チバシハナミガワクケミガワ ガラスヤ ガラスシュウリ ガラスコウカン ペアガラス ボウハンガラス ガラスセンタイエイトマン
0120-974-209
千葉市花見川区検見川の外壁工事を行っている男性のお客様から「作業中にお隣の家のトイレのガラスを割ってしまった。急いで交換してくれる業者を探しているけど、来てくれますか?」と言われ、60分以内で訪問しました。浴室の滑り出し窓のガラスでサッシが古くはありましたが、交換することはできました。ガラスの種類は型クロスワイヤーガラス。W550×H370サイズが1枚、コーキングで施工されていたのでコーキングで取り付け完了しました。「隣の方が怒っていたので、すぐに交換してもらえて助かりました」と言っていただけました。
千葉市花見川区検見川の一軒家にお住まいの方より「自宅の掃き出し窓のビードが外れてきてしまっているので交換してもらいたい」とご連絡がありました。ガラス自体は問題ないが、ビードが劣化して徐々に外れてきてしまっているとのこと。急ぎではないということでしたが、ちょうど近くで作業していたので40分くらいで行きました。
到着して窓を見せてもらうと横700×縦2000のペアガラスで、ビードは劣化で切れてしまっていました。ペアガラスの交換用ビードは無いことと、コーキングでの対応になることを説明させていただきました。他の窓のビードと色を合わせてもらえるならと了承していただけたので、ビードを外して黒色のコーキング剤にて施工しました。
千葉市花見川区検見川に住む男性のお客様から、ご自宅のガラス割れ替え交換の依頼がありました。以前弊社でガラス交換を頼んだことがあり、今回もお願いしたいとお電話をくださったとのこと。前回交換したところとは違う窓でしたが、前回伺った作業スタッフと同じスタッフが40~60分で現場に到着しました。対象の窓は1階部分の掃き出し窓で、上下に分かれているうち下半分のガラスが割れていました。割れたガラスはデザインガラスでしたが、一般的なガラスでいいので本日中に施工したいとのこと。厚み2mmのかすみガラスを、窓枠に合わせて幅606mm・高さ785mmに切断し、取り付けました。木枠でしたがゴムビードで施工をして問題なく作業は完了しています。
千葉市花見川区検見川のマンションにお住まいの方からの連絡で、ガラス交換に行きました。
ベランダの掃き出し窓の下側のガラスにヒビが入っている状況。お客様曰く、気が付いたらガラスに線が入っていたそうです。たまたま、その窓ガラスには子供が触っても大丈夫なようにガラスフィルムが貼ってあったため、特に割れて落ちてくることもなかったようでした。小さい子供がいるので、ガラスが割れ落ちて来たら怖いからすぐにでも修理したいとのご希望です。さっそくガラスの種類とサイズを確認。在庫の持ち合わせもあるので、お客様にお見積りをだして作業開始となりました。厚さ4ミリの型ガラスを1枚交換し、フィルム貼りもして完了です。
お客様から窓ガラスが割られているとの申告があり、泥棒被害でのガラス破損で出動要請がありました。すでに現場検証は終了しておりましたので、千葉市花見川区検見川へ50~60分で到着しました。お客様に割れてしまっている箇所を確認すると、お風呂の窓ガラスでした。ちょうど外から見えない死角になっていて、窓の鍵部分を割られて侵入されてしまったそうです。ガラスの種類を確認すると、4mm厚さの型ガラスで900×900mm以内の規格内のものでした。在庫も積んでいたのでお客様に料金をご案内し、了承をいただいたのでそのまま作業となりました。
「マンションの清掃中に共有廊下のガラスを割ってしまったので修理をしてほしい」と清掃会社の方から作業依頼があり、千葉市花見川区検見川のマンションに訪問しました。
マンション3階の共有廊下の柵のガラスで、清掃機材を誤ってぶつけてしまい、大きくヒビが入った状態。割れた部分は養生テープで丁寧に貼られ、注意喚起の張り紙がしてありましたが、お子さんが叩いたりぶつかったりすると危ないという場所でした。その場で見積りを出して了承いただけたので、すぐに作業に入ります。コーキング材をカッターで切ってアルミサッシの押し口を取り外し、ガラスを取り外します。その後採寸通りにカットしたガラスを取り付け、コーキングして終了です。ガラスは900×900mm以内の網菱ワイヤー型ガラス。今回は1時間半ほどで作業は完了することができました。
千葉市花見川区検見川のスポーツ施設の職員の方より「2階の窓ガラスが割れてしまったので、午後の教室に子どもたちが集まる前に修理してほしい」とお電話があり、午前中の早い時間に現地に向かいました。
窓ガラスには大きくヒビが入っていて、ぶつかったりすると危ない状態でした。横800ミリ×高さ1500ミリの網入り透明ガラス。ガラスがパテで固定されており、施設の方はヒビ割れの原因は分からないと言っていたので、おそらく地震や大型トラックが通った際の振動でヒビが入ったのではと推測しました。まずは固まったパテを除去してガラスを外し、枠に残ったパテをきれいに取り除いて新しい網入りガラスを入れて柔らかいコーキングで窓ガラスを固定して、振動にも強くしました。なんとか午前中に修理を間に合わせることができて施設の方にも安心していただけました。
千葉市花見川区検見川のマンションに住むお客様から「ベランダ窓の下側のガラスにヒビが入っているので交換したい」との連絡を受けて出動してきました。
割れてしまっていたガラスは、ベランダに出る窓の上下に分かれているうち下部分のガラス。割れ落ちてはいないが、ガラスにヒビが入っている状況でした。ガラスの種類は網入りの透明ガラスです。ガラス交換の見積もりを実施して見積書を提示。管理会社に了承をとるので一度検討したいとの申し出がありました。
次の日、お客様から「管理組合で了承が出たのでガラス交換をお願いしたい」と連絡があり、お客様との日程を合わせて再訪問しました。無事にガラスの交換作業が終了。お客様から「早くガラス交換ができて良かった」と言ってもらえました。
自宅のガラスを割ってしまったと、千葉市花見川区検見川のお客様から連絡がありました。庭に面した掃き出し窓に転んでぶつかってしまったそうで、上下に分かれた下半分が1枚割れてしまったそうです。大きさは横800ミリ×縦700ミリで、木枠に入っている梨地ガラスとのこと。破片は片付けたので新しいガラスを入れてほしいということで、お昼ごろにお伺いしました。
現場でサッシを見たところかなり古い木枠で、上からガラスを差し込むタイプでした。ガラスは厚み2ミリの梨地でしたが、この2ミリの梨地ガラスはすでに廃盤品で手持ちの在庫もなくなってしまっているため、お客様と相談して2ミリの透明に交換しました。作業時間は30分ほどでした。
千葉市花見川区検見川の戸建てにお住まいのお客様からのガラス交換依頼で「廊下側の窓ガラスにヒビが入ってしまったので、ガラスの修理に来てもらえませんか?今から来てもらえませんか?」とお電話がございました。お客様は少し焦っているご様子で、できるだけ早く来てなおしてほしいと言っていたので、お電話から1時間ほどでお客様宅まで伺いました。
ガラスは縦900×横800ミリの畳半分ほどの透明の単板ガラス。ガラス交換作業のお見積りをお客様へご提示し、ご了承いただけたので作業へ入らせていただきました。作業時間は1時間ほどでした。
千葉市花見川区検見川にある会社様より、事務所の裏口ドアガラスにヒビが入ってしまったとのことでガラス交換工事の依頼をいただきました。上下2つにガラスが分かれているドアで、ヒビが入ったのは上側の網入りガラスで、下側は問題ないとのことでした。
本日中のガラス交換希望でしたので、1時間ほどでお伺い。既存は型板ひしワイヤーガラスで、コーキング仕様でした。お客様に見積もり提示後、了承いただき作業へ入りました。新しいガラスもコーキング処理をして交換いたしました。作業時間は1時間ほどで終了です。
千葉市花見川区検見川の戸建ての家にお住まいの方から窓ガラスの交換依頼がありました。お庭に面した掃出し窓の曇りガラスが割れてしまったので、交換してほしいとのこと。本日ご希望。週明けで予約が混み合ってはいましたが、午後にお伺いはできるとご案内してうかがいました。
現地で見させてもらい、料金のお話と作業の説明をするとすぐにご了承いただけたので作業に入りました。ガラスの大きさは1240×820ミリの4ミリ型ガラスの交換で、作業は1時間半ほどで終了しました。
「自宅の和室の窓ガラスにヒビが入ってしまい、交換で見てもらいたい」と千葉市花見川区検見川の一戸建て住宅にお住まいの方から依頼を受け、19時ごろに見積もりへ行きました。
事前に透明ガラスだということは聞いていたので、規格のサイズ内ならすぐに交換作業できるだろうと思いながら行ったところ、お客様は気づいていなかったようですがなんとペアガラスでした。ペアガラスは取り寄せのため当日は見積もりのみおこない、発注したガラスが納品されるのを待って改めて作業に行きました。大きさは横750ミリ×縦1850ミリ、厚み3ミリの透明ガラスが2枚入っているペアガラスで、取り寄せには10日ほどかかりました。
後日ガラスが納品されてから再伺いし、ペアガラスの交換作業を実施。作業は完了です。
リビングの、庭に面した窓ガラスが割れたようです。庭仕事をしていて何かぶつけてしまったのか、気が付いたらひび割れていたということで、早めのガラス交換を希望でした。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが12時半頃には行ける状況だったので、少し待っていてもらい訪問しました。ガラスは掃き出し窓の下半分が割れていましたが、一般的な透明ガラスだったので、その場ですぐに交換することができました。
お話を聞いてみると、ガラス交換だけでなく網戸の張替えや浴室の鏡交換も検討しているらしく、できれば一緒に見てもらいたいということでした。その辺も考慮し、対応ができる千葉市花見川区検見川の作業スタッフを60~90分で手配しました。ガラスは腰高のペアガラスで、取り寄せとなることや納期・料金についてもお客様に詳しくご説明。そのあとで網戸や鏡についてもお客様と相談した結果、今回はガラス作業をご依頼いただけるということになり、納品次第施工に伺うことになりました。
ガラスのサイズは正方形ではなく、縦長の腰高窓で800×1000ミリくらいあるガラス。透明のガラスの中には縦にワイヤーが入っているそうです。マンション9階の外に面した引き違いの窓でしたが、内側からサッシが外せたので施工に問題なし。千葉市花見川区検見川担当作業スタッフが40~60分で到着しました。ガラスを1枚交換すると「なんだか明るさやコーキングの部分の汚れが気になるので、もう1枚も交換してもらおうかな」と追加のガラス交換のご依頼もいただけたそうです。2枚のガラス交換作業は、合計1時間半で終わりました。
このマンションに30年くらい住んでいるが、初めて窓ガラスが割れてしまったとのこと。ベランダに出る窓ガラスで、上下にわかれている上側の大きさは900×900ミリくらいの透明の単板ガラス。物干し竿があたってしまい、割れてしまったそうです。今日のうちにできるだけ早くガラスを修理してほしいとのご希望で、千葉市花見川区検見川の作業スタッフに確認して最短40~50分ほどで手配いたしました。現場で透明3ミリガラス交換の見積もりを出すと、ご了承いただけたのですぐに交換作業を実施。1時間もかからずに作業は完了となりました。
はまっているガラスはすりガラスなので、反対側が見えにくい仕様。飛散防止のワイヤーの入っていないシンプルな種類です。大きさとしては900ミリ四方にはおさまるぐらいだそうです。千葉市花見川区検見川担当スタッフが40~50分で到着可能だったので、お客様に了承をもらってすぐ手配しました。作業スタッフが見たところ、厚みとしては3mmのものだったようです。男性が即日施工を希望していたため、その場で交換作業まで行い問題なく完了することができました。
居間の掃き出し窓のガラスに家具をぶつけてしまったらしく、窓の上下に分かれている下側のガラスが割れてしまったそうです。窓枠に破片が残ったままになっていて、危ないのですぐに交換してほしいということで、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが60分前後で行きました。ガラスは一般的な透明網なしタイプだったので、まずは枠に残っていた破片を取り除き、新しくカットしたガラスへと交換しました。40分ほどで作業終了し、仕上がりに喜んでもらえたと報告がありました。
いたずらか空き巣か原因はわからないようですが、念のため警察に来てもらって現場検証はしてもらったそうです。先ほどその現場検証が終わり、割れたガラスを直したいということだったので、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが30~60分で行きました。割れていたのは1階の洋室の窓で、横600ミリ×縦800ミリの一般的な透明ガラスだったので、その場で交換することができました。すぐに直せたので女性も安心したようだったと報告がありました。
畳一畳分ぐらいのガラスが半分の位置で仕切られていて、その下側1枚が割れてしまっているそうです。反対側が見えない型ガラスで、中に網は入っていないとのこと。まだ出先とのことで、帰宅するという14~15時に千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフを手配。作業スタッフが正確な大きさを計測したところ、高さ790ミリ・幅665ミリ・厚み3ミリの透明タイプでした。持参したガラスで同等のものがあったので、すぐにカットして施工したとの報告でした。
ガラスにヒビが入ってしまったとのことで、ガラス交換のご依頼です。夕方ころの入電でしたが「今日はもう遅いから明日でいいわよ。明日だったら何時に来てもらえるの?」と言われたので、お客様の都合のいい時間帯を伺い、希望にあわせて翌日の予約で手配しました。900×900ミリ以内のサイズで、透明ワイヤー入りガラスに5センチくらいのヒビが入っている状況でした。その場でのガラス交換希望でしたので、即日対応させていただきました。
玄関引き戸の型ガラスの交換相談のお電話でした。お子様が自転車を突っ込んでしまい割ってしまったとのこと。お子様にはケガもなくて良かったのですが、玄関がかなりひどい状態になっているとのことでした。お客様で段ボールで養生をしたとのことでしたが、すぐに弊社の千葉市花見川区検見川担当スタッフが40~50分で現地に向かいました。作業報告によるとガラスは型ガラスで在庫もあったので、その場ですぐに交換作業となったようでした。お客様からは早く交換できてよかったと喜んでいただけたそうです。
お電話はお店のオーナー様からでした。「先ほどお店の入口のガラスにヒビが入ってしまった。お客さんが酔っぱらって割っちゃったが、お客さんは今家族が迎えに来てとりあえず帰ってもらった。明日、本人と奥様が来るので一緒に立会って見積を出してもらって、その後修理をお願いしたい」とのことでした。とりあえず支払いはオーナー様が立て替える予定だそうです。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが翌日お伺いしました。ガラスはすりガラスでした。ガラス交換を当日に実施して、料金は割ってしまったお客様が支払いをしたそうです。
破損しているのは庭に出るところの掃出し窓。とりあえず危険がないようにテープを貼って塞いでいる状態。即日行くこともできると話しましたが「自分も立ち会いたいので日曜に来てほしい」との要望でした。ご指定の通り日曜9~10時で千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフの予約を確保。当日作業スタッフが確認したところ、幅900ミリ・高さ1800ミリ以内の透明ガラスだったようです。女性・母親両名と相談のうえ施工まで行い、無事完了したとのこと。
近所にあるガラス屋さんにも尋ねてみたが、1度現地を見てからガラスを作るので数日はかかると言われたそう。外の道路から見える場所なので早く直せるところはないかと相談したところ、出張のガラス屋さんなら当日やってくれるところもあると聞いたのでインターネットで調べてかけたとのこと。ガラスはサッシ1枚分の透明のガラス。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに確認したところ、当日の作業は可能で1時間ほどで向かえるとのことだったのでお客様にご案内し、ご依頼いただきました。すぐにその場で新しいガラスへ交換できました。
ヒビが入っているガラスは2階ベランダの掃き出し窓のもので、一般的な型ガラスということだったので当日でも交換はできそうでしたが、全部の窓のゴムビードも交換したいとなると数が多いため、まず見積りに行くことになりました。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが60~90分で訪問し、一通り窓を見せてもらって見積もりを提示。施主さんと一旦相談されることになりましたが、後日依頼の連絡があったので作業をすることになりました。
大きくひびの入ったガラス1枚を交換してほしいとの希望。何かぶつけたなど思い当たる原因はなく、気がついたら破損している状態だったそうです。サイズは幅800ミリ・高さ940ミリぐらいだと思うとの申告でした。「明日の日中に来てほしい」との要望だったので、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフを翌日13~14時で手配。中に縦縞の網が入っている型ガラスだったので、同じタイプのものに交換しました。1時間半ほどで全作業完了しています。
「隣が実家なんですけど、掃き出し窓に物干し竿を当てて割っちゃって…」とお困りのご様子。ご両親は旅行で在宅されていませんでしたが、鍵は持っているので室内に入れるとのこと。すぐに来てほしいということで千葉市花見川区検見川内の作業スタッフが20~30分で向かいました。ガラスは900ミリ×900ミリ以内の透明ガラスで厚みが3ミリ。その場ですぐに交換し、作業時間は40分ほどでした。スピーディーな対応にお客様にはとても喜んでいただけました。
お母さまが玄関の鍵を無くしてしまい、やむを得ず玄関横の窓ガラスを割って中に入ったそうです。そのガラスを直してもらえる業者を探しているということで、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが13時頃に訪問しました。お電話をくださった娘様は遠方にお住まいのため立ち会いはできませんでしたが、お母さまが対応してくれてガラス交換をおこないました。玄関横の掃き出し窓のガラスで種類も一般的な透明3mmだったので、その場ですぐに対応できました。
ガラスは上下に分かれたガラスの上部分。 空き巣に鍵の部分のガラスを割られたそうです。「部分的な修復は出来ますか?」と聞かれましたが、窓ガラスは全体の取り替えになるとお伝え。警察の現場検証は済んだようなので、できれば今日中にガラス交換してもらって自宅に帰りたいとのことでした。ガラスの大きさは800×800ミリの透明3ミリ。料金をご了承いただけたので、すぐに作業車のところでガラスをカットし、交換の施工を完了できたそうです。再度来るのかと思っていたので、1回ですんでホッとされていたそうです。
「警察に被害届を出したので検証が終わったらすぐにガラスの交換、保険会社への手続きをお願いしたい」とのこと。一般的なガラスであればすぐに交換可能だと思いますが、特殊なガラスはご注文後お取り寄せになるので現場で相談してからとご案内。千葉市花見川区検見川の作業スタッフが警察の現場検証が終わるお時間にあわせて、60分くらいで到着となりました。強化ガラスはすぐにその場で交換はできず、網入りガラスもサッシの幅に余裕がなかったので、いままでのガラスよりは少し厚い5ミリのものに交換となりました。
腰高窓なので、900ミリ四方に収まる程度のサイズ。古いガラスだが模様などはなく、一般的な透明のタイプだそうです。終日在宅しているとのことだったので、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフを40~50分で手配。厚み3ミリのガラスだったので、同じタイプのものを窓枠の大きさに合わせてカットしました。問題なく取り付けまで完了。男性は「元々古い窓で汚れが目についていたので、これを機に新しくできてよかった」と話しており、満足してもらえたようです。
施設の外を草刈りしていたときに、機械に石が当たってはねてしまったそうです。それがガラスにぶつかってヒビが入ってしまったとのこと。ガラスは畳二畳ほどもある大きめのサイズ。種類は一般的な透明のものでした。千葉市花見川区検見川担当スタッフを50~60分で手配し、取り寄せが必要な大板サイズなので、まずは見積もりから行きました。料金はご了承もらえたので、部材を発注して後日再度お伺いして施工をしました。立ち会った職員の男性からは「見積もりに来てもらった日も、応急処置など丁寧な対応をしてもらえて助かりました」と話してくれました。
お風呂場の窓ガラスにヒビが入ってしまったのでガラスの交換をしてほしいとのこと。割れたまま一晩過ごすのが防犯上怖いので、できるだけ早く来てもらいたいと言っていました。最短60~90分ほどでお伺いできるとご案内すると「この後来てもらえるのね、よかった」と安心されている様子でした。大きさは横が780ミリ×縦400ミリくらいの型ガラス。一枚ガラスで在庫もありました。交換の見積りを行い、料金や作業内容に了承を得られたので、そのまま作業へ取りかかり30分ほどで作業完了となりました。
実家の窓ガラスが割れてしまったとのことで、近くにお住まいの息子様からの依頼をいただきました。実家には高齢の母が一人で住んでいて、ガラスが割れてしまったと息子様に連絡が入ったようです。息子様はこの後実家に向かうとのことで、だいたい1時間後に来てもらえませんか?とのご相談がありましたので、お客様のご希望にあわせて千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフを手配いたしました。縦横900ミリ以内の透明ガラスの交換をさせていただきました。
「ガラスの内側の1枚だけ割れてしまった。外側は割れてないんですけどね」とのこと。ペアガラスで重なり合った2枚のうちの1枚が割れてしまったそうです。ペアガラスの場合、まずは現場の無料見積もりからになると案内。即日の交換ができないガラスなので、納期や料金など詳しいことは千葉市花見川区検見川作業スタッフから案内しますとお話。「とりあえず見てもらおうかな」とのことで手配しました。お見積りを実施し一旦は検討になりましたが、後日作業をお願いしたいとご連絡をいただきました。発注して在庫を持って再訪問となりました。
枠まで含めると横850ミリ×縦1900ミリくらいの大きさの透明網ひしガラス。「他の部屋でも熱割れが起きていて、いつもお願いしている業者があったが廃業してしまったので他の業者を探している。何社か見積もりして決めたい」とのことでした。入居者様が在宅のお日にちに合わせて千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフを向かわせ、見積書を作成。現地からも管理会社に連絡のうえ作業内容などをご説明しました。確認のうえお電話いただけるそうで、当日は見積もりのみで終了です。
千葉市花見川区検見川の担当作業スタッフがすぐに40~50分でお伺いできるとご案内すると「そんなに早く来てくれるなんて助かります」と言っていただきました。ただし室内のくもりガラスは2ミリ厚の可能性が高いのですが、すでに廃盤になっているため他の厚みで代用できるか見てからになるとお話。見積り無料からでお伝えしておうかがいしました。現場からの報告では型ガラス3ミリで代用でき、交換作業もその場でできたとのこと。「明日小さい子供もお年寄りも来るので、皆にケガなく過ごしてもらえるわ」と、とても喜んでいただけたそうです。
居間の窓ガラスの交換。掃除をしている際に手がすべって掃除機が窓にぶつかってガラスが割れてしまったそうです。「1階の窓ガラスなので今日中に交換したいんですけど、来られますか?」と気にされていました。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフの予定を確認し、予約が混みあっていましたが夕方にはお伺い可能だったので手配しました。現地でガラスを見させていただき、詳しいご料金などご案内。ご了承いただけたので作業に入り、1時間くらいでガラス割れ替え作業が終了しました。「すぐに交換してもらえて助かりました」と喜んでいただけました。
ベランダのガラスに大きなヒビが入ってしまったそう。「ガラスに黒い線が入っていて、普通のガラスじゃないみたいなんですけど交換してもらえますか?」と聞かれたので、ワイヤー入りのガラスも交換対応可能とお伝えしました。できたら当日中の交換希望だったので千葉市花見川区検見川の作業スタッフを60~90分ほどで手配しました。縦横900ミリ以内の透明の網入りガラスで横にピーッと大きなヒビが入っていて、熱割れの可能性が高そうでした。退去が迫っているということで、その場ですぐにガラス交換となりました。
会社の入口扉のガラスの割れ替え交換のご依頼がありました。出来たら今日明日で見に来てほしいが、難しそうなら平日の9~17時までならいつでも大丈夫とのこと。お電話から最短で40~60分ほどで無料見積もりからお伺いできるとお伝えし、そのお時間で予約を入れました。会社の稟議を通さないといけないので作業は後日になると思うと受付時には言っていましたが、現場で見積り後、上司の方のOKがでたのでそのままガラス交換の作業へ取り掛かったとのこと。透明の縦網ワイヤー入りガラスでコーキング施工でしたが、1時間ほどで作業はおわったそうです。
お兄さんが少し前に自宅で倒れてしまい、搬送の際に救急隊が窓ガラスを割って入ったそうです。防犯上そのときのガラスを直したいという希望でした。お兄さんは現在入院中で、代わりに弟である入電者の男性が立ち会うとのこと。遠方から現地へ行くので土日にお願いしたいというご希望があり、都合に合わせて千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフを手配しました。当日は現場でガラスの詳細を確認し、特殊なものではなかったためその場ですぐに交換できたと報告がありました。
弊社は店舗を構えていない出張サービスのガラス屋で、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフがお伺いするため、ガラスは車に積んでいるとご案内したところ「今はそういうガラス屋さんもあるのね!」と驚いていました。さっそく来てほしいということで、お店の休憩時間にあたる時間に合わせて千葉市花見川区検見川の作業スタッフがお伺いしました。店舗入口引き戸の上部の欄間のガラスが2枚割れてしまったそうです。縦382×横806の透明3mm厚のガラスを2枚交換。40分ほどで作業は完了しました。
