0120-919-507
葛飾区青砥にある会社に勤めている男性より、お車のインロック開錠のご依頼がありました。車はダイハツのミラジーノで会社から家に帰宅する際に鍵を中に閉じ込めてしまったようです。年式は平成13年、ギザギザの金属製の鍵とのことです。
50~60分ほどで現場に到着し、インロックしてしまった車を確認。鍵穴をスコープでのぞくと、タンブラー8枚・ブランクキーM357が入るタイプでした。テンションをかけ、運転席ドアの鍵穴からピッキング開錠をおこなって作業終了となりました。
葛飾区青砥にお住まいのお客様より、ホンダ N-BOXのインロック開錠のご依頼がありました。スマートキーが入ったバッグを車内に置いたまま一旦ドアを閉めたところ、そのままロックがかかってしまって外側から鍵が開かなくなってしまったとのことです。
お客様宅には30分ほどで駆けつけました。運転席側ドアのドアレバーの下にある鍵穴から専用工具を使って5分ほどで開錠しました。N-BOXはウェーブキーでピッキングが難しいタイプですが、問題なく作業させていただきました。
不動産会社の方より「管理物件の前に停めていた車がインロックされてしまったので開けてもらいたい」と連絡がありました。物件の紹介のため葛飾区青砥のマンションへ来て、先に部屋の準備をと一旦車を離れていたすきに、車内に置いていた鍵が誤作動を起こしたのかロックされてしまったそうです。30分前後で行きました。
車はダイハツのタント。2018年式で、鍵はプッシュスタートのスマートキーのタイプでした。運転席側のドアの鍵穴を確認し、そこからピッキング作業にて鍵開けしました。10分ほどで開けられ、作業は完了しました。
葛飾区青砥にある駐車場で車の鍵を紛失してしまったとお客様からお電話がありました。「もし車の中にスペアキーがなかったら、解錠だけでなく鍵作製もお願いしたい」とのこと。お車はニッサン・エクストレイルでイモビライザーは非搭載です。30分で葛飾区青砥の駐車場に到着しました。
普段はリモコンキーで開閉する車でしたが、運転席には鍵穴がついていました。使われていたのは国産のギザキーです。無事に運転席は開き、身分確認のため免許証と車検証の照合を行いました。その後、車の中を探しましたがスペアキーが見つからなかったため鍵作製もさせていただきました。解錠と鍵作製を合わせて1時間ほどで作業終了です。
「車の鍵をなくしてしまい見当たらない。鍵をその場で作ってほしいんですが可能でしょうか?」と入電。若めの男性のお客様からスズキワゴンRの鍵作製の依頼がございました。車の鍵作製の場合、状況によって料金が変わるため、年式やイモビライザーの有無、エンジンのかけ方を事前に聞きます。エンジンは鍵穴に鍵をさしこんで回すタイプで、年式は平成20年前後だと思うが中古で買ったのでよくわからない、イモビライザーの有無もよくわからないとのことでした。とにかく来てほしいとの依頼で、葛飾区青砥のコインパーキングへと出動しました。
現場には40分ほどで到着。まずはドアを解錠し、車検証を確認。初年度登録がH18年でして、イモビライザーなしと確認がとれました。(ちなみに、弊社ではイモビライザー付きでも対応可能です!)その場で鍵を作り、お客様へお渡しし、完了です。
「車の解錠をお願いします」とご依頼がありました。お車はトヨタのアクアで、葛飾区青砥の駐車場に停まっているそうです。バッテリーが上がってスマートキーで解錠ができなくなり、メカニカルキーで開け閉めをしていたところ、今回その鍵をインロックしてしまったということでした。
お話を聞き現場に急いで向かい、30~40分くらいで到着。すぐに解錠作業に入りました。年式が新しめの車だったので少し難しかったですが、アクアの解錠はやったことがあったので問題なく解錠ができました。作業時間は20分でした。
40代くらいの男性から「葛飾区青砥のコンビニエンスストアにいるけど、車の鍵を閉じ込めてしまったので開けてもらいたい」とご依頼のお電話がありました。自宅にスペアはあるけど遠いので戻ることもできないとのこと。お車はダイハツのハイゼットで、軽トラックでした。
運転席に鍵あり。ちょうど運転席側に他の車が停まっていてスペースが狭い状態でしたが、鍵穴からピッキングで開けられるとお話。詳しいご料金をご案内し、了承いただいてから作業に入りました。それから10分ほどでピッキングで解錠し、作業は終了しました。
車はレクサスで、10年以上前の古い車だということでした。受付をして葛飾区青砥で車の鍵の作製ができる作業スタッフをお調べすると、何人かおりましたので、その中でも一番早く行ける作業スタッフを30~60分くらいで手配しました。まずはすぐに開錠作業を行い、その後作製の作業にはいりました。鍵はスマートキーで、盗難防止のイモビライザーも搭載されている車だったので少し時間はかかりましたが、1時間ほどで無事に新しいスマートキーの作製ができました。
車の鍵を無くしてしまい、数日探したけど見つからなかったそうです。車がずっと勤務先の駐車場に停めっぱなしになっているため、鍵を作ってもらって乗れるようにしたいという希望でした。車はダイハツのムーブで、年式は平成15年頃のもの。イモビライザーの搭載は無い鍵ということでした。こちらのタイプなら葛飾区青砥担当の作業スタッフで対応することができたので、60分前後で行くことになりました。現場ではまずドアの鍵開けをしてから鍵の作製に取りかかり、1時間ほどで作業完了しました。
トヨタのノアという車で、使用している鍵はスマートキーのタイプ。はっきりした年式は覚えていないようですが、令和以降の新しめのものだそうです。葛飾区青砥担当の作業スタッフを60~90分で手配。現場ではドアも開いていない状況だったため、作業スタッフが解錠と鍵作製の両方を行っています。男性は「他の業者で対応してくれるところがなかったので助かりました。また困ったことがあれば相談させてください」と話しており、喜んでくれたようでした。
「鍵開けに、この後どのくらいで来てもらえるかな?」と言われました。お客様は仕事で作業現場に来ていて、この後会社に戻って、また違う現場に行かないといけないとのことでお急ぎでした。さっそく、葛飾区青砥担当の作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。作業は無事に解錠となり、お客様から早い対応で本当に助かったと言っていただいたようです。作業のお礼にペットボトルのお茶をいただいたといっていました。お客様は急いでいたのでその場をすぐに出発されたそうです。
「会社の車でスズキのエブリイワゴン、古い挿し込み式の鍵です。公園の駐車場ではなく敷地内奥の行き止まりの場所に停まっています。作業の道具はすべて出してあるので、作業終わりの15時くらいまでに来てもらえれば大丈夫です」とのこと。葛飾区青砥担当の作業スタッフに確認したところ、今ちょうど近くにいるので30分くらいで着けそうだと言われたため、すぐにご案内。「じゃあこの後お願いします」と言われてすぐに手配しました。到着後、10分もかからずに解錠完了。クレジットカードでお支払いただきました。
入電は夜の21時ごろ。何社か連絡しても対応してもらえず……仕事で使っているので開けてもらわないと困るとお急ぎでした。当社の葛飾区青砥担当スタッフに確認をし、60~90分でご案内。「来てもらえるのなら待っている」とのことだったので手配をとりました。作業報告を確認すると、キャラバンの年式は10年以上前のもので、ギザギザの鍵を使用。すぐにピッキング解錠で開いたそうです。お伺いの予定時間よりも少し早く着いたようで、お客様に満足いただけました。
車は15年前くらいのスズキのワゴンR。ツイストノブで、鍵を挿し込んでもエンジンがかけられるとのことでした。他社さんにドアの鍵を開けてもらったが、イモビライザーがついているので鍵は作れないと言われてしまったもよう。「お宅では鍵を作れますか?」と聞かれたので、葛飾区青砥の作業スタッフに確認し、対応可能だと伝えました。到着に40分ほどかかりましたが、その場でイモビライザーの鍵作製を行い、終了できたとのこと。ようやくエンジンがかかると安心されていたようです。
ここの施設でよく一緒になる知り合いの方が、お店に着いたときに軽トラックの鍵をインロックしてしまったそうです。携帯も一緒に閉じ込めてしまったそうで、入電者の男性が代わりに電話をしてくれたということでした。葛飾区青砥だと作業スタッフが30~40分で行けたので、少し待っていてもらい急いで向かいました。軽トラックはニッサンのクリッパーで、到着後はすぐにピッキング作業にて開けることができました。
お車はお客様の車ではなく展示会で置いてある展示車とのことでした。お車はホンダのNBOXで平成27年式のものでした。車屋さん名義のお車だったので免許証・車検証に加えて社員証や名刺などのご提示もお願い。以前もインロックの解錠でお伺いしていたので、料金は前回と同じ料金で対応できるともお話ししました。前回と同じ作業スタッフがたまたま近くで別の作業を行っていたので、30~40分前後でその日のうちにお伺いできると案内しました。
この日は家族で近くの公園に遊びに来たとのこと。川に入れたので子供と遊んでいたときに、ポケットにあった鍵がなくなってしまったことに気がついたとのこと。その後探したけれども見つからなかったそうです。ドアは開いていたので、車内に鍵があるかと確認したけれどもなかったので、鍵を作ってほしいとのご依頼でした。当社の葛飾区青砥担当の作業スタッフが30~60分で現地に向かいました。イモビライザーのセキュリティは搭載なしの鍵作製だったのですぐに作製完了。お客様はやっと帰れるとホッとしていたそうです。
葛飾区青砥の作業スタッフが最短が30~50分ほどで向かえるとお客様へ案内。「最短でも30分もかかるんですか……」ということで他にも聞いてみますと検討になりましたが、15分後にお願いしたいと再入電があり、最短で手配しました。スマートキーを使用しており、運転席のドアポケットに入っている状態でドアを閉めたら鍵がかかってしまったとのこと。受付時ではお申し出がなかったので分からなかったのですが、スタッフからの報告によると車内にワンちゃんが閉じ込められていたので相当焦っていたみたいです。無事にすぐ解錠できました。
到着時間を調べるため、現地の住所や店名を伺いましたがよく分からないとのこと。受付の電話中にお客様が店員さんに住所を聞いていたので、場所の特定ができました。最短20~30分ほどでしたので葛飾区青砥の作業スタッフを向かわせました。買い物を終えた荷物を車内にいれたのち、鍵も車内に置いた状態でドアを閉めたらロックがかかってしまったとのこと。インロック解錠の作業後、車内にある車検証を確認。お客様本人の名義と確認ができたので、問題なく終了することができたとのことでした。
お車はスズキのアルトでレンタカーとのこと。借りたところからは遠く離れており、一応レンタカー屋さんに連絡したら「ご自身で鍵屋さんを頼んでください」と言われたそうです。年式はわかりませんでしたが「少し古めだと思う」と言っていました。葛飾区青砥担当の作業スタッフと連絡を取り、作業中だったので60~90分でのお手配でしたがお待ちいただけました。作業が終わり次第なるべく急いで向かいました。到着後ご料金などお話し、それから作業にとりかかりました。10分ほどで解錠し作業は終了。
バイクが停まっているのは葛飾区青砥の団地付近の駐車場でした。どうやら鍵を閉じ込めてしまったご本人様は近くのご友人の家まで助けを求めに徒歩で歩いてきたようです。バイクはヤマハのVOXデラックスで50㏄でした。免許証や携帯など諸々メットインの中に入っているとのことで、ご友人が現場まで付きそってくれました。メットインを開ける鍵穴がシート横にあるタイプのバイクだったので、そのまま鍵穴からピッキングで鍵を開けて解錠しました。
車は三菱のEKワゴン。年式を伺ったところ、年式は古い物ですが相当古いと言っていました。エンジンのかけ方は鍵穴に鍵をさしこんで回すタイプ。イモビライザーの有無を聞いたところ、無しとのことでした。今日明日でなんとかしてほしいとの希望でしたので、最短60~90分ほどで葛飾区青砥の作業スタッフが向かいました。車のドアの鍵は開いていたので、鍵穴から鍵を作製し、30分ほどで作業は完了。作った鍵はお客様へお渡して作業終了となりました。
「お忙しいところ申し訳ないんですが、大至急お願いしたくて連絡しました」と言っていました。葛飾区青砥担当の作業スタッフに確認し、最短30~40分ほどとご案内。了承いただき、すぐに手配しました。作業スタッフからの報告によると、車内にはワンちゃんが閉じ込められていたのでお急ぎだったようです。すばやく作業に入り、数分でピッキング解錠の作業を完了できたそうです。また同時に合鍵の作製のご依頼をいただいたとのこと。
「ドラッグストアの駐車場でインロックしてしまった。外車なんですけど対応できますか?」とお申し出があり、メーカー車種をお伺い。アウディA1というお車でした。葛飾区青砥で外車対応の作業スタッフをあたり、対応可能と確認。「他の会社に厳しいかもと言われていたので助かります」と言っていました。到着時間30~50分ほどで了承いただき、手配いたしました。作業時間は20分ほどで終了できたとのこと。
車屋さんに連絡したら、合鍵はないと言われたそうです。車はスズキのラパン。車のドアは開いているとのこと。H22年式のスマートキーなので、確実にイモビライザーは搭載されています。「もう少し鍵を探してみたいので、明日の午前中の予約で取りたい」とのこと。イモビキー作製のできる葛飾区青砥担当の作業スタッフは、明日なら10~11時の到着とご案内。「今日中に連絡がなければそのまま来てほしい」と言われました。翌日は予定通り向かい、鍵穴から鍵の作製をして、その後イモビライザーの登録を行い、エンジンがかかるか確認して終了できたそうです。
車はトヨタのプリウス。「他の業者に聞いたら、鍵を作るのに20万かかるって言われて! 高すぎませんか?」とのこと。予算的に難しいのでもう少し安く作れる鍵屋がないか探しているそうです。年式もくわしくわかっていたので、葛飾区青砥内のイモビライザー対応している作業スタッフに確認してから料金をご案内。了承いただけたので現場にお伺いしました。約2時間ほどで鍵を作製、最後にエンジンをかける作業を行い無事に終了しました。
従業員の方は外国籍の方だそうで、日本語がまだ得意でないため入電者の男性が代わりに電話をしてくれたそうです。車はいすゞのエルフで、年式ははっきり覚えていないそうですが、ギザギザの鍵でイモビライザーが入っていないことは確実だということでした。こちらの内容なら葛飾区青砥担当の作業スタッフで対応することができたので、40~50分で行けるよう手配しました。現場では車の名義人である従業員の方にも立ち会ってもらい、免許証などで名義確認をした上で鍵作製をおこないました。
「姉から連絡があって、他の鍵屋にすごい値段を言われてしまったみたいなので、自分が代わりに業者さんを探していて。料金を確認してから依頼したいです」とのこと。車はスズキのワゴンR。年式も詳しく分かっていたので、葛飾区青砥担当の作業スタッフに確認してから料金をお伝えしました。一度お姉様に確認してみるとのことで検討になりましたが、その後依頼したいと再度お電話いただきました。その日のうちに作業スタッフを現場に派遣、無事に鍵開けとイモビライザーの鍵作製もできたと報告がありました。
お車は三菱のEKワゴンでした。現場は工場らしく、敷地内に車を置いたままご飯などで外に出た際に鍵を落としたんじゃないかと思うと言っていました。無くしたのは昨日みたいで、探しても見つからなかったとのこと。「お昼休憩のときに来てくれると助かる」と言われ、葛飾区青砥担当の作業スタッフの予定を確認。まだ予定が空いていたので合わせることができました。現地到着後、まずドアの鍵を解錠し、車検証など確認させてもらってから鍵の作製作業に入りました。鍵作製後、エンジンがかかることをお客様にも確認しもらい、40分ほどで作業は終了しました。
車はホンダのS2000。お客様のご本人名義で、車検証と免許証は車の中にあり、解錠後に確認を取らせていただくとお伝えしました。「現金以外のお支払い方法は何がありますか?」と質問があったので、クレジットカードと作業スタッフによってはpaypayなどの電子マネーでも承っていますとお話。現金の持ち合わせがないのでクレジットカードで払えるなら助かりますとホッとされている様子でした。40~50分ほどで葛飾区青砥の作業スタッフを手配し、無事に鍵開けは完了しました。
車種はトヨタのヴィッツ。年式はたしか平成13年だったと思うとのこと。挿し込む部分がギザギザした昔ながらのタイプの鍵のようです。店員の方に事情を話して了承をもらっているものの、申し訳ないのでできるだけ急いでほしいとのこと。最短で向かえる葛飾区青砥担当の作業スタッフを20~30分で手配しました。鍵穴からのピッキング解錠作業を行い、無事完了しています。すぐに開けることができて、男性も安心した様子だったという報告がありました。
お車はスズキのアルト。本人名義で年式は10年以上前のもの。鍵をさしてエンジンをかけるタイプでスマートキーではないそうです。イモビライザーの搭載もなし。葛飾区青砥担当作業スタッフが40~60分で到着し、まずは現場でご料金の説明から入りました。運転席のドアの鍵穴から鍵作成ができるものだったのでその場で鍵を作製。作った鍵で無事にエンジンがかかることを確認し、鍵をお渡してきたそうです。「こういうときはセキュリティが甘いほうがやっぱり安いんですね」と思いのほか安くすんだと喜んでいただけました。
車はニッサンのADバン。外に出ているすきにご家族が家の鍵を閉めて出かけてしまったらしく、車の中に家の合鍵が入っているので取り出したいというご事情でした。しかし、車の鍵は家の中にあるので、車の鍵開けを頼みたいとのことでした。お急ぎだったので、葛飾区青砥担当の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。到着後、鍵穴からのピッキング作業で5分ほどで鍵開けを行いました。迅速な対応にお客様にも喜んでいただけたそうです。
「ご主人は出張中で不在。スペアキーもなく、自宅に停まっているから絶対に家の中にあるはずなのに見つからないみたい。明日の朝どうしても車が必要らしくてどうしたらいいかと相談があった」とのこと。ご本人からお電話いただいて確認しました。お車はマツダのCX-5、他社にかけたらイモビライザーが入っている特殊な鍵なのですぐにはできないと言われたそうです。葛飾区青砥の担当スタッフに確認して、60分くらいでお伺いしました。データの書き換えから鍵の作製まで現場で行い、無事に作業は完了。本当によかったと安心していただけました。
2トントラックですが、会社名義の車のため車種がわからないようでした。メーカーはいすゞ。使用していた鍵はギザギザで、その鍵をさしこんでエンジンをかける昔ながらのタイプの鍵です。葛飾区青砥担当スタッフが50~60分で現場に到着。免許証と車検証に加え、社員証を提示してもらっての作業となりました。作業スタッフが、運転席側のドアの鍵穴からピッキングにて解錠を行いましたが、開始15分ほどで問題なく完了しています。
お車はスズキのキャリー。お父様の車を借りて外出をされたようでしたが、誤ってコインパーキングで鍵を車の中に入れたままドアをしめてしまったとのこと。この後お仕事のため作業の立ち会いは持ち主のお父様になるそうです。さっそく、葛飾区青砥担当の作業スタッフが現地に40~60分で向かいました。作業スタッフからの報告によると、すでにお父様が到着していて、作業内容と料金を説明してすぐに作業開始できたそうです。「作業代を息子に請求しないとだな」とお父様が言っていたようです。
車種はニッサンのクリッパー。会社名義の車なので、年式は確認したことがなかったようです。長く使っているはずだし、おそらく新しくはないと思うとのこと。鍵はさして回してエンジンをかける昔ながらのタイプでした。早速葛飾区青砥担当スタッフを50~60分で手配しました。名刺で会社の方である確認を取らせてもらい、免許証も確認してすぐに解錠作業を行いました。無事にドアを開けることができ、車内で鍵も見つかったそうです。「車を置いて帰るわけにいかなかったので助かった」と話していたそうです。
車種はホンダのN-BOX。2017年式のお車でした。普段はスマートキーを使用しているため、さしこむ金属の鍵の形状はわからないとのこと。葛飾区青砥担当の作業スタッフを60~90分で手配。立会人は電話の女性だったので、本人の身分証と車の書類で確認を取らせてもらいました。車の鍵穴を確認したうえで、鍵穴からのピッキング解錠にて対応。作業開始10分ほどで完了できました。「思ったより早く開けてもらえて驚いた」と喜んでもらえたそうです。
上着のポケットに鍵を入れたまま洗濯してしまったらしく、もうエンジンがかけられる状態ではないとお困りのご様子。「明日車を使いたいので今日中に作ってもらえる会社さんを探しているんです」とお急ぎでした。お車はホンダのCR-Z。スマートキーを使用。イモビライザーが搭載されている年式(2012年)でした。ドアの鍵は開けられる状態なので、新しいスマートキーにイモビライザーの登録作業を行いました。「高かったけど、このくらいで済んで良かったわ」とお客様は苦笑いしつつホッとされていたようです。
出かけようと荷物と一緒に鍵を車の中に入れてドアを閉めたところロックがかかってしまったそうです。「中古で買った車なのでスペアキーもないんです。どれくらいで来てもらえそうですか?」とお困りのご様子でした。近くで作業していた葛飾区青砥担当の作業スタッフが20~30分でお伺いすることができました。車はダイハツのタント、スマートキータイプでした。作業に入ってから10分ほどで解錠でき、無事にトラブル解消したと報告がありました。
車はトヨタのクラウンアスリート。整備や点検のために、車内に鍵を置いて作業していたそうですが、そのうちにドアのロックがかかってしまったそうです。本来なら自社の社員さんでも鍵開けはできる人がいるようですが、業務が忙しく手が回らないようで、鍵屋さんでやってほしいという希望でした。そのため葛飾区青砥担当の作業スタッフを30分前後で手配し、現場でピッキングにて鍵開け作業を行いました。
