0120-919-507
「知り合いのアメリカ人が車の鍵を無くしたようなので作ってほしい」という連絡がありました。本人は日本語が得意でないため、通訳のできるお知り合いが代理で手配の電話をしてくれたようです。車はホンダのステップワゴンで、2006年式、ウェーブキーでイモビライザーありのものでした。車の停まっている鎌倉市大船の職場へ、15時ごろの待ち合わせで訪問しました。
現場へ着くとドアの鍵は開いており、聞くと、昨晩他の業者に来てもらってドアは開けてもらったようです。しかし、イモビライザーが入っていたためその業者では対応できなかったとのこと。鍵の刻みとイモビライザーのデータ書き換え作業、登録をおこない、今回は2時間ほどかかりましたが無事に完了しました。
「出先で車のスマートキーを無くしてしまい、1日じゅう探しても出てこない。スマートキーを作ってもらうことはできますか?」と30代くらいの女性からのお問い合わせ。年式をお聞きすると「ドアが開けられないので車検証が見られずはっきりとわからない。中古で買って5年くらい乗っているので平成10何年かの年式だと思う」とのこと。プッシュスタートのイモビライザー搭載車。対応可能なお車だったので料金案内をしてご依頼いただき、鎌倉市大船の店舗駐車場まで訪問しました。
まずはドアのピッキング開錠を3分ほどで済ませ、スマートキーの作製をします。中古のスマートキー部品を使用することもあるのですが、日産車はエラーを起こすことがあるので新品のスマートキーで登録しました。エンジンがかかることを確認してからエマージェンシーキーを専用の機械で作成して、40分ほどで無事に終わりました。
鎌倉市大船にある会社の方から「車の鍵を閉じ込めてしまったので開けてほしい」と車の解錠依頼がありました。お車はニッサンのルークス。一緒の会社で働いている友人の名義とのことですが、一緒にいるので立ち会いや免許証の提示も問題ないとのこと。待機場所と現場が近かったので10分くらいですぐに到着しました。
作業前にご料金をお話し、了承いただけたので名義確認をさせていただいてから作業に入りました。ピッキング作業で10分ほどで解錠し、作業は終了しました。
今回の作業依頼はニッサン・ティアナの鍵作製です。鍵が手元にないので、車内に閉じ込めてしまったのではないかと加入しているJAFに来てもらってドアは開けてもらったものの、車内に鍵はなかったそうです。JAFでは鍵が作れないとのことで、40~60分くらいで到着しました。
鎌倉市大船の現地につくなり「鍵は作れますか?」とかなり心配している様子。年式は平成24年でプッシュスタート。イモビライザー搭載のスマートキーの作製となります。ディーラーさんでは日数がかかると言われてしまったものの、車を停めているのがコインパーキングだったのですぐの対応を希望。その場でイモビライザーの登録し直しをして、鍵の作製は完了しました。
「何社かに問い合わせをしているが、一番新しいモデルのスバルXVGT型だと伝えると、どこも無理と言われて困っている」とのお電話。ディーラーにはコンピューター交換で数十万かかると言われたとのこと。現行モデルのGT系は作業した経験がなかったため「機械を繋いでみるまではできるかどうかわからない。ただ対応できなければ料金はかからない」と伝えると、できる可能性があるならお願いしたいとご依頼いただいて、鎌倉市大船のご自宅に訪問しました。
まずはドアの鍵の解錠からおこないます。今回は難易度が高い内溝キーでしたが、専用治具を持っている型番だったのですぐに開けられました。その後メカニカルキーを削って作製。そしてイモビライザーとスマートキーの登録をおこなうのですが、機械を繋いだ結果、無事に成功! エンジンのプッシュボタンを押して問題なくエンジン始動しました。
1993年式のランドクルーザー80の鍵作製の依頼があり、お電話いただいてから40分ほどで、鎌倉市大船にある車屋さんにお伺いしました。
担当の方からイモビライザーの搭載はないと確認済み。ちなみにランドクルーザーは平成12年(2000年)以降のものは全車標準でイモビライザーが搭載されています。ドアは開いている状態でした。鍵の形状はウェーブキーで、その場で鍵をお作りし、ドアの開閉とエンジンの始動の確認を行いました。
お車は令和3年式のダイハツのタフトの鍵を紛失。お客様は他社さんに年式が新しい車なので対応できないと何社にも断られてしまったそうで、かなり焦っていました。鎌倉市大船にイモビライザー搭載車の鍵作製を対応できる作業スタッフがいるので、60~90分後の到着となりました。
まずは鍵の作製。ただしイモビライザーとは鍵とイグニッションの登録データが一致しなければエンジンがかからない盗難防止のセキュリティのため、イモビライザーのデータ登録が必要になります。車体のコンピューター側と鍵側のIDが一致すればエンジンがかかりますが、今回も無事にスムーズにエンジンはかかりました。1時間かからずに作業完了です。
いすゞのエルフという車で10年以上前の年式のもの。荷台の鍵は小さくてギザギザした形状だそうで、男性は簡単なタイプだと思うと話していました。鎌倉市大船担当スタッフを50~60分で手配。今回は名義人である奥様に立ち会ってもらっての作業となりました。報告によると特段問題なく開錠作業はおこなえたようです。なんとか開店にも間に合いそうだと男性にも奥様にも喜んでもらえました。鍵の作製は一度検討するとのことで、今回は開錠のみで現場撤収しています。
夕方の時間帯のお電話でした。仕事も終わり、車に行くとドアが開かなくなっていたとのこと。普段はドアの鍵を開けたまま会社の敷地内の駐車場に停めていると言っていました。鍵は車の中にあって、普段は勝手に閉まることはないと言っていました。さっそく鎌倉市大船担当の作業スタッフが40~50分で出動。到着後、解錠作業は無事に終わりました。今回のインロックの原因はスマートキーの電池切れだと思われます。解錠後、スマートキーの電池交換もして、お客様からは「早い対応で助かりました」と言っていただいたようです。
軽トラック(三菱・ミニキャブバン)の鍵を無くしてしまったので鍵を作ってほしいとのご相談です。車は会社名義で、免許証に加えて会社の保険証をお持ちとのこと。作業前に確認させていただくとお伝えし、ご提示をお願いしました。鍵がないと仕事にならないので早く作ってほしいとのご希望でしたので、最短30~60分ほどで鎌倉市大船担当の作業スタッフを向かわせました。ドアの解錠と鍵作製を実施し、30分ほどで作業終了となったとのこと。
住所はGoogle等で調べても出ないと思うと言われたので、近くにあるセブンイレブンの店名などを頼りに場所を特定しました。お車は、キャンターダブルキャブ、2トントラックです。年式は不明だが、そんなに古くはないとのこと。エンジンの始動は鍵挿しタイプだそうです。あいにくこちらの車種でイモビライザー搭載だと、鎌倉市大船で鍵の作製できる者がいないとご案内しました。「開けるだけでもいいから来てもらえないだろうか?」と言われたので、鎌倉市大船担当の作業スタッフが40~50分で解錠作業に向かいました。現地で確認したところ、やはりイモビライザーの搭載ありだったそうです。鍵穴からのピッキング解錠のみ対応したとの報告でした。
お車はマツダのデミオ。2018年式の4代目デミオでイモビライザー搭載車でした。営業時間内であれば今日来てもらってもということだったので、作業対応可能な鎌倉市大船担当の作業スタッフに確認。1時間ほどの到着でご案内してご依頼いただきました。まずはドアのカギ開けをしてからキーナンバーからメカニカルキーを作製。その後スマートキーの登録作業をおこないました。マツダ車の登録は若干クセがありますが、無事に登録完了しました。
お車はスズキのスイフト。鎌倉市大船担当作業スタッフは20~30分でお伺い可能とお話も、一旦会社に合鍵があるか相談してみると保留に。しかしすぐに会社に合鍵はなく、会社にも業者を呼んで対応するように言われたのできてほしいとのことで手配しました。年式は割と古いタイプのスイフトだったので、鍵開けは鍵穴からのピッキングで開けることができました。解錠後に免許証、車検証、名刺で名義の確認をさせていただき作業は完了となりました。
お車はニッサンのジューク。仮眠をしていて起きてからコンビニで買い物したようですが、鍵を持って出るのを忘れてしまい、車に戻ったら鍵が閉まっていて開かなくなっていたとのこと。鎌倉市大船担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。到着後、まずは詳しいご料金をご案内し、ご了承いただいてから作業に入りました。ピッキングで解錠し作業は終了。「助かりました」と喜んでいただけました。
車はトヨタのBBでした。昨夜閉店時間で帰ろうと思ったら鍵がなく、車内に置いたままで閉めてしまったことに気づいたみたいです。自宅はそんなに遠くなかったので歩いて帰宅したとのこと。「これからだとどれくらいで来られますか?」とのことで、鎌倉市大船担当の作業スタッフと連絡を取り、50~60分で手配しました。到着後、詳しいご料金などお話してから作業にとりかかりました。20分ほどで解錠し作業は終了。「助かりました」と喜んでいただけました。
お車はトヨタのハイエース。年式は平成4年でスマートキーではないギザギザタイプの鍵とのお申し出がありました。お急ぎの様子だったので、すぐに鎌倉市大船でお車の鍵の作製ができる作業スタッフを調べると30~40分くらいで行ける者がいたため、急いで向かってもらいました。現場到着後に免許証と車検証で名義確認をしっかりと行った上で、その場ですぐに鍵を作製。迅速な対応にご満足いただけたと報告がありました
車は、トヨタのライトエースノア。鍵開けと鍵作製のご依頼でした。鎌倉市大船担当作業スタッフが20~30分前後の到着時間でご案内すると成約となりました。駅の近くのコインパーキングだったのですぐに場所もわかり、ご案内した時間内に到着して、鍵穴からのピッキング作業でまずは車のドアの鍵を解錠。開けてから鍵を作製する予定でしたが、開けたら運転席の下に鍵が落ちていたそうです。今回は鍵開け作業で終了したとの報告がありました。
まだホテルの駐車場にしばらくは車を停めていても大丈夫と、ホテルと話はついているもよう。お車はベンツのML350というタイプで、10年くらい前に購入。スマートキーを使用。運転席のドアノブに鍵穴はついているとのことでした。鎌倉市大船の作業スタッフで外車の鍵開けが得意なものが30~50分で到着しました。鍵穴から専用の工具でピッキングの作業をおこない、少し時間はかかりましたが20分ほどで作業は完了。やっと帰れると入電者の男性はじめ、ご家族皆さまホッとした様子だったそうです。
お車はダイハツのミライースでした。年式は7~8年前くらいでキーレスキーを使用。イモビライザーもなしでした。「とりあえず鍵開けは今JAFに頼んでいるので、作製だけお願いしたい」とのこと。鎌倉市大船担当の作業スタッフと連絡を取り、40分くらいでお伺い可能だったので手配。到着後、すでに鍵開けの作業は完了していたので、先に車検証など確認させていただき作製作業に入りました。作製後にエンジンがかかることを確認してもらい作業は終了。「助かりました。よかった~」と、お客様もホッとしていました。
ホンダN-BOXの解錠依頼。鍵はスマートキーで、スマートキーが車内にあるのにドアにロックがかかってしまった。はじめにこの車を購入した車屋さんに相談したところ、鍵屋さんでドアを開けてもらうしかないと言われたそうです。鎌倉市大船担当の作業スタッフに最短の時間を確認して、道路状況にもよるが20~40分ほどでご案内。なるべく早く来てほしいとのことで急いでお手配しました。作業は鍵穴をピッキングして解錠完了。
お車(ダイハツミライース)の解錠とキー作製のご依頼です。本人名義で、中古で5年前くらいに購入されたそうです。イモビライザーの搭載有無が微妙な年式のため、どちらも作製可能な鎌倉市大船担当作業スタッフを手配しました。40~50分後の到着で合流。お車にイモビライザーの搭載はなく、鍵穴から作製した鍵で無事にエンジンはかかったそうです。コインパーキングの料金も加算されていたので迅速な対応にとても喜んでいただけました。
お困りなのは外国人のお客様だそうで、入電者の施設の方が通訳をしながら電話をしてくれている状況でした。車は2004年式のスバルのレガシーB4で、ギザギザの鍵でイモビライザーは入っていないという申告でした。しかし、レガシーB4はイモビライザーが搭載されている可能性があったので、もし搭載されていても対応できる作業スタッフが15時ごろに行きました。現場では、施設の方に通訳してもらいながら車を確認。すると、今回のレガシーB4にはイモビライザーが搭載されていたのでその旨も説明し、その場で鍵作製をおこないました。
車はスズキのラパンで、年式は不明ですがおそらく5~6年前、エンジンのかけ方はボタンのプッシュスタート。スマートキーになるそうです。鍵が車内になかった場合、鍵の作製まで頼むかもしれないとも言っていたので、スマートキーの対応ができる者を調べ、鎌倉市大船担当の作業スタッフを40~50分ほどで向かわせていただきました。ドアの解錠後、車の中には鍵が見つからず、料金案内後スマートキーの作製まで行ったとのこと。
お車はスズキのラパンで、ボタンを押してエンジンをかけるイモビライザー搭載車でした。イモビライザー対応可能な鎌倉市大船担当の作業スタッフに確認し、40分ほどでお伺いしました。まずはドアのカギの解錠をおこない、カギ穴から開け閉めできるメカニカルキーを作製、その後スマートキーを車両に登録してエンジンのかかるスマートキーのでき上がりです。1時間もかからず無事に作業終了し、お客様にも「助かりました」と喜んでいただけました。
食事をして帰ろうと思ったところ、ポケットの中に鍵がないことに気が付いたそう。車内を確認しようと思ったら運転席のところに鍵があるのにロックがかかっているとお困りのご様子。「この後出かけたいところもあるから、できれば早く来てほしいんだけど…」とお困りのご様子。鎌倉市大船内の作業スタッフが現場近くにいたので10~20分でお伺いすることができました。「早く来てもらえてよかった~」とお客様にとても喜んでいただけたそうです。
お車は通勤に使っているトヨタのカローラフィールダー。「いつも通り月極の駐車場に車を停めて仕事に行こうと思ったら鍵が閉まってしまい、荷物も全部車内にあるんです…」とお困りのご様子でした。鎌倉市大船担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配しました。携帯がなく連絡がとれないため、勤務先のレストランでお客様と待ち合わせをし、すぐ近くのお車まで移動。鍵穴からピッキング解錠で開けることができ、お客様も安心して仕事に向かわれたそうです。
トラックはお勤めの会社の名義になるとのことで、車検証、免許証と会社名が記載されている保険証の提示をお願いしました。鎌倉市大船のコンビニエンスストアにいらっしゃるとのことでしたが、場所を特定するために入口のドアの店舗名を確認してほしいとお伝え、場所が分かったので最短20~30分ほどで手配いたしました。トラックは三菱フソウのキャンターで1.5トン車。年式は2005年と古いタイプだったので、ギザキーを使用。ピッキング作業にてドアを解錠し、5分ほどで終了できたとのことでした。
車はトヨタアイシス。本人名義で、免許証と車検証の確認可能とのこと。「金額は?」と聞かれましたが「鍵の形状が刻みかウエーブキーかなどの詳細な種類によって料金はかなり変わってくるので、実際に鍵穴を見てからになります」とご案内。鎌倉市大船担当の作業スタッフが、30~40分で到着できました。お子さんたちが興味津々でのぞきこみ作業しにくかったようですが、車は古い物で鍵も刻みだったようです。鍵穴からピッキングで5分もかからずに開けられたとの報告でした。
ホンダ・アクティという車種。古めの年式で10年以上は経っているとのこと。鍵をさして回してエンジンをかける昔ながらのタイプ。イモビライザーは搭載されていないようです。鎌倉市大船担当の作業スタッフが50~60分で現場到着。ドアが施錠されている状態だったので、解錠と鍵作製の両方の作業を行いました。問題なく作業完了し、作った鍵はその場で男性に渡しています。希望通り即日鍵作製までできたので、喜んでもらえたとのこと。
車種はダイハツのハイゼット。比較的新しめの車で、2~3年前ぐらいの年式だそうです。鍵の形状はギザギザタイプだったと思うとのことでした。鎌倉市大船担当スタッフが40~50分で現場到着となりました。運転席の鍵穴からピッキング作業を行い、無事に解錠作業は完了。会社名義の車ということで、会社名を記載した保険証と車検証を合わせて確認させてもらい問題ありませんでした。「すぐ開けてもらえて助かりました」と喜んでもらえたそうです。
車の鍵が見当たらないそうです。ドアロックがかかっているので車内にはないとは思うが、もしかしたらインキーしているかもしれないので、一度鍵を開けてほしいとのこと。その後ドアを開けて車内を探しても見つからなければ鍵を作ってほしいというご依頼でした。車はニッサンのエクストレイル。鍵穴からピッキング作業で鍵を開け、車内を調べていただきました。やはり鍵は見つからなかったので鍵を作製。エンジンがかかるかの確認をしてからお客様にお渡しし、作業完了しました。
荷物の中に鍵を入れたまま車のドアを閉めたところ、自動で鍵がかかってしまったんだそう。「家にスペアキーはあるんですけど家の鍵も車の中だから家にも入れなくて……。家族に連絡してもすぐに帰ってこれなそうなんです」と不安な様子でした。車はホンダのフリード。現場近くに作業スタッフがいたので20~30分でお伺いすることができました。鍵穴なら専用の工具を使ってピッキング作業を行い、5分ほどで鍵を開けることができました。「よかった…ありがとうございました!」ととても喜んでいただけたと作業スタッフより報告がありました。
お車はニッサンのマーチ。お客様は公園近くにある運動場へお子さんと来ていたとのこと。この後帰れないと困るので、どうしても開けてほしいとの内容でした。さっそく、鎌倉市大船担当の作業スタッフの予約状況を確認し、この後30~50分くらいでの到着予定でご案内しました。後で報告を確認すると、実際には当初の予約時間より早めに到着できたようです。通常の鍵穴からのピッキング作業で開きました。「これで帰れる、助かりました」と言っていただいたとのこと。
仕事で使うために借りたレンタカーで、車を停めて周辺を回っているときにどこかで鍵をなくしてしまったようだと言っていました。明日には車を返却しないといけないとのこと。車内にはお客様が契約した書類はあると言っていたので、当社の鎌倉市大船担当スタッフが30~50分で現地に向かいました。年式は不明でしたが、レンタカー会社さんから年数の経っている車で鍵もギザギザのものと聞いていましたが、鍵穴から作製できるタイプでした。作製後、お客様はすぐにパーキングから車を出して帰られたそうです。
車はダイハツのハイゼット。はっきりした年式は覚えていないものの、10年ぐらい前だと思うというお話でした。鍵の形状はギザギザしていたようです。鎌倉市大船担当の作業スタッフを60~70分で手配。車の置いてある一戸建ての自宅駐車場へと向かいました。本人名義だったので、女性本人に立ち会ってもらって解錠作業を実施。作業滞りなく完了し、中の鍵を取り出せたということです。インロックに気づいたときは大変焦ったそうですが、解消できて本当によかったとのこと。
車はだいたい10年くらい前の年式のダイハツ・ミライースLA300と伺いました。イモビライザー搭載車かどうかがまったくわからないとのことでしたので、イモビライザー搭載ありでもなしでも対応ができる鎌倉市大船担当の作業スタッフで、40~60分ほどで手配しました。ご本人名義でしたので免許証と車検証の確認後、鍵作製の作業へとりかかったとのこと。結果、イモビライザーなしだったようで、20分程度で鍵が作れたとの報告でした。
車の鍵がシートのところに置いてあるのに開けられないとお困り。合鍵はご自宅にあるそうですが、戻るのに数時間かかるらしく、はやく車を動かしたいので鍵開けを依頼したいとのことでした。鎌倉市大船の作業スタッフが現場近くで作業をしていたので20~30分でお伺いすることができました。車はホンダのバモス。鍵穴からのピッキング作業を行い、5分ほどで鍵を開けることができました。「助かりました!ありがとうございました」と喜んでいただけたそうです。
「ほかの鍵屋にできないって断られて、できる鍵屋さんを見つけたんですけど高額だったんです」とのこと。車はメルセデスベンツのCクラス。料金を気にされているようだったので、最初に目安の料金をご案内。ご了承いただけたので、鎌倉市大船担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。作業は鍵穴からのピッキングをして15分程度で作業終了。「また何か困ったらお願いします!」とお客様にはとても喜んでいただけたと報告がありました。
車はニッサンのサファリ。お客様は「特に特殊なシステムはついてないと思うけど……」とお話されていましたが、年式は2010年のもの。念のために確認すると、年式的にイモビライザーという防犯システムが標準で搭載されているタイプでした。イモビライザーキーの作製ができる鎌倉市大船内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車のドアの鍵は開いていたので、イモビライザーの登録作業を行い鍵を作製して、エンジンがかかるか確認。お客様に鍵をお渡しし、無事に作業終了したと報告がありました。
自宅から2~3分ほど離れた月極駐車場に車はあるそうですが、駐車場の住所がすぐにわからないとのこと。まずご自宅まで伺い、現地の駐車場までご誘導いただけることになりました。最短で来てほしいとのご希望でしたので、鎌倉市大船担当の作業スタッフに時間確認し、30~40分ほどで案内しました。マツダのRX7という車で、鍵穴からのピッキング作業により解錠。10分以内で作業終了できたとのこと。
車はダイハツのタント。ドアの鍵は開いているので作製のみで大丈夫とのこと。年式は2006年くらいで、元々キーレスタイプの鍵を使っていたそうです。エンジンをかける時も鍵をさして回すタイプで、防犯のイモビライザーの搭載もなし。鎌倉市大船担当の作業スタッフが見積もり無料から、1~2時間での手配となりました。現地で鍵穴を確認してから詳しいご料金をご案内。鍵は開いていたので、先に車検証や免許証で名義確認させていただき、それから作製作業にはいりました。作製後エンジンがかかることを確認してもらい、作業は終了しました。