大きさはおよそ900ミリ四方。片面が波打つように凸凹している型ガラスでした。中には網が入っていて、ひし形状に交差しているそうです。会社の営業時間に合わせ、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフを翌日10~11時で手配。大きさや施工方法など確認させていただき、まずは料金をご案内。了承いただけたので、積んでいるガラスを大きさに合わせて切断して施工しました。来客があったときなど目立つ部分なので、すぐ対応してもらえてよかったとのこと。
ご自宅の上と下に真ん中サッシで分かれている掃き出し窓で、上も下も2枚とも割れてしまったそうです。20時以降の夜間帯でのお電話でしたが、今日はもう遅いので翌日でいいので来てほしいとのこと。翌日の早い時間で9時~9時半の予約をとり千葉市花見川区検見川の作業スタッフを向かわせました。他社さんとも比較したいと見積もり無料でのお伺いになりましたが、他社さんに電話で聞いていた料金よりも弊社の提示額が安かったことが決め手となりそのまま作業になりました。上下2枚とも透明ガラスで網なし。厚みは3ミリ。交換作業は1時間もかからず完了となりました。
事務所に入っている強化ガラス。「会社の許可が出たらすぐに交換してもらえますか?」と聞かれたので、強化ガラスは即日の施工が難しいガラスのため、注文後の施工は後日になると説明しました。「会社なのでまず見積りもらえますか?」とのことで、60分後に千葉市花見川区検見川の作業スタッフが見積り無料からお伺いしました。現場で採寸して料金と施工までの日にちをご案内。一度会社に確認をするとその日は見積もりのみでしたが、数日後、保険が使えることになったので作業をお願いしたいと再入電がございました。それから発注して、後日施工となりました。
古い家で、古いサッシのガラスですが大丈夫ですか?と聞かれました。サッシが歪んでいたり壊れていなければガラスの交換対応はできると思いますが、詳しくはどうしても見てからになりますと説明し、見積りから案内しました。時間は千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに確認し、60~90分ほどで手配。枠に問題なく、900ミリ×900ミリ以内の透明ガラスの交換見積りを実施し、了承いただき作業へ入ったとのこと。お客様に喜んでもらえたとのことです。
リビングからキッチンを間仕切りしているガラスとのことでした。現在、ガラスの端側にヒビが入っているとのことでした。さっそく、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが無料のお見積りからこの後40~60分でお伺いとなりました。その後、作業報告を確認してみるとガラス割れ替え交換作業終了となっていました。なお、一緒にお風呂場ドアのアクリル板の交換の相談も受けて併せて交換作業を行なったと報告が上がっていました。
割れてしまったのは網の入っていない全面透明の単板ガラス。大きさとしては、900ミリ四方に収まる程度のものとのことでした。お客様のご都合に合わせて、千葉市花見川区検見川担当スタッフが翌日の11~12時にお伺いしました。厚みが3ミリだったので同等のガラスをご用意しましたが、改めて現場で計測したところ、縦の長さが900ミリを超えていたため一つ大きいサイズのガラスで対応しました。作業時間は30分ほどで交換作業が完了し、男性にもお喜びいただけたそうです。
窓にはまっているのはあまり大きくないガラスで、900ミリ四方に収まるぐらい。一般的な透明のガラスで、ペアガラスや強化ガラスなどではなく、ガラス内に網も入っていないようです。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが40~50分で現地にお伺い。現場を確認したところ、透明3ミリのガラスが設置されている状態でした。持参したガラスの中から同等のものを裁断して施工。「一戸建の1階部分の窓だったので、即日施工完了できてよかった」と喜んでいただけました。
2階の部屋の窓ガラスが、掃除中にぶつかって割れてしまったそうです。幸いケガはなかったとのこと。「夕方まではいるので、それまでに来てくれたら助かります」と言っていました。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフの予定を確認し、この日は予約が混み合っていて2時間ほど予約枠をいただいての手配となりましたが、前の作業が早めに終わったため、実際には予定よりも早く伺うことができました。採寸してご料金などお話してご了承のうえ作業へ。670×960ミリ、厚さ3ミリの透明ガラスの交換を実施、作業は40分ほどで終了しました。
玄関の目の前が人通りが多い道路らしく、自転車に乗っていた通行人が誤ってお客様宅の玄関ドアにぶつかったところ、ガラスが割れてしまったそう。「すぐに交換してもらえるかな?」とお困りのご様子でした。千葉市花見川区検見川内の作業スタッフが30~40分でお伺い。大きさは900ミリ×900ミリ以内の型ガラス。見積もりを提示して納得いただき、在庫もあったのでその場で交換をすることができました。「玄関なのですぐに直してもらえてよかった」とお客様も割ってしまった方も安堵していたようでした。
気が付いたときにはガラスにヒビが入っていたそう。大きさは900ミリ×900ミリほどの網入り型ガラス。直接的な原因が不明なので、もしかしたら熱割れかもしれないとのことでした。料金が気になるとお話されていたので、千葉市花見川区検見川内の作業スタッフが見積り無料から40~50分でお伺いしました。現地で、網戸も張り替えてほしいというご希望があったので、ガラスと網戸の交換料金をご案内しました。了承いただけたのでその場で作業に入り、無事に終了したと報告がありました。
和室の扉のガラスで、昔ながらの花の模様が入っているそうです。「でももうこういった古いガラスはないと思うので、普通のガラスでいいと思っている」とのこと。「おそらく取り寄せもできないガラスになります。また、厚みも今入っている2ミリの型ガラスは廃盤になっているので現場を見てからご案内します」と伝えました。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いして、3ミリの型ガラスで室内扉のガラスを交換できたようです。
見えているガラス面のみの大きさで、縦36センチ・横80センチほど。網の入っていない一般的なすりガラスでした。料金は最低13000円~ですが厚みや施工方法で変わるので無料見積もりでのお伺いを案内。仕事中のため17時帰宅予定とのことで、17~18時で千葉市花見川区検見川担当スタッフを手配。作業スタッフの方で改めて大きさ・厚みを計測し、同じ3ミリのすりガラスにお取替えしました。割れた範囲は大きくないものの、隙間風が寒く感じられるとのことで、即日交換できてお喜びだったそうです。
実は割れているのを確認したのは先週とのこと。そのときは警察の検証に時間がかかったので応急処置をして帰宅したものの、やっぱり心配なので早めに直したいとのお電話でした。ただし自宅から距離があるので、日時指定をご希望。千葉市花見川区検見川の作業スタッフがお客様の希望日時に合わせてお伺いしました。ガラスのサイズは縦1650ミリ×780ミリの透明ガラスで網なし。「その場で交換できないならその日はお断りするかも」ということで見積もり無料からお伺いしましたが、一般的なガラスだったので30分ほどで交換でき、とても喜んでいただけました。
ベランダの引違いサッシのガラスが2枚。どちらも透明の網ひしガラス。網入りは高いから網なしでもいいと思っているとのことでしたが、厚みの違いの問題や、マンションなので防火用に網入りガラスでないといけない可能性もあるため、詳しくは現場でのご相談になるとお伝え。現地無料でも見積もりから千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフを40分ほどで向かわせました。やはり火事のさいにガラスが破裂、飛散するのを防ぐために網入りガラスに交換するようにと管理会社から言われたそうで、同じガラスに交換となりました。見積もり額に了承いただき、そのまま作業となりました。
ペアガラスの割れ替え交換で、料金が気になるので詳しい見積りが欲しいとお電話をいただきました。「ほかの会社で見積りしたら、かなりの値段でビックリしたんです。なのでもう一度見積りを取ってほしいんです」とのこと。千葉市花見川区検見川内の作業スタッフが見積り無料で30~40分でお伺いしました。大きさは900ミリ×1800ミリ以内の両面透明のペアガラス。材料費を確認し、見積りを提示しました。ご納得のいく料金だったらしくその場で依頼になったため、発注。後日ガラスを持って再訪問し、無事に交換作業を行いました。
ペアガラスの交換をしたいとご連絡があり、受注生産品なのは知っているから納期や料金を知りたいとのこと。ペアガラスはお電話口での料金案内はしていないので、見積無料から千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが現地にお伺いしました。大きさは900ミリ×900ミリ以内、透明のペアガラスでした。正確な納期と料金をお客様にご案内。ご検討後、作業の依頼をいただき、ガラスの発注をし、後日交換作業をしました。
お電話はお店のオーナーからでした。朝出社したら、お店の裏口のドア近くのガラスになぜか謎のヒビが入っていたようです。もしかしたら、泥棒被害かもしれないので先ほど警察を呼んだと言っていました。特に中に入られた形跡もないためそのまま警察は帰ったが、このままだと不安なので本日中にどうにかしたいとのことでした。早速、当社の千葉市花見川区検見川担当スタッフが40~60分で現地に向かい、まず無料での見積もりから現地の状況確認でお伺い。料金案内後、本社の許可も取れたということでその場で施工。早くなおしてもらって少し安心したと言っていただけたそうです。
割れているのは1階の透明な出窓のガラス。「今お留守のようなので、とりあえず外側から見て今日できるかどうか見積もりをしてほしい」とのご希望でしたが、必ずお住まいの方がご在宅の時にお伺いしての対応になります。特に出窓ですと、普通の窓より複雑になりますので、内側からの確認も必要になると思われます。その後、お住まいの方が帰られたと再度お電話いただき、40分くらいで伺いました。ペアガラスではなかったので、手持ちの在庫のガラスで即日交換完了しました。
店舗の入り口の脇にはめ殺しの窓ガラスがあり、そこのガラスを割られてしまったそうです。まず警察の検証はすでに終わったとのこと。見積書は必要だが、割れっぱなしの状態は困るので、料金が合えばそのまますぐに交換してもらいたいと思っているとのことでした。千葉市花見川区検見川担当作業スタッフの到着時間30~50分をご案内して成約。ガラスは規格内ギリギリで、厚みも5ミリの透明ガラス。高さもあり作業スタッフ1人では対応できませんでしたが、他の作業スタッフにも応援に来てもらい、即日ガラス交換の対応をしてきたそうです。大満足いただけたとのことでした。
枠を見るかぎり半畳分ぐらいの大きさのようですが、かなり粉々に割れてしまったため、透明のものかどうか判別できない状態。普段あまり意識して使っておらず、どんなものだったか思い出せないそうです。種類を問わないとのことだったので、千葉市花見川区検見川担当スタッフが実際に現地を見積もり無料から確認し、現場で相談いただくことになりました。向こう側があまり見えない方がいいとのご要望をいただき、新しく型ガラスにご交換。ご満足いただけたと報告が上がっていました。
自宅のリビングにある掃き出し窓を割ってしまったそうです。「家の前がかなり人通りが多くて、防犯面でも心配なのでできるだけはやく交換して欲しい」とお困りのご様子。千葉市花見川区検見川内の担当作業スタッフが30~40分で、見積り無料からお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×1800ミリ以内で透明のガラス。在庫もあったため、その場で交換作業することができました。作業時間50分ほどで無事に終了したと報告がありました。
奥様から言われてヒビが入っていることに気がついたとのこと。小さい子供もいるので早めに直してほしいとのご依頼のお電話でした。千葉市花見川区検見川担当作業スタッフが60~70分でのお伺いとなりました。「今日直せるの?」と聞かれたため、一般的なガラスでしたら大丈夫とご案内も、まずは現地を見させていただくとお話し手配となりました。現場を見ると一般的な型ガラスで、在庫を持っていたのでその場で交換作業となりました。合わせてドアの開け閉めがしづらくなっていたので、調整作業も行ったとのこと。無事にトラブル解消となりました。
現場にお住まいの方は本日在宅。塗装工事が完了したので足場を解体しているとき、二階の明り取りのガラスに鉄骨が当たって割れてしまったそうです。今日でこちらの現場が終わりな上に、お住まいの方も翌日からは仕事で不在ということで、緊急で当日にガラスを直してほしいとのことでした。千葉市花見川区検見川の作業スタッフが近くの現場が終わったところだったので、30~40分で現場に到着。縦横600ミリくらいの透明ガラスでしたが、開け閉めできないはめ殺し窓だったので、ガラスを交換の際にコーキングで施工。作業時間50分ほどで無事に交換できました。
空室となっているお部屋でしたが、ぶつかってしまったわけでもなく、知らないうちに割れていたそうです。中に物を置いているわけではないものの、防犯面からも早めに取り替えておきたいとのことでした。千葉市花見川区検見川担当スタッフが管理会社様のご都合の良い日程にて立ち会いをお願いし、お伺いしました。現地を確認したところ、斜めにワイヤーが入っている透明のガラスだったそうです。約7ミリの厚みのあるガラスでしたが、熱割れでヒビが入った可能性が高いとお話。在庫もあったのでその場で交換作業は完了しました。お客様も当日に作業が終わり安堵していたようです。
畳一畳くらいのサイズの1枚ものの透明ガラス。「古いからか簡単に割れてしまった。いい機会だから最近のもっといいやつにしといたほうがいいかな」と言われています。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが40~50分で伺うので、いろいろとご相談してみて下さいと伝えました。到着後ガラスを見ると、現在は3ミリの透明ガラスが入っていました。ペアガラスや防犯ガラスは日数がかかることから、今回は同じガラスを入れることになり、その場で交換させていただきました。
以前にガラスが割れたときに見積もりをしてもらったが、窓枠が外側しか取れないので足場がないと作業ができないと言われてしまったとのこと。しかし、ビルの塗装工事を行うことになって足場を組んだので、この機会に4階部分のガラスも交換してほしいとのことでした。まずは現地見積もりからとお話し、千葉市花見川区検見川の作業スタッフが60~90分で向かいました。ガラスは800×700ミリくらいの網入り型ガラスでしたが、足場を使わせてもらえば問題無く交換できるとお話。その場で即時に交換することになったそうです。
元々はガラスと枠の隙間にハマっているゴムビードがズレて隙間ができていたそうですが、扉を開け閉めしているうちに、ガラスが欠けてしまったそう。雨も吹き込んできてしまうため、ガラスの交換とゴムビードも一緒に交換してほしいとのご希望でした。千葉市花見川区検見川の作業スタッフが50~60分で現地に到着。ガラスは透明3ミリだったのでその場で交換可。ビードを交換するか、コーキングにするかの選択もあるとお話。ご相談の結果、開けしめできない窓のためコーキング剤で埋めてガタツキがないほうがいいという判断になりました。
大型犬を飼っているようで、わんちゃんが窓にぶつかって割れてしまったそうです。わんちゃんにも、ご家族にもケガはなかったとのことでこちらも安心しました。1階のお庭に面している窓とのこと。「危ないので今日中に直したいんですけど、できますかね?」と心配されていました。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが40~60分でお伺い可能だったので手配。現地で状態を見て採寸し、透明の3ミリガラスの交換を実施。作業は1時間ほどで終了。とても喜んでいただけました。
大きい家具をリビングに搬入中にガラスを割ってしまったそうです。「ギリギリ掃き出し窓に当たらないくらいだと思っていたら、思いっきり当たっちゃったんだよね~」とのこと。かなり派手に割ってしまったので、今日中に交換してほしいとの希望でした。千葉市花見川区検見川内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。大きさは900ミリ×900ミリ以内の透明のガラスでした。料金納得していただき、在庫もあったのでその場で交換作業を行いました。
上下に開閉する窓ガラスで、2枚のうちの下側1枚が割れてしまったそうです。「特別なものってわけじゃなくて、片面が波打っているようなよく見るガラスなんですけどね。80センチ四方ぐらいのガラスで、自分で測った分だと厚みも4ミリぐらいかと思います」とのお話。早速、千葉市花見川区検見川担当スタッフを40~60分前後でお手配しました。新しいガラスに即日交換させていただきました。「何度も来てもらうの面倒だと思っていたから、一回で全部済ませてもらっちゃってよかったですよ」と仰っていたそうです。
冬、除雪の際に割ってしまってそのまま放置していたとのこと。先日息子さんが来たさいに、危ないから早く直すようにと電話番号を教えてもらってかけたとのことでした。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに確認したところ、30~60分で向かえるとのことだったのでこちらでご案内。「そんなに早く来られるの?」と驚いていました。玄関引き戸の900×900ミリの型ガラスの交換を行い、1時間弱で作業終了。「当日中にこんなに早く直るならすぐ頼めばよかったわ。」と喜んでいただけました。
「従業員の一人が荷物を運搬するさいに、誤ってぶつけて割ってしまいました。ガラスの破片などはなんとか片づけたのですが、割れっぱなしにしておくわけにいきませんから、お願いさせていただこうかと」とのお話。早速、千葉市花見川区検見川担当作業スタッフが40~60分でお伺いし、現場を確認しました。一般的な透明のガラスだったのでそのまますぐにお取替えしました。「しばらくはこのままになるかもしれないと覚悟していたので、即日対応していただけてよかったです」と、喜んでいただけたそうです。
レールの掃除をしようと、男性陣がサッシごと外して立てかけておいたら、そのまま滑って倒れてしまいガラスが破損したそうです。不幸中の幸いですが、サッシは問題ないということで、ガラスの交換だけで大丈夫そうとのこと。ガラスは900×1800ミリの規格におさまり、透明で厚みは3ミリとのこと。在庫は積んでいるものだったので、その場で交換できると思うとお伝えし、千葉市花見川区検見川の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。真ん中から派手に割れていたようですが、どなたもケガはないということで一安心。ガラスもその場で新しい物に交換できました。
お電話は解体業者の方。割ってしまったのは工事をしている隣の現場で倉庫の窓ガラスです。急ぎで対応してくれる業者を探しているとのことでした。ガラスは1階部分で横開きの窓ガラス。縦横900ミリ以内におさまる大きさで曇っているガラスとのことでした。当社の千葉市花見川区検見川担当作業スタッフが60分前後でお伺いとなりました。お隣さんが翌日から天気も悪いので出来るだけ早くと言っていたようですが、ガラスは型網なしの4mmガラスだったのでその場で交換ができたそうです。早く対応してもらえて助かったと言っていただきました。
アパートの退去済みの部屋のガラス交換依頼です。お電話口はアパートのオーナー様で、千葉市花見川区検見川ではなく少し離れたところにお住まいのようです。お客様のご希望日を伺い、あわせて作業スタッフを手配しました。900×900ミリくらいのサイズの、透明網入りガラスの見積もり実施。お見積り内容で了承いただけたので、そのまま施工にとりかかったとのこと。他の貸家でもガラス交換を頼むかもしれないと言っていたそうです。
不注意で物をぶつけて割ってしまったそうです。午後からお出かけの予定だったそうなのですが、道路側の窓が割れたままでは出かけられないと、ご夫婦で色々な業者さんを当たっていたとのこと。千葉市花見川区検見川担当スタッフが30~40分で現場へ急行し、割れてしまったガラスを確認。3ミリの一般的な透明ガラスでしたので、持参したガラスですぐに対応させていただきました。対応が早かったのでなんとか予定にも間に合いそうだと、とても喜んでいただけたそうです。
社務所の入口引き戸のアルミサッシのガラス。防犯のため早めに直したいとのご希望だったため、千葉市花見川区検見川担当の40~60分ほどで向かえる作業スタッフがお伺いしました。900×1200サイズの透明ガラスで厚みは3ミリ。お見積り後すぐに作業を行い、1時間弱で新しいガラスに交換完了しました。「昔は当日に直してもらうなんてできなかったけど、今はすぐにできちゃうんだね!すごくいいサービスだね。」と宮司さんにも喜んでいただけてよかったです。
「明日そのアパートへ行く予定があるので、現地で待ち合わせをして交換作業をしてほしい。」とご予約を希望だったので、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフの予定を確認し、翌日の13時半~14時で訪問することになりました。当日は建物前で待ち合わせ、割れたガラスのある部屋へ案内してもらって見積もりを実施。網入りの透明ガラスで、サイズも900×1800ミリ以内の規格内だったので、問題なく当日施工可能とお話。その場で作業まで行い、1時間もかからず終了しました。
「お風呂場の掃除中に介護の椅子が倒れて大きく割れてしまったんです。真ん中で折れて開け閉めする入口のドアのガラスで、片付けもどうしたらいいかわからないのでまだそのままなんですが・・」と言われています。千葉市花見川区検見川の担当スタッフに確認し、60分くらいで到着できるとお話して手配となりました。怪我をされてはいけないのでそのまま触らないでお待ちくださいとお話、急いで向かいました。一般的な窓ガラスと同じ素材のガラスだったので、その場で交換作業を行えました。片付け処分まで全部おまかせいただき、作業完了となりました。
居間の窓ガラスの交換。掃除をしている際に手がすべって掃除機が窓にぶつかってガラスが割れてしまったそうです。「1階の窓ガラスなので今日中に交換したいんですけど、来られますか?」と気にされていました。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフの予定を確認し、予約が混みあっていましたが夕方にはお伺い可能だったので手配しました。現地でガラスを見させていただき、詳しいご料金などご案内。ご了承いただけたので作業に入り、1時間くらいでガラス割れ替え作業が終了しました。「すぐに交換してもらえて助かりました」と喜んでいただけました。
お庭に出る窓のガラスで、上下に分かれているうち、下の1枚が割れてしまったそうです。お客様が飼っているペットの犬がぶつかって割ってしまったらしいのですが、怪我はなく、現在は段ボールで塞いで応急処置している状態。それでもやはりご不安とのことで、早めに直しに来てくれるガラス業者を探していたようです。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが現地で状況確認したところ、厚さ4ミリの片面がザラザラしてる型ガラスでした。作業は40分程度で終了し、お客様も喜んでくださったそうです。
これから葬儀などで親戚が集まるし、雨が降る前にガラス交換をしてほしいとのこと。家の中の片づけや手続きなどやることもあるので、夕方16時くらいに来てほしいとのご希望。千葉市花見川区検見川担当作業スタッフが16時前後にお伺いすることになりました。勝手口のガラスは800×800ミリの網無し型ガラス4ミリでした。車に在庫を積んでいたのでその場でガラスの交換作業を実施。少し扉にゆがみがあったので、本来はやる作業では無いのですが、簡単な直しで済みそうだったので対応したと報告がありました。
話を聞くと、空き巣被害でガラスを割られてしまったそうです。お電話をもらったときに、ちょうどその被害の現場検証を警察がしているようでしたが、それがもうすぐ終わるためなるべく急ぎでお願いしたいという希望でした。そういうことならと、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。ガラスはペアガラスなどの特殊な物ではなく、一般的な型ガラス。サイズは横800ミリ弱、高さは1780ミリくらいの掃き出し窓一枚分でした。その場ですぐに交換対応できたと報告がありました。
「引っ越しシーズンなのでなるべく早く交換してほしい。ただし保険対応をしたいので、現場で必要書類も揃えてほしい」とのことでした。千葉市花見川区検見川の担当スタッフに確認し、60~90分くらいで現場に到着しました。ガラスが割れている交換前の写真を撮っておかれるようにご案内して、その場で台所のくもりガラスを1枚交換。現場で保険会社さんに提出する見積書と領収書をお渡し、まずは一度お立て替えいただきました。後日保険もしっかりおりたようで、「その節はお世話になりました」とわざわざご連絡をいただけました。
新しい住宅ではなく、玄関も今風のものではないアルミサッシの引き戸タイプ。サッシ1枚が真ん中で分かれており、下の部分のガラスに自転車をぶつけて割れてしまったようです。夕方のお問い合わせでしたがお急ぎということで千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフで40~60分で伺える者でご案内し、成約となりました。900×900ミリ以内の型ガラスだったので、積んでいたガラスで対応できました。また、サッシとガラスの隙間を埋めるゴムパッキンが緩んでいたので、ゴムビードも一緒に交換となりました。
勝手口のドアの上半分に入っているガラスが割れてしまったそうです。「出かける用事があって午後は誰も家にいないので、出かける前に直したい。午前中のうちに来れませんか?」とのこと。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフと連絡を取り、40~60分でお伺い可能だったので手配。現地にお伺いし、ガラスの採寸をしてお見積りをご案内。ご了承いただけたので作業に移り、1時間はかからず作業は終了しました。「すぐやってもらえて助かりました。安心して出かけられます」と喜んでいただけました。