車はネイキッド(ダイハツ)で、年式はちょっと覚えてないが2000年頃だったと思うとのこと。古い車でしたので、イモビライザーという防犯装置の搭載はなし。今日か翌日で来てもらいたいとのことで、本日なら約40分後、明日ならご希望の時間で伺えますと案内。早めの方がいいとのことで最短で葛飾区青砥へ伺うことになりました。手持ちがあまりないということでカード決済希望。また金額次第で作業するか決めたいとのこと。現場で料金をお伝えしてカード決済OKとお伝えし、ご依頼いただきました。30分ほどで問題なく鍵作製が完了したと報告がありました。
車はダイハツのハイゼットで、鍵を紛失してしまったそうです。車内に荷物があり取り出したいのでドアを開けてほしいとのご希望。鍵開けのほかに鍵作製のご希望があるか聞いたところ、鍵は車内に予備キーがあると思うので作らなくていいとのことでした。現場近くにいる葛飾区青砥の作業スタッフを30~40分ほどで手配しました。令和5年式の新しい年式の車でしたが、鍵穴のピッキングにより解錠できたとのこと。ダッシュボード内に鍵があることを確認して、作業は完了となりました。
病院にきたところ車の鍵を車内に閉じ込めて閉まったそうで、携帯も車内なので病院で電話を借りたとのこと。「診察も終わったのですぐに帰りたいのに、車が開かないことには帰れない」とお困りのご様子。幸い病院の待合席で待てるということだったので、葛飾区青砥担当の作業スタッフが30~50分で急いでお伺いしました。車はホンダのNボックスでした。鍵穴からピッキングで開ける作業で鍵を開けることができたと報告がありました。
車内に財布も家の鍵もあるそうでとてもお困りのご様子。「用事を済ませてすぐに車に戻るから、車の中に荷物を全部入れてその場を離れたんです。そしたらどこかで鍵を無くしてしまって…」とのこと。ポケットに入れていたはずなので数時間あたりを探したが、鍵は見つからなかったそうです。料金を気にされていたので葛飾区青砥内の作業スタッフが無料見積もりからお伺い。40~50分ほどで到着しました。車はダイハツのムーブコンテ。鍵穴を見てから料金を提示。了承いただけたのでそのまま鍵開けを行い、その場で鍵を削り作製作業を行いました。
通勤で使っている車の鍵を中に閉じ込めてしまったそう。「仕事が終わって帰ろうと思ったら、鍵が運転席のところにあるのに鍵がロックされているんです…」とお困りのご様子でした。普段鍵は閉めていないようです。葛飾区青砥内の作業スタッフが現場近くにいたので、20~30分でお伺いすることができました。車はホンダのフリード、スマートキータイプ。鍵穴からピッキングで開ける作業を行い、無事にトラブル解消しました。お客様もとてもよろこんでいたと作業スタッフより報告がありました。
男性は陸送会社の方で、お客様から預かった車を運ぶため準備をしていたそうですが、その作業中にインロックしてしまったそうです。作業が滞ってしまっているので早めに来てほしいとの希望だったので、葛飾区青砥担当の作業スタッフが30~40分で訪問しました。車は、ニッサンのキャラバン。平成30年式でスマートキータイプの車でした。運転席ドアの鍵穴からピッキングにてすぐに開けることができたとの作業報告がありました。
「誰が最後に使ったかもわからず記録もなくて。開けてもらって、もし車内にも鍵がなければ、その場で鍵を作ってもらうことはできるんですか?」とのこと。お車は10年以上前のスズキのエブリイ、差し込み式の鍵とのこと。葛飾区青砥担当の作業スタッフに確認のうえ「エブリイでしたらイモビライザーはついていないお車になりますので、鍵を開けて中になければ作製できますのでご安心ください」と伝えて、手配しました。現場にて、解錠後に車内を確認してもらいましたが、鍵は見つからなかったのでその場で鍵作製まで実施しました。
鍵は会社のどこかにあると思うが、どうしても見つからないとのこと。もしかするとゴミに出してしまった可能性もあると言っていました。車が使えないと仕事に支障が出るので急いで作製をお願いしたいが、経理に確認をとるように言われているのでまずは見積もりをしてほしいとのこと。当社の葛飾区青砥担当スタッフが40~60分で現地へ出動しました。セキュリティはついていないギザギザの鍵を使用。まずは鍵穴を見てから料金のご案内。経理さんや上司の方も出てきてくれ、ご了承いただけたためご依頼となり、作業は40分ほどで無事に終了しました。
お車はトヨタのポルテでした。2歳のお子さんが中から鍵を閉めてしまったようです。「心配なのでなるべく早くお願いしたいんですけど、どれくらいで来られますか?」と不安そうでした。葛飾区青砥担当の作業スタッフと連絡を取り、30分くらいで行けるスタッフがいたので手配。なるべく急いで向かいました。現地到着後、ご料金などお話してすぐに作業に取りかかりました。ピッキングで解錠し、お子さんもケガなどなく無事でお客様もホッとしていたようでした。
携帯も車の中にあるらしく、スーパーの従業員さんに携帯を借りてお電話くださったそうです。「どれくらいで来れそうですか?」と不安なご様子。葛飾区青砥内の別の現場にいた作業スタッフが、作業終了後30~40分で現場にお伺いすることができました。車はニッサンのモコ、鍵はスマートキータイプでした。鍵穴からピッキングで開ける作業を行い、10分ほどでトラブル解消。「買い物した食材が痛む前にすぐに対応していただけて助かりました。ありがとうございます。」と嬉しい言葉をかけてくださったそうです。
車は、スズキのワゴンR。平成25年式、イモビライザー搭載車。ご本人様名義で、免許証も車検証も提示可能とのこと。イモビライザーキーを作製できる葛飾区青砥担当の作業スタッフがお伺い可能とご案内しました。料金などで一旦検討になりましたが、夜遅くなって再びご連絡があり「あれから鍵をあちこち探したが見つからなかった。明日の12時までに鍵を作ってほしい」とのこと。翌朝9時にお伺いしました。まずは解錠作業、それから鍵を作製して、イモビライザーの登録。エンジンがスムーズにかかることを確認して、すべて作業終了しました。
車はダイハツのムーブコンテ。とにかく時間だけ聞きたいようでしたので、葛飾区青砥担当の作業スタッフに確認し、混みあっていたので最短40~60分ほどでご案内。時間を聞いただけで「頼むようだったらまたかけます」とすぐ切電されました。しばらくしてから「お願いしたい」と再入電があり、まだ同じ時間が空いていたのでご案内。車の名義が同居のご家族になるとのことで、お客様の免許証確認。解錠後、車検証の確認をし、インロック解錠作業完了となりました。
買い物が済み、帰ろうと思って車の所まで来たら鍵が無いことに気が付いたとのこと。多分お店の中で落としたと思い、色々探したが見つからないと言っていました。先ほど車のドアは加入しているJAFに来てもらって開けてもらったとのこと。ただ作製は鍵屋さんに依頼してほしいと言われ、お電話をくださったようです。当社の葛飾区青砥担当作業スタッフが30~60分で現地に向かいました。15年くらいの年式で、ギザギザの鍵を使用。作業は無事に終了。お客様もこのまま車を放置しておくこともできないので助かったとおっしゃっていたようです。
通院のため車でこちらの病院に来て、帰ろうとなったところで鍵がなくなっているのに気づいたそうです。病院敷地内で失くしたのなら見つかりそうなものですが、通った道をたどっても落ちておらず、病院の受付などにも届け出はなかったそうです。車はトヨタのbBで、20年近く乗っているものとのこと。また、イモビライザーの搭載は無いと男性の方ではっきり分かっておられたので、それなら葛飾区青砥担当の作業スタッフで鍵作製が可能だとお話しし、30~40分で行くことになりました。
車はトヨタアクア。知人宅の団地の駐車場にいるそうです。 葛飾区青砥担当作業スタッフが60分で到着できるとご案内すると「できるだけ早く」と言われました。また、お店の人にステアリングロックに問題がある可能性があるので、作業の領収書を持って来てもらえれば交換できると言われているので、領収書が必須とのことでした。結局鍵穴から開けることはできず切断したようですが、鍵穴の状態が悪かったので不良品の可能性が高いと伝えたようです。無事に外れてホッとした様子だったとのことでした。
お車はスズキのアルトラパン。一昨年中古で購入したため、初年度登録年月日が不明。ただしエンジンをかけるときは鍵差しということで、恐らくイモビライザーのセキュリティはないだろうとのことでした。鍵は車内にあることはないと思うが、その場合は鍵開けだけの依頼になるとのこと。念のためすべてのパターンで鍵の作製もできる葛飾区青砥の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。まずドアを開けるも中に鍵が無かったので、そのまま鍵も作製。セキュリティはなし。即日対応ができ、お客様にとても喜んでいただけたそうです。
車はトヨタのノア。 会社名義のお車でしたが、会社名の書かれた保険証、免許証、車検証の提示はOKとのことでした。年式は不明でしたが15年くらい前の車だそう。鍵の種類や開け方で料金は変わってくるので、鍵穴を見てからとご案内し、葛飾区青砥担当作業スタッフが、40~60分での到着を伝え向かうことになりました。鍵は、通常の解錠方法である鍵穴からのピッキングで開ける事ができました。「夜の時間にありがとう。助かりました」と冷たいお茶を頂いたそうです。
お車はスズキのエブリィ。年式は2015年で、ギザギザとした鍵を使っているとのこと。昨日帰ってきたときに、車の鍵が車内にある状態でドアの鍵を閉めたままドアを閉めて施錠してしまったようです。出かけようとして昨日のことを思い出したようで、「どれくらいで来れますか?」と、少し時間を気にしてました。葛飾区青砥担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。ご料金などお話して、ご了承のうえ作業に入り、ピッキング作業で10分で開錠しました。
お車はトヨタのラウム。会社内に置いてあり、免許証の他に会社名の入った名刺も提示できるとのことでした。その車を主に使用していた従業員が突然辞めてしまったので、鍵をもっていってしまったかもしれないとのこと。連絡しても返信もないので、新たに作ってほしいとのことでした。車にはイモビライザーを搭載しているということで、データごと書き換えての作製とお話。それなら車が盗難に遭うこともなくなると少しホッとしたようでした。セキュリティ搭載車の鍵作製ができる葛飾区青砥の作業スタッフを60~90分で向かわせました。
「エンジンかかったまま鍵を中に閉じ込めたんです」とかなり焦ったご様子でご連絡いただきました。夜遅かったので、なかなか対応してもらえる業者が見つからなかったそうです。葛飾区青砥担当の作業スタッフが近くで作業していたので、30~40分でお伺いできました。車はスズキのアルトでした。到着後すぐに作業に入り、無事にトラブル解消しました。「来てもらえてよかった~!」と、とても喜んでいただけたと報告がありました。
車種はトヨタのプリウス、スマートキーです。葛飾区青砥にある会社の向かい側にある月極駐車場に停まっているとのこと。最短なら40~50分で到着可能とご案内したところ、今は外出中で19時過ぎに会社に戻るため、夜に来てほしいと言われました。再度、葛飾区青砥担当の作業スタッフの作業予約スケジュールを確認し、少しお時間に余裕をもって19時半のお伺いで予約を取ることに。お約束のお時間に訪問し、ピッキング解錠にて無事にトラブル解消いたしました。
会社の車の鍵を失くしてしまったそう。「会社に確認したら合鍵はないと言われてしまって・・車がないと仕事にならないので、責任をとって自分が払うので作ってほしいんです」とのこと。葛飾区青砥内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はトヨタのタウンエース。会社名義だったので、社員証と免許証、車検証を確認して作成を開始。その場ですぐに鍵を削り、新しい鍵の作成作業が完了しました。お客様にとても喜んでいただけたと報告がありました。
出先の河川敷に停まっているホンダのステップワゴン。5年くらい前に新車で購入し、スマートキーでイモビライザー搭載車でした。新しく鍵の作成をするときに中のデータの書き換えを行うため、万が一鍵が見つかってもその鍵は使えないとお話。「とにかく今日ここから帰れないと困る」ということで葛飾区青砥の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。草も深く生えているところだったので、ここから失くした鍵を見つけ出すのは困難と作業スタッフも納得。1時間もせずに新しい鍵の作成が終わり、ドアの開閉とエンジンがかかることを確認して、鍵のお渡しとなりました。
車のメーカーと車種をお伺いすると「仕事で使っている車だから普通の軽バンだよ」と言っていました。車は、三菱のミニキャブで、古い年式になるとのこと。特にイモビライザーの搭載はなく、鍵穴に鍵をさしこんで回してエンジンをかけるタイプでした。会社名義で、お客様は会社の代表様でして、車検証・免許証とあわせて名刺をご提示いただけるとのこと。時間は葛飾区青砥の作業スタッフに確認して、40~50分ほどで手配いたしました。
まず、葛飾区青砥担当の作業スタッフが40~50分で行けることを案内し、待っていてもらうことに。車はダイハツのタント。停まっていたのは自宅マンションだったので、時間までは自分のお部屋で待ちますかと聞いたところ、なんと家の鍵も車内にインロックしてしまったそうで、車にも家にも入れないとのこと。その状況を作業スタッフに伝え、急いで向かってもらいました。到着後は10分ほどで鍵開けできたので、無事にお家に入ることもでき安心しました。
お車ニッサンのNV200バネット。カギを失くしたとのことだったので、開けるのみでカギは作らなくていいのかとお聞きしたところ、「え?作ることもできるんですか?作れるならお願いします!」とカギ作成もご希望。葛飾区青砥担当の作業スタッフに確認し、40~60分ほどで向かえる者でご依頼いただきました。ドアを解錠したあと、カギ穴を覗き段差を読んで鍵を作成。ドアは回るがイグニッションが回らない現象があり、何本か作成して無事完了しました。
お電話を頂いたのが夜の21時ごろで、これから帰ろうと思ったら鍵が無いことに気がついたそうです。出先の施設の係の方にも相談したが、見つからず・・。どうしようも無いため、当社に相談のご連絡をいただきました。10年位前のエルグランドでしたが、イモビライザーのセキュリティ搭載車だったので、対応可能な当社の葛飾区青砥担当作業スタッフが60分ほどで向かう予約となりました。後で作業報告を確認したら無事に解錠をすると、中に合鍵があったので今回は解錠のみでトラブル解消となったそうです。
ご自宅でのインロックです。車はダイハツタント。H24年式、鍵挿しタイプ、ご本人名義。「こんなことあるんですかね。なんにもしていないんですけど」と不思議そうに話すお客様。リモコンの誤作動かもしれないとお話して、葛飾区青砥担当の作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内しました。ご依頼いただき、作業スタッフが急いで向かいました。作業は、通常の鍵穴からのピッキングで解錠できたとのこと。なにか防止策はないか聞かれ、早めにリモコンキーの電池交換をすることや、とにかく中に鍵を置きっぱなしにしないよう気をつけることを伝えてきたそうです。
昨夜は車を残して帰宅。今は自宅から連絡しているとのこと。お車は、2005年式のBMW。ご本人様名義。携帯と免許証と車検証は車の中に入ったままになっているそうです。葛飾区青砥担当の作業スタッフが40~50分での到着でご案内しました。コンビニエンスストアは自宅から徒歩で20分くらいなので、時間に合わせて向かうとのこと。待ち合わせもうまくいき、無事に会えたようです。車の鍵の解錠作業は専用工具を使って、鍵穴からのピッキングで開けることができたそうです。
マンションに併設している立体駐車場に車を停める前に、荷物を下ろしていた矢先に起こった出来事。まだ車内には買い物袋も少し残っており、エアコンはついているものの、冷蔵物が心配なので早く来てほしいとのことでした。お車はベンツのCクラスで、年式は令和元年。スマートキーを使用していました。外車の解錠作業が可能な葛飾区青砥の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。マンションの入口を塞ぐように駐車していたためしばらくは気まずかったものの、作業スタッフが少し早く到着でき、10分ちょっとで解錠作業も終わったそうです。
車は、トヨタクレスタ。廃棄処分する車で、処分の時の移動のためだけに鍵が必要とのこと。年式不明。イモビライザーなどの搭載は無し。防犯面での懸念や作製した鍵できちんとエンジン始動できるかの確認がその場でできないため、基本的にはシリンダーのみの状態では対応していません。ただし、今回は会社さんであることやご事情が特殊なことからお受けしました。葛飾区青砥担当の作業スタッフが、40~60分で到着して、鍵穴をみてブランクキーを切り、お渡しできたそうです。後日、車の鍵穴に鍵を挿してしっかりエンジンがかかり、廃棄処分できたと確認したそうです。
今日はお子様の部活の当番で、車で学校に来たとのこと。部活が終わり、子供達は先に帰った後に最後の戸締りをしていざ帰ろうと思ったら鍵が無いことに気が付いたそう。車を覗いたら、シートの下に鍵があったので鍵の閉じ込めになっていると判明したそうです。当社の葛飾区青砥担当作業スタッフが40分くらいで現地に出動となりました。鍵穴からのピッキング作業で無事に鍵は開きました。お客様にスマートキーの電池が無くなっている可能性があるとお伝え、早めに交換したほうがいいですと案内をしたとのことでした。
学校の職員の方からのご連絡でした。「帰ろうと思ったら車の鍵が無いことに気がついて、車の中を覗いたら鍵があるのが見えたんです」とのこと。スペアキーは自宅にあるそうでしたが、かなり時間がかかるので開けに来てほしいとの依頼でした。葛飾区青砥担当の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はホンダのバモスでした。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事に中の鍵を取り出すことができ、お客様にもとても喜んでいただけました。
車の鍵を車内に閉じ込めてしまったそうです。「中に買い物した荷物が入っていて、スペアキーが家の中にあるけど家の鍵も車の中に入っているので…」とお困りのご様子でした。旦那さんが帰ってこられないか連絡したそうですが、すぐに戻っても夜になってしまうそう。すぐに鍵開けに来てほしいというご希望で、葛飾区青砥内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はスズキのエブリイでした。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事にトラブル解消し、お客様にも喜んでいただけました。
車の鍵の作製でご連絡いただきました。車の鍵を紛失してしまい、何日か探したけど見つからないそう。「もしかしたら車の中にあるかなと思って開けてもらったんだけど、車内にも鍵はなかった。鍵がないから開けっ放しになって困る」とのこと。葛飾区青砥担当の鍵作製できる作業スタッフがお伺いしました。車はトヨタのエスティマ。鍵はロードサービスの会社に既に開けてもらったそうなので、鍵のお作りのみでした。
車の鍵を無くしてしまって探していたけれども見つからないとのこと。「車がないと買い物も十分にできなくて、とにかく不便なので鍵を作ってもらえますか?」とお困りのご様子でした。葛飾区青砥内の作業スタッフが40~50分でお伺いし、作製作業をしました。車はスズキのアルトで、鍵の形状はギザギザしたもの。年式は平成15年前後のものでした。車の鍵は開いていたので、鍵穴から鍵を作製する作業を実施、作製した鍵で問題なくエンジンもかけることができ、トラブル解消になったと報告がありました。
車はホンダのオデッセイで、2003年10月から販売されたものはイモビライザーが搭載されています。お客様に年式を伺うとざっくり2000~2005年あたりで車検証が中にあるから分からないと言っていました。イモビライザーの有無で料金が倍くらい変わってくるので年式は重要なため車屋さんに確認してもらい、2004年と判明しました。葛飾区青砥のイモビライザーの鍵対応が可能な作業スタッフを60~90分ほどで手配しました。無事に1時間ほどで鍵の作成が完了したとのことでした。
「車の鍵を紛失しまして…仕事で使っている車なのですぐ作ってほしいです」とお困りのご連絡をいただきました。お電話を頂いた日はお休みのようですが、翌日からは仕事とのことで当日中のご希望。葛飾区青砥内の作業スタッフが30~40分でお伺いし、作業に入りました。車はスズキのエブリイで、鍵の形状はギザギザしたタイプでした。車のドアは開いていたので鍵作製のみを行い、無事に作業終了したと報告がありました。仕事に支障がでなくてよかったとお客様に喜んでいただけました。
お車はスズキのハスラーでした。買い物をして帰ろうと思ったら鍵がないことに気づいたみたいです。助手席に置いてあるのが見えるとのこと。「なるべく早くお願いしたいんですが、どれくらいで来れますか?」と少し時間を気にされてました。葛飾区青砥担当の作業スタッフと連絡を取り、40分くらいでお伺い可能だったので手配し、なるべく急いで向かいました。ハスラーはスマートキーなので、鍵の形状など見たことがなくて不明とのことでしたが、鍵穴からのピッキング作業で15分ほどで解錠し、無事に作業終了しました。
会社の車だそうです。作業のため現地に来たが、鍵がなくて帰れないとのこと。明日も車を使うため、どうにか今日中にお願いしたいと言ってました。さっそく、葛飾区青砥担当の作業スタッフが40~60分で向かうお手配をいたしました。お客様からは「とにかく鍵がないとどうにも動きが取れないので、来てもらえると本当に助かる」と言われました。後で作業報告を確認すると、お車はスズキ キャリーで、ギザキーの作成をして、無事に終了となっていました。