お車はニッサンのエクストレイル。年式は2006年くらいとのこと。出かけようとしていて、鍵を車内に置いたまま荷物を取りに行っている間に閉まってしまったそうです。出かけるところだったので「なるべく早めに来てほしい」とお急ぎでした。鎌倉市大船担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。到着後、ご料金などお話し身分証の確認も行った上で作業にとりかかりました。15分くらいでピッキング作業で解錠し、作業は終了しました。
コンビニエンスストアで買い物をして戻ってきたら扉が開かなかったそう。お財布だけ持って出てしまったので、携帯とその他の荷物は全て車内に置いてあるとのこと。店員さんに携帯を借りてお電話くださったそうです。「どれくらいで来られますか?」とお困りのご様子。鎌倉市大船内の作業スタッフが現場近くで待機していたので、20~30分でお伺いすることができました。車はトヨタのFJクルーザー。鍵穴からピッキングで開ける作業を行い、無事にトラブル解消したと作業スタッフから報告がありました。
「車の鍵が中にあるのにロックがかかって開けることができないんです。普段はこんなことないのにどうしてだろう?」とお困りのご様子。携帯も家の鍵も車内に閉じ込めてしまっている状態で、家の近くに住んでいる知り合いの電話を借りてのお電話でした。鎌倉市大船担当の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はホンダのライフでした。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。
2021年式の最新の車のスマートキー。「一緒にいる社長の車なので早く何とかしてほしい」と言われています。鎌倉市大船の担当スタッフに確認すると、最新式になるので防犯上やってみないとわからないところはあるとお話。万が一開かなければ料金はいただかないということでご了承いただき、40分くらいで到着しました。作業に少しお時間はかかりましたが、無事に鍵穴から開けることができました。お客様に「本当に助かったよ、すごいね!」とお褒めいただき作業スタッフも安堵したそうです。
お車はスズキのワゴンR。「この後出かけたいから急ぎで来てほしい。古いギザギザタイプの挿し込み式の鍵で、セキュリティもない時代のなんで簡単に開きますよね?」と言われていましたが、まずは見てからとお話。鎌倉市大船の担当スタッフが30~40分くらいで到着しました。鍵穴からピッキングという方法で10分程度ですぐに解錠できましたが、車内でなかなか鍵が見つからず。鍵がないのであれば作製もできますよとお話していたところ、シートの隙間から無事に見つかったそうです。
亡くなったお父様が所有していたお車。落ち着いてから遺品整理したものの、鍵を見つけることができなかったため、弊社に相談くださったそうです。詳細お伺いしたところ、車種はトヨタのヴィッツ。15年前ぐらいの年式のお車だそうです。鍵はスマートキーを使用しており、ボタンを押してエンジンをかけるプッシュスタートのタイプとのこと。鎌倉市大船担当の作業スタッフを60分ほどで手配しました。その場で鍵を作製してお渡しすることができました。
車はポルシェのマカン。「他の鍵屋さんにもかけたんだけど対応できないって断られて…」とお困りのご様子。何軒もの鍵屋さんに問い合わせたがすべて断られているそうです。鎌倉市大船内に対応できる作業スタッフがいたので30~40分でお伺いしました。鍵穴からピッキング作業を行い、無事に開けることができました。「開けてもらえてよかった~!ありがとうございます」とうれしい言葉をかけていただけたと報告がありました。
車は、年式古めのスカイライン(日産)。トランクに鍵を閉じ込めてしまったとのこと。運転席をあければトランクオープナーがあるので、運転席でもトランクでもどちらでもいいので開けてほしいとのご相談でした。最短希望でしたので、鎌倉市大船の作業スタッフに確認。前の作業や道路状況にもよるが30~50分ほどでご案内。ご了承いただき、手配いたしました。運転席の鍵穴から解錠し、無事にトラブル解消となりました。
不幸中の幸いですが、財布はジャケットのポケットに入れていたので免許証など身分証明書は手元にすべてあるし、支払いも可能とのこと。お車はダイハツのハイゼットカーゴで8年くらい前に新車で購入。鍵を挿してエンジンを始動し、イモビライザーのセキュリティもなしでした。これから車があるところに戻るのに60分かかるということで、弊社の鎌倉市大船担当作業スタッフも60~70分後にお伺いすることになりました。鍵穴より段差を読み、鍵の作製を実施。1時間かからずにすべての作業が完了となりました。
お車は、ホンダのNボックス。年式は5年前くらい、スマートキーをご使用です。これから出かけるので荷物を積み込んだりしている最中に、うっかり鍵を中に置いた状態でドアを閉めたら、なぜかロックされてしまったそうです。「こんなことあるんですね!」と驚かれていましたが、スマートキーの電池残量や置いた位置などによってロックされてしまう場合はあります。お急ぎだったので、早く行けそうな鎌倉市大船担当の作業スタッフを調べ、20~30分で到着できました。
お車は2008年式のホンダのストリームで、リモコンキーを使用。鍵はエンジンを切ったままイグニッション部分にささっており、その状態で鍵がロックされてしまったとのこと。買い物を済ませて帰宅したところなので、家にも入れずに困っているとのことでした。幸いにも上着のポケットに携帯が入っていたということで、連絡は取れる状態。鎌倉市大船の作業スタッフが40~50分で現場に向かいました。ホンダの車だったので溝が入っている形状でしたが、ピッキングにて無事に鍵開けは完了したそうです。
お車は、スバルサンバー。平成23年式。鍵をさしてエンジンをかけるタイプだそうです。「先ほど他の業者に来てもらったら、解錠とキー作製で7万円以上すると言われた。これって高すぎますよね?」とのこと。イモビライザーという盗難防止のセキュリティが搭載されている鍵だと高額なので、それくらいするものもあるが、イモビライザーが無い鍵であればそれほどの金額にはならないと伝えました。鎌倉市大船担当の作業スタッフが、30~50分での到着予定とご案内。結果、鍵はギザギザの鍵でイモビライザーも搭載無しだったそうです。「安くすんで助かった、1回目で決めなくてよかった~」と言っていたそうです。
車種はトヨタのマークXで、年式ははっきりと覚えていないものの、おそらく5年前ぐらいの後期のモデルだったと思うとのご申告でした。ゴルフ場の閉まる時間もあるので、できれば急いでほしいとご要望です。鎌倉市大船担当スタッフのうち、50~60分で向かえる者を手配。到着後すぐに鍵穴を拝見し、そのまま作業に移りました。解錠できたので、鍵を入れたはずという鞄をお客様が取り出して確認。無事エンジンキーを発見されたとのことです。
お車はホンダのフリード。ご主人名義の車ですが、購入したのは約10年前。スマートキーを使用で、エンジンをかけるときはつまみを回してかけるタイプとのこと。イモビライザー搭載有無は不明とのことでした。こちらの情報ではオプション装備で入っている可能性もある状態だったので、どちらにしても対応できる鎌倉市大船の作業スタッフが60~90分でお伺い。料金も心配していたので、見積もり無料からお伺いしました。現場を確認すると、やはりイモビライザー搭載車だったので、データの書き換えからの作業となったようです。
スーパーの駐車場で車の鍵を閉じ込めてしまったそう。「他の鍵屋さんに連絡したら外車は開けられないと言われてしまった」とお困りのご様子でした。お車はミニクーパーで年式は不明でしたが、10年は経っているとのこと。鎌倉市大船内の作業スタッフで対応できる者がいたので、20~30分でお伺いしました。到着後すぐに作業に入り、無事にトラブル解消。冷凍食品なども積んだまま閉じ込めてしまっていたらしく、迅速な対応にとても喜んでいただけました。
鍵はギザギザタイプ、免許証・車検証ともにお車の中にあるそうです。鎌倉市大船担当の作業スタッフの作業予約状況を確認しましたが、作業が立て込んでいて60~90分のご案内でした。お車がある場所が出先ではなくてご自宅だったので少しお待ちいただけるかな?と思いつつ伝えたところ「実は家の鍵も車と一緒のキーホルダーについちゃっているので家にも入れないんです。だから急いでいて」とのこと。他にも聞いてみたいと一旦検討になりました。しかしその後再入電あり「やっぱり他も遅かったんで来てください」と依頼に。「なるべく急ぎますね」と伝え、作業スタッフを手配しました。
お車はニッサンのクリッパー。「鍵を作ってもらった後に万が一見つかったら、その鍵ってもう使えないんですか?」とご質問がありました。クリッパーの年式は15年くらい前のもので、ギザギザの鍵を使用。セキュリティも非搭載でした。そのため今回新たに鍵を作製しても、以前の鍵も使用できるとお話。「それならお願いします」とのことで鎌倉市大船の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。車の鍵穴から新しい鍵を作製し、ドアの開閉やエンジン始動に問題がないことを確認してもらい、作業は完了となりました。
「もしかしたらインロックしているかもしれないので開けてもらえますか?」とお電話いただきました。車はホンダのワゴンRスティングレー、鍵の形状はリモコンタイプのものでイモビライザーという防犯機能を搭載していました。もし車内にもカギがなかった場合は鍵を作ってほしいとご希望があったので、イモビライザーキーを作れる作業スタッフを手配。40~50分でお伺いしました。到着後、まず鍵を開ける作業を行いましたが、車内に鍵は見つかりませんでした。開ける作業と鍵をお作りする作業の合計で40分ほどで作業終了したと報告がありました。
車の鍵の作製でお電話をいただきました。「防犯システムが付いている鍵だから作ったら高いと思って。思い当たる場所を探したんですけど見つからないんです…」とお困りのご様子でした。コインパーキングに停まっているので、はやく別の場所に移動したいとのこと。車はニッサンのデイズルークス、鍵はスマートキータイプでした。鍵も開いていなかったので、開ける作業と作る作業を行いました。「本当に助かりました」ととても喜んでいただけたそうです。
「狭い場所に停めているため、運転席側は壁ギリギリに寄せていて助手席側から出入りをしている状態なんだけど、そちらにも鍵穴はあるのでそこから開けることはできますか?」とのお問い合わせでした。鍵穴があれば開けることはできるので大丈夫とお話のうえ、鎌倉市大船担当の作業スタッフが40~50分くらいでお伺いすることになりました。助手席側もかなり狭く、鍵穴が正面からのぞけない状態だったので、ピッキングにいつもより時間がかかりましたが無事に解錠できたと報告がありました。
車の鍵を無くしたので、車のドアを開けてほしいとご連絡がありました。「車の中に鍵がなかったらもう鍵はないので、開けて見つからなければ作ってほしいんです」とのこと。車はマツダのプレマシーでした。イモビライザーという防犯システムが搭載されている車だったので、イモビキーの作製に対応できる鎌倉市大船内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。到着後すぐに鍵開けをし、車内を探してもらっても鍵が見つからなかったので作製対応も行いました。
お車はトヨタのヴォクシー。帰る際に荷物をまとめて車にいれていたら、勝手に鍵が閉まってしまったとのこと。鍵もカバンもスマホも全て車の中なので、帰るに帰れなくて困っているとのことでした。現場に住んでいる友人の携帯を借りての入電で、この後も連絡はつくとのこと。当社の鎌倉市大船担当作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。後で作業報告を確認すると、無事に40分くらいで到着し、すぐに解錠できたとのことでした。まさか鍵が閉まると思っていなかったと今回を教訓に気を付けるようにするとおっしゃっていたようでした。
鎌倉市大船担当作業スタッフが、近くで別の車の鍵開け作業をしていたため、終わり次第の時間で15~20分で向かえるとご案内。お車は、ご本人様名義のホンダライフJB5ですが、年式不明。車内には免許証と車検証あり。買い物した荷物が入っているのでとにかくお急ぎでした。到着してすぐに作業に入り、鍵穴からのピッキングで解錠できたようです。お支払いも現金を多めに最寄りのATM銀行から引き出しておいていただけたので、作業からお支払いまで、とてもスムーズに完結できたとのことでした。
車の鍵は、普段から家の鍵と一緒に持ち歩いていたため出先で落してしまったんだと思うとのこと。自分でもかなり探したそうですが見つからなかったようなので、鎌倉市大船担当の作業スタッフが50~60分で鍵作製に行くことになりました。車はスズキのアルト。イモビライザーが入っているか分からないと聞いていたので現場で確認しましたが、今回のアルトには入っていなかったので、通常の鍵作製でエンジンのかかる鍵を渡すことができました。
車はトヨタのエスティマ、イモビライザーという盗難防止装置搭載車でした。「他の会社に見積もりを出してもらったらとんでもない金額を提示されて、こちらはどれくらいでやってくれますか?」とのこと。年式等お伺いしていたので、電話で作業スタッフに確認してからお客様に料金をご案内しました。ご了承頂けたので鎌倉市大船内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車の鍵も開いていなかったので、開ける作業と車の鍵を作る作業を行い無事にトラブル解消したと報告がありました。
車の鍵を失くしてしまって困っているとお電話いただきました。車はニッサンのノート、イモビライザーという防犯システムが搭載されている車でした。鎌倉市大船内のイモビライザキーの作製対応できる作業スタッフが40~50分でお伺いしました。ドアの鍵も開いていなかったので、鍵を開ける作業と鍵を作る作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。「すぐに対応してもらえてよかったです」とお客様に喜んでいただけました。
1本も鍵がないので車の鍵を作ってほしいとのご依頼でした。「イモビライザ-っていうのが付いているらしくて、他の鍵屋さんでは断られたんです…」と不安なご様子。車はホンダのフィット、スマートキータイプでした。フィットのイモビライザー付きの鍵を作れる作業スタッフが鎌倉市大船内にいたので、40~50分で作業にお伺いできました。ドアの鍵が開いていなかったので、まずは開ける作業をしてから、コンピューターを使って鍵の登録を行い、無事にトラブル解消したと報告がありました。
購入したときに鍵は1つあったものの、どこかに紛れたか紛失してしまったとのこと。空のスマートキーにデータを入れて、メカニカルキーも作ってほしいとのご依頼でした。お車はトヨタのマークXで平成24年車。スマートキー使用で、プッシュスタート。イモビライザー搭載車です。鎌倉市大船の作業スタッフが60分前後でお伺いしました。実は車の引き取り手が決まったそうでお急ぎだったようで、即日鍵が欲しかったとのこと。作業後その場で鍵をお渡しすると、とても喜んでいただけたそうです。
「カギを無くしちゃって、合鍵も持ってないから運転できないんです…」とお困りのご様子でした。車で通勤しているそうで、車が無いととても不便なんだそう。車はトヨタのCHR、イモビライザーという防犯システムが搭載されている車でした。鎌倉市大船内のイモビライザーキーの作製ができる作業スタッフがお伺いしました。車のドアの鍵も閉まっていたので、まずは解錠した後、鍵を作製して無事にトラブル解消したと報告がありました。
奥様が車の合鍵を持っていたので、鍵を持って現場に来てくれ家に戻れたとのこと。ただし免許証と一緒に鍵を盗られたので、車を盗まれるのではないか?という心配もあるそうです。お車は平成27年式のトヨタのノアで、イモビライザー搭載のスマートキーを使用。プッシュスターターでエンジンをかけるタイプでした。そのため、イモビライザーのデータを書き換えて新しい鍵にすれば、盗難に遭った鍵でエンジンはかからなくなると説明。ぜひ来てほしいということで鎌倉市大船の作業スタッフが60~90分でお伺いすることになりました。
お車は、フォードのエクスプローラー。年式は2006年、エンジンは鍵をさして回すタイプですが、イモビライザーの搭載があるようです。車の鍵を紛失してしまい、心当たりの場所を探しまわったり警察に届けたりしたが見つからないとのこと。飲食店の駐車場に数日間ずっと置かせてもらっている状態なので、そろそろ動かさないとマズイとお困りでした。外車のイモビライザー搭載キーを作製できる者は当店の中でもかなり限られています。夜19~20時のご案内になりましたが、他の鍵屋さんも見つからないようで「ぜひお願いしたい」と依頼になりました。
車種はトヨタのヴェルファイアでプッシュスタート、イモビライザー搭載のお車です。盗られたスマートキーで車が盗まれないかとかなりご不安な様子だったため、新しいスマートキーのイモビライザーを登録すると別のスマートキーではエンジンがかからなくなるため、盗難されることはないと説明。それなら早急にお願いしたいとのことで、鎌倉市大船担当のスマートキー作成可能な作業スタッフに確認。60~90分でお伺いしました。1時間ほどで無事作業終了し、痛い出費にはなったもののこれで安心だとお客様もホッとされていたようです。
軽トラは、ダイハツのハイゼット。鍵が車内にあるまま間違えて閉めてしまったとのこと。荷物も車内なので開けに来てほしいとのご相談でした。お仕事中のようで、到着時間を気にされているご様子。鎌倉市大船の作業スタッフに確認し、20~30分ほどでご案内。そんなもんで来てもらえるなら頼もうかなと依頼になりました。鍵穴をのぞいてピッキング作業にて鍵開け完了。作業時間は5分以内で終了できたとのこと。
バイクの荷物入れの中にバイクの鍵、家の鍵、免許証などを閉じ込めてしまったとのこと。バイクは鎌倉市大船のマンション前に停まっているので、バイクか玄関の鍵を開けてほしいとのご相談でした。玄関は鍵穴が2ヶ所あり、どちらも鍵をしめたとのこと。玄関だと2ヶ所分の解錠料金がかかるので、バイクを開けた方がお安く済むだろうとお話。詳しくは作業スタッフからご案内しますとお話し、40~50分ほどで手配しました。
お車はニッサンADバン。解錠と鍵作製のご依頼です。駐車場の住所も何も分からないし、ご自身もそこに今はいないので、確認して連絡すると言われ、2時間くらいして再度ご連絡がありました。「60分後にはパーキングに行けそうなんだけど、来てくれる?」とのこと。鎌倉市大船担当の作業スタッフが、60分後に合わせて向かいました。特別なセキュリティーは無かったので、鍵穴をみて、鍵の作製を完了。作製した鍵でエンジンがかかることも確認して、鍵をお渡しできたそうです。また無くしたときのためにと合鍵作製もご依頼いただいたそうです。
15~16年前くらいの原付バイクで、ヤマハのビーノ。もしかするとメットインの中に鍵が入っているのかもしれないのでまずはシートをあけてほしいとのこと。メットイン専用の鍵穴がなく、エンジンと同じ鍵穴でシートを開ける仕様になっているそうです。エンジンとメットインが同じ鍵穴の場合、メットインを開けるのに鍵を作って開けることになるので、鍵作製になると説明しました。鎌倉市大船の作業スタッフを60~90分ほどで手配し、その場で鍵を作ってメットインの鍵開けとなりました。
携帯も車の中のため、コンビニエンスストアで電話を借りてのご連絡でした。鎌倉市大船の作業スタッフが50~60分で到着できるとご案内すると、ご了承いただけたので向かいました。お車はスバルのインプレッサ。年式は2003~2004年モデルだそうです。鍵の形状で作業の難しさや開け方が変わってくるため、料金は鍵穴を見てからのご案内とお話していましたが、幸いにも簡単なタイプの鍵穴だったので、ピッキング作業で開けることができたようです。この日は気温も低かったため、中にいた犬の熱中症の心配もなく元気な様子だったそうです。
お客様は業務を終えてこれから帰宅したい様子だったので、まずは鎌倉市大船担当の作業スタッフを30~40分で到着できるよう手配しました。車はスバルのインプレッサG4。鍵は無くしてしまったそうですが、もう1個合鍵が車内にあるということだったので、鍵開けでのご依頼でした。普段はスマートキーをお使いでしたが、鍵開けはドアにあるメカニカルキー用の鍵穴からピッキングにて行いました。10分ほどで鍵開けは終わり、車内に鍵があるのを確認して全部の作業は終了となりました。
車はニッサンのセレナ。年式等は不明ですが、ご本人名義の車だそうです。鎌倉市大船担当作業スタッフが40~50分で到着できるとご案内。「ほかにも聞いたけど、お宅が一番早いのでお願いしたい」と言われ、すぐに向かいました。意外に道がすいていたので早めに到着できました。お客様は作業スタッフを見るとホッとされていたそうです。鍵は専用工具で鍵穴からのピッキングという作業で、すぐに解錠できたそうです。「こんなに簡単に開くんだ~」と感心しきりだったそうです。
お車はスズキのキャリーで、軽トラックでした。ご自宅の前でインロックしてしまったようです。急ぎで来て開けてほしいとかではなく「夜遅い時間じゃなければお願いしたい」とおっしゃってました。鎌倉市大船担当の作業スタッフと連絡を取り、全員作業に出ていたので90分での手配でしたがお待ちいただけました。到着後、お車を見させてもらい、ご料金のご案内などしてから作業に移行。10分ほどでピッキング解錠し作業は終了しました。
お車はダイハツのタントで、ツイストノブタイプ。タントは、プッシュスタート・ツイストノブでイモビライザーが標準装備されています。鎌倉市大船で、イモビライザーの対応が可能な作業スタッフをお調べしました。すぐに車の鍵を作ってもらいたいとお急ぎ希望でしたので、最短50~60分ほどで手配しました。ドアの解錠後、キー作製にとりかかり、その場で鍵作製しイモビライザーの登録まで完了いたしました。無事にエンジンがかかることを確認し、鍵をお渡しして終了です。
車の鍵を失くされたそうです。「車がないと仕事にも行けないので困ってる、今日すぐに作ってもらうことはできるんですか?」とのお電話です。車はダイハツのハイゼットで、年式的にも鍵作成が可能だったので、鎌倉市大船担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。ドアも開いていなかったので、ピッキングで鍵を開ける作業をしてから、鍵を作る作業に入りました。その後無事に鍵作成が完了したと報告がありました。