おじい様に大きなケガはなかったようです。ただ、部屋の中にガラスが飛び散っている状態。居間から庭に出る大きめのサッシのガラスなので暗くなる前に直したいとのことでした。飛び散ったガラスも伺った際に片づけるので、触らず待たれるようお伝え、1時間以内で向かえるという千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフにすぐに出動してもらいました。サッシ透明ガラスの交換と、割れたガラスを集めて引取り、1時間ちょっとで作業終了しました。「すぐにやってもらえて助かった」とお孫さんにもおじい様にも喜んでいただけました。
築20年弱の戸建ての家。ガラスとガラスの間に結露ができ曇ってしまい、それがだんだん広がってしまったとのこと。透明なペアガラスだったのが、変に曇ったガラスになっているそうです。「ちょっとカビの臭いもしてきて、健康被害にもつながりかねないから早めに新しいものに交換しようと思って」とのこと。ペアガラスは発注になるので、まずは見積もりからお伺いしました。後日施工に伺い作業すると、「外側の景色がきれいに見えるし、部屋が明るくなった」と喜んでいただけました。
運よく近隣で待機中の作業スタッフがいたため20~30分でご案内でき、すぐにお伺いしました。高齢者施設でよくかんしゃくを起こす入居者様がいて、たびたび割ってしまうのでそのままにしていたそうですが、1階で防犯上やはり危ないので直しておきたいとのことでした。その場で施工が可能な900×1800ミリサイズの透明網ひしガラスに交換。1時間ほどで新しいガラスに交換することができ、施設の方にも喜んでいただけました。
お風呂場のドアのガラスとのこと。プラスティック製のアクリルガラスではないかお聞きすると、普通のザラザラした曇りガラスとのこと。転びそうになって思いきり手をついたら割れてしまったそうです。おケガはないとのことでこちらも一安心。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフと連絡を取り、60分でお伺い可能だったので手配。現地で実際ガラスを見させていただき、採寸して料金をご案内後、4ミリの型ガラスの交換を実施。作業は1時間ほどで終了しました。
「ガラスにヒビが入っていて、放っておくと割れてしまう気がするので今のうちに交換しておきたい」とお電話をいただきました。話を聞くと、普通のガラスではなく防犯ガラスが取り付けてあるとのこと。防犯ガラスなどの特殊なガラスは基本的に受注生産で、取り寄せまでに1週間ほど時間をいただくことをご案内しました。ご納得いただけたので千葉市花見川区検見川内の作業スタッフが見積もりからお伺いし、その後無事に交換作業をすることができたと報告がありました。
「透明ではないザラザラした1枚もののガラス。割れたガラスは外して木の板を貼ってふさいである状態ですが、外部の方が来る前に直しておきたい」とのご希望でした。おそらく型ガラスかスリガラスと思われ、サイズも規格内であれば在庫がありますのですぐにガラス交換作業が可能です。ご指定の13時頃に千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが到着し、その場ですぐに交換して安心していただけました。
「自宅の掃き出し窓のガラスが割れてしまったんです。ペアガラスなのでどれくらいで交換してもらえるか知りたくて…」とのこと。ペアガラスは見てからでないと正確な納期と金額をご案内できないので、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが見積もりから40~50分でお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ以内の透明のペアガラスでした。その場で正確な料金と納期をご案内し、ご納得いただけたので、正式な依頼になりました。後日、交換作業も無事に終了したそうです。
表の道路からは見えない場所だそうですが、裏にマンションの入居者さんたちの駐車場や駐輪場があり、人通りは結構あって心配なので早めに直したいとのこと。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに当たり、60~90分で向かえる者でご依頼いただきました。裏口鉄扉の型ガラスの交換を行い、1時間ほどで作業終了。マンションの裏で日が当たらずとても寒くて凍えそうでしたが、お客様には喜んでもらえました。作業後にいただいたホットコーヒーが染み渡りました。
夕方のお電話でしたが「今日来てもらえますか?小さい子供がいるので出来たら今日中に直してもらいたいです。」と、本日中での作業を希望されていました。千葉市花見川区検見川ではまだ稼働中の作業スタッフがいたので、40~60分ほどで手配できると伝えると、とても喜んでいるご様子でした。ガラスが1780×860ミリの透明網無3ミリガラス。その場で枠のサイズにカットして交換作業となりました。急なことで現金の持ち合わせがないとのことでしたが、クレジットカード決済でお支払いとなりました。
割れてしまったのは玄関の明り取りのガラス。ガラスがエコガラスと呼ばれるペアガラスのようで、2枚のガラスの間に特殊な金属膜でコーティングされたガラスのようです。ペアガラスは特注のオーダー品なのでまずはお見積りからお伺いになるとお伝え。細長いガラスで縦は1700ミリくらい、横は300ミリくらいの大きさのようです。千葉市花見川区検見川の作業スタッフがお伺いし、見積もりを実施。発注をかけたのちにガラスが用意できた翌週の作業になったと報告がありました。
1階の和室の窓ガラスで、上下に分かれてる下の曇りガラス部分とのこと。「午後は用事があって出かけたいので、できれば午前中の間に来て直してほしいんですが・・」と、すぐに対応できるのか気にされてました。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配。枠に残ってるガラスの破片をきれいに取り除き、新しい4ミリの型ガラスを施工。1時間はかからず作業は終了しました。「急だったので早くやってもらえて助かりました」と喜んでいただけました。
窓ガラスを割ってしまったとお電話をいただきました。「割れてしまったガラスの場所が外から見た時すごく目立つから、できれば今日中に交換してほしいです」と、お困りのご様子でした。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。場所はキッチンのガラスで大きさは900ミリ×900ミリ以内の型ガラスでした。車に在庫もあったのでその場で交換することができ、無事にトラブル解消したと報告がありました。
戸建てのお宅。ガラスの形状をお伺いすると、1枚ガラスではなく、ペアガラスの網菱型ガラスでした。「すぐの交換をご希望なのに申し訳ないのですが、ペアガラスは、本日は見積もりでお伺いして、料金や日程等をご案内して取り寄せすることになる」と、お伝えしました。「仕方ないものね。来てください」とご依頼。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが、30分後にお伺いできました。日程と料金をご了承いただき、きちんとしておきたいと内金も入れていただけて、ご予約完了。後はガラスができ次第、作業との報告でした。
会社の窓ガラスが割れてしまったとのご相談です。法人なので、まず見積りが必要になるとのこと。会社の営業時間内ならいつでも来てもらって大丈夫とのことでしたが、お電話をいただいた日はもう時間が遅かったため、次の日の午前中に千葉市花見川区検見川の作業スタッフがお伺いさせていただき、見積もりをとらせていただきました。ガラスは900ミリ×1800ミリ以内の透明ガラス、厚みは3ミリでした。後日、見積もり金額が会社から許可がおりたので、作業へ来てほしいとお電話があり、再訪問させていただきました。
繁忙期のため本日は寮に住んでいる方の帰宅は遅く、明日は皆休みなので余裕をもって午後から来てほしいとのことでした。ガラスの詳しい詳細はわからなかったものの、上下にサッシで分かれている下部分でくもりガラス。掃除機をかけていたときに植木鉢に当たってしまい、その勢いでガラス側に倒れてひび割れしてしまったそうです。千葉市花見川区検見川の作業スタッフが翌日の13時ごろにお伺いしました。ガラスは900×900以内の型網無し4ミリガラスだったので、その場で枠のサイズにカットして交換できました。
お電話は娘さんからでした。お伺い先はご実家でお母様が一人暮らしをしていますが、家で動けなくなってしまったそうです。持っていた鍵で開かなかったため、緊急で窓ガラスをわったとのことでした。当社のエリア作業スタッフが40~60分で現地にお伺いすることになりました。ガラスの在庫もあったのでその場で新しい物に交換作業が完了。今回は和室の窓ガラスで、ガラスは型ガラスでした。お客様も当日に直ってとても助かったと喜んでいただけました。
ご自宅マンションのガラスだそうですが、現在リフォーム中で、いまは別の場所に住んでいるそうです。今日この後の時間か、明日なら午前中10時以降に来てもらいたいとのご希望でした。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに確認を取り、本日中だと90分ほど、明日の午前中は10時~10時半で向かえるとのことで、今日明日両方の対応時間を伝え、翌日の午前中で作業にお伺いしました。920ミリ×700ミリサイズの網縦型ガラス交換。見積もり後、作業ご依頼いただき、1時間ほどで終了しました。
過去に作業に伺った際にお渡しした作業スタッフの名刺を見て、お電話いただきました。いろいろ勝手が分かっていると思うので、いつも来てもらっている作業員さんがいいとのことだったので、担当の作業スタッフに確認。ちょうどこの店舗で使用するガラスの在庫を切らしているので、すぐに発注して明日であれば作業に向かえるとの返答だったため、お客様にその旨お伝えしました。ヒビが入っているだけ、さらには室内のガラスで防犯面も心配ないので明日でも構わないと言っていただき、翌日作業に伺うことにしました。
お務め先の倉庫のガラスが割れてしまったそう。「自分が立ち会いたいので今日の17時に来てほしいです」と、時間指定のご希望でした。千葉市花見川区検見川内の作業スタッフが17時~17時半にお伺いできるとお話し、成約。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ以内の透明のガラスで、見積もりからのお伺いだったためその場で詳しい料金などご案内しました。ご了承いただけたので正式な依頼になり、その後、交換施工作業となりました。無事にトラブル解消したと報告がありました。
事務所の横にある、倉庫の入口のガラスだそうです。千葉市花見川区検見川担当作業スタッフが、40~60分でのお伺いとご案内。「それで行ってほしい」とご依頼をいただきました。扉は上部分がガラスになっていて、アルミの引き違いの扉の1枚が割れたそうです。会社の敷地内で作業はさせていただき、型板ガラス、800×800の上部分1枚の交換作業が完了できたそうです。丁寧な作業と言っていただけたようです。
足場を組んで塗装作業中に、一階の窓ガラスに部材が落ちてガラスが割れてしまったとのこと。その窓ガラスは枠についているレバーを使って押し出して開ける「横滑り出し窓」でした。千葉市花見川区検見川で待機していた作業スタッフが30分前後で到着できるとお話しし、向かうこととなりました。ガラスが縦620ミリ、横580ミリぐらいで曇りの型ガラス縦網入り。枠は問題なかったのでガラスの交換を実施。今日で足場を外して明日にはこの現場も終わりだったようで「今日中に交換してくれて助かった」と喜んでいただけました。
家を建てる際に、光を多く入れたいという希望から規格よりも大きいガラスをリビングに入れたそうです。そのガラスは透明のペアガラスですが、外側のクレセント錠付近のガラスを開けようとした跡があり、ガラスが割れているとのこと。まずは大きさも確認したいので見積もり無料から、千葉市花見川区検見川の作業スタッフがお伺いしました。横が1160ミリ、高さは2000ミリ弱の透明ペアガラスの外側だけこじ割ろうとした跡がありました。この日は見積もりのみで終了。保険会社から料金が下りることになったのでお願いしたいということで、そこから発注となりました。
工事業者の方ではなく、個人的にリフォームを頼まれて作業していた際に、木材を倒してお隣りのお宅のサッシのガラスを割ってしまったそうです。数日間は9時~17時くらいまでは現地で作業する予定だとのことだったので、入居者様のご都合のいい日時に合わせて作業にお伺いしました。一戸建て1階の掃き出し窓透明ガラス交換。草が生い茂っていてサッシを外すのが大変でしたが、1時間ほどで作業完了しました。作業スタッフは何ヶ所も蚊に刺されて大変だったようです(笑)
「強風で物をどかしておこうと開けた時に、風にあおられてバタンと閉まって割れてしまった。粉々になってしまって怖くて片付けもできないんだけど大丈夫ですか」とのことでした。「お怪我されてはいけないのでそのままにしておいてください。交換も片付けもこちらで対応できます」とご案内。千葉市花見川区検見川の担当の作業スタッフに確認し、50~60分くらいで手配しました。到着後、すぐに交換作業を実施。「割れたことにも急な出費にもビックリですが、全部すぐにやってもらえてよかった」と言っていただけました。
「ガラスの交換をお願いしたいのですが、今日以外しばらく時間が作れないので今日中に来てほしいです」とお急ぎのご様子でした。千葉市花見川区検見川内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。お庭に出るところの掃き出し窓、上下にわかれている下部分のガラス。大きさは900ミリ×900ミリ以内の型ガラスでした。在庫もあったためその場で交換作業をすることができ、無事に作業が終了したと報告がありました。
大きさは横が850ミリ、縦が1780ミリくらいで、下は曇っているけれども上にかけて透明になっていくグラデーションガラスが入っているようです。室内ドア付近に掃除機を立てかけておいたら、倒れてしまいガラスが割れてしまったとのこと。千葉市花見川区検見川の作業スタッフが40~50分で到着しました。同等のグラデーションガラスを入れるには発注になり日にちがかかるとお話すると、小さいお子様もいて随時開け閉めするドアなので、早くガラスを入れてほしいとのご希望。そのため、一般的なすりガラスで代用することになりました。
畳一畳分くらいのガラスの真ん中にサッシが入っており、上下で分かれている下部分。お庭の草を草刈り機で刈っていたところ、石がガラスにあたってガラスにヒビが入ったようです。室外機が置いてある所のガラスなので、ヒビ割れ部分から熱風が家の中に入ってきてしまい暑いため、早めに交換してほしいとのこと。千葉市花見川区検見川の作業スタッフが50~60分で到着しました。ガラスは横780ミリ×縦830ミリの型ガラスでしたが、これを機に透明ガラスに交換してほしいとのご希望から、透明網無しガラスに交換となりました。
お客様が経営しているお店の窓ガラスが割れてしまったそうです。「大きめのガラスなので、一度見積もりから来てほしいです」とお電話をいただきました。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。規格外の大判のガラスで在庫が無いため、部材発注して後日の作業になるとご説明し、料金もご納得していただけたので正式な依頼になりました。後日ガラス交換作業をして無事に作業終了したと報告がありました。
お客様のお勤め先のガラス交換でお電話いただきました。次の日から工場がお休みらしく、今日中に交換作業をして欲しいとお急ぎのご様子でした。12時にお伺い希望だったため、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが12時~12時半くらいにお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×1800ミリ以内で透明のガラスでした。ガラスの在庫もあったため、その場で交換作業をすることができました。所要時間は40分ほどで終了したようです。
部屋と部屋を仕切っている扉のガラスが割れてしまったそうです。お怪我はなかったようなので安心しました。この後すぐに来てもらって、その場で交換できるものなのか?昔ガラス屋さんを呼んだときはその場で作業をせず1回サッシを持ち帰っていたので、すぐにできるものなのか聞きたいとのこと。よほど特殊ガラスでなければその場での作業は可能ですので、まずは見させていただきますねとお伝えし、千葉市花見川区検見川の作業スタッフを40分ほどで手配しました。結果、一般的なガラスだったため、その場で交換完了できたとのこと。
「自宅アパートのリビングのガラスにヒビが入ってしまったので、交換していただけますか?」とお困りのお電話いただきました。誤ってぶつかって割ってしまったそうです。千葉市花見川区検見川内の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×1800ミリ以内で透明のガラスでした。在庫もあったため、その場で交換作業することができました。40分ほどで作業終了したと報告がありました。
千葉市花見川区検見川内であれば、今日これから60分前後でお伺いできるとお話しし、担当の作業スタッフを手配することになりました。ガラスは物干し竿が当たって割れてしまったそうで、当たったところを中心に大きくひび割れてしまったようです。おケガなどはなかったようで、安心しました。掃き出し窓の上下の下部分に入っている一般的な型ガラスだったので、1時間ほどですぐに交換することができました。
ご自宅の二階出窓のガラスを割ってしまったそうです。「物を当ててガラスを割ってしまったんです。明日から仕事で家を空けないといけないので、今日交換してもらえますか?」とお電話いただきました。千葉市花見川区検見川内の担当作業スタッフが50~60分でお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ以内の型ガラス、在庫もあったためその場で交換作業をすることができました。「早く交換してもらえてよかったです」と喜んでいただけたそうです。
切り子ガラスのように、傷を入れたような柄が入っているそうです。そういったガラスのお取り扱いは、基本的には今はしておりません。また、発注できたとしても、相当金額が上がってきます。一般的な透明ガラスや、型ガラス、すりガラスでよければ、お伺いしてすぐにガラス交換対応できるとご案内しました。「それでいいので、来てほしい」と言われたので、千葉市花見川区検見川担当作業スタッフが、60分でお伺い。ご相談の結果、すりガラスを取り付けて、割れたガラスの回収もしてきたそうです。
できれば週末で予約をしたいという希望で、千葉市花見川区検見川の作業スタッフと日程を合わせ、週末に向かうことになりました。現場は千葉市花見川区検見川にある一戸建ての家で、割れているガラスは2枚。1枚は畳1畳ほどの大きさの透明網無しガラス。もう1枚は出窓780×800ミリくらいの透明網無しガラス。2枚とも厚みは3ミリでした。保険対応予定とのことで見積書をお渡し。ただ、何度もご実家に来ることはできないので、すぐに作業希望。その場で2枚とも交換することになりました。
お隣さんはこれからお買い物に出てしまうようですが、お昼過ぎには戻るとのこと。その時間に合わせて、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフを手配しました。2階の出窓の窓ガラスで、大きさは横30センチ、縦80センチくらいで透明ガラスでした。厚さは3ミリ。ご料金をお話してすぐに了承いただけたので、窓枠に残ってる破片をきれいに取り除いてから、カットした新しいガラスを施工。その場ですぐガラス交換ができて、割っちゃったお家の方もホッとした様子でした。
勝手口のドアには上下2ヶ所防犯性の高い鍵が付いており、空き巣がピッキングできなかったのか、ガラスを割ろうとしたようです。しかし勝手口のドアのガラスはペアガラスといって2枚1組になっている厚めのガラスでこれも簡単に割れず。割ろうと試みたときに外側のガラスに割ろうとした傷、そしてヒビが入ってしまったようです。ペアガラスの場合は現場で採寸して発注作業になると説明。そのため今日の作業はできないとお話しした上で、千葉市花見川区検見川の作業スタッフがまずは見積もりからお伺いすることになりました。
お部屋の掃き出し窓の上下分かれている下部分を割ってしまったそうです。大きさは900ミリ×900ミリほどで透明のガラス。「今日は予定があるので明日来てもらえますか?できれば明日の午前中がいいです」とのこと。千葉市花見川区検見川内の担当作業スタッフが翌日の朝10時にお伺いしました。ガラスも在庫があったので、その場で交換作業しました。「スムーズに対応してもらえてよかったです。ありがとうございました」と喜んでいただけたと報告がありました。
仕事場兼自宅の裏手にあるアパートで、男性は仕事場にいるから来てくれたら声かけてとのこと。千葉市花見川区検見川の作業スタッフが60~90分後にお伺いしました。アパートの掃き出し窓、透明ガラスに目隠しフィルムがはってある1枚と、割れた透明ガラスの計2枚を交換希望。両方とも外側から見えない4ミリ厚の型ガラスに交換しました。また、その掃き出し窓に付随している網戸が破けているので網戸の張替えも行いました。約1時間ちょっと時間はかかりましたが、ガラス2枚と網戸の交換が完了、確認してもらうとその出来上がりに満足していただけたそうです。
お店の玄関ドアのガラスが出勤したら割れていたそうです。中を確認して何か盗られたとかはないようですが、一応現場検証もしてもらって、もうガラス屋さん呼んで大丈夫と言われたようです。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中は埋まっていたので午後一番の手配で、前の作業が終わり次第伺いました。現地で詳しくガラスを見させてもらい、お見積りをご案内。ご了承いただけたのですぐに作業に移り、割れた破片などきれいに取り除いて、新しいガラスを施工。1時間くらいで作業は終了し「お店の玄関なので、すぐやってもらって助かりました」と安心した様子でした。
ガラスの大きさは900ミリ×900ミリで、模様が付いているタイプの型ガラス。「できれば同じものに交換したいんだけど…」ということでしたが、模様付きのガラスは現在生産されていないので、同じものに交換は難しいとお話ししました。模様がない型ガラスへの交換作業で大丈夫と了承をいただいたので、千葉市花見川区検見川の作業スタッフに現地へ向かってもらいました。作業スタッフがガラスの大きさなどを確認し、無事に交換作業を終えたと報告がありました。
「近所の方にガラス屋さんを調べてもらったんですが、ケガしたら怖いからこのまま交換して片付けまで全部やってもらいたい」との問い合わせ。千葉市花見川区検見川の担当スタッフに確認し「特殊なガラスでなければその場で交換から処分まで全部できますからご安心ください、60分くらいで行けますのでそのままでお待ちください」と案内しました。すぐにお伺いし、一般的な型ガラスでしたので、すぐにその場で切ってはめ込んで完了しました。「こんなに早くできるなんて」と喜んでいただけました。
1枚は800ミリ×730ミリくらいの網無しの型ガラスで、もう1枚は850ミリ×300ミリくらいの網無しの透明ガラスでした。「夕方には出かけたいので、出かける前に直したい」とのこと。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフと連絡を取り、お昼にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第伺いました。どちらも1階の窓ガラスで、厚さ2ミリの透明ガラスと、2ミリの型ガラスの交換をしました。「すぐやってもらって助かりました、これで安心して出かけられます」と喜んでいただけました。
人が出入りできる幅はなく横400ミリ縦1200ミリくらいの細長い窓ガラス。窓を開けっぱなしにしていたら、いつのまにかひび割れしていたようです。今は透明のガラスが入っているが、せっかく交換するのなら外から中が見えないように曇りガラスにしてほしいとのこと。家と家の距離感が近いエリアなので近所の方に中を覗かれないようにしたいとのご希望です。千葉市花見川区検見川の作業スタッフが30~60分後に向かいました。ひび割れしているガラスを1枚と、もう1枚隣についている同じ形のガラスも、くもりガラスに交換したようです。
掃き出し窓のガラスが割れてしまったそうです。大きさは900ミリ×900ミリくらいのすりガラス。「見てないところで子どもがガラスに触ったりしたら危ないのですぐにでも交換してほしいのですが…」とお困りの様子でした。千葉市花見川区検見川の担当作業スタッフに確認したところ、50~60分で向かえるとのことでした。ガラスの在庫もあったため、その場ですぐに施工することができたそうです。無事に交換作業が終了したと報告がありました。
割れたのはベランダの掃き出し窓の、下半分に入っているガラスのようでしたが、「古いアパートなので、昔よくあった花柄が入ってる曇りガラスなんです。」とのこと。柄入りは今はもう廃盤になっていて同じものでの交換はできず、似たような曇りガラスでの対応になることをお話しました。「やっぱりそうなんだ」と男性も納得してくれ、アパートの大家さんにも別のガラスでの対応で許可を取ってもらい、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが行くことになりました。結果、900ミリ×900ミリ以内の型ガラスへと交換しました。
普通の透明のガラスが1枚だけ大きく割れているそうです。別荘のため立ち合いが難しいというご事情でしたが、申し訳ありませんが、当店では、何かトラブルがあってはいけないのでお客様の立ち会いなしで作業はできません。その旨お伝えしたところ一旦検討になりましたが、その後にまたお電話あり「立ち会いできる人が見つかった」とのこと。翌日お伺いして、その場でガラスを切って作業しました。「一度で済んでよかった」と言われたようです。
1枚は畳半分くらいの大きさで、もう1枚はさらにその半分くらいの小さい窓。どちらも曇りガラスで網は入ってないタイプ。どうやら昨日、お隣さんが火事になったらしく「もしかしたらその影響で割れたのかな?」とおっしゃってました。枠は何も問題ないようです。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフの予定を確認し、お昼前にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第お電話して伺いました。現地で見させてもらい、2ミリの型ガラス1枚と、4ミリの型ガラス1枚を交換しました。
