0120-919-507
「ドアの鍵が勝手に閉まってしまい開かない」とのご連絡。府中市分倍河原にて車のインロック開錠の依頼がございました。車は自宅にあるのですごく急いではいないとのことでしたが、できたら今日のうちには来てほしいとのご希望。前の作業現場から向かうので、最短で40~50分ほどかかるとお伝えすると「そんな早いんですね! 助かります」と喜んでいる様子でした。
現場には40分ほどで到着。車はダイハツのミラジーノで、古い年式のものでした。鍵穴からピッキングを行い、1分以内で開きました。車検証でご本人様名義と確認できたので、問題なく終了できました。
「車のインキーしちゃいました」と男性のお客様から入電。古めの年式のスズキ・エブリイワゴンのインロック開錠の依頼がございました。
現場は府中市分倍河原にあるお客様の職場になるとのこと。「作業時間ってどのくらいですか?」と聞かれたので「鍵穴の状態にもよりますが、おそらく数分だと思います」とお伝え。「そんなもんなんですね! 30分とか1時間近くかかるのかと思っていましたよ」と驚いていました。
現場には30分ほどで到着。エブリイはギザギザ形状の鍵なので、鍵穴からのピッキングを行いました。作業時間は2分で終了です。
府中市分倍河原内のコンビニエンスストアで車をインロックしてしまったとお客様から連絡があり、駆け付けました。鍵を鍵穴にさしたまま、タバコを吸うために車外に出たところ、誤作動なのかロックがかかってしまったとのこと。車は2015年式のダイハツ、ハイゼットデッキバンでした。ナンバーと駐車位置を教えてもらい、15~20分で行きました。
現場へ到着してからは、すぐに運転席側のドアの鍵穴を確認し、ピッキング作業にて鍵開けしました。3分ほどですぐに開けることができ、お客様も喜んでおられました。
府中市分倍河原にお住まいの20代くらいの男性より、バイクの鍵をメットインの中に閉じ込めてしまったので開けてほしいとご依頼のお電話がありました。バイクはヤマハのマジェスティ250CCで、詳しい年式はわからないが、比較的新しめのものだということでした。まだ未登録のため、ナンバーや自賠責証の代わりに譲渡証など譲り受けたのがわかる書類はあるようです。
40分前後で現場に到着すると、依頼主の方と思われる男性が玄関先に立って待っていてくれたのでバイクを確認しました。ヤマハのM393のブランクキーを使用して、鍵穴から刻みキーを作製して解錠しました。
友人家族と来た旅行先で車の鍵をなくしてしまったとの連絡。先に友人家族は近くのホテルに行ってもらい、車付近を探したが鍵は見つからず。辺りはすでに暗くなっており、もう限界かもと思ったようで鍵屋へ依頼したとのこと。すぐに府中市分倍河原の現場へ出動いたしました。
お車はトヨタハイエース、2015年式のプッシュスタートのイモビライザー搭載車でした。お客様もイモビライザー付きの鍵だと認識していて、時間と費用が多少かかることを覚悟している感じでした。イモビライザー搭載キーは、物理的な鍵だけでなく電子的なキー(ID)の照合をおこなう専用の鍵になります。スマートキーを作製してコンピューターの登録を行い、作業は無事に終了となりました。お客様もホッとした様子で宿泊先に移動されました。
車の鍵紛失にともなう解錠と鍵作製のご依頼です。お電話口は代理の方で、お知り合いが府中市分倍河原にある駐車場で車に乗ることができず困っているとのことでした。すぐに向かえる状況でしたので、お困りのお客様の電話番号を伺って、こちらからお電話をし詳細を伺いました。鍵をどこかに落としてしまい見つからず、家に帰ってもスペアキーがないので、その場で鍵を作ってほしいとのご希望。現場の駐車場の住所がよく分からないとのことでしたので、駐車場近くの目印になるコンビニで待ち合わせ。無事お客様とお会いすることができ、駐車場までご誘導いただきました。
車は日産のオッティ、年式は平成20年、ギザギザ形状のさしこむ鍵タイプでした。三菱のOEMなのでM373のブランクを使って鍵作製いたしました。
車検中に借りている代車の鍵を自宅前でインロックしてしまったと車の解錠依頼がありました。道路脇には停めているが少し邪魔なので、放置できない状態。できるだけ早めに来てほしいとのご希望だったので府中市分倍河原の作業員を15分くらいですぐに出動させました。
代車ということだったので、鍵開けの作業前に車屋さんから代車を出してもらうさいの書類と免許証で借りられている確認をしたかったのですが、書類を交わしていないと言われ確認できず。ただご自宅前に車が停められていて免許証の住所がご自宅と一致、また車屋さんに電話連絡もつきましたので問題ないだろうと判断して、鍵穴からピッキング解錠しました。シリンダー内の汚れがひどく、洗浄作業もおこないました。
お車はダイハツのミライースで、去年購入した最新型のものとのことでした。ギザギザタイプの鍵を挿し込んで回すことでエンジンをかけるもので、盗難防止のイモビライザーシステムは入っていないとのこと。府中市分倍河原へ60分程度でお伺いできる作業スタッフを確認し、すぐに手配しました。現場では鍵穴からピッキングにて開錠後、その場で鍵の作製を行いました。かかった時間はおよそ40分。ご料金も事前にご案内していたので、特に問題なく作業終了となりました。
車はトヨタのプロボックスで、会社で借りている月極駐車場に停まっていました。ただ、駐車場の詳しい住所が分からないということで、近くの電柱に書いてあった住所を教えてもらい、地図で確認して向かうことになりました。現場までは府中市分倍河原担当の作業スタッフが30~40分で行き、現場では鍵穴からのピッキングにて鍵開け作業をおこないました。開けた後、免許証と名刺、車検証で名義の確認をさせてもらい、無事終了しました。
トヨタ・ハイエースという車種。年式は覚えていないものの、あまり新しくはないそうです。鍵をさしこんでエンジンをかけるタイプとのこと。府中市分倍河原担当スタッフを40~50分で手配しました。会社名義の車のため、免許証・名刺と車検証を照らし合わせた上で作業開始。作業も特に問題なく完了できたようで、男性にも喜んでもらえたとのこと。「今日はこれを解決しないと帰れないぞと思っていたので、すぐに来ていただけて助かりました」と話してくれたそうです。
お電話があったのは夜の20時過ぎでした。遊びに行って帰ろうと車まで来たら鍵がなくなっていたとのこと。車を駐車場に停めたままにするわけにもいかず困っていました。お客様に車の詳しい情報を確認して、府中市分倍河原担当の作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。作業報告によると、お客様のお車はイモビライザー搭載車でした。イモビライザーキーの作製が対応できる作業スタッフを手配していたため、その場で鍵の作製ができました。お客様も「できるのかな~」と少しひやひやしていたようですが、無事に作製できて安心されたようです。
お電話は近くに住んでいる娘さんからでした。実家の父から電話があってどうしたらいいかと相談があったようです。府中市分倍河原担当の作業スタッフが今から40~50分で向かえるとお伝えすると「お願いします」とすぐにご依頼いただけました。入電者の娘さんも今から実家に行って一緒にお立会いするとのことです。後で作業報告を確認すると、車の解錠をした後に、玄関の鍵修理のご相談もあり作業を行ったとのこと。最近、玄関の鍵の抜き挿しが悪かったので分解洗浄を行ったようです。お客様からも「いろいろと対応してもらって助かった」と言っていただけたとのこと。
お車はニッサンのADバン。コインパーキングに停めていて、これから仕事で使うのに鍵がなく、車内に置いたままだったのを思い出したそうです。「仕事で使いたいので、今だとどれくらいで来れそうですかね?」とお急ぎ。府中市分倍河原担当の作業スタッフと連絡を取り最短で40~50分でご案内すると、なるべく早めでとお待ちいただけたので、急いで向かいました。10分くらいでピッキング解錠にて作業は終了しました。
お客様は家族と一緒に車で旅行に来たそう。荷物を最後に出して、ドアを閉めたら貴重品が入っているバックを車の中に置き忘れたのでだそうとしたら、ドアの鍵がかかってしまったので取れなくなってしまったと言っていました。当社の府中市分倍河原対応作業員が40~60分で現地に向かいました。後で報告を確認すると、車のスマートキーの電池が少なくなっているようだったので誤って鍵がかかってしまったと思われることが判明。解錠後、鍵の電池交換もされたようでした。
お客様は家族を空港まで迎えに来て、荷物をトランクに入れてドアを閉めたら後部座席のところに鍵を入れたまま閉めてしまったとのことでした。はじめは気がつかずにポケットに鍵があると思ったようですが、次の荷物を入れようとドアを開けたら開かず……車内を見たら鍵が落ちていたのが見えたとのこと。当社の府中市分倍河原作業スタッフが夜間ですが、30~40分で現地に向かいました。お客様もほっとした感じだったそう。家族を迎えに来たのに帰れないとなると大変だったと苦笑いだったそうです。
停まっているところは、府中市分倍河原の自宅マンション前の路上。少しの間だけ駐車していたが、車のドアロックが勝手にかかってしまい、車内に車の鍵が入っているカバンが取り出せなくなってしまった。急いでドアロックを解除してほしいとのこと。作業スタッフの状況を確認し、15~20分ほどでご案内。「助かります・・・」とホッとしたご様子でした。作業は鍵穴からのピッキングにて解錠できたとのこと。
お客様は翌日から友人たちと出かけるのに、友人から預かって代わりに洗車とガソリンを入れに近くのガソリンスタンドまできたとのこと。洗車中に誤って鍵を後部座席に置いてしまったら、ドアが開かなくなってしまったと言っていました。当社の府中市分倍河原担当スタッフが40~50分で現地に向かいました。運転席の鍵穴からピッキングにて解錠作業は完了。スマートキーの電波が弱っていたようで、誤ってしまったようでした。そうそうに電池交換をするとお客様は言っていたようでした。
今日はお祭りで、屋台の運搬をしている業者の方からの入電。お祭りも終わり、片付けをしているときに鍵を紛失していることに気がついたと言っていました。当社の府中市分倍河原担当スタッフが30~40分で現地に向かいました。今回の作業はドアを開けた後に鍵の作製作業となりました。トヨタのダイナはイモビライザー搭載なしだったので、その場で鍵作製が完了し、新しい鍵をお渡ししました。お客様からはとても早い対応で本当に助かったと言っていました。
鍵はイグニッションにささったまま外から見える状態。センサーの不具合でか鍵が閉まってしまったそうです。車の名義が会社になっているとのことで免許証とプラスで会社名刺の確認と、ドアを開けたあとに車検証の確認をさせていただくとお伝え。鍵の形状を伺うとよく覚えていないが、ギザギザの古い感じではなかったと言っていました。最短希望でしたので、府中市分倍河原の作業スタッフに確認し、20~40分ほどでお手配しました。鍵は内溝キー(ウェーブキー)でしたが、無事に解錠できました。
バイクはスズキのスカイウェーブ。知人から譲り受けたものなので年式はわからないが、そんなに古いものではなく、鍵はスマートキーとのことでした。メットインの中に財布や免許証も入っているということで、すぐに府中市分倍河原担当の作業スタッフを手配しました。ハンドル近くに鍵穴がついていて、そこを回せばメットインが開くタイプのため、鍵穴のピッキングでは開かない構造です。鍵を作製して開ける作業になるとご説明させていただき、作業開始。無事にトラブル解消となりました。
イモビライザーについては、2009年以降はグレードにより搭載されていますが、お客様の車は2000年前後。念のためイモビライザーの有無についてお客様へ伺うと「ついてない!ついてない! そんなものついてないよ!」と言っていました。できたら早めに鍵を作ってほしいとのご希望でしたので、府中市分倍河原の作業スタッフを40~60分ほどで向かわせました。その場で鍵を作り、お客様へお渡しし、エンジンがかかることを確認してもらってから作業は完了となりました。
入電のロードサービスではドアの鍵開けのみで、鍵作製が対応外となっているそう。鍵の作製を鍵屋さんでやってほしいという内容でした。車はステップワゴン、年式不明だが最新ではない。エンジンのかけ方はつまみをひねってかけるツイストノブでスマートキーを使用。イモビライザー搭載車でした。対応可能な作業スタッフが1名いたので、40~60分ほどで手配しました。スマートキーをその場でお作りし、お客様へお渡し。エンジンが始動することを確認してもらい、作業は完了です。
車はタントカスタム(ダイハツ)で、新車で6~7年前に購入されたとのこと。エンジンはボタンプッシュスタートなので、鍵はスマートキーになるとのこと。スマートキーを紛失してしまったとのことですが、ドアの鍵開けのみのご希望。スマートキーはダイハツに頼むとのことでした。30~50分ほどで府中市分倍河原担当の作業スタッフが向かいました。作業は鍵穴からのピッキング解錠で、作業時間は5分ほどで終了できたとのこと。
車はトヨタのサクシードで、年式は平成20年でイモビライザー搭載はなし。鍵を落としてしまい、他の車に踏まれて鍵が折れてしまったそうです。ドアは開いているので鍵を作ってほしいとご依頼でした。すぐに作れるのかいくらかかるのか気にされていたので、見積もり無料からうかがい、その場で鍵はお作りできるとお話したところ「鍵がないと仕事にならないので助かります!」と安心されていました。府中市分倍河原の作業スタッフが40~50分ほどで向かい、無事にその場で鍵を作製してお渡しとなりました。
イモビライザーが付いている鍵ということでしたので、府中市分倍河原担当でイモビライザー搭載の鍵を作製できる専門の作業スタッフを、お客様の予定に合わせて手配しました。当日現場に行き、事前に作業内容と料金をお客様に詳しくご説明。その後すぐに鍵の作製作業にはいりました。難しい作業でかなり時間がかかりましたが、無事お作りすることができ、お客様にもご満足いただけたと作業スタッフから報告がありました。
お客様は配達業者の方。路上に車を停めて荷物を届けて戻ってこようとしたところロックがかかってしまっていたそう。「今一番早くて40~50分て言われてて。もっと早く来られませんか?」と焦っていました。府中市分倍河原内の作業スタッフが次の現場の前に行けそうだということで、10~20分でお伺いすることができました。車はホンダのバモスホビオ。鍵穴からのピッキング作業で無事にトラブル解消。お客様にとても喜んでいただけました。
ご主人は数日出張で帰って来られず……しかし夕方にどうしても車を使う予定があって鍵が必要だということで鍵の作製希望でした。車はスバルのインプレッサで、10年以上経っているがはっきりした年式は分からないとのこと。またイモビライザーも入っていないと思うが分からないというので、念のためイモビライザーが入っていても対応できる作業スタッフを60~90分で手配しました。現場で確認したところ、今回のインプレッサにはイモビライザーが入っていたので、その登録を含め鍵作製作業をおこないました。
お客様のほうから「イモビライザーの鍵なんですけど、対応できますでしょうか?」と言われました。弊社にお電話いただく前に別の鍵屋さんに問い合わせしたところ、イモビライザーが付いてるからできないと言われたそうです。イモビライザーキーの作製対応できる府中市分倍河原担当の作業スタッフに確認し、60~90分ほどで手配しました。作製したスマートキーでエンジンなどの動作確認を行い、作業終了。「まじで助かりました・・・」とホッとされていた様子だったとのこと。
ダイハツのエッセの鍵を紛失。お客様は車に合鍵を積んでいなかったため、鍵の作製を希望でした。お客様から鍵紛失のご連絡を受け、お電話で迅速に状況を把握。車の年式や鍵の形状などをヒアリングし、最適な作業スタッフを手配しました。経験豊富な作業スタッフが現場に急行し、30分という短時間で鍵の作製を完了。お客様はスムーズに帰宅することができました。明瞭な案内と高い技術力で、お客様の不安を解消し、スピーディーな解決を実現しました。
お車はダイハツのアトレーワゴンでした。荷下ろししていて鍵を閉じ込めちゃったみたいです。「今日だと何時くらいに来れそうですかね?」と時間を気にされていました。実はアパートの出入口付近に車があり、邪魔になってしまうので急いでいるとのこと。府中市分倍河原担当の作業スタッフと連絡を取り、30分ちょっとでお伺い可能だったので、前の現場が終わりしだいすぐに伺いました。到着後に鍵穴を見せてもらいご料金をお話、ご了承いただけたので作業に入りました。20分ほどでピッキングで解錠し作業は終了。「助かりました」と喜んでいただけました。
トヨタのプリウスの鍵作製で他の業者さんに一度ご依頼したそう。「来てもらって鍵を作ってもらおうとしたんだけど、イモビライザーっていうやつの登録ができなかったらしくて作ってもらえなかったんです」とのこと。府中市分倍河原内に対応できる作業スタッフがいたので30~40分でお伺いしました。50プリウスの鍵はスマートキーです。ちょっと仕組みが違いますが、イモビライザーキーとは違います。現場でスマートキーの登録作業を行いエンジンがかかるかなどの動作確認を行ってからお客様に鍵をお渡ししました。「助かりました~、ありがとうございます!」とお客様に喜んでいただけたようです。
車はニッサンのモコ。はっきりした年式は不明でしたが、どうやら7~8年前ぐらいに購入したもののようです。鍵の形状など詳細は覚えていないとのこと。息子さんから借りてきた車なので、本日中には開けて返却したいという希望でした。府中市分倍河原担当スタッフを40~50分で手配。到着後、鍵穴からのピッキング作業にて無事開けられたとのことです。置きっぱなしになっていた鍵も無事見つかったとのこと。現場で名義人の息子さんと連絡が取れ、免許証の確認もとれたので問題なく作業は終了となりました。
保育園の先生からのお電話。「お母様はスペアキーを持っているご主人にも連絡を取っていますが、1時間以上かかってしまうそうで。車内でお子さんに何かあってはいけないのでもっと早く来られないでしょうか」と言われています。府中市分倍河原担当の作業スタッフに確認すると、早ければ30分前後、道路状況によってはそれ以上かかる可能性もあるとのこと。ご了承いただき、すぐに手配しました。少し渋滞はありましたが、裏道を使ってなんとか30分くらいで到着。10分もかからずに開き、お子様はかなり泣いていましたが無事で安心していただけました。
お車はトヨタのハイエース。会社から支給の古い作業車で、ギザギザの昔からの鍵を使用。「窓が少し開いていてすぐ見えるところにはあるから、傘を突っ込んでみたが取れそうにはない」と言われています。府中市分倍河原の担当スタッフに確認して、30~40分くらいで到着しました。すぐに解錠できましたが、クレジットカードもお持ちでなく、急な出費で手持ちの現金がたりないということで近くのコンビニエンスストアまで一緒に行って、お金をおろしていただいてお支払いいただけました。
原因はおそらく車のバッテリー上がり。何か月も乗らずに放置してしまったそうです。スマートキーのボタンを押しても反応がないとのことですが、緊急用のメカニカルキーは以前に紛失しており、鍵穴から開けることもできない状態。府中市分倍河原担当の作業スタッフが60~70分で現場に到着しました。車種はトヨタのパッソ。親戚から譲り受けた車のため年式不明との申告でしたが、鍵穴からのピッキングで無事に開けられたそうです。ジャンピング作業も一緒に頼みたいと希望があったので、あわせて対応しました。
車は12~13年前くらいのトヨタのシエンタ。車内に車の鍵、家の鍵、財布など必要な荷物が全部入ってしまっているので取り出せず困っているとのこと。車の名義はお客様のご本人とのことで、解錠前に免許証、解錠後に車検証の提示をお願いしました。最短で向かえる府中市分倍河原担当の作業スタッフを探し、最短30~40分ほどでご案内し、すぐに現場へ向かわせました。解錠作業は10分以内に完了できたとの報告でした。
車はホンダのフリード。イモビライザーという防犯システムが搭載されている車でした。作れる鍵屋さんが見つからないのでディーラーに持っていくしかないのかとお困りのご様子でしたが、府中市分倍河原内に対応できる作業スタッフがいたので40~50分でお伺いしました。車のドアの鍵開けと鍵の作製を行いイモビライザーの登録作業も済み、無事にエンジンがかかったと報告がありました。お客様にはとても喜んでいただけたらしく、お客様のご希望でスペアキーも作製したそうです。
配達業をしている方らしく、荷物のお届け先の会社で車の鍵を閉じ込めてしまったそうです。「次の荷物もあるのですぐに来てもらえる業者さんを探しているんです」とお困りのご様子。府中市分倍河原内の作業スタッフが現場近くにいたので、20~30分でお伺いすることができました。車はスズキのエブリイ。鍵穴からのピッキンング作業を行い、5分ほどで無事にトラブル解消。「早く来てもらえて助かりました!」と喜んでいただけたそうです。
府中市分倍河原にあるコンビニエンスストアの駐車場でインロックをしてしまったとのご相談です。車はヴォクシー(トヨタ)で、エンジンがかかったままドアのロックがかかってしまったようです。コンビニエンスストアの住所はインターネットで調べたところすぐに出てきたので登録し、作業スタッフを20~30分ほどで手配しました。鍵穴からピッキングして解錠し、トラブル解消。「すぐに来てもらえたので助かりました」と喜んでくださったそうです。
お電話が入ったのは夜の21時過ぎでした。今、帰ろうと思ったら車の鍵がないことに気が付いたようです。お店の方に話して、鍵が落ちてないか店内を探してもらったが、見つからなかったとのこと。明日また朝に清掃が入る時に探してくれるとは言っていましたが、それだと間に合わないので、車の鍵を作りに来てほしいとの依頼。さっそく、府中市分倍河原担当の作業スタッフが40~50分で現地に向かいました。ヴィッツはイモビライザー搭載車のため、解錠と鍵作製をしてイモビライザーの登録までその場でやらせていただきました。
「あまり詳しくないんだけど、ダイハツのハイゼットバンだったと思う」とのこと。年式も鍵の形状も詳しいことは分からないので、まず見てもらって料金を出してほしいということで、無料見積もりからおうかがい。ハイゼットバンであればイモビライザーの搭載も無いと思われるので、鍵作製の対応ができる府中市分倍河原担当の作業スタッフを60分前後で手配しました。その後、現場で車の車種が間違っていたことが発覚。正しくはホンダのアクティワゴンだったようです。幸いにもこちらの車種でも作製することができました。「びっくりしたけど作業ができる車でよかった」と作業スタッフも笑っていました。