お車は日産のクリッパー。年式は不明。会社名義なので、免許証と車検証以外に、会社にお勤めの証明書として社会保険証の提示をお願いしました。月極駐車場の住所が分からなかったため、自宅の住所へ向かうことになりました。鎌倉市大船担当作業スタッフが30~50分でお伺いしました。まずはピッキングでドアの解錠。その後鍵の番号を確認して、鍵の作成は完了しました。「こんなにすぐに出来るんですね。」ととても驚かれていたそうです。
車の鍵を失くしてしまい、1週間近く探したが見つからなかったそう。「歩いて行ける距離にスーパーがないので、車がないと不便なの。もう探しても見つからないので作ってほしい」とお困りのご様子でした。鎌倉市大船内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車はホンダのライフ、鍵の形状はキーレスキータイプでした。イモビライザーという防犯システムは付いていないので鍵穴から鍵を作成する作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。
今いる場所を聞き出そうにも、気が動転されていて、どこのスーパーか特定するのに苦労しました。何とか場所を特定し、お車の詳細や名義の確認をさせていただきました。お車は、スズキのワゴンR。これからお子さんのお迎えもあるとのことでお急ぎ。鎌倉市大船担当の作業スタッフに到着時間を確認すると、20~30分とすぐに行けそうでした。「なるべく急いで向かうのでお待ちください」と伝えると少し落ち着かれた様子。作業スタッフ到着後、数分で車のピッキング解錠は完了したとのことです。
車は日産のティーダで、鍵と携帯電話も一緒に閉じ込めてしまったようで、鎌倉市大船の銀行の電話を借りての入電でした。銀行内で待たれるとのことでしたので、鎌倉市大船の作業スタッフを30~40分後で手配。前の作業現場から向かうよう手配しました。車は黄色で目立つと事前にお申出があったため、駐車場に入ってからすぐに見つけられたとのこと。お客様は銀行の出入口付近で待機してくれていたのですぐに合流することができました。鍵穴からピッキングをして解錠、トラブル解消となりました。
出先で鍵をなくしてしまい、鎌倉市大船にある友人宅に車が停めっぱなしになっている。車はホンダのオデッセイで、年式を伺うと平成15年あたりだったと思うとのこと。オデッセイは平成15年(2003年)10月からイモビライザー標準装備ですので、イモビが入ってる可能性が高いです。イモビ対応可のスタッフを40~60分ほどでお手配しました。やはりイモビ搭載車だったとのこと。キーレスタイプの鍵をお作りし、お渡し済み。
車のインロック解錠でのご依頼になります。車はホンダのフリードで、普段はリモコン操作でドアの開け閉めしていたとのことですが、なぜかドアがロックされてしまったとのこと。お客様は事前にコンビニの店名まで調べていただけたので、スムーズに住所の確認がとれました。鎌倉市大船の作業スタッフを30~40分程度で手配しました。ピッキング作業にて問題なく解錠できたとの報告でした。
お車はスズキのワゴンRでした。どこで落としたか分からずスペアもなく、翌日車を使いたいので新しく作ってほしいとのこと。年式は古めだったので、防犯のイモビライザーは搭載なしのタイプでした。鎌倉市大船担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。到着後、まずドアの鍵を開け、それから車検証や免許証など確認させてもらいました。何も問題なかったので、作製に移り、エンジンがかかるか確認してもらい作業は終了しました。
お車はダイハツのタント、年式は10年前くらいだそうです。お車の名義は奥様とのことですが、奥様も一緒にいるので免許証の提示も大丈夫とのことでした。「なるべく早めにお願いしたいんですが」と時間を気にされてました。鎌倉市大船担当の作業スタッフと連絡を取り、なんとか30分くらいでお伺い可能だったので、急いで向かいました。作業前にご料金などお話し、了承いただけたのですぐに作業に入り、5分ほどでピッキング解錠しました。
お車はスバルのR2でした。出かけた際に鍵を失くしてしまい、思い当たるところは探してみたそうですが見つからず、スペアもないので作ってほしいとのことでした。鍵は昔ながらのギザギザタイプとのこと。鎌倉市大船の作業スタッフと連絡を取り、50~60分でお伺い可能だったので手配。近くの住所で目指して向かい、お電話で誘導してもらい無事に合流できました。まずはドアの鍵を開け、車検証など確認させていただき、問題なかったので作成作業に入りました。作成後、エンジンがかかることも確認し、鍵をお渡し。鍵開け~作成終了まではだいたい1時間くらいで終わりました。
「車の鍵を失くしたので作ってほしい」とお困りのお電話をいただきました。ドアの鍵は開いているそうで、年式など車検証に書いてあることをお聞きしたところ、イモビライザー搭載車でした。イモビライザーキーを作れる鎌倉市大船内の作業スタッフがお伺いしました。車はトヨタのヴィッツで鍵の形状はスマートキータイプでした。その場で鍵の作製作業をし、無事に作業終了したと報告がありました。
お車はスズキのワゴンRでした。鍵はキーレスのタイプでギザギザしてるとのこと。仕事の合間にちょっと寄っただけみたいで「どれくらいで来られますかね?」と時間を気にされてました。当店の前に違う鍵屋さんに聞いたら、60~90分と言われたみたいです。鎌倉市大船担当の作業スタッフと連絡を取り、30分ほどでお伺い可能だったので手配。「助かります」と喜ばれました。到着後、ご料金などお話してすぐに作業に入りました。ピッキングで10~15分ほどで解錠し、作業終了です。
トランクへ車の鍵閉じ込めです。運転席の鍵を開ければ、トランクを開けるオープナーはあるか聞きましたが、オープナー自体が壊れているのでトランクの鍵穴から開けてほしいとのことでした。お車はスバルのインプレッサで、平成12年式のかなり古いタイプの車でした。トランクの鍵穴の向きによってはピッキングが難しいため作成しての解錠になるとお話し、鎌倉市大船の作業スタッフが20~40分での到着となりました。ピッキングでの解錠が難しかったため、鍵を作っての解錠作業となりました。
車は、三菱ふそう3.5トンのトラックです。「こちらでは、個々の鍵の作成はできるが、エンジンとドアの鍵を同一キーにはできない」と伝えました。ドアを開けっぱなしで使うのは何かと不便なので、別々の鍵を作るのでもいいから来てほしいと言われて、鎌倉市大船担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。ところが到着すると、やはり同じ鍵になるようにシリンダーを交換してほしいと言われてしまい、それはメーカーさんに聞いてもらうしかないと伝え、結局は作業せずに戻ってきたそうです。
他の鍵屋にも連絡したが、こちらの時間が一番早かったのでお願いしたいと、最初の入電から30分も経ってから、折り返しのご連絡がありました。鎌倉市大船担当の作業スタッフに時間を再確認。幸い他のお客様の作業は終了したところで、20~40分の同じ時間でのご案内ができました。屋上駐車場がかなり広いので、到着したら連絡して、分かりやすいところで待ちあわせたようです。車はホンダのN-BOX。5分で鍵穴からのピッキングで解錠。「もっと早く頼めばよかった」と、お疲れのご様子だったそうです。
自宅近くの月極の駐車場に停めているが、自宅から10分くらいだそうです。H24年式のトヨタアクア、スマートキー。イモビライザー搭載車です。鎌倉市大船担当作業スタッフが40分でお伺いできると伝えると「えっ鍵できるの?エンジンかかるの?できるかどうか聞きたかったけれど、それなら頼むよ」と、ご依頼。ドアの解錠後、鍵番号を確認して、通常通り鍵の作成をします。それからイモビライザーの登録をして完成。動作確認をすると無事にエンジンがかかったそうです。注意点として、データの書き換えを行っているので、もし前の鍵が見つかっても、その鍵はもう使えないと伝えたそうです。
ご友人宅にお父様は来ることができないので、息子さんの携帯へ、お父様の免許証の写真を送ってもらうよう伝えました。 車は、トヨタアクアで、古い型ということでした。鎌倉市大船担当の作業スタッフが、20~30分でのお伺いと伝えました。カード支払いご希望です。少しアパートの場所がわかりづらく、ウロウロしてしまって到着時間が少し遅れるというアクシデントはあったようですが、到着後は鍵穴からのピッキング作業ですぐに開けることはできたとの報告でした、
お車は、年式H22年度のダイハツエッセ。会社名義で、免許証・車検証・会社名の入った保険証の確認はできるとのこと。この車の車検が切れているので会社に戻すことになっていて、会社にも急いでと言われているが、鍵がないので戻すこともできず、困っているそうです。鎌倉市大船対応の作業スタッフが、40分でお伺いとご案内。「それですぐに鍵はできるの?」とお客様。「すぐにその場で作ります」と伝えると「は~すごいね」と驚いていました。到着して1時間くらいで、鍵をお渡ししてエンジンがかかると、現場でも同じように驚かれていたそうです。
お車は三菱のパジェロミニで、年式は不明。鍵をさしてエンジンをかけるタイプなので、イモビライザーは付いていないようです。イモビライザー付きだと料金は数万単位で変わってくると伝えましたが大丈夫とのこと。 ただ、まだ現地に居なくて、22時くらいの到着になるとのことでした。鎌倉市大船担当作業スタッフが時間に向かえるが、時間的に夜間料金とキャンセル料金はかかると伝えて、了承の上向かいました。いつも通りまずは解錠して、鍵の番号を確認後、鍵の作成。しっかりとエンジンもかかったようで、とても喜んでいたそうです。
鍵と荷物を一緒に車内に置いて扉を閉めたところ、ロックがかかってしまったそう。「手元に携帯電話のみで自宅に帰れる距離ではないので、できるだけ早く来ていただけないでしょうか…?」とお困りのご様子。鎌倉市大船内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はマツダのアテンザで鍵の形状はスマートキータイプでした。到着後すぐに作業に入り、10分ほどで無事にトラブル解消したと報告がありました。
「車のドアを開けたり、鍵を作ったりの作業をよくしていると思うが、燃料キャップの鍵開けはやってるんでしょうか?」と聞かれました。「ドアでなくても鍵開けは対応しています。鎌倉市大船でしたら今日この後でもご希望があればいつでもお伺いできます」とお伝えしました。キャップの鍵作成についての質問もあったので、鍵によっては出来るものもあるので見てからと説明しました。お客様のご希望で、翌日の10時で予約をとりました。
お車はスズキのソリオでした。年式は覚えてないけどスマートキーを使っていたとのこと。「出かけるのに車を使いたいので、できれば早めにお願いしたいんですが」と少し時間を気にされていました。鎌倉市大船担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業中だったので、40分くらいで手配。終わり次第なるべく急いで向かいました。まずご料金などお話ししてから作業に入りました。その後無事に解錠。「なんとか間に合いそうです、ありがとうございました」と喜んでいただけました。
お車はスズキのエブリイでした。ご自身の携帯も車の中に閉じ込めてしまい、近くにいた方の携帯を借りてのお電話だったので、この後は連絡が取れない状況。鎌倉市大船担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配。連絡が取れないので、ちゃんと場所を確認し、車のところで待っていてもらえるようにお願いしました。服装や、車の色やナンバーも確認していたので、スムーズに会えました。すぐに作業にとりかかり、10~15分くらいで解錠できました。
「仕事に行こうとしたら車の鍵を車内に閉じ込めてしまった」とお電話をいただきました。「仕事には遅れると連絡したのですごく急いでるわけではないのですが、どれくらいで来てもらえますか?」とのこと。鎌倉市大船担当の作業スタッフが近くで作業していたため、作業が終わり次第すぐにお伺いしました。車はスバルのインプレッサで鍵の形状はギザギザしたものでした。作業に入って10分ほどで作業終了したと報告がありました。
「出かける用事があるのに、車の鍵をインロックしてしまったんです」とお電話をいただきました。お急ぎだったので、近くで作業していた、鎌倉市大船担当の作業スタッフが30~40分ほどでお伺いしました。車はダイハツのミラカスタム。作業に入り10分ほどで開けることができました。免許証と車検証の確認をし、無事に作業終了したと報告がありました。「予定に遅れず向かうことができます!ありがとうございます」と喜んでいただけたそうです。
買い物に来たら車の鍵を車内に閉じ込めてしまったそうです。「今が昼休み中で仕事に戻らなければいけないので、すぐに来てほしいです」とのこと。鎌倉市大船担当の作業スタッフが近くで作業していたため、すぐにお伺いしました。車はダイハツのハイゼットで鍵の形状はギザギザしたものでした。作業スタッフが到着後、10分くらいでピッキング作業にて無事に開いたと報告がありました。「仕事に遅れないで戻れます!ありがとうございます」と喜んでいただけました。
スーパーに買い物に来た際に鍵をなくしてしまったそうです。一度タクシーで家に帰り、スペアキーがないか探したが見つからなかったとのことでした。車のドアも開いていないそうなので、鍵を開ける作業と鍵を作る作業で、鎌倉市大船担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。車はダイハツのムーヴ。作業スタッフ到着後、開ける作業と作る作業、合計50分ほどで無事に終了したと報告がありました。
仕事に行こうとした矢先に鍵がなかったので、トラックを見に行ったがドアが閉まっていたとのこと。加入しているロードサービスに来てもらってトラックのドアは開けてもらったけど、車内にも鍵はなかったようです。トラックは三菱のジェネレーションキャンターで2トントラック。車検証から初年度登録2005年と判明したので、セキュリティはなく、ギザギザした鍵を使用していたそうです。近くに作業スタッフがいたので、30~40分で到着。ドアの内張りを剥がして鍵番号を読み、鍵の作成となりましたが、40分ほどで無事に作成完了しました。
お客様はこの近くの現場で作業されていたとのことでした。会社から1台で現場まで来て、作業を終えて帰ろうと思ったら鍵がなくなっていたという状況。近くを色々と探したが見つからず、既に薄暗くなってきたので探すのをあきらめてお電話くださったようです。鎌倉市大船担当の作業スタッフが30~60分で現地に向かうことになりました。鍵開けに来てくれると聞いて、少しホッとしている感じでした。作業報告では、一般のギザキーだったのでお時間はそれほどかからずピッキングで終了したとのこと。お客様たちも仕事おわりで少しぐったりしている感じだったので、すぐに解錠できてよかったです。
コンビニの駐車場でお車をインロックしてしまったそうです。「狭い駐車場だから、長い時間停めていると迷惑だと思うので早く来てもらえますか?」とお困りのご様子でした。鎌倉市大船内の作業スタッフが30分ほどでお伺いしました。車はダイハツのハイゼット、鍵の形状はギザギザしたものでした。鍵穴からのピッキング作業で10分ほどで無事に開いたと報告がありました。迅速な対応で非常に喜んでいただけたとのことでした。
いま仕事から帰ってきて、これから自家用車で自宅に帰るところだったとのことでした。車は会社の近くの月極の駐車場に停めてあると言っていました。さっそく、鎌倉市大船担当の作業スタッフが30~40分で現地にお伺いとなりました。作業は、通常のピッキング作業で終了となりました。お客様も「とても早く対応してもらって大変助かった」と言っていただいたようでした。ここからまた車で30分くらいかけて自宅に戻るそうです。
お車はダイハツのソニカでした。年式は平成20年くらいでスマートキータイプ。鎌倉市大船担当の作業スタッフと連絡を取り、朝の混みあう時間帯だったので40~50分が最短。よほどお急ぎみたいで、一旦検討になったんですが、その後再度お電話がありました。「他にも聞いたんですけど、2~3時間とかすごい遅かったので、お願いしたいです」と依頼になりました。なるべく急いでお伺いし、予定より早く、30分くらいで到着できました。それからすぐに作業に取り掛かり、10分ほどでピッキング解錠完了。「本当に助かりました」と感謝されました。
お車はスズキのワゴンRでした。年式は10年前くらいの物のようです。スマートキーで、エンジン部分はつまみと、キーをさす部分もあるとのこと。イモビライザーに関しては分からないとのことで、鎌倉市大船担当の作業スタッフに相談し、もしついていた場合でも対応できるスタッフを手配し、お昼ころにお伺いしました。まずはドアの鍵を開け、車検証など色々確認させてもらうと、イモビライザーは搭載されてないタイプでした。それから作成作業に移り、作成後、無事にエンジンがかかることも確認し、作業は終了。お伺い~作業終了までは1時間ほどでした。
「実家の車なので、父名義になる。自分は別に住んでいるので住所も違う、いまちょうど役所に行った帰りなので戸籍謄本を持っているがそれでもいいか?父と電話連絡は取れると思う」と言われています。鎌倉市大船の担当スタッフに確認したところ「戸籍謄本をお持ちであればご実家のご住所も、お父様との関係性もわかるので大丈夫です。今の現場の作業が終わり次第、60分くらいでお伺いできます」とのこと。ご案内すると「どこも混んでるんですね…じゃあお願いします」と依頼され、無事に解錠させていただきました。
車は日産のエクストレイル。年式は2005年くらいのギザキーということでしたが、イモビライザーが入っているかどうかは分からない様子でした。そのため万が一イモビが入っていた場合に備えて、どちらでも対応できる作業スタッフを手配しました。結果、イモビは入っていなかったようで、通常の鍵作成にて対応できたということです。女性も、料金が高くならなくてよかったと喜んでいたそうです。
お客様はこの辺りを営業区域としている方でした。今日もこのマンションにお住まいのお客様に用があり、少し車を停めた際の出来事みたいです。両手に書類を持っていて鍵はスーツのポケットに入れたと思ったけど、どうやら鍵は車内のシートに落ちているみたいと言ってました。とりあえず、この後にお客様約に伺うので、60分後くらいに来てもらえたら助かるとのご希望。鎌倉市大船担当の作業スタッフがちょうど空いていたので、ご希望の60分後に向かう予約になりました。
「朝、車で出勤した時に保護者の方とお話をしてバタバタしていたのであまり覚えていないが、ドアは開いていたので車内に鍵を置いたままだったと思う。盗まれたとなると職場で大事になってしまうので、自己責任でなんとかしたいのですが」と言われてます。鎌倉市大船の担当スタッフに確認し、50~60分でお手配。「お客様ご本人名義のお車で特殊なものでなければ、その場でお作りできます。職場の方には特に連絡することはないのでその点は大丈夫です」と伝え、ご安心いただきました。
お車はダイハツ・ムーヴ。「来てもらえるんでしょうか…」とご不安そうなお客様。すぐに鎌倉市大船担当の作業スタッフに確認をとり、これから40分後の到着をご案内しました。なんとかお仕事にも間に合いそうだということで、すぐに作業スタッフを現場へ急行させました。過去に何度も作業をしてきたダイハツ・ムーヴのインロック解錠ということで、それほどお時間をいただかずに鍵開けが完了。お客様もお仕事へ向かうことができたそうです。
5日前に中古で購入したばかりというお車の鍵を、どこかで落としてしまったといいます。かなり落胆されていたため、すぐに鎌倉市大船担当の作業スタッフにお伺いできる時間の確認をしました。幸い60分以内にお伺いし、作業に入れそうです。お客様にご案内したところ「鍵が完成するのは何日かかるんですか…」とご質問。「当社ではその場で60分ほどあれば、イモビライザー搭載の鍵作製が可能ですよ!」とご案内しました。お客様はとても驚かれていましたが「ぜひお願いします!」とご依頼になりました。
元々ご自身の車は修理で出していて、その時に代車を借りたようです。代車はマツダのデミオで平成15年式のギザキーを使用。特にイモビライザーの搭載はなしとのことでした。代車を借りた際の書類も火事で紛失のため電話にて確認してもらってOKとのこと。まずはデミオの解錠を行い、そのまま鍵の作成となりました。作業スタッフは40分前後で到着の後、解錠して鍵の作成。お電話を頂いてから鍵のお渡しまで一時間半で無事に作業完了しました。「とりあえず借りている代車をダメにしないで良かった~!」と苦笑いだったようです。
先日盗難にあった社用車の2tトラックで、車種は三菱のキャンター。別の場所で見つかり、現在警察署に停まっているとのこと。入電時は料金の問い合わせのみで、現地に行ける日に再度連絡すると一旦切電しましたが、2日後に再度お電話がありました。今日の昼くらいがいいとのご希望で、お時間を合わせてお伺いすることになりました。その場でカギ作製し、無事にお渡しすることができました。
なんでもこのお車、1年以上乗っておらず、ずっとお庭に放置していたそうです。廃車予定だそうですが、車内を整理するため開けようとしたところ、鍵がないことに気付き、当社へご連絡いただきました。本日はお仕事なので、明日の午後の作業をご希望のお客様。すぐに鎌倉市大船担当の作業スタッフに確認をとり、お客様のご希望されるお時間帯でご予約をとりました。当日現場へお伺いし、鍵開け作業。無事に鍵穴から作業を終えることができました。
普段はリモコンだけで開け閉めしたりエンジンかけたりしているとのこと。そのリモコンがどうしても見当たらない。たぶん、昨日行ったところに置き忘れだと思うがすぐには取りに行けないので開けてほしいとの希望。開けてもらえれば、車の中に抜き差しでエンジンをかける鍵が置いてあるようです。さっそく鎌倉市大船担当の作業スタッフが30~50分で、お車を開ける作業で向かいました。時間通りに到着し、すんなり開けられたようでした。
ホンダフリードのインロック。スマートキーだが、インロックしている。鍵の位置が変わると解錠できるかもしれないと、車をゆすってみては?とご案内したが、鍵は下に落ちていて、全く無理そうとのこと。電池が切れかかっていての誤作動かもしれないので、途中で開いてしまう可能性もありますが、鎌倉市大船担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。結局、鍵穴からのピッキング解錠で開けたそうです。お待ちの間に電池を買ってきていて、交換も完了して出発されたそうです。