子ども部屋で、お子さんがガラスを割ってしまったとのこと。「千葉市花見川区検見川でしたら、本日この後40~60分ほどで手配できますよ」と伝えるとお客様は喜んでいる様子で、すぐに手配をしました。エレベーターなしの集合住宅の4階の部屋の上下に分かれている掃き出し窓で、サイズ900mm、型ガラス4mmのその場での交換を行いました。うちの前に他の業者で見積を出してもらったそうですが、提示された値段の半額でできたとおっしゃっていたとのこと。
ガラスは、防火ガラスAGCかすみ5ミリとのこと。居住者も本日はいるので、立ち合いできるそうです。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。すぐに対応できるガラスでしたが、網入り型ガラスの料金も出してもらい、検討したいと言われて、見積もり書を発行。2日後に「高いけどワイヤー入りの型ガラスで交換してほしい」と管理会社から連絡いただき、交換することができたそうです。
1枚は1階の掃き出し窓で、サッシの下部分。もう1枚は2階のベランダに出る掃き出し窓で、こちらも下部分。どちらも網なしの型ガラスでした。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが午前中にお伺い可能だったので手配。来る前に自分に連絡くれれば立ち会うとおっしゃってたので、娘さんにお電話してから伺いました。到着すると、お母様と娘さんで出迎えてくれました。ガラス2枚を見させてもらい、お見積もりを出し、詳しいお話をしてご了承いただけたのですぐに2枚とも交換し、無事に作業は終了しました。
これからだと、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフの到着は40分後くらいとご案内。「エッこれから来てもらえるんですか?こんな遅い時間でもいいんですか?よかった。玄関なのでどうしようと思っていた」とのこと。木枠にはまっていて、1枚ごとに幅の違うガラスが並んでいる4枚のうちの、幅広と細いガラス2枚。型板ガラス交換ですが、木枠も劣化していたため、はめ込み慎重にしたり補強したりで、1時間近くかかってしまったそうです。
さっそく、当社の千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが現地調査からお伺いとなりました。昨年も同じ台所のガラスを割ってしまったようです。前回と同じ作業スタッフがガラスを準備してお伺いしました。一応、見積もりからでのお伺いでしたが、前回と同じなので話はすぐにまとまり、そのまま作業となりました。お客様も「まさかまた割ってしまうなんて」と言っていたようです。このあと天気が悪くなると予報が出ていたので、早く終わってよかったです。
お客様にガラスの状況を確認してみました。割れてしまったガラスは1Fリビングの掃き出し窓で透明ガラスでした。大きさは900ミリ×1800ミリほど。もしかしたらペアガラスの可能性もありました。息子さんが足で割ったとのことだったので、お怪我なかったか心配しましたが、大丈夫でした。さっそく、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが出動いたしました。現場で確認すると、やはりペアガラスだったようです。この日は見積もりと応急処置のみを実施して、後日取り寄せ後の交換作業となったとのことでした。
ガラスが割れると、内側のサムターンに手が届き鍵を開けられてしまう恐れがあるため、防犯上今日中に交換ご希望でした。ドアのガラスは2枚が上下にスライドするタイプ。1枚あたりの大きさは横が400ミリ、高さは750ミリくらいの型網なしガラスでした。調理器具を片付けるときに誤ってガラスに思いきりぶつけてしまったそうです。一般的なガラスであればその場で交換が可能とお話し、40~60分で千葉市花見川区検見川のエリアスタッフが現場に到着。厚み4ミリの型ガラスだったので、その場でカットして施工まで完了したようです。
ベランダに出る扉は上がガラスで下はアルミになっており、上部分の型網入りガラスが割れてしまったそうです。今日そこのお部屋を返却することになっているので、なんとしてでも本日中に直してほしいとのこと。網入りガラスは在庫を積んでいるのでその場で交換できますよとお話し、50~60分で現場にお伺い。強風で扉が閉まった時にガラスが割れ、ポロポロと落ちたようです。ゴムビードも伸びていたので、ガラスと一緒にその場で交換させていただきました。
木枠でもガラス交換の作業は出来るとご案内。枠は壊れていないというので問題なさそうです。上下に分かれている上の型ガラスが1枚割れているとのこと。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが、40~50分で到着できると伝え、向かいました。型ガラス3ミリの横幅が広いガラスの交換作業でした。少し木枠にガタツキがあったのですが、調整で済んだのでホッとしたようです。無事にきれいに木枠の中にガラスを収めることが出来たそうです。
ガラスは二階の出窓部分で、外側からしか枠が外せないタイプ。今ちょうど足場を組んでいるので、使ってもらっていいとの事でした。ガラスは830ミリ×900ミリくらいの透明網入りガラス。住んでいるからには謝罪の上、今日中に交換できるガラス屋さんを探すと言ったのでなんとしてでも今日来て直してほしいとのことでした。まずは千葉市花見川区検見川の作業スタッフが近くにいたので、30分ほどで現場を見に行きました。高所の作業にはなりましたが、その場でガラス交換は可能と判断し、1時間ほどで無事に作業も完了したようです。
1階の窓ガラスが1枚割れてしまったようで、「早めに直したい」とのことで、今日来られるのか、すぐに直せる物なのか気にされてました。千葉市花見川区検見川担当スタッフの予定を確認し、夕方になる者か、午後一番に行ける者といたので、早い方で手配し、前の作業が終わり次第伺いました。ガラスを見させてもらい、透明の3ミリで、お庭に出るところの掃き出し窓でした。その場ですぐに交換できたため「助かりました」と喜んでいただけました。
屋上のドアガラスは上下2枚に分かれていて、どちらも割れてしまっているとのお話でした。ガラスの種類はひし形に網が入った型ガラス。他にもいくつか見てもらいたいガラスがあるので、一度家に来てほしいとのご希望でした。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフがその日にお伺いし、屋上のドアガラス2枚を交換しました。また、それに加え、ヒビが入ってしまっていたルーバー窓ガラスとお風呂場のドアガラスも一緒に交換の作業をしたそうです。
体育館のギャラリーの窓ガラスで、割れたときに飛び散らないようなガラス。おそらく強化ガラスだと思われるので、同じガラスだと当日は難しいが応急処置でガラスが入荷されるまで他のガラスで代用したりも可能だと思う、詳しくはご相談をとご案内。1時間ほどで向かえる千葉市花見川区検見川担当の者で見積もりから伺うことになりました。学校なので現金払いは難しく、支払いは後日振り込みになるとのことでしたが、対応させていただきました。
大きさ自体が、1200×2400ミリと大きく、マンションバルコニーの屋根の代わりのようなについているガラスとのこと。それだと大きさ、施工とも、すぐには出来ないガラスなので、まずは見積りに伺うしかない。会社さんからの振込は対応可能とご案内。「これからでも大丈夫か?」というので、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが、30~60分でお伺いしました。ところがこの日は風が強くて、屋根に上がることが危険だったので、翌日再伺いになったようです。かなり高いガラスですが、1か月後のご予約で取り付けとなったそうです。
割れてるのは2階のベランダの窓ガラスで、2枚とのこと。「まだ小さい子供がいて、危ないから今日中に交換したいんです」と仰ってました。聞いてる限りでは普通のガラスのようだったので大丈夫だと思うとお話し、千葉市花見川区検見川担当スタッフを40~60分で手配。到着後、実際にガラスの種類見させてもらい、普通の透明ガラスだったのですぐに交換可能でした。料金もお話させてもらうと、すぐに了承いただけたので交換作業に移りました。交換後、状態確認してもらい、「すぐ交換してもらってありがとうございました」と喜んでいただけました。
学校なのですでに教頭先生にはお話済みだそうで、ガラス屋さんを手配してほしいと言われたとのこと。学童の入口引き戸の上下の下部分のガラスが、ボールがぶつかって割れてしまったようです。「今日中に直したい」とのこと。時間を調べ、千葉市花見川区検見川担当スタッフを60~90分で手配、前の作業が終わり次第伺いました。ガラスは型の4mmでした。ご料金も大丈夫だったので、そのまま作業に移り、枠に残ってるガラスを取り外し新しいガラスを施工。すぐに交換できたので喜ばれました。
現在は閉業しているが、大きな施設なのですぐにわかると思う。敷地内が区画分けされているので、入り口を入ってすぐ左手の区画の建物に来てほしいとのこと。ガラスは事務所の窓ガラスで、畳半分くらいの普通の透明なガラス。「どれくらいで直せますか?」と聞かれ、特殊なガラスでなければその場で作業が可能だとお伝えしたところ「その場でできるんですか?それならすぐお願いします!」とご依頼いただき、1時間ほどで向かえる千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフを手配しました。
何社かに問い合わせているが、どこも遅いので、最短で来られる業者を探しているとのお話でした。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに今から向かえる時間を確認すると、30~40分で向かえるとのことでした。お客様にご案内すると、「早いですね、ではそちらでお願いします」と言ってご依頼をいただきました。「出かけなければいけないので、できるだけ早く来てください」とのこと。急いでスタッフを向かわせました。
休みで幼稚園と小学生のお子様は家にいるため、割れたガラスに万が一ぶつかったりしたら危ないと心配しているお父様。これからお父様は仕事ですが、奥様が家にいるとのことでした。ガラスの大きさは約畳1畳分で透明ガラス。ダイニングテーブルのイスがひっくり返った時にガラスを直撃して割ってしまったそうです。早急に千葉市花見川区検見川のエリアスタッフが30~40分で伺うことになりました。ガラスはなるべく厚い方がいいとのことで、サッシに入れられるギリギリの厚さのガラスを入れることになったようです。
「昨日の強風で何か物が飛んできたのかわからないが、開け閉めはしないはめ込み式の窓なので特に触ったりもしない場所、こういう原因がはっきりしない場合も保険を使っての修理はできるものか」と言われてます。千葉市花見川区検見川のガラス担当スタッフに確認すると「保険の内容については、お客様の契約内容によって異なっているのでご自身で保険会社さんにご相談をお願いしています。特殊なガラスでなければすぐに交換はできますのでご安心ください」とのこと。50~60分くらいでお伺いし、施工が少し特殊ではありましたがその場で交換対応できました。
マンション通路に面した、腰高窓だそうです。千葉市花見川区検見川担当作業スタッフは、数名いるとご案内。近くで作業している作業スタッフが、30~40分ほどで向かえると伝えました。マンションの通路側で、格子の付いている腰高窓だったようです。800×800ミリ、網菱の型ガラスの交換。内側からはガラスをなかなか外せず、格子を外して、外側から取りはずしての交換作業になったそうです。コーキング加工で、状況的にいつもより時間かかってしまったそうです。
割れてしまったのは1階の和室の窓ガラスとのこと。片付けをしてる際に物がぶつかってしまったそうです。おケガはないとのことで一安心。「1階で見えるところだし、最近寒いので今日中に直したい」と言ってました。千葉市花見川区検見川担当のスタッフが40~60分でお伺い可能だったので手配。詳しくガラスを見て、ご料金などお話。すぐに了承いただけたので作業に移りました。上下の下部分のみだったので、そんなに時間かからず作業は終了。すぐに交換できてホッとした様子でした。
作業中に重機があたってしまい、周辺にあるお家の窓を割ってしまったとのこと。ガラスの詳細をお伺いしましたが、不明。ごく普通のガラスだと思うとのこと。お家の方は今家にいらっしゃるので、この後修理に来てほしいとの要望。千葉市花見川区検見川エリアの作業スタッフに確認し、40~60分ほどで手配しました。800ミリ×900ミリ、透明、厚さ3ミリのガラスをその場で交換完了しました。「本当に助かりました」とほっとしたご様子のお客様だったとのこと。
現地にお住まいの親戚の男性が火事を出してしまったそうです。一戸建てが2棟連なっているような形で、親類宅と、貸している隣りの一棟があり、借家の方のガラスを逃げる際に割ったとのこと。ご親戚の方は病院に運ばれて、命に別条はないがバタバタしている。来てもらえる時間が分かれば誰かが現地に行くようにするとのことだったので、50~60分ほどで向かえる千葉市花見川区検見川担当の者でご案内。ペアガラス等の特殊なガラスでなければその場で作業もできると思いますが、詳しくは現地でご相談いただくようにとご案内しました。
お約束した時間の、9時半ちょうどに作業スタッフは到着できたそうです。家は下が駐車場になっている戸建てで、高台にあるので泥棒も目立ってしまうのではないかと思いきや、窓は木の陰で、少し見えづらい場所についていたそうです。出窓になっている引き違いのガラスで、それほど大きくないが菱型網入りの600×800ミリ、厚さ6.8ミリのガラス交換をしてきたと、千葉市花見川区検見川担当作業スタッフからの報告でした。
「この前テレビの特集で見たんだけど、冬場寒くなくて結露もしないガラスがいい。近所がうるさいので防音になるようなものもあるのかしら?」と言われてます。「最近のガラスも結露対策や、防犯、防音などの特殊ガラスなどいろいろありますので、そのまま交換ができるものがあるかどうかお見積りからお伺いできますのでご安心ください」とお伝え。今日はもう暗くなってしまうので明るい日中がいいとの希望だったので、翌日ご予約でお伺いしました。そのままの枠を使ってできるものだと種類が限られましたが、お取り寄せで交換になりました。
以前他の業者に見積もりを出しにきてもらったが、見積金額があまりにも高かったためお断りし、こちらに電話をかけていただいたそうです。ペアガラスは特殊なガラスのため取り寄せになりますので、まずは千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが見積もり無料でお伺いさせていただくことになりました。見積もりとご説明をしっかりとさせていただくと、「お願いしたいです」とお客様に言っていただけたので、ガラスを発注して後日作業をしに再度伺うことになりました。
大きさは、900×1800ミリの網ひし入り型ガラス、厚さ6.8ミリです。20時までは会社にいらっしゃるというので、間に合うか間に合わないかのギリギリの時間でしたが、千葉市花見川区検見川担当作業スタッフが50~60分で向かいました。幸い、ガラスの周りの施工が、コーキングではなくビードだったので、作業時間の短縮が出来たようです。厚みも重さもあるガラスですが、会社の敷地が広く、屋根のある駐車場で作業できたので、風が強い日でしたが、影響なく時間までにガラスの交換作業完了でき、喜んでいただけたそうです。
お母様は薬をのんで寝ていただけで事なきを得たとのことで一安心。ガラスはベランダに出る掃き出し窓で大きさは横780ミリ、縦1680ミリの透明ガラス。窓の鍵の部分が丸く割られているようです。お客様いわく厚みはありそうだけど普通のガラスとのことでした。「料金はいくらくらいかかりますか?」と心配されていましたが、一般的なガラスで13,000円~厚みや施工方法によって変わるとお話。見積もりからお伺いすることになりました。千葉市花見川区検見川の作業スタッフが現場に行くと、ガラスは透明ペアガラスだったようです。
「しばらく前から割れてたが、そのままにしていたようだ。おじいちゃんから、どこか直してくれるところを調べてほしいと言われた。自分も初めてでまったくわからないのでスマホで調べたが、こちらで対応してくれますか?」とのこと。こちらは特殊なガラスでなければ車に在庫を積んでお伺いするガラス屋になりますので、その場で交換することができます。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが、50~60分くらいでお伺いできると案内し、さっそく伺いました。網入り透明ガラスにヒビがかなり広がっていたのですぐに交換作業を行ったとのことです。
ガラスの大きさは横が300ミリ位、縦が850ミリくらいあり、曇りのガラスに斜めひし形の網ワイヤーが入っているようです。よく複数に分かれているものもありますが、こちらのお宅は一枚物のガラスだそうです。まずは見させていただきますねとお話し、千葉市花見川区検見川の作業スタッフが50~60分で現場に到着。窓を開いて換気をしている間に何か当たったのかヒビが入っていたようです。網入りガラスで厚みが6.8ミリあるため重いガラスとなりますが、その場で交換できるタイプだったので作業スタッフがすぐに交換作業に取り掛かったようです。
大きさが横770ミリ、高さ1870ミリくらいの規格外の大板ガラス。透明ですが厚みは5~6ミリあるとのこと。まずは作業スタッフが50~60分後に見積もりから伺うことになりました。やはり高さが1900ミリ弱ある大板ガラスで厚みは5ミリ。ドアの枠とガラスの隙間はコーキング剤で埋められている施工でした。本部の方に承認を得るのに時間がかかるとのことだったので一度見積もりで終了し、現場を離れることに。しかし2時間後「承認が下りたので作業してほしい」と電話があったため、再度伺うことになりました。
大きさ等も、あまり分からないと言われたので、割れたところや、落ちた破片で切ったりしては大変なので、くれぐれも気を付けて、そのままでお待ちいただくようにとお伝えしました。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフも、20~30分で急いで向かうとご案内。室内扉の枠が4分割になっているガラス。その中の1枚で、500ミリ×300ミリのサイズだったそうです。交換作業とガラスの回収作業が、1時間で終了したとの報告でした。お怪我はなかったそうで良かったです。
千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが40~60分で、倉庫に向かい、見させていただきました。枚数も多く、会社に見積もり書の提出の必要があると聞いていたので、まずは見積もりでした。倉庫ガラス(800×800ミリ)が6枚と、網戸1枚張り替えで、 シルバービート15m。見積もり書を提出してから、2週間ほど時間がかかったようですが、作業スタッフの元に、依頼の連絡が入ったと、喜びの報告がありました。
明日の対応は、お母さまがされるそうです。大きさは300×1600ミリくらいとの事。横に2枚並んだ引き戸の扉に付いている、型ガラスだそうです。扉なので、施工の状況や厚みを見てからのご案内になるとお伝えしました。ご希望は14時だったので、時間通りに到着したそうです。作業は、隣が何もない空き地のようになっていたので、そこに車を停めて、のんびりと作業できたそうです。
ガラスは掃き出し窓の半分ほどの大きさで、透明なガラスに菱形ワイヤーが入ったタイプ。いろんな業者に聞いて安くできるところに頼みたいと思っているとのこと。何社か見積もりに来てもらったそうで、わざわざ来てもらうのは申し訳ないので電話でだいたいの料金が分かればとのお話。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフから折り返しお電話させていただきました。他社の料金を伺うことができたので、特別にギリギリまで割引して料金案内し、ご依頼いただけたと作業スタッフから報告がきました。
割れてしまったわけではなく、外から見えなくなるように貼ったフィルムをはがそうとしたら、上手にはがすことができず、ノリがくっついて汚くなってしまったので、交換したいとのお話しでした。ガラスは二枚あり、どちらも同じガラスだということでした。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに確認したところ、60~90分でお伺いできる作業スタッフがいたので、ご案内いたしました。「その場ですぐやっていただけて助かりました。また何かあったらお願いします」と言っていただけたそうです。
まずガラスの状況を聞くと、2階のベランダの掃き出し窓と言ってました。子供が誤って野球ボールをあててヒビが入ってしまったとの事でした。今は完全には割れていないので、とりあえずは養生テープでご主人が補強していると言ってました。割ったのは先週だそうですが、知り合いのガラス屋さんにお願いしようと思ったら予約がいっぱいですぐには出来ないと言われて困っていました。早速、当社の千葉市花見川区検見川担当が見積もりからお伺いとなりました。後で作業報告を確認すると作業終了となってました。少し料金が高くてもその場で作業してもらえたと喜んでいたようでした。
掃除中に母が落として割ってしまったと息子さんは少しイライラしていましたが、一般的なガラスであれば今日中にでも新しいガラスに交換は可能だとお伝えしたところ「今日直せるんですか?」とホッとしたご様子でした。料金も気になるとのことでしたが、無料見積りでお伺いが可能だと伝え、30分ほどで向かえる者でお伺い。1時間ほどで新しいガラスに交換することができました。「すぐに直してもらって助かりました。」とお母様にも喜んでもらえました。
お子さんが部屋で走り回ってぶつかって割ってしまったそうで、2枚重なっているようなガラスの内側にヒビが入ってしまったとのこと。ペアガラスという複層ガラスで、見積もり後に発注となるため、1週間~10日ほどはかかる旨了承のうえまず見積もりからお伺いしました。保険に入っていれば使えるので確認をお勧めし、見積もり後ご主人とご相談のうえご依頼。ガラスが入り次第再度作業に伺うことになりました。引っ越し早々の災難だと奥様は落ち込んでいるご様子でした。
ガラスについてお伺い。玄関引き戸で、一畳分以内の大きさでの曇りガラス。躓いて転んで割ってしまったとのこと。「お怪我は大丈夫でした?」と聞くと、「なんとか大丈夫(笑)気にしてくれてどうもありがとうね」とおっしゃっていました。玄関なのでなるべく早めに直してほしいとのこと。千葉市花見川区検見川エリアの作業スタッフに確認し、40~60分ほどで手配しました。すりガラス3ミリ交換完了。
「直接お話できればと、お客様のお部屋を訪ねてみましたがお留守でした。管理会社さんに確認をとって連絡を待っている状態。急いだほうがいいと思うのでベランダごしに直してもらうことはできますか」と言われてます。スペース的にベランダからできる場合もありますが、ベランダごしの作業はできません。何かあってはいけないので、必ず入居者様にはご連絡を取っていただきご在宅されている時に作業となります。一旦ご検討後、入居者が帰られる17時以降でお伺いすることとなり、すぐに交換させていただきました。
幸いにもガラスのひび割れだけで、お怪我はなかったとのこと。大きさは横が800ミリ×高さが1800ミリくらいの一階の掃き出し透明ガラス。以前にもビードがめり込むことがあり直したが、また再発したようです。もしできればガラスの交換と共にビードではなくコーキング剤で隙間を埋めてほしいとのことで、現場で見させてもらいますねとお話をし、千葉市花見川区検見川だったので30~50分後に行くことになりました。透明3ミリガラスだったのでその場でガラスをカットして交換。お客様のご希望通り、コーキング施工を施し無事に作業完了となったようです。
窓ガラスに物が当たってしまい割れてしまったとのこと。「今日中に直せるのか?それとも来てもらって採寸して別日に作業になるのか?」と質問あり。「作業車にガラスを積んでいるので、その場での交換が可能です」とお話すると、「それなら助かるね。危ないから早くやってもらいたくて」とホッとしている様子のお客様。千葉市花見川区検見川エリアの作業スタッフに確認し、お電話を頂いてから40~60分ほどで手配いたしました。
マンションに入居するときに消防法に基づいてガラスは網入りにしてくださいと言われていたので、同じ透明の網入りガラスの交換してほしいとのこと。大きさは横が800ミリ×高さが1780ミリ位とのことで、今日伺ってその場で作業可能と伝えると「それならぜひ来てください」とのこと。50~60分で伺うことになりました。ガラスと枠の隙間にハマっているゴムビードが伸びていたので、ガラスの交換と共に一緒に交換。マンション高層階で風通りが良すぎて困っていたので、交換が終了すると「ありがとう!」とお客様は笑顔だったようです。
お客様は、分譲マンションの1階のお部屋にお住まいでした。庭に出入りするところのガラスが割れており、かなり危ないといってました。できるだけ直したいとのご希望です。とりあえず、見積もりからお伺いするが、状況によっては即日交換作業も可能だと案内をして出動いたしました。後で作業報告を確認すると、ガラス自体は通常の網入りガラスでした。当日、その場で作業ができたようで「すぐに直してもらって助かった」と言って頂いたようでした。
玄関は引き戸じゃなくて、押し引きするドア。縦長にガラスがハマってるとのこと。外側が透明で、内側のすりガラスが割れてるとのことで、お話を聞いてる感じだとペアガラスなのかな?という印象。お客様にも「ペアガラスだと取り寄せになるので、まずは見させてもらってからになる」とお話しました。すぐに30~60分でお伺い可能だったので、まず見積もりにお伺いし、ご料金や納期など詳しくお話しました。了承いただけたのですぐに発注をかけ、ガラスが届き次第交換作業でお伺い。受付から10日ほどで施工完了できました。
さっそく、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフの作業のスケジュールを確認して、本日現地見積もりでお伺いとなりました。ただ、割れたままでは危険なため、できるだけ早く直したいとのご希望だったようです。作業報告を確認したところ、やはりこの日は見積もりのみで終了となっていましたが、その後すぐにお電話をいただき、翌日再伺いで作業させていただくことになったようです。どこの会社も見積金額にあまり差はなかったが、作業をすぐにやってくれるのは当店だけだったようでした。