スバルのアウトバック、スマートキーを車内に閉じ込めてしまったとのこと。車はお店の展示車のようでして、できるだけ早く対応してほしいとお電話がございました。最短時間を確認するため、府中市分倍河原にいる作業スタッフに確認。どの作業スタッフも他の現場へ向かっていたり、作業中だったりで混みあっていましたが、最短40~60分の時間が出たのでご案内。了承いただき、手配しました。まだ登録前の新しいお車でしたが、問題なく鍵穴から解錠できたとのことです。
お車はホンダのフリード。1年前くらいに買った新車とのこと。友人のお宅でインロックしてしまったそうです。府中市分倍河原担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配しました。「上着も車の中で、友達も仕事へ行って家で待つとかできないので近くのカフェで待っています」とのことで、到着前にお電話して伺いました。鍵は内溝キーでしたが、ピッキングにて20分くらいで解錠完了。「朝からすみません、助かりました」と喜んでいただけました。
仕事で使っている車の鍵開けですぐに来てほしいとのこと。「会社にも相談したんだけど、自分でやっちゃったから自分で鍵屋を探していて…」と早く来てくれる業者を探していたそうです。府中市分倍河原内に20~30分でお伺いできる作業スタッフがいたので、ご案内してすぐに手配しました。車は日野のレンジャー。作業スタッフが現場到着後すぐに作業に入り、5分ほどで作業終了。解錠後、車検証の提示をいただき名義確認などを行い、無事に終了したと報告がありました。
「携帯の充電がさっき切れてしまって、なんとか近くに住んでいる友人に来てもらって携帯を貸してもらって連絡しています」とお困りのご様子。府中市分倍河原内の作業スタッフが近くで別の作業をしており、すぐに15~20分ほどで現場に向かうことができました。車はホンダのアクティで12~13年前の年式。鍵を挿してエンジンをかけるリモコンキーを使用していました。作業スタッフ到着後すぐに作業に入り、無事にトラブル解消となりました。やっと家にも入れて安堵したお客様に、迅速な対応で助かったと喜んでいただけたと報告がありました。
お車はダイハツのタント。スマートキーなのに何で閉まってしまったのかわからないとのこと。会社から借りている車で、この後お客様との約束があるので大至急お願いしたいとのことでした。府中市分倍河原の担当スタッフに確認して、30~40分くらいで到着となりました。車検証の名義に載っている会社の方であるという確認が必要になるので、免許証以外に社員証を見せていただきすぐに解錠作業に入りました。またこういうことは起こるのかと聞かれたので、誤作動などもありうるとお話したそうです。
お車はトヨタのウィンダムでした。友達の名義の車とのことですが、友達本人も一緒にいて、免許証の提示も大丈夫でした。府中市分倍河原担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。場所はだいたいの場所で確認していたので、到着近くなってからお電話して誘導してもらいました。無事に合流することができ、ご料金などお話して作業に入りました。通常より少し時間はかかりましたが解錠でき「助かりました」と喜んでいただけました。
お客様は家族と一緒に買い物に来て自分は車で待っていたようでした。ただ、少し自分も買い物を別にしようと思って外に出た際に、鍵を車に入れたままドアを閉めたらそのまま開かなくなってしまったとのこと。困ってスマホで検索して鍵屋に電話してくれました。お車は、ホンダS2000。さっそく、府中市分倍河原担当の作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。後で報告を確認すると、無事に鍵穴からのピッキングで解錠。お客様も「早く来てもらって助かった」と言っていたようです。スマートキーの誤作動の原因は電池切れかもしれないため、早めの電池交換をおすすめしたとのこと。
車は府中市分倍河原のお勤めの会社に停めているとのこと。「何時間かかってもいいので来てもらえないでしょうか?」と言われました。他社に電話したところすぐに行けないと断られたらしく、少し焦ったご様子でお話されていました。作業スタッフの状況を確認し、混みあっていましたが40~60分ほどで案内することができました。車はスズキのワゴンRで、10~15年くらい前に購入した車とのこと。ピッキングにて解錠作業は完了となりました。作業時間は5分以内で終了できたとのこと。
ドアも開いていないので車検証の確認はできないが、車はスズキのアルトラパンで年式は平成26年くらいとのこと。スマートキーなので、イモビライザーの搭載はありでした。府中市分倍河原担当のイモビライザー搭載車の作製ができる作業スタッフが、40~60分での到着でご案内。「今日鍵は受け取れるんですか?」と聞かれたため可能だろうとお伝えすると、とても喜んでいらっしゃいました。作業スタッフからの報告では、スマートキーの登録作業と内蔵のメカニカルキーの作製もしてきたそうです。
お話を伺うと車の中にお子様が閉じ込められているそう。「1歳の子供が中にいるんです!はやく来てください!」とお急ぎだったので府中市分倍河原内の現場近くにいた作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はホンダのシャトル、2015~2016年くらいに購入し、鍵の形状はスマートキータイプでした。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事にトラブル解消しました。お子様も無事で、全く泣かずにきょとんとしていたようです。お客様にとても喜んでいただけました。
まずは時間を知りたいとかなりお急ぎの様子。お車はトヨタのヴェルファイアで平成22年、スマートキーを使用。この車をオークションで購入したので、名義の変更に来た陸運局でインロックしてしまったそうです。名義変更の書類に必要な物はすべて車内にあるので、解錠後に確認もOKとのことでした。最短でお伺いできる府中市分倍河原の作業スタッフが20~30分で到着可能とお話し、手配となりました。手続きに必要な時間もあったのでお急ぎでしたが、到着してから鍵開けまでに10分くらいで終わったので、問題なく手続きができそうと喜んでいただけました。
中古車店で展示販売している車。トヨタのプリウス30型、年式は平成22年、プッシュスタートのスマートキーです。ドアは開いている状態とのこと。プリウスは、イモビライザーという防犯システムが搭載されている鍵になります。前に頼んだことがある鍵屋さんに電話したらイモビ付きの鍵は作れないと言われてしまったようでした。90分ほどお待ちいただければ、当店の府中市分倍河原担当の作業スタッフでイモビキー作製できる者が伺えるとご案内。「大丈夫です」と了承され向かいました。到着後、スマートキーの作製に入り、無事にエンジンスタートすることを確認して終わりました。
車はマツダの「CX-30」で、新しい年式になるとのこと。普段は鍵穴に鍵をさしこむことはなくスマートキーで使用しているとのことですが、鍵が車内にあるままの状態でドアロックがかかってしまったそうです。早く鍵開けに来てほしいとのご希望でしたので、最短の30~50分ほどで作業スタッフを府中市分倍河原へ向かわせました。特に問題は起きずに解錠終了。「急いで対応してくださりありがとう」とお言葉を頂いたとのこと。
出かけようとして家の鍵を閉め、車にバッグを置いたのちにインロック。携帯電話も車内のため、同じマンションのお隣さんに携帯を借りて入電してきたそうです。お車はマツダのマツダ2というコンパクトカーでスマートキーを使用。年式は不明ですが、5年くらい前に新車で購入されたようです。府中市分倍河原に作業スタッフが30~40分で到着とご案内。家にも入れないのでマンションのエントランスで待ち合わせとなりました。玄関の鍵を開ける選択肢もありましたが、今回は車の鍵穴からピッキングが可能だったので、費用的にも車の鍵の解錠となりました。
最寄りのゴルフ場を目印に来れば、トラックがたくさん停まっているからすぐにわかるとのこと。トラックは、UDの年式4年くらい前に購入した新しいトラックでした。 本人名義、免許証、車検証確認OK。 詳しいことは見てからになるとお話したうえで府中市分倍河原担当作業スタッフが、30~50分の到着で伝え、向かうことになりました。かなり新しい車ですが、専用の工具で鍵穴からのピッキング作業で10分で開けることが出きたようです。「ありがとう!仕事があるので助かったよ。」と急いで出発されたそうです。
翌日少し遠方に行く予定があったので、ガソリンを入れに行って帰ってきたところ、車の鍵は車内にあるのにロックがかかってしまったとのこと。バッグも車内なので、万が一盗難にあっても困るから今日中に来てほしいとのことでした。お車はスズキのケイという軽自動車で、もう20年くらい前のものとのこと。府中市分倍河原の作業スタッフに確認をして、40~50分での到着となりました。運転席の鍵穴をのぞくと、構造的にピッキングで解錠可能、5分もかからずに開けられたそう。トラブル解消でお客様もホッとしていたようです。
引き取りの書類はあり。車はダイハツのハイゼットカーゴ。 鍵を差してエンジンをかけるタイプで、初年度登録が平成21年、イモビライザーのセキュリティはなしとのことでした。府中市分倍河原担当作業スタッフが最短で30~40分くらいでお伺いできるとお伝え、「本社に移動しなければいけないので助かります」とご依頼いただけました。今回の作製方法は、運転席のドアの鍵をピッキングで解錠して、内張を剥がして型番を見て鍵を作製したそうです。作業時間は45分ほどで終了となりました。
車はトヨタのハイエース。ご 本人名義で、車内に免許証と車検証があるそうです。年式は2年前に新車で購入したもので令和のものでした。会社から少し離れた駐車場ということで、住所に関しては目の前にある店舗名で確認がとれました。「大きな4トントラックが、2台停まっているので分かりやすい」と目印も教えてくれたため迷わずにお伺い。府中市分倍河原担当作業スタッフが、近くにいたので15~20分くらいで到着できました。新しくはありましたが、いつも通り鍵穴からのピッキングという開錠作業で、5分ほどで開錠できたそうです。
手元にスマートキー本体はあるのですが、車のヒューズを抜いているので反応せず開かないとのこと。スマートキーに入っていたメカニカルキーを使用して開け閉めしていたものの、鍵閉じ込めをしてしまったので開ける術がないようです。お車は令和3年のマツダのRX8でした。府中市分倍河原の作業スタッフが40分前後で現場に到着。新しい車で鍵穴の構造が簡単なものではなかったので、少し時間はかかりましたが無事に鍵穴から開いたとのこと。お客様も輸送までに間に合ってよかったと安心されていたようです。
「車の鍵を失くしてしまったので作ってほしい」とお困りのお電話いただきました。「通勤で使っている車で、鍵を失くしてしまったのでずっと会社に置きっぱなしになっているんです」とお困りのご様子でした。すぐにでも作ってほしいというご希望だったので、府中市分倍河原担当の作業スタッフがお伺いしました。車はスズキのKeiで、車のドアの鍵も開いていなかったので、鍵を開ける作業と鍵を作る作業をしました。迅速な対応でお客様にとても喜んでもらえたと報告がありました。
会社の車の鍵を紛失してしまったそうです。「営業で使う車の鍵をなくしてしまって、すぐに作ってもらいたいんです…」とお困りのご様子でした。車はトヨタのプロボックス。車の鍵作製が得意な府中市分倍河原担当の作業スタッフが現場近くにいたので、30~40分でお伺いしました。ドアの鍵も開いてなかったのでまずは開ける作業を実施。それから鍵を作製する作業をしました。迅速な対応にとても喜んでいただけたと報告がありました。
荷物と一緒に車の鍵と家の鍵を閉じ込めてしまったそう。家の中に合鍵があるかもしれないので、ご家族が出先から戻って来れるか連絡したが夜まで戻れないと言われてしまったそう。「食品も入っているので、出来れば早く来ていただきたくて…」とお困りのご様子。府中市分倍河原内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はトヨタのウィッシュでした。運転席の鍵穴からピッキングで開ける作業を行い無事に中の荷物を取り出すことができました。夕方の時間帯で暑さも和らいでいたため、購入品への影響もなさそうだったようです。
車の鍵を作ってほしいとご連絡いただきました。「車がないと仕事にならないからできるだけはやく作ってほしいんです」とお困りのご様子。府中市分倍河原内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車はニッサンのキャラバンで年式は不明ですが、新しいものではないとのことでした。車のドアも開いていなかったので、開ける作業と鍵を削って作る作業を行いました。30分ほどで作業は完了すると、無事にエンジンもかかり、「すぐに対応してもらえてよかった」と喜んでいただけたそうです。
14時頃ご希望ということでしたが、この日府中市分倍河原で鍵作製の対応ができる作業スタッフはかなり予約が詰まっており、電話をもらった時点で16~17時での手配が最短でした。希望に添えず申し訳ないと思いつつ男性にそのことを伝えると、快く待っていてくれると言ってくれたので、この時間で駆けつけることになりました。車はマツダのボンゴブローニイ。年式は平成9年のものでイモビライザーの搭載もなく、現場では30分ほどで鍵を作製することができました。
お困りのお客様にこちらからご連絡をしました。車はトヨタのエスティマで、スマートキーを使用。イモビライザーの搭載はあるそうです。10年くらい前に購入された車。車の下にでも落ちていないかとか、行ったお店に探しにいったそうですが見つからなかったそうです。府中市分倍河原の作業スタッフに確認をして50~60分後の到着でご案内。鍵の作製やイモビライザーの読み込みをしたりして、エンジンが問題なくかかることをしっかり確認。鍵をお渡しできたそうです。「頼んでおいてよかった」とホッとされていたそうです。
お車は、ホンダのライフ。中に1歳のお子様が乗っているそうです。府中市分倍河原担当の作業スタッフ全員にあたりましたが、30~40分が最短。一般的なインロック解錠ならお待ちいただけそうな時間ですが、真夏にお子さんが車中にいる状況ではお子さんの熱中症が心配されるので厳しい時間です。「エンジンかかっていてエアコンはついているから大丈夫だとは思うけど・・」と、電話口のお父様はかなり迷っていましたが、万が一のことがあってはいけないからと、消防や警察に電話することに。今回は依頼になりませんでした。
レンタカーで借りているお車だそうで、そちらに確認を取ったところお客様の方で対応するようにとお願いされたそうです。車内に借用時の契約書などがあるとのことだったので、府中市分倍河原担当スタッフが現場で確認。ニッサンのモコという車種でしたが、無事に解錠でき、中の鍵を取り出すことができました。「車がないと帰れないんですぐ来てもらえて助かりました。結構慌てて電話したんですけど、丁寧に対応してもらえたのでその辺りもよかったです」と満足していただけたようでした。
お車は、トヨタのカローラ。スーパーでお買い物をした後に荷物をトランクの中に入れてバンと閉めてから鍵を中に入れたままだったことに気付いたそうです。運転席のドアを開けてもらえればトランクも大丈夫とのこと。府中市分倍河原担当の作業スタッフに確認したところ、40~60分くらいの到着予定でのご案内。この日も猛暑で熱中症が心配される状況でした。作業スタッフが到着したらお電話するので、それまで涼しいお店の中でお待ちいただくよう伝え、急いで手配しました。到着後は、数分でピッキング解錠。「買った肉や魚は傷んじゃったかもしれないけど、これでやっと帰れる!ありがとうございました」と言われたようです。
車は、スズキのエブリー。会社名義。年式や詳しいことについては、車のドアも開いていなくて車検証を見ることができないのでわからず。自宅駐車場に停めているそうです。おそらく10年以上は乗っているだろうとのお話。免許証・車検証・会社名とご主人の氏名が書かれた社員証や保険証が確認できるなら対応可能と伝えました。その後再度お電話いただき、府中市分倍河原担当の作業スタッフがお伺いすることとなりました。到着後、運転席側ドアの鍵穴から鍵を作製してドアを開錠、エンジンがかかることも確認して終了できたそうです。
車の鍵作製は、お車のあるところに伺ってその場で作製してお渡しとお話。「パーキングの料金がどんどんかかっちゃうんで、できれば早めに来てほしい」ということで府中市分倍河原の作業スタッフが40分前後で到着しました。お車はトヨタのアルファードで鍵をさしてエンジンをかける初期型だそう。イモビライザーの搭載有無が不明でしたが、すぐに行ける作業スタッフはどちらも対応可能だったのでまずは向かわせました。稀に見るアルファードでもセキュリティなしのものだったので、鍵穴から鍵を作製し、エンジンがかかることを確認してもらい、作業完了となりました。
車の使用者とは何か月もまったく連絡がつかない状況。自社ローンのため、車検証上の所有者は入電者の会社名義になっているそうです。会社の方が免許証と社員証を提示の上お立会いなら対応可能と伝えました。お車は、トヨタのマークX。年式は平成19年11月で、エンジンの始動はカギ挿し式。イモビライザーの搭載有無は不明とのことでした。そのため、府中市分倍河原担当の作業スタッフのなかでもイモビライザーキーの作製も可能な者が行けるお時間でご案内。その後、作業結果は車の鍵作製完了で報告あり。イモビライザーが入っていたようです。
車の鍵を紛失してしまい、手元にはスペアすら1本もありませんとのこと。メーカーはトヨタで平成13年式のマーク2。エンジンは鍵穴に鍵をさしこむタイプで、イモビライザーのセキュリティ搭載はなしでした。府中市分倍河原の作業スタッフに確認して、対応可能とお話。60分前後でのお伺いとなりました。その場で鍵を作製し、エンジンが始動するのも確認してもらい作業は終了。お客様の希望で、もう1本追加で鍵を作製したとのことでした。
「イモビライザー付きの車の鍵をすぐに作ってくれる業者を探している」とお電話がありました。他の業者に聞いたところ、在庫の関係ですぐに作れないと言われたそうです。車はトヨタのプリウス。府中市分倍河原担当の作業スタッフに確認したところ、在庫もあるのですぐに作れるということだったのでお伺いしました。料金もご納得いただけたのでその場で作製対応し、エンジンンがかかることも確認。無事に作業終了したと報告がありました。
お車は会社まで通勤で使っている自家用車。ただ、仕事として使うこともあって、明日は自家用車を仕事で使う予定になっていると言っていました。今日中に開けてほしいとの依頼です。さっそく、府中市分倍河原担当の作業スタッフが50~60分くらいの到着案内をしての出動となりました。作業報告では問題なくピッキングで解錠できたようです。スマートキーの電池が切れかかっているようだったので、スマートキーの電池交換も一緒にさせていただきました。
公園内で鍵を落としてしまったようです。車を開けたら予備のスペアキーがあるので開けてもらうだけでいいと言っていました。小さい子供もいるので、なるべくなら早い対応をしてもらったら助かりますとのこと。府中市分倍河原担当の作業スタッフが30分~40分で現地到着とお伝え致しました。お客様から1時間以内で来てもらえるなら助かると言っていただき、さっそく作業の手配となりました。後で作業報告を確認すると当初の予定より早く到着でき、作業も数分でできたようです。お客様からも「本当にありがとう」と感謝されたとのこと。
出先で車の鍵を無くしてしまったそう。「もう2時間以上探してるんですけど見つからなくて、このまま車を置いて帰れないので作ってほしいです」と大変お困りのご様子でした。車はホンダのフィットで、鍵の形状はスマートキータイプでイモビライザー搭載車だったので府中市分倍河原内のイモビライザーキーの作製が出来る作業スタッフがお伺いしました。コンピューターを使用して鍵の登録から、鍵の作製まで作業を行い、1時間もかからずに新しい鍵が作製できました。
お車はマツダのスクラムでした。詳しい年式は分からないそうですが、キーレスタイプの鍵で、ギザギザのキーとのこと。「あとで車を使うので、遅い時間じゃなければお願いしたいんですが」とおっしゃっていました。府中市分倍河原担当の作業スタッフと連絡を取り、作業中だったので60~90分での手配でしたがお待ちいただけるとのことだったので、作業が終わり次第伺いました。現地で解錠作業し、15分くらいでピッキング解錠し、作業は終了となりました。
お話をお聞きしたら家族で外出した帰りとのことでした。子供が少し調子が悪いので薬局に寄ったさいの出来事だったとのこと。車には2歳の子供が寝ていると言ってました。早速、当社の府中市分倍河原担当が20~40分で案内をしたところ助かると言っていただけました。どこの会社にも1~2時間くらいかかると言われて困っていたとのこと。正式な作業依頼で出動となりました。後で報告を確認したところ、到着時間にも遅れずにお伺いができたようで、作業中は中に寝ていたお子さんも起きずに作業ができたとありました。
金庫は電子レンジくらいの大きさで、鍵はあるけど、ダイヤルの番号が分からなくて開かないとのこと。番号を忘れてしまったみたいで、これかな?というのはなんとなく試したけど開かないそうです。「夕方以降は出かけるのでそれまでに来てやってくれれば」とのことで、府中市分倍河原担当の作業スタッフの予定を確認し、60分前後での時間で手配となりました。現地で金庫を見させていただき、ご料金などお話。ダイヤルに振動を与えて解錠する作業を実施すると、30分ほどで無事に解錠できました。
バイクはヤマハのジョグ。鍵がシート内にあるかもしれないので、まずシートを開けて中を確認したいとのことでしたが、シート横に鍵穴がなく、エンジンの鍵穴からシートを開ける仕様でした。こちらのタイプですと鍵を作って開けるという対応になるので、結局は鍵作成になります。お客様に説明すると「それなら最初から鍵作成でお願いします。鍵が欲しかったので良かったです!」と言われました。府中市分倍河原担当の作業スタッフを40分ほどで手配しました。