いつも置いてある場所に鍵がなかったので、荷物や車周りも探したものの見当たらず。元々3~4年前に中古で購入した車で、最初から鍵は1本しかなかったそうです。中古車なのでイモビの有無も不明でしたが、ホンダのフィットは2007年~全車標準で搭載されているとお話すると、たしか10年落ちくらいだったということでセキュリティ搭載車のようです。イモビライザーの鍵作成ができる機械を持っている、鎌倉市大船の作業スタッフが50~60分後にご自宅に行きました。一からデータの書き換えとなりましたが、50分ほどで新しい鍵が完成しました。
お車はホンダのフィットでした。詳しい年式はわからないみたいですが、古めとのこと。車検証の名義がお兄さんのようですが、一緒にいるので、立ち会いと免許証の提示も可能でした。インロックしてしまったけど、そんなに緊急ではないみたいで「遅い時間じゃなければお願いしたい」とのこと。鎌倉市大船担当の作業スタッフの予定を確認し、90分で手配。連絡してから伺ったので、到着すると車のところで待っていてくれました。作業に入り、10~15分くらいでピッキング解錠完了です。
お車はスズキのキャリーでした。年式は平成20年くらいのちょっと古いものでした。病院が終わって、帰ろうとしてインロックしてたことに気付いたそうです。「どれくらいで来れますか?」と少し時間を気にしてました。鎌倉市大船担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分が最短。待ってくれるとのことで、なるべく急いで向かいました。それからすぐに作業に取りかかり、ピッキングで10分くらいで解錠しました。
お車はトヨタのカローラ。トランクに鍵を入れてしまいましたが、運転席を開ければトランクを開けるレバーがあるとのことなので、普通の鍵開けと変わらない感じでした。レンタカーなので借りたところに連絡したところ「スペアはあるけど、「距離もあって鍵屋さんを呼んで下さい」と言われたとのこと。鎌倉市大船担当の作業スタッフと連絡を取り、30分でお伺い可能だったので手配。到着後すぐに作業に移り、15分ほどでピッキング解錠。「ありがとうございます!」と鍵が開いてホッとしたようでした。
家族と一緒に中華料理店に来て、食事も終わっていざ車に乗ろうと思ったら、車の鍵がないことに気が付いたようでした。車をのぞくと、車内のシートの上に鍵があるのが見えるとのこと。さっそく、鎌倉市大船担当の作業スタッフが出動となりました。レクサスは内溝タイプの鍵となります。現場にて、無事に解錠できたようです。後で作業スタッフから報告が入りましたが、他の業者が先に来たものの、開けられなくて帰ってしまったようでした。お客様も「開けてもらえて助かりました」と言って、ホッとした様子だったとのこと。
「会社に停まっている自分の車。10年以上前の三菱のekワゴンの鍵が見つからない。もしかしたら車の中にあるのかもしれないが、なかったら家に帰れないので作ってほしい」と言われてます。鎌倉市大船の担当スタッフに確認のうえ、お仕事が終わる17時過ぎのご指定でお伺いしました。古い昔からのギザギザした差し込み式の鍵だったので、ピッキングですぐに解錠。車内を探してもないということで、その場でお作りして安心していただきました。
夜遅くの入電。公園に夜景を見に来たそうです。車をおりて少し散歩をして戻ってきたら車の鍵がなかったと言ってました。このままでは家に帰れないと、かなり不安そうにしていました。さっそく、鎌倉市大船担当の作業スタッフが出動いたしました。お客様に「今から40~60分で向かいます」と案内をすると、安堵の様子がうかがえました。後で作業報告を確認すると、無事に作業終了となっていたのでこちらも安心いたしました。お客様からも「本当に助かった」とお礼を言われたとのことでした。
車は年式2015~2017年あたりのマツダのCX3です。プッシュスタートでイモビライザー搭載のスマートキー作成の依頼になります。鎌倉市大船担当の作業スタッフに確認したところ対応可能でしたので、到着時間30分ほどで案内。お金を用意しておきたいとのことで、概算料金もあわせて確認し、お客様へお伝えし了承いただいたので手配しました。他の会社にイモビはできないと断られてしまったようで「とても助かった」と喜んでいただけたようです。
お客様の話では、鍵挿しタイプ、イモビライザー無し。先ほど来てもらった別の鍵屋さんに、受付時は15000~25000円と言われたのに、 現場で技術料が入ると68200円と言われて断ったそうです。お宅は大丈夫ですか?と疑心暗鬼になっている様子。お伺いした限りでは25000~30000円くらいでできそうでした。結果的に、作業スタッフが40分前後で到着して、28000円+消費税で終了できたそうです。無事にエンジンもかかり、とても喜んでいただけたそうです。
車はレンタカーとのことで、年式やイモビライザーの搭載等については不明。レンタルの証明書はお持ちなので問題はないのですが、鎌倉市大船担当の作業スタッフがイモビライザーの鍵作成はできないので、搭載車ではないことを前提にお伺いとなりました。とりあえず今日は最悪荷物が出せればいいということで、30分で向かいました。開錠は、数分で開けられたようです。また、車検証の確認で、年式的にイモビライザーは付いていないと分かり、トヨタノアの鍵作成も無事に完了できたそうです。
お車はホンダのN-BOXで、スマートキーを使用。今は旅行中で、観光地を巡っている道中。きれいな景色があったのでついつい車を停め、エンジンもかけた状態でドアを閉めたらロックがかかってしまったようです。幸いにも写真を撮るためにスマホは手元にあったので、インターネットで鍵屋を探してお電話をくださいました。グーグルの位置情報から住所を教えてくれたので、鎌倉市大船の作業スタッフが60分前後で到着。「良かった~本当に来てくれた!」と見知らぬ土地に取り残され不安でいっぱいだった様子で、とても喜んでもらえたようです。
車はスズキの軽トラです。とにかく早く来てほしいと言ってました。すぐに鎌倉市大船エリアのスタッフの作業状況を確認し、30分ほどになるとお伝え。道路状況で前後があると思うが、近くなったら連絡を入れますとお伝え。車の名義は会社になり、お客様の免許証と会社の名刺、開錠後に車検証のご提示をお願いし手配しました。作業スタッフは急いで向かい30分以内には到着できたようです。ピッキング作業にて5分ほどで開錠できたとのこと。
車の鍵を失くしてしまい、家に合鍵があるかもと戻ったものの、最後の一本を紛失した模様。しかし落とした場所が病院内なら出てくるだろうと数日待ったようですが、いまだ届いていなかったとのこと。車を使えないと仕事にも支障が出るため、今日中になんとか作成してほしいとの希望でした。お車はニッサンのオッティで15年程前に購入したものでギザギザした鍵を使用。鎌倉市大船のエリアスタッフが40~50分で現場に到着、まずはドアの鍵穴からピッキングにて開錠し、その後鍵穴から新しい鍵の作成となりました。
お車はトヨタのヴィッツ。妹様名義のお車ですが、普段はお姉さんが借りて通勤をしているそう。「今日中なら仕事が休みで妹の家に来ているので、今日中に開ける作業をしてほしいです」とおっしゃっていました。鎌倉市大船担当の作業スタッフの今日の作業スケジュールを確認し、今の作業が終わり次第、60分ほどで到着できるとお伝えすると「助かります!家で待っています」とご依頼をいただきました。すぐに手配し、急いでスタッフを向かわせました。
会社に合鍵がないか確認してみたものの、なかったとのこと。会社の方から鍵屋さんを呼んで開けてもらいなさいとの指示があったそうです。お車はニッサンのADバン、年式不明だが15年以上は経過している古いタイプでギザキーを使用。エンジンをかけるイグニッション部分に鍵はささったままのようです。鎌倉市大船の作業スタッフが同じエリア内で他のお客様の対応をしていたので、終わり次第の20~30分で到着できるとお話。「それならそんなに待たずに済みますね~良かった~!」と喜んで頂き、お手配することになりました。
仕事帰りに立ち寄ったラーメン店でこれから食事をしようと思って立ち寄ったと言ってました。車から鍵を抜いてポケットにしまったつもりだったが、シートに落ちて転がっており、鍵を閉じ込めてしまったようです。早速、鎌倉市大船担当の作業スタッフが40~60分で現地に到着できると案内をしたところ、ちょうどその頃だったら食事をしながら待っているとのことで、出動いたしました。後で報告を確認すると、作業は無事に終了となり、お客様から労いの缶コーヒーをいただいたそうです。
ショッピングモールのトイレに鍵を置き忘れ、戻ってみたらなくなっていたとの事でした。多分もう見つからないと思うのであきらめているそうです。特に警察に届を出したところで出てくることもないだろうと落ち込んでいる様子。車はマツダのデミオ。イモビライザーの搭載はありません。30~40分で、鎌倉市大船担当の作業スタッフが伺いました。到着後はまずピッキングにて鍵開け作業をして、その後作製に入り、30分ほどで鍵をお渡しできました。「これで帰れる」とホッとした様子だったとのことです。
約一カ月ぶりに車を使用しようとしたら鍵がないことに気がついたとのこと。家のあらゆる場所を探したけれども出てこなかったとのことでのお電話でした。「まずは車の鍵を開けてもらって、もし車内に鍵がなかったら鍵も作ってもらえますか?」と聞かれたので「大丈夫ですよ」とお話。お車はホンダのアコードで平成12年式。鍵形状はギザギザしたものでした。鎌倉市大船の作業スタッフが40~60分で到着。鍵を開錠すると、車内に鍵があったようですが、バッテリーが上がっていてエンジンがかからなかったのでジャンピング作業も一緒にやってきたようです。
お子様が鍵をロックしてしまってから、なんとか開けてもらおうとしましたが開けてもらえず、結局15~20分くらい経ってしまったとのことでした。今すぐにでも来てもらいたいと大変焦っているご様子でしたので、鎌倉市大船担当の作業スタッフに行ける時間を確認しました。20~30分で向かえるとのことでお客様にご案内すると、「お願いします!待ってます!」とご依頼をいただきました。すぐにスタッフを向かわせました。
車はトヨタのパッソ。お一人で気ままにドライブしていたそうで、とても心細そうです。すでにいくつもの鍵屋さんに、断られているとの事。鎌倉市大船担当の作業スタッフは他の作業中だったので、60分かかるとご案内したのですが「もういいです。待ちます。ありがとうございます。」と、言って頂けました。看板があるというので、その看板辺りで連絡するとご案内しました。無事に出会うこともできて、開錠も鍵穴からのピッキングで対応。5分くらいで開錠できて、とてもホッとされていたそうです。
赤ちゃんはまだ0歳とのこと。「今はまだ泣いてないけど、早く来てほしい」と時間を気にしてました。お車はトヨタのレクサスLS460。すぐに鎌倉市大船担当のスタッフと連絡をとり、一番早い者で何とか30分。少し悩んでましたが依頼となり、なるべく急ぎますねと伝えました。到着後、まず赤ちゃんの様子を見ると眠ってる感じだったので、とりあえず一安心。それからピッキング作業し、無事に開錠。ギャン泣きすることもなく、赤ちゃんに何事もなくてこちらも安心しました。
「現場の人が皆帰ってしまっていてもう自分しかいない。携帯も鞄も車内にあるので、恥ずかしながら電話番号すらわからず連絡がとれない状態。会社名義の社用車で、鍵が開けば免許証の他に社員証もある」と言われてます。鎌倉市大船の担当スタッフに確認し「今から30~60分くらいでお伺い、お時間が前後する可能性がありますが必ずお車の前でお待ちいただくようにお願いします」と案内し手配しました。無事に作業後、カードは持ってきていなくてお金がたりないということで近くのコンビニでおろしてお支払いいただけました。
店長さんからの連絡でした。本日、お客様から預かった車だそうです。明後日には業者に引き取りをお願いしているので、その前に中の状況確認等もあるので開けてほしいとの依頼でした。お話しだと、当社に連絡を入れる前に他の業者にも問合わせたが、外車は対応できないと言われてしまったようでした。早速、当社の鎌倉市大船担当が出動いたしました。作業報告は無事に開錠となってました。お客様からはまた同じことあったらお願いするよと言われたようです。
お車はBMWのZ3。13、4年前に中古で買ったので、20年前くらいの年式かもしれない。長年乗っていないが自分の名義の車で、中に車検証もあるとのこと。廃車にするので業者に連絡したところ、車を動かせる状態にするようにと言われたそうです。外車も対応可能な、鎌倉市大船担当の作業スタッフ数名に当たりましたが、BMWはカギ作成ができないとのことで、ドア開けるのみの作業になるとご案内。とりあえず開けるだけでもお願いしたいとご依頼いただき、ご希望の日時でご予約を取りました。
お車はニッサンのキャラバン。エンジンをかけるときにカギを挿すのではなく、ボタンを押すタイプだがこれはどうしたらいいのかとのこと。スマートキーの作成も対応している者がいるので、スマートキーを作成すれば車は動かせるとご案内。ただイモビライザー搭載車のため、ご料金的には高くなってくると思うとご案内しました。会社に報告すると怒られるので黙っておきたかったそうですが、料金的に厳しいのでやはり会社の方に相談されると一旦検討になりました。
車のカギはスペアキーがなくてもお伺いして作成することは可能だとご案内。お車はダイハツのミライースで代車だそうですが、車屋に連絡したところ、自身でカギを作ってもらうようにと言われたとのこと。車検証の原本は乗っていないようで、コピーを送ってもらっている。年式は平成24年と載っているとのことで、確認したところ、イモビライザーは搭載のないお車でした。鎌倉市大船で作成対応可能な作業スタッフに当たり、1時間半ほどで現地に到着。車の開錠とカギ作成を行いました。
お車はスズキのワゴンR。ご本人様の名義のもので、平成22年式のお車だそうです。すぐに来てほしいとのお話でしたので、鎌倉市大船担当の作業スタッフのスケジュールを確認し、行ける時間をお調べしました。今から30~40分でお伺いできるとご案内すると、「早くて助かります!来てください!」とご依頼をいただきました。スタッフが30分ほどで現場に到着し、10分ほどの作業で無事に鍵を開け、中から車の鍵が出てきたそうです。
ご自宅の鍵も車の中にあるそうです。鎌倉市大船担当作業スタッフが40~60分で到着とご案内。「家の鍵が開けば車の合鍵あるが、どちらを開錠してもらった方がいいのかな?」と聞かれたので、「鍵の種類や開錠方法によるの、何とも言えないが、多分料金的にも時間的にも、車の開錠のほうはいいのではないか」と、お伝えしました。「じゃあ車の開錠で待ちます」との事。開錠作業は10分位で、鍵穴からのピッキング開錠で対応出来たそうです。
カバンの中に車の鍵を入れた状態で先に清算しようとドアを閉めたのち、清算が済んで戻るとロックがかかっていたとのこと。お車はトヨタのプリウスで新しい年式。スマートキーを使用とのこと。最初は諦めて電車で出勤することも考えたそうですが、鞄が車内にあるため財布も仕事の資料も取り出せずに断念。幸いにも服のポケットに携帯は入っていたので、インターネットで調べてお電話をくださったようです。鎌倉市大船の作業スタッフが30~40分で向かうことになりました。
ご友人何人かと一緒でかなり騒いでおられ、住所が分からないとのことだったので、コンビニの入り口の店舗名を確認してもらい、ネットで確認を取りました。ご同居のお父様の名義の車だとのことでしたが、免許証は車の中にあるそうです。祝日の夕方で作業が立て込んでおり、最短で向かえる者で50~60分のご案内でしたが、なんとかお待ちいただけるとご依頼いただき、すぐに出動しました。無事にカギ開けはできましたが、給料日前の出費が痛いとだいぶ値切られました。
平成16年式で、ご本人様名義のお車だということでした。「どれくらいで来られますか?」と時間を気にされているご様子でしたので、鎌倉市大船担当の作業スタッフに行ける時間を確認しました。一番近くで作業をしていたスタッフが30分くらいで向かえるとのことで、お客様にご案内。「そんなに早く来ていただけるんですね!」と言っていただき、「お願いします」とご依頼をただきましたので、すぐにスタッフを手配しました。
買い物から帰宅したところインロックしてしまったので、荷物は全て車内。徒歩15分くらいの娘さんの家に行き、携帯を借りて、インターネットで探しての入電でした。お車はダイハツのハイゼットで14年以上前の古い型、鍵は昔ながらのギザギザしたもののようです。鎌倉市大船の作業スタッフがちょうど他の作業を終える所だったので20~30分以内には到着できるとお話し依頼に。すぐに駐車場に戻って車の所で待っているということで、作業スタッフも急いで向かうと携帯電話がなくても無事に落ち合えたようです。
お車はトヨタのベルタでした。「仕事があるのでなるべく早く来てほしいんです、他に聞いたら遅くて」とのこと。すぐに鎌倉市大船の作業スタッフと連絡を取り、朝の混みあう時間帯でしたが、なんとか30分くらいで行ける者がいました。少し悩んでましたが依頼となり、なるべく急ぎますねと伝え向かいました。色やナンバーを聞いてたのですぐ見つけることができました。それからピッキング作業での鍵開け。無事に鍵が開いてホッとした様子でした。
「またやっちゃいましたよ~」と鎌倉市大船の作業スタッフご指名で電話がありました。お車はトヨタのプレミオで平成20年式のスマートキーを使用。「やっぱりスマートキーはインロックしやすいみたいね」と3回ともスマートキーのインロックでご依頼でした。明日の午前中にお客様が車の引き取りにくるので今日最後の仕上げをしようと作業に入ろうとした時にインロックをしてしまった様子。いつも行っている鎌倉市大船の作業スタッフが20~40分で伺うことになりました。
お車はダイハツのミラジーノで、1990年式の古いタイプで、名義もご本人でした。この日は休日で少し混みあっていて、鎌倉市大船担当スタッフで一番早いのが60~90分だったんですが、「今日作れるならいいですよ」と快くお待ちいただけました。前の作業が終わり次第お電話して伺いました。到着後はまず、ドアの鍵開け作業。それから車検証など確認し、作成作業に移りました。鍵開けから作成終了までは1時間かからなかったです。普段通勤で車を使ってて、車がないと難しいみたいで「すぐ作ってもらって助かりました」と、とても喜んでいただけました。
お車はいすゞのコモ。会社名義のお車で、現在は現場に停めたままの状態だということです。平成21年式のお車で、イモビライザーはついていないとのお話でした。鎌倉市大船担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、40~60分ほどで向かえるとのことでしたので、お客様にご案内しました。「現場の作業員の電話番号をお伝えするので、手配をお願いします」とご依頼をいただきましたので、すぐに作業スタッフを派遣しました。
お客様からは初めに、今からどのくらいで来てもらえるか?と聞かれ、時間をかなり気にされている感じでした。この鎌倉市大船でしたら30~60分では迎えると案内すると、ギリギリかなと迷っていました。どうやら、お店が終わる時間を気にされてのことのようでした。駐車場の係の人に相談してみると、いったんお電話を切られ、その後また連絡あり。時間は大丈夫とのことでした。さっそく、当社の鎌倉市大船担当の作業スタッフが出動しました。後で作業報告を見ると無事に解消とのこと。駐車場の係の方が親切で、作業スタッフが着くとそのまま入れてくれ、お車がある場所まで誘導してくれたとのことでした。
お子様のお迎えに行かなければならないので、できるだけ早く来てほしいとのご希望でした。お車の開錠作業ということで、鎌倉市大船担当の作業員に行けるお時間をお調べしました。前の作業が早く終わり、次の作業までに時間が空いたので、今いる場所から向かって最短で30分ほどで行けるという作業員がいたので、お時間を案内しました。「ありがとうございます、できるだけ早くお願いします」とご依頼をいただきましたので、なるべく急がせますとお伝えしました。
お車はスバルのレガシィで、百貨店の地下駐車場に停まっているとのこと。年式はずいぶん前の車なので、イモビライザーの搭載はなく、普通のギザギザのカギだそうです。よく探せば見つかるかもしれないが、荷物も多くて探すのも大変なので、息子さんに連絡してカギ屋を探してもらったとのこと。作業スタッフの多い場所でしたが、周辺道路の混雑があったため40?60分でご案内。その時間で待ってます!と了承いただきすぐに向かわせました。
お車はダイハツのタンク。車のドアも開けられないので車検証の確認がとれず、年式も分からないとのことでしたが、作業スタッフに確認したところイモビライザー標準装備の車だとのこと。イモビ対応可能なものが数名しかいないエリアで、当日は予約作業でいっぱいだったため、最短で翌日の朝のお伺いになりましたが、それでも構わないとご依頼いただきました。その後当日中に再度お電話があり、カギが見つかったので作業キャンセルしたいとのご連絡で、今回はお伺いに至りませんでした。
お車はダイハツのムーヴ。ご本人様名義のお車で、平成24年式のお車だそうです。盗難防止のシステムであるイモビライザーはついていないそうで、ギザギザした鍵を挿して回して使うタイプだそうです。20~30分でお伺いできるとお伝えすると「そんなに早く来ていただけるんですか、助かります」と安心したご様子でした。作業スタッフが到着して20分ほどで鍵の作成が完了し、「これで家に帰れます、ありがとうございました」と言っていただいたそうです。
お車はダイハツのエッセ。他社に来てもらったが料金がかなり高かったので断ったそうで、料金を確認してから頼みたいとのこと。車の年式やカギ形状をお聞きし、専門の作業スタッフに確認。車種的に開錠が難しいものではないので料金は言い切りで伝えて構わないとのことで、作業スタッフの提示した料金でご案内しました。そのくらいの料金ならと納得いただけたようで、30~40分のお時間で作業に伺うことになりました。
男性はとりあえず別の車で職場に向かえたそうで、遅刻などは免れたそうです。ただ、インロックしたままにするわけにいかないからと、開錠希望でした。そのため、今日中に対応できる作業スタッフを確認して60~90分で向かえるように手配しました。現場では、仕事中の男性の代わりにお母様が立ち会ってくれたようで、特に問題もなくスムーズに作業できたようです。車はスズキのスイフトで、特殊キーではなかったため5分ほどですぐに開けられたと作業スタッフから報告がありました。