「怖くて触れないのでそのままにしているが、風が吹き込んできてしまって困っている、雨戸も閉められないのでこのままでは眠れない」と言われてます。「割れたガラスでお怪我されてはいけないのでそのまま触らずにお待ちください。特殊なガラスでなければ車に在庫のガラスを積んでいくので、その場ですぐに交換できますからご安心ください」とお話しました。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが50~60分くらいでお伺いし、その場でガラス交換を完了すると「持ち帰らずに作業できるなんてすごい」と言っていただけたそうです。
割れているのは、千葉市花見川区検見川の戸建の家の掃出し窓のガラス。娘さんも割れ具合をまだ見ていなかったので、当初は「たぶん、鍵の近くを切ったりしたんだと思うので、修繕はできるか?」との問合せでした。破損部分のみの修繕はできないので、ガラスの交換になるとご案内し、作業スタッフが、ご希望の13時に向かいました。ガラスは、きれいには割れていないので、交換を了承されて、作業に入ったようです。掃出し窓の透明ガラス、800ミリ×800ミリと、ゴムビードの交換もしてきたそうです。
家具のガラスは枠のないものや、ガラス自体に取っ手が付いているなど、加工のあるものは対応が難しいのですが、今回はどちらも木枠に透明のガラスがはまっているだけだとのこと。まずは見積りから伺えるとご案内し、1時間ほどでお伺いしました。薄めのガラスでその場ですぐに交換ができそうだったので、ご料金も了承いただいて作業に入りました。1時間ほどで作業完了。長年使っている愛着のあるものなので、直してもらえてうれしいと喜んでいただけました。
階段から降りるときに、躓いてしまい、手を掛けたら割れてしまったそうです。昨日の夜のことで、手を少し切ってしまったとのこと。もちろん、手当は終わっているそうです。千葉市花見川区検見川に向かえる、作業スタッフのお時間30~60分でご案内しました。本日、交換できるならとご依頼。ガラスは600×400ミリの大きくはないガラスですが、縦網入り型ガラスなので、通常のガラスよりはお高くはなりましたが、コーキング加工してきれいに直せたそうです。
窓は特に足場が必要な高い場所などではなく、倉庫の中から作業はできる場所だったと思う。自分はまだ現場を見ていないのでよく分からないとのことでしたが、針金が入ったガラスだったようです。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに確認したところ、30~40分で向かえる者と、90分で向かえる者2名が見つかり、お客様にお伝えしたところ、ちょうどこれからお昼休みに入るので90分後の方が都合がいいとのこと。お時間に合わせてお伺いし、1時間弱で新しいガラスに交換完了しました。
ガラスの詳細を聞くと、引き戸というよりは雪見障子にはまっているガラスだそうで、飼っている猫が割ってしまったということでした。猫や人に怪我はなかったそうで安心しつつ、作業スタッフを50~60分で行けるように手配しました。雪見障子のガラスは900×900以内のすりガラスだったようですぐに交換できたようです。また、2階ベランダ掃出窓のガラスにもヒビが入っていたそうで、そちらも一緒に交換してきたと作業スタッフから報告がありました。
掃除中に水切り用のワイパーを勢いよくぶつけてしまったらしく、結構派手に割れてしまったそうです。「奥さんにも怒られちゃったから早めに直したい」とお困りだったので、午後の14~15時頃に行けるよう作業スタッフを手配しました。現場では、割れた破片がまだ枠に残っている状態だったようなのでそれをまず処分し、縦800×横650の型ガラスを入れたようです。「夜までに直してもらえて良かった」と喜んでもらえたと報告がありました。
マンションのガラスでも、かなり大きいとのこと。「今日は直せるかな?大きいから、無理かな?」と聞かれたので、規格内であればできるが、詳しい料金は見てからしかご案内出来ないので、作業スタッフが30~60分で、お伺い出来るとお伝えしました。ガラスは透明5ミリ、2100ミリ×900ミリのかなり大きなガラスで、コーキング開口14ミリのガラスでした。規格ギリギリではありましたが、作業はできたそうです。クレセントは、割れた時にゆるんだようで、しっかり調整し直して、修理で済んだそうです。
お客様から連絡が入ったのは夜7時過ぎ。先程、謝って割ってしまったとの事。とりあえず今日はもう夜なので、明日の早い時間に来てもらいたいとの希望でした。今は自分達でガムテープと段ボールで風よけをしたが、見栄えも悪いし何しろ隙間風がとても耐えられないので早めがいいと言ってました。早速、担当の作業スタッフが朝一番で現地まで向かいました。ある程度のガラスの種類を持って出動していたので、作業も当日その場で入れました。お客様からこんなに早く直してもらってとても助かったと言って頂けたそうです。
浴室内に小さな窓があるようで、上げ下げタイプの複層ガラスと仰っていました。割れたわけではなく、2枚のガラスの間に水がたまってしまうようになったため、新しいものに交換されたいとのこと。特殊ガラスのため、まずは無料見積りからお伺いさせていただくことをご案内したところ「それじゃ、私が今日休みなんですが、本日は来ていただけるんでしょうか…?」とお客様。すぐに千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに確認し、40~60分でお伺いさせていただくお手配をさせていただきました。
高さは2メートルを超えそうな大きさで、高さで横幅も1メートルちょっとはありそうとのこと。昨日新しいソファーを搬入している際にバランスを崩してガラスにぶつかってしまい、体重がかかったせいでガラスが割れてしまったようです。ガラスの種類が透明のペアガラス。大きさも規格のサイズを超えている上にペアガラスだったため、確実に発注してからの作業になるとお話し、ご了承頂いた上でまずは見積もりからで伺うことになりました。お仕事の都合上、18時以降に来てほしいとの希望。18時~18時半でご予約となりました。
今朝、窓を開けるときにガラスが丸く切り取られていることに気が付いたそう。すぐに警察に電話をし、現場検証は済んでいるようです。そのため仕事に遅刻をしていて今仕事場に向かっているので、ガラス交換は現場にいるお母様が対応してくれるとのことでした。元々シャッターがついていない窓ガラスなので、内側から防犯対策で補助錠を取り付けていたおかげで鍵を開けられず、中には侵入されなかった模様。実は以前にも空き巣被害に遭ったようで、経験から対策はしていたようです。最短60~90分後にガラス交換で伺うことになりました。
防犯性を、より高めたいというので、今回交換したいのは、玄関わきの小窓200×400ミリの大きさの2枚だそうです。どちらにしても防犯ガラスは通常持っているガラスではなく、発注してからの作業なので、本日は大きさなどを見てご料金のご案内、その後発注という段取りになるとご説明しました。作業スタッフが40~50分でお伺い。透明ガラスの見積もりをして、取り付け工事は1か月後にさせて頂くことになりました。
まず千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに確認を取り、お昼前後に行けるように手配しました。料金がどのくらいになるのかと気にしている様子だったので、無料見積りから見に行くことに。ガラスは玄関脇のはめ殺しの部分で、横300ミリ縦850ミリくらいの縦長のものでした。現場で見積額を案内し、少し検討されていましたが、すぐやってくれるならと依頼してもらえました。その後は作業車にてガラス交換作業を行い、1時間ほどで終了しました。
割れてしまってるのはベランダの掃出し窓で、上下に分かれてる下部分のガラスとのこと。「あまり遅い時間帯にならなければ、そちらに合わせます」とのこと。1件予約が入っていたので、90分前後で手配しました。到着前にお電話してから伺うと、お子さんが遊んでる最中に物をぶつけて割ってしまったそうです。お子さんにケガはないようでこちらも一安心。ガラスを見させてもらって、作業時間やご料金などお話し、それから作業に入りました。お客様の方で、作業中はお子さんを違う部屋で遊んでるように配慮していただき、こちらもスムーズに作業することができ、1時間ちょっとくらいで終わったとの報告でした。
「ガラスの角がかけていて、中にヒビが広がってる感じ。ベランダに出る下のガラスで、ワイヤーが中に入っているもの。これはアパートの保険で直せるんでしょうか」と、心配そうなお客様。アパートの保険が使えるかどうかは、割れた原因や保険の内容によって違うのでこちらではわからないため、不動産屋さんなどにご自分でご確認されるようお願いしました。いずれにしても、まずはお見積りに伺うと伝え、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが40~60分で行くことになりました。
「扉にはめこんである網入りガラスなので、飛び散っていることはないが、更に割られて侵入でもされたら大変なので、今日中に直してもらわないと困る」と言われてます。この日は強風のため、同じような状況で割れてしまったというお問い合わせがかなり多くなっていました。そのため、前の作業が終わり次第で17~18時頃お伺いとご案内しましたが、お待ちいただけるということでお手配させていただきました。網入りガラスは在庫がありましたので、お伺い後すぐに交換ができたとのことです。
今回割れてしまったのは、ご自宅1階部分の掃き出し窓ガラスです。身長ほどの高さがあるらしく、透明の一般的なタイプのようです。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに確認をとったところ、本日中にお伺い出来る者が見つかり、お客様とお時間のご相談になりました。「早ければ早い方がありがたいですね」と行って頂き、これから40~50分後の到着のスタッフを手配しました。お客様も早めに直したいということで、現場でお見積り後、すぐに交換作業になったようです。
上下に分かれている掃き出しガラス。下側の曇りガラスが割れてしまったとのこと。「すぐになおせるものなの?」とお客様。「ガラスは車に積んでお伺いし、その場でカットするので、特殊なものでなければすぐに交換できますよ」とお伝えすると「すごいねぇ」と仰っていました。最短40~50分ほどでお伺いし、お見積り実施。料金や作業内容にご了承いただけたのでそのまま作業へ。無事交換作業完了したとのこと。「ありがとうね」と喜んでいらっしゃったようです。
千葉市花見川区検見川にあるマンションの一室で網入りガラス二枚破損。①790ミリ×830ミリの型網入り②790ミリ×660ミリの透明網入り。ベランダに出るところの窓ガラスの下部分ですが、消防法から網入りガラスを使用しないといけない地区とのことでした。見積もりをとってもらったのちにオーナーさんに確認をし、OKが出れば今日そのまま作業をしてほしいとのことで、まずはお見積りからお伺い。現地に60分後に待ち合わせとなりました。見積もり後、オーナーさんの許可がでたため、その場で二枚新しい網入りガラスに交換したそうです。
ガラスは上下に分かれている下の部分で型網入りガラス。明日から2~3日雨が続くと言っているので今日中の交換希望。それもそのはず、その部屋は新調したばかりの畳が入っているので濡らすわけにはいかないとのことでした。同じ敷地内の戸建て住宅に大家さんは住んでいるのでいつでも対応できるとのこと。作業スタッフが50~60分で伺うことになりました。一般的な網入りの窓ガラスだったので、その場ですぐに交換作業となったようです。
割られたのは1階の掃出し窓。今回空き巣に入られてしまったので「今後のことも考えて防犯ガラスも考えてるんですが」とのこと。まずは午前中にお伺いし、作業スタッフと色々相談し、防犯ガラスへの交換に決まりましたが、お取り寄せになるのでまた日程決まったらご連絡するとお話して、この日は終了。その後、ガラスが出来てからご連絡し、今度は交換作業へと伺いました。今回は作業スタッフが2人でお伺いし作業となりました。無事に終わり「防犯ガラスだからこれで大丈夫かな、ありがとうございました」と安心した様子だったようで良かったです。
かなり昔の話ですが、やはり空き巣に入られたことがあったようで、リフォームをしたときにサッシを二重サッシに変更したそうです。外側にペアガラス、内側には単板ガラスが入っており、ガラスの枚数で言えば3枚です。そんな防犯対策をしてしたにも関わらず、今回両方割られてしまったようです。「窓のカギもちょっと考えないといけないかな」とお客様とても落ち込んでいました。ペアガラスは発注になりましたが、単板ガラスのほうは900ミリ×1800ミリ以内の透明三ミリだったので、その場ですぐに交換できたようです。
2階のお部屋の方で、ベランダの窓ガラスの上下に分かれてる下部分が割れてるようです。ガラスに網は入ってるようですが、どんな形で入っていたかまでは覚えてないとのこと。今日、入居者の方はお休みで家にいて、オーナーさんも近くに住んでるから立ち会えるそうです。「時間がわかれば行きます」と言うので、スケジュールを確認し、お昼ころで手配。お伺いしてガラス見させてもらうと、型の網菱のタイプでした。保険対応するようですが、ひとまずオーナーさんが立て替えてくれるとのこと。ご料金を案内し、OKが出たのですぐに交換。1時間ほどで作業は終了したようです。
ご実家に住んでいるお母様から連絡をもらい、様子を見に来た息子さんからのご連絡。①二階のベランダに出る所の掃き出し窓。上下の下部分の破損で型ガラスを使用。②大工さんに作ってもらった造作サッシにはまっている羽目殺しのガラス。680ミリ×600ミリくらいの型ガラス。お母様も高齢になり、ケガをしても大変なので早めに交換してほしいとのご希望でした。また、割れたガラスを触らないようにと言ってあるそうなので、処分も希望。現場で一緒に対応しますよとお話をして、60~90分後に伺うことになりました。
ドアが開いているものだと思って、前を見ずにガラスに激突。大きなたんこぶができてしまったものの、ガラスでのお怪我はなかったようで少しほっとしました。このままだと割れた所を触ったら危ないので、すぐに直してほしいとのご依頼。ドアには縦長に2枚ガラスが入っており、横200ミリ×縦1700ミリくらいの型ガラスだそうです。割れていないもう一枚のガラスと同じようなものを入れてほしいとのご希望で、まずは現場を見てからとお話。すぐに40~60分くらいで伺うことになりました。
ガラスの状況をお聞きしたところ、今は現場にいないのでよく分からないと言ってました。現場は社員寮で、電話を掛けてきた方は社長さん、ガラスを割ったのは済んでいる従業員だそうです。今回は従業員が割ったが、対応は会社で行うようでした。さっそく、作業スタッフが現地まで40~60分で向かいました。社長さんも立ち会いすると言ってました。後で作業報告を見ると、無事に作業終了していました。今回は割ってしまった原因は棚の上に置いてあった荷物が落ちてきて割れたようでした。ケガがなかったようで、良かったです。
横1900ミリ×高さ2320ミリで、横も高さも規格外の大きなガラス。透明でしたが、縦横にクロスの網ワイヤーが入っているとのことでした。作業は作業スタッフ1人では難しい大きさと重さなので、2名体制での作業となりそうです。まずお見積りからでお伺いするため、50~60分後に向かうことになりました。現場で作業スタッフが「ガラスは発注になるので、作業は早くても一週間後」とお話。「あまりこの状態にしておくわけにもいかないので、発注してください」とのことで、すぐご依頼。一週間後、作業スタッフ2人で伺いガラス交換となりました。
千葉市花見川区検見川の戸建ての女性からのご連絡です。「ここだけ補修しても、かっこ悪いものね~」といわれたので、ガラスは、1枚全部の交換になるとご案内。作業スタッフは40~60分で向かえるとお伝えしました。詳しい事は見てからになる。透明菱網入りの800×1800ミリ位のガラスだそうです。網入りガラスは、通常の物より厚みがあるので、そのぶん料金は高くなるとご案内。でも、直さない訳にも行かないのでと、本日ガラス交換ご依頼ただき、コーキング作業で取り付け完了したそうです。
荷物がぶつかって割れてしまったそうです。おじいちゃん、おばあちゃんが一緒に住んでて、もしケガしたら危ないので、なるべく早めに直したいとのご希望です。作業中だったので60~90分後の伺い予定で手配し、終わり次第伺いますねと伝えました。到着して見させてもらうと、段ボールで応急処置されてました。採寸と見積もりをし、ご料金などお話。すぐにOKが出たので割れた破片を取り除き、それからサイズに合わせてガラスをカットし、施工したとの報告がありました。
千葉市花見川区検見川にある一戸建てのお宅の窓ガラス。上下に分かれているうちの下部分のガラスに椅子の足を当ててしまい、ガラスがひび割れしてしまったようです。やっと涼しくなってきて喜んでいたものの、夜はひび割れ部分から隙間風が入って、足元が冷えるとお困りの様子です。大きさは785ミリ×680ミリくらいで型網なしガラス。ガラスはバラバラと下に落ちてはいないとのことで、怪我防止のためあまりガラスに近づかないでお待ちくださいとお話。この後50~60分後に伺うことになりました。
2階のベランダの掃出し窓が割れたらしく「椅子を倒しちゃってそれが窓にあたっちゃってね~。嫁さんに怒られちゃったから直さないとなんですよ」とお困りだったので、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフを40~60分で行けるように手配しました。ガラスは900ミリ×1800ミリ以内に収まるサイズの透明で、厚みは3mmのものだったので、すぐにその場で交換作業をすることができたようです。「よかった。今度からは気をつけないとね~」と男性は安心した様子だったと報告がありました。
割れたのはベランダの掃出し窓の下側の部分で、ベランダに置いていた荷物が倒れてきて当たってしまったそうです。幸い怪我はなかったようですが、枠にまだ破片が残っているということだったので「触わると危ないので破片の処理は作業スタッフに任せてもらって大丈夫」とお話しし、14~15時頃に行けるように手配しました。ガラスの種類は900×900ミリ以内の網入りだったので、その場ですぐに交換することができ、無事に作業終了したようです。
割れたガラスは、部分的な修復などはできないので、交換になることをまずお伝えしました。また、ペアガラスの場合、すべて取り寄せになるので、現地にお伺いして見積もりが必要だとご案内しました。さっそく、翌日に、担当の作業スタッフがお伺い。後で、結果報告を確認すると、やはりヒビが入っていて隙間から水が入っている感じだったとのことでした。採寸や種類の確認をして取り寄せて、後日交換作業の予定。お客様もこれで安心と言っていたようでした。
割れたガラスは、部分的な修復などはできないので、交換になることをまずお伝えしました。また、ペアガラスの場合、すべて取り寄せになるので、現地にお伺いして見積もりが必要だとご案内しました。さっそく、翌日に、担当の作業スタッフがお伺い。後で、結果報告を確認すると、やはりヒビが入っていて隙間から水が入っている感じだったとのことでした。採寸や種類の確認をして取り寄せて、後日交換作業の予定。お客様もこれで安心と言っていたようでした。
ガラスの作業が大変混みあっている日でした。何社にも問い合わせしているそうですが、どこも暗くなってからでないと来られないと言われているとお困りです。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフ数名に確認しましたが、こちらもやはり夜間になるという者しかおらず、お客様にもお伺いは夜になるとお伝えしました。夜間の作業にも慣れているので、作業は問題なくできることと、ガラスを持って伺うので、その場ですぐ交換可能なことを説明し、納得いただいてお伺いすることになりました。
ペアガラスとか防犯ガラスへの交換でも、保険対応できるようなので、現場で相談したいとのこと。また、他にも見てほしい箇所もあるとのことです。作業スタッフが40分前後で到着して相談。割られたガラスは、道路脇とはいえ、見える位置なので、通常のガラスですぐに交換する事になり、防犯ガラス等については、今後、検討されることになったようです。他のガラスは、室内扉の小さな物で、以前に割れた型ガラス。こちらは格安で交?して来たそうです。
「特に何かをぶつけたりもしていないので、なんでか気になってネットで原因を検索したら、熱割れというのがでてきた。そちらで保険が使えるようにしてほしい」と言われてます。お客様のおっしゃる通り、網入りガラスで日当たりのいい場所だと、温度差でヒビが入ることがあります。ガラスの位置的にも熱割れと思われますが、保険が使えるかどうかは契約の内容をお客様ご自身で確認していただくようになりますとご案内し、50~60分で担当スタッフが伺いました。まず、本日は見積書をお作りして検討になったようです。
ペットの猫を数匹飼っているが、大暴れし出して、1匹が当たってしまったそうです。まさか割れると思わなかったのでビックリしたが、怪我は無かったとのことで、良かったです。扉に穴が開いたままだと、玄関のほうまで猫が行ってしまうので、早く塞ぎたいとのご希望。作業スタッフの60分前後でのお伺いをご案内。ガラスは、800×600ミリで、3分割の下の1枚が割れていたそうです。扉を外して、作業するときも、猫ちゃんが沢山遊びまわっていて、飼い主さんが「ごめんなさいね」と追い払うのに大変だったそうです。作業は無事完了出来たそうです。
「温度差でガラスが割れるというのをテレビでやっていたが、そういうこともあるのかな?今日はもう暗くなってしまうので明日にでもやってもらえれば大丈夫です」と言われてます。たしかに、お客様のお宅のガラスが網入りということですと、温度差によって中に入っているワイヤーが膨張して熱割れする場合がありますので、その可能性はあるかもしれません。こちらは暗くても大丈夫ですので、今からであれば60分くらいで伺えますし、また、明日の午前中でもどちらも大丈夫だとご案内。やっぱり明るいときのほうがいいと、翌日のご予約になりました。
室内引き戸扉のガラスが割れてしまった。1畳分の大きさでくもりガラス、厚さは2.3㎜くらいの薄いものだと思うとのこと。時間を気にされていたので、千葉市花見川区検見川の作業スタッフに確認し30~40分ほどでご案内。「その場ですぐに直してもらえるの?また後日来て作業をするの?」とお客様。「ガラスは持ってお伺いしますので、一般的なガラスならその場で交換可能ですよ」とお話すると喜んでいらっしゃいました。2㎜型ガラス交換完了しました。
窓枠は外して新居へ持ってきているそうで、千葉市花見川区検見川内の新居の方へ来てほしいということでした。そのため、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフを60~90分で手配しました。新居はまだ引っ越したばかりのようで「部屋に作業してもらうスペースがないんだけど…」と心配な様子でしたが、作業は作業車のところでするのでご安心をと伝え、サッシを受け取り外での作業を行いました。ガラスは透明の3mmが入っていたようなので、同じものですぐに対応できたと作業スタッフから報告がありました。
「ベランダの窓ではなく手すりの下にはめ込んであるガラス、室内には入らずにベランダからできると思う。管理会社に入居者さんと連絡がついていないが、外からできるのであれば、ある意味共有部分なのでそのまま作業OKの連絡をもらっている」と言われてます。「本来であれば入居者様の立ち会いもお願いしての作業になりますが、バルコニーのガラスということでマンション管理会社さんの了解があるのならすぐに作業はできる。何かあったときの連絡はとれるようにお願いします」とご案内の上、60分くらいで作業スタッフを手配しました。その後、無事に交換できたとの報告がありました。
別荘地の管理人さんから、ガラスが割られている、空き巣被害のようだと連絡があったそうです。現地にいないのでガラスの大きさや種類は覚えていないが、一般的な窓だったと思うとのこと。お客様のご都合に合わせ、ご希望の日時にお伺いすることになりました。どんなガラスだったか、しばらく行っていないので全く覚えていないとのことだったので、念のため、万が一規格外のサイズや特殊なガラスだったりした場合には現地ですぐに施工ができない場合もあるとお伝えしておきました。
①リビングの掃き出し窓1670ミリ×580ミリは透明の網なし。ヒビが入っているので早めに直したいとのこと。②小窓280ミリ×200ミリくらいの小さな枠にはまっているガラス。実は2年前に当時年少さんだった下のお子様がお尻から突っ込み、ガラスが破損したとのこと。当時はお子様のお尻にガラスがささり、病院に通ったり大騒ぎだったようですが、その時の傷もすっかり良くなったようで安心しました。また、リビングのひび割れ部分からケガに発展しても困るとのことで早めの交換希望。60分くらいで作業スタッフが向かうことになりました。
大きさは1200ミリ×900ミリの透明ペアガラス。お家側の内側部分に掃除機をぶつけたら割れてしまったようです。外側は無事のようですが、ペアガラスの場合は2枚で1組なので一緒に交換になるとお話をしました。また、採寸をしてからの発注になるため、まずは本日見積もりでお伺いすることになりました。作業スタッフが60~90分後に現場に到着。保険の対応を希望だったので必要書類をお渡し。後日保険会社の方から金額の了承が出たので作業してほしいと再度お電話あり、部品を発注して、後日作業でお伺いすることになりました。
実はお母様がゴミ出しに行っている間に、後追いした一歳半のお子様が玄関を開けようとして、上下に付いている下の部分の鍵を閉めてしまったようです。鍵屋さんに電話しようかと思ったが、お子様が泣きじゃくっていたため、ご自分でガラスを割って中に入ったそうです。ガラス自体の大きさは横350ミリ、高さ800ミリくらいで、上下にスライドする上の部分。くもりガラスで網なしとのことでした。割った際にお怪我はなかったようで少し安心。割れた部分は危ないので、気を付けてお待ち頂くようにお話し、30分前後で伺うことになりました。
千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが、今から40~60分でお伺い可能だとお伝えできました。「早いですね」と、とても喜んでいただけました。警察の現場検証は済んでいるそうです。裏口扉横の、通常の腰高窓より上方のガラスが、割られていたようですが、室外機を足場にしたようだとのことでした。700×500ミリの型ガラスの2枚の交換でしたので、規格の板ガラスをサイズに合わせて切って、はめ込んで終了出来たそうです。
