにもいくつも問い合わせしており、どこも高いので断っているとのこと。明日には妻が帰ってくる、漫画喫茶に泊まるより高くなるのであれば頼まないと言うので、付いているカギの種類や開ける方法によって開錠料金は変わってきます、と説明。簡単に開く鍵であれば安く済みますが、最近は防犯性の高い鍵が多いので、漫画喫茶の料金と比べるのであれば、そちらの方が安いと思いますよ、と伝えたところ「正直な意見いただきありがとううございます。今晩は、漫画喫茶に泊まろうと思います」と成約には至りませんでした。
入口は普通の玄関に付いているようなシリンダー錠とのこと。特殊な鍵でなければ、当日その場で交換可能です。あとは防犯性など鍵の種類がたくさんあるので、現場のスタッフと料金含めて相談して決めてください、と案内しました。お客様は今日中ならいつでもいいよ、と言っていましたが、ちょうど近くにいたスタッフが30~40分、もう一人は作業中なのでそれが終わってからとなる60分前後の両方の時間を案内。お客様は「今は中に入れているし、この後ちょっと飯を食うから60分後に頼むよ」とのことで依頼をいただきました。最速の時間以外なら、ほぼ調整は可能です。
事前に連絡をもらっていたので、お客様の帰宅時間に合わせての予約となりました。この後は作業スタッフの報告です。お客様が無理に部品を外したためか、部品自体が壊れてしまっていました。そのために修理では対応できず、お客様に説明をし了解をもらったうえで、新しいカギへの交換作業となりました。作業後、お客様に「自分で色々やる前に専門業者を呼べばよかった。カギって複雑な構造をしているんだね。次に何かあったときはすぐに連絡します」と言っていたようです。
ベランダに締め出されているので、玄関を開錠して家の中を通ってベランダの鍵を開けてほしいとのご依頼でした。お時間は20~30分で行ける者がいてその時間で案内。ベランダにいるだけで暑くて大変なため、少しでも早く行くよう作業スタッフに伝えました。マンションにはオートロックがあり、携帯を借りているお隣様に電話を入れて開けてもらい、無事に玄関開錠して中からベランダ部分のサッシの鍵を開けることができました。サッシのクレセントと呼ばれる鍵部分が、確実に開ききっていなかったため、それが何かの拍子で動いてしまい鍵がかかってしまったようです。
まず、鍵穴の無い室内錠タイプのものでも開けられるのでご安心くださいと伝え、お子さんも閉じ込められているため、急ぎで行ける作業スタッフを探しました。しかし、日曜日の午後でかなり混みあっている時間ということもあり、最速のものでも40~60分でした。その時間にお客様は悩んでいましたが、子どもの事を考えると少しでも早い方が良い、と他社さんにも聞いてみたいと検討になりました。約5分後、再度電話があり「他も同じか遅い時間ばかりでした。受付で親身になって心配してくれたこちらにお願いしたいです」と依頼いただきました。作業スタッフには状況を伝え、可能な限り早く行くように念押しで連絡。結果的に30分くらいで行くことができたようでした。お子さんも無事でなによりでした。
再度夜の10時頃に電話があって、仕事が早めに終わって今はもう家に着いて中にいる。部屋には折れた鍵をゆっくり挿して回したら開いたので、キー抜きのみ頼みたい。作業スタッフに連絡し30~50分で到着できるとお客様へご案内。鍵抜き作業は開いている状態ならかなり簡単に抜くことが出来、料金も開錠より安く済んで喜んでいたとの事。念のためシリンダー内部も確認したら特に傷などもなかったようでした。折れた鍵は町中の鍵屋で作成したものらしく、メーカー純正の元鍵も持っているらしいので、そちらを使うことをお勧め。作った鍵では、精度が違うので引っかかったり折れたりすることがあります。