車のスペアキーは会社に戻ればあるが、距離があるのですぐに取りに戻れないとのこと。お電話いただいた時、お仕事中だったようで、とても急いでいらっしゃるご様子でした。到着時間は今から20~30分程度でご案内。「勝手言って申し訳ないが、急いでくれると助かる」と言っていました。急いで手配し、作業スタッフを府中市分倍河原へ向かわせました。ピッキング作業にて解錠、作業時間は5分ほどで終了できたとのこと。
会社の車だが、昨日この車を使った他の社員が鍵を持って帰ってしまい、しかも今日から遠方へ出張に行ってしまったという状況だそうです。とりあえず鍵を開ければ車内のダッシュボードの中にスペアキーがあるはずとのこと。府中市分倍河原担当の作業スタッフに確認し、30分ほどで手配できました。到着後、10分弱でニッサンクリッパーの解錠を完了。「この車を今日どうしても使いたかったので助かった」と言われたようです。
車屋さんからお客様の連絡先を教えてもらい電話をすると、ご本人は40代くらいの男性でした。車の鍵を失くしてしまったようで、いくら探しても見つからなかったとのこと。借りているお車は20年くらい経っているトヨタのパッソで、イモビライザーは入っていない一般的なギザギザの鍵とのこと。こちらの鍵であれば府中市分倍河原担当の作業スタッフで対応できるとお話し、自宅まで行くことになりました。現場にて車のドアは開けられる状態だったのですぐに作業に取り掛かることができ、1時間とかからず作成できました。
郵便局近くの駐車場に停めていたそうですが、帰宅することもできず、お困りだったようです。詳しく伺ったところ、対象のお車はトヨタのカローラフィールダーで、ボタンを押して開け閉めするリモコンタイプの鍵とのこと。車のご名義は親戚の方になっていたものの、府中市分倍河原担当スタッフがご名義の方の免許証を拝見し、また電話連絡でも確認させていただけました。鍵穴から無事に開けることができ、スペアキーも車内で見つかったのでお客様はようやく帰れると安堵していたようです。
車はトヨタ・プロボックスで、自分の車は車検に出しているので、代車になるとのこと。借りている車屋さんに合鍵もなかったようです。本来であれば、免許証と車検証でご本人名義の確認がありますが、今回は代車だったので、貸し出している車屋さんと連絡ができる状態か確認し、対応可能となりました。府中市分倍河原の作業スタッフに確認し、40~50分ほどでお手配しました。鍵穴のピッキング作業にて解錠し、5分ほどで作業は終了となりました。
お車は日産のキャラバンでした。詳しい年式は分からないようですが、10年以上は経ってるようです。お車は社用車として使ってる車で、会社名義とのこと。鍵をどこかで落としたようで、「また明日から仕事で車を使うので今日中に作ってほしいんです」とおっしゃっていました。府中市分倍河原担当の作業スタッフの予定を確認し、60~90分での手配。前の作業が終わり次第伺いました。まずはドアの鍵を開け、それから作製に移り、作業はだいたい1時間ほどで終了。その場ですぐに鍵が出来てエンジンもかかり、喜んでいただけました。
お車はスズキのワゴンRでした。年式は2019年で、スマートキー、盗難防止のイモビライザーもついてました。「鍵を探したけど見つからず、スペアもないので作ってほしい」とのこと。府中市分倍河原担当の作業スタッフと連絡を取り、詳細を伝え対応できるか確認。問題なく作れるものだったのでその旨をお話し、30~60分で手配。到着後はまずドアの鍵を解錠し、車検証や免許証を確認させてもらい、鍵作成。イモビ登録作業へ移りました。イモビライザーに詳しいベテランの作業スタッフだったので、30分ほどで作業は終了。エンジンがかかることも確認し、お客様に鍵をお渡ししました。
近くの交番からお電話を借りての連絡でした。車の中に携帯などすべて入れたままドアを閉めてしまったようです。どうにもならないので、とにかく来てほしいとのこと。お車は、三菱キャンター。府中市分倍河原担当の作業スタッフが40分くらいの到着予定で向かいました。この後、電話が通じないので車の前で必ず待ってほしいとお伝えしました。無事に会えるか心配でしたが、作業終了となっている報告を見て安心しました。お客様にも「対応してもらって助かった」と言っていただいたようでした。
「現場作業で使っているトラックの鍵を車内に閉じ込めてしまって、車内に荷物すべて入っているので開けて欲しいんです」と大変お困りのご様子でした。携帯も車内でしたが、一緒に働いている方から借りて入電でした。府中市分倍河原内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車は日野のデュトロというトラックで、鍵の形状はギザギザしているものでした。鍵穴からのピッキング作業で無事に鍵を開けることができました。お客様にとても喜んでいただけました。
社用車のインロックということでしたが、「他にも何台か使える車はあるので、営業時間中作業員さんの都合のいいときにお願いしたい」と言ってもらえたので、府中市分倍河原担当の作業スタッフのスケジュールを確認して16時ごろに行けるよう手配しました。車は日産のセレナ。プッシュスタートでエンジンをかけるタイプでしたが、ドアの鍵穴は特殊キーではなかったので、ピッキング作業ですぐに開けることができました。「今日来てもらえて助かりました」と喜んでいただけました。
郵便局で用事を済ませて帰ろうとしたところ鍵が開かないことに気が付いたそう。「車の鍵が手元にないのにドアが開かないと思って、車内を覗いたら助手席のところに鍵が置いてあったんです」とお困りのご様子。府中市分倍河原内の作業スタッフが近くにいたためすぐに20分でお伺いすることができました。車はスズキのエブリイでした。鍵穴からのピッキング作業ですぐに開けることができたため、お客様にとても喜んでいただけました。
車に乗り込み、忘れ物を取りに戻ろうと車のドアを閉めたところ、鍵が勝手に閉まってしまったそうです。「車のエンジンがかけっぱなしだから少し焦ってて、どれくらいで来てもらえます?」とお困りのご様子でした。府中市分倍河原内の作業スタッフが現場近くで作業していたため、すぐにお伺いすることができました。車はトヨタのアルファードで鍵の形状はスマートキータイプでした。現場到着後すぐに作業に入り、トラブル解消することができました。
府中市分倍河原であれば、イモビ付きの鍵を作れる作業スタッフが1人いるので確認。今回の車はスバルのフォレスター。2009年式のもので、鍵の形状はギザギザ。この内容であれば作成可能と作業スタッフから返答があったので、男性の自宅まで作成にお伺いすることになりました。その後、現場で実際の車を確認。すると、なんとイモビは付いていない車両だったようです。これには男性もびっくりしていましたが、イモビ付きの鍵に比べて作業時間も料金も抑えて作成することができたので、結果的には喜んでもらえたようです。
「車を動かさないといけないので、すぐにできますか?」とのこと。車は、ダイハツムーヴ。鍵を挿してエンジンかけるタイプでイモビライザーの搭載はないようです。府中市分倍河原担当の作業スタッフが30~50分でお伺いし、エンジンがかかる鍵を作成して、すぐにお渡しできると伝えました。ドアは開けっ放しにしていたので、そのまま作業に入れたようです。鍵の番号から鍵を作成し、30分くらいで鍵の作製完了できたそうです。
自宅マンションの駐車場の入口付近でインロックをしたようでした。荷物の出し入れをしやすいようにちょっとだけ停めていたのに、動かせなくなってしまったとお困り。他の入居者が通る邪魔になるところなので早めに対応してほしいとのこと。府中市分倍河原担当の作業スタッフが30~60分で行けますとお伝えすると「助かります」と言っていただきました。後で作業報告を確認したところ、無事に解錠できてすぐに車を移動したようです。お客様も今後は気をつけると言っていたようでした。
メーカー車種をお伺いしたところ、スズキの軽自動車ということは分かっているが、代理で入電されている娘さんでは詳しいことまでは分からないとのこと。車種と大体の年式が分からないと対応できるかの確認がとれないとお伝えしました。母に確認してみますと一旦検討となりましたが、次の日再入電があり、H20年式のアルトと分かりました。当日中の対応を希望されていたので、府中市分倍河原の作業スタッフを40~60分ほどで手配しました。
車の解錠とキー作成です。車は、日産キャラバン。本人名義、免許証、車検証お持ち。年式2015年くらい、鍵の形状はギザキー、鍵をさしてエンジンをかけるタイプでイモビライザーの搭載はないとのこと。府中市分倍河原担当の作業スタッフが、40~50分の到着とご案内。「こんな夜間に来てもらえないと思っていたので助かります。駐車場は、会社から10分くらいの場所。寒いので会社で待ってます」とのこと。真っ暗闇の中、車のライトで鍵開けとカギの作成。いつも通りの手順で、鍵番号から作成しエンジンがかけられましたが、終了は深夜0時を過ぎていたそうです。
リモコンキーと言っていたので、電池切れなどが原因の可能性があります。とにかく車の鍵を開ける作業で、府中市分倍河原担当の作業スタッフが30~40分で到着できるとご案内。「急いで来てほしい」と依頼に。「寒いので家の中で待っているから、到着したら電話ください」とのこと。車は、軽自動車のホンダのバモス。作業スタッフ到着後、鍵穴からのピッキングで、ほんの数分で開けることができました。「おかげで無事に出発できます、ありがとう」と、とても喜んでいただけたそうです。
まず現在地の住所を伺うと「地元の人間でないので詳しいこと分からなくて…」と言っていました。目印になる建物の名前を聞いたので、ネット検索でいらっしゃる場所を特定することができました。府中市分倍河原担当の作業スタッフにあたり、30~40分ほどで手配しました。車はスズキのアルトでした。会社名義の車なので、車検証と免許証の他に会社の名刺の確認をとらせていただき、無事にトラブル解消できました。
原付バイクの荷物シートにカバンごと閉じ込めてしまったそうです。鍵やお財布などすべてシートの中にあるので、家に帰ることができずとても困っているとのこと。バイクはスズキのスウィッシュ125CCでしたので、府中市分倍河原で対応できるスタッフの確認をとり、40~50分でのお伺いとなりました。スウィッシュは生産終了しているバイクでしたが、問題なく作業終了できたとのこと。鍵をお作りしてシートを開けたので、作業後鍵もお渡ししました。
「車の鍵は手元にあるのに鍵を開けることができないんです。この状態でも来てもらえますか?」とお困りのお電話をいただきました。仕事で使う車なので、鍵が開けられないと仕事に支障がきたすと不安なご様子でした。府中市分倍河原内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車は日産のオッティで鍵の形状はギザギザのものでした。鍵穴自体が壊れていないか不安ではありましたが、ピッキング作業で10分ほどで開いたと報告がありました。お客様に大変喜んでいただけました。
車の中に鍵を荷物ごと閉じ込めてしまったそうです。「家の鍵も車内にあるので家の中にもはいれないんです」とお困りのご様子でした。府中市分倍河原内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車は日産のノートで鍵の形状はスマートキーでした。鍵を開ける作業10分ほどで無事にトラブル解消したと報告がありました。「また何かあったらお願いいたします」と喜んでいただけたそうです。
「車の鍵は閉めてなかったので開けることができるのですが、鍵を失くしてしまったので運転できない」と、お困りのお電話をいただきました。今日中に作ってほしいとのことだったので、府中市分倍河原内の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。車はトヨタのヴィッツで鍵の形状はギザギザしたものでした。年式的にイモビライザーはオプション装備だったため搭載されていませんでした。到着後すぐに作業に入り、無事トラブル解消したと報告がありました。
営業のお仕事で、ご自身の車でお客様のお家を回っていたそうです。お仕事が終わり、家に帰ろうとしたところで車の鍵をインキーしてしまったとお困りのご様子でした。府中市分倍河原担当の作業スタッフがちょうど近くにいたため、20~30分でお伺いできました。車はホンダのN-BOXで、鍵の形状はスマートキーでした。到着後すぐに作業に入り、10分ほどで無事に開いたとのこと。とても喜んでいただけたと報告がありました。
自宅に置いてある車の鍵を紛失してしまったそう。車はトヨタのランドクルーザープラドでした。年式など調べるとイモビライザー搭載車だったため、イモビライザー付きの鍵を作れる府中市分倍河原内の作業スタッフが、50~60分ほどでお伺いしました。車の鍵を開ける作業と作る作業、あわせて1時間ほどで無事に作業終了したと報告がありました。「今日中に作ってもらえると思ってなかったので助かりました!」と喜んでいただけました。
車の鍵をなくしてしまい、1週間ほど探しているが見つからなくて困っているとお電話をいただきました。用事があるので17時以降のお伺い希望です。府中市分倍河原内の作業スタッフが17時~17時半でお伺いしました。車はダイハツのムーヴで鍵の形状は溝の付いた鍵に開け閉めできるボタンが付いているものでした。確認したところ、イモビライザー搭載車だったため、鍵を開ける作業と鍵のお作り、鍵の登録の作業を行いました。無事にトラブル解消し、ご安心いただけたとのことです。
中古で数年前に購入した日産のセレナで、初年度登録は2006年とのこと。購入した時から鍵は1本しかなかったので、合鍵を作ろうと思っている間に鍵を失くしてしまったそうです。昨日はお店に車を置かせてもらったものの、置きっぱなしにできないので当日中に鍵作成を希望。府中市分倍河原の作業スタッフと現地のスーパーに60分後に待ち合わせとなりました。作業スタッフが持って行った日産のブランクキーM396を削り、新しい鍵を作成。エンジンがかかることも確認し、作業は完了となりました。
「休日に車で出かけようとしたら、車内に鍵を閉じ込めてしまった」とお電話がありました。「かばんごと閉じ込めてしまっていて、家の鍵も車内だから家の中にも入れないんです」とお困りのご様子でした。府中市分倍河原担当の作業スタッフが30~40分ほどでお伺いしました。車はホンダのフリードスパイクで、鍵の形状はスマートキーでした。作業スタッフが到着後、すぐに作業に入り無事にトラブル解消したと報告がありました。
トランクに鍵穴は付いていなく、運転席のオープナーで開けられるとのこと。しかし運転席のドアは閉まったままなので開けることができず帰れないとお困りでした。お車はアウディA3で4年ほど前に新車で購入したそうです。防犯性能の高い車なので、ドアを開けようとすると、セキュリティがかかってしまうことがあるのですが、うまく解錠できればということで、府中市分倍河原の作業スタッフが40~60分で伺いました。アウディA3は何度かインロック解錠の経験があったため、コツもわかり、セキュリティがかからないように開けることができました。
自宅前の道に車を停めていたら、いつのまにかドアロックが閉まってしまったとのことでした。「なんで勝手にかかっちゃったんだろう」と、お客様も首をかしげている感じでした。さっそく、府中市分倍河原担当の作業スタッフが30分前後で到着となりました。後で作業報告を確認したら、鍵開け作業は無事に終了となっていました。もしかしたらドアのセンサーが原因かもしれないので、お客様になるべく早く車屋さんに見てもらった方がいいと案内をしたとのことでした。お客様もこれから少し気を付けると言っていたようです。
車の鍵を失くしたので作ってほしいとのお困りのお電話でした。ドアの鍵も開いていないということでしたので、鍵を開ける作業と作る作業でお受けしました。車はトヨタのヴェルファイア、リモコン対応の鍵でイモビライザーという防犯システムを搭載した車でした。イモビライザー付きの鍵を作るには特殊な機械でコンピューターに登録する作業が必要なので、その作業ができるスタッフを手配しました。開ける作業と作る作業、40分ほどで作業終了したと報告がありました。
車は日産のオッティで、鍵はギザギザした形の鍵とのことでした。車のドアも開いていないそうです。車の鍵が開いていないと鍵を作る作業もできないので「開ける作業と作る作業になる」と伝えてお伺いしました。府中市分倍河原内の作業スタッフが40~50分くらいで到着できました。ピッキング作業でドアを開けることができ、無事に鍵を作る作業もできたと報告がありました。「助かりました、ありがとうございました」と喜んでいただけたとのこと。
夜の遅い時間帯での電話でした。最近車を購入したようです。自宅の車庫で車内の模様替えをしている際に、誤ってトランクに鍵を入れたまま閉めてしまったと言っていました。とりあえず、運転席のドアが開けばどうにかなるので開けに来てほしいとの依頼です。さっそく、当社の府中市分倍河原担当の作業スタッフが出動しました。今回は夜間でのお伺いでしたが作業は無事に終了となっていました。作業スタッフからの報告書には、夜間でどこも来てくれる業者がいなくて困っているところだったと、お客様から感謝されたとありました。
携帯の持ち主さんは出かけてしまうので、これ以降は連絡が取れないそうです。お車は、ご自宅マンションの地下駐車場に停まっているとのこと。時間近くになったら、わかりやすいオートロックの前にいて下さるとのこと。とりあえず、お子さんは泣いてはいないそうです。府中市分倍河原担当の作業スタッフが20~30分でご案内。急いで向かいました。エアコンはついていたので熱中症の心配は大丈夫でしたが、急いでピッキングで開けてみると、お子さんは、車内でおもちゃを思いっきり出して、遊んでいたとか・・・大物です。
「会社でいつも頼んでいるロードサービスの会社では、雨の影響か車のトラブルや道路も渋滞で混んでいるのもあって1時間半もかかると言われた。現場の時間が決まっているのでなんとかすぐに来てほしい」と言われています。府中市分倍河原の担当スタッフに確認すると「ちょうどいま作業に来ているお宅から現場まですぐ近くなので、終わり次第、30分かからないで行ける」とのこと。お客様にご案内したところ「助かった、すぐに来てください」と、お手配させていただきました。
お車はスズキ・アルト。「イモビライザーは入っていないと思うんですが…」とおっしゃっていました。府中市分倍河原担当のベテラン作業スタッフに確認をとり、20~30分ですぐに現場へ到着できるようお手配をさせていただきました。お客様はお車について詳しくなく、作業についてとてもご不安そうだったため、イモビライザーが搭載されていた場合にも対応できるスタッフを手配しました。現場へ到着し確認したところ、今回お車にイモビライザーが搭載されていましたが、その場で作製作業ができ、お客様も無事ご帰宅できたということです。
お車はスズキのスウィフト。整備で預かってるお客様の車で、誤って鍵をインロックしてしまったようです。年式は平成18年式とのこと。お客様に車を渡す時間が決まってるので、なるべく早く来てほしいとお急ぎでした。お時間お調べし、お昼の混み合う時間でしたが、なんとか30~40分くらいで行ける作業スタッフがいたので手配。「よかった」と少しホッとしていました。それから急いでお伺いし、予定より少し早く到着しました。ご料金などお話し、ピッキング作業で、ベテランの作業スタッフだったので10分くらいで開けられました。返す時間にも余裕があり「本当に助かりました、ありがとうございました」と感謝されました。
車検中のために借りていた三菱・ekワゴンの鍵を失くしてしまったそうです。「車屋には連絡したんだけどもねえ…。すぐ作ってもらえるのかなあ…」とご不安そうな様子。府中市分倍河原担当の作業スタッフに確認をとり、40~60分ほどでお伺いさせていただき、鍵開けと作製ができるということをご説明しました。「その場でできちゃうんですか!はあ~!すごいねえ!」と驚かれていましたが、すぐにご依頼となりました。
府中市分倍河原内にお住まいのお客様が、車検中の代車の鍵を失くされたということで、すぐに鍵開けと作製で確認しました。今回のお車は日産・ティーダ。イモビライザーも入っているタイプということで、対応できるベテラン作業スタッフを30分前後の待ち時間でお手配させていただきました。お客様がなくされたということで、作業スタッフは現場で作業内容やご料金をご案内。その場でお客様お立ち合いのもと、作業をさせていただきました。
作業スタッフが30~40分で向かうことできると案内。「暗くても鍵を作れるのですか?」とご心配な様子でした。もちろん大丈夫ですが、お母様の免許証のコピーか、写メを到着までに準備してほしいと伝え、了承していただけました。車はダイハツの軽自動車でイモビライザーの搭載はない年式の物でした。駐車場がかなり広い場所なので、到着連絡で誘導していただいたそうです。作業は1時間もかからずにすべて終了できたようです。
車はダイハツの軽トラハイゼットです。年式を伺うと新車で購入し今年で3年目になるとのこと。ハイゼットはイモビライザー非搭載車ですので対応可となります。ドアは開いてないとのことで、解錠と作製のご依頼。府中市分倍河原の作業スタッフの予約状況を確認し、60~90分ほどで案内し、お客様にご了承いただけたので手配しました。お父様名義とのことでしたが、ご同居で、車検証と免許証が住所一致でしたので対応させていただきました。
「会社の社用車で営業の間にちょっと寄り道してたので、なんとか早く来てほしい」と言われてます。最近はお車によって鍵が車内にあると閉まらないように設定されてるものもありますが、そうでないものもあったり、電池残量が少ないと誤作動を起こしたりといったケースが多いです。府中市分倍河原担当の作業スタッフが、30~40分くらいでお伺いできるとご案内すると、ホッとされてました。会社の車とのことなので、車検証・免許証の他に社員証のご提示もお願いして、急いで手配しました。