もちろん、そういったケースにも、現場できちんと対応していると、お伝えしました。「それで大丈夫ならば、直しに来てほしい」とのご依頼。掃き出し窓にイスの角をぶつけてしまい、割れてしまったそうです。足が悪いため、そのままの状態になっているとのこと。片付けもするので、作業スタッフが40~60分で向かうので、そのままお待ちいただくようにと、お伝えしました。ガラスは、一般的な団地の掃出し窓の下部分。階段の上り下りは大変でしたが、1時間以内で終了できたそうです。
「昔頼んでいた近所の工務店がなくなってしまったので、どこに頼んだらいいか分からずにいたら、近所の知り合いがネットで調べて教えてくれたので、こちらにかけた」と言われてます。「昔は多くあった花模様のガラスはいまは廃番になってしまっていて、どこのガラス屋さんでも扱っていない状態なので同じものは難しい。ザラザラした見えない型ガラスか、透明なガラスどちらかでしたらすぐに交換できます」とご案内。担当の作業スタッフが60分くらいでお伺いすることになりました。ご相談のうえ、左右が違うのは気になるのでと両側とも、型ガラスに交換させていただいたようです。
お家の方は、ご在宅だったそうです。出来るだけ早く直してほしいと言われているので「どれぐらいで来られるか?作業は本日中に可能か?」との、お問い合わせです。担当の作業スタッフは、40~50分前後で向かえるとご案内。作業に関しては、特殊な物ではない限り、交換は可能だが、ガラスを見てからの判断になるとお伝えしました。すぐに向かって、腰高窓の型ガラスで、3ミリの厚さ、800×800ミリの大きさのガラスの入れ替えをご依頼いただき、作業も完了出来たそうです。
お母様からガラスが割れていると連絡があり、見に行ったところ、1階のサッシのガラスにヒビが入っていたそうです。ワイヤーが入ったガラスと普通の透明のガラスと2枚割れている。強風の日が何日かあったので、なにかが飛んできてぶつかったのかもしれないが、もしかしたら泥棒に割られたかもしれない。今日中に来てもらえれば自分も一緒に立ち合えるので助かるとのこと。近隣で待機中の者で30分以内で向かえる者をすぐに手配しました。1時間ほどでガラス交換は終了。カギの近くが割られており、泥棒被害の可能性が高かったため、サッシの内側に防犯用のカギの取り付けもしてきました。
幼稚園の玄関入口の扉に入っている透明の網入りガラスが割れてしまった。子供たちもいるし、職員や親御さんの出入りもある所なので、なるべく早く直したいとおっしゃってました。行けるお時間お調べし、60~90分で行ける作業スタッフがいたので、前の作業終わり次第伺いますねとお話しました。現場では、施工がコーキングだったので、いつもより作業の時間はかかりましたが、すぐにガラスを入れられたので「その場でやってくれて本当に助かりました」と感謝されたようです。
1.800ミリ×800ミリ(クロスワイヤー入り型ガラス)2.700ミリ×300ミリ(クロスワイヤー入り透明ガラス)の計2枚が破損しているとのこと。今日は他の現場にも行かなくてはいけないとのことでお急ぎでした。すぐに60~90分で到着できるとお話し、作業スタッフを手配。「明日は雨が降るって聞いて、このままだと雨が吹き込んでしまうから」と急いでいた模様。ガラスを車に積んで伺っているので、その場で2枚すぐに交換。「網入りガラスは高いけど、すぐに対応してもらえてよかった」と喜んでもらえたようです。
古い一戸建て、玄関の引き戸扉のガラス。透明ではなく曇っていて、ボコボコ表面に模様が入っているガラスとのこと。「ガラスは取り揃えて持ってお伺いするので、よほど特殊でなければすぐに対応できる」とお伝えすると、喜んでいらっしゃいました。玄関なのですぐに対応してほしいとのご希望です。「今から30分ほどで向かいますね。危ないのでガラスは触らずそのままでお待ちくださいね」とお話すると「早いわね。わかった、ありがとうね」とおっしゃっていました。無事に割れ替え作業完了。ご満足いただけたようで、良かったです。
ガラス交換が必要なお部屋は、現在は空室だそうです。今回、管理会社から連絡があり、少しガラスにヒビが入っていると言われたそうでした。割れた原因はわからないが、入居者が決まりそうなので、なるべく早く直しておきたいとのご希望。さっそく、修理で明日の13時に伺う予約になりました。後で、作業スタッフから報告があり、今回は特殊なガラスが入っていたため、部品発注後の作業になるとのことでした。
ガラスは900ミリ×900ミリ以内の大きさで、透明なものということでした。ペアガラスなどの特殊な物ではないということだったので、それならすぐその場で交換できると思うと伝え、作業スタッフを手配しました。到着後は、自宅の駐車スペースを借りて交換作業をし、1時間ほどで新しいガラスを洋室に戻すことができました。女性には「本格的に寒くなる前に対応してもらえて、良かったです」と安心してもらえたとのことです。
昨日帰るまでは問題なかったのに、今日出勤して来たら、ガラスにヒビが入っていたそうです。ガラスは1階の窓で、畳1畳分の3/2くらいの大きさ。透明の網無しガラス。午後は来客があったり少しバタバタするので、出来れば午前中がいいとのことでした。お時間お調べし、40~50分で伺える作業スタッフがいたので、その者で手配。お伺い後、担当の方と詳しくお話し、ご料金も了承いただけたので、さっそく作業に入りました。早めにお電話を頂いたこともあり、作業も午前中の間に終わりました。ご来客の前にガラスが直ってよかったです。
最近、近所で空き巣被害があったそうで、今入っている一般的な型ガラスを、丈夫な強化ガラスに替えたいということでした。防犯性が高い防犯ガラスというものがあるとご案内しました。ただし、取り寄せが必要なタイプになるので、まずは見積もりへ作業スタッフが行くことになりました。見積りで料金提示後、家族で相談するということで一旦は検討になりましたが、後日男性から依頼の電話をもらいました。そのためガラスを発注して、後日改めて作業しに行くかたちで対応しました。
築30年くらいの古いお家だそうで、台所の引き違いの窓の1枚だけ割れてしまったとのこと。ガラスが割れたというお電話が混み合っている日でしたが、夕方にはなるものの当日中の手配で対応できました。他社にはもう今日は行けないと言われたようで「良かった」と安心していました。ガラスは一般的な型ガラス。到着後、現場でご料金などお話しすると「お願いします」と即決でした。割れた残りの破片もきれいに取り除き、交換。その日中に直ったので、ご夫婦二人とも安心したようでした。
「コツンとちょっとあたっただけなのに、あっという間に全体に広がってきている。こんな割れ方するんですね~」と驚かれていました。網入りガラスだと、パリーンと割れて破片が散らない代わりに、蜘蛛の巣上に全体にヒビが広がっていくのが特徴になります。そちらのガラスであれば在庫がありますので、今日すぐに直せますから安心していただくようにとご案内しました。危ないので、さわらないでそのままでお待ちいただくように伝え、担当の作業スタッフが60~90分くらいでお伺いするよう手配しました。
仕事中にガラスが割れているという話を会社の人に話したら「危ないから早く直した方がいいよ!」と言われ不安になってお電話をくれた様子。上下に分かれている下の部分で900ミリ×900ミリ以内の型ガラス。ワイヤーは入っていないようです。「今日仕事から帰宅するのが21時。その時間でもガラス交換できますか?」というので、大丈夫とお話して依頼となりました。車にライトを積んであるので、ガラスカットも夜でも問題ありません。翌日から雨が降り出す予報だったので「夜でも交換に来てくれて本当に助かりました!」と、とてもうれしそうだったようです。
作業スタッフが30~40分でお伺いしてガラス交換作業させていただくと伝えました。高齢者の住まいなので、これから息子さんも向かうとのこと。「たぶんガラスも割れたままになっているが、そのままでいいだろうか?」と聞かれたので、お怪我する可能性があるので触らずお待ちいただくようにと伝えました。見事に割れていた割に怪我が無かったので、不幸中の幸いでしたね。ガラスは木枠の透明ガラスで木枠がかなり古くて作業しにくかったようです。
「保険を使用するため、保険会社に確認をしたところ、まずは見積りを取って見積もり書を出してほしいと言われたんですけど、対応してもらえますか?」とご不安そうでした。「保険を使うので見積りからお願いしたい」といったお問合せはよくあります。夜遅い時間などでなければ、もちろん見積りからでご案内可能です。「今日にでもお伺いして、見積り書を出させていただきますね!」とご案内すると安心された様子。早急に担当の作業スタッフに確認を取ると、30~40分くらいでお伺いが可能だった為、そのまま伺うことになりました。
スマホを使い、お客様が代わりに当店へご連絡くださいました。ご料金も気になるということで、まずは千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが現場調査へお伺いすることに。お電話くださった娘様とご両親がいらして、お立ち合いくださいました。ガラスを確認すると、規格外の大きさのようで、発注の必要なものでした。お客様に見積金額や納期の目安をご案内し、とりあえずはご検討いただくことに。それから1週間後「娘がお電話したと思うんですけど…」と、お母様からお電話があり、作業のご依頼となりました。それからガラスの発注をかけ、後日施工へお伺いしました。
お風呂場の窓ガラスが割れてしまったとのこと。「本日すぐにお伺いできますよ」とお話すると「よかった!じゃあ今から来てください!」とお急ぎのご様子でした。「料金いくらかな?」と気にされている様子。大きさ・厚み・施工方法によって変わるので、詳しくは見てからのご案内になると説明。お見積りからのお伺いとなりますが、通常のガラスで、料金や作業内容にご了承いただければそのまま作業可能ですので、作業スタッフとご相談下さいとお話しました。作業スタッフが近くにいたため、すぐに到着でき、無事に割れ替え作業が完了したとのことです。
お客様が把握している範囲でガラスの大きさや種類をお伺いし、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに確認をとりました。ちょうど予約が空いていたため、40~60分での到着をご案内しお手配しました。予定通りの時間でお客様のお宅へお伺いし、ガラス交換作業へ入ります。50分ほどで無事に作業が終わると「こんなに早く直してもらえて、本当に助かりました」と、喜んでいただいたとのことでした。
すでに警察の現場検証は終わってるとのこと。近くで作業してるスタッフがいたので、60分前後のお伺いで手配。先日も同じ地域で空き巣被害があったので、ちょっと物騒ですね。お庭の掃出し窓のガラスを割られたそうで「これって日にちかかりますか?」と、心配な様子。普通の透明ガラスならすぐ交換できますよとお話しすると、少し安心していました。到着前にお電話して伺いました。ガラスを見させてもらうと、派手に割れていました。採寸などし、ご料金をご案内。了承頂けたので作業にうつり、1時間以内には終わりました。みなさん「すぐ直って良かった~」と嬉しそうだったようです。
高さが1970mmと通常の規格より大きい物でした。種類としては透明、網無しのガラス。午前中にはお伺い可能だったのでそれで手配。お伺いし、正確にサイズや厚みや施工方法を見させてもらい、在庫を確認。ちょうど1枚あったので、なんとかその場で対応することができました。ちょっと通常より大きい物だったので重量もあり、少々時間かかりましたが、1時間前後で終了。ガラスが直って、担当の方も安心したようでした。
息子さんからの連絡でした。高齢のお父様がつまずいて割ってしまったそうです。怪我もしてしまったので、手当で精一杯で、何も片付けていない状況だそうです。作業スタッフが30~40分で向かうので、そのままでお待ちくださいとお伝えしました。お怪我は大したことはなかったそうで良かったです。上下に分かれた掃き出し窓の下部分で、型ガラスの3ミリでしたので、即日対応でガラス交換できたとのこと。「早くてきちんとしてもらって助かった」と言っていただけたそうです。
「奥さんに言われて、わざわざ外してきれいに掃除していたのに、最後にはめこむところで落としてしまった。お風呂場なので、一旦ふさいでおくといっても中が見えそうでまずいので、帰ってくるまでに直しに来てもらえるかな」と言われてます。千葉市花見川区検見川の担当スタッフに確認し、今やっている作業が終わり次第向かうので、60分後くらいにお伺いできるとご案内しました。「奥さんは夕方まで帰ってこないので、その時間なら大丈夫」ということで、安心されてご依頼いただきました。
ガラスの大きさは900ミリ×900ミリくらいの透明ガラス。少し高い場所にあるが、小さい脚立を使えば作業できる程度の高さとのことでした。厚みは3ミリ~5ミリほどで、枠とガラスはゴムビードで止まっているとのことでした。特殊なガラスでない限り、その場で交換可能とお話して、60~90分で到着するとご案内し、向かうことに。少し高めの場所にサッシがありましたが、工場の方も手伝ってくれて無事に枠をはずせたそうです。そのまま5ミリの透明ガラスに交換して、無事にはめ込み作業は完了。「明日から安心して迎えられます!」と皆さん喜んでくれたようです。
お昼頃には伺えると伝えると「今日ですか?」と、当日すぐに行けることにまずビックリしてました。ガラスは一階の掃出し窓のようで「模様が入ってて、庭に出るところの窓なんだよね」と言ってました。模様が入ってる物は廃盤になってしまってるので、似たような曇りガラスで入れますねとお話ししたところ「今日すぐ出来るの?」とまたビックリしていました。作業スタッフがお伺いし、料金など詳しいことをご案内。「すぐ直るんだ、お願いします!」と、とても嬉しそうだったと聞きました。こちらもお役に立てて良かったです。
まず、会社の営業時間内に行けるように作業スタッフを手配し、その日の10時半頃に到着。倉庫を案内してもらうと、割れていたのは一般的な引違いの窓でしたが、ガラスが透明とすりガラスのグラデーションガラスで特殊なものでした。そのため、同じタイプのものに交換する場合はガラス発注になる旨を伝え、見積額もご提示。念のため、一般的な透明ガラスや型ガラスで交換した場合の見積りも渡しました。その後、稟議が通ったのでと、グラデーションガラスで交換するかたちで依頼になりました。
警察の現場検証は昨日のうちに済ませたということだったので、これから60分ほどで行けるように作業スタッフを手配しました。割られた場所は庭に出るところの掃出窓で、上下に分かれている下側でした。花柄模様の曇りガラスが入っていたようですが、柄物のガラスは現在もう廃盤になっているので、そのことをお客様に説明し、似たような曇りガラスを入れることで対応しました。作業は1時間弱で終了。「すぐに対応して貰えて良かった」と喜んでもらえたそうです。
管理人さんからの情報だと、一階のお風呂場の窓部分が割れているとのこと。先日強風が吹いて、周りの家も何軒かガラスにヒビが入っていたり庭先が荒れていたりひどかったため、地域で別荘地のパトロールをした際に見つけてくれたようです。大きさは800ミリ×600ミリくらいで型ガラスで網なし。年に数回しか行かないので、今回行くタイミングで交換されたいというご希望でした。翌日の13時~14時に向かうというお約束で予約手配。翌日、作業スタッフがガラス交換作業をしていると、お隣の住民の方から「うちのガラスもお願いできませんか?」と声をかけられ、お隣さん宅のガラスも交換したようです。
割れているのは2階のベランダの掃出し窓。小さいお子さんが2人いて危ないので、もし今日交換できるならお願いしたいと言っていました。千葉市花見川区検見川の作業状況を確認し、担当のスタッフが近くで作業が終わったところだったので、20~30分ですぐにお伺いできました。「早いですね」とビックリしていました。タイミングが良かったです。到着後、ベランダを見させてもらい、料金などの説明後、すぐにガラス交換作業を実施。「すぐその場でやってくれたので助かりました」と喜んでいただけたそうです。
不動産屋さんから遠い場所にある物件らしく、すぐに行くことができないので困っている様子。当店の作業スタッフがすぐに40~60分でお伺い可能とお話をすると、安心した様子でした。入居者さんにも伝えてもらい、すぐに作業スタッフを手配。ガラスの大きさは畳一畳以内の透明網なしガラス。原因不明とのことでしたが、恐らく熱割れのようでした。その場でガラスをカットして交換作業を実施し、40分程で無事に作業完了。不動産会社の方にも連絡を入れると「助かりました!またお願いします!」と、とても喜んでもらえたようです。
まず、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに確認を取り、当日の15時~16時頃に行けるよう手配しました。割れたのは玄関扉と、部屋と部屋を仕切る引き戸のガラスだということで、到着後にそれぞれ見せてもらいました。2枚とも、900ミリ×900ミリ以内の大きさの型ガラスだったため、その場で交換できることを料金とともにご案内。すると「すぐできるならお願いしたい」と言ってもらえたので、交換作業をさせてもらったとのことです。
男性に怪我などはなかったということで一安心ですが、ガラスは派手に割れてしまったらしく、今日中に直してしまいたいとの希望でした。そのため、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフを60~90分で行けるように手配し、訪問しました。ガラスは2階ベランダの掃き出し窓のもので、上下に分かれている下側だけが割れていました。種類はよくある透明ガラスで、大きさも規格内のものだったので、その場ですぐに交換対応することができました。男性は「家内に怒られちゃったから、早く直してくれて助かったよ~」と言っていたそうです。
ちょっとした会議に使うように、室内を区切っているパーテーションの中に入っているガラスらしいのですが、高さが2メートルくらいはありそうで厚さは約5ミリとのこと。反対側は見えなくなっており両面つるつるしているスリガラスのようです。作業スタッフに時間を確認して40分後か13時以降か2つの時間をご案内。お昼休憩後のほうがいいとのご希望で13時~13時半にお伺いすることになりました。ガラスはやはり規格外のサイズでしたが、2メートル弱だったため、持っていたガラスで交換できました。破損してしまった従業員の方はホッと安心した表情だったようです。
「腰高の窓で網が縦に入っているんだけど、確かガラスは透明だったかな?」とのこと。腰高の窓にしては、大きめのガラスのようなので、お伺いして見させていただきますね!とご案内。早急に千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い50~60分前後でお伺いが可能。ちょうどお昼休憩の時間ということもあり「部屋に残っている人も少ないから助かります!」とのことで、そのまま伺うことになりました。
玄関上にある明かり取りのようなガラスで、FIX窓(いわゆるハメ殺しの窓)で、縦横クロス、厚め、結構古いものだそうです。場所は千葉市花見川区検見川。来てもらえるかどうかも合わせて確認したい。メールでガラスの詳細を送っていただき、形状などを担当の作業スタッフに確認してもらってから、当日の作業可能とお伝えしました。3日後なら、お客様ご在宅とのことで、3日後の午前中にお伺いしました。お客様と担当の男性も立ち会いのもと、お約束通り、当日中にガラス交換終了できたそうです。
千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフにまず時間だけ問合せ。問合せた現場近くでやっている作業がもうすぐ終わりそうなので、終わり次第に向かえば30~50分で向かえるとのことで管理人さんへお伝えしました。入居者に伝えてみると、いったん保留に。その後、お困りの入居者様ご本人から直接お電話がありました。詳細を聞くと、リビングのドアガラスが割れてしまったとのこと。曇っていて片面がザラザラしている型ガラスが入っていたようです。すぐに手配し、その場でのガラス交換完了できました。
ガラスの大きさをお伺いすると、在庫のガラスの規格内ギリギリな感じでしたので、即日できるかは一度見てからのご案内にはなる、とお伝えしました。千葉市花見川区検見川の作業スタッフが40分程度で到着できるので、きちんと現地でサイズを測ってお伝えするとご案内しました。ガラスの大きさは914ミリ×1829ミリ。すぐに作業可能でした。掃き出し窓の型ガラスの交換をそのままご依頼いただけて、ガラス交換作業を完了したそうです。
「掲示板のガラスが、何ヶ所かある。サイズは同じだが、枠があるもの、ないものもあるかもしれない。一緒にまわって確認して、作業してもらいたい」とのことです。千葉市花見川区検見川の担当の作業スタッフに確認し「通常の透明なガラスであれば、在庫がありますのですぐに作業できるかと思います。枠のないものは手が切れないようにする加工が必要になるので、できるかどうか見てからになります」とご案内。60分くらいで到着し、何ヶ所かあるということなので時間に余裕を持っていただいての作業となったようです。
最初は気にならない程度の水滴だったようですが、だんだんと広がり、ガラス1枚のある部分だけ常に曇っている状態になり、仕方なくお電話いただいた様子。透明のペアガラスなので余計に目立ってしまうんですよね。こういったお電話は実は多くいただきます。1枚1枚がくっついてペアになっているため、隙間のお掃除はできなく交換になるとお話。「リビングのテレビの横のガラスなので、毎日すごく目について気になってしまう。交換の見積もりに来てくれますか?」とのことで、まずはお見積りから伺うことになりました。
透明網ひしガラスで「まさか自然にヒビが入ることなんてないですよね?」とお客様。寒暖差でヒビが入ることはあるガラスなので、もしかしたら、気づかないうちにヒビが入っていて、広がってしまったのかもしれないと説明しました。作業スタッフが30~40分で向かい交換できるとご案内し、出動させました。大きさは800ミリ×800ミリですが、網入りは重さがあるので作業的には大変です。周りもコーキング施工なので、乾くまでの時間を要しましたが、なんとか無事に、ガラス交換は完了できたとのことです。
ベランダに出るところの掃き出し窓のガラスが2枚熱割れ。大きさは1枚あたり860ミリ×840ミリとのこと。マンションの管理組合に連絡をしてみると、ガラス割れは他の部屋でもあり、保険が対応できると教えてもらったようです。保険会社から必要な書類は聞いているとのことだったので、対応できますよとお話。また一緒に網戸も破れているのでできれば張替えしてほしいとのことでした。曇っている型ガラスで網入りタイプ。網戸の張替えと一緒にまずは見積もりをさせてもらいますとお話をして、50~60分後に伺うことになりました。
実はガラスが割れたのは最近ではなく、もう一ヶ月以上経っているとのこと。以前に他社さんに見積もりに来てもらったものの、お客様が見積書の存在をしっかり理解できていなかったため、何ももらわずに終わってしまい、どこのガラス屋さんかも分からずにまた一からの依頼となったようです。ガラスの大きさは掃き出し窓の下半分で900ミリ以内の透明網入りガラス。作業スタッフに必ず見積書や領収書を渡すように、受付からも伝えるとお約束。入居者さんは日常会話なら日本語がOKということで、50~60分で現場に向かうことになりました。
実は、割れたのは昨夜の出来事。お子様二人が脱衣所で喧嘩になり、お姉ちゃんが弟を突き飛ばした時にガラスが割れてしまったようです。幸いにも洋服を脱ぐ前で、更にはひび割れも少しだったので怪我はなかったとのことで一安心。急いで交換しましょうとお話をして、40~50分で現場に到着。上下の下の部分でくもっている型ガラスを使用。WEBクーポンを使用希望だったので料金から1000円引きさせていただきました。30分程で作業が終了すると「こんなに早く終わるなんてびっくり!」ととても喜んでもられたようです。
季節は夏で、この日は真夏日の気温。確かに5階まで重いガラスを持っての往復はかなりの労力を使用しますが、お困りのお客様がいる限り作業スタッフは頑張りますよ!問題ありません。お客様にそうお話すると「助かります!ありがとう!」と声が明るくなりました。ガラスのサイズは掃き出し窓の上部分で700ミリ×700ミリの透明網なしガラス。お客様が測ってみたところ、3ミリ厚くらいだったようです。すぐに作業スタッフが行ける時間を確認し、40~60分後に伺うことになりました。
畳半分くらいの大きさの、表面がザラザラしている曇ったガラスだとのこと。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに確認したところ、今やっている作業が終わり次第、60分ほどで向かえるとのことだったので、こちらでご依頼いただき、伺うことになりました。到着したと同時に強めの雨が降ってきてしまい、ガラスが切れるか心配でしたが、屋根のあるガレージを使わせていただくことができたので、無事に作業することができたとのことです。
場所は千葉市花見川区検見川内で、大きさは600ミリ×600ミリくらいの出窓のガラスの透明ガラス。今日は午前中は会社にいるということで、すぐに40~60分で伺うことになりました。作業スタッフが現場に到着。ガラスは厚みが3ミリでゴムビードでの施工。すぐにガラスをカットして枠にはめ込み枠ごとお渡ししました。すると「会社の事務所も一箇所ヒビが入っているから交換できない?」とご相談があったようで、もう1枚事務所の窓ガラスの交換も行ってきたようです。
どうやら小学生になるお子さんが、玄関先で自転車を置いた時に、その自転車が倒れて割ってしまったとのことでした。割れたというより、全体的にヒビが入って、真ん中に小さな穴が開いた感じだそうです。おそらく玄関先のガラスなので少し厚みがある物だったかもしれません。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが30~40分で、まずは見積りからのご案内で向かいました。後で報告を見ると、ガラスは型の網入りガラス。少し特殊なタイプだったので、お取寄せ後の作業となったとありました。
管理会社にガラスが割れたと連絡をすると、ご自身で直してほしいと言われたようです。ガラスの大きさは、掃き出し窓1枚分で900×1800ミリのサイズ。表は透明だけど外側は曇りガラスになっているので、おそらくペアガラスになっているようです。ペアガラスは見積もり後の発注になるので1週間~10日程お時間をいただくと説明。退去の日が2週間後ということでギリギリ間に合いそうでした。まずは本日見積もりに行きますね、とお話をして、40~60分後に伺うことになりました。