話を聞くと、仕事に出かける時に玄関の鍵を閉めてそのまま差しっぱなしにしたか、出かける際にゴミを捨てた時に一緒に誤って捨ててしまったのか、記憶がないとのことでした。ただ鍵が差しっぱなしになっているとしたら、防犯的に危ないのでマンションの管理人さんに確認してもらうこととなりました。その後、お客様から再度電話があり、管理人さんに確認してもらったところ玄関の鍵穴にささった状態だったとのこと。管理人さんが鍵を預かっておいてくれるとのことで無事にトラブル解消となりました。
出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。
お電話頂いた日は日曜日で予約が混んでいました。作業スタッフ何名か確認してきましたが、お客様の近隣エリアのスタッフはみんな作業中で、一番早い者でも60分くらいかかる状況でした。60分くらいの時間に加えて、日曜日の道路の混雑状況、そこから作業の時間もあるので玄関の鍵が開くまではきっちり60分で終わるかは約束できません、と説明。お客様は「それだと間に合わない」とのことで、他にも聞いてみますと検討になりました。当店では問合せをいただいてからリアルな時間を調べますので、こういう事もあります。当店でご依頼はいただきたいですが、お客様がお急ぎであれば、他社さんに依頼した方が良い場合もありますので仕方ありません。
川崎市宮前区宮崎台担当のスタッフが近くの現場で作業していましたが、まだ手が離せないとのことで隣のエリア担当のスタッフを向かわせました。それでも30分前後で到着できたとのこと。専用工具ですぐに作業も終わり、スムーズさにお客様もびっくり。携帯も触れず、とても不安だったから早くて助かりましたと言ってくださいました。コールセンターも作業スタッフのスケジュールの把握・配置等臨機応変に対応し、お客様に喜んでもらえて良かったです。
その日はかなり作業が混雑していることもあって、60~90分かかる作業スタッフが最速でした。緊急駆けつけではありますが、当店はリアルな時間をお伝えしているので、この時間をお客様にご案内するしかないと時間を伝えました。ところが、とても明るい声で「来てくれるなら、今日は寒くないし玄関で待つよ。頼むね」と…。とにかく少しでも早く向かってと作業スタッフに伝えました。そして家に入れたお客様は、古い鍵だし、この際に交換してもらおうかな、と追加の作業の依頼もいただきました。「今日は鍵を開けるお金しかないから、銀行からおろせる明日にして」と言われ、次の日に交換も完了しました。
開け方や料金は、付いている鍵で変わってきますとの説明。鍵穴をくり抜いて開けるのはNGということだったので、受付時にもう少し鍵の状況を聞くことにしました。すると、お使いのカギは防犯性が高いディンプルキーで、ドアスコ(覗き穴)はあり、防犯サムターン(ボタンを押して回す)が付いている、とのこと。お住まいはマンションの高層階で、ベランダや窓から開けることは不可能。ドアスコ(覗き穴)があるので、そこから開けるしかありません。専用工具をさらに加工して、防犯サムターンを開けられる工具を持っているものを探し、お客様の帰宅時間に合わせて向かわせました。
深夜でも行って作業することはできますが、遅くなると動けるスタッフが限られてきます(エリアによっては深夜対応していないところもあります。なので事前に電話で確認願います)。お客様には確実に家に戻ってこれる時間での予約をお勧めしましたが、「その確実に帰れる時間が読めない」とのこと。これでは予約を取ることはできませんし、当然作業スタッフも手配できません。なので、帰れる時間がわかった段階で電話をもらうということで一旦受付は終了。翌日、このお客様の件が気になって作業結果を確認したところ、夜11時に電話をいただき12時の訪問&作業で無事に開錠が終わっていました。