車は三菱のekスポーツ。平成20年式で、鍵穴に差し込んで捻ってエンジンをかける一般的な鍵で、イモビライザー搭載なしとお申し出あり。ドアはロードサービスで解錠済みなので、キー作製のみ依頼したいとのことでした。本日中の希望だったので、すぐに確認をとり、40~60分ほどで葛飾区青砥の作業スタッフを向かわせました。特に問題が起きずに、鍵作製ができたとのこと。
「今車のところにいるので、まずは車の鍵開けと作成をしてもらったら、ここから10分ほどの自宅の鍵開けもお願いしたい」とのご希望。まずは葛飾区青砥の作業スタッフが20~30分でコインパーキングへ向かいました。お車はダイハツのミラで2004年式。鍵をさしてエンジンをかけるタイプでセキュリティも無し。運転席のドアノブからピッキングで解錠し、その後ドアの内張りを剥がして鍵の番号から新しい鍵を作成。その後、車でご自宅に移動して玄関の鍵開けとなりました。
お車は1998年式のトヨタのカローラスパシオ。「年式が古いのですが作ってもらえるのか?」と気にされていましたが、葛飾区青砥担当の作業スタッフが対応可能だったので作成に行くことになりました。お父様名義の車だったので、立ち会いはお父様にしてもらい、免許証と車検証で名義確認を行って作業しました。イモビライザー搭載のない鍵で、鍵形状は両サイドがギザギザとした鍵だったので40分ほどですぐに作成することができたようです。
一緒にいる引っ越し業者さんに支払いをしないといけないのに、財布が車内なのでできないとのこと。お車は個人タクシーとして使用しているトヨタのクラウン200系でした。車内に合鍵があるかもしれないので、まずは開けてほしいとのこと。葛飾区青砥の作業スタッフが30~40分で現場に到着しました。解錠作業は鍵穴からのピッキング作業ですぐに開き、ダッシュボードの中に合鍵もあったのでトラブル解消。「うっかりしちゃったな~」とお客様は苦笑いだったそうです。
お車はスズキのカプチーノでした。用を済ませて帰ろうとしたら鍵がなく、そこで鍵を持ってでなかったことに気付いたみたいです。車の名義はいとこの方だけど、今一緒にいるとのこと。葛飾区青砥担当の作業スタッフと連絡をとり、40~50分でお伺い可能だったので手配となりました。この後予定があるということで、なるべく急いで向かいました。現地で作業前に詳しいご料金などお話し、ご了承いただいてから作業に入りました。鍵穴からのピッキング解錠で、10分ほどで解錠しました。
お車は日産のオッティ、古めの年式のもの。ショッピングモールに停めているようで、お子様が中で寝ている際に鍵がなぜかインロック。まだ幼いため、中から開けてもらうことも厳しいようです。「何件か鍵屋さんに電話してるんですけど、どこも1時間以上かかるらしくて、何とかなりませんか?」とのこと。葛飾区青砥の作業スタッフにすぐに確認、30~40分ほどでお伺い出来る者が向かうことになりました。作業時間も10分ほどで済んだようで、大変安心したご様子だったようです。
お車は日産のオッティでした。保険についてるロードサービスでドアの鍵は開けてもらったようで、鍵作製で大丈夫とのこと。昔ながらのギザギザキーを差し込んでエンジンをかけるタイプで、防犯のイモビライザーもなしでした。葛飾区青砥担当の作業スタッフの予定を確認し、作業中だったので60~90分での手配でしたがお待ちいただけました。現地に到着後、ご料金などのお話をし了承いただけたので、車検証や免許証を確認し、問題なかったのですぐに作成作業に入りました。40~50分くらいで作業は終わり、無事にエンジンもかかりました。「夕方には車使いたかったので助かりました」と喜んでいただけました。
中古車販売に納車に来たが、元々ドアは閉めてはいなかったが勝手にドアが閉まってしまって開かなくなったとのこと。この後も今度は別の車を引き取りに行かないといけないので、どうしても乗っている車を下ろさないといけないと言ってました。さっそく、葛飾区青砥担当の作業スタッフが40分前後でお伺いと案内し、出動しました。後で作業報告を確認したら、到着予定時間より早く着き、作業も早めに終了したようです。お客様はホッとした様子でした。
スーパーで買い物をし、買ったものと鍵や財布などの荷物を車内に入れてドアを閉めたところ鍵がかかってしまったそうです。幸いにも携帯だけはコートのポケットにはいっていて無事だったそうで「不幸中の幸いですね」とお客様は苦笑いでした。葛飾区青砥内の作業スタッフが近くで作業していたのですぐに30分前後でお伺いすることができました。車はダイハツのコペン、鍵の形状はキーレスキータイプでした。鍵穴からのピッキングで開ける作業で10分ほどで無事にトラブル解消。お客様にとても喜んでいただけました。
車は日産のセレナ。自宅近くの月極駐車場に停まっているということだったので、現地で待ち合わせることにし、葛飾区青砥担当の作業スタッフを60分前後で行けるよう手配しました。今回のセレナの鍵はスマートキータイプで、プッシュスタータータイプ。イモビライザーも搭載しているものだったので、お客様も作れるかどうか心配されていましたが、向かった作業スタッフであれば問題なく作成できる内容だったので、現場で対応しました。一時間もかからず新しい鍵の作成となりました。
車の鍵を車内にいれたまま鍵を閉めてしまったとお困りのお電話をいただきました。車はマツダのキャロルで、鍵がスマートキータイプでした。お客様に販売予定の車だそうで最短でのお伺いご希望、葛飾区青砥内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。作業スタッフ到着後すぐに作業に入り、鍵穴からピッキングで開ける方法で無事にトラブル解消したと報告がありました。お客様には早く来てもらって対応してもらえたととても喜んでいただけました。
お買い物中に車の鍵を失くしてしまったそうです。どこを探しても見つからないので作ってほしいとお困りのご様子でした。葛飾区青砥担当の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はダイハツのタントで鍵の形状はスマートキータイプでした。年式的にイモビライザーという防犯システムを搭載している車だったので、ドアを開ける作業とカギの登録の作業をしました。無事に作業が終わり、お客様にもとても喜んでいただけました。
お友達の名義だと、名義確認のためにお友達本人の立ち会いも必要になるので、立ち会う都合を合わせてもらうようお願いしました。そのうえで、葛飾区青砥担当の作業スタッフを手配しました。車は三菱のeKワゴン。平成20年式で、イモビライザーの搭載は無いギザギザの鍵でした。現場はお店の駐車場だったので、念のためお店の方にも事情を話してから作業。約40分で無事に鍵作成することができました。
いすゞの2トントラック。車種不明。年式も不明。レンタカーとして借りているそうです。借りた時の書類と車検証は車の中にあるが、借りている名義が本人ではないとのこと。ただ、その人とこの後合流するので、免許証の提示は可能とのことでした。葛飾区青砥担当の作業スタッフが、40~50分での到着。「次の配達時間には間に合わないが、お宅が一番早いから頼む。とにかく、早く来てほしい」と、ご依頼。解錠作業は、ほんの数分で開けることができて、大急ぎで出発されたそうです。
「昨日からずっと探しているが見つからない。車はホンダN-BOX、主人名義の車ですがいつも私が乗っている。保険会社のサービスは使えないと言われたので鍵屋さんにお願いするように言われた。もし中に鍵がなかったら作ってほしい」と言われています。イモビライザーが搭載されているN-BOXだったので、イモビキーが作成できる葛飾区青砥の担当スタッフに確認し、60分くらいで伺いました。到着後、まずは解錠作業。ドアを開けても中に鍵がなかったので、新しくデータを書き換えてキー作成しました。
お車はホンダのステップワゴンでした。年式は2009年くらいとのこと。家に忘れ物を取りに行ったらインロックしてしまったようです。出かけるところだったみたいですが、急ぎの用事ではないようで「あまり遅い時間じゃなければお願いしたいんですが」とのこと。葛飾区青砥担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配。到着後、お車を見させてもらい、ご料金等ご案内した後作業に入りました。10~15分ほどで解錠し作業は終了です。
車はダイハツのハイゼットになります。スーパーの名前で検索し、住所確認をしました。到着時間を大変気にされており、すぐに作業スタッフに確認をとり、30~50分ほどでご案内。色とナンバーをお伺いしてお手配しました。スーパーの前の路上に車を停めていたので、すぐにお客様とお会いすることができました。問題なくピッキング作業にて解錠できたとのこと。「迅速な対応ありがとう」とお言葉をいただいたとのことです。
車は軽トラック(マツダのスクラム)になります。内鍵をしたままドアをうっかり閉めてしまったのでロックがかかってしまい、開けられなくなってしまったとのこと。葛飾区青砥のコインパーキングに車を停めており、住所はネットで調べました。お時間は30~50分ほどで手配しました。車は法人名義で、お客様は代表の方でしたので、解錠前に名刺と免許証、ドアの解錠後に車検証を確認させていただきました。
お車はダイハツのミラでした。今は一旦ご自宅に戻っているそうで、自宅から現地までは20分位あれば戻れるとのこと。葛飾区青砥担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。お客様もこれから現地に向かってくれるとのことで、近くなってからお電話して伺いました。色やナンバーなど聞いていたのでそんなに時間もかかることなく見つけられました。ご料金などお話し作業に入り、15分ほどで解錠。「早く来てもらえて良かった」と喜んでいただけました。
お車はスズキのジムニーでした。ドアは開いていて、作成のみで大丈夫とのこと。詳しい年式はわからないそうですが、10年以上は経っていると思うとのことでイモビライザーも搭載なしでした。鍵を紛失して、思い当たるところは探したけど見つからなかったそうです。葛飾区青砥担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業中だったので60分で手配。近くで時間をつぶしているとのことでお電話して伺いました。ドアの鍵は開いているので、先に車検証や免許証など確認させていただき、それから作製作業に入りました。無事にエンジンがかかることを確認し、1時間以内に作業は終了しました。
荷物の搬入中に車の鍵を車内に閉じ込めてしまったそうです。「仕事中だから、できるだけ早く来てほしいです」と、お困りのご様子でした。葛飾区青砥担当の作業スタッフが20~30分でお伺い可能と案内すると、すぐにご依頼いただけました。車はいすゞのエルフで鍵の形状はギザギザしたもの。作業スタッフ到着後すぐに作業に入り、10分ほどで無事に開きました。お客様に喜んでいただけたと報告がありました。
車の鍵を車内に入れてドアを閉めたところ鍵がかかってしまったそう。「車の中に携帯電話も財布もあって、今は通りすがりの方に携帯を借りたんです」とお困りのご様子。葛飾区青砥内の作業スタッフが近くで作業していたため20~30分でお伺いしました。服装と車の色、ナンバーを聞いていたのでスムーズにお客様に会うことができました。車はホンダのシビック、鍵の形状はスマートキータイプでした。到着後すぐに作業に入り、無事にトラブル解消しました。
出かけ先でお車の鍵を失くして、ドアは開けることができたがエンジンをかけることができないとお電話をいただきました。「一旦タクシーで家に帰ってスペアキーが無いか探したんですけどなくて」とお困りのご様子でした。家からコインパーキングまで30分前後かかるということで、葛飾区青砥内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はスズキのワゴンRでした。作業スタッフ到着後すぐに作業に入り、無事にトラブル解消したと報告がありました。
「電車通勤なのですが、普段から車の鍵と家の鍵を一緒にして持ち歩いてたんです。それで一緒になくしてしまって。家の鍵はどうにかなったのですが、車の鍵はスペアキーもないので…」とお困りのご様子でした。葛飾区青砥内の作業スタッフが、40~50分でお伺いしました。車はトヨタのbBで鍵の形状はスマートキーでした。イモビライザー搭載車だったので鍵を作る作業と登録をする作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。
車の鍵をなくしてしまったとお困りのお電話をいただきました。「今日は休みなので大丈夫なのですが、明日から仕事で乗りたいので今日中に来てほしいです」とのこと。葛飾区青砥担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車はスバルのサンバーで、鍵の形状はギザギザしたものでした。最初に開ける作業をした後に、鍵を作る作業に入りました。作業時間50分ほどで無事に終了したと報告がありました。
「うっかり鍵を閉じ込めちゃって、車の鍵を開けることができない」とお困りのお電話をいただきました。コンビニへ買い物にきたところ、車内に鍵を閉じ込めてしまったそう。近くで作業していた、葛飾区青砥内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はホンダのライフで、鍵の形状はギザギザしたものでした。作業に入り、10分ほどで作業終了したと報告がありました。「すぐに来てくれて助かりました」と喜んでいただけたそうです。
まだ購入してから5年くらいの日野デュトロ3トントラックのインロック解錠。新車で購入してから、スマートキーの電池を交換したことがなかったけど、最近反応が悪かったので、スマートキーの電池が切れたのではないか?とのことでした。この後も配達に行かないといけないので、できればすぐに来てほしいとの希望。葛飾区青砥の作業スタッフが30~40分で到着しました。運転席の鍵穴から専用の工具でピッキング解錠を実施、10分弱ですぐに開きました。すぐにスマートキーの電池交換をするとしっかり反応したため、やはり電池切れが原因だったようです。
「車の鍵を閉じ込めてしまって、自宅にスペアキーがあるんですが、すぐに取りに帰れる距離ではないので開けに来てほしい」とお電話をいただきました。葛飾区青砥内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はトヨタのアルファードでカギの形状はスマートキーでした。作業時間15分ほどで無事に作業終了しました。「はやく対応してもらえてよかったです」と喜んでいただけたと報告がありました。
ハイエース100系で、20年くらい前のかなり古い車と伺いました。会社で借りているリース車で、自分の勤めている会社の名義ではないとのこと。名義の確認が必須なので、名義の会社の方の名刺と免許証の写真をご用意いただけることになりました。葛飾区青砥の作業スタッフをコインパーキングの住所を調べて向かわせました。キー番号から鍵作成を行い、お客様のご希望で合鍵2本を追加でお渡ししたとの報告がありました。
「車の鍵が見当たらないので、もしかしたらインキーしているかもしれない。もし車内にもなかったら鍵を作ってほしい」とのこと。開ける作業と、もし車内になかった場合鍵を作る作業でお電話をいただきました。葛飾区青砥内の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。車はダイハツのアトレーワゴンでした。作業スタッフが到着後すぐに作業に入り、鍵を開けることができました。お客様が車内を確認したところ、鍵を発見したということで、開ける作業のみで終了しました。
「車の鍵が中に入ったまま鍵がかかってしまって開けることができない」とお電話をいただきました。葛飾区青砥内のパチンコ店の駐車場にいるということで、近くの作業スタッフがお伺いしました。車はスバルのステラ、鍵の形はギザギザしたものでした。鍵穴からのピッキング作業、時間は15分ほどで無事に開いたと報告がありました。お客様に喜んでいただけたと報告がありました。
スマートキーを中に置いて少しの時間だけ車を離れ、玄関の鍵を閉めている間に、開かなくなっていたそうです。スマートキーの電池切れなどによる誤作動の可能性が高いようです。葛飾区青砥担当の作業スタッフが30~40分で、お伺いしました。車は、トヨタのヴォクシー。内溝タイプの鍵でしたが、鍵穴からピッキングという解錠方法で、5分ちょっとで開けることはできたようです。あまりやらないのですが、電池交換も頼まれたので、やってきたそうです。
車は、スズキのワゴンR。ご本人様名義で免許証、車検証も確認できるとのこと。葛飾区青砥担当の作業スタッフが30~40分で到着できるとご案内。「それなら、余裕です」と、ホッとされたのもつかの間、料金のご案内をすると、数名いるお友達と相談が始まりました。みんなのお金をかき集めれば何とかなると言われたので、出動。鍵穴からのピッキングで解錠できたとの報告でした。支払いは十分な金額が集められていたそうです。
お車は三菱のキャンタートラック。エンジンをかけるイグニッション部分に鍵をさしたままにしていたら、いつのまにか鍵が閉まってしまったそうです。しかしナビではそこの田んぼの住所が出てこないため、近くで待ち合わせをしていくことになり、葛飾区青砥の作業スタッフと30~40分後に待ち合わせとなりました。無事に合流し現場に向かい、運転席の鍵穴からピッキングで解錠することに。車自体かなり年数が経過していて、鍵の摩耗もあったため、15分ほど時間を要しましたが、無事に開けることができました。
新しいお車だそうで、イモビライザーの搭載されたスマートキーを使用されていたそうです。対応できるベテランスタッフに確認をとり、最短30分前後、10時頃にお伺いすることとなりました。お車はマンションの地下駐車場に停車しており、すぐに作業スタッフはお車の確認をします。今回はドアも開いていなかったため、鍵開けをさせていただいたあとに、鍵の作製となります。イモビライザーの登録も完了し、無事鍵をお渡しすることができました。
どうやら、お客様からお預かりしていたお車、アウディ・A3の鍵を車内に閉じ込めてしまい、開けられなくなったそうです。「しばらくお預かり予定なんですけれど…明日午前中とかでお願いできますか?」とお客様。葛飾区青砥担当のベテランスタッフに確認をとり、明日9時頃にお伺いすることとなりました。お客様は数社問い合わせされていたようですが、どこも作業ができないと断られてしまい、当社へご連絡くださったと言います。当日問題なく鍵開けをさせていただき、アウディの鍵開けが完了です。
「子供は今は泣いてはいない。外から窓越しに2歳6ヶ月の子供にピッともう一度押すように言っているが、わからないみたい。うまくいけば開けることができるかもしれないけど。妻がスペアキーを持っているが、戻るのに1時間以上かかるので難しい」と、お困りでした。お子様に何かあっては大変なので、最優先で30分くらいでお伺いできますとご案内しすぐに手配しました。ただし、手配後にお子様が鍵を開けられた場合でも、キャンセル料がかかる旨だけお伝えし、ご了解いただきました。実際には20分くらいで到着でき、解錠。お子様も無事で安心しました。
「社長が大事にしてる車でかなり古いレトロなジープ。何かあったら大変なのでベテランの方に車に傷つけるようなことなく開けてほしい。でも社長には内緒で急いで来てほしい」と焦ってらっしゃいます。葛飾区青砥担当のスタッフに確認し「お車が外車で、レトロなものだとかなり難しい作業になってきます。ベテランの者がお伺いすることはできますが、社長様のご名義ということですと名義の方に確認、ご了承の上でないとお車を開けることはできません」とご説明しました。一旦保留後、車屋さんでもダメだったのでお願いしますと依頼され、お伺い。無事に開きました。
鍵作成については、イモビライザーの搭載がわからないそうなので、いったん電話を切り、ディーラーさんに確認されました。再度ご連絡あり、イモビライザーはついてないとのこと。まずは解錠で、葛飾区青砥担当の作業スタッフが30~40分で向かうと案内。鍵の解錠は、国産車で難しいものではなかったので簡単に開きましたが、どうもイモビライザーが付いていそうと思ったら、後部座席に鍵があったようです。リモコンの電池切れだったそうです。
今日、店舗の店長さんに「明日には店舗の駐車場から出してほしい」と言われてしまったので、急いで作製できるところ探しているとのこと。イモビライザーの鍵なので、できる作業スタッフ少ないが、今なら40~50分で向かえるとご案内。作業時間は多めにかかると思って欲しいと伝えました。前とまったく同じ鍵ができると聞いて、とても喜ばれていました。現場では、店舗の駐車場なので、車の出入りのたびに色々な人に覗かれましたが、無事に鍵作製完了し、エンジンもかかったそうです。
車のカギに関しては、基本的には正常なカギ穴の解錠と、カギ穴からのカギ作成のみしか行っておらず、修理は車屋さんの対応になります。ただ、伺ってみて、カギ穴の状態にもよりますが開けるのみであればできるかかもしれないと伝え、作業スタッフに確認。直接お客様とお話しし、カギの状態を確認してから伺いたいとのことだったので、お客様に作業スタッフから折り返しお電話する旨ご案内。その後解錠作業で向かうことになったと報告がありました。
原付バイクは、ホンダのTODAY。鍵を失くしてしまったのか見つからない。もしかしたらシート内にあるのかもしれないし、どこかに落としてしまったのかもしれないとのこと。まず開けてほしいとのご希望でした。シートの横に鍵穴がないタイプ。鍵を作ってから開けるという作業にはなると説明。作った鍵はお渡し致しますとお伝えすると「作ってもらえるんですね、よかった」とおっしゃってました。40分ほどで到着し、キー作完了です。
作業スタッフが20~40分で向かうことできるとご案内。「取引先との予定があるので、料金支払えば、その場を離れても大丈夫か?」と言われたのですが、大事な鍵なので、手渡しになると思うと伝えました。現場では、次の予約作業まで時間あるので、ゆっくりと鍵作製しているので、1時間くらいで戻れるならいいと伝えたようです。きちんと約束の時間にはお戻りになり、作成した鍵を渡して終了できたそうです。