5才の娘さんが1階の掃き出し窓のガラスを割ってしまったそうですが、おケガはないとのことで一安心。「もし今日来られるなら今日来てほしい」とのことでお時間お調べし、作業中だったので60~90分で手配し、前の作業終わり次第伺いました。ガラスは上下に分かれてる下半分が割れていました。保険対応したいとのことですが、一時的にお立替してもらうかたちになることはお話済みだったので、詳しい見積もりを出し、それから作業。作業は1時間ほどで終了し、見積もり書兼領収書をお渡ししたとのことです。
掃き出しの窓ガラス1枚分なので、1720ミリ×800ミリくらいの透明網入りガラス。入居者さんは在宅ワークなので一日家にいるからいつでもいいようです。大家さんがお支払いするとのことで立ち会いをお願いし、60分後に行くことになりました。実はこの日の夕方には雷雨の予報が出ていたため、天候が悪くなる前に作業を終わらせてあげたいと作業スタッフも少しピッチをあげて作業。無事に雨が降り出す前に完了できたようです。入居者さんも大家さんも安心したようで、作業スタッフも嬉しくなったそうです。
「実は家を買った時の不動産会社にも聞いてみたが、保証の範囲ではないと言われた。紹介されたリフォーム業者で見積もりはしてもらったが、他でも見積もりとりたいので来てほしい」と言われてます。まず、二重ガラス(ペアガラス)ですと、内側だけの交換はできないこと、1件ずつ仕様が違ってくるので一度お見積りにお伺い後の取り寄せ作業になることをご案内。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが、60~90分後の到着予定で、無料でのお見積りにお伺いすることになりました。
割れてしまってるのは、リビングの掃出し窓で、上下に分かれている下側のガラスとのこと。お電話いただいたのは朝。予約状況を確認すると、休日で予約が少し混みあっており、お昼~午後一番くらいのお伺いが最短でしたが「今日来てくれるなら」と快くお待ちいただけました。作業終わり次第、到着前にお電話入れて伺いました。ガラス見させてもらい、詳しいご料金などお話。了解いただけたので、まずは枠に残ってる破片などをきれいに取り除き、その後カットした新しいガラスを入れ、作業は1時間かからないで終了。「早いんですね~」と驚いていたようです。
「おばあちゃんは、どこに頼んだらいいかわからないからそのままにしてテープで貼ってある状態だったみたい。今日自分がいる間に来てもらえますか」とのご希望。千葉市花見川区検見川の担当スタッフに確認し、今ちょうどすぐ近くにいるので30分くらいでお伺い可能と案内。特殊なガラスでなければすぐに直せますと伝え向かわせました。ガラスは昔ながらの花模様が入ったもので、同じようなガラスは廃番になってしまっているので、似たような向こうが見えない白っぽいスリガラスに交換したようです。
管理会社に電話をしたら、保険請求できると思うから、ガラス交換の見積もり書と領収書をもらえれば対応すると言われたようです。1階に女性一人でお住まい。窓にシャッターもなく、夜になっても割と人通りが多いのでこのまま夜を過ごすのは心配とのこと。早めの時間を確認し、60分後の夕方前までに到着できるとお話しして伺うことになりました。大きさは900ミリ×1800ミリの型網なしガラス。規格内で施工もゴムビードで、再利用もできたので、30分前後で作業完了できたようです。
お電話はオーナーの奥様からでした。自宅が上で、下にお店があるとのこと。まさかうちに空き巣が入るとは思っていなかったようです。事件当夜は怖くて眠れなかったと言ってました。早く直してほしいのに現場検証が終わらないと修理もできないと、かなり不安そうな様子。ようやく検証も終わり修理してもらおうと思ったら、すぐに来てくれるガラス屋がなくて、困ってネットで検索した当店に連絡を入れてもらいました。とりあえず現場調査で伺うと、在庫もありその場ですぐに修理が出来ました。お客様も安心されていたようです。
窓はガラスが見えている部分のサイズで横1030ミリ、高さが1130ミリくらいの透明網ワイヤー入りガラス。先日家具の移動をしている時にぶつけてしまった覚えがあるので、その時にヒビ割れしたんだと思うとのことでした。横幅が規格より大きい物になるので、現地で見積もりになるとお話をして40~60分くらいで伺うことになりました。また、一緒にお風呂場ドアのコーキングのやり直しが可能かも見てみますねとお話。一緒に現地で見積もりをすることになりました。
雨風がとても強い日で、天候が心配でした。お時間は1時間ほどで向かえるというスタッフがいましたが、あまり雨風が強いとガラスが切れなかったり、作業も危険なため、状況によっては今日中には作業ができない可能性もあります。その旨お話し、ご了承いただいた上でのお伺いになりました。幸い雨風をしのげる広めの駐車場があったため、そこを利用させていただき、当日中に作業することができました。お客様も安心されていたとのことです。
まずは千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに確認し、これから40~50分ほどで行けることを案内、手配しました。その後現場へ行ってみると、ガラスは縁側に出るところの窓のもので、昔ながらの木枠にはまっていました。木枠は施工が難しいことが多いですが、今回のものはそんなこともなくスムーズに交換作業を行うことができたようです。また、作業スタッフによると「猫ちゃんが人懐っこくて、作業中もなにかとすり寄ってきて嬉しかったけど大変だった」と笑っていました。
子供達が集まって行事の作業をしていたそうですが、お子さんがふざけていて、よろけてしまい、ぶつかって割れたそうです。幸い、誰もケガもなく良かったが、ガラスは粉々になってしまったそうです。危ないので今は割れたままにしてあるが、片付けて、ガラスの引き取りもお願いしたいとのこと。大きめではありますが、透明の800×1200ミリなので、規格の範囲内でした。スタッフが到着後は、集会所の庭で作業して、ガラスの交換作業を完了したそうです。
保険対応されたいとのこと。写真が必要だが、自分だと上手く撮れる自信がないので、写真もお願いしたいとの希望でした。1800×900ミリくらいの大きなガラスです。お客様も、ペアガラスは発注になるため、すぐのガラス交換できないことは承知されていたので、40~60分でまずは見積もりにお伺いすると案内すると、すぐに了承して頂けました。この日は見積書をお渡しして終了。「作業してほしい」と後日お電話があり、発注をかけてから、ペアガラスの交換作業に伺いました。
「今は誰も住んでいない実家だが、家族で泊まる時に使う部屋なので、いざ行く時に使えないのは困る。割れた隙間から風や埃が吹き込んで汚れているかもしれないので一番安いガラスに替えてほしい」とのこと。古いサッシでも枠が問題なければガラスの交換はできます。誰も住まれていないご実家なので安いガラスをとのことですが、お値段はガラスの厚みや施工方法によって変わるので、詳しくは見てからのご案内になります。自分は行けないので、近所の知り合いに立ち合いと支払いをお願いしてあるとのことで、後日ご依頼いただきました。
「今は誰も住んでいない実家だが、家族で泊まる時に使う部屋なので、いざ行く時に使えないのは困る。割れた隙間から風や埃が吹き込んで汚れているかもしれないので一番安いガラスに替えてほしい」とのこと。古いサッシでも枠が問題なければガラスの交換はできます。誰も住まれていないご実家なので安いガラスをとのことですが、お値段はガラスの厚みや施工方法によって変わるので、詳しくは見てからのご案内になります。自分は行けないので、近所の知り合いに立ち合いと支払いをお願いしてあるとのことで、後日ご依頼いただきました。
「本当にどうしていいかパニックだったけれど、ガラス直さないといけないので、とにかく来てくれますか?」と連絡を頂きました。お話を聞いて驚きましたが、幸いお怪我はないとのことで、本当に良かったです。作業スタッフが30~40分で急いで向かうとご案内し、ひとまずホッとされていました。ガラスはペアガラスの外側の1枚が粉々。中の一枚は大丈夫だったので、しっかり養生して、すぐにガラスを発注、1週間後にペアガラス全交換を無事に終えたそうです。
男性から電話があったのは昼12時過ぎ頃でしたが、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフの予定を確認して、14~15時くらいには行けることを案内しました。その時間ならと待ってもらえることになったので、すぐに手配しお家へ訪問しました。ガラスは、ベランダの掃き出し窓と、キッチンの小窓が1枚ずつ割れてしまっていましたが、どちらも一般的な型ガラスだったので、その場で交換、施工の対応をすることができました。
「ふすまの下の段にはめこんである白っぽい薄いガラスで、もうかなり古いもの。拭き掃除をしていたら割れてしまった。そこだけ穴あきになってしまうのはおかしいので直してほしい」と言われています。白っぽい感じのスリガラスは在庫があるのですぐに対応できますが、小さいものでも、普通の規格サイズのガラスから切り出して使うかたちになりますので、それなりの料金はかかってきます。「まあ仕方ないか」とご了承いただき、作業スタッフが60分くらいで到着。ふすまから外すのに少し手間がかかるものでしたが、その場で交換させていただきました。
お店からは早く弁償してほしいと言われているが、なるべく安いところに頼みたいので、数社で見積り取るつもりとのこと。それでも来てもらえるだろうか?と言われたので、作業スタッフが40~60分でお伺いできるとご案内しました。スタッフが現場でガラスを確認すると、店舗裏手の観音開きの扉の右側が一面割れていました。足が当たってしまったとのことですが、お怪我はなかったそうです。お見積りをして、当社が最後の見積りでしたが、どうやら最安だったようで、そのまま作業依頼があり、すぐに透明ガラス800×1800ミリの大きさのガラス交換をさせていただいたそうです。
割れてしまってるのは1階のお庭に面してる掃き出し窓で、透明の網なしガラス。部屋の片づけをしてる際にぶつけて割ってしまったそうですが、ケガはなかったようで一安心。「今日中に直せるものなの?」と少し心配そうでしたが、お電話で聞いた感じでは普通のガラスのようなので、大丈夫だと思うとお伝えし、午前中の間にはお伺いしました。到着後ガラスを見させてもらい、受付で聞いていた通りの一般的なガラスだったので問題なく交換できました。「ありがとう」と喜んでいただけました。
会社で入っている保険を適用したいので、今日はまず見積もりをしてほしいとのご依頼でした。大きさは600ミリ×500ミリくらいの型網入りガラス。厚みが6.8ミリの重いガラスになります。割れた部分は一部で小さく欠けた感じとのこと。まずは現地見積もりで伺い、そのまま見積書をお渡ししました。翌日保険会社さんに確認してもらったのちに「せひ作業してください」とお電話をいただいたので再度お伺い。保険適用できそうだったので先にお客様の迷惑にならないように交換しようということでお電話をいただけたようでした。
お風呂場の窓ガラス交換希望。費用はガラス種類・大きさ・厚み・施工方法によって変わるので詳しく料金を出すとなると現場を見てからと説明。作業時間は、一般的なもので施工法によっても変わるがだいたい30~60分ほどみてもらっていると説明。「その場で直してもらえるってことか。そんなもんで直るんだ~」と驚かれてました。すぐに作業スタッフの手配をいたしました。見積もりを行い、料金などご納得いただけたので作業にとりかかったとのこと。型ガラス割れ替え終了です。
どうやらガラスは、1階の掃き出し窓のガラスで、鍵の部分のところを割られてしまったという泥棒被害です。すでに警察の現場検証は済んでるとのこと。「不用心なので今日中にすぐ直したい」とのことで気にされてました。ガラスの種類を聞くと、普通の透明ガラスだったので、大丈夫だと思いますとお伝えし、30~40分くらいでお伺い。実際に作業スタッフがガラスを見させてもらい、すぐ交換出来るので、サイズなど測りご料金ご案内。「お願いします」と正式に依頼となり、交換しました。作業は1時間ほどで終わり「すぐやってもらて本当に助かりました」と安心した様子でした。
窓ガラスは二重サッシになっていて、その外側のガラスが割れているようです。大きさは900ミリ?900ミリの畳半畳分くらいで透明網なしガラスとのことです。支援センターの方も詳しく見てはいないけど、厚みはそんなに薄いものではなさそうとのことでした。入居者さん一人で対応はできるとのことで、60分後に作業スタッフが伺うことになりました。やはり厚みは5ミリあり、一般住宅のガラスとしては厚めのもの。在庫はあったので、すぐにその場で交換作業となったようです。
入り口ドアは、全体がガラスじゃなくて、中央に少し縦長みたいな感じで、透明のガラスがはまってるとのこと。不注意で物をぶつけてしまって割れてしまったみたいです。お店なので今日中に直したいと気にしていました。たまたま近くで作業を終えたスタッフがいたので、20~30分ほどですぐに伺えました。「助かります!」と嬉しそうでした。その後すぐお伺いし見させてもらい、透明網なしの普通のガラスで、ドアも特殊な施工ではなかったので、すぐ交換できますよとご料金などお話し、即決だったのですぐに交換。1時間前後で作業は終わりました。「すぐ対応してもらって助かりました」と、とても感謝されました。
お怪我はなかったか確認すると、同居している家族が10針も縫う大怪我をしてしまったそうです。どうやらお父様で、目が悪くなってきてドアが開いていると思い突っ込んでしまったようです。そして今回が2回目らしく、危ないので室内ドア部分のガラスをアクリルの板に交換しようかも検討しているとのこと。まずは室内ドアを見てからになるので現場で相談してみてくださいとお伝えし、30~40分後でのお伺いとなりました。室内ドアのガラス横550ミリ?高さ1600ミリで厚み2ミリと薄いもの。ちょうど2ミリのアクリル板があったのでサイズにカットして使ってみることになったようです。
畳一畳分くらいの大きさのサッシのガラス1枚分。お子様が兄弟ゲンカをして割ってしまったそうですが、お怪我はなかったとのことで安心しました。伺った限りでは特殊なガラスではないようだったので、おそらく本日中に新しいものに交換できると思うとお伝えしたところ、それなら是非お願いしたいとのことで、40分ほどで向かえる作業スタッフを手配しました。1時間ほどで新しいガラスに交換完了、すぐに直せてよかったと喜んでいただけたようでよかったです。
割れてしまってるのは1階の掃き出し窓で、上下にわかれている下部分とのこと。お電話いただいた奥さんはこれから出かける用事があるので、旦那さんが立ち会うとのこと。予約状況お調べし、午前中にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第お電話して向かいますと案内。お立ち会いが旦那さんだったので、旦那さんの方に詳しい料金などのお話をし、了承いただけたので交換作業に移り、1時間以内には終了。「ありがとうございました」と喜んでいただけました。
調べると、数日前に息子さんのお家のガラス交換に千葉市花見川区検見川エリア担当の作業スタッフが行っているようで、リピーターさんでした。「その時の作業員さんの対応がよかったから、また同じところにお願いしようと思って…」と言ってもらえたので、同じ担当の作業スタッフに時間などを確認して行くことになりました。ちょうど近くで作業をしていたので、60分後くらいに訪問することができ、交換作業を行いました。ガラスは600ミリ×700ミリくらいの大きさで透明、通常の引き違い窓のものだったので、スムーズに終わりました。
電話があったのはちょうどお昼頃でしたが、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに確認をとり、14~15時には行けるということだったので手配しました。ガラスはドアに長細く1枚はまっており、横200*縦1800ミリくらいの型ガラスだと聞いたので、この種類なら交換できるだろうと思いつつお家へ行きました。現場では奥様が対応してくれたので、一緒にガラスを確認すると、ガラス自体は特殊なものではありませんでしたが、建具と一体になっているタイプで外すことができず、弊社では対応できないものだということがわかりました。そのため、ご夫婦には申し訳なかったですが、見積もりのみで終了となりました。
保険対応をしたいということで見積もり書の発行をご希望です。かなり大きいとのお話なので、まずは対応できるかどうかのご案内からになると伝えました。作業スタッフが40~60分でお伺いするとご案内。やはり大き過ぎてエレベーターでは4階まで運べないので、外に足場を組むか、2つにガラスを割って、エレベーターで運び、中で繋ぎ合わせるかになる。もちろんつなぎ合わせた方がコストは安いが、見た目が悪いということで、もう少し検討してみるということになりました。
ガラスじゃなくて厚めのプラスチックの板だと思うとのこと。おそらくアクリル板という風呂場ドアによく使われているものですねとご案内。もちろんお取り扱いはしているが、物によっては、発注になる可能性もあるので、見てからご案内すると伝えました。作業スタッフが30~60分で向かえると案内。それならちょうど家の方もいるので来てほしいとご依頼。結構、枠の幅があり、内寸的には細長いアクリルでした。幸い規格内のサイズで在庫のアクリル板で対応することができたようです。
出窓のガラスのサイズは650ミリ?560ミリくらいで、透明網なしガラス。元々2枚ともヒビが小さく入っていたようですが、窓の拭き掃除をしていたら力を入れすぎてしまったのか、ヒビの部分が思い切り割れてしまったとのことでした。1枚交換するならもう1枚も一緒にとのことで弊社にお電話をいただいたそうです。さらにお風呂場のルーバーガラスの1枚も割れてしまっているとのことで、一緒に見させてもらうことになりました。最短60~90分後に到着できるとお話しすると「では待っています」とのことで向かうことになりました。
昨日1歳の子供を家に残したままゴミ捨てに出たところ、旦那様がカギを閉めて仕事に出てしまい、家に入れなくなったため、消防を呼んでガラスを割って家に入ったとのこと。とりあえずダンボールで塞いだそうですが、風が入ってくるのかとても寒いので早めに直したいとのことでした。作業スタッフに確認したところ、隣りの千葉市花見川区検見川で作業を終えた者が30分ほどで向かえるとのことだったのですぐに向かわせることにしました。1時間ほどで新しいガラスに交換することができ、早い対応に喜んでいただけたようです。
大きさを聞くと「見た目ちょっと大きいかな~と測ったら約2メートルはあるかな」とのこと。横幅は800ミリ強。ガラスは1階の大きい掃き出し窓で透明の二重ガラスになっているようです。今はヒビが入っているみたいで保険対応をするので見積もり書もほしいとのことでした。ペアガラスなのでまずは現地にて見積もりからとなり、見積書もその場で発行出来るとお話。「今日なら妻がこの後家にいるのでお願いしたい」とのことで、午後一番の13~14時に行くことになりました。
「実は、割っちゃったのは隣の工場さんの窓なんです…」と申し訳なさそうに仰るお客様。隣接している工場の窓に工具があたってしまったそうで、大きくヒビが入ったとのことでした。千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフが40分くらいでお伺いできることをご案内すると、「わかりました。すぐちょっと、隣の工場さんにも確認してみます!」と終始慌てた様子でお電話を切られました。しかしその数分後に再びお電話を頂き、ガラス交換のご依頼となりました。
「透明のガラスがはめこんであるが白い斑点のようなカビみたいなものがついてるガラスも3枚くらいある。掃除してもきれいにならないので一部だけきれいな透明になってもかえっておかしいかと思って。」とのこと。千葉市花見川区検見川のガラス担当スタッフに確認「カビなのか、使用状態による変色なのかは担当スタッフが見ればわかるかと思いますが、どうしても差が気になることはあります。気になるようでしたら全部変えられるかどちらかでご相談できます」とご案内し、まずは見積りで60分位でお伺いしました。
階段でお子様がボール遊びをしていて、割ってしまったとの事。階段の途中にあるガラスで、普通のサッシのガラスと同じ。「高いところではなく、手の届く場所なので、足場とかも必要ないと思います…」とお客様。すぐに千葉市花見川区検見川エリア担当の作業スタッフに確認を取りました。手が届く所だったら、本日中の対応可能との事で、到着時間は30~40分くらい。お客様にそのまま伝えて了解と依頼をいただきすぐに手配。お客様の仰る通り、手の届く場所だったので、その場で作業完了、大変喜んで頂けました。
「割れちゃったお部屋にも住んでる方がいるのでね。本人からまたご連絡します」とお客様。それから30分ほどしてから、20代くらいの若めの声をされた女性からお電話があり、先ほど大家さんからお電話を頂いていたガラス交換のお客様だと分かりました。「仕事が終わったので、これからお願いしたいです」とのことで、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに現在最短の到着時間を確認。30~50分でお見積もりからお伺い出来る作業スタッフを手配することになり、成約となりました。
ガラス自体の大きさは730ミリ?660ミリくらいの大きさ。透明ガラスに斜め菱形にワイヤーが入っており、厚みも七ミリ弱位あると詳しく教えてくださいました。風でドアが強く閉まった時にパリンと音がすると同時に粉々になってガラス破片が落ちたようです。「簡単には片付けたんだけど、ドアに破片はまだ残っていて・・」とお客様がおっしゃっていたので「残りはこちらで処理するので、危ないからそのままでお待ち下さい」とお伝えして50~60分でご予約となりました。
ゴルフの練習中にお隣のガラスにナイスヒットして割ってしまったそうです。すぐにお詫びに行きお話は住んでいるとのこと。連絡をもらったご主人が急いでガラス屋を探すことになったが、どれくらいで来られますか?とのお問い合わせ。今なら40~60分でお伺い可能、特殊なガラスでなければそのまま作業可能とのご案内で、すぐに依頼になりました。実際に、交換作業も到着後50分ほどで完了し、「明日から大雨だと言ってるからどうしようかと思ったけど助かりました」と喜んでいただけたようです。
まずは現場調査から、というご希望もあり、千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフに予約状況の確認を取りました。お客様はご在宅、リフォーム会社の男性もこれから立ち会えるということで、最短のお時間40~50分での到着をご案内。「そんなに早く来て頂けるんですね!」と驚かれつつ、「これからすぐお客様のお宅へ向かいますので、ぜひお願いします!」とご依頼いただくことになりました。
実は、何社にも見積もりとってるんです・・と申し訳そうにお話するお客さま。見積もりだけとってほしい、作業はお願いしないので現場まで来てもらうのは申し訳ないと仰ってました。現場の写真を送るので、料金が出せないか?の相談。写真対応もしていますよとお話すると喜んでいらっしゃいました。すぐに送っていただき、作業スタッフへ転送。お見積り額をご案内し、ご検討になりました。
ガラス二枚にヒビが入っており、透明の縦横クロスに網が入っているとのこと。大家さんにも相談したようですが、多分熱割れじゃないかと言われたようです。保険対応ができそうなので、まずはお見積りをし、見積書と作業後の領収証ももらいたいとのこと。お客様いわくヒビ割れなので急ぎではないようですが、来月に引っ越す予定があるので早めに直しておきたいとのことでした。現場を見せていただきますねとお話しして、当日40~60分くらいでお伺いすることになりました。
ヒビが入っているのは、ビルの1階の窓ガラス。そこには美容室が入っているが、今は改装工事中で現場の人がヒビを発見して報告があったそうです。たしか大きめの網入りガラスだったとは思うけど、詳細は行ってみないとわからないとのこと。午後には現場に行く予定なので待ち合わせできれば、とのご希望。千葉市花見川区検見川担当のスタッフの予定を確認したら、ちょうどそのお時間で行けそうだったので、すぐにご予約を入れました。
外壁塗装を請け負っている現場で、誤って窓ガラスを割ってしまったという連絡が職人からあったので、緊急のガラス屋さんを探している。割れたのはお風呂場の窓で、細いガラスが組み合わさっているルーバー窓のうちの1枚のようです。先ほど住人の方も帰宅されてお話も終わっていて、このあとはずっといらっしゃるそうなのでお願いしたい、とのこと。職人さんが現場にいる時間の17時までには行けそうでしたが、作業の終了時間は過ぎてしまうかもとお伝えしたところ、それでも大丈夫とのことで伺うことになりました。
ご自身ではまだ見ていないので、ガラスの大きさ等はっきりは分からないとのことでしたが、特殊なガラスではなく、一般的な窓ガラスだったと思うとのこと。ご帰宅時間に合わせて伺える作業スタッフがいたため、お伺いさせていただきました。現場で見積もりし、作業了承いただけたのでそのまま作業に入り、30分程で新しいガラスが入りました。ガラスを切る際に突然の大雨に見舞われましたが、屋根のあるガレージを使わせてもらえたのでとても助かりました。
ガラスが2枚重なってるみたいで内側だけ割れてしまったとのこと。そちらは特殊なペアガラスになると説明。即日すぐに新しいものに交換は出来ないのと、お見積りさせて頂き、発注、納品後取り付け作業になると説明。「来てもらうのに出張費はかかるんですよね・・?」と質問を頂き、「いえいえ。お客様のエリアは見積もり無料なので出張費は頂きませんよ」とお話すると、「是非お願いします!」となり、作業スタッフを向かわせて頂きました。
今は応急処置はしている状態らしく、平日はご夫婦ともにお仕事なのでできたら土日に来てほしいとのことでした。「土日だと割り高になるの?」というので平日と変わらない旨をご案内。片面ボコボコしていて片面はつるつるしているガラスで、900ミリ×900ミリに収まる大きさとのこと。プラスティック製のアクリルではなく、一般的な普通のガラスが入っているようでした。直近の土曜にお伺い出来る旨をお話して、ご予約となりました。
受付後も色々ご不安なようで、見積は本当に無料でいいのか?また初めての事で、よくわからないので2件くらいの業者に来てもらい、見積もりをとっても良いか等々聞かれました。全く問題ないことをお伝えし、お伺いすることになりました。お客様、これからお出かけになるとの事で、翌日のお伺いで作業スタッフを手配しました。強い雨が降ってきたりと、天候の怪しい中、千葉市花見川区検見川のお客様宅に到着。数時間前に来た他社の料金も高く、対応もあまり良くなかったので、弊社でお願いしたいと言っていただけたようです。