どうやら一緒に野球場を訪れていた会社の同僚が鍵を閉じ込めてしまったらしく、お二人で鍵屋を探していたところ、当社を見つけてくださったようです。「すぐに来てもらえるんでしょうか…」とご不安そうな様子。すぐに府中市分倍河原担当の作業スタッフに確認をとりました。幸いにも近くで作業を終えたばかりで、これから20~30分くらいで現場へ到着できるとのこと。お客様へご案内したところ「あ~、助かります!暗くなってくると困るので、ぜひこれからすぐに来てください!」とご依頼いただきました。現場へお伺いしたところ、同年代くらいの男性が2人いて「すみません!」と迎えてくださり、すぐに作業へ入りました。
車はダイハツのハイゼット。エンジンかけるときはプッシュスタートなので鍵は挿さないということでしたが、運転席側のドアに内蔵キー用の鍵穴は付いているということでした。府中市分倍河原の作業スタッフに確認をとり、30~40分で行けるように手配しました。内蔵キー用の鍵穴は特殊キータイプだったので、作業に少し時間はかかりましたが、無事に解錠することができました。お客様も「すぐに来てくれて開けてくれて助かった」と言っていたようです。
お車は日産のマーチで、ギザギザした鍵を使用。エンジンをかける時はイグニッションに鍵をさしてエンジンをかけるとのことでした。イモビライザーの搭載有無がわからなかったので、両方対応できる府中市分倍河原の作業スタッフが40~60分後にお車の所にお伺いしました。前日に加入しているロードサービスでドアの解錠作業はしたとのことで、ドアは開いていました。セキュリティはないとの判断で鍵の作成を開始、約20分後には鍵の作成を完了し、エンジンがかかることを確認して作業終了となりました。
お車はマツダの軽トラックでした。仕事の合間にちょっとお店に寄って、誤ってインロックしてしまったようです。「次の仕事もあるので、できれば早めに来てほしいんですが」と少し時間を気にされてました。府中市分倍河原担当の作業スタッフと連絡を取り、最短で30~40分でお伺い可能だったので手配。現地到着して、ご料金をご案内して、了承をいただいてから作業に入りました。10~15分くらいでピッキング解錠で無事に開きました。
車はホンダのNボックスカスタムでした。ボタンのプッシュスタートで、詳しい年式は分からずでしたが、10年以内だと思うとのこと。府中市分倍河原ではスマートキーの作成は可能ですので、対応させていただきました。概算見積りをお電話にて案内し、了承いただいたので60分ほどで手配しました。免許証を確認し、ドアを解錠後に車検証の確認がとれたので、スマートキーの作成に取り掛かり、問題なく作成できたとのこと。
お車はマツダのCX3でした。年式は2017年くらいとのこと。お買い物して荷物を積んでる時に誤ってインロックしちゃったみたいです。少し時間を気にしてて「なるべく早く来てほしい」と仰ってました。すぐに府中市分倍河原担当の作業スタッフと連絡を取り、最短で30分でお伺い可能だったので手配し、急ぎで向かいました。駐車場は広かったですが、すぐに連絡取れたのでスムーズに会うことができました。それから作業に取りかかり、15分くらいでピッキング解錠しました。
今は会社から10分ほどの所にある、自宅に帰ってきている。 道路から見える看板は親会社の物なので、その敷地内に、お客様がお勤めされている下請けの会社の看板があるそうです。車はノア。 鍵挿してエンジンかけるタイプ。古い車なので、イモビライザー搭載なし。15時くらいの作業を希望。府中市分倍河原エリア担当の作業スタッフが時間に到着して、鍵穴からのピッキングでドアの解錠後、ドアの内張りを外してドア部分の鍵のシリンダーを取り出します。そこに刻印されている番号から情報を読み取り鍵を作成。エンジン始動の確認後、鍵をお渡しできたそうです。
お車はトヨタのカローラルミオンで平成20年式、イモビライザー搭載のスマートキーを使用。「この鍵って高いですよね?」とお客様。鍵にセキュリティが入っているため、データを書き換えて新しいデータの登録が必要となり、通常の鍵の作成よりもお高くなります。しかしディーラーさんでは合鍵を作るのに通常2週間前後かかるのを、その場で作成をしているため、当日から車に乗れます。今回コインパーキングに置いており、駐車料金もかかるため本日の対応を希望でした。スマートキーの登録、メカニカルキーの作成も行い、30分くらいで鍵のお渡しとなりました。
お車はダイハツのムーヴ。年式は平成15年くらいとのこと。出かけようとして、奥様がインロックしてしまったようです。出かけるところだったけど急ぎの用ではないらしく「あんまり遅くならなければ」とのこと。府中市分倍河原担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配。近くで作業してたので終わり次第なるべく急いで伺いました。到着後、ピッキング作業で10分ほどで解錠できました。「助かりました~」と喜んでいただけたようです。
お車はトヨタのプリウス。2010年に新車で購入した二代目プリウスとのこと。鍵はスマートキーを使用。車のドアも閉まっていますが、加入しているJAFに鍵開けは頼んだとのことで、弊社はイモビライザー搭載車の鍵作成に伺うことになりました。JAFさんが40分で来るということだったので、府中市分倍河原の作業スタッフが60分くらいで現場に向かいました。コンピューターで鍵のデータの書き換えから行い、新しい鍵を登録し、無事に作成完了。しっかりとエンジンがかかることを確認してもらい、鍵のお渡しとなりました。
仕事の関係でこの近くに用事があり、このパーキングに車を置いていたとのことでした。自宅も会社も遠方で、タクシーも見当たらず路線バスもあまり本数も無いからどうしようと途方に暮れている様子。車がないと帰れないし明日の仕事にも行けないからとても困ると言ってました。府中市分倍河原担当の作業スタッフが、急いで40分ほどでお伺いをいたしました。作業としてはピッキング作業で無事に終了いたしました。お客様からは「本当に来てもらえて助かった」と言っていただいたそうです。
スーパーの名称と店舗名を聞き、こちらで住所を確認できたので、すぐに府中市分倍河原の作業スタッフに確認し、30~40分でお伺いできるとご案内しました。お車はスズキのエブリイで15年ほど使用、鍵の形状は昔からある両端がギザギザとしているタイプとのことでした。幸いにも財布は持っているとのことで、店内で買い物をしながら待っているとお客様。急いで向かい、到着したら電話することになりました。鍵穴を見せてもらい、ピッキングの工具で5分ほどで開錠。「よかった~!」と安心した様子でお帰りになったそうです。
府中市分倍河原担当の作業スタッフが近くにいたので、30分より前には到着できるとご案内。「それでいいです、早いのでお願いします」と、ご依頼いただきました。ところが、作業後の報告では大変な作業になってしまったとありました。車はハイゼットカーゴのキー作製。 運転席の内張を外してコードから作成しましたが、 7マン代だったので、コードブックに番号がなくて焦ったようです。他の作業スタッフに聞いて事なきを得たそうですが、時間は1時間くらいかかってしまったそうです。
ご自身の車を修理に出している間に借りた代車である、ホンダのライフの鍵作成。ドアも閉まっているため、中の車検証も確認できずに年式もわからないが、結構古そうなライフとのこと。また、車屋さんに念のために確認すると、イモビライザーのセキュリティは入っていないとのことでした。府中市分倍河原のエリアスタッフが30~50分ほどで現場に到着。まずは運転席の鍵穴からピッキングで鍵開けし、鍵穴を覗いて鍵の段差を読み取り、鍵の作成。全ての作業が40分くらいで終わったそうです。
このマンションの友人宅に訪ねて来られて、車を道路の脇に停め、用事を済ませていざ車に乗ろうと思った際に鍵を落としたとの事。近くに水路があってそこに落ちてしまったようです。これから自宅に帰るにも車がないと帰れないとお困りでした。お車はトヨタのヴィッツ。さっそく府中市分倍河原担当の作業スタッフが出動いたしました。到着後現場にて鍵作製作業を実施しました。お客様はこんな悲劇になるとはと頭を抱えていて、同じことにならないように今度は合鍵も作って車に置いておこうと言っていたそうです。
かなり前に、中古で購入した。その時に鍵は1本しかなかった。合鍵作成しようと思っていたが、そのままにしてしまい、今鍵が1本もない状態。イモビライザー搭載なし、鍵挿してエンジンかけるタイプ。「お伺いして、その場で作成可能」と伝えました。「ぜひお願いしたい」とご依頼。府中市分倍河原担当の作業スタッフが、40~60分でご自宅に到着して、スバルインプレッサのドアの開錠をして、内溝の鍵の作成を開始。
車はダイハツコペン。若い女性からで、車は同居していない父親名義とのことですが、同じ名字で、車の中にご自身の免許証やバッグなど入っているので、問題なしと判断。携帯も近くにいた方に借りているそうで、折り返しの電話がない状況。スーパーの中で待ち時間になったら、車のそばにいて下さると言われたので、車のナンバーと色もお伺いしました。府中市分倍河原担当の作業スタッフが20~30分でお伺いし、無事にお会いできたので、鍵穴からのピッキング開錠で、5分もかからずに開錠できたそうです。
どこかで鍵を紛失し、思い当たる場所は確認したものの見つからなかったようです。お車はホンダのライフで、10年以上前に購入。鍵の形状はギザギザした鍵を使用。車のドアの鍵は開いているようです。府中市分倍河原の作業スタッフの予約が混雑していたため、最短60~90分後でご案内。「今日中に作ってくれればいいわよ~」と快く快諾してくれたので、そのままお手配となりました。鍵自体は30分ほどで作成が完了し、お客様これで帰れると安心した様子だったそうです。
車種は、フィアットのチンクエチェントだそうです。外車は通常の車の開錠より料金高め、詳しくは鍵穴見てからになると案内。「それはもう仕方ない。財布も中なので、開けてもらわないことには何にもできない。来てほしい」とご依頼されました。府中市分倍河原担当の作業スタッフが、40~60分前後で向かいました。外車の開錠は、傷つけたりすると大変なので気を使うと作業スタッフが言っていましたが、ボディを傷つけることなく、無事に鍵穴から開錠できたそうです。
今朝出勤してから鍵をどうしたか記憶がないとお客様。外から見る限り車内に鍵は無さそうとの事。お車はマツダのキャロルで、約7~8年前に購入した車だそうです。特にセキュリティもなく、鍵も昔からある形状のものとのことでした。まずは車の鍵を開けてもらって車内に鍵がなかったら作成までしてほしいとのご希望。「街灯もあまりないので結構暗いのですが作業はできますか?」とお客様は心配そうでしたが、慣れているので大丈夫ですよとお話し、すぐに府中市分倍河原の作業スタッフを20~30分で手配しました。
お昼休憩中に車内でご飯を食べ、エンジンをかけた状態で休憩。トイレに行こうと少し離れたすきに鍵が閉まってしまったようです。「もしかしたら半ドアの状態でドアを閉めてしまったのかも」とのことでした。お車はいすずの1トントラック。会社名義の車なので年式がわからないが、結構使い込んでいるので10年以上は経過しているとのこと。府中市分倍河原の作業スタッフが40~50分で到着とご案内すると「もう午後の仕事が始まるから着いたら連絡してください」とのことで、このまま向かうことになりました。
お車はトヨタのクラウン。年式は平成20年から21年くらいのもので、イモビライザー搭載車だということでした。「スマートキーなのですが作成は可能ですか?」と不安そうなご様子でしたので、すぐに府中市分倍河原担当の作業スタッフに作業対応の可否と行ける時間を確認しました。作業は可能で、今から60分ほどで向かえるとお客様にご案内すると、「ドアは開いていて車の中には入れるので、車の中で待っています」とご依頼いただきましたので、すぐに向かわせました。
車は、平成13年式のトヨタハイラックスサーフ。イモビライザー搭載なし。ご本人様名義との事。まずは開錠もキー作成もできるとご案内。「よかったー。帰れないので、参りました。何時くらいに来てもらえます?」とのこと。府中市分倍河原担当の作業スタッフが、20~30分で向かいました。開錠は、鍵穴からのピッキングで開錠。車内をくまなく確認したところ、ドアポケットに鍵が落ちていたそうです。結果、開錠のみの作業となったとの報告でした。
コンビニの店員から携帯を借りて電話をかけているとのこと。「鍵の閉じ込め(インロック)ではないですか?」と聞くと、鍵を持っていた記憶はあるので、紛失で間違いないとのこと。車はホンダのバモスですが、自身の車は車検に出していて、代車になるとのこと。車屋には許可をとったので作ってほしいとのご希望。府中市分倍河原の作業スタッフに確認して、40分ほどで手配しました。その場で鍵を作り、お客様へお渡しし終了。
車はスズキ・エブリイ。会社名義の車になるので、車検証と免許証あわせて会社名の入った保険証で確認済み。年式は不明のようで古い車とのこと。エブリイはイモビ非搭載です。まずドアの開錠をして、中に鍵がなければ作成までお願いしたいとのご希望。府中市分倍河原エリアの作業スタッフに確認して、40~50分ほどで手配しました。開錠後、中にスペアキーがあったので作成せずに済んだとのこと。
お車はマツダのプレマシー。平成25年式のお車で、イモビライザーもおそらく搭載されているとのお話でした。府中市分倍河原担当の作業スタッフで、イモビライザーの対応が出来る者に、今から行ける時間を確認しました。今から40~50分ほどで向かえるとのことでしたのでお客様にご案内し、すぐに向かわせました。スタッフが現場に到着し作業を終えると、「すぐに来てもらって良かったです、ありがとうございました」と言っていただけたそうです。
早速、お話をお聞きしたら、その車は彼女の車でこれから帰ろうと思った時の出来事だったようです。まさか、車の中に鍵が入ったままだと思わずに閉めてしまったと言ってました。ここから車を置いては帰れないので、どうにか開けに来てほしいとの依頼。早速、当社の府中市分倍河原担当がお伺いしました。お客様は作業代がとても気になってはいましたが、支払いがカードが使えると聞いてとても安心していたようでした。
お車はホンダの2005年式のモビリオスパイク。お手洗いに行こうと車を離れた時に鍵を中に入れたままドア閉めてしまったそうです。夜遅くの入電だったのですぐに来てもらえるか、ウェーブキーは開けてもらうことできるのか?など心配なご様子でした。すぐに府中市分倍河原の作業スタッフに連絡したところ、偶然近くで作業があり30~40分でお伺いできるとのこと。ウェーブキーは防犯性の高いタイプの鍵ですが問題なく開錠でき、お客様も安心したご様子だったそうです。
お客様は何社か連絡を入れたそうですが、外車なのでどこもすぐには来てもらえずお困りでした。早速、当社の外車対応可能な作業スタッフに確認し、40~60分で行けますと案内をしました。お客様はこんなに早く来てもらえると思わなかったようで、すぐにご依頼いただけました。後で作業報告を確認すると、無事に開錠できてました。お客様からは、来てもらって本当に助かったと言って頂き、コンビニエンスストアでお茶とお菓子を買って頂いたとのコメントがありました。
お車はスバルのディアス。ご本人様の名義のお車だそうで、年式は2002年式だというお話でした。明日の朝ご希望と言うことで何時ごろがいいかお伺いすると、できるだけ早い時間がいいとのことでした。府中市分倍河原担当の作業スタッフの明日のスケジュールを確認すると、朝一で入っている作業の前のお伺いで、7時ごろだったら行けるとのこと。お客様にご案内すると、「ありがとうございます。ぜひお願いします!」とのことでご依頼をいただきました。
①会社名義の車はトヨタのノアで平成18年式、鍵形状はギザギザでセキュリティなし。②自家用車はスズキのMRワゴンで平成15年式、鍵形状もギザギザでセキュリティなし。両車ともドアは閉まっている状態のようです。男性が2台の車の鍵を一緒に持った状態で側溝に落としてしまい、網目状の柵を取り外すも既に流されてしまったとのこと。「来てもらったらその場で鍵を作成できるんですか?」との質問。「できますよ」とお話すると少し安心した様子。40~60分後に府中市分倍河原の作業スタッフが伺うことになりました。
お車はフォルクスワーゲンのシャランでした。年式は覚えてないそうですが、そんなに新しい物ではないとのこと。府中市分倍河原担当のスタッフで、こちらのお車を開けられる者が一人しかおらず、別の作業に出ていたので60~90分のご案内だったんですが、「待ちます」とのことで前の作業が終わり次第伺いました。車の色やナンバーなど聞いていたので、到着後スムーズに見つけることが出来ました。ご料金などお話し、開錠作業。普段のインロック開錠より少し時間かかりましたが、無事に鍵が開いてお客様も安心した様子でした。
お車がマツダのRX8。ドアも開けられず、車検証が見れないのでハッキリ分からないが10年前くらいの年式のもので、イモビライザー付きのスマートキーだとのこと。府中市分倍河原担当の作業スタッフで対応できる者を当たりましたが、こちらの車種だとカードキーのタイプのようで、作業可能な者は1名のみ。だいたいの料金をお伝えし、本日中にカギのお渡しも可能だとご案内しました。ディーラーだと作成にかなり日数がかかるようで、すぐにできるならお願いしたいとご依頼いただき、90分ほどで伺うことになりました。
お出かけになるところだったのか、まわりで「どうするの?どうするの?」と、数人のお子様の声がしていました。お父様かなり、焦っていらっしゃるようです。お出掛になるところだったようですね。府中市分倍河原担当の作業スタッフが、30~60分とご案内。料金も通常の車よりもお高くはなるので、かなり悩まれていましたが「お願いします。」とご依頼されました。ご家族総出の、なかなかにぎやかな現場だったようですが、鍵は無事に鍵穴から開錠できたそうです。
お車は日野のグランドプロフィア。25tの大型で、年式はH30年の一番新しい型とのこと。仕事の合間の休憩でご飯を食べてたら、インロックしてしまったとのこと。少し時間を気にしてました。府中市分倍河原担当スタッフと連絡をとり、一番早い者で30~40分で行けるスタッフがいたので手配し、なるべく急いで向かいました。駐車場は広めのところでしたが、大型車なのですぐ見つけることが出来ました。それから開錠作業にとりかかり、30分以内には開けることが出来ました。「助かりました~」とホッとした様子でした。
車はトヨタのハイエース100系。詳しい年式は分からないようですが20年前くらいの古いものとのこと。ご本人の名義なので、車検証と免許証の名義が一致しているかを確認。仕事先の現場に停めてあり、詳しい住所はお客様ご自身で調べていただき登録しました。府中市分倍河原エリアの作業スタッフに到着時間確認し、30~40分ほどで手配しました。ピッキング作業にて開錠。作業時間は10分ほどで終了できたとのこと。
お車はスズキのジムニーでかなり古い型のものでした。合いカギ屋さんにも持って行ったそうですが、これは難しいと言われたとのこと。お仕事で夜の遅い時間でないと立ち合えないという方だったので、22時にお伺いしました。カギ穴からカギを作ろうとしたところ摩耗が激しかったため、内張りを剥がしてキーナンバーからカギを作成しました。念のためカギが2本ほしいとのことだったので、2本作製してその場でお渡し。「遅い時間にありがとうございました」と喜んでいただけました。
年式は不明ですが、おおよそ10年前くらいだと思うとのこと。ご家族の名義になるので、車検証と免許証の苗字と住所が一致しているかを確認。確認がとれたので、府中市分倍河原エリアの作業スタッフに時間を確認。最短20~40分ほどでご案内し、了承いただけたので手配しました。作業はピッキング作業にて開錠完了。「このまま帰れなかったらどうしようと思っていた。本当に助かりました」とホッとしたご様子だったとのこと。
お車はニッサンのキューブ。鍵はイモビライザー搭載していないと思うとのことでした。ただ、もしかしたらついている可能性もあることから、当社の府中市分倍河原担当でもイモビライザーの作業が対応できるスタッフのお伺いとしました。事前に鍵によってご料金が違う旨を案内しお伺いしました。やはり、イモビライザーがついている場合は通常の鍵より倍近くは違うケースがあるためです。後で作業報告を確認すると、お客様の車は搭載していなかったと報告がありました。お客様も少しほっとしていたようでした。
第一声で、車の鍵は元がなくても作ってもらえますかと聞かれました。どうやら、近所の方に聞いたら鍵屋さんだったら作れると思うと教えてもらい、早速、カギ屋を携帯サイトで調べてお電話を入れてきた感じでした。お車は以前知人から譲りうけたもので、元々合鍵もなく1つでずっと対応しており、まさかなくなるとは思ってもいなかったようでした。できたら明日使いたいので今日中にお願いできますかと聞かれたので、この後、当社の府中市分倍河原担当が40~60分で向かうと案内。後で作業内容をみたらお客様もこんなに早く対応してもらって助かったと言っていたようでした。
お客様はショッピングモール内にある映画館に来たと言ってました。先ほどまで友人たちと一緒だったとのこと。これから帰ろうと思った矢先、ポケットにあると思った鍵がなかったことに気付いたようでした。車の中にあるか、もしかしたら落としたかもしれないと言ってました。早速、当社の府中市分倍河原担当の作業スタッフを現地に派遣させてもらいました。作業報告は無事に開錠できて、車内を確認したところ、シートの下に鍵があったとのことでした。今度は気を付けると言っていたようでした。
お車はスズキのエブリィワゴン。友人が車屋で働いていて、この車は特殊なカギではないと言っているとのこと。時間を気にしておられたので府中市分倍河原担当の作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる30分ほどでご案内。料金は年式やカギ穴内のピンの数などによっても変わるとお伝えしたうえで、大体の料金幅をお伝えし、ご依頼いただきました。運悪く向かっている途中で事故渋滞に巻き込まれ、20分ほど到着が遅れてしまったので、特別に少し割引して作業を行いました。
自宅の駐車場に停まっている。車は平成17-18年くらいのホンダオデッセイでウェーブキーとのこと。ご本人名義なので、車検証と免許証の名義は一致しているかの確認をとりました。すぐに府中市分倍河原エリアの作業スタッフに時間の確認へ。何名か他の作業へ出ていたので最短で20~30分ほどでご案内すると、「お願いします。自分じゃどうしようも出来ないので…。」とお客様。すぐに手配しました。作業はピッキングにより、開錠完了したとのこと。