車はホンダのフィットで、特殊な溝の鍵でイモビライザーありということでした。この時イモビ対応できる作業スタッフが行けるのが2時間後くらいでしたが、釣りをしながら待ってもらえることになりました。現場近くの橋や、民家の住所を頼りに行き、男性に料金や作業内容を詳しく説明した上で作業に入りました。今回はイモビライザーありだったので、登録作業などに時間はかかりましたが、無事に作成し男性に鍵を渡すことができました。
立体駐車場に停まっているスバルのインプレッサで、ギザギザした鍵を使用していたようです。トランクに鍵穴はあり、また運転席のドアを開ければトランクオープナーも付いているとのことでした。幅の狭い駐車場になるので、隣に車があると作業するのに少し狭いかもしれないとお気遣いをいただきましたが、葛飾区青砥の作業スタッフが20~40分で現場に到着すると、運よく隣は開いていたので、運転席からのピッキング作業も難なく10分もかからずに終了。オープナーでトランクを開け、無事に鍵を取り出すことができ、トラブル解消となりました。
車はダイハツのミラココア。年式は10年以上前で、エンジンは鍵を差し込んで回すタイプです。イモビライザーの有無は不明とのことでしたが、ツイストノブまたはプュシュスタートで標準装備ですので、今回の鍵のさしこみタイプですとイモビなしということになります。対応できる葛飾区青砥の作業スタッフを40~50分ほどで手配しました。到着前にロードサービスで開錠済みでしたので、鍵作成のみ作業させてもらいました。
お車はダイハツのタントでスマートキーを使用。エンジンをかけて赤ちゃんをチャイルドシートに乗せたのちに運転席に戻ろうとしたら、ガチャっと鍵が閉まる音が聞こえたとのこと。鍵は運転席のドアポケットに入ったままのようです。幸いにもエンジンがかかっているので温度調整もされており、赤ちゃんも寝ているとのことで、お母様は落ち着いた様子でした。しかしいつ起きるかわからないし、ミルクの時間もあると思うので、葛飾区青砥の作業スタッフが急いで30分くらいで向かうことになりました。
さっそく、お客様に車の詳細をお聞きしました。車は先日友人から譲ってもらったお車でかなり古いと言ってました。エンジンは鍵をさしてエンジンをかけるタイプと言っていたので、年式を確認したら平成17年とのこと。特にイモビライザーの搭載もないので搭載、葛飾区青砥担当の作業スタッフが30~40分で現地に伺えると案内をし出動となりました。後で作業報告を確認したら無事に作成できており、お客様にも「こんなに早く対応してもらえて助かった」と言っていただけたようです。
解錠といわれたので「鍵失くされたのに、解錠だけでいいんですか?」と聞いたところ、鍵作成は明日別の会社に頼んでいると言われたので、ワゴンRなら、解錠してから鍵の作成もできると伝え、葛飾区青砥担当作業スタッフが40分前後で到着とご案内しました。「え~鍵の作成もできるんですか!? それならお願いしたいです」とご依頼。ドアの鍵はピッキングで5分かからず解錠、鍵は鍵番号を確認して作成し、エンジンもしっかりかかることを確認して終了できたそうです。とても喜んで頂けたようです。
JAFの会員なので、こちらの到着前に解錠はしてもらうことになっているそうです。イモビライザーの搭載はなく、鍵をさしてエンジンかけるタイプ。葛飾区青砥担当の作業スタッフからの報告では、立体駐車場の高さ制限が作業車の車高より低く、少し離れた駐車場に置いて向かうというアクシデントは遭ったものの、鍵作成完了したとのこと。鍵の作成自体は、8ピンで、ドアの横から内張を外せる楽なタイプだったようです。鍵の作成後、エンジンも問題なくかかり、鍵をお渡しできたとの報告でした。
看病で動けない奥様から頼まれたそうです。車はトヨタのプリウス。イモビライザー搭載車。「ひとつ大きな問題がある。助手席は辛うじて開くが、運転席側は車庫の壁ぎりぎりに駐車されている。鍵がないので車を出すこともできない」とのこと。見ないとわからないので、葛飾区青砥担当の作業スタッフが30分でお伺いしました。とても難易度の高い鍵作製となりましたが、2日かけてなんとか車を引き出し、傷つけることなく、鍵の作製ができたそうです。とても喜んでいただけたとの報告でした。
ホームセンターのインフォメーションの方からで、困っている方がいるとのことでした。今から30~40分で現地に向かいますと案内をし、当社の葛飾区青砥担当の作業スタッフがお伺いしました。ホームセンターに着くと、たくさんの車があったので、はじめにインフォメーションの窓口にお伺いしました。お困りのお客様は全て車の中で連絡が取れない状況でした。作業はすぐにピッキングで無事に解錠でき、お客様もほっとしていたようです。もしまたこんなことがあった時のためにと、作業員の名刺とマグネット広告を受付に置いてきたと言ってました。
納車前の最終点検中だったそうです。とにかく急いでいると言われたので、葛飾区青砥担当の作業スタッフが、20~30分でお伺いすると伝えました。「もう、一番早いのでお願いします」と言っていただけました。クリッパーの鍵自体は、鍵穴からのピッキングで簡単に開くと思うのですが、作業スタッフが緊張したのは、新車ということだったようです。少しでも傷つけたら大変なので、かなり慎重に作業を進めたそうです。
ロータリーのすぐ近くのコインパーキング。葛飾区青砥担当の作業スタッフが30~40分で向かうので、 ロータリーあたりで連絡するとお伝えしました。 車はスズキのエブリイ。「他の会社に10万円と言われてしまった。そんなことあるんですか?」とお客様。イモビライザーの搭載はないはずなので、そんな金額にはならないと伝えました。 鍵は、いつも通りドア部分から鍵の作成をして、エンジンもかかり「こちらに頼んで良かった」と言っていただけたそうです。
車はトヨタのアクア。親の車を借りて遊びに来たそうです。スマートキーをどこかに落としちゃったとのこと。このままじゃ帰れないので、とりあえず車の中にある荷物を取り出したいとの希望でした。その場での鍵の作成も可能だと伝えましたが、鍵開けだけでいいとのことでした。理由は料金が高いからだそうです。到着時間を葛飾区青砥の作業スタッフに確認。40~50分で手配しました。開錠は10分ほどで終了したとの報告でした。
車は葛飾区青砥の自宅に停まっていました。古めのダイハツハイゼットでイモビライザー搭載無しだったので、対応可能ですよとお伝え。鍵の入ったバッグごと盗難にあってしまったようです。免許証も失くしてしまい、この後再交付に行ってくるとのことで、2時間後に予約をとりました。用意しておいたブランクキーをその場で削ってお客様へお渡ししました。ドアの開閉とエンジンがかかるかのを一緒に確認して終了したとのこと。
車はスズキのエブリイ。立体駐車場にある。車高制限2.1メートル。暗いのでどのあたりにあるかお伺いしたところ、上がってすぐ左側にあり、パイプをたくさん積んでいるので、すぐにわかるとのこと。水道屋さんの車だそうです。葛飾区青砥担当の作業スタッフが、30~40分でのお伺いをご案内。「店内で待つので、連絡して」と言われました。確かに車はすぐに見つかったそうです。鍵開けも運転席ドアの鍵穴からピッキング開錠で開けられたとの報告でした。
これからお伺いして、開錠は可能とお伝えしました。料金に関しては、鍵穴見てからにはなるし、作業内容にもよるので現場でご案内です。家の鍵も携帯も車の中で連絡取れないが、自宅の駐車場に居る。免許証、車検証も同じ住所になっているそうです。葛飾区青砥担当の作業スタッフは、30~40分で到着するので、少なくとも30分後には車の前に居てほしいと伝えました。お客様もすでにお待ちになっていて、無事に鍵穴からのピッキングで開錠できたとの報告でした。
まだ届けないといけない荷物あるので、出来るだけ急いでほしいと言われたので、急いで時間確認。葛飾区青砥担当の作業スタッフが、ちょうど近くで作業終了したところで、20~30分でお伺い可能と伝えて、向かうことになりました。配送センターなので、入るのに確認証を見せないといけないということで、受付まで来ていただき、中に入ったようです。鍵は工具で鍵穴からのピッキング作業で開錠できたそうです。
エンジンがかかったままインロックをしてしまったようで、すごく焦ったご様子でお話されていました。車はホンダのシビック。ギザギザの鍵ではなく、ホンダ車に多いウェーブキーになるとのこと。すぐに葛飾区青砥エリアの作業スタッフに確認し、30分ほどで案内。急いで向かうようスタッフに伝えました。道路が空いていたため20分ほどで到着ができ、作業はピッキングにてすぐに開錠できました。お客様「助かりました」とホッとしていたとのこと。
お車はニッサンのマーチ。平成16年式のお車で、お母様名義とのこと。お母様が夕方ごろに帰ってくるので、できればその前に来て開けてもらいたいとのことでした。葛飾区青砥担当の作業スタッフの作業スケジュールを確認し、15時頃にお伺いすることになりました。開錠作業は10分ほどで終了。傷が付いていないかなどを確認し、作業を終了しました。「早く来ていただいてありがとうございました!」と言っていただいたそうです。
お客様は手元に財布のみで、携帯電話も車内とのこと。ドアを閉めたらピッと音がするので慌てて確認をすると、既に鍵が閉まっていたようです。お車は3~4年前に購入したスズキのハスラーで、普段あまり乗らないので車にも詳しくないらしく、動揺している様子。葛飾区青砥の作業スタッフに確認をして30~40分位での到着になるとお話し手配しました。車を動かせないのでお店の方には迷惑をかけてしまいましたが、「大丈夫ですよ」と親切な対応をしてくださったようで、お客様も安心して作業スタッフの到着をお待ちいただけたようです。
お車は2010年式のニッサンのジューク。先にディーラーさんに確認するも、休み明けということも相まって、作成までにおよそ2週間かかると言われてしまったとのこと。お子様の習い事の送迎で車を使用するため、2週間も待てないと、弊社にお電話をくださったようです。弊社はその場でスマートキーの作成が可能なため、すぐにお渡しできるとお話すると「それならぜひお願いしたい」とのこと。葛飾区青砥のエリアスタッフが40~60分で伺いました。ディーラーさんよりもお値段は上がりますが、即日の対応にとても喜んでもらえたようです。
お車はトヨタのピクシススペース。周りのお母さんたちもカギ屋さんに電話をしているのが聞こえ、ザワザワしていましたがお母様ご自身は意外と落ち着いた様子でした。葛飾区青砥担当の作業スタッフ数名に当たり、近隣で作業を終えたものが20分くらいで着けそうだとのことですぐに出動させました。ものの数分でカギ開け終了。お母さんも落ち着いた方でしたが、お子さんも泣いたりせずに車の中で待っていたのでびっくりしたと作業スタッフから報告が上がりました。
お車はダイハツのハイゼットで15年程前に購入したもの。鍵形状はギザギザしていて、エンジンにささったままとのことでした。診察時間はもうすぐ終わるので、そのタイミングで駐車場も閉まってしまうとお客様は慌てている様子。まずは弊社の葛飾区青砥作業スタッフが最短20~30分で到着とご案内。病院の方に事情を話してそれまで待ってもらえることになったので、すぐに向かわせることになりました。ガソリンも少なくお客様は心配だったようですが、20分ちょっとで到着し、すぐにトラブル解消となったようです。
店舗のトイレに誤って鍵を落としてしまったとのこと。そのまま流れてしまって取り出せない状態。お店の方には伝えてあるとのこと。車は7~8年前の年式のフィット(ホンダ)で、ウェーブキー。車屋に確認し、イモビライザー搭載車ということが判明。葛飾区青砥エリアでイモビ対応可のスタッフでお調べ。1名居ましたが、前の作業があるので60~90分ほどで案内し、手配しました。お客様はトイレの修理も弁償になりガッカリされている様子だったとのこと。
原付バイクのメットイン開錠依頼。メーカーはホンダ、種類はTODAY。15年前の古いバイクになるとのこと。ご自身名義になるので、開錠後自賠責証、免許証の確認をとると案内。ここから帰れないので急いでほしいとのことで、葛飾区青砥エリアの作業スタッフに確認し、30分ほどで手配しました。エンジンイグニッションからシートを開けるタイプなので、鍵を作成し、開錠しました。作った鍵はお客様へお渡しし作業完了。
葛飾区青砥ならば、対応できる地域とご案内。本日、オート会社は閉まっているが、車は、その前の駐車場に置きっぱなし。名義は変更していないが、車購入時の、社名入り領収書もあるとのこと。車種はサニートラック、かなり古いので、イモビライザーの搭載は無し。作業スタッフが40~60分到着。それに合わせ、タクシーで向かっていただけるそうです。鍵作成より、動くのか心配だったと言っていました。無事にエンジンかかり運転して帰って行かれたそうです。
「時間はどれくらいか?」が、気になるそうなので、葛飾区青砥担当作業スタッフの、到着時間確認。近くにいるが、今、取り掛かっている作業終了次第で、30~40分の到着ご案内。少しため息交じりでしたが、「他は、もっと遅かったので・・」と、ご依頼いただけました。作業スタッフが、インプレッサの開錠は久しぶりで緊張していたようですが、ギザキーなので、鍵穴からのピッキングで、10分ほどで完了できたそうです。
お車はダイハツのミラ。買い物をして車に帰ってきたら鍵をインロックしてしまっていることに気づき、急いで電話をかけていただいたそうです。葛飾区青砥担当の作業スタッフにこの後行ける時間を確認し、30~40分で向かうことになりました。スタッフが到着して現場でお客様と合流し、15分ほどの作業で無事に車が開いたそうです。最後には「本当に助かりました、ありがとうございました」とお客様に言っていただけたそうです。
お車はトヨタのハリアー。ご主人様名義のお車だそうで、仕事に出ているので鍵の作成を頼んでおいてほしいと言われたそうです。平成15年式のお車で、イモビライザー搭載車とのことでした。葛飾区青砥担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、今から60分ほどで向かえるとのことでしたのでお客様にご案内。「作成はできるんですよね?」と不安そうなご様子でしたので、イモビライザーも対応できるベテランのスタッフが向かいますとお伝えしました。
公衆電話だったので、当社のフリーダイヤルをご案内して、かけなおして頂きました。コンビニエンスストアが近いが、店名分からない。公衆電話なので、店名聞きに行けない。でも向かいに大学があるとの事。その辺りで検索し、場所を特定しました。その葛飾区青砥担当作業スタッフが、20~40分でご案内。コンビニエンスストアでお待ちいただき到着。車はスズキのワゴンRです。鍵穴からのピッキングで開錠できたそうです。
お車はスズキのMRワゴンでニッサンのモコのOEM車。10年以上前に購入し、鍵はギザギザで鍵穴に差し込んでエンジンをかけるタイプ。また車のドアの鍵も閉まっているので、開錠してからの作成です。車はマンションから少し離れた所のマンション専用の駐車場にあるため、マンションに鍵の落とし物がないか確認したがやはりなかったようです。最後に車に乗ってから1週間弱経っているため、見つかる可能性も低いから鍵を作ってほしいとのことで、葛飾区青砥の作業スタッフが40~50分後に伺うことになりました。
鍵を失くしてしまったとのこと。ドアも開いてないので、開けてもらって鍵を作ってほしいと言ってました。鍵はその場でお作りしますよとお話しすると「すごいね!」と驚いていました。スズキのワゴンRで、年式不明ですが、かなり古い車になるようです。鍵はギザギザの形状で、イモビ搭載なし。今日この後お願いしたいとのことで、葛飾区青砥エリアの作業スタッフに確認をとり、40~60分ほどで手配しました。車の開錠とキー作成、無事に完了しました。
ホンダのザッツにお乗りのお客様。エンジンかけたままインロックしてしまい、大変お困りのご様子です。借りているお車で、名義人の方は立ち合いができないとのことです。名義人の方の免許証の写真は準備していただけて、お伺いの際は現場で名義人様ご本人とも連絡が取れるとのことでしたので、すぐに葛飾区青砥担当の作業スタッフに確認いたしました。大変混みあっており、最短でも50~60分でのご案内でしたが、「それでお願いします。」とご依頼となりました。
お車は三菱のアイで10年以上前に購入。お父様名義の車ですが、今一緒にいるそうです。実は今日は娘さんの習い事の発表会。お父様を迎えに行き会場に向かう途中のコンビニエンスストアで鍵が閉まってしまったとのこと。早急に対応できる葛飾区青砥のエリアスタッフを確認し、20~30分の到着とご案内。「待っているので、できるだけ早くお願いします」とのこと。安全運転ながら急いで向かい、無事に20分程で到着。10分弱で開錠もできたので「なんとか間に合います!」とすぐに出発されたようです。
マツダ・アクセラの開錠とキー作成希望。年式H18年で、エンジンは差し込むイグニッションキー。ディーラーにも確認したが、鍵をもらえるのに日にちがかかってしまうとのこと。明日仕事に行くのに使うので今日中に作ってもらえるところを探しているそうです。葛飾区青砥エリアの作業スタッフに確認し、対応可とのことで時間は40~60分で手配。MAZDAのイモビ作成は2本鍵を作成登録しないとエンジンがかからないため2本作成し、完了したとのこと。
年式不明でイモビライザーの有無も不明。鍵を鍵穴に挿さなくてもイグニッションノブを回すだけでエンジンが始動できるタイプとのこと。イモビで何か変わるんですか?と質問頂く。出来る作業スタッフが限られるのと、料金が結構変わると説明。でも作ってもらわないとどうしようもないから…とお客様。エリアにはどちらも対応できるスタッフが居るので、手配させていただきました。結果、イモビライザー搭載なしでした。作った鍵をお客さへお渡しし完了しました。
お車は日産のウイングロード。年式は分からないとのことでしたがイモビライザー搭載車だとのこと。葛飾区青砥でイモビライザーキーの作成が可能な者が1名おり、料金は6万円くらいからはかかると思う。年式等によっても料金が多少変わってくると言っていたので、お客様にその旨ご案内。もう少し探してみると一旦検討となりましたが、夕方再度お電話があり、やはりカギが見つからず自宅に戻ってもスペアがないので作業をお願いしたいご依頼いただき、60~80分ほどで伺うことになりました。
車はトヨタ・イスト。レンタカーとのこと。レンタカー会社に問い合わせたら、ご自身で対応してと言われたとのこと。借りている書類が車内にあり、あわせて免許証の確認もとらせて頂くとお伝え。停まっているところが、すごく分かりづらいところなので、近くの住所を言うのでそこまで来てくれれば誘導しますとのことでした。葛飾区青砥エリアの作業スタッフに確認し、30~40分ほどでお手配しました。
お車は三菱のEKワゴン。本人名義のお車で、詳しい年式は分かりませんが、15年くらい前のものだということです。「どれくらいで来られますか」とのお問い合わせでしたので、葛飾区青砥担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、30分ほどで向かえるとのことでした。お客様にご案内すると「そんなに早く来ていただけるんですね、ぜひお願いします!」とご依頼をいただき、すぐに作業スタッフを派遣しました。
車の年式を聞いてみると、正確な年式は分からないが、かなり古いお車だということでした。鍵はギザギザした鍵で、イモビライザーもついていないとのお話でした。葛飾区青砥担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、40~60分で向かる者がいたので、お客様に案内。「じゃあお願いします、できるだけ急いでください」とご依頼をいただきました。すぐに作業スタッフを向かわせ、到着して30分ほどの作業で鍵の作成が完了したそうです。
お車は三菱の10トントラック。ギザギザした形状の鍵で、イモビライザー搭載車ではないそうです。今日中に来てほしいとのご希望でしたので、葛飾区青砥担当の作業員にスケジュールを確認しました。ちょうど近くで作業していたそうで、20~30分で向かえるとのことでしたのでお客様にお伝えすると、「そんなに早く来ていただけるんですか、じゃあお願いします」と、ご依頼いただきました。作業員が到着し、30分ほどの作業で無事に作成ができたそうです。
早速、当社の葛飾区青砥担当が出動いたしました。お客様に詳細を確認すると、今日は部下と一緒にお客様の所に行っていて結構荷物があり、荷下ろしをしていた時にまさかトランクに鍵が置いてあるとは気が付かずに閉めてしまったと言ってました。通常だと鍵が中にあった場合ドアは閉まらないはずなのが今回は閉まって開かないとのこと。イモビの電波が効いていない可能性があると思いました。後で作業報告を確認したところ、無事に開錠出来ました。明日も車を使うから助かった、今後は気を付けると言っていたようでした。
お車はスズキのエブリィ。男性は建設会社の代表の方で、カギは車内のエンジンをかける部分にさしたままだそうですが、エンジンはかかっていないとのこと。実は自分で別のカギ屋を頼んだが、中が7つの特殊なカギなので開けるのに6万かかると言われ、あまりに高いので帰ってもらったとのこと。開けるだけであればそんな金額になることはないと、作業スタッフにも確認して大体の料金をお伝えしたうえで、40~50分のお時間で了承いただき、作業に伺うことになりました。
お車はトヨタのアクア。ご本人様名義のお車で、平成29年式のお車だそうです。エンジンかける時はプッシュスタートのタイプで、盗難防止のイモビライザーというシステムを搭載しているお車ということでした。時間指定のご希望がありましたので、その時間に行ける作業スタッフをお調べし、ちょうど20~21時でお伺いできる者がいたのでご案内しました。「夜なので対応していただけないと思っていたので助かりました、お願いします」とご依頼をいただきました。
お車はホンダのバモス。現地にお兄様がおり、2人とも携帯を車の中に置いたままでインロックしてしまったそうです。作業スタッフ数名に確認を取り、少し混み合っている状況でしたが40~50分ほどで向かえる者でご依頼いただきました。携帯の閉じ込めで到着前の連絡ができない状況だったため、お車の色とナンバーを伺い、時間を過ぎても作業スタッフと会えないようであれば、再度交番からお電話いただくようお伝えしておきましが、無事に会って作業も終わったと報告があり、安心しました。