他の鍵屋にも色々連絡したけど、住所変更しておらず来てくれない。すでに21時を過ぎている。当店のエリア担当の作業スタッフと相談しました。免許証は持っているけど古い住所、上の鍵は持っているので開いている状況、契約書は持っていないけど、不動産業者とのやり取りのメールはあるので、それで住所は表記されている…などから、作業スタッフが「直接会って、対応が困難な場合は現場で断ります」と言っていたので任せることにしました。料金についても不動産業者に請求できると思うので、間違ったカギであると証明するためにも、なるべく鍵を壊さないようにした方がいいのでは、と提案。現場で窓に雨戸が降りていたけど古い家なので雨戸をずらしてクレセント開錠で対応。お客様も明日、予定通り全部の荷物を運べると非常に喜ばれていたそうです。
実家から帰ってきたばかりで、学校に行かなきゃいけないので、早く開けてもらえませんか?との事。お困りの状況はこちらも痛いほど見て取れます。お力になれるよう、さらに詳しく話を聞くと、ご両親名義の契約書は室内にあり、ご両親とも連絡が取れるとのこと。保険証もご提示いただけるということで、これなら鍵開けの条件を満たします。エリア担当の作業スタッフが近くで待機していたため、20~30分前後での案内ができました。玄関の鍵開けには「そこに住んでいる」ことを証明できる書類等が必要です。書類内容がわからない場合は、電話でオペレーターが聞くので、まずは気軽にお電話ください。
調べたところ5年前にこちらで交換させていただいた玄関の鍵のことでした。使用状況によっても違ってきますが、年月が経つとどちらの原因も考えられますので、まずは当時と同じスタッフがお伺いさせていただきました。現場で鍵本体を外して分解して確認したところ、雨風が激しくあたる場所のせいか中が腐食して錆びていたのが原因でした。今回は修理で一旦解消しましたが、また同じ状況になる可能性も高いので、その時には交換をお勧めさせていただきました。
午前中の混み合っている時間帯ではありましたが、なんとか40~60分で行ける作業スタッフを確保すると、電話受付中の間に「カギが回って開いたから中に入れた」とのこと。ひとまずはお店も開店できるので安心しました。ただ何か原因があって開かなかった事実はあるので、今後も同じことが起こる可能性は高く、お客様も心配ということで修理ということでお伺いしました。カギの内部のクリーニングをすると今まで少しひっかかりがあったのもなくなり、スムーズに開閉できてトラブル解消になりました。長い間使っていると、カギに付着した小さなゴミや汚れが内部に溜まってしまうことがあります。
お客様は、ちょっと心配事があるので居間に入るドア含め三ヶ所に新しく鍵を取り付けて欲しい、ただ築30年以上経っているのでかなり古いドアとのことでした。作業スタッフにも確認しましたが、やはり見てみないとわからないとのこと。お客様のご希望で翌日に無料見積りでお伺い。引き戸のドア三ヶ所全てに取付ができる事がわかり、その場で新規で鍵をお取り付けできました。おばあさんも「これで安心して暮らせるわ」ととても喜んでくれたようです。
まず到着時間は30分ですぐ行ける作業スタッフを確保。話を聞くと、昨夜鍵を紛失したため他の鍵屋さんに来てもらったところ、30000円かかると言われたが手持ちがなく断念したそうです。聞けばクレジットカードもないとのこと。使用していた鍵は昔からあるような簡単な鍵に思えるし、特殊ではないと思うとお客様。鍵穴を見てみないとわからないため、簡単に開けば安くおさまりますが、詳しいことは現場で鍵と状況を見ないとわかりません。現場に作業スタッフを向かわせたところ、鍵穴から無事に開錠することができお客様も大変喜んでくださったそうです。やはり鍵穴を見ないとわからないものですね!