本日仕事で使いたいので、できるだけ早く来ていただけるとありがたいとのことで、すぐにお時間をお調べしました。今から30~50分ほどで向かえる作業スタッフがいたのでお伝えすると、「そんなに早く来ていただけるんですか!助かります、お願いします!」とご依頼をいただきました。45分ほどで到着し、15分ほどの作業で無事に開いたそうで、「迅速に対応していただいて助かりました、本当にありがとうございました」と言っていただいたそうです。
「エンジンはかかっていない、助手席の窓が少しだけ開いているが、さすがに手が届かないのですぐに開けてほしい。免許証も車の中に閉じ込め、車は会社の社用車で名刺などは持っていないんだけど大丈夫ですか?」と言われてます。「隙間から手をいれてというのも難しいので、もういじらずそのままこちらにお任せください。お車のご名義確認は会社名が入ったものが車内にあるか、なければ免許証が中にあるということでやらせていただきますので大丈夫です」とご案内して、府中市分倍河原担当の作業スタッフが40~50分くらいでお伺いしました。現場では、すぐに開錠できて安心していただけたとのことです。
車も倉庫の鍵も1本も無く、それぞれ鍵穴から作ってほしいという依頼でした。車はイモビライザーなしの日産キャラバンで作成対応可能。しかし倉庫の鍵はディンプルキーと防犯性の高いものだということで、鍵穴からは作れないことを案内し、こちらに関してはシリンダー交換を提案しました。そのうえで、府中市分倍河原担当の作業スタッフを50~60分で手配し現場で相談してもらいました。結果、倉庫に関しては予算が合わなかったようで検討になり、車の鍵作成のみ承ったと報告がありました。
鍵が見つからないので車屋さんに合鍵がないか確認をしたけど、ないと言われてしまったとのこと。また、自分で鍵屋さんに頼んで解決してほしいと言われ、弊社にお電話をくださったようです。お車はスバルのプレオで車検証から平成16年のものとのことでした。「痛い出費だけど自分が悪いから仕方ないね~」とお客様は少し落胆の様子。鍵を作成してもっていかないと、車検に出している車を取りに行けないとのことでお急ぎ。近くに待機していた作業スタッフがいたので15~30分で向かうことになりました。
車種によって出来る出来ないがあるため確認。スズキのワゴンR、2017年式、ギザキーの鍵タイプ。府中市分倍河原エリアの作業スタッフは対応可能なのでドアの開錠も含めた料金をご案内。「イモビなくてもいいんですが…」とお客様。「作ったとしてもエンジンがかからない。イモビは鍵と車のIDが一致しないとエンジンがかからない仕組みなので、作った意味がなくなってしまいます」とお話済み。「なるほど…」とお客様。「作ってもらわないとしょうがない…!」とのことで、30~50分ほどで手配しました。
到着時間は、府中市分倍河原担当の作業スタッフが30分で向かえるとお伝えしました。同僚の方もそれくらいなら、ご一緒にお待ち頂けるということなので、万が一、場所が分からない時の連絡に、今かけている携帯番号に電話していいと、言っていただけて助かりました。スタッフが現場到着後は、お車はご本人様名義なので、免許証、車検証の確認もスムーズにでき、すぐに作業に入りました。鍵は、専用工具で鍵穴からの開錠で開けることができ、時間も早かったと喜んでいただけたそうです。
車はトヨタ・WiLL サイファ。年式不明でしたが結構古いとのこと。イモビライザーなしで、ギザギザの鍵を使用。インターネットで調べてみたら、このお車にはイモビライザーは搭載されてませんでした。ご本人名義とのことで、車検証、免許証の名義が一致していることを確認。府中市分倍河原エリアの作業スタッフに確認し、40~50分ほどでご案内。ドアも開いてないとのことなので、開錠とキー作成でお手配しました。
車はトヨタ・WiLL サイファ。年式不明でしたが結構古いとのこと。イモビライザーなしで、ギザギザの鍵を使用。インターネットで調べてみたら、このお車にはイモビライザーは搭載されてませんでした。ご本人名義とのことで、車検証、免許証の名義が一致していることを確認。府中市分倍河原エリアの作業スタッフに確認し、40~50分ほどでご案内。ドアも開いてないとのことなので、開錠とキー作成でお手配しました。
車を移動したいが、叔父の自宅からカギが見つからず困っていて、車屋さんに相談したところ、カギ屋さんにカギを作ってもらうといいと教えてもらったとのこと。お車はトヨタのエルグランド。型式等はまったく分からないそうですが、エルグランドはかなり前の型式のものからイモビライザーの搭載があるため、どの型式でも対応できる者で日程を合わせてお伺いしました。やはりイモビ搭載車でしたが、開錠後その場でカギを作ってお渡しできました。
イモビライザーの搭載はないとご主人に確認済みだそうです。鍵も鍵穴に挿してエンジンかけるタイプとの事。ドアの開錠をしないと、鍵の作製は出来ないので、開錠してからのキー作製にあるとご案内。作業スタッフの到着時間は、今から20~40分くらいとお伝えし、お伺いとなりました。作業時間を気にされていたのですが、作業に入ると、そんなに時間かからず終了できたようです。すぐにエンジンがかかる鍵が作成できたことに、非常に驚かれていたそうです。
買い物をしてきた荷物だけ家に入れて、また出かけるところだったので、エンジンはかけっぱなしの状態。お車は約25年前の年式のベンツで、SLKクラスとのことでした。すぐに行ける作業スタッフを確認し、40分前後での到着でご案内。幸いにもバッグが手元にあるので家の鍵もあり、家の中で待っていられるとのことでした。しかしお客様の気がかりとしてはガソリンがそう多くない状態だったこと。まだガソリンランプは点いていなかったようなので大丈夫かと思いますが、なるべく急いで向かうようにしますとお話し、手配となりました。
「仕事中でも抜けてこれるので早めがいい」との希望だったので、作業スタッフを50~60分で行けるように手配することになりました。現場では、男性と同僚のご本人も立ち合ってくれたので、免許証や車検証で名義確認を行って作業しました。車は平成18年式のダイハツのムーブラテ。外溝キータイプだったようで、ピッキング作業で難なく開けることができたと作業スタッフから報告がありました。
その鍵屋さんはセキュリティが入っている車の鍵作成ができないとのことで帰った模様。お車はトヨタのハイエースで年式はわからないが、割と新しい型のようです。エンジンをかけるときは鍵をさすタイプだったので、お客様もイモビライザー搭載車と思っていなかったとのこと。最近のハイエースは標準装備でついていますからね。府中市分倍河原のコインパーキングに停まっているとのことで、イモビライザー搭載車の鍵作成できる作業スタッフが、40~60分後の到着となりました。
警備員さんは夕方までそこにいらっしゃるので、電話での呼び出しなどは可能だとのこと。会社の車で、古い昔からの差し込み式の鍵で簡単なものだそうです。免許証も車内ということですので、開けてから確認が必要になるとご案内し、ご了承いただけました。パチンコ屋さんの駐車場は広いということですので、いま電話をお借りした警備員さんの近くで必ずお待ち下さいとお願いし、50分くらい到着で急いで手配。その後、警備員さんにご誘導いただき無事に作業できたとの報告がありました。
車はダイハツハイゼット。電話番号が非通知だったのでご連絡先をお尋ねすると、鍵も携帯も一緒に閉じ込めてしまい、今は近くの公衆電話からかけているとのこと。次の現場へ向かいたいのですぐに来てほしいと大変お困りの様子でした。府中市分倍河原の作業スタッフ全員にあたり、最短15~20分のお時間でご案内。「本当に助かります」とおっしゃっていました。急いでお手配しました。無事インロック開錠完了いたしました。
お車はスバルのR2。いくつかの鍵屋に当たったとのことでしたが、すべて断られてしまい、エンジンもかけっぱなしなのでどうしたらいいかと困っているとのこと。当店の方でもすぐは厳しい状況でしたが、作業スタッフに確認したところ、今やっている作業が終わり次第60~90分ほどお待ちいただけるのであれば向かえるとのことだったので、このお時間でご案内。「え?え?来てもらえるんですか?」と驚いていましたが、待っていただけると言うので前の作業が終わり次第、すぐに伺うことになりました。
お車はジープのチェロキーで4~5年前の割と新しいお車。イモビライザー付きのスマートキーを使用。車は置き場で鍵は閉まった状態であるが、万が一鍵が盗難に遭っていたら車を持っていかれてしまうので、イモビライザーのデータ書き換えからしてほしいとのことでした。データを書き換えて鍵を作成すれば、以前使用していた鍵が使用できなくなるので盗難の心配もなくなりますからね。今日中に鍵を作ってほしいとのご希望だったので、機械をもって50~60分後に向かうことになりました。
住所がすぐわからないとのことだったので、お仕事先の会社名をお聞きして住所を確認しました。お車はトヨタのエスティマで、平成20年前後の年式のものだとのこと。作業スタッフは複数いますが、あいにく大変混み合っている日だったため、当日中に向かえる者がおらず、本日中の対応は難しいとお伝え。「それなら今日は電車で帰れるので、明日でもいいですよ!」と言っていただけたので、翌日のお客様の希望のお時間に合わせて作業に伺うことになりました。
20歳代くらいの若い男性からで、どうしたらいいでしょうか?とお困りでした。ボンネットも開いたままで、ご自身の免許証等も車の中に入ったまま。今後は登録し直して、後輩が買うことになっているそうです。車はお勤め先の駐車場に停めているが、今は自宅に戻っているそうです。ボンネット開いたままなので、早く来てほしいとのご希望。作業スタッフが、30~50分で向かい、工具で鍵穴から開錠完了しました。バッテリー交換も少し手伝ってきたそうです。
場所は府中市分倍河原の大通りの路肩。そこに車を停め、コンビニエンスストアに寄っている間に車の鍵が閉まっていたそうです。お車はニッサンのセレナで10年弱前に購入し、スマートキーを使用。車内の運転席のポケットに鍵は入っているといのこと。「邪魔にはならない場所だけど、通報されるとやっかいだからすぐに来てほしい」とお客様は焦っている様子。まずは時間を確認し、20~30分で伺える者の手配となりました。作業スタッフが現場に到着。運転席側は車道で危なかったので、助手席側の鍵穴から開錠をして無事に開いたようです!
府中市分倍河原の担当スタッフに確認のうえ「車検の有効期限がまだ生きているのであれば、お父様の免許証とあわせて身分確認をさせていただければ新しく鍵をお作りすることができます。その鍵で運転していただいて車屋さんまで行っていただくことは問題ないかと思います」とご案内。「じゃあ、それでお願いしたい。実家に行くのが週末なので土曜日の午前中に来てほしい」とのご希望でご予約しました。当日は、古いお車で簡単なタイプでしたので、30分程でお作りでき、レッカー代よりも安いと喜ばれていたそうです。
パチンコ屋さんの駐車場に停まっているとのことで、お車はダイハツのソニカ。わりと古めの年式のお車だそうです。ちょうど近隣で作業を終えた者がいたため、30分以内でご案内でき、ご依頼いただきました。作業スタッフに住所詳細を伝えたところ「ナビに入れたら本当に近くだったから10分くらいで着くかもしれない」と言っていたので、お客様に再度お電話し、ご案内より早く到着できそうだとお伝えしました。車の前で待っていただけるようです。
車の開錠および、車内になければキー作製のご希望です。作業スタッフの到着時間は30~40分とご案内。会社内で待っているので、到着したら社員専用駐車場へ案内していただけるそうです。通勤に使用されているご本人様名義のお車で、イモビライザーの搭載はないとのこと。まずは開錠作業に取り掛かりました。ピッキングで対応して開錠は完了。ご本人が車内を見ると、鍵が助手席の下の方に落ちていたということで、一件落着。開錠のみで終了となったそうです。
お車はトヨタのクラウンで10年落ちくらいの物。スマートキーを使用されていて、自分のポケットに入れていたつもりが、無意識に助手席のところに置いていたようです。そのまま気が付かずに洗車中に鍵が閉まってしまったとのことでした。お客様はあと30分後に戻ってくる予定。すでに事情は説明済みとのことで、担当の作業スタッフも至急伺うことになりました。最短30~40分で到着、そこから開錠の作業になるので、お客様を少しお待たせする可能性があることは了承いただき、急いで向かうことになりました。
実は昨夜に発覚したそうですが、夜も遅かったので朝になってから手配しようと昨夜から困っていた様子。お車はダイハツのムーブでスマートキーを使用。会社名義の車だそうですが、車内には免許証も名刺も入っているとのことでした。そして財布も車の中のため、開けないと宿泊費も支払えないという状態とのこと。急いで作業スタッフを確認し、20~30分で手配となりました。昨夜ホテルに着いて車を停め、先に駐車場のトイレに駆け込んだすきに鍵が勝手に閉まってしまったとのこと。無事にすぐ開錠できたので、お客様も喜んでくれたようです。
車種を伺ったところ、ランボルギーニのアヴェンタドールSVJ。昨年の年式の新しい型のものでした。中古でも5000万円以上する高級車で、ご依頼もほとんどないお車。外車の開錠に慣れた作業スタッフでも「作業時に傷でもつけたりしたら大変、リスクが高すぎる」と躊躇していました。しかし、ランボルギーニといってもカギはアウディのものなので、アウディが開けられれば大丈夫と言われ、開けられない可能性もあるが1度見に行ってみようという作業スタッフがいたため、お時間40~60分でご案内。ただお急ぎだとのことでお時間合わず、検討となりました。
昨日修理で預かったばかりの車で、車内に鍵を入れたままにしておいたら、今朝出勤した時に鍵が閉まってしまっていたとのこと。お車はニッサンのエルグランドで平成25年式のスマートキーを使用。運転席のドアノブに隠れて鍵穴はあるので、そこからピッキング作業ができそう。作業スタッフが40~50分で現場に到着しました。お客様の車のため、傷をつけることなく素早く鍵を開けることを心掛け、無事に10分ほどで開錠。一見簡単そうに見えてしまいますが、スムーズに作業ができるよう、作業スタッフは日々技術を磨き勉強しています。
昨日置いておいたはずの場所に鍵がなく、半日かけて探すもどこにもなかったようです。お客様に事情を話すと、スペアキーは車内のダッシュボードにあるとのこと。そのため、ドアの鍵を開けてくれないか?とのご依頼でした。お車はハマーのH2。開錠作業が出来る作業スタッフが車の置いてある、府中市分倍河原に60~90分後に向かうことになりました。運転席のドアノブの下に鍵穴あり。特殊工具を使用して鍵穴からピッキングにて開錠となりました。
オークションで落札された車を引き取って、これから配送するところだったようです。お車はトヨタのビッツで、所有者の方からお車を引き取るときに書いてもらった書類あり。また、ご連絡も取れるそうです。鍵を取り出さないと積み込みもできないのでなるべく急いできてほしいとのことでした。以前にも同じようなことをしたことがあり、気をつけてはいたものの、またやってしまった~とお客様後悔している様子。すぐに行ける作業スタッフが20~30分で到着出来るとお話すると「それなら助かります!」とご依頼となりました。
男性によると、家に帰れば合鍵があるようでしたが、とても歩いては帰れない距離だそうで、業者に頼ることにしたと言っていました。それならと、府中市分倍河原担当の作業スタッフに確認して30~40分で行けるように手配しました。車はスズキのキャリー。中古で購入してから5年以上は乗っていて、鍵はシンプルなギザキーだったと思うと聞いていたので、現場でも確認させてもらうと、ピッキングにて5分とかからず開けることができたようです。男性にも喜んでもらえたと作業スタッフから報告がありました。
車はクライスラーだそうです。府中市分倍河原担当の作業スタッフが、20~30分で向かえるとご案内。「非常に助かります!お願いします!」と、ご依頼。かなり時間が切迫されていたようです。「必ず開きますか?」と、ご心配されていましたが、同じ車の開錠は、何度も作業している作業スタッフを向かわせるので、開ける事はできるとご案内。お急ぎなので、到着後すぐに作業に入り、外車の鍵開錠完了出来たそうです。
なんでも、お出かけ帰り、お車に乗せていたわんちゃんが鍵部分にあたってしまい、偶然にも鍵がかかったとのこと。府中市分倍河原担当の作業スタッフに確認をとり、これから20分ほどで到着出来るとご案内。「お願いします。できればなるべく急ぎめで…」とわんちゃんが心配な様子。すぐに作業スタッフが現場へ向かいました。受付後から15分ほどと少し早めに到着でき、無事にお車の鍵開けが完了。お客様はほっとした様子でわんちゃんを抱えていたそうです。
お車はBMWだそうで、お客様ご自身はお車に詳しいわけではなく、車種などは不明のようです。どういったタイプにも対応できる、府中市分倍河原担当のベテランスタッフに時間を確認します。ちょうど近くで作業中のようで、30~40分での到着時間をご案内しました。お困りの女性は悩まれていたようですが、すぐに「これからお願いします!なるべく急ぎめで…」とご依頼になりました。その後作業スタッフは予定時間より早めに到着することができ、鍵開け作業を無事に終了したようです。
お車はマツダRX8。駐車場の住所はすぐネットで検索し出てきました。敷地が広いので、どのあたりに停まっているのかと車の色とナンバーもあわせて確認をとりました。夜間帯でのご連絡だったので、到着時刻を大変気にされている様子。府中市分倍河原担当の作業スタッフに確認しました。すぐ近くでやっている作業がもうすぐ終わりそうなので、20分くらいで向かえるとのこと。お客さまにご案内すると「よかった~」と安堵されていました。無事、開錠作業終了です。
車はトヨタのマークⅡで、ギザギザの鍵ということでしたが、年式など詳しくは覚えていないということでした。現場までは作業スタッフが40~50分ほどで行くことができたので、到着後すぐに車を見せてもらいましたが、マークⅡはギザギザの鍵でも形状が3種類あり、今回はその中でも、比較的開けやすいタイプの形状でした。男性にはその説明を含めて料金を案内し、了解をもらって作業しました。少し時間はかかりましたが無事に開けることができ、男性にも感謝してもらえたとのことです。
お客様に状況を聞くと、どうやら車の鍵がなくなったのは仕事仲間の友人とのことでした。たまたま、今日は自分と近くの現場に行ったときにどこかに置き忘れてしまったみたいでした。また同じ現場に行けないため、どうにか鍵を開けてもらって鍵も作ってほしいとの依頼でした。ご本人も一緒にいて、お2人で立ち会うと言っていました。当店の作業スタッフが40?60分で向かいますとご案内。後で作業報告をみたら、無事に鍵も作れて「これで帰宅できる」と喜んでいたようでした。
まずコインパーキングの名前から詳しい住所を調べ、それを元に作業スタッフに時間を確認。40~50分で行けるということだったので、男性にも了解をもらって向かうことになりました。現場は少し分かりにくいところでしたが、男性に電話で誘導してもらいながら、無事に到着することができました。車はスズキのエブリイで、特殊ではない通常のギザギザの鍵だったので、ピッキングにて10分程で開けることが出来たとの報告がありました。
仕事に必要な荷物を積んでいたというお客様。その際誤って鍵も一緒に閉じ込めてしまい、インロック状態になったそうです。会社にも合鍵はなく、どうにもできず、当店へご連絡をくださいました。現在は会社に停車中とのことで、すぐに府中市分倍河原担当の作業スタッフに確認を取ります。これから30分ほどでの到着をご案内したところ「すぐにでもお願いします!待ちます!」とのことでご依頼になりました。お車はトヨタのクラウンマジェスタ。鍵穴部分から慎重に鍵開け作業をさせて頂き、無事に鍵開けが完了しました。
「イモビライザーは入っていますか?」と伺うと「私、あんまり車に詳しくないのよ」とのお客様。こちらで調べてみると、イモビライザーはグレードにより標準装備となっておりました。イモビライザーが入っている鍵は対応できる作業スタッフも限られ、ご料金も通常の鍵の作製と変わってきます。念のため、ディーラーさんに確認されてからお電話いただくようご案内しました。その後あらためてお電話をいただき、イモビライザーが入っているとのことだったので、イモビ対応の作業スタッフを向かわせ、鍵の作製をさせていただきました。
お車はホンダのライフ。年式は分からないけれど結構古いそうです。名義はお父様のようですが、お父様も立ち会い、免許証の提示OKとのこと。お伺いのお時間が、2~3時間後になる者と、60分前後で行ける作業スタッフがおり案内すると「じゃあ早い方で」とのことで、60分の者で手配。前の作業終わり次第、急いで向かいました。作業の所要時間としては10分くらい。開けた後に免許証、車検証合わせて確認させてもらいました。お支払いしていただき、無事終了したとのことです。
自分の車は車検に出しているので、借りている代車だそうです。代車で借りている書類があるか、車屋さんとは連絡つくか、などをお聞きしましたが、焦っていらしてお話がなかなか進みませんでした。府中市分倍河原の担当スタッフに確認し、お時間的には20~30分ですぐに行けるとご案内。それを聞いたら安心したのか、少しずつ落ち着かれて、車屋さんと連絡もついていることなど、ちゃんとお話いただけました。時間通りにお伺いし、無事に開けさせていただいたようです。
お車は、ホンダのフィット。府中市分倍河原の店舗に停車しているということで、すぐに担当の作業スタッフに確認をしました。今回はイモビライザーシステムが搭載されていない、かなり古い型式の車のようです。30~40分の待ち時間で、すぐにお手配させていただきました。現場ではお困りの男性と、店舗の従業員である女性にもお立ち合い頂き、通訳をお願いしました。作業内容とご料金のご案内をして、ご了承頂いた上で作業に取り掛かります。無事にお車を動かせるようになると、男性からは「アリガトウゴザイマス!」と慣れない日本語で感謝の言葉をいただいたとのことです。