お車はスズキのキャリーで軽トラック。10数年前に購入したので古いとのことでした。鍵は両側ギザギザとした鍵を使用。仕事で車を使用するため鍵がないと仕事にならず、早急に作ってほしいとのことでした。作業スタッフが40~50分で現場に到着。いつなくされたのか聞くも、昨日はお仕事が休みだったので一昨日だと思うとのこと。まずは運転席の鍵穴から工具を使用してピッキングにて開錠。ドアを開けると、エンジンをかけるイグニッション部分に鍵が刺さった状態!紛失ではなく、鍵閉じ込めだったそうです。
詳しい住所は事前にお客様で調べてくださいました。住所をインターネットで検索すると、すぐ出てきたので登録。駐車場が広いようなので、どのあたりに停まっているのかを確認しました。車はスバルのインプレッサ。年式は4~5年前の新しい車とのこと。会社で借りている車なので、免許証とお勤めの名刺、それと開錠後に車検証の確認をすると説明。鎌倉市大船エリアの作業スタッフに確認し、30分ほどでご案内。色とナンバーとを確認し、手配しました。
お客様は「会社の車の鍵を出先で紛失してしまった」と、かなり慌てていました。先ほどJAFの方が来て車のドアを開けてもらったが、車の中には鍵がなかったとのことでした。明日の朝から車を出張で使うのでどうにかしたいとのご希望。さっそく、鎌倉市大船担当の作業スタッフが鍵の作成で出動しました。お客様はどうやって鍵を作るのかと、とても不思議そうにしていたようです。後で作業報告を確認したら、作業は無事に終了となっており、お客様もほっとしていた感じだったようです。
車はいすゞのトラック。中にワンちゃんいるようで、大変焦った様子でお話されていました。中からロックをかけてしまったとのこと。場所がわからないことには向かえないので、店名など聞きだし、こちらでネット検索し場所を特定。鎌倉市大船エリアの作業スタッフに時間確認、15~20分ほどでご案内しました。受付途中に「あ~!」と大きな声を出すお客様。中からワンちゃんがロック解除できたとのこと。「すみませんお手数かけて…」とおっしゃっていましたが、無事に開いたとのことで一件落着。
車はいすゞのトラック。中にワンちゃんいるようで、大変焦った様子でお話されていました。中からロックをかけてしまったとのこと。場所がわからないことには向かえないので、店名など聞きだし、こちらでネット検索し場所を特定。鎌倉市大船エリアの作業スタッフに時間確認、15~20分ほどでご案内しました。受付途中に「あ~!」と大きな声を出すお客様。中からワンちゃんがロック解除できたとのこと。「すみませんお手数かけて…」とおっしゃっていましたが、無事に開いたとのことで一件落着。
早速、お客様に状況を確認させてもらいました。もう一本ある合鍵は普段から息子さんが持っているが、今、息子さんは一人暮らしをしていて遠方にいると言ってました。鍵を送ってもらうにしてもすぐには届かないし、明日も車を使う必要性があるから困っているとのことです。車内に鍵があるのは確実なので、開けてもらうだけでいいと言ってました。担当の作業スタッフがこの後40~60分で向かい、作業は無事に開錠。お客様もほっとしていたようでした。
エンジンキーとドアの開閉は別々の鍵に、中古で購入した時からなっていた。ドアはリモコンで開閉。それを、酔って帰ったときに、ズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまい、リモコンが全く効かない。壊れてしまったようだとのこと。店舗のほうから、車の移動を迫られているので、来てほしいとの依頼です。開けることは出来るとお伝えして、作業スタッフが30分で向かいました。5分程で鍵穴からのピッキングで開錠は完了出来たそうです。
お車はニッサンのモコで15年以上前の古い型。鍵はギザギザしたものを使用し、エンジンをかけるときはイグニッションに鍵を差し込んで回すタイプとのことでした。車のある所に行き、鍵の作成はできますとお話すると、その後40代くらいの車の持ち主さんからお電話をいただきました。鍵を至急作ってほしいとのことで30~40分で作業スタッフを手配。ドアの内張りを剥がして鍵の番号を確認し、新しい鍵を作成。40分程で作業が終わると「一日掛かりかと思ったから早くて驚いたよ~」と、この後の予定も行けそうと喜んでくれたようです。
お昼前にも一度問合せのあったお客様でしたが、その時はもう少し鍵を探してみるからと検討になっていました。しかし、どこを探してもやはり見つからなかったようで、依頼の電話をしようと思ったということでした。車はダイハツのミラ。平成17年式でイモビライザーは入っていないということだったので、鎌倉市大船担当の作業スタッフが40~60分で行くことになりました。その後現場で鍵作成。1時間弱で作成できたようで、男性も喜んでいたということです。
携帯も財布も荷物すべて車内に入れた状態で車の鍵が閉まってしまったので、交番に助けを求めたようです。お車は三菱のキャンターで、仕事が終わり会社に戻ろうとした矢先にインロックしてしまったようです。お時間は夕方18時過ぎていて、だんだんと日も落ちてきます。「お急ぎで行きますね」とお話しをして20~30分での到着とご案内。この後は連絡が取れないけど、車のところで待っているとのことで、すぐにお伺いますねと伝え、作業スタッフを手配しました。
「目の前だったのでコーヒーを買いに出て、ポケットに鍵を入れてあったつもりが持っていなかった。ほんの数分間で戻ったら鍵が閉まっていた。自動ロックの設定は特にしていなかったはずなのに」と、焦っているお客様。自動ロックの機能はお車によって違うので、どうしてかかってしまったかなどは何ともいえません。鎌倉市大船担当の作業スタッフに時間を確認すると、ちょうど前の現場から近かったので20~30分くらいで到着できるとのこと。すぐにお手配し、開錠作業しました。何とか間に合いそうで良かったとお客様も言われてたようです。
中古で2年前に購入したダイハツハイゼット。スペアキーもすでに失くしてしまっているため、鍵が1本も無い状態。新しく作って欲しいとのこと。会社名義なので、車検証と免許証、あわせてお勤めの名刺のご提示をお願いしました。鎌倉市大船の作業スタッフに確認し、60分と40分の2つの時間をご案内。家に居るのでどちらでもいいとのことでしたが、最短のスタッフでお手配しました。その場で開錠とキー作製し、作った鍵はお客様へお渡して完了しました。
お車はスズキのワゴンR。ドアも開いていないのでカギ開けも必要でした。カギはギザギザの形でイモビライザーの搭載は不明だとのこと。年式をお聞きして確認したところ、イモビライザーが標準装備されている年式のお車だったため、開錠とイモビライザーキー作成の料金をご案内。もしカギが見つからず、作業が必要な場合はお電話いただくようお伝えしました。翌々日にご依頼のお電話があり、イモビライザー対応可能な作業スタッフで当日中に対応しました。
鎌倉市大船担当の作業スタッフがここ数か月で何度も伺い、様々な車の鍵を開けてきました。ベンツやトヨタのクラウンアスリート、ランドクルーザーに続き、今回はスバルのインプレッサでした。平成24年式で鍵形状は不明ですが、運転席のドアにあるカバーを外せば鍵穴は見えるとのこと。鍵形状にもよって料金は変わるので見てからと了承の上、指定された日時に伺うことになりました。当日鍵穴を見ると特殊キーでしたが、専用の工具で無事に開錠。5名ほどの警察官に囲まれての作業で緊張したようですが、無事に開錠でき作業スタッフもホッとしたようです。
お車はマツダのデミオで、イモビライザーは搭載なしのお車でした。夜遅くなってのお電話だったこともあり、当日中は予約作業で埋まっていてすぐには伺えない状況だったため、最短でも明日になってしまうとお客様にお詫び。「友人の車で自宅には帰れるので明日でも構いませんよ」と言っていただけたため、翌日の午前中にお伺いすることになりました。ドアの開錠とカギ作成で30分ほどで終了。その場でカギをお渡ししてきたとのことです。
お車は日産のオッティ。13~14年前に購入した車で、両端ギザギザした鍵を使用。車の鍵は閉まっている状態。車の運転席の鍵穴部分から鍵を作成してお渡しできるとお話をすると「今日来てすぐ作ってもらえるんですか?」とのご質問。およそ30~60分くらい時間をもらえれば鍵の作成が完了するとお話しをすると「それなら助かるのでお願いします!」とすぐに伺うことになりました。実は明日から旅行に行く予定だったのに、鍵が見当たらずに困っていた模様。奥様の機嫌を損ねまいと、奥様が仕事で不在の間にこっそり電話をしてきてくれたそうです。
社用車のため、複数人がその車を代わる代わる使用するが、昨日から鍵が見つからず。会社の方が総出で探しましたが、やっぱり出てこないので作って欲しいとのこと。お車はレクサスの2~3個前の型で200年代前半に購入したとのことでした。スマートキーを使用で、イモビライザーのセキュリティ搭載車。鍵にICチップが埋め込まれていて、エンジン部分と照合するとかかるシステムになっているため、データの書き換えをすることが必須。「今日中に鍵をもらえるんですか?」と聞かれたので、その場でお渡しできるとお話。「それならお願いします!」とのことでご依頼となりました。
「会社の車で細かい登録などはわからないが、会社名が入った社員証は持っている、間違いないから急いで」と言われてます。「車種、年式などがわからないので料金はどうしても見てからになります」とご案内の上、鎌倉市大船の担当スタッフを30~40分で手配しました。病院の駐車場はかなり広いので、携帯が使えるところでお待ちいただき、到着したら連絡するので、場所をご誘導お願いしました。簡単な昔からの鍵だったので10分もかからず開錠できたとのことです。
お車はBMW。父親名義の車なので詳しい年式や車種は不明。イモビライザーの有無も分からないそうですが、たしか父が車の中にスペアキーが置いてあると言っていたような気がするので、もしかしたら中にカギはあるかもしれないとのこと。万が一イモビライザーが入っている場合はカギの作成はできない車種もあるが、開錠のみであれば可能だとお伝え。とりあえずは開けるだけでもいいので来てもらいたいとのご希望だったため、最短で向かえる30~40分の者で伺うことになりました。
お伺いは可能だが、30~50分の作業スタッフの時間ご案内。地下駐車場で分かりづらいが、駅に到着して、連絡いただければ誘導してくださるとのことでした。30代くらいの男性からの連絡で、スズキのワゴンRのインロックです。周辺は確かに、混雑する時間帯なので、急いで向かいました。鍵としては、インロックならば難しくはないので、ピッキングの工具で開錠は簡単にできたそうですが、駐車場を抜け出すのに、相当な時間がかかったようです。
お車は2008年式のベンツのML。鍵の形状は特殊キーだとのこと。実は他社が来たが鍵穴から開かず、他の方法も試したが難しかったため、最終的に窓を壊すしかないと言われたようです。当店では、鎌倉市大船には複数の作業スタッフがおり、外車が得意な作業スタッフがいたので確認すると、恐らく開錠できるとのこと。お時間90分後の到着でしたが、お客様も開錠できるなら、とお待ちいただくことになりました。現場に到着し、鍵穴から専用の工具で開錠の作業、無事に10分ほどで開錠したようです「ありがとう!!」と、とても喜んでくれたようです。
お車はホンダのステップワゴンで平成18年式。エンジンをかける際は鍵穴に鍵を差し込んで回してかけるタイプとのことでした。場所は鎌倉市大船の駐車場で、旅行中に鍵を落としてしまったとのこと。他社に電話をしてもセキュリティ搭載車は難しいと断わられ続け、途方にくれた状態での連絡でした。イモビライザーの作成ができる作業スタッフに確認をして、すぐに30~60分でお伺いできるとお話すると「作ってもらえるの?良かった~!」と心底安心した様子。すぐに手配することになりました。
駐車場の名前を伺いネット検索で詳しい住所を調べました。念のため、目印となる近くの建物なども聞いておきました。お車はトラックだそうで、車種はトヨタのダイナ。お父様名義のトラックだとのことでしたが、お父様とはご同居で、免許証と車検証の提示も可能だとのこと。少し混みあってはいましたが、60~90分で向かえる者でお待ちいただけるとのことだったので、すぐに出動させました。
車を置き用事を済ませ、車に戻ると鍵がないことに気がついたようです。車の鍵を閉めた記憶もないが、現状閉まっているとのこと。そのため鍵が車内にあるのか?それとも紛失したのか?分からない状態のようです。お車は平成15年式のホンダのライフでギザギザとした鍵を使用。車の名義人の方と一緒に待っているとのことで、30~40分後に現場で待ち合わせとなりました。万が一車内に鍵がなかった場合に備えて鍵作成も視野に入れて伺いましたが、鍵を開錠すると運転席のポケットに鍵が入っていたようです。
お車はトヨタのハイエースで、まだ工場から出荷したばかりの新車だそうです。車検証やナンバーもついてないとのこと。誤ってインロックしてしまって「遅くても今日の午前中の間には開けたい」とのこと。お時間お調べし、40~60分の者で手配しました。現場到着し、敷地が少し広かったので案内してもらいました。それから車を見させてもらい、ご料金などお話しました。新車ということでしたが、ベテランの作業スタッフだったこともあり対応はできました。30分以内くらいには開錠できたと思います。「ありがとうございます、助かりました」と、お客様ホッとした様子だったようです。
会社の車の鍵で、鍵自体むき出しの状態で持っていたところ、エレベーターに乗る時に隙間に落としてしまったそうです。もちろん取る事はできず。会社に戻り、車の合鍵がないか確認しましたが、最後の1本だったことが判明し、ひどく落ち込んでいる様子でした。お車はスズキのMRワゴンで10年以上は経過、ギザキーを使用しているとのこと。すぐにその場で鍵穴から鍵を作成してお渡しできますよとお話をすると「本当ですか?それなら今日車を移動できますよね。助かります!」とご依頼となりました。
車はダイハツのムーブ。年式は平成19年3月のもので、プッシュスタートやツイストノブなど特殊な鍵ではなく、シンプルなギザキーだということで、イモビライザーは入ってなさそうでした。このタイプなら鎌倉市大船担当の作業スタッフでも対応可能だったので、確認して50~60分で行けるように手配しました。女性は一旦自宅に戻っているようでしたが、到着時間に合わせて職場まで向かってくれることになりました。その後現場にて、聞いていた通りイモビは入っていないタイプの鍵だったようで、問題なく鍵作成することができたと報告がありました。
ご本人は、携帯も免許証も、自分の持ち物は全て、車の中に入れてしまったそうです。その為、センターの受付の方に、鍵屋を調べて、連絡してほしいと頼まれたという状況。車は会社名義ですが、中にご自身の免許証等もあり、配送センターからの連絡でもあるため、開錠作業は可能とご案内。作業スタッフが30~40分で向かえると伝えると、お二人で、暫く検討されていましたが、ご依頼していただけました。開錠に関しては、到着後5分位で完了したそうです。
どうやら1年ほど乗っておらず、廃車予定のお車だそうです。スマートキーをお持ちだそうですが、以前に緊急用の内蔵されている鍵を失くされたとのこと。今回お車を動かすためにドアを開けようとしたところ、バッテリーが上がってしまったのかスマートキーでは反応がなく、差し込む鍵もないため開けられない状態になっているようです。お車は息子様ご名義とのことで、ご本人様がお立ち合い可能な週末の作業をご希望されていました。鎌倉市大船担当の作業スタッフに確認をとり、お車の鍵開け作業のご予約をいただきました。
お車はトヨタ・サクシード。お仕事で使われているという会社のお車です。「これから仕事もありまして、早めに来ていただけると助かります…」とお客様。簡単にお車についてお伺いし、鎌倉市大船担当の作業スタッフに確認をとりました。近くでちょうど作業を終えたようで、最短20分前後のお時間をご案内できました。お客様にはお車のお色とナンバーをお伝え頂き、ご住所の確認をします。その後無事に作業スタッフはお客様と合流でき、鍵穴からピッキング作業での鍵開けをさせていただいたと報告がありました。
紛失してしまい、1本も鍵がないとのこと。スバルのステラ、10年以上経ってる車。イモビライザー搭載なし。家族みんなで使っていた車なので、もしかするとご兄弟の名義になっているのかもしれないが、車検証が中なので確認が出来ないようです。念のため兄弟様の免許証の写メのご用意をお願いしました。明日使う予定があるので、今日中に作成ご希望とのこと。最短30分ほどで、現場で作成しお渡しすると説明すると「助かるよ~」とおっしゃってました。現場にて、無事に作成完了したとのことです。
詳しくお伺いしたところ、どうやらヘッドライトを点けっぱなしでしばらくお買い物をされたそうで、お車に戻ってリモコンキーで開けようとしたところドアは反応なし。おそらくバッテリーがあがってしまったようです。慌ててリモコンキー内部に入っている緊急用の金属の鍵を取り出そうとしたら、なんとカギがなくなっていたようです。そのため、鍵穴から開けることもできずに困り、ネットで調べて当店にお電話くださったとのこと。担当の作業スタッフを30分前後で手配し、すぐに出動させました。お客様は「スーパーも閉店してしまうので…」とご不安そうでしたが、早めに到着し、お車の鍵開け作業。その後、ジャンピング作業をさせて頂き、無事にご帰宅出来たようでほっとしました。
お車はホンダのアクティ。お電話いただいたのは息子さんで、車検証の名義はお父様。お父様も立ち会い、免許証の提示可能とのこと。お時間お調べしましたが、かなり予約がたてこんでおり、60~90分後が最短という状況でした。お急ぎだろうし待てないかなと思いましたが「開けてもらわないとどうにもならないので待ってます」とご依頼。「近くで適当に時間潰してます」とのことで、到着前にはお電話してお伺いしました。到着後は、鍵穴からのピッキングで10~15分ほどで開いたとのこと。「お~」と2人とも感心していたそうです。
車は、トヨタのハイラックスサーフでした。名義は一緒にいる友達とのこと。免許証の提示も問題なし。お時間お調べし、30~50分で行ける作業スタッフがいたので手配。「場所がちょっと分かりづらいかもしれない」とのことで、到着近くなってお電話して伺いました。車の所まで誘導していただき、お車の鍵穴を見てから詳しいご料金の案内。鍵を開けたあとに免許証、車検証と合わせて確認させてもらい、鍵の作製作業に入りました。少し手間取りましたが、60分ほどですべての作業が終わり、エンジンがかかるのも確認してもらうと「お~」と皆さんビックリしていたようです。
すぐにご本人様に代わると、30代くらいと思われる男性が出られ「中に5ヶ月の赤ちゃんがいるんです!」と慌てた様子で話されていました。お車はフォルクスワーゲンのゴルフ。すぐに対応できる担当のベテランスタッフに確認を取り、10~15分での到着をご案内しました。携帯を貸してくださった男性は現場を離れるそうなので、車のナンバーや色などを伺い、お客様にはお車付近でお待ちになるようお願いしました。また、駐車場の中のお車の停まっている詳しい場所などをお伺いし、現場へ急行しました。
飲食店の駐車場のようです。お車はダイハツ・ミライース。すぐに鎌倉市大船担当の作業スタッフに確認をとり、40~50分ほどで到着できる旨をご案内したところ「あ~、もう全然大丈夫です。なんならお昼食べてますね」と笑って話されていました。作業スタッフをすぐに出動させ、現場に向かいます。近くからお客様にお電話したところ、詳しい場所などをお電話で教えて下さり、無事にお会いすることが出来ました。作業に入る際は少しご不安そうに見守られていましたが、数分ほどで鍵穴からの鍵開けが完了。「ほんと助かりました!」と大変感謝していただいたとのことです。
コインパーキングの名称をお聞きし、ネットで調べ、現場の住所を確認しました。お車について詳しくお聞きしたところ、レンタカーだそうで、レンタカー会社の方にも連絡したそうですが、ご自身で鍵を作ってもらうようにと言われたとのこと。年式は古めのトヨタのハイエースでした。作業スタッフを確認したところ、近くで別作業中だという者が40~50分で向かえるだろうとのこと。このお時間で、なるべく急いで伺うことになりました。
近くまで買い物に来て、帰ろうとしたところのようです。生鮮品も買ってしまったので、とにかく急いでほしいとのこと。お車は、ベンツ。ちょうど近くを回っている作業スタッフがいたので、これから40?60分で向かうと案内をし、すぐに依頼となりました。後で作業報告を確認したところ、前の作業が早めに終わり、お客様の所に早めに向かえたようでした。無事に作業も終了して「本当にありがとう」と言っていただき、ねぎらいに冷たい飲み物までいただいたとのことでした。
普段はボタンでドアの開け閉めをされているというお客様。お買い物帰り、鍵を座席に置いたまま荷物をおろし、ついそのままにしていたそうです。夕方またお出かけしようとした際、ドアを開けようとしたところ、開かなくなってしまったとのこと。「こんなこと初めてで…!」とうろたえるお客様。すぐに鎌倉市大船担当の作業スタッフに確認をとり、30~40分でお手配させていただきました。すぐに現場へお伺いし、鍵開け作業に入ります。普段リモコンやボタンで開け閉めしているため、さしこむ鍵はあまり見ないというお客様が多いです。無事に鍵開けが完了し、お客様はとてもホッとした様子でした。
念のため、スペアキーはお持ちではないかお伺いしたところ「実は、メインキーをすでに紛失していて、スペアキーを使っていたんです。イモビライザーは入っていない車だと思うんですけど」とのことでした。年式を伺い、こちらのデータでもイモビライザーの有無を確認すると、ついていないようです。このままお車使えないままではお困りですので、早急に鎌倉市大船担当の作業スタッフに確認を取り、近くで作業している作業スタッフが30~40分前後でお伺いが可能。「お願いします!」とのことで、伺うことになりました。
家の中に入れば車の合鍵もあるようですが、家の鍵も車の中なので、どのみち車を開けないといけないとのこと。「今日は休みなので、これから釣りに行こうと準備している最中だったんですよ」と落ち込んでいる様子。お車はトヨタのサクシード、7~8年ほど前に購入。ギザギザした鍵を使用していたとのことでした。一緒に釣りに行く友人を迎えに行く約束をしているとお急ぎだったので、まずは作業スタッフの到着時間をお調べ。近くにいたため20~30分以内で到着できるとお話。「それならぜひお願いします!」とのことで、至急向かわせることになりました。
奥様名義で保険契約書はあるとのことでしたが、鍵の作製でもあり、念のため奥様の免許証の画像を送っていただくように伝えました。それは可能ということなので、鎌倉市大船担当の作業スタッフが30分前後で向かうとご案内。現場では、イモビライザーも付いていない車でしたので、時間的には1時間かからずに作業は終了できました。ご本人も、こんなに早く終わって、エンジンもしっかりかかったので、ビックリされていました。「本当に助かった」と言っていただけたそうです。