話を聞くと、そこに一人で住んでいた息子さんが亡くなったようでした。でも鍵がないため、中を整理しようにも入れない。どうすれば良いですか?と聞かれました。事情を説明して、警察の方のお立会いをお願いしました。警察の方の立会いがあれば開錠できます。鍵を開けた後に鍵の交換も希望したいということだったので、作業スタッフが鍵を開けた後にその場で交換できます。鍵の種類はたくさんあるので、防犯性や料金などを現場で相談しながら決めることができますよ、と案内しました。
玄関のカギを開ける作業の際は現場の住所が入った身分証のご提示が必要なことをご説明。いま病院にいるので住所記載のお姉さまの保険証を預かって現場に行ける、お姉さまと現場から電話で話して確認とることもできる、とのことで対応可能となりました。妹さんが現場に到着する時間に合わせての作業スタッフを手配。建物の鍵開け時には依頼者の確認が必須ですが、本人不在時になにが必要かなどはお電話いただければ、説明させていただきます。
川崎市宮前区宮崎台の近くで作業スタッフが作業を終えて待機しており、20~40分とかなり早い時間での案内となりました。鍵を取り付けてから数十年経っているとのことで、前々から施錠と開錠が固かったり、不具合があったようです。現場でお客様と相談し、鍵開けと新しい鍵への交換となりました。新しくキレイな鍵を見ながら「これで安心。開け閉めがとてもスムーズですね」と大変満足いただけたと報告があり、私共も大変うれしく思いました。
最速30~40分で作業スタッフは伺えるとご案内できましたが、警察官の方は仕事があるので時間まで立ち会えないとのこと。少々の不安を残して作業スタッフを向かわせる事としました。作業内容や料金など、内容の理解はしっかりしていただいていたようで、作業もすぐに始めることが出来たようです。言葉もあまり通じない日本で不安だったと思いますが、無事にお部屋に入る事ができて良かったです。今後、東京オリンピックに向けて、外国人の方への対応も考える必要がありそうだな、と思いました。
お店のマネージャーにも連絡しましたが、とりあえず、すぐ鍵屋さんを呼んで開けてもらってと言われたそうです。10時OPENが遅れるのはまずいので、とにかく早くと焦っていました。もっとも早いものが20~40分での到着なので、なんとか間に合うように急いで作業させていただきますとお手配。焦るお気持ちはわかりますが、これ以上ガチャガチャいじってしまうともっと壊れてしまうので、触らないで待ってていただくよう案内しました。作業スタッフが実際に鍵穴を除くと異物が入れられていて、すぐに鍵開けをおこない無事に時間に間に合ったようでこちらも安心しました。
90分前後で行けるものと40~60分の時間を案内。早く行ける作業スタッフを手配しました。無事玄関の開錠作業が終了し、鍵穴の修理も合わせて作業させていただきました。管理会社の方にも「すぐに対応してもらって助かりました。入居者様も大変お喜びになっていました」との報告がありました。防犯性の高い鍵だったため、今回はベランダ部分に面したガラスの鍵を開けて(クレセント開錠)中に入りました。
当店では作業員が何種類の家の鍵を持っているので、即日に新しい鍵に交換できますよと案内。なお防犯設備士の免許をもってますので今後の防犯の相談もできると案内をし、ちょうど川崎市宮前区宮崎台の担当者がこの後にすぐに伺えるできるとお伝えした所、とても助かると言ってもらいました。あとで、作業員から作業報告が有りとてもお客様に喜んでもらったとのことでした。こんなに早く来てもらって作業をしてくれるのであればご近所にも名刺を置いてってと言ってもらいました。
お客様がとても不安がられていたので、防犯設備士の資格を持つ作業員から折返しお電話し、ご案内させていただくことにしました。賃貸物件のためドアに穴を開けたりできないとのことなので、新規のカギの取り付けではなく、防犯性の高いカギへのカギ交換をお勧めし、当日中に作業させていただきました。後ほどお客様にお電話し、お話しを伺ったところ、カギの防犯性等詳しく説明してもらい、すぐに交換に来てくれてとても助かった。今日から夜も安心して過ごせますと喜んでいただけました。
昼間の依頼ということもあり、無料見積りでいける者かつお客様の希望時間に行ける防犯設備士の資格を持つ作業スタッフを手配しました。現場でカギの種類や防犯性などを相談されたようです。結果的に玄関のカギ2ヵ所を30分くらいの作業時間で交換したようです。