「財布や免許証などは全て車の中で、たまたま携帯を手に持っていたので、電話できたんです!」とのことでした。この後、他のお宅にも伺う予定があるようで「なるべく早めにお願いしたいんです」とのご希望。こちらも受付を急ぎました。幸い府中市分倍河原担当の作業スタッフに確認を取ると、20~30分でお伺いが可能。「なるべく急いで伺いますね!」とご案内して、至急作業スタッフを向かわせました。何とか時間どおりに到着。「早くて助かりました!待っている間にお昼ごはんも急いで済ませちゃったので、間に合いそうです」と喜んでいたようです。
お車はトヨタのプリウス。年式は不明ですが、ここ2~3年以内の新しい型とのこと。スマートキーを使用していたそうです。複数台引き上げるうちの一台で、トラックに乗せる寸前の出来事だったので、プリウスをどうにかしないと他の車の引き上げもできずに現場で立ち往生しているとのこと。現場には作業員さん、また車屋さんも一緒に立ち会いをしてくれるそうです。最短30~50分でお伺いできるとお話。事務の方から現場の作業員さんに伝えておくとのことで、すぐに手配いたしました。
お客様の声色が少し変わり「本当ですか?ホンダのゼストなんですけど、鍵をなくしてしまったんです…」とのこと。ドアは開いている状態だそうで、鍵作製の作業をご希望です。イモビライザーの有無を確認したところ「音がなるやつですか?」とお客様。イモビライザーは警報が鳴るシステムとは関係なく、鍵にICチップが埋め込まれたタイプの盗難防止システムです。よくわからないということで、一度ご確認いただくこととなりました。その後またお電話があり「主人に聞いたら入っているそうなんですが…」とのこと。当社ではイモビライザーシステムの搭載された鍵作製も可能です。すぐに手配させていただきました。
この日は休日で混んでいたので、作業スタッフが行けるのは90分後くらいでした。しかし男性は、まだしばらく現地に滞在する予定だからとのことで、待ってくれるそうです。車はトヨタのアイシス。年式は覚えていないが、トヨタ車に多い内溝タイプではなく、ギザギザタイプの鍵で、イモビライザーは搭載無しということでした。特に問題なく作成できる種類だったため、作業は到着後およそ1時間弱で終了。一緒にいたご家族にも「すぐに作ってもらえてよかった」と喜んでもらえたようです。
鍵を落としたのか確認すると「たぶんどこかで落としちゃったんだと思う」と、どうやら遊んでいる時に鍵を紛失してしまった様子。探しても見つからないため、観念してお電話をいただいたようです。お車は最新型のホンダのシビック。イモビライザーのセキュリティ入りのスマートキーを使用。エンジンをかけるときはプッシュスターターとのことでした。特殊キー作成のできる作業スタッフが60~90分で現場に到着できるとご案内。「近くでご飯でも食べて待っています」とのことで、すぐにお手配となりました。
目的地の喫茶店に入ろうと、お店の隣にある駐車場に車を停めた際に、鍵はまだ車内にある状態で鍵が勝手にかかってしまったとのこと。お車はホンダのキャパで15~20年くらいは使用している車とのこと。「たぶん鍵が半分でている状態でドアを閉めちゃったのかも」と、半ドアの状態で閉めてしまったそうです。到着の最短時間が50~60分後とお話。ちょっと安心した様子で「ちょうど隣りの喫茶店に来て、これから入ろうとしたところだったので、お茶をして待っています」とお待ちいただけることになりました。
車はダイハツのエッセで、鍵はギザギザ、イモビライザーの搭載は無しということでした。府中市分倍河原担当の作業スタッフに確認し、50~60分後の到着予定で伝えました。立ち合いは女性がしてくれましたが、車の名義はご主人になっているということだったので、名義確認のためにご主人の免許証も持ってきてもらいました。鍵は聞いていたとおり、特殊なものではなかったので対応することができ、無事に鍵作製して完了となったそうです。
作業スタッフが60分で向かえるとご案内。「とても助かりますが、私は(店長)出張で遠方に居るので、代理が立ち会い支払いする」との事。作業スタッフは、同じ車種で昨日、半日かかり手こずってしまったトラウマがあるようですが、イモビライザー付きでキー作製は出来たので、今回は完全制覇したいとの意気込みで向かったようです。車種的に苦手ではあるようですが、それほどの時間かけずに、鍵をお渡し出来たようです。メーカーによって得手不得手有りますね。
家に合鍵はあるが、遠方で取りに戻れる距離ではない。今日は友人たちと府中市分倍河原の川に遊びに来ていて、恐らく河原のどこか落としたんだと思うとのことでした。お車は三菱のデリカで購入してからまだ3~4年、スマートキーを使用していて、イモビライザー搭載車。エンジンをかける時はつまみを回すようです。お母様名義ですが名字一致、さらに免許証と車検証の住所も一致しているため身分確認はOK。イモビライザー搭載なので登録からの鍵作成。作業可能な作業スタッフが60分後に伺うことになりました。
エンジンはかけっぱなしの状態でロータリー脇に置いてあるとのこと。「参っちゃったよ~すぐに来られる?」と時間のお問合わせからだったので、最短20~40分の到着でご案内。「じゃあ買った弁当食べながら待ってるわ!」とちょっと陽気な方でした。お車はマツダのAZワゴンで18年ほど前に購入したもので、ギザギザした鍵を使用。作業スタッフが25分くらいで到着、鍵穴から工具を使用しピッキング開錠を開始。5分ちょっとで無事に開錠したそうです。「時間通りに来てくれて助かった。また何かあったら頼むね」とおっしゃってもらえたようです。
最初に失くしたのが2年前くらい。早く合鍵を注文しようと思いつつ、そのままにしてしまい、この数日間で最後の1本を失くしてしまったとのこと。お車はトヨタのパッソで、府中市分倍河原の自宅に停まっているようです。「ボーナスが入ってから頼もうかと思ったけど、何ヶ月も放置したら今度はバッテリーが上がったり、またお金がかかりそうだから今作ることにしました」と元気がない声でのお電話でした。今日伺って現場で鍵を作成してお渡しとお話すると「今日もらえるんですか?助かる!」と声色が明るくなりました。
男性は大学生だそうで、部活の練習のために現場に来て、その片づけ中にインロックしてしまったということでした。「早く解決させて戻らないと・・・」とお困りだったので、府中市分倍河原担当の作業スタッフを30~40分ほどで行けるように手配しました。車はスズキのワゴンR。年式は新しいものではなく、鍵もよくあるギザギザタイプだったので、現場到着後はピッキング作業にて難なく開けることができたということです。
お車は、ホンダのゼストスパークとのことで、お客様はイモビライザーがついてるか分からない様子。年式を聞いてこちらで確認すると、イモビライザー標準装備の車でした。対応できる作業スタッフが60~90分で行けたのでご案内。セキュリティの高い特殊なカギなので料金も高くなってきますが、その旨もお伝えし「明日使いたいし」ということで了承いただき伺うことになりました。現場到着後お車見させてもらい、確定した料金をお話し、それから作業に入りました。作業にハマってしまい、少々時間かかりましたが無事終わることができ「助かりました」と喜んでいただけたとのことです。
お車はBMWでした。「運転席を開けてもらえればトランクは開くと思うが、やったことはない。まだ友人の名義のまま、名義変更の手続に必要な書類の用意はあるので提示できます」と言われてます。念のため、府中市分倍河原の担当スタッフにも確認し「ご自宅に停まっているということなので名義確認は書類があれば問題ないかと思われます。BMWの場合、運転席を開けてもトランクが開かないものもあるので、できるかどうか見てからになります」とご案内しました。50~60分くらいでお伺いしましたが、やはり運転席を開けてもトランクは開かず、鍵の作成となったとのことです。
お車はトヨタのハイエースバン。メインキーを紛失したためサブキーしかなく、イモビライザーの登録が必要だが、店舗のほうで作成するとかなり日数がかかるのでお客様が渋っておられるとのこと。イモビライザーの登録は当日中に可能で、基本的には、その場ですぐにカギのお渡しができるとお伝えしたところ、それならお客様に確認してみるとのことで一旦保留に。その後ご本人から直接お電話があり、30分ほどで向かえる作業スタッフを向かわせることになりました。
警察に相談もされたそうですが、盗難車であるなど事件性がない限り、警察では何もできないと言われてしまったそうです。ただ作業の際に警察の立ち合いはできるとのことで、作業スタッフに確認を取り、60分ほどで向かわせることにしました。お車はトヨタのセルシオ、鍵穴からのピッキングにて無事に開錠できました。お車に車検証が残っていたため、持ち主を当たることができると大家さんはホッとした様子だったとのことです。
営業先で紛失したのは2日前、今もそちらに置いたままになっているそうです。ディーラーに聞いたが、現状混んでいて1ヶ月はかかると言われてしまった。車で通勤しているため、そんなに乗れないと、非常に困ってしまうとのこと。作業スタッフが、本日40~60分で向かえるとご案内。通常の鍵よりは、高くはなるが、エンジンかかる鍵をその場で作成したお渡しできるとご案内したところ、ぜひお願いしたいと依頼いただけました。作成に1時間近くかかりましたが、無事お渡しすることができたそうです。
帰りがけに車の鍵を開け、荷物を中に入れてドアを閉め、お客様にご挨拶。すると「ピッ」と音がしたと思ったら鍵がなぜか閉まってしまったようです。大慌てだったようですが、お客様が快く鍵屋さん来るまで中にいなよと言ってくれたようです。すぐに30~50分くらいで到着できる作業スタッフを手配、実際には35分くらいで到着できたようです。車はスズキのエブリワゴンで最新型。駐車場に入らせてもらい、鍵穴からピッキングにて開錠。鍵穴の構造が複雑だったようですがベテラン作業スタッフは10分かからず開錠できたようです。
車は新しい車で、盗難防止の電子システムであるイモビライザーがついているという認識はされていました。ディーラーにも相談したが、レッカー手配やら色々面倒が多かったので、直接来てもらえるところを探していたそうです。60分くらいで、イモビライザー搭載の車のキー作成が出来る作業スタッフを手配できると伝えました。「それですぐエンジンかかるんですよね?本当に今日出来るんですか?」と興奮気味に質問されました。それなら自分も急いで向かうのでお願いしたいと言われ、無事に合流して、車のキー作成をしました。これで車の移動も完了して、とても喜ばれていたそうです。
今日はママ友たちとお茶をしていたそうです。子供の授業参観後に役員の関係での集まりだと言っていました。駐車場でも話をしながら車のドアの所にいたら、うっかり鍵を中に入れた状態で閉めてしまったようです。本当だったら鍵が中にある場合は閉まらないのに…とお客様は言ってましたが、こういう事例は多々あります。さっそく40~60分で出動しました。あとで作業報告を確認したら無事に終了。作業員からはお母様方にに囲まれての作業でプレッシャーがあったと報告がありました。開けた際には拍手が上がったようでした。
「携帯もカバンも車の中に閉じ込めてしまっているので、今は携帯も借りている」と言われてます。お車の名義の確認をしたところ、ご本人ではなく実家のお母様ということでした。防犯上、車検証と免許証のご名義が一致しないとすぐに作業をすることができません。まずはお母様とご連絡をお願いしました。無事にお母様と連絡もつき作業時も連絡可能とのことと、お客様の携帯や免許証などがすべて車内にあるということですので、問題ないと判断。30~40分くらいでお伺いし、鍵開け完了できました。
車の鍵の作成は基本的に名義人の方の立ち会いが必要となるため、まずは陸運局で名義変更をしてもらってから連絡もらうようにご案内。その日の夕方に「名義変更したのでお願いします!」と再度ご連絡がありました。お車はダイハツのウェイクで5年ほど前の2015年式。ウェイクはイモビライザーが標準装備で搭載のため、車載コンピューターにデータを書き込んだりする作業も加わります。作業可能なスタッフが90分後に伺うことになりました。「来てもらってこんなにすぐに鍵を作ってもらえるんですね!」とお客様は驚いていたようです。その場で鍵をお渡しして無事に終了です。
車はスズキのワゴンR。年式ははっきりとは覚えていないそうですが、もう10年以上は乗っているものなので、イモビライザーなどは付いていないと思うとのことでした。こちらの資料でお調べしてみてもイモビ無しの可能性が高いようです。イモビが付いていないなら対応できる作業スタッフは多いので、時間を確認して50~60分で行けるように手配しました。現場では、男性の奥様が立ち会ってくれ、作業内容や料金の説明をしてから作業を行いました。鍵は一般的なギザキーだったので、特に問題なく作成できました。
トラックはいすゞのエルフ。「納品先でやっちゃって、車をどかせないと迷惑になっちゃうから」と急いでいる様子が電話からも伝わってきたので、こちらも急いで作業スタッフを手配しました。道路が混み合ってはいたものの、40分ほどで到着できたので、そこから急いで作業をしました。トラックはそんなに新しい年式のものではなく、鍵穴も昔ながらのギザキーだったので、すぐに開けることができました。男性からは、「良かった!助かったよ~」と喜んでもらえたようです。
ホテルの周辺も歩いたり、お店に寄ったりもしたので、全て確認したいが仕事の予定が詰まっており、ゆっくり探していられないとのこと。混みあってはいましたが、ちょうど1名近隣で作業を終えたところだという作業スタッフが見つかり、30分くらいで向かえるとのことで、このお時間ですぐに行くことになりました。お車はスズキのエブリィ、古い年式のお車だったため、30分程で開錠とカギ作成が完了。「助かりました、ありがとう」と言っていただき、お力になれてよかったです。
他社にもいくつかお電話したそうで、どこも混み合っていて夜になると言われてしまった。路上で長時間は停めておくのは難しいので早く来てもらえないか?とお急ぎのご様子でした。地域担当の作業スタッフに確認したところ、30分ほどで向かえるとのことで、このお時間でご依頼いただきました。お車はダイハツのハイゼット。年式の古いお車だったのですぐに開錠ができ「すごいですね、ありがとうございます!」と、とても喜んでいただけました。
トラックは日野の3トン車で会社名義、車内にお客様自身の免許証もあるとのこと。一応邪魔にならない位置にトラックは停まっているが、路上なのでなるべく急いでほしいとのこと。「ただあまり手持ちがないのですが・・」とお客様。クレジットカードをお持ちとのことでカード決済できる作業スタッフを向かわせることに。30~40分で到着できることになりました。鍵はギザギザの昔からあるような鍵を使用、現場でピッキングにて10分ほどで無事に開錠できたそうです。
お車はトヨタのハイエースで、年式が平成26~27年くらいの割と新しいタイプでした。仕事中も車移動必須なのでなるべく早めに来てほしいとのことです。お時間お調べし、90分かかる者と、30~40分で行ける作業スタッフがいたので早い方で手配。急いでお伺いし、到着後にご料金などお話し、すぐに作業に入りました。新しめの年式だったので少し時間はかかりましたが、20分くらいでピッキングで開錠しました。
お客様に状況を聞いたら、このあたりに配達に来ている業者の方でした。公園でこの後の作業内容をチェックしていて、ちょっと外に出てトイレに行ったが、誤って鍵を中に入れたままになっていたようでした。この後の配達に支障があるので大至急開けてほしいとの事でした。ちょうどすぐ近くに作業員がいたのですぐに向かいました。あとで作業内容を確認した所無事に開錠。ただ、お客様は会社に叱られていたようでした。作業代も自腹だと少し嘆いていたようです。
イモビライザー機能は付いていない軽自動車。名義人変更していないので、元の持ち主の免許証必要とお伝え。これから車の開閉用のリモコンはあると言うので取りに行くことになっているそうなので、その時に、知人の方の免許証の写メかコピーいただくようにと伝えました。作業スタッフが40~50分と伝えると、それまでには戻って来られるそうです。鍵の作製はそれほど時間かからず出来たようです。
トラックは1t半で、三菱のキャンター。名義はご本人とのこと。お電話いただいたのが、朝の混み合う時間帯で、行ける者が120分以上の者名か、最短で60~90分の者でした。「開けないとどうにもできないのでお願いします」とお待ちいただけました。こちらも前の作業終わり次第急ぎますねとお伝えし、作業スタッフにも急ぐように伝えました。お時間は余裕もって案内していて、やってる作業が思ったより早く終わったので、90分はかからず、60分くらいで到着しました。鍵穴からのピッキングで10~15分ほどで開いたと思います。スムーズに清算していただき、お客様は急いだ様子で仕事に向かいました。
車の鍵と家の鍵、両方失くしてしまった様子とのこと。家の鍵はご家族がいるので開けてもらえるし予備もまだあったはずとのことですが、車の鍵に関しては一つしかなかったようです。お車が2~3年前に購入したニッサンのバネットNV200、エンジンをかけるときはつまみを回すタイプでスマートキーを使用していたとのこと。イモビライザーも搭載しているようです。イモビライザー付きの鍵を作成できる作業スタッフがいますので、お伺いは可能。鍵を作らないとパーキングから出すこともできず、どんどん金もかかってしまうため、早急に鍵作成ができる作業スタッフがお伺いすることになりました。
UDの10トントラック。携帯も一緒に閉じ込めてしまったようで、公衆電話からお電話をかけているとのこと。コンビニの詳しい住所登録、ナンバーもあわせて確認をとりました。20時すぎで大変混雑しており、最短40分ほどでご案内。仕事の最中なので、なるべく早めにお願いしますと仰ってました。前の作業が早めに終わったので、到着予定時刻より少し早めに到着。無事開錠できたとのこと。「ありがとう!」と喜んでいただけたとのこと。
ご友人は府中市分倍河原にいるので立ち合いは難しいとのことだったので、お車の名義の確認のため、ご友人の免許証が必要な旨をご案内し、免許証の写メを送っていただき、車内の車検証と併せて現場で確認させていただくという形で作業スタッフに許可を取りました。お時間は40~50分程で伺える者で了承いただきました。お車が開かなかったので、キー作のため開錠作業も行いました。その場でカギができてしまうことに、お客様は驚いていたそうです。
お車はトヨタのハイエース、まだ購入して3年位とのこと。免許証と車検証はもっているけど、車内においたままだそうです。車は会社から貸し出されているので名義は会社。今手元に会社の入った名刺ももっているとのことで身分確認OK。こちらの地域、予約で立て込んでいましたが、午後一番の時間で伺うことになりました。「実は何社か電話したんですが、今日は来れないとか地域外と言われてしまったので助かります!」と快く待ってくださることになりました。
まず担当の作業スタッフに確認し、50~60分で行けるように手配しました。男性はこれから仕事で立ち会えなくなってしまうので、会社事務の女性が代わりに対応してくれるということでした。本来は車の名義人の立ち合いが必要ですが、免許証を事務の女性に預けてもらうことと、電話連絡は取れるようにしておいてもらうことで、今回は対応することになりました。車はホンダのオデッセイで、溝が彫ってある特殊な鍵だったので少し時間がかかりましたが、無事に開錠作業完了となりました。
お車はホンダのザッツ。少し古い年式で、ギザギザしているタイプの鍵とのことでした。車検証の名義がお父様になっているそうですが、お持ちの免許証の名字と住所と一致しているとのことで、車を開けた後に確認をさせて頂くことにしました。府中市分倍河原でしたら、40~50分でお伺いできる状況でしたので、手配させて頂きました。到着後、鍵穴から特殊工具でピッキング作業をし、無事に開錠となりました。「買い物でお金を使ってしまったので…」と、JCBカードでお支払いとなりました。
お友達が全て仕切っての受け付けになりました。会社名義で確認できるものは、ご自身の免許証、車の中の車検証、会社の名刺もあるとのこと。名刺は車内にたくさんあるそうです。作業スタッフが30分で向かえるとご案内。料金は鍵穴見てからだが、イモビライザーや内溝キーと言った特殊キーではないので、それ程高額ではないと伝える。流石に料金に関してはご本人の確認をとってくれました。夜中なのに現場でも2人で対応したようです。
本来、車検証の名義人様のお立ち合いが必要になりますが、ご実家は府中市分倍河原とのことで、お父様にいらしていただくのは難しいとの事でした。こちらとしても、お力になりたい!ただ、身分確認はきちんとさせて頂かないとお開けすることが出来ません。幸いお父様と名字も一緒お住まいも一緒なので、免許証の住所は車検証の住所と一致しているとのこと。お父様の免許証の写真をメールで送って頂き、さらにお電話で開錠作業をしてもいいとお話させていただき、無事作業をさせていただく事が出来ました。
お車はトヨタのアリオン。運転席横のバーを持ち上げてトランクを開けるとのことだったので、「車を開ければトランクも開きますよね?」とお聞きすると「あーー!そうか、そうですよね!」と納得されたようで、車の開錠作業でお伺いすることになりました。コンビニにおられるのでお急ぎかと思い、一番早い30分のお時間で作業スタッフを向かわせました。10分ほどで開けることができ、お客様もホッとされていました。
詳しく話をお伺いすると、「普通の鍵と、ボタンを押す鍵もあったような気がするんだけど、今使っているのは普通の鍵だから、普通の鍵でいいよ!」との事で通常の鍵のみをお作りする形でお調べを取りました。朝は混み合う時間ですので、お待たせする事もあるのですが、幸い近くで作業していた府中市分倍河原担当の作業スタッフが20~30分でお伺い可能でしたので、お客様の忙しい朝の時間にそれほどお時間頂かず対応させていただけました。
大型連休の中日で予約がいっぱいだったということもあり、到着までに少しお時間を頂きましたが、90~120分前後で到着することができました。府中市分倍河原の作業スタッフが鍵穴からピッキング開錠することを試みましたが、なかなか難しい鍵のようでやむを得ず切断することになりました。お客様にその旨をご案内したところ、「しょうがないからお願いします!」とのことでした。お客様も作業関係の方だったようで「お互い頑張りましょう」と言ってくださったそうです。