車は平成15年式のスズキのエブリィ。イモビライザーは入っていないギザキーということだったので、問題なく鍵作成できることを男性に案内して、葛飾区青砥担当の作業スタッフを60分前後で行けるよう手配しました。車はドアも開けられない状態だったようで、現場ではまず開錠作業から入り、その後鍵作成を行ったようです。時間としては大体1時間弱で終わったようで、「思ったよりすぐ作ってもらえるんですね。半日くらい潰れるのかと思ってたんで嬉しいです」と、男性に喜んでもらえたと報告がありました。
「お車はワーゲンのゴルフ、ディーラーにも相談したが、かなり技術がある人でないと壊れてしまうことがあるので注意してと言われた。ここのホールでいまから講演会に参加する、終わるのが16時くらいだと思うのでその頃に来てほしい」と言われてます。かなり難しいお車ではありますが、ゴルフを開けた経験はある作業スタッフが16時くらいにちょうど伺えるとご案内しました。無事に開いたので、よかったと言っていただきました。
「最後に乗った社員が元の保管場所に鍵を戻したのは確認できているが、その後どこにいったのかわからない。責任問題もはっきりしていないが、このままではずっと使えないので困っている」と言われてます。年式的にイモビライザーが入った防犯性の高い難しい鍵の可能性が高いお車でした。一般的な鍵よりも料金もお高めになると案内しましたが「それでも仕方ない。もう出てこないだろうから」とご了解いただき、60分くらいでお伺いしました。「この場で作ってもらえるとは思わなかった」と驚かれていたようです。
インロックされたことで少々慌てていらして、一番目に付くピザ屋の名前を言ってしまったようですね。ピザ屋の名前で検索すると、近くにお車が停まっているコインランドリーも確認できました。葛飾区青砥担当の作業スタッフが、30~40分で向かえるとご案内。まだ、洗濯も終わっていないそうなので、時間は大丈夫と言っていただけました。道が混んでいて、約束の時間ぎりぎりでしたが、無事に到着。作業は、鍵穴からのピッキングで開錠完了できたそうです。
クリーニング店に来ていたそうで、お店の前(路上)に車を停めているとのこと。車は、かなり古い年式のスズキワゴンR。奥様の名義とのことで、車検証+免許証の住所や苗字が一致しているかを確認しました。葛飾区青砥エリアの作業スタッフに確認し、20~30分ほどでご案内。急いでほしいとおっしゃっていたので、作業スタッフに急いで向かうよう伝える。色とナンバー確認し手配しました。ピッキング作業により、開錠完了しました。
クリーニング店に来ていたそうで、お店の前(路上)に車を停めているとのこと。車は、かなり古い年式のスズキワゴンR。奥様の名義とのことで、車検証+免許証の住所や苗字が一致しているかを確認しました。葛飾区青砥エリアの作業スタッフに確認し、20~30分ほどでご案内。急いでほしいとおっしゃっていたので、作業スタッフに急いで向かうよう伝える。色とナンバー確認し手配しました。ピッキング作業により、開錠完了しました。
お客様はこの球場の関係者の方でした。今日は地域の野球大会があってそれに使う道具の搬入をすると言ってました。まさか鍵をかけたままになっているとは思っていなかったようでした。早速、当社担当の作業員が現地に向かいました。後で作業報告をみたら無事にインロック開錠できました。お客様もあわてて次の場所に向うといっていたようでした。どうにか間に合いそうといっていたようでした。
現在は現場に居ないが、30~40分で到着できるとのことでした。作業スタッフも、同じ時間で向かえるとお伝えしました。作業スタッフが、到着してすぐに、お客様も来られたようで、作業に入ったそうです。確かにイモビライザーの搭載は無く、鍵挿してエンジンかけるタイプの車だったそうです。まずは、ピッキングで開錠して、ドア部分の鍵穴から、鍵作成に入り、30~40分程で鍵をお渡し出来たので、喜んで頂けたそうです。
お車はスズキのワゴンRで9年前に購入。スマートキーを使用していて、イモビライザーのセキュリティが搭載されているようです。いつもお世話になっている車屋さんやディーラーにも問い合わせしたものの、即日作れるところがなく、こちらにご連絡をいただいたようです。会社に戻るのは夕方18時くらい。その時間に来てもらって作ってほしいが、20時には会社の電気も全部消えるので、それまでに作成希望。順調にいけば一時間程で作業は終わりますよとお話をし、18時に車の鍵作成で伺う予約となりました。
長期出張に出ていたため車のバッテリーが上がっていた。ご自身でジャンピング作業をし、電気系統がついたら自動でドアにロックがかかってしまったとのこと。車内に鍵がある状態なので、開ける事が出来ずに困っているそうです。葛飾区青砥エリアの作業スタッフに確認し、前の現場が終わり次第になるので約30~45分ほどの到着時間をご案内しました。お急ぎの様子でしたので、作業スタッフに急いで向かうよう伝えて手配しました。ピッキング作業により無事開錠完了したとの報告がありました。
お車はベンツのS550で平成18年式。運転席に鍵穴がないかもしれないとのことでしたが、作業スタッフに確認をすると、恐らく隠れてあるはずとのこと。すぐに40~50分で向かうことになりました。現場でベンツを見てみると、やはり運転席のドア部分に隠れた鍵穴を発見!ベンツ専用の特殊工具にてピッキング開錠を開始し、5~10分後には無事に開錠できました。「助かりました!ありがとう!」とお客様は安堵の表情ですぐに帰られたようです。
お車は日野の4tトラックで、車種はレンジャーでした。「この後もまた仕事があるので、なるべく早く来てほしい」との希望。行ける時間を調べると、60~90分か、40~50分が最短でした。早い方のスタッフでお待ち頂けました。「近くで時間潰してる」とのことで、到着前にお電話して伺いました。ご料金などお話してすぐにピッキング作業に入ると、およそ20分前後で開錠作業が完了。「助かりました」と鍵が開いてホッとした様子だったようです。
お車はニッサンのモコ。お車の持ち主のご友人にお電話替わってもらい、年式とイモビライザーの有無をお聞きしましたが、どちらも分からないとのこと。そこで、こちらで確認したところ、10年前くらいからイモビライザーが標準装備となっている車種でした。あいにく、この日はイモビライザーのカギ作成はできる者が全員出動中。そのため、伺ってイモビライザーが入っていた場合は車を開けることしかできないとご案内し、一旦ディーラーさん等に確認いただくことになりました。その後再び連絡あり、イモビライザーは入っていなかったとのことで、開錠とカギ作成で伺う手配をしました。
鍵が手元にあると思って誤って閉めてしまったと言ってました。閉めた後にシートの下に鍵が落ちていたことが分かったがもう開かず…。「明日も仕事で朝早くから出ないと行けないので、急いでお願いしたい」と言われました。葛飾区青砥担当の作業スタッフが、さっそく30~60分で現地に向かいました。今回はピッキングですぐに開けられたようです。お客様も「こんなに簡単に開くのですか!」とビックリしていたようでした。
旦那さんを病院に連れてきた奥様がお車をインロック。しかし高齢で耳が遠いので、病院の方が代理でご連絡をくれたそうです。お車はダイハツの軽トラックでかなり昔から使用している車でギザギザしたカギを使用。エンジンはかかっていないけど、イグニッション部分にカギはささったままのようです。旦那様はこれから診察なので、診察やお会計も終わる1時間後くらいには鍵を開けてほしいと電話越しに奥様が言っているのが聞こえました。最短30~40分で伺えるとお話をし、お手配となりました。
お車は自宅アパートに停まっているが、鍵はどうやら外出先で紛失したと言ってました。家の鍵と車の鍵を同じキーホルダーにつけて持ち歩いていて、友人たちと一緒に外出をした先のどこかに落としてしまったかもしれないそうです。実は、自宅の鍵は別の業者で開けてもらったが、車の鍵は作れないと言われてしまったとのこと。車はイモビライザー搭載車でした。さっそく、イモビ対応できる作業スタッフが向かいました。後で作業報告を確認すると、無事にエンジンをかける鍵を作って終了。お客様はとてもホッとしていたようでした。
お車はニッサンのマーチで5~6年前に中古で購入。エンジンをかける時はつまみを回してかけるようになっていますが、ディーラーさんに確認をしてもらうと、イモビライザーのセキュリティは入っていないとのこと。つまみ部分のカバーを外すと鍵穴もあるため、新しく鍵を作成すればエンジンもかけられるようでした。もうホテル自体はチェックアウトしたため、併設しているカフェで待っているとのこと。近くで前の作業がもうすぐ終わるだとうという作業スタッフが40~50分で向かうことになりました。
困っている方が携帯も財布も全て車の中で、連絡手段がなく隣のホテルに助けを求めたようです。ご本人にお電話を代わってもらいました。実はこの車は、購入するにあたり納車までの間に借りている代車。しかし車内に免許証も借りている書類もあるとのことで、身分確認はOKでした。そんなわけで慣れない車をパーキングから出そうとしたときに、先にエンジンをかけて車内に車の鍵を置いたまま駐車料金を支払いに行き、戻ったら鍵が閉まっていたようです。すぐに30~40分で行ける作業スタッフのお手配となりました。
お車はニッサンのノートeパワー。ドアを開けるときもエンジンをかける時もアプリを使うとのことでしたが、ドアにカギ穴はあるそうです。作業スタッフに確認したところ、そういった車のカギ開けは初めてだとのことで「開ける際はカギ穴からになる。カギの形状は…わからないだろうなぁ…でもやってみる。30分ほどで向かえる」と言うので、このお時間で伺うことになりました。カギ穴は一般的なものだったのでピッキングで開けることができたと作業スタッフから報告がありました。
連絡を入れて来た方は会社の従業員の運転手さんでした。明日は別の従業員が使用するので、どうにか今日中または明日の朝一番には来て開けてもらいたいとのご希望でした。ネットで検索して電話しているが、はじめの会社に急ぎは厳しいと断られたようでした。当店も少しお時間いただければ向かえると案内すると「今日中なら助かる」と言われ、出動の予約になりました。後で作業報告を確認したら、予定時間より早く着いて、無事に作業終えたとのことでした。
30代くらいの男性からのお電話。財布も失くしているので、支払いがすぐに出来ないと仰るので「それでは、お伺いは難しい」とお伝えしました。少し待ってと、お客様がどこかに連絡。知り合いの方が来て、支払いしてくれるとのことで、手配をしました。作業スタッフが40分前後でお伺い。トヨタのプリウスのインロック開錠です。お父様名義とのことですが、ご同居なので、免許証と車検証の住所が一致しており、書類の確認できたようです。開錠専用工具でプリウスの開錠完了です。
お車はホンダのフィット。年式は平成15~16年くらいとのこと。忘れ物を取りに家に戻った際に、車内に鍵を置いたままにして鍵が閉まってしまったとのこと。「出かけなきゃいけないので、あんまり遅くならなければお願いしたい」と、お急ぎ。まだ朝で動いてるスタッフが少なかったので、60分が最短でしたが、お待ちいただけました。なるべく急いで伺い、到着後、お車見させてもらって詳しいご料金お話し、ピッキング作業での開錠。かなりベテランの作業スタッフが伺い、10分ほどですぐに開錠できました。「早いですね」とお客様も少しビックリしてました。
お車は平成17年式のスバルのステラ。エンジンをかけるイグニッション部分に鍵をさしたままにして、お墓参りをしている間に鍵が閉まってしまったとのことでした。葛飾区青砥には数人作業スタッフがいるので、最短20~30分でお伺いとなりました。それでも、一番寒い時期なので、急いで向かいました。なんとか20分ちょっとで現場に到着。運転席の鍵穴から工具を使用してピッキング開錠ができ、無事にトラブル解消となりました。
お車はBMWのX1。お客様はここで待っていられないのでどうにかしてくれとご自宅に帰ってしまい、年式等の詳しいことは分からないとのこと。外車は鍵穴の場所や構造が特殊だったりして対応できないという者も多いのですが、最後に問い合わせた者が最近外車を開けられる工具を買ったのでと20~30分で向かえるとのこと!このお時間でご案内し、すぐに出動してもらいました。お客様も、数社で断られていたようで、とても喜んでいらっしゃいました。
手元に鍵がなく車に戻ると、車の鍵が閉まっている状態。お客様が困惑していると、一緒にいた友人が、エンジンをかける所に鍵がささったままと気がついたようです。友人とのおしゃべりに夢中で鍵をさしたまま食事に行ってしまい、そのすきに鍵が閉まってしまったようです。お車はマツダのプレマシーで結構古いタイプとのこと。名義は旦那様ですが、名字も住所の免許証と一致しているとのことでした。作業スタッフがすぐに30分位で行くことになりました。
お車はトヨタのカローラフィールダー。帰省していて、帰るのに荷物を運びこんでいた際にうっかりドアを閉めてしまったそうです。休日で大変混み合っており、最短で1時間ほどお待ちいただくようでしたが「家の中で待てるので大丈夫ですよー」とご依頼いただきました。5分ほどで開けることができましたが、寒い風の中の作業になり、作業後にいただいた暖かいお茶が体にしみました。昔、カギの閉じ込めをして、何時間もかけてスペアを取りに行った記憶があるそうで「いまは来てもらえるから助かるねぇ!」と喜んでいただけたそうです。
お車はスズキのエブリィで、比較的新しい年式のお車のようです。現場に一緒におられる社長さんの車だとのことで、ご本人に電話を代わっていただきました。周辺の作業スタッフ数名に確認を取り、最短で伺える30~50分ほどのご案内でご依頼いただきました。「できるだけ急いでほしい!」と何度も言われたため、道路状況によっても多少の前後はあるかと思う、できるだけ急いで向かい、到着前にはお電話しますとお伝えし、なんとかお待ちいただけました。
車はアウディのQ7。10年以上乗っているもので、鍵は内側に溝がある特殊キーだということでした。外車は対応できる作業スタッフが限られますが、葛飾区青砥担当の作業スタッフの中に作業可能の者がいたので、その作業スタッフが30~40分で行けることを男性に案内しました。すると「実は車のエンジンがかかったままなので、なるべく急いで欲しい」と言うので、急ぐように作業スタッフに伝えて手配しました。現場では、特殊キーではありましたが、十分に経験のある作業スタッフだったため、スムーズに開錠することができたようです。
家の中を探し回ったがどこにも見当たらず・・。これから仕事で車を使用するので鍵がないと困る!と妹さんに電話をしたら、姪っ子さんの荷物の中に鍵が紛れ込んでいたようです。これから発送してもらっても、早くて到着が翌々日。それまでレンタカーでも借りようかとも思ったそうですが、車の中に仕事で使用する大事な書類が入っているので、どちらにせよ開けてもらわないといけないとのこと。それならばその場で鍵も作って欲しいとのことで、開錠と鍵作成の作業で、葛飾区青砥の作業スタッフが30~50分後に伺うことになりました。
作業スタッフが20~30分でお伺いすると伝えました。レンタカーを使っているので、返却時間あるから、とにかく早く来てほしいそうです。持ち主の証明については、携帯の中にレンタルについてのやり取りが入っているそうなので、そちらと免許証の提示があれば作業可能と伝えました。軽トラックなので、鍵については、問題なく作業できたのですが、駐車場探しと、車通りの激しい時間帯に突入していたので、横を通る車が怖かったようです。
連絡は向かいのコンビニからでした。荷物の配達もまだまだあるし、中に財布や携帯も入っていて参っているとのこと。作業スタッフが30~40分で向かうとご案内しても「あ~もっと早くならないかな~」と言われましたが「待つから急いで!」とご決断。作業自体は軽トラックの開錠なので10分くらいですべて完了。お金のお支払が終わると、一目散に出発されたそうです。大慌てで、事故起こさないようにしてほしいですね。
お車を借りているというお客様は、同じ葛飾区青砥内にあるコンビニの駐車場で停車中のようです。お車が日産・バネットと確認がとれたため、すぐに担当の作業スタッフに確認をとりました。30分前後でお伺い出来る事をお伝えし、現場にいるお客様に確認するようです。5分後レンタカー会社の男性からお電話があり、これからのお時間でご依頼を頂きました。現場へお伺いし、まずは無事にお客様と会うことができました。日本語がお上手で、作業スタッフから作業内容やご料金のご案内をさせて頂き、その場で鍵の作製作業をさせて頂けたとのことでした。
お車はボルボ・XC60の最新モデル。お車をよく確認したところ、助手席側のドアレバー下に、鍵穴が隠れていたそうです。葛飾区青砥担当のベテラン作業スタッフに確認。これから50~60分で鍵開けにお伺い出来るとお伝えしたところ「本当ですか!すぐにでもお願いします。私が対応させて頂きます」と仰ってくださいました。最近の外車は、今回のように鍵穴が隠れている場合が多いです。他社で対応できないと言われたお車の鍵開けも、当社へお問い合わせください。
葛飾区青砥担当の作業スタッフに確認を取ったところ、この日はかなり予約が入ってしまっていて、行くのが夜になってしまうということでした。そのため男性にかなり遅くなってしまうことを案内しましたが「今日中に来てもらえればいいよ~」と、快く待ってもらえることになりました。実際には夜の21時頃に伺い、運転席側のドアの鍵をピッキングにて開錠しました。遅い時間での訪問だったにも関わらず、男性には「こんな時間まで大変だね~、ありがとうね」と言ってもらえたようで、作業スタッフも喜んでいました。
お車はスズキのMRワゴン、古い型なのでイモビライザーはないとのことでした。車のある場所のご住所を確認し、近隣の作業スタッフに問い合わせたところ、40分程で向かえる者と、90分程で向かえる者の2名確認が取れました。お客様に伝えたところ、自分もこれから向かうので余裕をもって90分程の方がいいとのことで、遅い方のお時間でお伺いすることになりました。時間通り現場に到着し、その場で鍵を削り、お渡しすることができました。
お車はトヨタのヴォクシー。鍵は外側がまっすぐで、溝の入ったタイプです。葛飾区青砥担当の作業スタッフが30分前後で到着可能とご案内し、出動させました。「息子もまだ出てこないので、それでお願いしていいですか?」とお待ち頂きました。現場でお客様の免許証を確認後、すぐに鍵穴からの鍵開け作業に入ります。ちょうど作業が終わるころに息子さんもいらっしゃって、作業スタッフの仕事に興味津々のようでのぞきこんでいたようです。無事に鍵開けが完了し、お客様はご自宅へ帰ることができたと報告がありました。
お車はレクサス・LS460。ご友人から借りていたお車の鍵を失くされたというご事情がありました。「本人にも伝えて。もちろんすごい怒られたんですけど…これから立ち合いに来てくれるので」と苦笑いされるお客様。ご友人が1時間後に到着されるということで、葛飾区青砥担当の作業スタッフを50~60分で手配しました。現場へ到着したところ、若い男性2人がいらっしゃって「よろしくお願いします」と行って頂き、作業へ入りました。レクサスは早くからイモビライザーシステムが搭載されているもののため、専用の機械でデータを登録し、鍵の作製をし、無事にエンジンもかかったとのことです。
近くのホームセンターへ買い物に行って、その際に植栽を購入したので、トランクに積み込んだりしている際に、まちがって鍵をトランク内に入れたまま、閉めてしまったようでした。とりあえずは家に帰ってきて考えようと思って、今は自宅にいるそうです。一応、家にスペアキーがないか探してみたが、なさそうなのでお願いしたいとのことでした。葛飾区青砥担当の作業スタッフが、今から40~60分では向かえると案内。電話口で「助かったよ」と言っていただき、とにかく手配を急ぎました。
スズキのキャリー。レンタカーなので、借りている書類と免許証があることをまず確認しました。次に「停まっている場所は?」とお尋ね。「ここどこだろう…」とお客様。路上に停まっているとのことで、携帯のGPSで現在地の確認をとってもらいました。目の前にマンションがあり、ネットマップで検索、お客様のいる場所が確認できました。葛飾区青砥の作業スタッフに時間確認すると、道路が混んでいるので30~40分くらい。「できたら急いでお願いします」と、ご依頼いただきました。
日本語があまり話せないというお客様の代わりにお電話をくださったそうですが、詳しいお車の年式や鍵の特徴がわからないようです。まずは葛飾区青砥担当の作業スタッフに確認をとり、到着時間30分前後をご案内しました。お客様にご了承していただき、すぐに現場へ向かいます。現場にはお困りのフィリピン国籍の方と一緒に、お電話くださった女性もいらっしゃいました。すぐに鍵穴からの鍵開け作業に入り、作業は数分で完了。無事に鍵開けでき、皆さんは喜んでいたそうです。
夜間で若い女性からですが、ガソリンスタンドはもうすぐ終了時間なので、とお急ぎです。とりあえずロープは張られてしまうが、外すことはできるそうです。人もいなくなるので、店の電話で連絡を取ることはできなくなるが、隅の電気はかろうじてつけておいてもらえるようなので、隅っこの明るい場所で待つとのこと。作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。結構人気のない場所なので心配です。急いで向かうと伝えました。軽自動車なので、開錠は鍵穴から簡単に開ける事ができたと報告ありました。
従業員の方の個人名義の車で、トヨタのシエンタ。仕事が終わり帰ろうとした矢先に、鍵をイグニッション部分に差し込んでエンジンをかけ、外でタバコを吸っていたら鍵が自動で閉まってしまったようです。エンジンがかかっているので心配だから、とにかく早く来てほしいとのこと。すぐに30分前後で到着できる作業スタッフの手配となりました。作業スタッフが30分弱で現場に到着し、運転席の鍵穴から工具を使用してピッキングにて開錠。「いや~助かりましたよ~ありがとう!」とお礼を言ってもらえたようです。