作業スタッフに確認を取り、40~60分で行けることを案内。スーパーの中で時間をつぶしながら待ってもらえることになったので、急ぎました。車は三菱のキャンターで、15年前くらいの古めの型でした。特殊キーではなく、一般的なギザギザしたタイプの鍵だったので、特に手こずることなく5分程ですぐに開錠することが出来たようです。開錠後、念のため車内にあった免許証と車検証を見せてもらい、男性の車であることを確認させてもらって、無事に作業完了したとのことです。
車の鍵はエンジンをOFFにした状態でイグニッションにささったまま。男性の荷物は車内ですが、奥様やお子様の荷物は取り出した後だったので、スーパーで買い物をして待っていますとのこと。到着したら連絡するので戻ってきてもらうお約束をして、最短40~60分後の到着となりました。お車はマツダのプレマシーで7~8年前に購入した車。到着して合流後、鍵穴からピッキングにて無事に開錠作業完了。「あっという間に来てくれて助かりました!ありがとう!」と、とても喜んでくれたようです。
その後ご本人に電話をかわってもらいお話。お車はダイハツのミライースで、ギザギザした鍵を使用。昨夜このホテルに来てから、どこかで鍵を失くしてしまったが、見当たらず。ホテルの方にも届いていないようです。隣接する駐車場に停まっているようなので、30~40分後にお車の所で待ち合わせ。作業スタッフが鍵を作成するのに、まずドアの開錠作業を開始。無事にドアを開けると、なんと運転席の足元に鍵を発見!「え~!」とお客様はびっくりしつつ「良かったですね」と作業スタッフとお話をして、開錠のみで終了したようです。
「いつもの車だったら何度も開けたこともあるしわかっている。古い車でちょっとやれば開きそうな気もするが、自分の車でないのでまずいかと思って」と言われてます。お車の鍵はご名義の確認が必要になります。「車屋さんから代車として借りているという書類はありますか」と伺うと「書類はないが車屋に連絡はつく。スペアキーもないと言われた」と急いでいらっしゃるようです。車屋さんと連絡がついて確認取れれば、今から40~60分くらいでのお伺いが可能ですとご案内。鍵は触らずにお待ちいただくようお願いしました。
車が外車なので、対応できる作業スタッフが、他の作業終了次第で到着まで60分位とご案内。それでいいので見てほしい。他には断られたとのこと。出来るかどうかは見てからになることをご了承いただき、向かうことになりました。BMWは出来たのですが、フィアットの方がどうにも開かなかったようです。さすがに中古とはいえ、販売する車なので、あおりで開錠するわけにもいかず、時間かけましたが断念したそうです。お客様には「頑張ってくれてありがとう」と言われたとのこと。
荷物のバッグの中に鍵を入れたままだったようで、なにかの反動で閉まってしまったのかもしれないとのこと。お車はスズキのエブリーで平成18~23年頃のもの。これから出社のためお急ぎとのことでした。幸いにも携帯電話だけはポケットに入れていたので、会社には連絡できるそうです。最短40分ほどの到着でご案内し、なるべく急いで伺うことになりました。エブリーは昔ながらのギザキーを使用していたため、鍵穴から工具を使用してピッキング開錠。すぐに開いたので、急いで会社に向かったようです。
お車は、ダイハツのハイゼットで、軽トラでした。鍵を持ったつもりが帰ろうと思ったら鍵がなく、カバンに入れたつもりが助手席に置いてあるのが窓から見えたそうです。鎌倉市大船担当の作業スタッフが40~50分で行けたので急いで手配。「食堂でご飯食べて待ってるので連絡下さい」とのこと。到着近くなってからご連絡して伺いました。ハイゼットはちょっと古めの年式に見えました。ご料金などお話し、ピッキング開錠。10~15分ほどで開錠できたとのことです。
お車はホンダのバモスホビオで、7~8年前に購入した車。鍵はエンジンをかけるイグニッション部分にささったままですが、エンジンはかかっていないようです。仕事に行こうと一度車のドアを開け、忘れ物を取りに行っている間に鍵が閉まってしまったとのこと。鎌倉市大船のアパート駐車場にあるとのことで、30~40分後に到着予定でご案内、すぐに手配となりました。鍵は昔ながらのギザギザした鍵を使用。運転席のドアの鍵穴からピッキングにて開錠。「急げば間に合うかも!ありがとう!」とすぐに出発されたようです。
本社の男性と話をした後、実際現場にいる本人へこちらから電話をして直接やり取りをしました。トラックはニッサンのアトラス。年式は12~13年前のもので、イモビは入っていない内溝キーだということでした。時間は鎌倉市大船担当の作業スタッフに確認し、60~90分で行けるように手配。夕方まではずっと現場で作業をしているから大丈夫と待ってもらえました。その後現場にて、車のドアは開いている状態だったので、さっそく鍵作成を行い対応しました。
イモビライザーという盗難防止の高度なセキュリティが搭載された車なので、通常よりも料金も高く、作業も時間がかかるとご案内。対応出来る作業スタッフも少ないのですが、60分前後で向かえるとご案内することが出来ました。お客様は、その後も鍵を探し続けたようですが、スタッフの到着時間までにはやはり見つからなかったそうです。店舗の駐車場で移動もしなくてはいけないと、そのまま鍵作製の作業に入り、50分ほどで作成できたそうです。もちろんエンジンもスムーズにかかり、無事にご帰宅されました。
お車がベンツのS500。料金がどれくらいかかるのかをまず確認したいとのことでした。それほど新しい車ではないそうですが、詳しい年式やイモビライザーの有無が、車検証も車の中なので確認できない状態。名義の変更もまだしていないとのこと。まずカギ作成に当たり、車の名義の方のお立ち合いと免許証のご提示が必要な旨ご案内し、料金に関しても車の年式やイモビライザーの有無でかなり変わるため、きちんと確認いただくことをお願い。譲っていただいたのが近所の方だそうで、もろもろ確認してみてまたお電話いただくことになりました。
まず現場の詳しい住所をお伺いしました。車はトヨタのプリウスアルファ。名義確認があるので、お客様ご本人様と電話を代わってもらいました。ご本人様名義とのことで、車検証と免許証の確認済み。あわせて色とナンバーの確認もとりました。鎌倉市大船の作業スタッフに確認し、最短15~30分でご案内。「すぐに来てもらえるんだ!よかった」と喜んでいらっしゃいました。すぐにお手配。ピッキング作業によりインロック開錠完了です。
防犯システムのイモビライザーは付いてないとのことでしたが、詳しくお話をお伺いすると「年式が2013年で、盗難防止のステッカーが付いてて、赤いランプが点滅しています」とのことでしたので、おそらく付いている可能性が高いと思うとご案内。ご名義が、遠方に住んでいるおじい様で免許証も返納されてるそうなので、マイナンバー証の写メと必要書類をご準備いただき、鎌倉市大船担当のスタッフに確認しました。「来ていただけてとても助かります」と喜んでいただけました。
「実は携帯も一緒に閉じ込めてしまって、近くのコンビニの店員さんに頼んで、鍵屋さんを調べてもらったんです。この電話もその店員さんに借りています」と、お困りの様子でお話しされていました。車はホンダのバモス。詳しい年式は分からないが、結構古いタイプとのこと。色とナンバー確認し、この後に連絡が取れなくなるので、分かりやすく今から30分後に車の前でお待ち合わせとなりました。お客様と無事会うことができ、ピッキングにて開錠作業を終了できたとのこと。
以前使用していた人からの委任状や名義変更に必要な書類は全てあるとのこと。また、任意保険証は既にこのお客様名義になっているようなので問題なし。お車はトヨタのマークXで10年くらい前のものでした。出かけようとした矢先に自宅の駐車場でインロックしてしまったようで、バッグも車の中。鎌倉市大船だったので30~50分で到着できるとお話をし、作業スタッフの手配となりました。40分くらいで現場到着。鍵はギザギザの鍵だったので鍵穴に専用の工具を入れてピッキング開錠。すぐに開けることができ、トラブル解消となりました。
奥様からのお問い合わせですが、ご主人名義のステップワゴンとのこと。ご主人も一緒に立ち合えるそうです。夕方の時間で、周辺の道が少し混み始めていますが、今なら近くにいる作業スタッフが、20~30分で到着できるとご案内。「開けられないことはないですよね?」と言われたので、よほどのことが無い限り、開かないことはないとご案内し向かいました。鍵穴からの開錠で、到着して5分くらいで無事に開錠完了したそうです。
今日はホームセンターで大きい物を買い、駐車場が離れているので一度家の前まで停めて荷物を出した際にトラブルが発生してしまったようでした。荷物を出すときにトランクに鍵を置いたままにしたことをすっかり忘れ、荷物だけ持って閉めてしまったという状況。運転席のドアを開けたらトランクも開けられるとのことです。鎌倉市担当のスタッフがさっそく作業に向かいました。お客様も路上に停めているので急いでほしいとのこと。後で作業報告を確認したら、予定時間よりかなり早く着いて作業ができたようで大変助かったと言われたようです。
会社の宿舎の方に合鍵があるかと思い、同僚に現場にいてもらって家に取りに戻ったが、やはりスペアキーがなかったのでお願いしたいとのことでした。夕方の帰宅ラッシュで道路が混んでいる時間帯だったため、最短で50~60分ほどのご案内でしたが「来てもらわないとどうしようもないので待ってます」と、ご依頼いただきました。会社の方に連絡がいったりすることはあるのかと心配されていましたが、免許証と会社のお名刺もお持ちだとのことで、特に問題がなければ連絡をしたりすることはないとお伝えしました。
「最近見かけていなかった友人がいたから、ついそっちに夢中になっていた。その友人と話が終わって車に戻ったら、エンジンは掛かっているのにドアの鍵が閉まっているからインロックの状態になっている」とのことでした。お車はダイハツのハイゼット、軽トラックです。すぐに20~30分で到着。鍵穴からピッキングにて開錠し、作業時間は10分ちょっとで無事に車の鍵が開きました。「こんなにすぐに開くものなの?すごいね~」と驚かれた様子のお客様。無事に車で帰って行ったそうです。
まず鎌倉市担当の作業スタッフに確認をとり、30~40分で行けることを案内。すると「他社が90分くらいかかるっていうので困ってたんです、お願いします!」と言ってもらえたので手配しました。車はマツダのCX-5で、ドアに内蔵キー用の鍵穴があるのでそこから開けるかたちで対応しました。特殊キーのタイプでしたが、思っていたよりもスムーズに開錠でき、女性も「結構早く開けられるものなんですね!」と驚いていたそうです。
お車は三菱のEKワゴン。平成20年式前後のイモビライザーは搭載のないお車だとのこと。数日カギが見つからないかと待ってみたそうですが見つからず、駐車場の料金もかかるので、できれば早めにお願いしたいとのご希望でした。お時間お調べし、50~60分ほどで向かえる1番早い者で出動することになりました。現場でドアを開錠後、キー作成に入り、1時間弱かかりましたがその場でカギをお渡しすることができました。すぐに作ってもらえるのは助かると満足いただけたようで良かったです。
お車はダイハツのキャストスタイル、昨年の年式の車だとのこと。内装を見たいというお客様がおられるとのことでお急ぎのようでしたが、作業スタッフがすべて出動中だったこともあり、60分のご案内が最短でした。他社で来てくれるところが見つからず、開けてもらわないとしょうがないのでとご依頼いただくことができました。店舗内の作業だったため、ギャラリーが集まって緊張したようですが、無事に開けることできたようです。
お車はダイハツのミライース。会社に行くには車がないと遠いそうで「なるべく早く来れたら…」と時間を気にしていました。お電話いただいたのは早朝で動いてる作業スタッフが限られていましたが、40分ほど見てもらえればとお話し、なんとかお待ちいただけました。作業スタッフにもなるべく急ぐように伝え現場に向かってもらいました。到着後お車を見ると、少し古めの年式でした。ベテランの作業スタッフだったので10分ほどで開錠。お支払い後お客様は急いで仕事に向かっていきました。
社用車として使用している車で、エンジンがかかったままドアを閉めたら半ドアになっていたのか、鍵が閉まってしまったとのこと。一応車は1台ほど通れるスペースはあるが迷惑になってしまうので急いで来てほしいとのことでした。お車はスズキの軽自動車で車種不明。急いで20~30分で行ける作業スタッフの手配となりました。車通りは少ないけれど、割と狭いスペースに車があったようで、作業も車が来てはどいて・・と少し時間はかかりましたが15分弱で無事に開錠。「助かりました~!」とお客様もようやく笑顔を見せてくれたようです。
車は、フォルクスワーゲンのポロ。本人名義かと聞くと、会社の同僚の方の車とのこと。一緒にいらっしゃって、早く来られる業者をそれぞれ手分けして聞いている最中とのこと。名義の方のお名前、車検証と免許証の確認をとりました。「外車でも大丈夫なんですよね?」と質問頂きましたが「大丈夫ですよ。ご安心ください」とお話しました。時間は30~40分でご案内。鍵屋さん何軒も聞いてるが一番早そうなのでお願いしたいとのこと。すぐに向かうお手配をいたしました。外車でも問題なく無事開錠できたとの報告がすぐ上がり安心しました。
お車はベンツ。スマートキーが勝手に反応してしまって、ドアが閉まってしまったようです。「他の鍵屋さんに何社かに電話かけたけど、そのエリアは行けないとか忙しいと言われてしまっていて…。お宅では対応出来ますか?」とお困りの様子がこちらに伝わってきました。長瀞エリアの作業スタッフに確認。他の作業中なので終わり次第のお伺いで50~60分ほどのご案内。「来てもらえるんですかー?!本当によかったー!」と泣きそうなくらい喜んでいらっしゃいました。お電話頂いてから60分ほどで到着し、無事開錠作業終了。
「スタンドで整備についてはできるが、鍵についてはいじれないんです。大変申し訳ないのですがスペアキーがないかお客様に確認しましたが、仕事中なので持っていくことはできないからこちらでなんとかしてほしいと言われちゃったんです。お客様に迷惑がかからないようにしたいので早めに来てほしい」と言われてます。お車はBMWとのことで難しいタイプの鍵です。すぐに鎌倉市大船の担当スタッフに確認し、開ける作業で傷つくことは無いとは思うが、念のため万一の保証はできかねるとご了解いただいてからの作業になるとご案内。そのへんはこちらでなんとかできるのでとOKいただき、60分ほどで伺いました。結果、傷つけることもなく無事開錠できたとのことです。
お車はホンダのモビリオ。お子様たちを連れて公園に遊びに来て、足りない道具を取りに車に戻った際に荷物を取り出したりしていたら鍵がいきなり閉まってしまったとのことです。お子様たちは到着したばかりで必死に遊んでいるので待てそうですが、車内に作ってきたお弁当が入っているので早めに開けてほしいというお母様の切実なお願いでした。作業スタッフを調べてすぐに30~40分で到着できるとお話すると「良かった~!それなら大丈夫そう!」と少し安心した様子。作業スタッフが現場ですぐに7~8分で開錠。お弁当も無事だったようです。
イモビライザーが入っている鍵を当日に作ってほしいと他社にも電話したが、なかなか都合がつかなかったとの事。お客様がお急ぎなのは明白です。弊社でも対応出来る作業スタッフは限られているため、車種を聞いて早急にお調べをとりました。幸い鎌倉市大船担当のイモビライザーに対応出来る作業スタッフが、前の作業後すぐ伺える状態でしたので、40~60分前後でご案内。とてもお急ぎとの事でしたが、「今までで一番早い時間だったから、お願いします!」とのことで、前の作業が終わり次第、早急に向かうよう作業スタッフに伝えました。
お車はマツダのデミオ。年式は不明だそうですが、だいぶ古いと思う。カギを刺してエンジンをかけるタイプだとのこと。会社の承認が必要なので、まず料金を知りたいとのことで、作業スタッフに確認し、大体の金額を案内。確認してみると1度検討になりましたが、すぐに再入電あり、明日の昼間にお願いしたいとご依頼いただきました。当日お立ち合いいただく会社の事務の方に到着前連絡のうえ、お伺いすることになりました。
伺うと、「車は譲りうけた物なので、名義を替えていないかもしれない。」との事。鍵はイモビ付の鍵との事でした。ご対応は出来る地域でしたが、名義人様の立ち合いが必要な為、その旨ご案内。「連絡してみます。」とのことで、一旦検討になりました。すると、翌日、再度お電話をいただき、「今日名義の方が立ち会ってくれるみたいなんですけど、来てもらえますか?」との事でしたので、早急に時間をお調べ、30~40分でお伺いし、その場でお作りさせていただきました。
「実はスペアキーが家の中にあるはずなのでずっと探していたんですけど、中々見つからなくて、お願いした方が良いですよね?」と迷っていらっしゃる様子。「もし、お急ぎでなければ、じっくりお探し頂いて、どうしても無かったらお電話いただければ、当日中にご対応可能な地域ですのでご安心下さい!」とお伝え。「もう少し探してみる」と検討になりました。すると数時間後改めてお電話をいただき、「やっぱりお願いします。」と伺うことになりました。
トラックはいすずのエルフで、2tショートのものということでしたが、鍵はシンプルなギザギザの鍵ということでした。鎌倉市大船担当の作業スタッフに確認したところ、もうすぐ今の作業が終わるから20~30分で行けるというので、すぐに手配しました。行ってみると、戸建てのお家の前に横付けするかたちでトラックが停まっていたのですぐにわかりました。狭い道だったのですぐに作業に取りかかり、10分程で無事開けることが出来ました。
お車をお伺いしたところダイハツのモコ。鎌倉市大船にあるコインパーキングに停車しているということで、すぐに鎌倉市大船担当の作業スタッフに確認をとり、最短30~50分での待ち時間をご案内。お客様は一緒にいらっしゃると思われる男性とご相談され、「少し考えてみます!」とご検討に。しかしその数分後にお電話を頂き「お時間が早かったので、これからすぐにお願いします」と弊社にご依頼いただくことになりました。
通勤は電車なので、普段は車を使っていないといってました。なので車に乗るのは週末のみ。今週も近くのお店に買い物でも行こうと思ったら鍵がなかったと言ってました。色々悩んだあげく、ネットで調べて当店に連絡を入れたと言ってました。鍵を本当にどこに失くしたがわからないとの事。もしかしたら家のどこかにあるかもしれないと言っていたのでもう少し探してみると一度検討になりました。翌日再入電があり、やっぱり鍵は見つからなかったとのこと。しかも週末にどうしても車を使う用事が出来たので、鍵を作ってほしいと連絡がありました。
サッカースクールの小学生に遠征帰りに車のカギを預けておいたところ紛失してしまったそうで、敷地も広く、もう真っ暗で探すこともできず、家にスペアもないのでこの際新しい鍵を作ろうと思うとのこと。お車はホンダのストリーム、新しい型の物でイモビライザー搭載車でした。幸いイモビライザーありのキー作ができる者がおり、本日中にカギのお渡しも可能、50~60分程で向かえるとのことでご案内したところ「おー!!それなら助かります!!」とご依頼いただきました。カギは無事お渡しできましたが、予想外の出費に若いサッカーコーチは肩を落としていたそうです。
男性は、ダンス講師をされている奥様を迎えるために車で現場へ向かったそうです。しかしレッスンが終わるまでに少し時間があったようで、車内で待っていたという男性。飲み物を買いにわずかな時間外へ出た際、中に鍵を閉じ込めてしまったようでした。鎌倉市大船担当の作業スタッフに時間確認をし、30分前後で到着できる旨をご案内。「スタジオが閉まるまで時間もあるので、すぐ来ていただけますか」とご依頼いただくことになりました。
その男性のお客様は、普段はあまり車を使用されてなくて、今回たまたま荷物をとるため開錠したがうっかりしてそのまま閉めてしまったとの事。急ぎではないが、今後のこともあるので明日あたりに予約したいとの相談でした。ただ、外車なのでどうなのかと心配はしてましたが、当店は外車も通常の作業として対応できるので安心してほしいと案内しました。明日の午前中に作業に向かいました。その後作業報告を確認すると、ご依頼いただいた外車の鍵が少し特殊な鍵だったので多少はお時間かかりましたが、無事に作業終了。作業スタッフもホッとしたとコメントがありました。
大体の場所を確認し、近くなったらお電話するので誘導して下さいとお話しました。お車はトヨタのピクシスという軽自動車でした。鍵の形状も分からないようで、最低料金のご案内をまずして、余裕もってみてくださいと伝えました。休日ということもあり予約が立て込んでいて、最短でも60~90分でのお伺いでした。「でも夜まで待つよりはいいし、適当に時間潰してるので時間の目途が分かったら連絡下さい」とのことで、作業スタッフにも伝えて手配。現場到着後、ご料金などご案内し、了承いただけたので作業開始。10~15分ほどで開けることができました。「これで家に戻れるよ~、ありがとう」と感謝されました。
作業スタッフが60分前後で到着するとご案内。ご本人様の車で、免許証も車検証も中にあるという身分確認するには理想的な状況。残念なのは、仕事に必要な書類を車から取り出す際に、インロックしてしまったことですね。時間よりも早めの到着となったが、仰ったように仕事を中断して立ち合って頂けたようです。インロックした車は、ホンダフィットで、市場に出回っているため、結構インロックする車種なので、開錠はすぐにできたそうです。
入電者は店舗の店長さんでした。今日、本部から届いた車の確認をしている際に、誤って鍵を入れたまま閉めてしまったようでした。すでに数社の鍵屋さんに連絡をしたようですが、「どこも不安なところばかりで…」とおっしゃっていました。「鎌倉市大船の作業スタッフには、外車対応の者がいますので安心してください」と説明をすると、作業依頼となりました。到着後、スムーズに鍵開けを行ったところ、お客様驚かれていたようです。
お車の年式は分からないとのことでしたが、一番新しい型とのこと。メーカーは日産。鎌倉市大船担当の作業スタッフが近くで待機していたので、30分以内にはお伺いすることができました。車に荷物を置いて、鍵穴に鍵さしっぱなしの状態で、忘れ物に気づいて、自宅に取りに行ってる間に鍵が閉まってしまったようです。一番新しい型だったので、年式もそんなに古い物ではなかったので、開けるのに少々時間いただきましたが、作業は15~20分ほどで完了。スムーズにお支払いしていただき、お客様はすぐに仕事へ向かいました。