車はダイハツのミラとのこと。イモビライザーは入っていない、昔の鍵とのことで、「お伺いできますので、ご安心下さいね!」とお伝え。府中市分倍河原担当の作業スタッフに確認を取り、40~50分でご案内しました。「えっと、それは鍵を作ってもらえるんですか?すぐ使える鍵をもらえるんですか?」とのことで、「もちろんお渡しできますのでご安心くださいね!」とお伝え。「お支払いはクレジットで対応できますか?」とご不安な様子でしたので、「お伺いする作業スタッフは対応できる者なので、ご安心下さいね!」とご案内しました。
お話を伺うと「車に詳しくないので、種類とか分からなくて。どんな鍵かも覚えていないが、エンジンは鍵でかけます。」とのこと。他にも電話して、いろいろ聞かれたようで、全く分からないので答えられなかったようです。こちらでも、お客様の車種を特定できるよう、お客様が分かる範囲でお伺いし、お調べを進めていきます。府中市分倍河原は作業スタッフも充実している地域でしたので一番早い作業スタッフ20~30分でのご案内。無事作業させていただきました。
お客様は失くしたと思われる場所を探してみたが見つからなかったということです。車はワゴンRで、年式や鍵の形から問題なく作成できることが確認できたので、府中市分倍河原の作業スタッフに時間を確認。作業は混みあっていましたが、急ぎではないということでしたので午後に行けるように予約、手配しました。お客様から聞いていた通り、鍵は特殊なものではなくシンプルなものだったので、スムーズに作成することができました。
お車はご自宅の目の前の路上に停まっているとのことで、その点からも早めに来てほしいとお客様。お車は外国メーカーのボルボだそうです。鍵の特徴などをお伺いし、すぐに府中市分倍河原エリア担当の作業スタッフに予約状況と最短到着時間の確認をしました。お電話頂いたのは休日でかなり混み合っていましたが、30分で到着出来るとのこと。すぐにお客様にもご案内をし、作業スタッフの手配を完了しました。作業を担当したスタッフからは、特殊なタイプの鍵だったが、無事に鍵開け作業完了と報告がありました。
車は妹様の車とのことで、一緒にいらっしゃるとのこと。携帯電話も車の中なので、お店で電話を借りて連絡をしているとのこと。なるべく早めに伺えるようお手配取りますねとご案内。朝の混み合う時間ではありましたが、府中市分倍河原担当の作業スタッフが50~60分でお伺いすることができるとのこと。「今から外出ですが、予約をしていて時間変更出来ないんです。到着まで50~60分かかるのだとギリギリなので検討します」とのことでした。その後すぐ折り返しがあり、「やっぱりお願いします。」とのこと。作業スタッフも最善を尽くし、お客様は「予定に間に合った!」との報告を受けました。
年式ははっきり覚えてないが、もう15年くらいは前だと思う、とのこと。鍵はギザギザのタイプで、イモビライザーは入っていない車種。もう古い車なので廃車にするとはいえ、鍵がなくてはどうにも動かせず困っているそうです。一般的な鍵なら対応できるスタッフがたくさんいるので、今から40分前後で到着して、30分以内には作製して鍵をお渡しできると思う、と案内。「そんなに早いんですか?」とびっくりしていましたが、そのままご依頼いただき作業無事終了しました。
「忘れ物に気が付き慌ててしまい、鍵を置いたまま外に出てしまいインロックしてしまった。これから稼動するところだったので早ければ早い方がいいんです。」との事。府中市分倍河原の作業スタッフに確認したところ、30~40分でお伺い出来るとの事。朝の時間は混み合っている為、余裕を見てお時間ご案内していますが、たまたま渋滞が引いた後で、スムーズに伺えたとの事。20分くらいで到着し、作業に取り掛かりスムーズに開錠。従業員の方がお客様から拍手が起こったとの事です。
お車はスズキの エブリイ。トランクに鍵を閉じ込めですが運転席を開ければ大丈夫ということでした。府中市分倍河原担当のベテランの作業スタッフをお手配、お時間は30~50分前後でご案内できました。「実はいま他社に電話したら到着まで90分以上はかかってしまうと言われていたので、こんなに早く来てくれて助かりました」と喜んでいただけました。ベテランの作業スタッフだったこともあり、作業も10分かからずに鍵開け完了。お客様も「開けるのも早いね~。さすがプロは違うね」と驚いていたようです。
「トヨタのディーラーに聞いたら取り寄せになるので1週間以上時間がかかると言われた、他の鍵屋にも今日中は無理と言われた」すぐに作ってくれる会社を探しているといわれてます。トヨタさんの最新の鍵はかなり技術が必要になりますがベテランスタッフがおりますので大丈夫です。府中市分倍河原のほうだと最短で60分位でのお手配できますとご案内で「それは助かった、全然待てますからお願いします」と喜んでいただけました。
5年くらい前の年式のプリウスで、スマートキーを使用しておりイモビライザーも搭載されている車。リモコンキーと付属の鍵を1セットお渡しする金額を伝えると、「他社より安いね~。でももう一ヶ所心当たりがあるから、そこ探してなかったら電話するね」と一度検討になりました。1時間後再度入電があり、やっぱり見つからなかったのでお願いしますとのことでご依頼に。府中市分倍河原エリアのイモビライザー作成のプロの作業スタッフが伺い、無事に作成できたとの報告がありました。
エンジンと、運転席の鍵が違うことはまれにありますが、どのような状態かお伺いすると、中古で購入した車で、前のオーナーさんがご自身で運転席の鍵を交換されたそうです。今も、エンジンと、運転席の鍵をそれぞれで使っているが、運転席の鍵を紛失してしまい、元々ついていた鍵ではないので、どこに頼んだらいいのか分からないとの事でした。当店で対応出来る府中市分倍河原の作業スタッフをご案内。今、車は動かしていて、家にないので、仕事から戻る日に来てほしいとの事。お客様のご都合に合わせて、作業員を手配しました。「作ってくれるのか不安だったので、良かった」と喜んで下さいました。
府中市分倍河原では、60~90分で行ける者と40~50分で行ける者がおり、時間は早い方がいいとの事で早い方の作業スタッフを手配・確保しました。ご料金も少し気にされてて、最低料金である8000円~のご案内と、見てからにはなるがある程度の概算料金もお伝えしましたが、一度検討したいとの事でいったんは保留になりましたが、その後に再度電話があり「先ほどと同じ40~50分で来てもらえますか?」とご連絡。おそらく他社にも聞いて時間が一番早かった当店に戻ってきたのでしょう。
お話をお伺いすると、プッシュスタートでイモビライザー付きスマートキーでした。何件か他社をあたったが、今日の対応が難しかったり、スマートキーの作成が難しく出来ない作業だと断られたとのこと。当店には対応可能なスタッフがいるのでご安心下さいねとお話、府中市分倍河原担当作業員を60分前後でご案内しました。無事作業終了し、キーをお渡しできました。大変お喜びになっていたとの報告がありました。イモビライザー対応スタッフはまだ多くありませんが、都内ならほぼ全域対応可能です。
車種はわかっていたものの、年式や鍵形状は不明のため全部現場判断の案件。早朝でしたが、近くで待機してた府中市分倍河原のベテランの作業スタッフがいたため30分程で到着。数人の警察官の方々に見守られながら、ものの5分で開錠したそうです。実は警察からの依頼の案件も当店で多数取り扱っている為、作業スタッフの現場での対応もスムーズに行うことができます。何か生活トラブルがあった際に警察にご相談される方もいらっしゃるようで、今後こちらを紹介しますねと言ってくださったそうです。
鍵の紛失は帰りの電車の中で気付いたらしく、どこをどう探してもないとのこと。予備の車の鍵もないそうで、鍵を作ってもらわないと乗って帰ることも動かすこともできないと言っていました。到着予定時間は電話をもらった1時間後くらいだったので、府中市分倍河原の作業スタッフの調整をして手配。幸い、イモビライザーなどもないギザギザ形状の鍵らしいので、対応できるスタッフもすぐに見つかり、料金も高くならずに済みそうです。作業は開錠してからの鍵作成で、周囲は暗くなってきていましたが、両方の作業で1時間かからないくらいで完了したようでした。
鍵は古いものだったので、自分で鍵穴をいじってドアは針金で開けられたと言われてます。鍵が鍵穴の中で折れてしまってると鍵屋ではどうにもできないのですが、鍵穴が問題なく、鍵が特殊なものでなければその場で新しい鍵を作れますから大丈夫です。府中市分倍河原エリアは対応作業員は多いエリアですが、予約などで動ける作業スタッフが少なかったため最速で40~60分でした。鍵作成の作業は問題なく終了し、お客様は「なんで折れたかわからないけど、ズボンのポケットの中で折れててまだ助かったよ」と言われてました。
話を聞くと、お姉さんの家に妹さんが遊びに来ていて、今からみんなで実家に帰る所だったそう。さらにその車で出かける予定もあるので、今すぐにでも車を出さないと間に合わないので「早く来てください」と。府中市分倍河原は作業スタッフが多いこともあり、最速20~30分でお伺い可能。「なるべく急ぎますね」とお伝え。ただ、車の車種や、カギの形状等分からない状態だったので、作業時間も予想がつかず。外出時間に間に合うかな、と心配だったのですが「到着後15分前後で、作業完了したよ」と作業スタッフから連絡があり、さらにお客様も今なら予定の時間に間に合う、と喜んでもらえたと報告を受け、私も胸をなで下ろしました。
府中市分倍河原は作業スタッフの多いエリアです。ただ車が年式の新しい外国産車だったので、鍵開けできない作業スタッフもいます。対応出来るスタッフの中での最速は30~40分後の到着でした。お客様は「そのくらいなら待てます。なるべく急いで来てください」と少し落ち着きを取り戻していました。最初は「こんなこと初めてで…」と半分パニック状態でしたが、到着時間を聞いて鍵を取り出せることが分かった時点でホッとしたようです。この日は気温も低く、とても寒い日だったので「銀行の店内かどこか温かいところでお待ちください」と案内。会社名義の車でも、その会社に勤めていることが確認できれば問題ありません。また、年式が新しい外国産車も特殊な車でなければ開錠は可能です。一部対応できない車もありますが、その際は問合せ時に電話でお伝えします。
車はご主人名義でスマートキーのプッシュスタートでイモビライザー付きです。「それってなんですか?」と言われ、簡単にイモビライザーの説明をしました。イモビライザーの鍵を作れるスタッフは、府中市分倍河原エリアでも限られます。加えて作業料金も高額になります。お客様に説明すると「鍵をなくしたことが知れると主人に怒られてしまうので、内緒で作りたかったのにそれじゃあ無理だわ。どうしよう…」といったん検討になりました。その10分後、再度電話があって「主人に鍵をなくしたことを伝えました。すごく怒られたけど、鍵を新しく作ると高額になることと主人が持っている鍵が使えなくなるのも面倒なので、主人が来てくれることになりました」と丁寧に連絡をくださいました。作業依頼にはなりませんでしたが、イモビライザー付きの車の鍵の紛失はくれぐれも注意しましょう。
やっぱりまだまだイモビライザーを知らない人が多いです。「イモビライザーって何ですか?」と聞き返されることが多いです。そして知らない人は、たいてい「たぶん入っていない」と言います。こちらでも車種と年式である程度調べることはできますが、オプションでイモビライザーが付く場合は、判別できません。お客様がよくわからずに「イモビなし」と言う場合は、もしイモビが入っていた場合はドアの開閉などはできますがエンジンはかかりませんけど大丈夫ですか?と了解をもらうようにしています。イモビライザー付きの鍵作成となると、当店でもまだ対応できるスタッフが限られてきますし、料金も工程が増えて特殊な作業も増えるので高くなってきます。ちなみにこの府中市分倍河原のお客さんは、本当にイモビなしだったため問題なく作業できました。
高速道路のパーキングエリアの場合、上り線下り線どちらかの確認が必要なのですが、女性の方はよくわからないらしく「どこから乗ってどこへ向かっているのか」を聞いて、下り線のパーキングだということが確認できました。車の車種やナンバー、色、停まっている場所などを聞いたあと、作業スタッフの高速代金分が別途かかることも説明。府中市分倍河原は対応スタッフが多いエリアですが、土曜の混んでいる時間だったこともあり、最速30~50分であることを説明。「待ちます」ということで急いでスタッフを向かわせました。国産車でしたが、外溝キーのちょっと難しい鍵開けでしたが、車の鍵のエキスパートだったので、作業は短時間で終了。早く来てくれたことに加えて鍵開けの早さに若いカップルも喜んでいたようです。
府中市分倍河原エリア担当の作業スタッフの時間を調べました。お客様から電話をいただいたのが夕方で、このエリアの道路状況はかなり混み合っていましたが近くで作業を終えたスタッフがおり、最速20~40分程で到着できるものがいました。お客様に時間を伝えたところ「助かります。会員にはなってないですが、JAFに聞いたら1時間かかると言われたので…」とのこと。幸い道路はそれほど混みあっておらず、到着予定時間より少し早めに現地へ到着して作業に入ることが出来ました。鍵もギザギザの形状だったこともあり、10分かからずに鍵穴から開けて、その早さにさらにもお客様は喜んでいただけたようです。
府中市分倍河原は対応作業スタッフが多いエリアですが、日曜の夕方で作業予約も道路も混み合う時間帯でした。実際、作業中のスタッフが多く、もっとも早いもので60分前後でした。お客様は、どうやら彼女さんといるようで(電話口で彼女と話している声も聞こえました)、近くにはいくらでも時間をつぶせるスポットがあるのでブラブラしながら待ってます、と依頼になりました。車は古めの国産車で、イモビライザーのないギザギザ形状の鍵だったため、料金も比較的安めで終了しました。作業が終わるころには2人とも少し疲れた表情でしたが「ありがとうございました」とお礼を言うような、礼儀正しいカップルだったようです。
免許証の有無や車の名義確認など、車の鍵作成に必要な情報を確認。さらに車種や年式など車の情報を聞いていきます。イモビライザーの有無を確認したところ「わからない」とのこと。いまだにイモビライザーの有無を確認すると、半分以上のお客様は「わからない」もしくは「イモビライザーってなんですか?」という答えが返ってきます。こちらで調べることもできますが、年式などによってはオプション搭載のものも多く、絶対ではありません。そのため、イモビライザーの有無はお客様の方で確認してもらうようお願いしています。今回のお客様の車はイモビライザーがなかったため、作業料金も安めに済み作業時間も30分ちょっとで終わっていました。
10分後、同じお客様から再入電がありました。他を探しても鍵を作れるところがなかったから、やっぱり来て作ってほしいとのことでした。トラックは大通り沿いに停まっていることと、配送中だから少しでも急いでほしいとのこと。車種はダイハツのハイゼット(軽トラ)、カギ形状はギザギザ、年式古いためイモビは無しとの事でした。最速30分程度で向かえる作業スタッフを手配。現場到着近くに連絡し、停まってるところまで誘導してもらい落ち合えました。すぐに作業に入り鍵を作成。「あちこち探してる時間がもったいなかった。こんなに早く来てもらって、メインキーを作ってもらえるなら最初から頼んでおけばよかった。同業が困った際は紹介します」と言っていただけました。
府中市分倍河原エリアは作業スタッフも多いエリアです。その中でも車の鍵に詳しいスタッフに聞いたら「たぶん作れると思います」とのこと。お客様にそのまま伝え、そのスタッフをお客様の都合の良い時間と調整し派遣しました。結果的に、問題なく鍵作成できたようです。作業スタッフに聞いたところ「最近のイモビライザー付きの難しい鍵作成作業とは違い、作業時間もそんなにかからなかった」とのこと。不安そうで諦めかけたような表情だったお客様の笑顔が見れたと作業スタッフも喜んでいました。古い愛車に大切に乗ってらっしゃるお客様、とても素敵です。
府中市分倍河原エリアの車に詳しい作業スタッフに確認したところ、給油口の鍵は作成できるものとできないものがある。持っている在庫で鍵の形が合えば、その場で鍵を削って作ることができるとのこと。作業できないものだった場合は、そのまま引き上げることになる事、作業できた場合の料金等を了承いただいて、とりあえず行くことになりました。結果、作成できるタイプだったようでその場で鍵を作成。お客様は、しばらく前から鍵がなく困っていたようで、作業が出来て喜んでもらえたとのことでした。ガソリンの給油口の鍵作成は特殊な部類に入るので、当店でもできるスタッフは限られます。まずは電話で相談してください。
車は、以前勤めていた父親の会社名義とのこと。使用者に父親の名はあるけどお客様と住所不一致。任意保険も父親が入っている。ただし車は戸建ての自宅の車庫にあり、きちんとしたお話をされる方でもあり、現場対応という事で向かう事にしました。作業スタッフに出動の連絡をすると、ドアの開錠後、防犯ブザーが15秒くらい鳴るタイプの車とのこと。家ではお子様が寝ているので、来た時にはチャイム鳴らさないで欲しいとの注意もあるので、確認のためにお客様に折り返すとドアは開いていると言われホッとしました。電話口のご主人さまは明日の朝から仕事があって就寝するため、声の可愛い奥様が対応されました。
車はホンダのライフで、年式は覚えていないけど鍵の形状はギザギザだったと思うとのこと。最近のホンダ車は、外溝と呼ばれるウェーブキーが多く、この鍵だと若干開けるのに苦労するようです(作業スタッフから聞いた話)。免許証も当然持っており、車の名義もお客様のものということで問題はなし。すぐに行ける作業スタッフを調べました。府中市分倍河原エリアを回っているスタッフは数名いるのですが、作業中のものが多く、最速で行けるもので40~60分でした。お客様はもっと早い時間を期待していたようで「そのくらいかかりますか…」と少考してましたが「他の鍵屋さんを探したりして時間がかかるくらいなら頼んじゃったほうがいいですね」と依頼となりました。
車はレンタカーで、車の中にはレンタルした時の書類が入っている。レンタカー屋さんに電話で確認とることもできるし、身分確認は免許証があるのでそれで確認可能。作業するうえで問題はありません。すぐに府中市分倍河原周辺を回っている作業スタッフの時間を調べました。最速で行けるものは40分前後でしたが、その作業スタッフいわく「府中市分倍河原あたりは車が混んでいるかも知れないので、もう少しかかるかも」とのこと。お客様にそのことを伝え、路上だけど他の車の邪魔にはなっていないから、なんとかその時間で待てるという事でした。車のナンバーを確認で教えてもらい、急いで作業スタッフを向かわせました。
車の閉じ込めによる鍵開けは、ほとんどが急ぎの案件のことが多いので「今日中ならいつでも」というお客様は珍しいです。いつもは最速で行けるスタッフを探すため、GPSで作業スタッフの居る場所を確認するのですが、この件はスタッフのスケジュールを確認。ちょうど2時間後に府中市分倍河原で鍵交換の予約があった作業スタッフを手配しました。お客様も「その時間でいいですよ」と言ってくださり、そのスタッフも「現場が近いと移動も楽だから嬉しいですね」と喜んでいました。
他の鍵屋さんにも聞いてみて同じくらいの金額だったのか、再度鍵を探して見つからなくて諦めたのか、こういう再入電で依頼をいただくケースは少なくありません。イモビ付きの鍵を作成できるスタッフは限られてくるのですが、ちょうど近くでやっていた別作業が終わるとのことで20~30分で向かえる状況でした。車の名義はご両親で、手持ちも少ないため、親に連絡してお金をもって現場に来てくれることになったそうです。結果的にお母様と作業スタッフがほぼ同じくらいの時間に現場に到着。料金は高めでしたが「予備の鍵もなかったため、ディーラーさんだと数日かかると言われたので良かったです」と喜んでもらえました。
話を聞くと、幸いにもトラックの後ろの鍵は開いたままだったので引っ越しの作業は出来ているとの事。お昼で混み合っていましたが、最速で行ける府中市分倍河原エリア担当スタッフの時間60分前後でご案内。「作業してるから60分くらいなら待ちます」との事でした。新築アパートのため、ナビに出るか分からない。もし迷ったり何かあれば引越のお客様の携帯にかけていいと言ってもらえました。鍵開けに必要な身分確認もクリアし、急いで作業スタッフを向かわせました。到着予定時刻より早めに到着でき、開錠作業も滞りなく終了。電話をくれた引越業者さんも、優しいお客様に救われたことでしょう。
府中市分倍河原のエリア担当の作業スタッフが、今やっている作業が終わって現場に向かうとちょうど40~60分後になるとのこと。実際、その時間が最速だったので良かったです。お客様は最初、任意保険に付随しているロードサービスで頼もうと思っていたようでしたが、電話して聞いたら混みあっていて2時間くらいかかると言われたとのこと。電話口で「保険なのにそんなに遅いことあるんですかね?」と聞かれましたが、そちらの時間はこちらではわからないので「やはり混みあっていると遅いこともあるのではないですか?結局、作業に行くのはウチみたいな鍵屋とかロード業者ですから」と説明。ゴルフ練習の後にお子様と食事に行く予定があったとのことで、とにかくお金を払ってでも早く家に帰りたかったようでした。
朝の早い時間で動けるスタッフが限られていましたが、ちょうど作業の合間で動けそうな作業スタッフがおり、その者が最短で30分でした。かなり早めの時間ではあるのですが、後ろで奥さんと旦那さんが「どうする?」と少し悩んでいました。いったんは検討になったのですが、5分後に再度電話があり依頼になりました。かなりお急ぎのようなので、向かう作業スタッフにも急ぐように伝えました。到着してから鍵開けまでの時間は10分程度。あまりの早さにお客様も驚いたようで、さすがプロの鍵屋さんですね、とお褒めの言葉をもらったようです。
週末ということもあり、当店もかなり混みあっていましたが、ちょうど近くで作業が終わった作業スタッフがいて最速の時間を30~40分で案内することができました。到着後、スムーズに鍵開け作業を終えて無事にスペアキーを手にすることができたようです。「スペアキーは自宅に置いておいた方がいいね、車内だと意味がないね。すぐに来てくれてありがとう」と作業スタッフと作業後に雑談していたとのこと。不安そうなお客様でしたが、最終的に笑顔になったそうで私たちも一安心しました。