翌日、作業内容に関してアンケートのお電話をさせていただいたところ、今日は相談のみで、交換は後日かと思っていたが、すぐに交換できたのでびっくりした。カギに関しても丁寧に説明してもらえてとてもよかったと喜んでいただけました。
近くで作業していた作業スタッフがいたので、20分で到着できました。管理室の入り口の鍵を見てみると、防犯性の高いもので開錠できにくい作りになっていたようです。ただ管理室には窓ガラスがあり、格子もついていなかったためそこから特殊器具を使っての開錠作業となりました。無事に中の鍵を取り出す事ができ、事なきを得たので管理人さんもホッと安心した様子だったようです。鍵壊さずにすんで良かったと大変喜んでくれたとのことでした。
急ぎではなかったので、ちょうどお客様のお住まいがある川崎市宮前区宮崎台周辺の予約作業が入っている作業スタッフに、その作業後に行かせることにしました。
現場では鍵を分解して中を確認。特に傷などもなく、小さなゴミや汚れが原因だったようです。なので今回は内部のクリーニングと調整で対応させていただきました。結果、スムーズに開閉できるようになり、確認のためにお客さまにも鍵の開閉を試していただきましたが、あまりのスムーズさに驚いていらっしゃいました。正直もう交換しないといけないと思っていたので助かりましたと言っていただけたようです。
お客様は外出しようとした時に初めて開かないことに気づかれたようで、閉じ込められたような状態で不安がられていました。作業スタッフは30~60分程で到着。鍵を見せてもらったところ、内部の部品が壊れていたのと、経年劣化もあり修理では対応しきれない状態でした。そのため、鍵を開けた後に新しい鍵に交換するという形で対応させていただきました。お客さまもホッとしておられたようで、安心しました。
お客様はこの後すぐに出かけるということで、翌日午前中で予約となりました。お客様の都合で、時間指定や予約も可能なので、気軽に相談してください。
錠前本体をドアから外し、分解・クリーニング修理で鍵の開け閉めがスムーズになりました。古いタイプの鍵で防犯性も低く、鍵も寿命があるので交換をお勧めしましたが、家族に相談したうえでご依頼いただけることになりました。そして後日、「感じが良く作業も丁寧だったから鍵交換もお願いします」と電話がありました。
年末の日曜日で大変混みあっていました。90分くらいで行けるものと50~60分の時間を案内。
前々からカギの調子は悪かったようで、取り付けてから何十年も経っており、劣化も進んでいたので鍵を開けた後に交換対応となりました。鍵の種類もたくさんあるので、現場で料金や防犯性を相談しながら、防犯性の高い鍵を選ばれたようです。良い鍵なので料金は想像より高かったと言っていましたが、お客様は大変お喜びになっていたと報告がありました。
さっそく作業スタッフがお伺いして詳しい話を聞いたところ、もう一年近く前から調子悪くてだましだまし使ってたようです。最近になってどんどん状況が悪化、いよいよ開けられなくなって寒風の中、閉め出されてからでは遅いと思い切って今日電話したとのこと。
原因はシリンダー(鍵穴)内部の経年劣化による摩耗でした。一時的に修理をしても、また同じ症状が出る可能性が高いことを説明し、交換となりました。作業後お客様に動作を確認してもらうと「とってもスムーズ!」と喜んで頂けました。
鍵はあるのにどうやっても開かないということでした。最速での駆けつけが原則ですが、依頼いただいた時点で対応できるスタッフの時間をすべて確認しても最速で90分後。本当に申し訳ないという思いでご案内したのですが、待ってくださるとの事。早く向かえるよう努力しますとお伝えしました。待っていただいた甲斐あり、作業完了。開錠することが出来ました。本当に根気よく待っていただきありがたいお客様でした。状況次第では、こういうこともありますよね、とご理解いただけました。
失くしてしまって心配だから急いではないけど今日中には交換したいという年配のお客様でした。カギの種類は沢山持って伺うので特殊なカギじゃなければその場で交換できます、と受付でもお話して、作業員伺わせました。持ってる部品でご希望の物があったのですぐに交換しました。お客様もすぐ交換してくれて助かった。とても安心しましたととても喜んでいただけました。