ホンダのバモスのキー作成の依頼。まずは、鍵を開けてからの作成作業となります。作業スタッフが40~50分で行けるとご案内。自宅近くの駐車場にあるが、そこの住所が不明なので、まず自宅に来てもらい、駐車場まで誘導するとのことでした。イモビライザーもなく比較的古い型の車で、ギザキーということなので、比較的簡単な作業と思われました。実際、とてもスムーズにすべての作業が完了したとの報告でした。お客様にも「やはり来てもらってよかった。」と言っていただけたそうです。
お盆中に実家に帰省していて、そちらに鍵を置いてきてしまったそうです。作業スタッフに確認してみましたが、少し遠方で作業しており、終わり次第で60~90分くらいの到着になりそうでした。しかし、他の鍵屋さんに電話しても今日は行けないと言われていたそうで「1時間ちょっと待っても、来てくれるのであれば待ってます!」とご依頼いただきました。時間通りに到着し、無事に開錠することができ「小さな子供がいるので、来てもらえて本当に助かった」と、とても喜ばれたようです。
お車はトヨタのアルファード。結構古い車ですが、アルファードは全車がイモビライザーというセキュリティタイプの鍵の搭載車なので、特殊キーの作成となります。エンジンをかけるときはイグニッションに鍵をさし込んでかけるタイプとのこと。施設を管理している会社に鍵の紛失の連絡をしたところ、送迎車の台数としてカウントできないと困るということで、早急に作るように言われたようです。セキュリティ搭載車の鍵を作れる作業スタッフを確認して、最短での60~90分で伺うことになりました。
お話を聞いていくと、どうやら2台開けてほしいとのこと。トヨタのヴェルファイアと、ニッサンのエクストレイル。それぞれインキーしてしまったそうです。「今日中に来てもらえれば」と、時間に余裕はあるようでした。こちらとしても休日で少し予約がたてこんでいたので、作業が終わり次第、60~90分でのご案内でしたが「全然大丈夫です」とお待ちいただけました。到着してお店にお伺い、後はそれぞれお車まで案内してもらって、詳しいご料金など案内。すぐに了承いただけたので、2台ともピッキング開錠。現場到着~作業終了までは1時間以内には終了したとのことです。
どうやらドア自体は開いている状態のようで、鍵作製の作業のみでの受付となります。イモビライザーシステムの搭載はなく、ギザギザしたタイプの鍵をお使いと言うお客様。すぐに葛飾区青砥担当の作業スタッフに確認をとり、30分前後でお伺いさせて頂くことになりました。現場では鍵穴を覗かせていただき、すぐに鍵作製の作業へ入ります。ブランクキーを削り、お客様のお車に合う鍵を作製。動作確認をして頂くと、無事にエンジン始動。「こんなに早く対応していただいて、ほんと助かりました」とお客様の笑顔が見られたようで、安心いたしました。
お電話頂いた方が近くの大学に通っている学生でした。学校帰りに良く利用しているコンビにで買い物をしようと思ってシートの中にお財布と携帯だけ出して買い物をしようと思ったら、バックに鍵を入れたままで閉めてしまったとのこと。ハンドルロックがかかってないとのことでしたが、自宅までは歩いても60分位はかかる場所で、こちらに電話をくれたとのこと。明日の授業もあるのでやっぱり今日来てもらって鍵を開けて欲しいとのことで30~60分で向かうことになりました。
ちなみに車の合鍵は会社にあるようですが、会社の鍵は車の中なので、どちらにせよ車を開けないと解決できない状況。お車はトヨタのハイエースで、もう15年以上は乗っている古い車とのこと。ギザギザした鍵がイグニッションにささり、エンジンはかかった状態。「大通りの端っこなので迷惑にはならないと思うけど、早めに来てくれたら助かります」とのこと。最短15~30分で出動となりました。作業スタッフが到着すると、作業車と全く同じ型式のハイエース。慣れていたため2~3分ですぐに開錠でき、お客様もびっくりしていたようです。
比較的新しい年式のトヨタのクラウン。普段はスマートキーで開閉しているとのこと。運よく担当の作業スタッフがすぐ近くに待機していたため、10分ほどで到着できるとのことで、すぐに向かわせました。特殊キーのクラウンでしたが、5分もかからず開錠することができ「迅速に対応してもらえたので、車に試乗したいというお客様をお待たせすることなく対応できました」と、とても喜んでいただけました。今後もなにかあったらお願いしたいと言っていただき、名刺交換をして帰りました。
数ヶ月放置してあったので、レッカーを考えているが、鍵が開かないので中の確認ができないとのこと。お車はトヨタのカルディナで古いタイプの型らしいです。すぐに行ける作業スタッフを確認して20~30分で到着できるとご案内、すぐに向かわせました。作業スタッフが到着すると、すでにレッカー車も準備されていて、あとは鍵開けの作業のみという状況。鍵穴からピッキングにてすぐに開錠。そのまま車はレッカーされていったとのこと。「時間通りに来てくれて助かりました」と警察官にもお父様にもお礼を言われたようです。
まず、行ける時間を葛飾区青砥担当の作業スタッフに確認しましたが、予約が詰まっていて90~120分かかるということでした。男性に伝えると「店の中でのんびり待ってるから良いですよ~」と快く言ってくれたので、手配することになりました。その後、現場には少しだけ早く着くことができ、さっそく鍵を見せてもらいました。車はニッサンのノートで、普段はカードキーを使用しているとのことでした。そのため、運転席側のドアに付いていた内蔵キー用の鍵穴から開錠作業を行い、すぐに開けられたようです。
次の営業先への配送があるので、かなり焦っていて、お急ぎです。携帯は車の中なので、現場の方とは連絡つながらないが、上司の方が現場に向かっていただけるとのこと。作業スタッフが40~60分とご案内したのですが、お急ぎで、しばらく周りの方々とご相談されていました。「それでいいが、本当に急いでいるので、なるべく早くお願いします」と言われ依頼に。作業スタッフにも、その旨伝え、急いで出発して行きました。結果的には予定より早く到着でき、開錠もスムーズだったので、非常に喜んでいただけたそうです。
時刻は19時30分すぎ。お仕事が終わり、すぐに帰りたいので早く来てほしいとお急ぎの様子でした。車はスバルのフォレスター、年式は分からないが結構古め。本人名義とのことで免許証と開錠後に車検証のご提示をお願いしました。すぐに葛飾区青砥担当の作業スタッフへ時間確認。近くで作業をしていたので、20分ほどでご案内が出来ました。ピッキングにてインロック開錠完了。「助かりました」とホッとした様子だったとのことです。
車は三菱のEKワゴン。もしかしたら車内にあるのかもしれないようです。ドアを開けてみて鍵がないようなら作成までご希望とのこと。年式は古めで、イモビライザーの搭載なし。「今から来てもらえますか?」と急いでいる様子でした。葛飾区青砥担当の作業スタッフに確認し、最短20~30分ほどでお手配しました。まずピッキングにてドアの開錠。中を見てみても鍵が見当たらなかったので、鍵作成まで作業を行ったとのことです。
葛飾区青砥担当の作業スタッフに確認したところ、40~50分で到着できる。作業時間は、準備から終了まで30分あれば可能とご案内。それならぜひ来てほしいと依頼になりました。ご主人名義ではありますが、奥様の免許証と車内の車検証の確認はできるそうです。詳しいことは鍵を見てからのご案内。特殊キーでしたので、鍵穴からの開錠は難しく、隙間から工具を差し込んでの、開錠作業となったようです。「この時間なら午前の診察に間に合いそうで良かった」と喜んでいただけたとのことです。
今日一日預かりなので、まだ時間に余裕はある様子。60~90分前後でお伺いとお話すると「じゃあ違う車の整備からしているので大丈夫ですよ!」と待ってくれることになりました。お車はニッサンのスカイラインでギザキーを使用。ドアのポケットのところにカギを入れてドアを閉めたら、なぜかピッと鍵が閉まってしまったようです。「いつも後輩たちに鍵は車内に入れるなと指導しているのに、自分がやっちゃって参っちゃいました」と苦笑いしていました。できるだけ早めに行きますねとお話をして作業スタッフを向かわせました。
車が停まっているのは葛飾区青砥で、女性は別の地域にいるので、60分後に現地で待ち合わせをしたいとのことでした。車はマツダのAZワゴンで、13~14年前に購入したセキュリティが入っていないものでした。「午前中のうちには車を移動させなきゃ迷惑になってしまう」とのことで60分後の10時頃に現地待ち合わせ。合鍵の元になるブランクキーを持っていったので車の鍵穴からカギの作成が可能。その場で作ってお渡しできました。「もうなくさないようにしなきゃ!」と三度目の正直を誓っていたようです。
「まさか鍵をなくすなんて…しかも、家の鍵もついていたので踏んだり蹴ったりだ」とお客様。実家に行けば家の合鍵があるので、とりあえず車を開けてもられれば車で実家に行くとのこと。さっそく、車の鍵の開錠に向かいました。後ほど作業報告を確認すると、車の開錠は無事にできましたが、お客様が車内を確認してみると置いてあるはずの車の合鍵はなく、なんと玄関の合鍵があったようでした。結果的にはお客様は無事にお家に入れることとなり、この日は車の開錠のみで終了。後日また連絡があり、車の鍵の作成に伺ったとありました。
この車は知り合いから譲られたもので、鍵は1本しかなかったようでした。車は最寄り駅近くの月極駐車場に置いてあるとのこと。車の鍵をどこに落としたかは不明だが、朝時間がなくて、慌てて車を出て走って駅まで行った間かもしれないと言ってました。さっそく駐車場で落ち合う約束をして葛飾区担当のスタッフが向かいました。特に特殊キーでもなく作業も短時間で終わったと報告があり、お客様も明日の不安がなくなったと言っていたそうです。
「財布も荷物も手元にあるので洗濯機回しながら待っています」と時間は潰してくれる様子でした。ただし携帯電話だけは車の中なので、コインランドリーにいた方に携帯を借りての連絡。この後つながる番号はないとのことでした。お車はダイハツのミラジーノでまだ購入してから5年も経っていないとのこと。夕方の混み合っている時間帯でしたが40~60分で伺えるとお話をして作業スタッフの手配となりました。通常スマートキーを使用している車でしたが、運転席のドアノブに小さな鍵穴があるので、そこからピッキングにて開錠。無事に鍵は開いてトラブル解消です。
トヨタのハリアーで二代目の型式。こちらでも調べると、二代目からは全車標準でイモビライザーが搭載されているので、その鍵を作れる作業スタッフではないと対応できない案件。そのため他社さんも時間が遅い提示だったのでしょう。葛飾区であれば当店は50~60分で伺えるとご案内。「助かった~!知り合いの駐車場に一時的に停めさせてもらっただけだから、早くどかないといけなくて」と事情があったようです。お客様名義の車だったので、免許証と車検証を提示していただき、鍵作成の作業に入ったようです。
車はトヨタのカローラフィールダーで、もしかしたら車内に合鍵があるかもしれないとのことでした。そのため開錠したのち、車内に鍵がなければ鍵作成も対応するということになりました。また、カローラフィールダーだとイモビライザーが入っている可能性があったので、イモビ付きの鍵の作成も対応できる作業スタッフで手配しました。作業スタッフが開錠してみると、カギは車内にもありませんでした。イモビは入っていない車だったので、開錠+鍵作成で対応したということです。
お車はトヨタのカローラ。国産車なのでその場でカギを削り、お渡しすることができると案内したところ、それならぜひお願いしたいとのことで依頼に。イモビライザーの搭載の有無がわからないとのことだったので、念のためイモビライザーも対応可能な作業スタッフで確認を取り、40~50分ほどで伺うことになりました。現場で確認したところ、イモビライザーは入っていないものだったので、30分ほどで開錠とキー作ができ、その場でカギをお渡しできました。
車は2012年式のアウディCT。運転席を開ければトランクも開けられるとのこと。トランク開錠は大変難しい作業になるので、おそらく運転席の開錠になると思うとお話。「実はさっき来てもらった業者に、着いたとたんトランクはできないと言って帰ってしまった…」とのこと。できる作業なのか料金も気にしていたため、作業スタッフに確認し、お客様にご案内しました。ご了承いただけたのでお手配。お電話もらってから30分くらいで現場に到着できました。無事に運転席を開錠し中からトランクも開錠、トラブル解消。お客様大変喜んでいらっしゃったとのことです。
有名な建物が近くにあるため、周辺が混雑する場所です。作業スタッフが40~50分で向かえるが、交通状況により前後するとご案内。エンジンかかっているため悩まれていましたが、依頼となり急いで向かいました。普通の営業用のバンタイプなので、鍵穴からのピッキング開錠で開けられると思って向かったのですが、ちょうど到着したところで、同じ会社の方が、アオリという方法で開錠してしまったということでした。現場着いた後だったため今回は出張料金のみいただいて戻ったようです。
作業スタッフは30~40分で向かえ、お客様も了承されたのですが、自営業をされていて、契約の会社から提供されている車だそうです。確認書類が無いと言うことで、この状況だと向かえないと伝えたのですが、あまり使ってはいないが、何かの時のためにと渡された名刺があると判明。そちらのご提示と現場での電話連絡をお願いし、向かうことになりました。開錠は、防犯のセキュリティもなく、車の鍵穴からのピッキング作業で開錠することができたようです。
お車はトヨタのアルファード。お父様の車を借りて彼女さんとドライブの最中にインロックしてしまったとお困りのご様子でした。作業スタッフの少ない地域でしたが、全員に当たってみたところ、90分ほどお待ちいただけるのであれば対応できるという者が1名のみ見つかり、このお時間でご案内しました。他社にも何軒か当たられたようで、どこも行けないと断られたようで「待ってるからぜひお願いしたい」とのことでご依頼いただけたため、すぐに出動させました。
「リモコンはない、普通に鍵穴に差し込んで使う古いタイプの鍵。しばらく乗っていなくて駐車場に停めっぱなしだったので状況がはっきりしない」と言われてます。葛飾区青砥の鍵担当スタッフに確認し「鍵穴の内部に異常があって鍵が刺さらず開かない場合は交換になるので車屋さんのほうでないと対応できません。お使いの鍵だけの問題であれば、お車のドアを開けることができれば鍵穴に異常はない状態なので新しい鍵をお作りすることができます」とご案内。指定のお時間にお伺いすることになり、無事鍵を作成できたようです。
レッカーは車屋さんに頼んでるようですが、その前に鍵を開けなきゃいけないとのことで開錠依頼でした。お車は、スズキの軽自動車とのこと。相続の手続きは終わっていて、弁護士さんから預かってる書類なども持ってるそうです。別の所から向かうのでと時間指定がありました。ちょうど向かえる者がいたのでそれで手配。駐車場の近くに目印になるお店があるとのことで、近くなってからお電話し誘導してもらいました。無事に会うことができ、書類や免許証など見せてもらい、ご料金などもお話し、了承いただけたのでピッキング作業で開錠。15~20分ほどで開いたようです。
そろそろ帰ろうと、荷物の片付けをしていたときに鍵を車内に入れてドアを閉めたら勝手にかかってしまったとのこと。もう片付けをしたら寄り道しながら帰る予定だったので、なるべくは早く来てほしいとのことでした。車はホンダのステップワゴン。お電話は朝8時にいただきました。連休中で混み合っていたため、10~11時が最短時間でご案内。2社ほど地域外で断られてしまったようで、待っていますとのことで依頼となりました。作業スタッフが現地に到着すると、ご家族みんな待ちわびていたようです。
どうやら男性はお車を出先に停めていたそうですが、鍵を紛失。心当たりもなく、途方に暮れ当社にお電話くださったとのことです。お車はトヨタのヴォクシー。イモビライザーの有無は、お客様が「それはないタイプです!」と申告して頂きました。葛飾区青砥担当の作業スタッフに確認をとり、50~60分でお伺いさせて頂くということでご了承をいただきました。住所がはっきりしなかったのですが、すぐ近くにコンビニやファミレスがあるとお伝えくださったため、作業スタッフがスムーズに到着出来たようです。
駐車場の住所がハッキリとは分からないということで、すぐ近くの学校を目印に向かうことになりました。60分程で到着できるように作業スタッフを手配し、学校からは電話で詳しい場所まで誘導してもらいました。車はダイハツのムーブコンテで、年式は2014年頃、ギザギザの鍵でイモビは入っていませんでした。種類的には難しいものではないはずですが、キーマシンのコードブックにデータがなく手こずってしまいました。しかし、時間はかかりましたが無事作業は終了しました。
お困りのお客様は葛飾区青砥にお住まいだそうで、お車もご自宅に停めているとのこと。車屋の男性がお客様のお宅にお伺いしているようで「僕もいるので、これからすぐ来ていただけませんか?」とお急ぎの様子。お車は外車BMWということで、対応できる葛飾区青砥担当の作業スタッフを20分前後の待ち時間でお手配させていただくことになりました。現場に到着後は作業スタッフがお車の状態などを確認。無事にお車の扉が開くと、持ち主のお客様だけでなく、車屋の男性にも大変喜んでいただいたようでした。
お車自体は社長様のご名義だそうで、休日ではありましたが、社長様もお立ち会い頂けるとのこと。葛飾区青砥担当の作業スタッフに確認したところ40分前後でお伺いできそうだったので、すぐにお手配をさせて頂きました。作業スタッフが現場へ到着すると、すでにお電話頂いた男性と社長様がいらっしゃいました。お車の確認をさせていただき、作業内容とご料金のご説明をさせていただき、スタッフが作業に入りました。
今日は診察日で母を病院につれて来たとの事。診察も終わりこれから自宅に帰ろうと思った矢先の出来事だったみたいでした。「母を車にのせる前に車いすをトランクに乗せようと思い、とりあえずトランクのみを開けていた」との事でした。他の荷物を閉まって何気なくドアをしめてしまったと言ってました、あっと思ったが遅かったと言ってました。「母も病気なのでなるべく早くお願いしたい」との事でした。作業もかなり早い時間で終わり安心した様子だったと作業員から報告があったみたいです。
何時間も一生懸命さがしているが見つからない。パチンコ屋さんで失くしたのは確実。閉店時間になると掃除が入ったりで、見つかる可能性があるし、時間まで待たれたらどうですか?とお伝え。ですが、 今日中に何とか物を取り出したりしないといけないからどうしてもお願いしたいとのことでした。夕方にかけての時間帯でかなり混み合っており、前の作業終わり次第で50~60分ほどでのご案内し、お伺いとなりました。途中で鍵が見つかったと連絡あり。見つかって良かったですねとお話すると、ご迷惑かけてすみません!!と仰ってました。
遊びにきていた友人の方も一緒にいて、あやまってインロックしてしまったようです。お車はスズキのワゴンRで、入電者本人の名義のお車とのこと。近くで作業スタッフがまだ作業中だったので30~60分でご案内。「お願いします」とお待ちいただけたので「前の作業が終わり次第。急いで向かわせますね」とお伝えし、到着前にお電話して伺いました。到着し、ご料金などお話し、作業に入りました。若干苦戦しましたが、15分前後くらいで開いたようです。
お仕事で回ってるときで、誤ってインロックしてしまったみたいです。お車はトヨタのハイエースでした。仕事で使ってるけど本人名義のお車とのこと。週末で若干混み合っており、90分くらいかかる者と、30~60分で行ける者が居たので、早い方で手配。「会社に戻らなきゃいけないので、なるべく早めでお願いします」とのことで、作業スタッフにも急ぐように伝えました。お客様から入電があった時は近くで作業していて、そろそろ終わりそうな時で、余裕をもって30~60分で案内してたんですが、お客様と電話を切ってからわりとすぐ終わったようで、すぐ現場に向かい、30分くらいで着いたようです。お客様も時間を気にしていたのですぐに作業にとりかかりました。15年くらい前の少し古めのハイエースだったので、そんなに時間はかからず開けることができました。お客様は急いだ様子で戻っていきました。
お車は、ダイハツのネイキッド。年式は不明、10年以上経っている古い車。イモビライザーは搭載なしとのことでした。ご本人名義で、車検証と免許証の確認。事前に料金がしりたいとのことで、葛飾区青砥エリアの作業スタッフに確認をとり、お客様にご案内しました。了承いただいたので、時間のお調べ。120分と30-40分の2つの時間をご案内し、最短の者で向かわせました。作成した鍵をお渡しでき、お客様喜んでいらっしゃったとのこと。
旦那様も免許証お持ち。車検証のお名前は奥様ですが、同居の旦那様の免許証とご住所は一致されているとのことで、合わせて現場で確認させていただくことにしました。この日は豪雨予報が出ており、屋根もない駐車場なので明日でも構わないですよとお気遣いいただき、作業スタッフに確認したところ、作業的に雨が酷いと車内がびしょ濡れになってしまう可能性があるようで、お言葉に甘えて翌日の午前中早い時間でお伺いすることになりました。
駐車場の名前は分からないとのことで、駅目指して向かうので、近くなったらお電話するので誘導して下さいと受付で伝えました。車はスズキのジムニー。近くで待機していたので20分くらいで伺うことができました。「それならぜひお願いしたいです」とのことですぐに手配。急いでお伺いし、ドアの鍵も閉まっているので、まずは開錠作業。そのあとに鍵作製の作業にうつり、あわせて1時間以内くらいには作業終了しました。鍵お渡しし、「これで出かけられます、助かりました」と感謝され、お客様は急いでどこかへお出かけになりました。
豪快なお父様で、あまり気にされている風でもなく、「何時になるかな?早く来てほしいんだよ。」とのこと。作業スタッフを30~60分で向かわせると言うと「はい待ってるよ」と・・・。いいのかと思いましたが、高級車に乗っているので、大丈夫なんだなと思い、作業スタッフを向かわせました。料金の説明も聞いているのか?と言った感じで、「作業しちゃって」と言われ、作業に入る。感心しながら作業を見て、ご家族で帰宅されたそうです。