パーキングの詳しい住所はわからないということで、隣にあるコンビニの店舗名を聞いて住所をこちらで調べました。1時間後に来て欲しいということで予約となりました。混雑している時間帯だったので、最速で行けるスタッフの時間が40~60分とほぼ予約時間と一緒で良かったです。車が止めてある駐車場は、目印にした店舗のすぐ隣だったようで、問題なく落ち合えたようです。作業も10分程で鍵が開いて「指定時間に来てもらい、鍵開けも10分で開いて無駄な時間なく解決できてよかったです」とビジネスマンらしい言葉だったようです。
転出先はイモビライザー付きの鍵作成をできる作業スタッフが少ない地域。ましてや夏休みでイモビをできるスタッフが結構ひっぱりだこ状態で、受付している間に他のお客様の依頼が数分の差で入ってしまうというハプニングもあり、本当にまいりました…。ただこのお客様は、会社が夏休み期間なので2日間くらいの余裕はあるとのことで事なきを得る。イモビライザーの鍵作成も最近は料金も落ち着いてきたこともあり、成約になりやすいです。スタッフ全員が出来ると受付も苦労がないのですが、機材が高いのですぐには難しそうですね…。
話を聞くとイモビライザーという盗難防止装置が付いた車だったけど、中古で購入した時にカットしているからイモビライザーのない鍵で大丈夫とのことでした。料金等案内し、お伺い。到着してみるとドアのカギとエンジンのカギが違うものと判明。基本的にはドアのカギとエンジンキーが同一タイプのため、ドアのシリンダー番号を読み込んだりして作成となります。しかし今回はその作業では対応できず、イグニッション(エンジンの鍵穴)からの作業しかできません。かなり特殊作業になるため今回は作業スタッフが対応できませんでした。
幸いにも、車の中に予備の鍵があるので、ドアを開けてさえくれれば大丈夫とのこと。猛暑の祝日のため、道路は上りも下りも大混雑。もっとも早く行ける作業スタッフも「渋滞抜きで30~50分。渋滞どのくらいか読みづらいなぁ。プラス30分くらいかも…」。お客様にもそのままお伝え。「渋滞そこそこありますね。でも、他社さんはもっと遅かったのでお願いします」と依頼になりました。地域の道路に詳しい作業スタッフでも「みんな裏道使ったりするから、結局どのルートでも行ってもあんまり時間変わらない」とのこと。渋滞ばかりはどうしようもありません…。
車種、年式、カギ形状、イモビ有無、駐車場の場所を確認。3連休の中日で道路も予約も混み合ってる関係で、40~60分程でのご案内となりました。イモビはない鍵でしたが、溝形状の鍵だったため、鍵開けと鍵の作成時間で合計40分くらいかかりましたが、無事に鍵も作成できて帰路につくことができたようです。失くした時は家族から非難を受けていたようで、エンジンがかかった後はとてもホッとしていたようでした。「余計な出費にはなったけど、良い勉強と忘れられない思い出ができました」と苦笑していたとのことです。
警察に被害届を出した際に、警察の方が一度チェーンの切断を試みてくれたそうですが、警察の持っている工具では切断できなかったため、カギ屋さんを頼むようにと勧められたとのことでした。カギ穴もあるチェーンでしたが、カギも持っておらず今後使用することもないのでとカギ穴からではなく、切断作業となりました。お金はかかってしまったけれど、バイクが動かせてよかったと喜んでいたそうです。犯人が見つかるといいですね。
聞けばエンジンかける鍵と給油口の鍵は同じ鍵のため、鍵が折れてしまったために車も動かせない状態でした。とりあえず鍵を作成して車を動かしたいとのことで、作業スタッフが30分で到着。その場で鍵を作成しました。ガソリンが無くなりそうとのことだったので、給油口の部分も特殊工具で開錠し、無事にガソリンを入れ車を動かすことが出来ました。残念ながら給油口の折れた鍵を取り出すことは出来なかったため、その足で修理工場に行くとのことでした。車の鍵穴に残った鍵の破片がある場合、シリンダーを取り出せないと取り除くことは難しいです。でもお客様には、ガソリンも入れられ車も動かせるようになったため、大変喜んでいただけました。
実は他の会社にも電話をしたのですが、イモビライザーがついてる新車で対応できないと言われたそうです。イモビライザー対応可能なスタッフに確認したところ「その車のデータあるから作れるよ。ただ時間は今の作業が終わってからなので60~90分くらいかなぁ」とのこと。お客様にそのままお伝え。作業は可能なこと、時間が60~90分になること、イモビの鍵作成の概算料金など。お客様はその場で作成できるなら、と了承いただきました。作業後「今日は一人で来てたので帰れないかと焦ったよ、助かった」と喜んでいただけました。
結論から言うと「折れた鍵の修復というのはできない」です。お客様にもそのことをお伝えしました。対策として、当店では新しく鍵を作ることでの対応となります。また、破片が鍵穴に詰まってたらシリンダー部分を取り外して破片を取り除く必要がありますが、車の場合、できない場合もあります。また、シリンダー内部が傷ついていたら車のシリンダーの在庫がないので、交換もできません。今回は新しく鍵を作ることが可能と伝えたところ「え、そんなことできるの?」と驚かれていましたが、他の鍵屋さんでもできます。すぐに作業スタッフを向かわせました。
最低限の情報を聞かないと作業スタッフを調べられません。車が停まっている場所、車のメーカーや車種などお聞きしました。すると、自分の車ではなくお客様から預かっている車とのこと。修理するため移動したところだったとの事。ご依頼主の方とは連絡も取れて、開錠許可は得ているとの事。ご依頼主の方も近くにお住まいなので、立合いも可。こちらも早急に手配をとりましたが、お昼時で混み合う時間でもあり最速で40~60分前後のご案内が最短でした。「エンジンがかかっているから一旦検討します」となったあと、10分後に「やっぱりお願いします」と成約になりました。
現場は府中市分倍河原にある駐車場でした。夕方で道路も混雑している時間帯でしたが、幸い30分程で向かえる作業スタッフがいたためすぐに手配。お母様にも「今日は気温も高くないし大丈夫ですよ。少しでも早く行くよう伝えますので、落ち着いてお待ちください」とお伝えしました。作業スタッフは予定より早めに到着することができ、車の鍵開け作業も問題なく終了し、お客様もほっとされていたと報告があり私どもも安心しました。
この日は府中市分倍河原周辺でイモビライザーの鍵を作成できるスタッフは予約がいっぱいでした。遠方からならお伺いできるスタッフが見つかったので、到着時間はかかりますが、お客様の了承をいただき作業に行くことになりました。お客様は現金もクレジットカードも持っていなかったので、奥様が持ってきてくれることに。作業スタッフが到着し、作業をしていると現場で奥様にお金も持っていないのに頼むな、みたいな内容で怒られていたようです。作業は無事終わり、鍵をお渡しすると奥様もご主人も喜んでくれました。最後はとても和やかになりスタッフも良い案件だったと報告してくれました。
エンジンとシャッターの鍵が別々で、エンジンをかけるための鍵は持っているとのこと。中古で買ったバイクだけど、バイクを買った時にもシャッターの鍵はもらわず、シャッターの所は開けっ放しで使っているようでした。90分前後かかるものと30~40分で行けるスタッフが居ましたが、当然早い方が良いということで早い時間のスタッフを手配しました。急いでお伺いし、10-15分程で開錠作業は終わりました。予定にもギリギリ間に合いそうとの事で、喜んでもらえて作業スタッフも安心したようでした。
日曜日という事もあり、普段より予約が詰まっているうえにエリアの作業スタッフは作業中だったり、現場に向かっている途中でした。そのため、もっとも早いもので60~90分でした。「ちょっと他も当たってみます」と成約にはなりませんでしたが、この時間ばかりは仕方がありません。早い時は30分以内で行ける地域ですが、タイミング次第ではこのいくらいの時間がかかってしまうこともあります。当店では作業スタッフに時間を確認してリアルな時間をお伝えするので、時間で成約に至らないことも度々あります。他社さんの中には「とにかく早い時間」を伝えて成約を目指すところもあるようですが…。
お子さんはまだ1歳半との事。GW最終日でしたが、なんとか40分前後で伺えるスタッフがいました。お母さんは「なるべく急いで下さい」ととても心配そうで、作業スタッフには急ぐように伝えました。予定より10分早い30分かからないくらいで到着し、すぐに開錠作業にとりかかりました。ベテランの作業員だったので、5~10分かからない程ですぐに鍵も開けられ、お子さんも無事でした。お母さんのホッとした顔も見られ、お子さんも抱っこされ笑顔になっていたとのこと。こういった案件は受付した自分も作業が無事終わるまで心配になります。
朝から車に乗っていて、その時は特に問題なかったし、なんの心当たりもないと言われてました。お話を聞いていると急な異常だと鍵穴の内部もしくは電気系統の故障が考えられます、こちらでは鍵穴に問題なければ新しい鍵をお作りすることができますが、この場合は新しく鍵を作っても確実にエンジンがかかるか・車が動かせるかはわかりませんと説明。車自体の故障などであれば、レッカーなどで搬送、ディーラーさんや車の修理専門店での修理が良いとお勧めしました。成約にはなりませんでしたが、こういうお客様からのお問い合わせも多いです。
メットイン部分に鍵穴がなく、エンジンと同じ鍵穴部分から開けるタイプのバイクでした。この場合は、鍵を作成して開ける作業になりますので、少し料金も高めとなります。お客様に了承いただき、早い方の時間30~40分で手配しました。作業スタッフの報告によると、お客様はデートの帰りだったらしく、彼女と思われる女性と一緒に待機していたそう。彼女は怒る気配もなく穏やかで優しそうな人柄だったそうです。無事作業が終わると「よかったね、これで帰れるね」と彼に優しくささやいていたようです。「すみません、ありがとうございます」と彼が照れながら作業スタッフにお礼を言ったようです。とても初々しいカップルでした、と作業スタッフの感想です。
訪問先なのでここから動けないと仕事にならない、お金は多少高くてもいいからとにかくお願いします!と慌てていました。接着剤だと鍵を壊す可能性が高いことと自転車だと鍵が作れないので開けるのみになることを説明した上で作業スタッフを手配しました。
その後スタッフからの報告によるとクリーナーと特殊工具でやったらボンドの塊が出てきてきれいに取り除くことができて壊さずに開けられて、喜んでもらえたとのことでした。
お客様からのお電話が切れた後に、このお客様の件で損害保険会社さんから問合せがありました。お客様の外車は、保険会社が契約してる鍵屋さんではできないものだったので、こちらでお願いできないかということでした。本日現場で直接お客様が現場決済可能ということになり、それであれば普通の依頼と同じなのですぐに作業スタッフを手配しました。こういう問合せもレアですが、地域や作業内容によっては考えられるケースです。もちろん当店のスタッフでも開けられない外車はありますので、電話で確認してみてください。
予約がたて込んでいる時間帯でしたが、近くで作業していた作業スタッフがちょうど作業完了し、次の作業までの合間に行くことが可能とのこと。娘さんの帰宅時間より前に到着でき、作業も15分かからず終了。無事に習い事に行く時間までに間に合ったとのことでした。作業を終えて帰ろうとしたところ、娘さんが帰宅。「早くダンスに行こう!」とお母さんに話しかける娘さんの嬉しそうな顔を見て、作業スタッフも自分の娘が小さいときのことを思い出したようです。
ちょっと車外に出た時に、シートの上に置いたリモコンキーの上に荷物がバサッと落ちてロックボタンが押され締め出されてしまったとのことで、ツイてないと気落ちされていました。お子様が家に入れないと心配なため、なんとか30~50分で行ける者を手配しそれなら間に合いそうというお返事を頂けました。実際には作業スタッフが予定よりも早く現場に到着することができ鍵開け作業も5分程で終了して喜んでもらえたとの報告がありました。
幸いなことに近くで待機していた作業スタッフが居たため、20分程ですぐに向かうことができました。到着後すぐに車を見せて頂き、特殊な鍵ではなかったためピッキング作業ですぐに開けることができました。中の赤ちゃんは作業中もぐっすり眠っており、助け出された後に起きて元気に泣いていたとのことでした。ご両親も安心されていたようです。
詳細をお聞きしたところ、会社で使っている社用車で会社名義のお車とのこと。鍵を開けるのにお客様の免許証のほか、名刺のご提示をお願いしました。現金でのお手持ちがないんですが……とお申し出があったので、カード支払いでご対応できる作業スタッフを20~40分で手配させていただきました。迅速な対応にお褒めの言葉を頂けたとスタッフより報告がありました。
GPSで作業スタッフの位置を確認したところ、府中市分倍河原のすぐ近くに作業スタッフがいたので電話で状況を確認。府中市分倍河原の隣で予約作業があるから、早めに向かっているとの事。トランクの鍵閉じ込めの問合せと現場の詳しい住所を伝えて、先に鍵開けに行くことで調整。お客様もビックリの10~15分での現場到着となりました。鍵開けも10分前後で終わったようで、次の予約現場に遅れることなく行けました。
ご名義人のお母様の免許証も全て燃えてしまったため、入電者の娘様の免許証提示の上での作業となりました。車の年式の鍵の形状も全くわからない状況からの作業となりましたが、無事に30分かからず鍵を作成でき、とても喜んでくれたようです。早速近隣の免許センターにお母様を連れて行って、免許証の再発行に行くとのことでした。ご家族全員無事とのことで作業員もとても心配していたのでホッとしていました!
倉庫はもう閉まってしまうから翌日の昼頃希望とのことでした。積雪や路面凍結も少しずつ解消してきたため、予約を調整し、翌日昼頃でご予約をお取りしました。
UDのトラックでしたが、ベテランの作業スタッフがお伺いしたこともあり、スムーズに鍵開け作業を終えることができました。「さすが鍵屋さんだね!大きいトラックでもすぐに開けられるんですね!」と倉庫にいた従業員の方たち皆様で喜んでくれたそうです。
どうやら彼女とドライブデートに来たみたいです。彼女を怒らせるわけにもいかないので、私も全力で最速で行ける作業スタッフを探しました。予約作業のあった作業スタッフの時間調整をして、20~40分で行けるものを手配。
国産車でイモビライザーもなかったので、作業時間も鍵開けと作成含めて30分くらいで終わったようです。余計な出費になったと思いますが、現場に行った作業スタッフいわく、彼女も彼を責めたりせずに優しかった。二人の思い出の出来事になるんじゃない、と言ってました。
詳細を伺うとバイクの鍵開けに必要な書類がなくて、このままでは対応できない状況でした。お困りのお客様をなんとかお助けできないかと色々なお話しを聞き出すと、ご自宅の中にはバイクの合鍵もあるとのこと。ご自宅の開錠に必要な免許証はお持ちだったので、ご自宅の玄関を開ける作業をお勧めして作業スタッフを手配しました。作業も無事終わり「家を開けてもらうという発想はなかったので本当に助かった」と喜んでいただけました。
急いで作業員を調べたところ、ちょうど近くで作業を終えたばかりの者がいて15?20分での到着で手配することができました。作業もスムーズに終わり、到着後10分かからないくらいで開いたとのこと。お子様もまだ車内で眠っている間に終わらせられたとの報告を聞き、受付をした私もホッとしました。季節的に熱中症の危険はないとは言っても、小さいお子さんの閉じ込めはやっぱり心配です。お母様も感謝されていたとのことです。
40~60分の案内で依頼いただきました。結果的に少し早めに着き、作業時間も30分程度でスムーズにカギ作成ができたとのことでした。お正月なので、お参りやご実家に帰省の予定があったので急ぎでしたが、スムーズに作業してくれたおかげで予定通り出発できて良かったと大変喜んでもらえたようです。今まで鍵をなくしたことなんてなく、カギ作成してエンジンがかかったらすぐにお参りに行くとおっしゃっていたようで作業員も思わず笑ってしまったそうです。
詳細を聞くと、イモビライザー搭載車とのことで「今日中に作ることできますか?」と不安そうな声。イモビライザー対応の作業員もいますので、ご安心くださいと伝えてすぐに時間を調べました。
ちょうど府中市分倍河原で作業中の作業員がいて、今の作業を終えてからなので60分前後でお伺い可能と案内。お客様もその時間で待ちます、と納得いただき手配完了。作業終了後に、お客様から「会社に借りてる車で本当にどうしようか焦ったけど、作って頂いてとても助かりました」と丁寧にお礼の電話を頂けました。
お客様、足が悪く車がないとお金をおろしに行くことも難しいとのことでした。府中市分倍河原担当の作業員でクレジットカード対応できる者がいたのでその旨案内したところ「それならカードで払うわ。カードも使えるんですね!」と安心した様子でした。作業員がお伺いしてすんなりと作業が進み、クレジットカード払いをして無事トラブル解消となりました。「一時はどうなるかと思ったけど、オペレーターさんも作業員さんも優しく丁寧に対応してくれて助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
冬になり、寒さも増してきましたが、昼間の車の中は日差しが入り込み、暑くなっています。3歳のお子様がお車の中とのことで、お母さまもご不安な様子でしたので、近くで作業していた作業員、30分でご案内。すぐ伺いますから下さいね。とお伝え。少しほっとして頂けたようです。作業員も早急にお伺いし、スムーズに作業させて頂き、大変お喜びいただけ、作業員もホッと肩をなでおろしたと報告を受けました。とてもご不安だったと思いますが、少しでもご安心いただけて、直ぐにお伺い出来、わたくしもホッと致しました。
車は中古で買ってスペアキーはないまま乗っていたそうです。車屋さんに聞いたらレッカーで移動してから作成とかなりな大事で驚いてしまって、鍵屋さんならすぐできるかもと言われたんですけど本当ですかと。弊社では、車種、ご名義を確認の上でその場に行ってお作りできるので大丈夫です。お客様のお車は通常のギザギザの鍵だったのですぐにお伺い作成できました。送迎があるので子供が学校から帰る前にできてよかったと喜んでいただけました。
最初予約が混んでいて最速で60~90分で伺える作業員でしたが「もう少し早く来れないか」とのことだったので、他の作業員とのスケジュールを調整し30~50分程で向かえる作業員を手配できました。
開錠が少し難しい車種でしたが、無事作業終了し、警察の方からもお礼をいただけたと作業員より報告がありました。このような柔軟なスケジュール調整ができた好例でした。
お急ぎとのことで、近くをまわっていた作業員が、30分~1時間でお伺い出来ます。とご案内させて頂きました。1時間もかからずお伺いでき、さらにお伺い後、早急な対応に「こんなに素早く開けてもらえると思わなかった。さらに丁寧に作業して頂き、ありがとうございます!」と大変お喜びだった様子。作業員もお客様に喜んでもらえて今後への活力になったようです。
夜間で動いている作業員も少なくっている時間帯ですが、ちょうど近くの現場で作業をしている作業員が1人いて、あと少しで作業も終わるとのことだったので終わり次第向かってもらうようにしました。お客様は会社の車だけど大丈夫ですか?と心配してましたが、今回は車内に免許証や会社の名刺などが有るとのことで所有者確認は問題ないと説明。その後、作業員から作業報告時にお客様が本当に助かったとのことでした。
イモビライザー付きのお車で、カギがなかったことを想定してイモビライザーの鍵の作成もできる作業員をお手配しました。「今日中に来てその場で鍵ができるんですか!? 良かった」と安心のご様子。台風で雨風がすごく、車を置いて帰ることを覚悟していたそうです。
作業員がご案内時刻より早めに到着。さっそく作業に取り掛かり、開錠をしたら中に鍵があったそうです。「お騒がせしてしまいすみません・・早急な対応ありがとう」ととても感謝されたとのことです。
お客様からお電話をいただいた際、別の予約作業のために移動中だった作業員が府中市分倍河原の近くにいました。別の作業員が90分かかることもあり、まだ時間に余裕があったため、近くの作業員を向かわせることができました。15~20分程ですぐに到着し、車の鍵開け作業も鍵穴から10分程で終了したようです。「初めてのことだし、場所も高速道路上で不安だったけど、こんなに早く対応してくれて助かりました」と、喜んでいただけたとのことでした。
詳しく話を聞くと、本日中に整備を終えてお客様に車を戻さないといけないとお急ぎのご様子。すぐに向かえるものを探したところ、近隣で作業を終えた作業員がいたため、40分程で向かわせることができました。開錠作業も比較的簡単な普通車のギザギザの鍵形状だったため、10分弱で終了。車の返却時間に間に合って助かったと大変喜んでいただけました。
お客様は地元の方でなく住所もわからないと動揺されてましたが、まずは現場近くにあるお店をお聞きして、そちらの住所を調べて地図で場所を確認。そちらに着いたら携帯にご連絡しますので誘導してもらえれば大丈夫ですよとご案内して安心していただけました。無事に作業員もすぐに到着できて10分もしないで開けることができ、地元の方にお任せしてよかったと喜んでいただけました。
過ごしやすい季節の到来を、夜の寝やすさで感じる方も多いのではないでしょうか。遊ぶにもちょうどいい気候だから、休日を久しぶりに車でどこかへ行かれる人もいるでしょう。
ただ普段車を使わない生活だと、車の鍵をどこかにやってしまっているのことに気づかずにいるかもしれません。いざ出かけようとしたら車の鍵が無く、せっかくの休日が台無しに・・・
そんな時は諦める前に府中市分倍河原の鍵のトラブル救急車にご連絡ください。鍵のトラブル救急車ならすぐにご対応させていただきます。!
もう関東圏の学校は夏休みに入っているのではないでしょうか?夏休みになるとお子様と一緒に、買い物や遊びに出かける機会も多くなる事でしょう。夏は車内の気温が上がってしまうので短時間の駐車中にエアコンをつけて子供だけを残して車を離れてしまい、中にいる小さな子供が鍵をロックしてしまう事が原因のインロックの問い合わせが増えて来ています。特に猛暑が予測されており高温になる車内に小さな子供を残す事は熱中症も含めて重大なトラブルになるので厳禁です!