受付の方にお話しをうかがうと、夜も遅いので一晩泊まってからにしようと思うのことなので、どちらにしても鍵1本も無いのであれば今晩お伺いして家に入ってゆっくりされた方がいいのではとご案内。幸い動けるサービスマンもいたので1時間以内に向かうことが出来ました。それまでホテルで待機させて頂けたので本当に助かりました。カギ開けと交換もスムーズにさせて頂き、防犯上も安心と言うことでお客様も大変喜んでいたとのことでした。
早い時間で手配。30~40分でお伺い出来たのですが、お客様が希望する型番「V-LA」の持ち合わせがなく作業不可。しかしお客様のご不安もあったので別のエリアの作業員が在庫を持っていることを確認し、そのものを向かわせる手配をしました。時間的な都合もあり翌日早い時間での作業をし無事に交換終了。うまく作業移行ができたのでホッとしました。お客様も対応を喜んでいたとのことでした。
夕方になる者と40分で行ける者がおり、夕方は出かけちゃうし、なるべく早めがいいとの事で40分の者で手配しました。すぐ近くで作業していた為、作業終わり次第向かった所予定より少し早く着きました。勝手に鍵が閉まってしまったようなので、開錠後に鍵の修理もさせて頂きました。早く来てもらって、修理もしてもらって助かりました。また何かあったら頼みますねとのお言葉を頂きました。
夜遅い時間なので早めに来てほしいとのことで、近場で作業をしている作業員が見つかり、30分程度で伺えるとのことで、こちらで手配しました。お客様は「早く来て貰えて助かる」と喜んでおられました。作業員から様々な鍵を説明し、ご希望に合わせて防犯性高い鍵をお付けしたようです。開錠作業も短時間で終わり、対応も丁寧で安心したと仰ってくださったようです。
もう警察の現場検証は終わってると言っていました。行けるものを探したところ、午前中早めに行けるものがいたので手配をしました。
カギはいくつかお持ちしているのでお客様と相談しながらカギを交換しました。朝に電話して午前中早い時間に来てくれて、急だったにも関わらずカギもすぐ交換してくれてお店の営業に支障がなかったので助かりましたと感謝のお言葉を頂戴しました。
受付の際に、こういったトラブルが初めてだったため料金の見当もつかずとても心配されていました。場所も見積もり無料が可能な川崎市宮前区宮崎台だったので、無料見積りでのお伺いを案内。到着時間より少し早めに到着。ゴール製の鍵を使用していたようですが、劣化が進み交換したほうがいいと状況を説明したところ、お客様も納得のうえ、交換となりました。「こんなにスムーズに鍵の開閉ができるものなんですね!」ととても喜んでくれたとのことでした。
早急に最速で行けるものを手配し、無事に作業が終わったと報告があがりました。やはり他社で出来ないと言われて、とてもご不安だったとのこと。お伺いして、作業前に作業内容と料金をご案内してから、すぐに作業に取り掛かり、想像以上に早く終わったのでご安心頂けたとの事。「とても助かりました」。と喜んで頂けました。
時間が20時でしたが川崎市宮前区宮崎台周辺の担当者の40~60分と90~120分の時間をお伝えし、40~60分をご希望されたので、そのお時間で向かわせることになりました。ホテルで時間も遅いので、お泊りの方にご迷惑にならないよう作業しなければいけないこともあり、かなり神経を使ったようです。特殊なカギだったため、時間もかかり開けることだけの作業でしたが、とても喜んでいただけてホッとしたとの報告がありました。
9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!川崎市宮前区宮崎台のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、川崎市宮前区宮崎台のカギのトラブル救急車にご連絡ください
関東では梅雨明けを迎えて、いよいよ夏本番を迎えますね。エアコンを付けないと寝苦しい夜を迎えていますが、窓を開けて寝ている方は要注意!当店にも窓を開けっぱなしでそのまま会社に出勤中に泥棒が入られてしまい、防犯の為に鍵を交換したいというご依頼も増えてくる時期です。特にマンションの高層階の方はオートロックだからと油断は大敵ですよ!しっかり戸締りをお願い致します。