お昼の混み合う時間帯で、葛飾区青砥作業スタッフもみんな出払っていて、60分が最短だったんですが、「今お店来たばっかなので、ご飯食べながら待ってるんで、ちょうどいいです」と言ってくれたので、手配しました。お車はニッサンのティアナでした。到着前にお電話し、伺いました。鍵穴からのピッキング開錠をし、作業は10~15分ほどで終了。「お~、すごい、早いですね」とビックリされてました。家族連れで、ちょうどお昼ご飯を食べてから、お買い物に出かけるとのことでした。「助かりました」と奥様からも感謝されました。
トラブル現場は葛飾区青砥内のパチンコ店の駐車場。車の情報を詳しく伺うと、イモビライザー付きの鍵でした。特殊な鍵なので対応出来る者が限られていてお時間がかかってしまうとお伝え。家の鍵も車内にあるので、開けるだけでも来てもらわないと困るとのこと。作成も出来る者だと2時間後くらい、開けるだけで良ければ30分程で行けるとご案内。お客様もどちらがいいか、かなり迷っていらっしゃいましたが、やっぱり待ってもいいから鍵作成までお願いしたいとのことで依頼となりました。
お車はご自宅の目の前の路上に停まっているとのことで、その点からも早めに来てほしいとお客様。お車は外国メーカーのボルボだそうです。鍵の特徴などをお伺いし、すぐに葛飾区青砥エリア担当の作業スタッフに予約状況と最短到着時間の確認をしました。お電話頂いたのは休日でかなり混み合っていましたが、30分で到着出来るとのこと。すぐにお客様にもご案内をし、作業スタッフの手配を完了しました。作業を担当したスタッフからは、特殊なタイプの鍵だったが、無事に鍵開け作業完了と報告がありました。
車は妹様の車とのことで、一緒にいらっしゃるとのこと。携帯電話も車の中なので、お店で電話を借りて連絡をしているとのこと。なるべく早めに伺えるようお手配取りますねとご案内。朝の混み合う時間ではありましたが、葛飾区青砥担当の作業スタッフが50~60分でお伺いすることができるとのこと。「今から外出ですが、予約をしていて時間変更出来ないんです。到着まで50~60分かかるのだとギリギリなので検討します」とのことでした。その後すぐ折り返しがあり、「やっぱりお願いします。」とのこと。作業スタッフも最善を尽くし、お客様は「予定に間に合った!」との報告を受けました。
年式ははっきり覚えてないが、もう15年くらいは前だと思う、とのこと。鍵はギザギザのタイプで、イモビライザーは入っていない車種。もう古い車なので廃車にするとはいえ、鍵がなくてはどうにも動かせず困っているそうです。一般的な鍵なら対応できるスタッフがたくさんいるので、今から40分前後で到着して、30分以内には作製して鍵をお渡しできると思う、と案内。「そんなに早いんですか?」とびっくりしていましたが、そのままご依頼いただき作業無事終了しました。
「忘れ物に気が付き慌ててしまい、鍵を置いたまま外に出てしまいインロックしてしまった。これから稼動するところだったので早ければ早い方がいいんです。」との事。葛飾区青砥の作業スタッフに確認したところ、30~40分でお伺い出来るとの事。朝の時間は混み合っている為、余裕を見てお時間ご案内していますが、たまたま渋滞が引いた後で、スムーズに伺えたとの事。20分くらいで到着し、作業に取り掛かりスムーズに開錠。従業員の方がお客様から拍手が起こったとの事です。
お車はスズキの エブリイ。トランクに鍵を閉じ込めですが運転席を開ければ大丈夫ということでした。葛飾区青砥担当のベテランの作業スタッフをお手配、お時間は30~50分前後でご案内できました。「実はいま他社に電話したら到着まで90分以上はかかってしまうと言われていたので、こんなに早く来てくれて助かりました」と喜んでいただけました。ベテランの作業スタッフだったこともあり、作業も10分かからずに鍵開け完了。お客様も「開けるのも早いね~。さすがプロは違うね」と驚いていたようです。
「トヨタのディーラーに聞いたら取り寄せになるので1週間以上時間がかかると言われた、他の鍵屋にも今日中は無理と言われた」すぐに作ってくれる会社を探しているといわれてます。トヨタさんの最新の鍵はかなり技術が必要になりますがベテランスタッフがおりますので大丈夫です。葛飾区青砥のほうだと最短で60分位でのお手配できますとご案内で「それは助かった、全然待てますからお願いします」と喜んでいただけました。
5年くらい前の年式のプリウスで、スマートキーを使用しておりイモビライザーも搭載されている車。リモコンキーと付属の鍵を1セットお渡しする金額を伝えると、「他社より安いね~。でももう一ヶ所心当たりがあるから、そこ探してなかったら電話するね」と一度検討になりました。1時間後再度入電があり、やっぱり見つからなかったのでお願いしますとのことでご依頼に。葛飾区青砥エリアのイモビライザー作成のプロの作業スタッフが伺い、無事に作成できたとの報告がありました。
エンジンと、運転席の鍵が違うことはまれにありますが、どのような状態かお伺いすると、中古で購入した車で、前のオーナーさんがご自身で運転席の鍵を交換されたそうです。今も、エンジンと、運転席の鍵をそれぞれで使っているが、運転席の鍵を紛失してしまい、元々ついていた鍵ではないので、どこに頼んだらいいのか分からないとの事でした。当店で対応出来る葛飾区青砥の作業スタッフをご案内。今、車は動かしていて、家にないので、仕事から戻る日に来てほしいとの事。お客様のご都合に合わせて、作業員を手配しました。「作ってくれるのか不安だったので、良かった」と喜んで下さいました。
葛飾区青砥では、60~90分で行ける者と40~50分で行ける者がおり、時間は早い方がいいとの事で早い方の作業スタッフを手配・確保しました。ご料金も少し気にされてて、最低料金である8000円~のご案内と、見てからにはなるがある程度の概算料金もお伝えしましたが、一度検討したいとの事でいったんは保留になりましたが、その後に再度電話があり「先ほどと同じ40~50分で来てもらえますか?」とご連絡。おそらく他社にも聞いて時間が一番早かった当店に戻ってきたのでしょう。
お話をお伺いすると、プッシュスタートでイモビライザー付きスマートキーでした。何件か他社をあたったが、今日の対応が難しかったり、スマートキーの作成が難しく出来ない作業だと断られたとのこと。当店には対応可能なスタッフがいるのでご安心下さいねとお話、葛飾区青砥担当作業員を60分前後でご案内しました。無事作業終了し、キーをお渡しできました。大変お喜びになっていたとの報告がありました。イモビライザー対応スタッフはまだ多くありませんが、都内ならほぼ全域対応可能です。
車種はわかっていたものの、年式や鍵形状は不明のため全部現場判断の案件。早朝でしたが、近くで待機してた葛飾区青砥のベテランの作業スタッフがいたため30分程で到着。数人の警察官の方々に見守られながら、ものの5分で開錠したそうです。実は警察からの依頼の案件も当店で多数取り扱っている為、作業スタッフの現場での対応もスムーズに行うことができます。何か生活トラブルがあった際に警察にご相談される方もいらっしゃるようで、今後こちらを紹介しますねと言ってくださったそうです。
鍵の紛失は帰りの電車の中で気付いたらしく、どこをどう探してもないとのこと。予備の車の鍵もないそうで、鍵を作ってもらわないと乗って帰ることも動かすこともできないと言っていました。到着予定時間は電話をもらった1時間後くらいだったので、葛飾区青砥の作業スタッフの調整をして手配。幸い、イモビライザーなどもないギザギザ形状の鍵らしいので、対応できるスタッフもすぐに見つかり、料金も高くならずに済みそうです。作業は開錠してからの鍵作成で、周囲は暗くなってきていましたが、両方の作業で1時間かからないくらいで完了したようでした。
鍵は古いものだったので、自分で鍵穴をいじってドアは針金で開けられたと言われてます。鍵が鍵穴の中で折れてしまってると鍵屋ではどうにもできないのですが、鍵穴が問題なく、鍵が特殊なものでなければその場で新しい鍵を作れますから大丈夫です。葛飾区青砥エリアは対応作業員は多いエリアですが、予約などで動ける作業スタッフが少なかったため最速で40~60分でした。鍵作成の作業は問題なく終了し、お客様は「なんで折れたかわからないけど、ズボンのポケットの中で折れててまだ助かったよ」と言われてました。
話を聞くと、お姉さんの家に妹さんが遊びに来ていて、今からみんなで実家に帰る所だったそう。さらにその車で出かける予定もあるので、今すぐにでも車を出さないと間に合わないので「早く来てください」と。葛飾区青砥は作業スタッフが多いこともあり、最速20~30分でお伺い可能。「なるべく急ぎますね」とお伝え。ただ、車の車種や、カギの形状等分からない状態だったので、作業時間も予想がつかず。外出時間に間に合うかな、と心配だったのですが「到着後15分前後で、作業完了したよ」と作業スタッフから連絡があり、さらにお客様も今なら予定の時間に間に合う、と喜んでもらえたと報告を受け、私も胸をなで下ろしました。
葛飾区青砥は作業スタッフの多いエリアです。ただ車が年式の新しい外国産車だったので、鍵開けできない作業スタッフもいます。対応出来るスタッフの中での最速は30~40分後の到着でした。お客様は「そのくらいなら待てます。なるべく急いで来てください」と少し落ち着きを取り戻していました。最初は「こんなこと初めてで…」と半分パニック状態でしたが、到着時間を聞いて鍵を取り出せることが分かった時点でホッとしたようです。この日は気温も低く、とても寒い日だったので「銀行の店内かどこか温かいところでお待ちください」と案内。会社名義の車でも、その会社に勤めていることが確認できれば問題ありません。また、年式が新しい外国産車も特殊な車でなければ開錠は可能です。一部対応できない車もありますが、その際は問合せ時に電話でお伝えします。
車はご主人名義でスマートキーのプッシュスタートでイモビライザー付きです。「それってなんですか?」と言われ、簡単にイモビライザーの説明をしました。イモビライザーの鍵を作れるスタッフは、葛飾区青砥エリアでも限られます。加えて作業料金も高額になります。お客様に説明すると「鍵をなくしたことが知れると主人に怒られてしまうので、内緒で作りたかったのにそれじゃあ無理だわ。どうしよう…」といったん検討になりました。その10分後、再度電話があって「主人に鍵をなくしたことを伝えました。すごく怒られたけど、鍵を新しく作ると高額になることと主人が持っている鍵が使えなくなるのも面倒なので、主人が来てくれることになりました」と丁寧に連絡をくださいました。作業依頼にはなりませんでしたが、イモビライザー付きの車の鍵の紛失はくれぐれも注意しましょう。
やっぱりまだまだイモビライザーを知らない人が多いです。「イモビライザーって何ですか?」と聞き返されることが多いです。そして知らない人は、たいてい「たぶん入っていない」と言います。こちらでも車種と年式である程度調べることはできますが、オプションでイモビライザーが付く場合は、判別できません。お客様がよくわからずに「イモビなし」と言う場合は、もしイモビが入っていた場合はドアの開閉などはできますがエンジンはかかりませんけど大丈夫ですか?と了解をもらうようにしています。イモビライザー付きの鍵作成となると、当店でもまだ対応できるスタッフが限られてきますし、料金も工程が増えて特殊な作業も増えるので高くなってきます。ちなみにこの葛飾区青砥のお客さんは、本当にイモビなしだったため問題なく作業できました。
高速道路のパーキングエリアの場合、上り線下り線どちらかの確認が必要なのですが、女性の方はよくわからないらしく「どこから乗ってどこへ向かっているのか」を聞いて、下り線のパーキングだということが確認できました。車の車種やナンバー、色、停まっている場所などを聞いたあと、作業スタッフの高速代金分が別途かかることも説明。葛飾区青砥は対応スタッフが多いエリアですが、土曜の混んでいる時間だったこともあり、最速30~50分であることを説明。「待ちます」ということで急いでスタッフを向かわせました。国産車でしたが、外溝キーのちょっと難しい鍵開けでしたが、車の鍵のエキスパートだったので、作業は短時間で終了。早く来てくれたことに加えて鍵開けの早さに若いカップルも喜んでいたようです。
葛飾区青砥エリア担当の作業スタッフの時間を調べました。お客様から電話をいただいたのが夕方で、このエリアの道路状況はかなり混み合っていましたが近くで作業を終えたスタッフがおり、最速20~40分程で到着できるものがいました。お客様に時間を伝えたところ「助かります。会員にはなってないですが、JAFに聞いたら1時間かかると言われたので…」とのこと。幸い道路はそれほど混みあっておらず、到着予定時間より少し早めに現地へ到着して作業に入ることが出来ました。鍵もギザギザの形状だったこともあり、10分かからずに鍵穴から開けて、その早さにさらにもお客様は喜んでいただけたようです。
葛飾区青砥は対応作業スタッフが多いエリアですが、日曜の夕方で作業予約も道路も混み合う時間帯でした。実際、作業中のスタッフが多く、もっとも早いもので60分前後でした。お客様は、どうやら彼女さんといるようで(電話口で彼女と話している声も聞こえました)、近くにはいくらでも時間をつぶせるスポットがあるのでブラブラしながら待ってます、と依頼になりました。車は古めの国産車で、イモビライザーのないギザギザ形状の鍵だったため、料金も比較的安めで終了しました。作業が終わるころには2人とも少し疲れた表情でしたが「ありがとうございました」とお礼を言うような、礼儀正しいカップルだったようです。
免許証の有無や車の名義確認など、車の鍵作成に必要な情報を確認。さらに車種や年式など車の情報を聞いていきます。イモビライザーの有無を確認したところ「わからない」とのこと。いまだにイモビライザーの有無を確認すると、半分以上のお客様は「わからない」もしくは「イモビライザーってなんですか?」という答えが返ってきます。こちらで調べることもできますが、年式などによってはオプション搭載のものも多く、絶対ではありません。そのため、イモビライザーの有無はお客様の方で確認してもらうようお願いしています。今回のお客様の車はイモビライザーがなかったため、作業料金も安めに済み作業時間も30分ちょっとで終わっていました。
10分後、同じお客様から再入電がありました。他を探しても鍵を作れるところがなかったから、やっぱり来て作ってほしいとのことでした。トラックは大通り沿いに停まっていることと、配送中だから少しでも急いでほしいとのこと。車種はダイハツのハイゼット(軽トラ)、カギ形状はギザギザ、年式古いためイモビは無しとの事でした。最速30分程度で向かえる作業スタッフを手配。現場到着近くに連絡し、停まってるところまで誘導してもらい落ち合えました。すぐに作業に入り鍵を作成。「あちこち探してる時間がもったいなかった。こんなに早く来てもらって、メインキーを作ってもらえるなら最初から頼んでおけばよかった。同業が困った際は紹介します」と言っていただけました。
葛飾区青砥エリアは作業スタッフも多いエリアです。その中でも車の鍵に詳しいスタッフに聞いたら「たぶん作れると思います」とのこと。お客様にそのまま伝え、そのスタッフをお客様の都合の良い時間と調整し派遣しました。結果的に、問題なく鍵作成できたようです。作業スタッフに聞いたところ「最近のイモビライザー付きの難しい鍵作成作業とは違い、作業時間もそんなにかからなかった」とのこと。不安そうで諦めかけたような表情だったお客様の笑顔が見れたと作業スタッフも喜んでいました。古い愛車に大切に乗ってらっしゃるお客様、とても素敵です。
葛飾区青砥エリアの車に詳しい作業スタッフに確認したところ、給油口の鍵は作成できるものとできないものがある。持っている在庫で鍵の形が合えば、その場で鍵を削って作ることができるとのこと。作業できないものだった場合は、そのまま引き上げることになる事、作業できた場合の料金等を了承いただいて、とりあえず行くことになりました。結果、作成できるタイプだったようでその場で鍵を作成。お客様は、しばらく前から鍵がなく困っていたようで、作業が出来て喜んでもらえたとのことでした。ガソリンの給油口の鍵作成は特殊な部類に入るので、当店でもできるスタッフは限られます。まずは電話で相談してください。
車は、以前勤めていた父親の会社名義とのこと。使用者に父親の名はあるけどお客様と住所不一致。任意保険も父親が入っている。ただし車は戸建ての自宅の車庫にあり、きちんとしたお話をされる方でもあり、現場対応という事で向かう事にしました。作業スタッフに出動の連絡をすると、ドアの開錠後、防犯ブザーが15秒くらい鳴るタイプの車とのこと。家ではお子様が寝ているので、来た時にはチャイム鳴らさないで欲しいとの注意もあるので、確認のためにお客様に折り返すとドアは開いていると言われホッとしました。電話口のご主人さまは明日の朝から仕事があって就寝するため、声の可愛い奥様が対応されました。
車はホンダのライフで、年式は覚えていないけど鍵の形状はギザギザだったと思うとのこと。最近のホンダ車は、外溝と呼ばれるウェーブキーが多く、この鍵だと若干開けるのに苦労するようです(作業スタッフから聞いた話)。免許証も当然持っており、車の名義もお客様のものということで問題はなし。すぐに行ける作業スタッフを調べました。葛飾区青砥エリアを回っているスタッフは数名いるのですが、作業中のものが多く、最速で行けるもので40~60分でした。お客様はもっと早い時間を期待していたようで「そのくらいかかりますか…」と少考してましたが「他の鍵屋さんを探したりして時間がかかるくらいなら頼んじゃったほうがいいですね」と依頼となりました。
車はレンタカーで、車の中にはレンタルした時の書類が入っている。レンタカー屋さんに電話で確認とることもできるし、身分確認は免許証があるのでそれで確認可能。作業するうえで問題はありません。すぐに葛飾区青砥周辺を回っている作業スタッフの時間を調べました。最速で行けるものは40分前後でしたが、その作業スタッフいわく「葛飾区青砥あたりは車が混んでいるかも知れないので、もう少しかかるかも」とのこと。お客様にそのことを伝え、路上だけど他の車の邪魔にはなっていないから、なんとかその時間で待てるという事でした。車のナンバーを確認で教えてもらい、急いで作業スタッフを向かわせました。
車の閉じ込めによる鍵開けは、ほとんどが急ぎの案件のことが多いので「今日中ならいつでも」というお客様は珍しいです。いつもは最速で行けるスタッフを探すため、GPSで作業スタッフの居る場所を確認するのですが、この件はスタッフのスケジュールを確認。ちょうど2時間後に葛飾区青砥で鍵交換の予約があった作業スタッフを手配しました。お客様も「その時間でいいですよ」と言ってくださり、そのスタッフも「現場が近いと移動も楽だから嬉しいですね」と喜んでいました。
他の鍵屋さんにも聞いてみて同じくらいの金額だったのか、再度鍵を探して見つからなくて諦めたのか、こういう再入電で依頼をいただくケースは少なくありません。イモビ付きの鍵を作成できるスタッフは限られてくるのですが、ちょうど近くでやっていた別作業が終わるとのことで20~30分で向かえる状況でした。車の名義はご両親で、手持ちも少ないため、親に連絡してお金をもって現場に来てくれることになったそうです。結果的にお母様と作業スタッフがほぼ同じくらいの時間に現場に到着。料金は高めでしたが「予備の鍵もなかったため、ディーラーさんだと数日かかると言われたので良かったです」と喜んでもらえました。
話を聞くと、幸いにもトラックの後ろの鍵は開いたままだったので引っ越しの作業は出来ているとの事。お昼で混み合っていましたが、最速で行ける葛飾区青砥エリア担当スタッフの時間60分前後でご案内。「作業してるから60分くらいなら待ちます」との事でした。新築アパートのため、ナビに出るか分からない。もし迷ったり何かあれば引越のお客様の携帯にかけていいと言ってもらえました。鍵開けに必要な身分確認もクリアし、急いで作業スタッフを向かわせました。到着予定時刻より早めに到着でき、開錠作業も滞りなく終了。電話をくれた引越業者さんも、優しいお客様に救われたことでしょう。
葛飾区青砥のエリア担当の作業スタッフが、今やっている作業が終わって現場に向かうとちょうど40~60分後になるとのこと。実際、その時間が最速だったので良かったです。お客様は最初、任意保険に付随しているロードサービスで頼もうと思っていたようでしたが、電話して聞いたら混みあっていて2時間くらいかかると言われたとのこと。電話口で「保険なのにそんなに遅いことあるんですかね?」と聞かれましたが、そちらの時間はこちらではわからないので「やはり混みあっていると遅いこともあるのではないですか?結局、作業に行くのはウチみたいな鍵屋とかロード業者ですから」と説明。ゴルフ練習の後にお子様と食事に行く予定があったとのことで、とにかくお金を払ってでも早く家に帰りたかったようでした。
朝の早い時間で動けるスタッフが限られていましたが、ちょうど作業の合間で動けそうな作業スタッフがおり、その者が最短で30分でした。かなり早めの時間ではあるのですが、後ろで奥さんと旦那さんが「どうする?」と少し悩んでいました。いったんは検討になったのですが、5分後に再度電話があり依頼になりました。かなりお急ぎのようなので、向かう作業スタッフにも急ぐように伝えました。到着してから鍵開けまでの時間は10分程度。あまりの早さにお客様も驚いたようで、さすがプロの鍵屋さんですね、とお褒めの言葉をもらったようです。
週末ということもあり、当店もかなり混みあっていましたが、ちょうど近くで作業が終わった作業スタッフがいて最速の時間を30~40分で案内することができました。到着後、スムーズに鍵開け作業を終えて無事にスペアキーを手にすることができたようです。「スペアキーは自宅に置いておいた方がいいね、車内だと意味がないね。すぐに来てくれてありがとう」と作業スタッフと作業後に雑談していたとのこと。不安そうなお客様でしたが、最終的に笑顔になったそうで私たちも一安心しました。