会社名義なので、車検証とご自身の免許証それに加えてお勤めしているとわかる保険証や名刺をお持ちであるかを確認させていただきました。また、車の年式、鍵の形状、イモビライザーの有無、車の鍵作成に必要な所有借の確認もさせていただきました。時間は夕方の時間帯で混み合っていましたが、50~60分くらいでご案内ができました。お客様は仕事中のようで「到着したら電話をください、すぐに出ていきます」とおっしゃっており、すぐに鎌倉市大船の作業スタッフを手配を致しました。予定時刻より早めに到着でき、1時間弱で鍵作成が終了しました。
本人名義のお車とのことなので、免許証、車検証を確認できれば、盗難防止のセキュリティであるイモビライザーもないならば、すぐに作業には入れるとご案内。お客様は、本日は家にいる。でも早めに来てほしいとのこと。鎌倉市大船担当の作業スタッフが60分以内で向かえるとご案内。そんなに早く来てもらえるとは思わなかったと言っていただけました。駐車場までご誘導いただき、開錠と車のキー作無事に終了したとの連絡でした。
ご自分がいる場所の住所はわからないとのこと。こちらもインターネットの地図を見ながら、近くに見える会社の名前を聞き取りし、なんとか場所を特定。鎌倉市大船担当の作業スタッフが今から30~40分くらいでスタッフが行けると案内しご依頼いただきました。作業も無事終了し、「住所がわからないときが焦りましたがこうしてトラブルが解決して本当に助かりました!ありがとうございます。」と大変喜んでおられたと報告がありました。
鎌倉の歴史は古く、最初に人が住んだのは一万年以上前の旧石器時代だと思われています。その時代の遺跡・遺物も見つかっています。鎌倉は、源頼朝が幕府を開いた地として有名です。武士による政治がこのときから始まり、政治・外交・文化などあらゆる面で日本の中心地となりました。今でも、中世の社会を支えた繁栄の歴史と華やかな文化を伝えています。江戸中期からは、参拝客が多く訪れる門前町となり、この頃より観光地として人気を集めていました。鎌倉には、大きな鎌倉大仏で有名な高徳院や鶴岡八幡宮をはじめとする由緒ある名所が数多くあります。鎌倉市は、昭和14年11月3日に当時の鎌倉町と腰越町が合併し、誕生しました。その後、深沢村と大船町を編入して、今の鎌倉市となりました。現在、総面積39.67平方キロメートルで、人口はおよそ74000世帯の172000人が暮らしています。
普段車に乗らない方でも4月は何処か車で遠くに出かけたくなる時期です。ですが、久しぶりの運転で車の鍵に不具合が起きている事に気づくことも多々あります。もし、そのような車の鍵トラブルに遭われましたら、慌てずに鎌倉市大船の鍵のトラブル救急車にご連絡ください。直ぐに現場まで伺い解決いたします。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
早急にお時間の確認をさせて頂きました。幸い鎌倉市大船担当の作業スタッフが40~50分前後でお伺い可能でしたので、お客様が「よかった。」とほっとされた様子。到着前、お電話で連絡等取れないので。とお伝えすると、居合わせたお客様が「一緒に待つよ!こっちに電話して~!」との事。温かい人情に触れて私も温かい気持ちになりました。心配して作業が終わるまで一緒に居て下さったようで、作業スタッフの作業を見て「すごいねぇ」と終始感動して下さっていたようです。
鎌倉の歴史は古く、最初に人が住んだのは一万年以上前の旧石器時代だと思われています。その時代の遺跡・遺物も見つかっています。鎌倉は、源頼朝が幕府を開いた地として有名です。武士による政治がこのときから始まり、政治・外交・文化などあらゆる面で日本の中心地となりました。今でも、中世の社会を支えた繁栄の歴史と華やかな文化を伝えています。江戸中期からは、参拝客が多く訪れる門前町となり、この頃より観光地として人気を集めていました。鎌倉には、大きな鎌倉大仏で有名な高徳院や鶴岡八幡宮をはじめとする由緒ある名所が数多くあります。鎌倉市は、昭和14年11月3日に当時の鎌倉町と腰越町が合併し、誕生しました。その後、深沢村と大船町を編入して、今の鎌倉市となりました。現在、総面積39.67平方キロメートルで、人口はおよそ74000世帯の172000人が暮らしています。
普段車に乗らない方でも4月は何処か車で遠くに出かけたくなる時期です。ですが、久しぶりの運転で車の鍵に不具合が起きている事に気づくことも多々あります。もし、そのような車の鍵トラブルに遭われましたら、慌てずに鎌倉市大船の鍵のトラブル救急車にご連絡ください。直ぐに現場まで伺い解決いたします。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
1230年ごろには都市づくりが完成し、鎌倉幕府は政治や軍事の他にも文化や外交など、多岐に渡ってこの国の中心地となりました。特に中国の宋や元との貿易が盛んに行われており、宗教や建築など様々な文化の交流が行われ、発展を続けてきました。その時代に築き上げられたものは、その後も人々の手によって大切に守り続けられている為、現在でも、鎌倉市ではたくさんの歴史的な重要物を見ることができます。昭和14年に鎌倉町と腰越町が合併して鎌倉市が誕生し、昭和23年に深沢村と大船町の編入の後、現在の鎌倉市の姿となりました。鎌倉市は東西に8.75キロメートル、南北に5.20キロメートル延びており、面積は39.67平方キロメートルです。人口は約17万2千人で、世帯数は約7,400世帯にも上ります。また、昭和33年8月には平和都市宣言をし、永久に平和都市であることを宣言しています。市庁舎前には石碑が建てられています。
ご自宅で車の鍵を保管する場所は決めておりますか?普段運転をしない方ですと以外と置き場所を忘れてしまう事もあります。運転しなければいけない時に見つからないのは困りものです。普段から車の鍵を保管する場所を決めておくことをおススメします。鎌倉市大船の鍵のトラブル救急車では車の鍵トラブルにいつでも対応しています。お困り事がありましたらお気軽にご相談ください。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
鎌倉市にゆかりのある人物として芥川龍之介があげられ、芥川龍之介は夏目漱石門下の若手の天才小説家で、1916年7月に現在の東京大学である東京帝国大学の英吉利文学科を卒業しています。卒業後に恩師の紹介で横須賀の海軍機関学校英語教授嘱託として赴任することとなり、東京から現在の由比ガ浜の鎌倉町和田塚に転居して、江ノ島電鉄の前身の江之島電気鉄道沿線で下宿生活を始めることになりました。その後1917年には横須賀に引越しますが、翌年の1918年3月に大町字辻の小山別邸内に借家として新居を構え、海軍機関学校を退職して田端の自宅に1919年に戻るまで暮らしていました。この間に文筆活動と生活を鎌倉を本拠地としていたことが、その後の関東大震災以降に多くの文化人が鎌倉暮らしをし始めたことの先駆けとなっています。そのため、芥川龍之介は神奈川県鎌倉市にとってはゆかりのある有名人となっています。
車の鍵は現在イモビライザーなどの電子キーが殆どですが、通常のシリンダーキーもまだ現役です。もし車の鍵を作成しないといけなくなった場合、近くの鍵屋へ行きますか?もし出張して車の鍵作成をしてくれる業者があればそちらの方が便利ですよね?鍵のトラブル救急車は車の鍵作成も鎌倉市大船のご自宅まで出張対応!まずはお気軽にご相談ください。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
その中でも有名なのが鎌倉大仏殿高徳院です。本尊である大仏は、国宝銅造阿弥陀如来坐像で1252年に造立が開始されました。当時、大仏を覆う大仏殿も建設されましたが、台風や大地震・津波によって倒壊したため、現在のように大仏像のみが残ったといわれています。法然上人を開祖とする浄土宗の仏教寺院です。鎌倉駅前から鳥居を構え、長い参道の先に構えるのは鶴が丘八幡宮。1063年に源頼朝が京都の石清水八幡宮を由比ヶ浜辺に祀ったのが始まりです。海光山慈照院長谷寺は国内最大級の観音様を祀っています。本尊の十一面観世音菩薩は奈良時代に刻出されたと伝えられています。銭洗弁財天宇賀福神社は平安時代末期に源頼朝が夢のお告げによって見つけた泉を祀ったことに始まります。奥宮でお金を洗うと倍に増えると信じられています。本覚時はえびす堂と七福神で知られ、商売繁盛のご利益があります。えびす堂の屋根は特徴的な形をしており、源頼朝が鎌倉幕府を開幕する際に、裏鬼門を守るために建てられました。
ズボンやダウンのポケットに車の鍵入れる男性は多いですが、寒い時期ですと手を出し入れする際に鍵がポロリと落としてしまう事が少なからずあります。もし、気づかず、いざ開けようとした時に無くても慌てないでください。鎌倉市大船で車の鍵紛失に遭われたときは、鍵のトラブル救急車にご連絡ください。お客様がいらっしゃる場所まですぐに駆けつけます。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
総人口は約172,000人で、神奈川県では小田原市に次ぐ人口数になります。鎌倉に人が住み始めたのは、1万年以上前の旧石器時代だと推測されています。源氏との繋がりが強い場所で、鶴岡八幡宮は源氏の氏神の岩清水八幡宮を勧請したものです。源頼朝が源平合戦で勝利した後この地に幕府を開き、源氏が途絶えた後も北条氏が受け継ぎ政権を担いました。鎌倉幕府は、1333年の東勝寺合戦で新田義貞によって滅ぼされ、約140年で幕を下ろしました。江戸時代になると社寺の復興が始まり史跡巡りを楽しむ参拝客も増え、門前町として現在の観光地としての地位を築いています。1889年の横須賀線開通に伴い、温暖な気候や海に近い場所柄、別荘地や海水浴場として人気になりました。大規模な宅地開発も進み、横須賀線の電車化によって首都圏のベットタウンとして注目されています。
車の鍵でお困り事がありましたら、鍵のトラブル救急車が鎌倉市大船の車鍵トラブルを解決します。出張対応ですので、コンビニやスーパーなどご自宅以外からのSOSにもすぐに対応致します。お困りの際はお気軽にご相談ください。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
その始まりとなる鎌倉幕府を開いた将軍が源頼朝です。頼朝は日本で初めて武士による政権を確立させた人物で、1147年、源義朝の三男として生まれました。平治の乱で平家に敗れ、伊豆へ島流しとなった頼朝ですが、1180年に以仁王より平家討伐の命を受け挙兵します。鎌倉を拠点として平家を滅ぼした頼朝は、征夷大将軍に任命され鎌倉幕府を開きました。そしてのちに、平家討伐の協力関係にあった弟・義経を討伐するという名目で守護・地頭を設置し、武家政治を確立したのでした。そんな華々しい経歴の持ち主である頼朝ですが、正室の北条政子には頭が上がらない恐妻家だったという説や、死因となった落馬は怨霊に驚いたせいであったのでは、などという非常に人間らしいエピソードも数多く残っています。鎌倉には、頼朝がまちづくりの中心として整備した鶴岡八幡宮、夢のお告げをもとに建立した佐助稲荷や銭洗弁天(宇賀福神社)、頼朝の銅像が設置されている源氏山公園など、多くの頼朝ゆかりの地が残っています。鎌倉にとって源頼朝は、切っても切れない重要な人物なのです。
車の鍵は作成できます。もし鍵の破損などで、ドアを開ける、エンジンをかけることができない等の問題が起きましたら、鎌倉市大船で車の鍵作成も行う鍵のトラブル救急車にまずはお気軽にご相談ください。直ぐに駆けつけますので、緊急時は是非ご利用ください。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
大仏は台座まで含めると全長13.35mの高さになります。鎌倉に現存する仏像としては唯一国宝に指定されています。拝観料は中学生以上が200円、小学生は150円となっています。また受付で20円を支払えば、大仏の胎内も拝観することができます。大仏の胎内に入ることで、外から見ただけではわからない昔の職人さんの技術を目にすることが可能です。高徳院は、大仏以外にも見どころがあります。あの与謝野晶子は鎌倉の大仏を見たときに歌を詠んだのですが、その歌碑が境内に設置されているのです。彼女の歌碑のほかにも、3基の文学碑が建てられています。高徳院の拝観時間は、4月から9月の期間は8:00から17:30、10月から3月では8:00から17:00となっています。高徳院へのアクセスは江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩7分程度、JR「鎌倉駅」東口の1番・6番バス乗り場から大仏方面行きに乗車して「大仏前」で下車、そこから徒歩1分です。
鎌倉市大船で車の鍵が紛失してしまったら、まずは慌てずに普段物を置いてしまいがちな場所をまず確認してください。その後衣類や鞄の奥を確認。それでも見つからないのであれば、鍵のトラブル救急車にご連絡ください。お電話をいただいてからご自宅までの到着時間をお伝えしますので、急いでいる時こそ安心してご連絡ください。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
四季を通して楽しめるお寺や神社が数多くあります。紫陽花の名所である長谷寺や明月院は、梅雨の時期から初夏にかけて紫陽花を一目見ようと多くの観光客が訪れます。他にも、源頼朝ゆかりの地でパワースポット、通りもにぎやかで散策が楽しい鶴岡八幡宮や鎌倉大仏で有名な高徳院などの観光スポットもあり魅力満載です。また、海に面しているので海水浴やサーフィンなどのマリンスポーツを楽しめる素敵なビーチもたくさんあります。中でも、由比ヶ浜は砂浜が広く、海岸通り沿いにはオシャレなカフェや雑貨屋店が多くの並んでいるので、潮風を浴びながらのんびりと散策ができます。海に沈む夕日で赤く染まる光景は美しくロマンチックです。お寺と海が見事に共演している鎌倉市は時の流れがのんびりと感じられます。海岸沿いを走る江ノ電に揺られて、ぜひ一度鎌倉市へ訪れてみませんか?
鎌倉市大船で車の鍵に関するお悩みはありませんか?懐かしいギザギザの鍵から現在主流の内溝の鍵まで全て問題なく対応できます。鍵のトラブル救急車はお電話いただいてから30秒以内に到着予定時間をお伝えできますので、急ぎの解決も安心してご利用いただけます。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
鎌倉市は日本で初めて平和都市宣言を行ったことでも有名です。これは戦争に異を唱えていた文化人が多く鎌倉に住んでいたことと、鎌倉には歴史的文化遺産が多くあり、これらを未来永劫のものにしたいなどの気持ちを持った市民の請願がルーツとも言われています。その理念を後世に残し続けるため、鎌倉市では平和に関する様々な取り組みが行われています。市役所庁舎内にある銀杏の木は平和の木と呼ばれています。これはフランス大革命の自由の木にちなんだもので、戦争の悲劇を二度と繰り返さないためにという自戒の念を込めて平和の木と名付けられました。その他にも平和都市宣言を行った8月10日近辺にはかまくら平和寿まつりが開催されます。街中を平和のシンボルである鳩のマークを身に付けた有志の市民などによるパレードや戦争体験者の講演会などで、これからも平和を守り続けるという意思を若い世代に伝えています。
車の鍵を作成しなければいけないケースは少ないですが、それでも不意にやってくるトラブルです。もし車の鍵作成を鎌倉市大船で頼むなら鍵のトラブル救急車にご依頼ください。ご自宅や現場に出張対応ですので、お客様のトラブルタイミングに合わせて車の鍵作成を行います。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
それゆえ、鎌倉には有名な武士に関わる場所が数多くあります。12世紀に鎌倉幕府を開いた源頼朝は、鶴岡八幡宮を源氏の氏神として厚く遇し、その周囲に幕府の機関を集中させて鎌倉の町を整備していきました。この鶴岡八幡宮には、JR鎌倉駅で下車して二の鳥居から参道をまっすぐに進むと行くことができます。また一方で、鎌倉幕府の滅亡に関わったのは新田義貞です。JR鎌倉駅から江ノ島電鉄に乗り、稲村ケ崎駅で下車すると、南に稲村ケ崎があります。鎌倉は守りやすい地形で鉄壁の防御を誇っていましたが、唯一守りの薄い場所があり、それが稲村ケ崎でした。新田義貞は、この稲村ケ崎から鎌倉に攻め込んで幕府を打倒しました。武士の話から離れて鎌倉を静かに楽しみたいときには、報国寺、英勝寺、浄智寺、名月院の竹林を訪ねることもできます。報国寺はJR鎌倉駅からバスで行くことができますし、英勝寺はJR鎌倉駅から徒歩で、浄智寺と名月院はJR北鎌倉駅から徒歩で行くことができます。
月に一度車に乗る人は、車鍵紛失のリスクがあるとの事。車鍵の指定置き場が無い方はより紛失リスクが高くなります。もし、車で出かけようして車の鍵が見つからないようでしたら、鎌倉市大船で車鍵紛失にも対応する鍵のトラブル救急車にご依頼ください
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
その理由は、この街と共に歩んできた歴史にあります。日本史を学ぶ際に必ず出てくるワードである「鎌倉時代」の鎌倉は、この地のことを指しています。鎌倉時代は、日本の政治の中心が鎌倉幕府にあったため、そう呼ばれています。鎌倉幕府は源頼朝を征夷大将軍とした幕府で、鎌倉幕府による政治は約150年続きました。鎌倉幕府ができるまでには、武家である源氏と平氏による戦いがあり、勝利した源氏が上に立つ者となりました。そのため、鎌倉幕府は日本で初めての武家による政治が行われた武家政権なのです。この武家政権による統治は、後の室町幕府と江戸幕府にまで受け継がれることとなります。観光を推進している鎌倉市には、武家の時代からの大切な文化財であるお寺や神社が多く残されています。その中でも、高徳院の鎌倉大仏や円覚寺はいつでも人々が集まる人気観光スポットです。
車の鍵のトラブルは多いものです。インロックはよくご依頼を頂きます。鎌倉市大船の車鍵の事なら鍵のトラブル救急車にご相談ください。車鍵のトラブルはご自宅以外で起こる事が多いです。お客様がいる場所まで伺いますのでお気軽にご連絡ください。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
では、どうして頼朝は生まれ故郷でもない鎌倉に幕府を開いたのでしょうか。その理由として、鎌倉が海と山に囲まれた天然の要害であることもありますが、実は祖先の代から関わりが深い土地でした。源氏と鎌倉の関係は1063年、源頼義が今の鎌倉市に鶴岡八幡宮の前身である壷井八幡宮を勧請したことから始まります。源頼義は頼朝の先祖に当たる人物で100年近くに渡って源氏が平治の乱で一時的に壊滅するまで、関東における源氏の拠点として機能しました。つまり、頼朝が鎌倉を拠点にして幕府を開いたのは単に守りに優れていただけでなく、自分たち源氏が古くから拠点として由緒正しい場所であり、鎌倉を新たな本拠地とすることで自分たち源氏の復活を日本中にアピールしたかったからなのです。
車の鍵は防犯効果が高いスマートーキーに移行していますが、今もシリンダーキーを利用している方も多いはず。万が一鍵の紛失した事を考えてスペアキーの作成をおススメします。鎌倉市大船で車の鍵作成を頼むなら鍵のトラブル救急車にご相談ください。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
最寄駅の鎌倉駅からは徒歩での移動となりますが、駅から30分ほどかかるため、足腰の弱い方はタクシーで移動されることをおすすめします。この神社では他の神社ではなかなか味わえない変わった参拝を体験出来ます。それは小銭やお札をざるに入れて弁財天の霊水で洗い清めるという参拝方法です。銭洗弁天では奥宮の霊水でお金を洗うことで、お金が何倍にもなって返ってくるという信仰があります。洗ったお金はしまい込むより使ったほうが良いといわれており、金運上昇はもちろん、商売繁盛や一族繁栄、病気平癒などのご利益があります。お金以外にも宝くじやキャッシュカードを洗い清める方も見られます。縁起由来によると鎌倉幕府を開いた源頼朝が邸宅で寝ていたところ「この水で神仏を供養すれば天下は太平に治まる」と夢の中でお告げがあり、福の神である「宇賀福神」を祀るようになったのがはじまりだといわれてます。洗ったお金をお守りとして持ち歩きたい方は、巾着財布が300円で販売されており、他にも通帳入れや小銭入れなどがあります。拝観時間は8:00~16:30です。
素晴らしい観光スポットがある鎌倉市大船で車の鍵紛失が起きたらどうしますか?ご紹介した観光スポットや他の場所で車の鍵を紛失したら慌てずに鍵のトラブル救急車にご連絡ください。お電話後約30秒以内に到着時間をお伝えしますのでその後のご予定を立てやすいので安心です。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
国宝に指定されている大仏は正確には銅造阿弥陀如来坐像と言い、高さは台座を含めて13.35メートルあります。像の内部が空洞になっており、中に入って見学できるのが特徴です。なお、現在は屋外にある大仏ですが、かつては大仏殿が存在していました。高徳院の境内は国の史跡に指定されています。鶴岡八幡宮は鎌倉市を代表する神社で、高徳院と同じく国の史跡です。鶴岡八幡宮には樹齢1000年と言われる大銀杏がそびえていましたが、2010年に強風により倒壊してしまいました。しかし、その後根本から若芽が芽吹き参拝者から成長を見守られています。
鎌倉市大船で車の鍵トラブルは夏の時期に起こりやすいです。特に外出時に誤って車の鍵を落としてしまい見つからない、もしくは排水溝に落ちてしまうなどは起こりえます。暑さの所為で手が汗ばみ落としやすくなり、暑さの所為で集中力が欠けてしまい普段ならまずない車の鍵トラブルが起こりえます。鍵のトラブル救急車では車の鍵トラブルでお電話いただきましたらすぐに伺います。お電話後約30秒以内に到着時間をお伝えしますのでその後のご予定を立てやすいので安心です。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