パーキングの詳しい住所はわからないということで、隣にあるコンビニの店舗名を聞いて住所をこちらで調べました。1時間後に来て欲しいということで予約となりました。混雑している時間帯だったので、最速で行けるスタッフの時間が40~60分とほぼ予約時間と一緒で良かったです。車が止めてある駐車場は、目印にした店舗のすぐ隣だったようで、問題なく落ち合えたようです。作業も10分程で鍵が開いて「指定時間に来てもらい、鍵開けも10分で開いて無駄な時間なく解決できてよかったです」とビジネスマンらしい言葉だったようです。
転出先はイモビライザー付きの鍵作成をできる作業スタッフが少ない地域。ましてや夏休みでイモビをできるスタッフが結構ひっぱりだこ状態で、受付している間に他のお客様の依頼が数分の差で入ってしまうというハプニングもあり、本当にまいりました…。ただこのお客様は、会社が夏休み期間なので2日間くらいの余裕はあるとのことで事なきを得る。イモビライザーの鍵作成も最近は料金も落ち着いてきたこともあり、成約になりやすいです。スタッフ全員が出来ると受付も苦労がないのですが、機材が高いのですぐには難しそうですね…。
話を聞くとイモビライザーという盗難防止装置が付いた車だったけど、中古で購入した時にカットしているからイモビライザーのない鍵で大丈夫とのことでした。料金等案内し、お伺い。到着してみるとドアのカギとエンジンのカギが違うものと判明。基本的にはドアのカギとエンジンキーが同一タイプのため、ドアのシリンダー番号を読み込んだりして作成となります。しかし今回はその作業では対応できず、イグニッション(エンジンの鍵穴)からの作業しかできません。かなり特殊作業になるため今回は作業スタッフが対応できませんでした。
幸いにも、車の中に予備の鍵があるので、ドアを開けてさえくれれば大丈夫とのこと。猛暑の祝日のため、道路は上りも下りも大混雑。もっとも早く行ける作業スタッフも「渋滞抜きで30~50分。渋滞どのくらいか読みづらいなぁ。プラス30分くらいかも…」。お客様にもそのままお伝え。「渋滞そこそこありますね。でも、他社さんはもっと遅かったのでお願いします」と依頼になりました。地域の道路に詳しい作業スタッフでも「みんな裏道使ったりするから、結局どのルートでも行ってもあんまり時間変わらない」とのこと。渋滞ばかりはどうしようもありません…。
車種、年式、カギ形状、イモビ有無、駐車場の場所を確認。3連休の中日で道路も予約も混み合ってる関係で、40~60分程でのご案内となりました。イモビはない鍵でしたが、溝形状の鍵だったため、鍵開けと鍵の作成時間で合計40分くらいかかりましたが、無事に鍵も作成できて帰路につくことができたようです。失くした時は家族から非難を受けていたようで、エンジンがかかった後はとてもホッとしていたようでした。「余計な出費にはなったけど、良い勉強と忘れられない思い出ができました」と苦笑していたとのことです。
警察に被害届を出した際に、警察の方が一度チェーンの切断を試みてくれたそうですが、警察の持っている工具では切断できなかったため、カギ屋さんを頼むようにと勧められたとのことでした。カギ穴もあるチェーンでしたが、カギも持っておらず今後使用することもないのでとカギ穴からではなく、切断作業となりました。お金はかかってしまったけれど、バイクが動かせてよかったと喜んでいたそうです。犯人が見つかるといいですね。
聞けばエンジンかける鍵と給油口の鍵は同じ鍵のため、鍵が折れてしまったために車も動かせない状態でした。とりあえず鍵を作成して車を動かしたいとのことで、作業スタッフが30分で到着。その場で鍵を作成しました。ガソリンが無くなりそうとのことだったので、給油口の部分も特殊工具で開錠し、無事にガソリンを入れ車を動かすことが出来ました。残念ながら給油口の折れた鍵を取り出すことは出来なかったため、その足で修理工場に行くとのことでした。車の鍵穴に残った鍵の破片がある場合、シリンダーを取り出せないと取り除くことは難しいです。でもお客様には、ガソリンも入れられ車も動かせるようになったため、大変喜んでいただけました。
実は他の会社にも電話をしたのですが、イモビライザーがついてる新車で対応できないと言われたそうです。イモビライザー対応可能なスタッフに確認したところ「その車のデータあるから作れるよ。ただ時間は今の作業が終わってからなので60~90分くらいかなぁ」とのこと。お客様にそのままお伝え。作業は可能なこと、時間が60~90分になること、イモビの鍵作成の概算料金など。お客様はその場で作成できるなら、と了承いただきました。作業後「今日は一人で来てたので帰れないかと焦ったよ、助かった」と喜んでいただけました。
結論から言うと「折れた鍵の修復というのはできない」です。お客様にもそのことをお伝えしました。対策として、当店では新しく鍵を作ることでの対応となります。また、破片が鍵穴に詰まってたらシリンダー部分を取り外して破片を取り除く必要がありますが、車の場合、できない場合もあります。また、シリンダー内部が傷ついていたら車のシリンダーの在庫がないので、交換もできません。今回は新しく鍵を作ることが可能と伝えたところ「え、そんなことできるの?」と驚かれていましたが、他の鍵屋さんでもできます。すぐに作業スタッフを向かわせました。
最低限の情報を聞かないと作業スタッフを調べられません。車が停まっている場所、車のメーカーや車種などお聞きしました。すると、自分の車ではなくお客様から預かっている車とのこと。修理するため移動したところだったとの事。ご依頼主の方とは連絡も取れて、開錠許可は得ているとの事。ご依頼主の方も近くにお住まいなので、立合いも可。こちらも早急に手配をとりましたが、お昼時で混み合う時間でもあり最速で40~60分前後のご案内が最短でした。「エンジンがかかっているから一旦検討します」となったあと、10分後に「やっぱりお願いします」と成約になりました。
明日、名義変更の手続きに行こうとしていたということで、譲渡証明の書類はあるけど自賠責保険の名義はまだ友人のままということでした。バイクや車は所有の方の確認がきちんとできないと、万が一盗難車などであってはいけないのでお作りすることができません。今日のところは友人の方と連絡をとって立ち会ってもらえるか、もしくは名義変更をされてお客様の自賠責保険に入っていただいてからなら作業に行けますのでその後にお待ちしてます、とご案内。後日、名義変更が終わって改めて依頼をいただきました。
この日は葛飾区青砥周辺でイモビライザーの鍵を作成できるスタッフは予約がいっぱいでした。遠方からならお伺いできるスタッフが見つかったので、到着時間はかかりますが、お客様の了承をいただき作業に行くことになりました。お客様は現金もクレジットカードも持っていなかったので、奥様が持ってきてくれることに。作業スタッフが到着し、作業をしていると現場で奥様にお金も持っていないのに頼むな、みたいな内容で怒られていたようです。作業は無事終わり、鍵をお渡しすると奥様もご主人も喜んでくれました。最後はとても和やかになりスタッフも良い案件だったと報告してくれました。
エンジンとシャッターの鍵が別々で、エンジンをかけるための鍵は持っているとのこと。中古で買ったバイクだけど、バイクを買った時にもシャッターの鍵はもらわず、シャッターの所は開けっ放しで使っているようでした。90分前後かかるものと30~40分で行けるスタッフが居ましたが、当然早い方が良いということで早い時間のスタッフを手配しました。急いでお伺いし、10-15分程で開錠作業は終わりました。予定にもギリギリ間に合いそうとの事で、喜んでもらえて作業スタッフも安心したようでした。
日曜日という事もあり、普段より予約が詰まっているうえにエリアの作業スタッフは作業中だったり、現場に向かっている途中でした。そのため、もっとも早いもので60~90分でした。「ちょっと他も当たってみます」と成約にはなりませんでしたが、この時間ばかりは仕方がありません。早い時は30分以内で行ける地域ですが、タイミング次第ではこのいくらいの時間がかかってしまうこともあります。当店では作業スタッフに時間を確認してリアルな時間をお伝えするので、時間で成約に至らないことも度々あります。他社さんの中には「とにかく早い時間」を伝えて成約を目指すところもあるようですが…。
お子さんはまだ1歳半との事。GW最終日でしたが、なんとか40分前後で伺えるスタッフがいました。お母さんは「なるべく急いで下さい」ととても心配そうで、作業スタッフには急ぐように伝えました。予定より10分早い30分かからないくらいで到着し、すぐに開錠作業にとりかかりました。ベテランの作業員だったので、5~10分かからない程ですぐに鍵も開けられ、お子さんも無事でした。お母さんのホッとした顔も見られ、お子さんも抱っこされ笑顔になっていたとのこと。こういった案件は受付した自分も作業が無事終わるまで心配になります。
朝から車に乗っていて、その時は特に問題なかったし、なんの心当たりもないと言われてました。お話を聞いていると急な異常だと鍵穴の内部もしくは電気系統の故障が考えられます、こちらでは鍵穴に問題なければ新しい鍵をお作りすることができますが、この場合は新しく鍵を作っても確実にエンジンがかかるか・車が動かせるかはわかりませんと説明。車自体の故障などであれば、レッカーなどで搬送、ディーラーさんや車の修理専門店での修理が良いとお勧めしました。成約にはなりませんでしたが、こういうお客様からのお問い合わせも多いです。
メットイン部分に鍵穴がなく、エンジンと同じ鍵穴部分から開けるタイプのバイクでした。この場合は、鍵を作成して開ける作業になりますので、少し料金も高めとなります。お客様に了承いただき、早い方の時間30~40分で手配しました。作業スタッフの報告によると、お客様はデートの帰りだったらしく、彼女と思われる女性と一緒に待機していたそう。彼女は怒る気配もなく穏やかで優しそうな人柄だったそうです。無事作業が終わると「よかったね、これで帰れるね」と彼に優しくささやいていたようです。「すみません、ありがとうございます」と彼が照れながら作業スタッフにお礼を言ったようです。とても初々しいカップルでした、と作業スタッフの感想です。
訪問先なのでここから動けないと仕事にならない、お金は多少高くてもいいからとにかくお願いします!と慌てていました。接着剤だと鍵を壊す可能性が高いことと自転車だと鍵が作れないので開けるのみになることを説明した上で作業スタッフを手配しました。
その後スタッフからの報告によるとクリーナーと特殊工具でやったらボンドの塊が出てきてきれいに取り除くことができて壊さずに開けられて、喜んでもらえたとのことでした。
お客様からのお電話が切れた後に、このお客様の件で損害保険会社さんから問合せがありました。お客様の外車は、保険会社が契約してる鍵屋さんではできないものだったので、こちらでお願いできないかということでした。本日現場で直接お客様が現場決済可能ということになり、それであれば普通の依頼と同じなのですぐに作業スタッフを手配しました。こういう問合せもレアですが、地域や作業内容によっては考えられるケースです。もちろん当店のスタッフでも開けられない外車はありますので、電話で確認してみてください。
予約がたて込んでいる時間帯でしたが、近くで作業していた作業スタッフがちょうど作業完了し、次の作業までの合間に行くことが可能とのこと。娘さんの帰宅時間より前に到着でき、作業も15分かからず終了。無事に習い事に行く時間までに間に合ったとのことでした。作業を終えて帰ろうとしたところ、娘さんが帰宅。「早くダンスに行こう!」とお母さんに話しかける娘さんの嬉しそうな顔を見て、作業スタッフも自分の娘が小さいときのことを思い出したようです。
ちょっと車外に出た時に、シートの上に置いたリモコンキーの上に荷物がバサッと落ちてロックボタンが押され締め出されてしまったとのことで、ツイてないと気落ちされていました。お子様が家に入れないと心配なため、なんとか30~50分で行ける者を手配しそれなら間に合いそうというお返事を頂けました。実際には作業スタッフが予定よりも早く現場に到着することができ鍵開け作業も5分程で終了して喜んでもらえたとの報告がありました。
幸いなことに近くで待機していた作業スタッフが居たため、20分程ですぐに向かうことができました。到着後すぐに車を見せて頂き、特殊な鍵ではなかったためピッキング作業ですぐに開けることができました。中の赤ちゃんは作業中もぐっすり眠っており、助け出された後に起きて元気に泣いていたとのことでした。ご両親も安心されていたようです。
詳細をお聞きしたところ、会社で使っている社用車で会社名義のお車とのこと。鍵を開けるのにお客様の免許証のほか、名刺のご提示をお願いしました。現金でのお手持ちがないんですが……とお申し出があったので、カード支払いでご対応できる作業スタッフを20~40分で手配させていただきました。迅速な対応にお褒めの言葉を頂けたとスタッフより報告がありました。
GPSで作業スタッフの位置を確認したところ、葛飾区青砥のすぐ近くに作業スタッフがいたので電話で状況を確認。葛飾区青砥の隣で予約作業があるから、早めに向かっているとの事。トランクの鍵閉じ込めの問合せと現場の詳しい住所を伝えて、先に鍵開けに行くことで調整。お客様もビックリの10~15分での現場到着となりました。鍵開けも10分前後で終わったようで、次の予約現場に遅れることなく行けました。
ご名義人のお母様の免許証も全て燃えてしまったため、入電者の娘様の免許証提示の上での作業となりました。車の年式の鍵の形状も全くわからない状況からの作業となりましたが、無事に30分かからず鍵を作成でき、とても喜んでくれたようです。早速近隣の免許センターにお母様を連れて行って、免許証の再発行に行くとのことでした。ご家族全員無事とのことで作業員もとても心配していたのでホッとしていました!
倉庫はもう閉まってしまうから翌日の昼頃希望とのことでした。積雪や路面凍結も少しずつ解消してきたため、予約を調整し、翌日昼頃でご予約をお取りしました。
UDのトラックでしたが、ベテランの作業スタッフがお伺いしたこともあり、スムーズに鍵開け作業を終えることができました。「さすが鍵屋さんだね!大きいトラックでもすぐに開けられるんですね!」と倉庫にいた従業員の方たち皆様で喜んでくれたそうです。
どうやら彼女とドライブデートに来たみたいです。彼女を怒らせるわけにもいかないので、私も全力で最速で行ける作業スタッフを探しました。予約作業のあった作業スタッフの時間調整をして、20~40分で行けるものを手配。
国産車でイモビライザーもなかったので、作業時間も鍵開けと作成含めて30分くらいで終わったようです。余計な出費になったと思いますが、現場に行った作業スタッフいわく、彼女も彼を責めたりせずに優しかった。二人の思い出の出来事になるんじゃない、と言ってました。
詳細を伺うとバイクの鍵開けに必要な書類がなくて、このままでは対応できない状況でした。お困りのお客様をなんとかお助けできないかと色々なお話しを聞き出すと、ご自宅の中にはバイクの合鍵もあるとのこと。ご自宅の開錠に必要な免許証はお持ちだったので、ご自宅の玄関を開ける作業をお勧めして作業スタッフを手配しました。作業も無事終わり「家を開けてもらうという発想はなかったので本当に助かった」と喜んでいただけました。
急いで作業員を調べたところ、ちょうど近くで作業を終えたばかりの者がいて15?20分での到着で手配することができました。作業もスムーズに終わり、到着後10分かからないくらいで開いたとのこと。お子様もまだ車内で眠っている間に終わらせられたとの報告を聞き、受付をした私もホッとしました。季節的に熱中症の危険はないとは言っても、小さいお子さんの閉じ込めはやっぱり心配です。お母様も感謝されていたとのことです。
40~60分の案内で依頼いただきました。結果的に少し早めに着き、作業時間も30分程度でスムーズにカギ作成ができたとのことでした。お正月なので、お参りやご実家に帰省の予定があったので急ぎでしたが、スムーズに作業してくれたおかげで予定通り出発できて良かったと大変喜んでもらえたようです。今まで鍵をなくしたことなんてなく、カギ作成してエンジンがかかったらすぐにお参りに行くとおっしゃっていたようで作業員も思わず笑ってしまったそうです。
詳細を聞くと、イモビライザー搭載車とのことで「今日中に作ることできますか?」と不安そうな声。イモビライザー対応の作業員もいますので、ご安心くださいと伝えてすぐに時間を調べました。
ちょうど葛飾区青砥で作業中の作業員がいて、今の作業を終えてからなので60分前後でお伺い可能と案内。お客様もその時間で待ちます、と納得いただき手配完了。作業終了後に、お客様から「会社に借りてる車で本当にどうしようか焦ったけど、作って頂いてとても助かりました」と丁寧にお礼の電話を頂けました。
お客様、足が悪く車がないとお金をおろしに行くことも難しいとのことでした。葛飾区青砥担当の作業員でクレジットカード対応できる者がいたのでその旨案内したところ「それならカードで払うわ。カードも使えるんですね!」と安心した様子でした。作業員がお伺いしてすんなりと作業が進み、クレジットカード払いをして無事トラブル解消となりました。「一時はどうなるかと思ったけど、オペレーターさんも作業員さんも優しく丁寧に対応してくれて助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
冬になり、寒さも増してきましたが、昼間の車の中は日差しが入り込み、暑くなっています。3歳のお子様がお車の中とのことで、お母さまもご不安な様子でしたので、近くで作業していた作業員、30分でご案内。すぐ伺いますから下さいね。とお伝え。少しほっとして頂けたようです。作業員も早急にお伺いし、スムーズに作業させて頂き、大変お喜びいただけ、作業員もホッと肩をなでおろしたと報告を受けました。とてもご不安だったと思いますが、少しでもご安心いただけて、直ぐにお伺い出来、わたくしもホッと致しました。
車は中古で買ってスペアキーはないまま乗っていたそうです。車屋さんに聞いたらレッカーで移動してから作成とかなりな大事で驚いてしまって、鍵屋さんならすぐできるかもと言われたんですけど本当ですかと。弊社では、車種、ご名義を確認の上でその場に行ってお作りできるので大丈夫です。お客様のお車は通常のギザギザの鍵だったのですぐにお伺い作成できました。送迎があるので子供が学校から帰る前にできてよかったと喜んでいただけました。
最初予約が混んでいて最速で60~90分で伺える作業員でしたが「もう少し早く来れないか」とのことだったので、他の作業員とのスケジュールを調整し30~50分程で向かえる作業員を手配できました。
開錠が少し難しい車種でしたが、無事作業終了し、警察の方からもお礼をいただけたと作業員より報告がありました。このような柔軟なスケジュール調整ができた好例でした。
お急ぎとのことで、近くをまわっていた作業員が、30分~1時間でお伺い出来ます。とご案内させて頂きました。1時間もかからずお伺いでき、さらにお伺い後、早急な対応に「こんなに素早く開けてもらえると思わなかった。さらに丁寧に作業して頂き、ありがとうございます!」と大変お喜びだった様子。作業員もお客様に喜んでもらえて今後への活力になったようです。
夜間で動いている作業員も少なくっている時間帯ですが、ちょうど近くの現場で作業をしている作業員が1人いて、あと少しで作業も終わるとのことだったので終わり次第向かってもらうようにしました。お客様は会社の車だけど大丈夫ですか?と心配してましたが、今回は車内に免許証や会社の名刺などが有るとのことで所有者確認は問題ないと説明。その後、作業員から作業報告時にお客様が本当に助かったとのことでした。
イモビライザー付きのお車で、カギがなかったことを想定してイモビライザーの鍵の作成もできる作業員をお手配しました。「今日中に来てその場で鍵ができるんですか!? 良かった」と安心のご様子。台風で雨風がすごく、車を置いて帰ることを覚悟していたそうです。
作業員がご案内時刻より早めに到着。さっそく作業に取り掛かり、開錠をしたら中に鍵があったそうです。「お騒がせしてしまいすみません・・早急な対応ありがとう」ととても感謝されたとのことです。
お客様からお電話をいただいた際、別の予約作業のために移動中だった作業員が葛飾区青砥の近くにいました。別の作業員が90分かかることもあり、まだ時間に余裕があったため、近くの作業員を向かわせることができました。15~20分程ですぐに到着し、車の鍵開け作業も鍵穴から10分程で終了したようです。「初めてのことだし、場所も高速道路上で不安だったけど、こんなに早く対応してくれて助かりました」と、喜んでいただけたとのことでした。
詳しく話を聞くと、本日中に整備を終えてお客様に車を戻さないといけないとお急ぎのご様子。すぐに向かえるものを探したところ、近隣で作業を終えた作業員がいたため、40分程で向かわせることができました。開錠作業も比較的簡単な普通車のギザギザの鍵形状だったため、10分弱で終了。車の返却時間に間に合って助かったと大変喜んでいただけました。
お客様は地元の方でなく住所もわからないと動揺されてましたが、まずは現場近くにあるお店をお聞きして、そちらの住所を調べて地図で場所を確認。そちらに着いたら携帯にご連絡しますので誘導してもらえれば大丈夫ですよとご案内して安心していただけました。無事に作業員もすぐに到着できて10分もしないで開けることができ、地元の方にお任せしてよかったと喜んでいただけました。
過ごしやすい季節の到来を、夜の寝やすさで感じる方も多いのではないでしょうか。遊ぶにもちょうどいい気候だから、休日を久しぶりに車でどこかへ行かれる人もいるでしょう。
ただ普段車を使わない生活だと、車の鍵をどこかにやってしまっているのことに気づかずにいるかもしれません。いざ出かけようとしたら車の鍵が無く、せっかくの休日が台無しに・・・
そんな時は諦める前に葛飾区青砥の鍵のトラブル救急車にご連絡ください。鍵のトラブル救急車ならすぐにご対応させていただきます。!
もう関東圏の学校は夏休みに入っているのではないでしょうか?夏休みになるとお子様と一緒に、買い物や遊びに出かける機会も多くなる事でしょう。夏は車内の気温が上がってしまうので短時間の駐車中にエアコンをつけて子供だけを残して車を離れてしまい、中にいる小さな子供が鍵をロックしてしまう事が原因のインロックの問い合わせが増えて来ています。特に猛暑が予測されており高温になる車内に小さな子供を残す事は熱中症も含めて重大なトラブルになるので厳禁です!