江戸時代になると長い戦乱によって荒廃した寺社の復興が進んだことにより、庶民による寺社参りが盛んに行われるようになり、現在の観光都市としての萌芽が芽生えてきます。明治時代になると鎌倉沿岸が海水浴に適した地形であることから海水浴場が市内に多く設置されるようになりました。また、昭和以降大佛次郎や久米正雄等著名な文人が鎌倉に移り住むなど、文化都市としての性格が強くなりました。
鎌倉市大船に住んでいる方はもちろん、観光など来られた方も車での外出が多いかと思います。特に今年の夏は猛暑で、できればクーラーの効いた車の中で快適に移動したいです。目的地について、暑い場所からすぐに冷房の効いた場所へ行くために慌てて飛び出したりしては危険です。インキーロックの原因になりやすいです。もし車の中に鍵を残して鍵を閉めてしまったら、慌てず鍵のトラブル救急車にお電話ください。お電話いただいてから30秒でお客さまの元へ到着するお時間をお伝えしますので、「電話してからまだ来ない」などの不明瞭な到着時間も無く安心して車の鍵開けをお待ちいただけます。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
鎌倉大仏を見学したいのであれば、高徳院に行くのがいいでしょう。高徳院では拝観料+20円で大仏様の胎内に入ることもできます。6月に鎌倉へ行くのであれば、長谷寺でアジサイを鑑賞するのがいいでしょう。長谷寺ではアジサイ以外にもハナショウブも鑑賞することができ、鎌倉を代表する花寺の一つです。トンネルの先に弁財天がある銭新井弁天は、洞窟の奥に湧き出る霊水でお金を洗うと金運を呼び込むことができると言い伝えられています。鶴岡八幡宮には、国の重要文化財である本宮や若宮などがあり、毎年多くの参拝客が訪れています。建長寺は鎌倉三大鐘のひとつ、梵鐘があり、法堂の天上にある雲龍図は見ごたえがあります。
有名な名所や歴史ある鎌倉市大船をドライブしている時に車の鍵トラブルに遭われていませんか?「車の鍵を紛失してしまった」「イモビライザーキーが壊れたのかエンジンがかからない」など様々な車の鍵トラブルが考えられます。近くに鍵屋さんがあれば一番ですが中々近くにあることが少ないです。そんな時こそ出張で対応してくれる鎌倉市大船の鍵のトラブル救急車です。お電話いただいてから最短30秒で到着案内ができますので、トラブル解決までの目安もつきやすいです。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
神奈川県鎌倉市は鎌倉幕府が開かれた地であり、古都にふさわしく多くの神社仏閣が所在します。その中でも特に名高いのが、鶴岡八幡宮です。鶴岡八幡宮は1063年に創建された旧国幣中社で、鎌倉八幡宮と呼ばれることもあります。応神天皇・比売神・神功皇后を主祭神とし、武運長久を願う鎌倉武士たちの崇敬を集めました。鎌倉3代将軍源実朝が境内で暗殺されたという伝承があるなど、歴史ロマンを感じさせるスポットとなっています。現在は境内が国の史跡に指定されているほか、本殿や若宮などが重要文化財に指定されています。年間を通じてさまざまな祭礼が行われており、中でも秋に行われる流鏑馬の神事は有名で、毎年多くの観光客が訪れます。
鎌倉市大船で車の鍵のトラブルにもし遭ってしまったらどうしますか?例えば、「旅行先で車の鍵を紛失してしまった」「車の中に鍵を残してしまいインロックになってしまった」「イモビライザーキーが壊れたのかエンジンがかからない」など様々な車の鍵トラブルが考えられます。そんな時は鎌倉市大船で直ぐに駆けつけてくれる鍵修理業者が安心ですよね。鍵のトラブル救急車ではお電話いただいて最短30秒で到着案内ができますから解決までの時間の目安がつきやすく、作業もスピーディー対応でお客様を待たせません。まずはお気軽にご相談ください。
鎌倉市大船の【車・鍵・紛失・インロック・開け・作成】のTOPへ戻る
聞けばエンジンかける鍵と給油口の鍵は同じ鍵のため、鍵が折れてしまったために車も動かせない状態でした。とりあえず鍵を作成して車を動かしたいとのことで、作業スタッフが30分で到着。その場で鍵を作成しました。ガソリンが無くなりそうとのことだったので、給油口の部分も特殊工具で開錠し、無事にガソリンを入れ車を動かすことが出来ました。残念ながら給油口の折れた鍵を取り出すことは出来なかったため、その足で修理工場に行くとのことでした。車の鍵穴に残った鍵の破片がある場合、シリンダーを取り出せないと取り除くことは難しいです。でもお客様には、ガソリンも入れられ車も動かせるようになったため、大変喜んでいただけました。
実は他の会社にも電話をしたのですが、イモビライザーがついてる新車で対応できないと言われたそうです。イモビライザー対応可能なスタッフに確認したところ「その車のデータあるから作れるよ。ただ時間は今の作業が終わってからなので60~90分くらいかなぁ」とのこと。お客様にそのままお伝え。作業は可能なこと、時間が60~90分になること、イモビの鍵作成の概算料金など。お客様はその場で作成できるなら、と了承いただきました。作業後「今日は一人で来てたので帰れないかと焦ったよ、助かった」と喜んでいただけました。
結論から言うと「折れた鍵の修復というのはできない」です。お客様にもそのことをお伝えしました。対策として、当店では新しく鍵を作ることでの対応となります。また、破片が鍵穴に詰まってたらシリンダー部分を取り外して破片を取り除く必要がありますが、車の場合、できない場合もあります。また、シリンダー内部が傷ついていたら車のシリンダーの在庫がないので、交換もできません。今回は新しく鍵を作ることが可能と伝えたところ「え、そんなことできるの?」と驚かれていましたが、他の鍵屋さんでもできます。すぐに作業スタッフを向かわせました。
最低限の情報を聞かないと作業スタッフを調べられません。車が停まっている場所、車のメーカーや車種などお聞きしました。すると、自分の車ではなくお客様から預かっている車とのこと。修理するため移動したところだったとの事。ご依頼主の方とは連絡も取れて、開錠許可は得ているとの事。ご依頼主の方も近くにお住まいなので、立合いも可。こちらも早急に手配をとりましたが、お昼時で混み合う時間でもあり最速で40~60分前後のご案内が最短でした。「エンジンがかかっているから一旦検討します」となったあと、10分後に「やっぱりお願いします」と成約になりました。
現場は鎌倉市大船にある駐車場でした。夕方で道路も混雑している時間帯でしたが、幸い30分程で向かえる作業スタッフがいたためすぐに手配。お母様にも「今日は気温も高くないし大丈夫ですよ。少しでも早く行くよう伝えますので、落ち着いてお待ちください」とお伝えしました。作業スタッフは予定より早めに到着することができ、車の鍵開け作業も問題なく終了し、お客様もほっとされていたと報告があり私どもも安心しました。
この日は鎌倉市大船周辺でイモビライザーの鍵を作成できるスタッフは予約がいっぱいでした。遠方からならお伺いできるスタッフが見つかったので、到着時間はかかりますが、お客様の了承をいただき作業に行くことになりました。お客様は現金もクレジットカードも持っていなかったので、奥様が持ってきてくれることに。作業スタッフが到着し、作業をしていると現場で奥様にお金も持っていないのに頼むな、みたいな内容で怒られていたようです。作業は無事終わり、鍵をお渡しすると奥様もご主人も喜んでくれました。最後はとても和やかになりスタッフも良い案件だったと報告してくれました。
エンジンとシャッターの鍵が別々で、エンジンをかけるための鍵は持っているとのこと。中古で買ったバイクだけど、バイクを買った時にもシャッターの鍵はもらわず、シャッターの所は開けっ放しで使っているようでした。90分前後かかるものと30~40分で行けるスタッフが居ましたが、当然早い方が良いということで早い時間のスタッフを手配しました。急いでお伺いし、10-15分程で開錠作業は終わりました。予定にもギリギリ間に合いそうとの事で、喜んでもらえて作業スタッフも安心したようでした。
日曜日という事もあり、普段より予約が詰まっているうえにエリアの作業スタッフは作業中だったり、現場に向かっている途中でした。そのため、もっとも早いもので60~90分でした。「ちょっと他も当たってみます」と成約にはなりませんでしたが、この時間ばかりは仕方がありません。早い時は30分以内で行ける地域ですが、タイミング次第ではこのいくらいの時間がかかってしまうこともあります。当店では作業スタッフに時間を確認してリアルな時間をお伝えするので、時間で成約に至らないことも度々あります。他社さんの中には「とにかく早い時間」を伝えて成約を目指すところもあるようですが…。
お子さんはまだ1歳半との事。GW最終日でしたが、なんとか40分前後で伺えるスタッフがいました。お母さんは「なるべく急いで下さい」ととても心配そうで、作業スタッフには急ぐように伝えました。予定より10分早い30分かからないくらいで到着し、すぐに開錠作業にとりかかりました。ベテランの作業員だったので、5~10分かからない程ですぐに鍵も開けられ、お子さんも無事でした。お母さんのホッとした顔も見られ、お子さんも抱っこされ笑顔になっていたとのこと。こういった案件は受付した自分も作業が無事終わるまで心配になります。
朝から車に乗っていて、その時は特に問題なかったし、なんの心当たりもないと言われてました。お話を聞いていると急な異常だと鍵穴の内部もしくは電気系統の故障が考えられます、こちらでは鍵穴に問題なければ新しい鍵をお作りすることができますが、この場合は新しく鍵を作っても確実にエンジンがかかるか・車が動かせるかはわかりませんと説明。車自体の故障などであれば、レッカーなどで搬送、ディーラーさんや車の修理専門店での修理が良いとお勧めしました。成約にはなりませんでしたが、こういうお客様からのお問い合わせも多いです。
メットイン部分に鍵穴がなく、エンジンと同じ鍵穴部分から開けるタイプのバイクでした。この場合は、鍵を作成して開ける作業になりますので、少し料金も高めとなります。お客様に了承いただき、早い方の時間30~40分で手配しました。作業スタッフの報告によると、お客様はデートの帰りだったらしく、彼女と思われる女性と一緒に待機していたそう。彼女は怒る気配もなく穏やかで優しそうな人柄だったそうです。無事作業が終わると「よかったね、これで帰れるね」と彼に優しくささやいていたようです。「すみません、ありがとうございます」と彼が照れながら作業スタッフにお礼を言ったようです。とても初々しいカップルでした、と作業スタッフの感想です。
訪問先なのでここから動けないと仕事にならない、お金は多少高くてもいいからとにかくお願いします!と慌てていました。接着剤だと鍵を壊す可能性が高いことと自転車だと鍵が作れないので開けるのみになることを説明した上で作業スタッフを手配しました。
その後スタッフからの報告によるとクリーナーと特殊工具でやったらボンドの塊が出てきてきれいに取り除くことができて壊さずに開けられて、喜んでもらえたとのことでした。
お客様からのお電話が切れた後に、このお客様の件で損害保険会社さんから問合せがありました。お客様の外車は、保険会社が契約してる鍵屋さんではできないものだったので、こちらでお願いできないかということでした。本日現場で直接お客様が現場決済可能ということになり、それであれば普通の依頼と同じなのですぐに作業スタッフを手配しました。こういう問合せもレアですが、地域や作業内容によっては考えられるケースです。もちろん当店のスタッフでも開けられない外車はありますので、電話で確認してみてください。
予約がたて込んでいる時間帯でしたが、近くで作業していた作業スタッフがちょうど作業完了し、次の作業までの合間に行くことが可能とのこと。娘さんの帰宅時間より前に到着でき、作業も15分かからず終了。無事に習い事に行く時間までに間に合ったとのことでした。作業を終えて帰ろうとしたところ、娘さんが帰宅。「早くダンスに行こう!」とお母さんに話しかける娘さんの嬉しそうな顔を見て、作業スタッフも自分の娘が小さいときのことを思い出したようです。
ちょっと車外に出た時に、シートの上に置いたリモコンキーの上に荷物がバサッと落ちてロックボタンが押され締め出されてしまったとのことで、ツイてないと気落ちされていました。お子様が家に入れないと心配なため、なんとか30~50分で行ける者を手配しそれなら間に合いそうというお返事を頂けました。実際には作業スタッフが予定よりも早く現場に到着することができ鍵開け作業も5分程で終了して喜んでもらえたとの報告がありました。
幸いなことに近くで待機していた作業スタッフが居たため、20分程ですぐに向かうことができました。到着後すぐに車を見せて頂き、特殊な鍵ではなかったためピッキング作業ですぐに開けることができました。中の赤ちゃんは作業中もぐっすり眠っており、助け出された後に起きて元気に泣いていたとのことでした。ご両親も安心されていたようです。
詳細をお聞きしたところ、会社で使っている社用車で会社名義のお車とのこと。鍵を開けるのにお客様の免許証のほか、名刺のご提示をお願いしました。現金でのお手持ちがないんですが……とお申し出があったので、カード支払いでご対応できる作業スタッフを20~40分で手配させていただきました。迅速な対応にお褒めの言葉を頂けたとスタッフより報告がありました。
GPSで作業スタッフの位置を確認したところ、鎌倉市大船のすぐ近くに作業スタッフがいたので電話で状況を確認。鎌倉市大船の隣で予約作業があるから、早めに向かっているとの事。トランクの鍵閉じ込めの問合せと現場の詳しい住所を伝えて、先に鍵開けに行くことで調整。お客様もビックリの10~15分での現場到着となりました。鍵開けも10分前後で終わったようで、次の予約現場に遅れることなく行けました。
ご名義人のお母様の免許証も全て燃えてしまったため、入電者の娘様の免許証提示の上での作業となりました。車の年式の鍵の形状も全くわからない状況からの作業となりましたが、無事に30分かからず鍵を作成でき、とても喜んでくれたようです。早速近隣の免許センターにお母様を連れて行って、免許証の再発行に行くとのことでした。ご家族全員無事とのことで作業員もとても心配していたのでホッとしていました!
倉庫はもう閉まってしまうから翌日の昼頃希望とのことでした。積雪や路面凍結も少しずつ解消してきたため、予約を調整し、翌日昼頃でご予約をお取りしました。
UDのトラックでしたが、ベテランの作業スタッフがお伺いしたこともあり、スムーズに鍵開け作業を終えることができました。「さすが鍵屋さんだね!大きいトラックでもすぐに開けられるんですね!」と倉庫にいた従業員の方たち皆様で喜んでくれたそうです。
どうやら彼女とドライブデートに来たみたいです。彼女を怒らせるわけにもいかないので、私も全力で最速で行ける作業スタッフを探しました。予約作業のあった作業スタッフの時間調整をして、20~40分で行けるものを手配。
国産車でイモビライザーもなかったので、作業時間も鍵開けと作成含めて30分くらいで終わったようです。余計な出費になったと思いますが、現場に行った作業スタッフいわく、彼女も彼を責めたりせずに優しかった。二人の思い出の出来事になるんじゃない、と言ってました。
詳細を伺うとバイクの鍵開けに必要な書類がなくて、このままでは対応できない状況でした。お困りのお客様をなんとかお助けできないかと色々なお話しを聞き出すと、ご自宅の中にはバイクの合鍵もあるとのこと。ご自宅の開錠に必要な免許証はお持ちだったので、ご自宅の玄関を開ける作業をお勧めして作業スタッフを手配しました。作業も無事終わり「家を開けてもらうという発想はなかったので本当に助かった」と喜んでいただけました。
急いで作業員を調べたところ、ちょうど近くで作業を終えたばかりの者がいて15?20分での到着で手配することができました。作業もスムーズに終わり、到着後10分かからないくらいで開いたとのこと。お子様もまだ車内で眠っている間に終わらせられたとの報告を聞き、受付をした私もホッとしました。季節的に熱中症の危険はないとは言っても、小さいお子さんの閉じ込めはやっぱり心配です。お母様も感謝されていたとのことです。
40~60分の案内で依頼いただきました。結果的に少し早めに着き、作業時間も30分程度でスムーズにカギ作成ができたとのことでした。お正月なので、お参りやご実家に帰省の予定があったので急ぎでしたが、スムーズに作業してくれたおかげで予定通り出発できて良かったと大変喜んでもらえたようです。今まで鍵をなくしたことなんてなく、カギ作成してエンジンがかかったらすぐにお参りに行くとおっしゃっていたようで作業員も思わず笑ってしまったそうです。
詳細を聞くと、イモビライザー搭載車とのことで「今日中に作ることできますか?」と不安そうな声。イモビライザー対応の作業員もいますので、ご安心くださいと伝えてすぐに時間を調べました。
ちょうど鎌倉市大船で作業中の作業員がいて、今の作業を終えてからなので60分前後でお伺い可能と案内。お客様もその時間で待ちます、と納得いただき手配完了。作業終了後に、お客様から「会社に借りてる車で本当にどうしようか焦ったけど、作って頂いてとても助かりました」と丁寧にお礼の電話を頂けました。
お客様、足が悪く車がないとお金をおろしに行くことも難しいとのことでした。鎌倉市大船担当の作業員でクレジットカード対応できる者がいたのでその旨案内したところ「それならカードで払うわ。カードも使えるんですね!」と安心した様子でした。作業員がお伺いしてすんなりと作業が進み、クレジットカード払いをして無事トラブル解消となりました。「一時はどうなるかと思ったけど、オペレーターさんも作業員さんも優しく丁寧に対応してくれて助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
冬になり、寒さも増してきましたが、昼間の車の中は日差しが入り込み、暑くなっています。3歳のお子様がお車の中とのことで、お母さまもご不安な様子でしたので、近くで作業していた作業員、30分でご案内。すぐ伺いますから下さいね。とお伝え。少しほっとして頂けたようです。作業員も早急にお伺いし、スムーズに作業させて頂き、大変お喜びいただけ、作業員もホッと肩をなでおろしたと報告を受けました。とてもご不安だったと思いますが、少しでもご安心いただけて、直ぐにお伺い出来、わたくしもホッと致しました。
車は中古で買ってスペアキーはないまま乗っていたそうです。車屋さんに聞いたらレッカーで移動してから作成とかなりな大事で驚いてしまって、鍵屋さんならすぐできるかもと言われたんですけど本当ですかと。弊社では、車種、ご名義を確認の上でその場に行ってお作りできるので大丈夫です。お客様のお車は通常のギザギザの鍵だったのですぐにお伺い作成できました。送迎があるので子供が学校から帰る前にできてよかったと喜んでいただけました。
最初予約が混んでいて最速で60~90分で伺える作業員でしたが「もう少し早く来れないか」とのことだったので、他の作業員とのスケジュールを調整し30~50分程で向かえる作業員を手配できました。
開錠が少し難しい車種でしたが、無事作業終了し、警察の方からもお礼をいただけたと作業員より報告がありました。このような柔軟なスケジュール調整ができた好例でした。
お急ぎとのことで、近くをまわっていた作業員が、30分~1時間でお伺い出来ます。とご案内させて頂きました。1時間もかからずお伺いでき、さらにお伺い後、早急な対応に「こんなに素早く開けてもらえると思わなかった。さらに丁寧に作業して頂き、ありがとうございます!」と大変お喜びだった様子。作業員もお客様に喜んでもらえて今後への活力になったようです。
夜間で動いている作業員も少なくっている時間帯ですが、ちょうど近くの現場で作業をしている作業員が1人いて、あと少しで作業も終わるとのことだったので終わり次第向かってもらうようにしました。お客様は会社の車だけど大丈夫ですか?と心配してましたが、今回は車内に免許証や会社の名刺などが有るとのことで所有者確認は問題ないと説明。その後、作業員から作業報告時にお客様が本当に助かったとのことでした。
イモビライザー付きのお車で、カギがなかったことを想定してイモビライザーの鍵の作成もできる作業員をお手配しました。「今日中に来てその場で鍵ができるんですか!? 良かった」と安心のご様子。台風で雨風がすごく、車を置いて帰ることを覚悟していたそうです。
作業員がご案内時刻より早めに到着。さっそく作業に取り掛かり、開錠をしたら中に鍵があったそうです。「お騒がせしてしまいすみません・・早急な対応ありがとう」ととても感謝されたとのことです。
お客様からお電話をいただいた際、別の予約作業のために移動中だった作業員が鎌倉市大船の近くにいました。別の作業員が90分かかることもあり、まだ時間に余裕があったため、近くの作業員を向かわせることができました。15~20分程ですぐに到着し、車の鍵開け作業も鍵穴から10分程で終了したようです。「初めてのことだし、場所も高速道路上で不安だったけど、こんなに早く対応してくれて助かりました」と、喜んでいただけたとのことでした。
詳しく話を聞くと、本日中に整備を終えてお客様に車を戻さないといけないとお急ぎのご様子。すぐに向かえるものを探したところ、近隣で作業を終えた作業員がいたため、40分程で向かわせることができました。開錠作業も比較的簡単な普通車のギザギザの鍵形状だったため、10分弱で終了。車の返却時間に間に合って助かったと大変喜んでいただけました。
お客様は地元の方でなく住所もわからないと動揺されてましたが、まずは現場近くにあるお店をお聞きして、そちらの住所を調べて地図で場所を確認。そちらに着いたら携帯にご連絡しますので誘導してもらえれば大丈夫ですよとご案内して安心していただけました。無事に作業員もすぐに到着できて10分もしないで開けることができ、地元の方にお任せしてよかったと喜んでいただけました。
過ごしやすい季節の到来を、夜の寝やすさで感じる方も多いのではないでしょうか。遊ぶにもちょうどいい気候だから、休日を久しぶりに車でどこかへ行かれる人もいるでしょう。
ただ普段車を使わない生活だと、車の鍵をどこかにやってしまっているのことに気づかずにいるかもしれません。いざ出かけようとしたら車の鍵が無く、せっかくの休日が台無しに・・・
そんな時は諦める前に鎌倉市大船の鍵のトラブル救急車にご連絡ください。鍵のトラブル救急車ならすぐにご対応させていただきます。!
もう関東圏の学校は夏休みに入っているのではないでしょうか?夏休みになるとお子様と一緒に、買い物や遊びに出かける機会も多くなる事でしょう。夏は車内の気温が上がってしまうので短時間の駐車中にエアコンをつけて子供だけを残して車を離れてしまい、中にいる小さな子供が鍵をロックしてしまう事が原因のインロックの問い合わせが増えて来ています。特に猛暑が予測されており高温になる車内に小さな子供を残す事は熱中症も含めて重大なトラブルになるので厳禁です!