「すぐに来てもらわないと困るが、対応して頂けますか?」とのこと。千葉市花見川区検見川の作業スタッフを60分前後で手配。木枠の扉のガラスで、古いこともあり手間がかかる可能性あり。作業時間に余裕もっていただくよう伝える。大きさは規格サイズのようなので、本日対応は可能だろうと伝える。作業は思ったよりも時間かからずに直せたので、「本当に助かりました」と言われ、このようなことあったら、また頼みますねと言っていただけたそうです。
お急ぎのお客様だったので千葉市花見川区検見川担当の作業スタッフの予約調整し、30~50分でお伺いさせていただきました。新しいマンションで特殊なガラスが入っていましたが、同じ物だと発注し、後日作業になると説明したところ、同じガラスでなくても合うで今日中に直せませんか?とのご希望だったため、在庫のガラスで厚みの合うガラスを入れる形で対応しました。小さなお子様がおもちゃを投げて割ってしまったそうで、今日中に直すことができて助かったと喜んでいただけました。
お住まいの方は高齢の方なので、介護ヘルパーさんが一緒にいる時に来てほしいとお電話ありました。千葉市花見川区検見川のガラス担当スタッフに確認すると「室内の木枠の引き戸にはめこんであるガラスだと、はずして取り付けするのに少し時間がかかる可能性が高いので、ヘルパーさんのご都合など確認したい」ということでした。そのため、作業スタッフから直接ヘルパーさんに折り返しの電話をさせていただきまして、ヘルパーさんと利用者さんの時間調整をしたうえで、予約をとっていただくようにお願いしました。
お話をお伺いすると、お電話をいただいた女性のお子様がまだ小さく、おもちゃで遊んでいた際に室内ドアにはめ込んであるタイプのガラスにぶつかりヒビが入ってしまったようです。幸いお子様にお怪我などはありませんでしたが、賃貸マンションのため早めにガラス交換をしたいということです。少し特殊なガラスだと仰っていたので、まずお見積りからお伺いしますねとご案内し、お客様のご希望で後日のご予約とさせていただきました。
人口はおよそ18万人であり、区の中心には区の名前の由来にもなった花見川が流れています。花見川区にはさつきが丘・こてはし台・花見川といった住宅団地が数多く存在しており、千葉市の中では一番人口が多い区となっています。住宅地が多いだけではなく豊かな自然も残されており、農業も盛んに行われている区でもあります。千葉県の特別記念物であり千葉市の花にもなっている大賀ハスは花見川区が発祥の地となっています。大賀ハスは蓮の中でも古代ハスに分類され、その美しいピンク色は花見川区のイメージカラーにもなっています。花見川区が誕生したのは1992年に千葉市が政令指定都市に移行した時であり、区名はその時の公募で決定されました。花見川区はその名前にもある通り桜の花の名所も多く、花見川千本桜緑地や花見川サイクリングロードなどがあるために季節になると多くの花見客で賑わうことで知られています。
ご自宅にあるガラスと言えば窓ガラスを思いつく方も多いかと思いますが、実はいたる所にガラスは使われています。玄関ドアや浴室のドア。家具にも使われています。普段から触れるものほどガラスの破損などで修理が必要になる事が多くなります。千葉市花見川区検見川のガラス戦隊8マンではあらゆるガラス修理の悩みを解決いたします。まずはお気軽にご連絡ください。
お問い合わせが夕方だったこともあり、予約も入っていたため、作業スタッフのお伺いは、60~90分前後と伝えるしかありませんでした。寒い時期なので、ガラス割れたままでは困るだろうし、遅いかなと思って伝えましたが、「はーい、じゃあ待ってますね。よろしく!」と、ガラス交換の依頼していただけました。作業スタッフからも、とても感じのいい方で、最初から最後まで気持ちよく作業できたと連絡ありました。
人口はおよそ18万人であり、区の中心には区の名前の由来にもなった花見川が流れています。花見川区にはさつきが丘・こてはし台・花見川といった住宅団地が数多く存在しており、千葉市の中では一番人口が多い区となっています。住宅地が多いだけではなく豊かな自然も残されており、農業も盛んに行われている区でもあります。千葉県の特別記念物であり千葉市の花にもなっている大賀ハスは花見川区が発祥の地となっています。大賀ハスは蓮の中でも古代ハスに分類され、その美しいピンク色は花見川区のイメージカラーにもなっています。花見川区が誕生したのは1992年に千葉市が政令指定都市に移行した時であり、区名はその時の公募で決定されました。花見川区はその名前にもある通り桜の花の名所も多く、花見川千本桜緑地や花見川サイクリングロードなどがあるために季節になると多くの花見客で賑わうことで知られています。
ご自宅にあるガラスと言えば窓ガラスを思いつく方も多いかと思いますが、実はいたる所にガラスは使われています。玄関ドアや浴室のドア。家具にも使われています。普段から触れるものほどガラスの破損などで修理が必要になる事が多くなります。千葉市花見川区検見川のガラス戦隊8マンではあらゆるガラス修理の悩みを解決いたします。まずはお気軽にご連絡ください。
人口は約17万7千人。区の中心部を花見川が流れ、川沿いには今も田畑や緑豊かな林が残っています。1992年、千葉市の政令指定都市への移行に伴い、区となる前の検見川町、幕張町、犢橋村(こてはしむら)が、花見川区となりました。花見川という川の名は、鎌倉時代に書かれた「千葉盛衰記」に既に記録されています。江戸時代、徳川家康は、江戸の洪水対策や新田開発のため、利根川の流れ先を東京湾から太平洋へ移し変える大河川工事を行いました。この河川工事の結果、利根川の水が千葉県の印旗沼に流れ込むようになり、今度は印旗沼の周辺で洪水が起こるようになります。そこで江戸幕府は、印旗沼の水を東京湾に放流するため、花見川と現八千代市の新川を結ぶ工事を三度にわたり行いますが、難工事でいずれも失敗。花見川の川辺には、この時の工事で亡くなった方々の無縁仏が眠っており、これを偲ぶ観音様も見つけることができます。その後、明治から昭和にかけて、印旗沼周辺の河川は徐々に整備され、今の静かな花見川の流れとなりました。花見川区には、歴史ある神社も多く、はじまりが平安時代にまで遡る検見川神社や子安神社、江戸時代にイモを普及させた青木昆陽の業績をたたえて建てられた昆陽神社があります。
防犯ガラスは衝撃に強いので現在は一般のご家庭にも多く普及しています。ただ、あくまで衝撃に強いだけですので、条件によっては破損などが起きる事はあります。「うちは防犯ガラスだからガラス修理とは無縁」という事はありませんので、もしガラスに薄らと傷が付いていましたら、ガラス修理を考えましょう。千葉市花見川区検見川でガラス修理にすぐに伺うガラス戦隊8マンはいつでもご依頼をお持ちしております。
この試作を行ったのが、青木昆陽という人物です。青木昆陽は、1698年に現在の東京都中央区の魚屋に生まれました。その後浪人となり、京都の伊藤東涯の元で儒学を学びました。1735年に江戸幕府の8代将軍・徳川吉宗の命により、当時西日本では飢饉の際の救荒作物として知られていながら関東地方にはまだ普及していなかったサツマイモの試作を行いました。このとき、東京の小石川薬園(小石川植物園)、下総国千葉郡馬加村(現在の千葉市花見川区幕張)、上総国山辺郡不動堂村(現在の千葉県山武郡九十九里町)の3ヶ所で試作され、その内、馬加村でのみ試作に成功しました。この試作成功をきっかけにサツマイモが関東地方に広まり、以後の飢饉の際にはサツマイモで多くの命が救われました。当時サツマイモが甘藷と呼ばれていたことから、人々は尊敬の念を込め、青木昆陽を甘藷先生と呼びました。幕張駅ほど近くには、青木昆陽を祀る神社、昆陽神社がのこっています。
硝子にひび割れなどが起きた場合は、ひび割れ部分を塞ぐのではなく、ガラスそのものを交換した方が良いでしょう。応急処置だけで満足しますと、日々の使用でひび割れ箇所が増えていきます。ガラス戦隊8マンではガラス交換を千葉市花見川区検見川のご自宅まで出張対応。店舗様からのご依頼もお待ちしております。
所在地が東関東自動車の近くにあるという高速道路に近い貝塚です。千葉県には貝塚が多く点在していますが、この犢橋貝塚もその一つです。国の指定史跡になっていて、向かい合う二つの弧状から成立しているという貝塚としては目珍しい形態です。発掘調査は過去、三度行われていて1951年、1956年、1964年に実施されて調査の結果縄文時代後期の貝塚であると判明しました。貝塚からはハマグリ、アサリ、オキシジミ、キサゴなどの貝類とタヌキ、サルなどの骨が発見されました。この犢橋貝塚は、現在ではさつぎが丘団地内の緑地公園として整備されていて憩いの場所となっています。他の部分は団地時の土地造成で詳しい調査しないまま取り壊されてしまいました。団地内の公園にある貝塚としても極めて珍しいです。昔の人の生活を調べてみたいのであれば、犢橋貝塚に行ってみるのが良いと思います。入場料が一切かからないというのも大変良い点です。
ガラス屋と聞けばガラスを売っているお店だとは想像できますが、実際はガラスの修理なども請け負うガラスの何でも屋の側面の方が強いです。ただ、窓ガラスが割れたなどの場合は、お店に持って行くのは大変ですから、できれば出張対応で自宅で修理してくれる業者が良いですね。千葉市花見川区検見川のご自宅にすぐに駆けつけるガラス屋であるガラス戦隊8マンはお客様のガラストラブル全般を解決いたします。
1889年(明治22年)の町村制施行で、旧検見川村と旧犢橋村と旧幕張村の3つの村が発足し、その後町制施行で旧検見川町(1891年)と旧幕張町(1896年)へ変更になります。更に、旧検見川町(1937年)と旧幕張町(1954年)が千葉市に編入され、旧犢橋村が旧花見川町の一部になり、周辺の町と合わせて旧検見川町と旧幕張町が1992年に花見川区になりました。花見川区には印旛沼と東京湾を繋ぐ川が流れています。この川は2つの名前があり、大和田機場を境に、上流が新川(旧平戸川)で下流が花見川です。花見川には弁天橋がかかり、近くには印旛沼堀割筋御普請を刻んだ庄内人夫仁兵衛の墓があります。江戸時代初めは旧利根川は江戸湾に流れていましたが、江戸の洪水を防ぐために、徳川家康が太平洋側(現在の銚子)へと繋ぎ変えます(利根川の東遷)。これで江戸の洪水は防げましたが、印旛沼には利根川と繋がる長門川しかなく、利根川の増水で逆流し周辺域が洪水になりました。そこで印旛沼に続く旧平戸川と江戸湾へ注ぐ検見川を繋いで、印旛沼の洪水を防止します。これが印旛沼堀割(1724年享保9年)です。水害防止と新田や水運開発が目的のこの工事で、検見川周辺(現花見川区)も開発が進み、農業を中心に栄えました。
寒暖差でガラスにひび割れが・・・そんな事が起こるかもしれない寒い時期にガラス修理が必要になりましたら、千葉市花見川区検見川のガラス戦隊8マンにご連絡ください。窓ガラス以外にも対応していますので、とにかくガラス修理を依頼しないといけない状態ならまずはご連絡ください。
花見川区にゆかりのある人物には、サツマイモの普及に貢献し甘藷先生と呼ばれていた青木昆陽が存在していました。青木昆陽は、現在の東京都中央区である江戸日本橋小田原町にあった魚屋の佃屋半右衛門の1人息子として生まれ、儒学者であった伊藤東涯の古義堂に入門して儒学を学びました。飢饉のための救荒作物として西日本地域では知られていた甘藷=サツマイモの栽培を江戸幕府8代将軍の徳川吉宗に命じられ、現在の小石川植物園と千葉市花見川区幕張、千葉県山武郡九十九里町で試作し、関東や離島にサツマイモを普及させ大飢饉の際に多くの人の命を救ったと評価された人物です。後世では甘藷先生と称され、幕張では昆陽神社が建てられ芋神さまとして祀られていて、九十九里町には「関東地方甘藷栽培発祥の地」の碑が建てられその名を残しています。
ガラスにひびは入っていませんか?寒い時期になるとひび割れから冷たい風が室内に吹き込んでしまうかもしれません。ガラス交換を行い、増々寒くなるこれからの時期に備えましょう。千葉市花見川区検見川でご自宅まで伺いガラス交換をするガラス戦隊8マンはお客様のご都合に合わせてお伺いたします。まずはお気軽にご相談ください。
全長約13キロ、でスタート地点の稲毛海岸から花見川区内陸部まで、比較的平坦で緩やかな道が続きます。「サイクリングロード」という名前ですが、実際はマラソンランナーやウォーキングを楽しんでいる方も多く、もちろんロードバイク乗りにも親しまれており、自然の中の充実したエンターテイメントになっています。サイクリングロードには途中に公園や休憩所などが多く設置されており、上級者のみならず初めての方でも無理なく自分のペースでエクササイズができるようになっています、起伏も少なく、信号もあまりないので、ストレスなくラン・サイクリングに挑戦できる環境が魅力と言えるでしょう。このサイクリングロードは有名人も多く利用するようで、千葉県出身の木村拓哉さん、マツコ・デラックスさんも、かつては通学などで「花見川サイクリングロード」を走ったとか。千葉県民には、昔から多くの人に愛されているようです。
お住いの千葉市花見川区検見川にガラス屋が近くに無い場合はガラス戦隊8マンがご自宅へ駆けつけます。窓ガラスが割れてしまったなど急な修理にも対応いたしますので、安心していつでも気軽にご連絡ください。
この神社は別名で芋神様とも呼ばれています。なぜなら、この神社で祀られているのは青木昆陽という人物であるからです。青木昆陽は江戸時代に幕府の命をうけ、試作地として幕張・小石川植物園・上総豊海の土地でさつまいもの栽培を行っていました。しかし、3か所でさつまいもの栽培が成功したのは幕張だけでした。そのことにより、全国的に天明の飢饉に見舞われた際でも幕張周辺では食べるものに困らず、飢饉を乗り越えることができました。餓死した人は全国に比べて少なかったといわれています。そして、飢饉の対策として幕張で栽培した経験を生かし、さつまいもの栽培を全国的に広めていきました。その青木昆陽の飢饉に見舞われることの多い江戸時代を救った功績をたたえ昆陽神社は建てられました。地元では、親しみを込めて芋神様の愛称で親しまれており、隣接されている秋葉神社とともに親しまれています。
ガラス修理をご希望の方は出張修理対応のガラス戦隊8マン。千葉市花見川区検見川のガラス修理ならご自宅や店舗・事務所など、一般の方から法人の方までどなたの依頼にも迅速に対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
その後、町政を施行し1937年に検見川町が、1954年に犢橋村や幕張町が千葉市に編入されます。千葉市は1992年に政令指定都市に移行し、花見川区が誕生しました。現在の花見川区の人口は18万人で、1970年当時は8万人程度のため急増しました。区内の有名スポットは検見川神社や花島観音があり、検見川送信所などの史跡があります。鉄道はJR総武本線や京成電鉄本線を中心に、住宅地や工場などを路線バスが結び活気的です。花見川サイクリングロードは印旛放水路沿いに設置され、自然豊かな雰囲気を味わえます。近年では京葉道路など主要道路が増え工場が立ち並び、工業都市の雰囲気を感じるようになりました。区内は市内でも団地が多い地域でもあり若年者の人口が多く、首都圏や千葉市内に通勤や通学をするための拠点になっています。
ガラスが割れてしまった場合、多くはガラス交換で対応になります。同じガラスに交換したくても、元々のガラスは何を使っていたか分からず、違う素材を使ってしまうケースがございます。千葉市花見川区検見川のガラス交換はガラス戦隊8マンにお任せください。元々使用していたガラスと同じものでガラス交換を行いますので安心してご利用いただけます。
千葉市花見川区では、子安神社(こやすじんじゃ)、子守神社(こまもりじんじゃ)、三代王神社(さんだいおうじんじゃ)が参加しています。祭りの起源は、室町時代に馬加(まくわり)城主の千葉康胤が嫡子出産に際し、馬加村(現在の幕張)で近くの神社の神主たちに安産祈願をさせたことに由来すると言われており、祭りでは、子安神社が母、子守神社が子守、三代王神社が産婆と、それぞれ大切な役割をになっているのです。そして各神社とも自慢の御神輿を担ぎ出し、活気に溢れ盛大に賑わうのです。とは言え、普段は穏やかな風情で心洗われる癒しの空間となっています。訪れる際は、車が便利で2時間もあればゆっくり見て回れますし、足に自信のある方は、半日かけて、近くを流れる花見川の自然に触れながら、というのも良いでしょう。
ガラス屋を千葉市花見川区検見川でお探しならガラス戦隊8マンにお任せください。お電話いただきましたら、ご自宅・店舗へ直行し、ガラス窓の被害を確認。ガラス交換などの対応を致します。これからの時期、ガラスのひび割れなどは防寒対策をする上で非常に大切です。千葉市花見川区検見川のガラス屋はガラス戦隊8マンにお任せください。
花見川区ののシンボルは何と言っても「花見川」です。花見川は、花見川区の中央部を北から南へと流れる緑豊かな河川で、釣りやサイクリングを楽しむ人の姿も多くみられるところです。この花見川という名称は鎌倉時代に書かれた『千葉盛衰記』には既にその記述つが見られるため、少なくとも鎌倉時代にはその名称が使われていたものと思われます。そして、花見川でもう一つ有名なのが「大賀ハス」です。この大賀ハスは東京大学検見川総合運動場の落合遺跡から発掘された2000年以上前の種子から発芽した古代の貴重なハスです。大賀ハスは、千葉市の花に指定されていて、天然記念物としても指定されています。主にしらさぎ公園や新検見川駅で見ることができます。そして、春には桜が咲き誇る花島公園が花見川区の花見スポットとして有名となっています。また、花見川区にある千葉ふるさと農園では、茅葺屋根の古民家や長屋門、水車小屋などの故郷の風景を見ることもできます。花見川区は緑豊かな河川やふるさとの風景があり、とても風情のある環境です。
台風の影響でガラス修理が必要になったご家庭はないでしょうか?これからの季節、ガラスのひび割れたところから冷気が室内へと入り込んできます。千葉市花見川区検見川でガラス修理を頼むならガラス戦隊8マンにご連絡ください。ご自宅まですぐに伺います。
江戸の魚屋の子として生まれた昆陽は、京都において儒学を学び、その後、南町奉行として知られる大岡忠相によって取り立てられます。当時の将軍は、享保の改革を行ったことで知られる徳川吉宗でしたが、折からの飢饉対策として食用になる植物の栽培が必要となっており、昆陽に命じて行わせたのが、冒頭で述べたサツマイモの試作です。これによって、幕張エリアをはじめとして関東地方でもサツマイモの栽培が普及することとなり、天明の大飢饉の際には飢えに苦しむ多くの人の命を救うこととなりました。この功績が認められ、昆陽は幕臣として取り立てられ、徳川家の旧領の古文書を研究して諸州古文書としてまとめるなど文化面でも大きな足跡を残しています。また、儒学者としてもさらに研鑽を積み、その弟子にはやがて解体新書を世に出すことになる前野良沢なども抱えていました。
強風により玄関や庭に置いてある鉢植えや傘立てが、飛ばされたり倒れたりすることでガラスが割れてしまい交換が必要になるケースは非常に多いです。千葉市花見川区検見川でガラス交換を依頼するならご自宅まですぐに伺うガラス戦隊8マンにお気軽にご連絡ください。
園内は複数のゾーンに分かれており、その一つが「水」ゾーンです。長さ約200メートルの渓流園では水遊びができ、その流れの先にある谷津池のほとりではシダレザクラの花を見られます。また、中島池ではコガモやカルガモといった水鳥の観察が可能です。「緑」ゾーンには雑木林が保全されており、ヤマユリやチゴユリなどを眺めながら散策できます。「コミュニティふれあいゾーン」には球技場や人工芝のテニスコート、体育館といったスポーツ施設が完備されています。複合遊具が設置されているため子供の遊び場としても利用できますし、1万2,000平方メートルの広場ではピクニックを楽しめます。花見川区幕張町には幕張舟溜跡公園が存在します。かつて漁港があった場所に整備された公園で、その一角には漁撈碑が建立されています。園内には野球場やテニスコートが完備されている他、船の形のアスレチックがあるのが特徴です。
千葉市花見川区検見川でガラス屋をお探しではありませんか?観光スポットなど人が多く集まりやすい場所の近くにはガラスを専門にしているガラス屋は少ないものです。「ガラス戦隊8マン」は出張するガラス屋です。まずはお気軽にご連絡を!
地域の洪水対策として、整備が行われた川であり、重要な役割を持っています。花見川は区内を北から南に流れており、その脇には地域住民が楽しめる様に遊歩道が整備されています。川沿いには自然も多く残っており、気持ちよくウォーキングを楽しむ事が出来る環境です。なお、遊歩道は人はもちろん、自転車でも楽しむ事が出来る様になっており、全長14.3キロにも及ぶサイクリングロードが整備され、土日には多くのサイクリングを楽しむ人で賑わいます。更に、釣りを楽しめる場所もあるなど、アウトドアレジャーも身近で楽しめるのも、花見川沿いの魅力となっています。
一昔前は公園などでボールを投げても問題なかったですが、今は禁止されている公園が多くなっているようにも思います。アニメや漫画で描かれるようなボールが近所のお宅に入り窓ガラスを割ってしまう光景は近年では見られないかもしれません。ですが台風などで飛ばされた物がガラスを割る事は考えれらえます。千葉市花見川区検見川でガラス修理はガラス戦隊8マンにご相談ください。急な依頼にもすぐに対応。お電話いただいてから30秒以内に到着時間をご案内しますので安心ですね。
市内にはいくつかの寺社仏閣がありますが、そのうち規模の大きいものとしてよく取り上げられるのが検見川神社です。創建が869年と言われる古刹で、スサノオノミコトを祀ったのが起源であるとされています。境内には立派な本殿があり、京成線の検見川駅から徒歩で行くことが可能ですので、近くに立ち寄った際にでも訪れてみるとよいでしょう。また、花島観音とも呼ばれる天福寺も1000年以上の歴史があると言われており訪れる価値のあるお寺です。こちらには県の指定文化財である十一面観音立像がありますので、それを見に行ってみるのもお勧めです。
今年の夏は暑く千葉市花見川区検見川でも35度以上の気温を観測した日もありました。気温によってはガラスが破損しやすくなります。耐熱ガラスなら問題ないのですが、通常のガラスですと温度差で割れやすくなり、ほんの少しの力でひび割れが起こりやすくなります。気温が暑い時ほどガラスに不要な力を与えるのは気を付けた方がいいです。もしガラスの破損が起きてしまったら、【ガラス戦隊8マン】へご連絡ください。割れてしまった窓ガラスもすぐに交換して、お部屋の涼しい冷気を外に逃がすのを防ぎます。
花見川の両岸に造成された公園には、様々な広場が造られ、幅広い年代が楽しめるようになっています。駐車場から降りてすぐのところにある芝生広場は、奥で球技場やテニスコート、弓道場といった運動施設に繋がります。そして、中央の池を越えたところにあるのは草地の広場と森の広場などです。河川敷には桜が植えられており、春には人気花見スポットになります。公園では自然観察会や運動講習会、写真展など、様々なイベント等を行っており、憩いの場、そしてコミュニティの場として、多くの区民に活用されています。
千葉市花見川区検見川でガラス修理は【ガラス戦隊8マン】にご連絡ください!歴史と名所が多くある千葉市花見川区検見川では住居はもちろんお店や会社(事務所)も多くあります。どんな建物でもガラス窓は利用しています。もしガラス窓が破損してしまっても、慌てずカラス戦隊8マンにお電話を。最短30秒で到着時間がわかりますので、ガラス修理にかかる時間の目安も分かって安心ですね。無料見積りで対応しておりますので、まずはお気軽にお電話ください!
花見川区を縦断する、花見川サイクリングコース沿いの公園を3か所ご紹介します。花見川沿いの丘陵地形を活用している花島公園では、水生植物や野鳥の観察を行うことができます。屋内・屋外のスポーツ施設を備える他、公園の中央部には鎌倉時代からの農村集落が広がっており、歴史的な雰囲気と共に自然と親しむことができる点が特徴です。花島公園から約2km南の神場公園は、斜面林に山の神が住んでいるという言い伝えが、名前の由来とされています。花見川区役所付近には、夏に大賀ハスが咲くしらさぎ公園があります。さらに南下し、清水代公園を過ぎると美浜区に入り、花見川緑地を経由しつつ、東京湾と幕張新都心を眺めながら稲毛海岸まで出ることができます。
千葉市花見川区検見川でガラスのトラブルにもし遭ってしまったらどうしますか?例えば、「窓ガラスにひびが入った」「窓ガラスが変色している」「空き巣被害が近隣で増えているので防犯ガラスに交換したい」など様々なガラスに関するトラブルが考えられます。そんな時は千葉市花見川区検見川で直ぐに駆けつけてくれるガラス修理業者が安心ですよね。【ガラス戦隊8マン】ではお電話いただいて最短30秒で到着案内ができるますから解決までの時間の目安がつきやすく、作業もスピーディー対応でお客様を待たせません。まずはお気軽にご相談ください。
ガラス交換がメインということと、パッキン(グレチャンとかビート)にも色々な種類があり、お客様の希望通りのものが在庫で持っているかは作業スタッフ次第、というところがあります。ちょうど近くで作業を終えるスタッフがいたので、在庫と作業について確認したところ、近いので見に行きますよ、となりました。その後の報告によると、コーキングという施工方法で対応して無事作業が終わったとのこと。お客様は他のお店では断られていたので助かったと喜んでいらしたとのことでした。100%対応できるとは断定できませんが、なんでもご相談ください。
「20~30分ですか!?」と少し驚いた様子のお客様。あまりの早さに驚いたのかと思ったら「この後、外出するので戻ってくる2時間後にしてもらえますか?」と肩透かし。緊急性がないため、ガラスはお客様の都合で時間予約になる作業もけっこう多いです。20~30分で行ける作業スタッフもこういう場合、少しがっかりです。でもお客様の都合に合わせて行くのも当店の仕事なので「わかりました、では2時間後に作業スタッフを向かわせます」と明るい声で受付をして、作業依頼をいただきました。でもこれは、受付時に希望時間を聞かなかった自分の受付のミスでもあります。以後注意しなくては…。
お客様の住所を聞くと千葉市花見川区検見川でした。近くに作業スタッフがいるので「当店は納期も早い方ですが、それでも一週間くらいの納期になります。今日は応急処置として手持ちのガラスなどで対応して、後日ペアガラスができたら納品する、という形式でいかがですか?」と提案しました。お客様もそれで納得されたので、すぐにベテランスタッフを向かわせました。行った作業スタッフに作業結果を聞いたら「ペアガラスではなく、防犯ガラスでの注文いただきました。多少高くなっても、そっちの方がいいと言ってました」とのこと。
ちょうど千葉市花見川区検見川内で作業スタッフが別の作業をしていたので、終わり次第すぐに向かわせました。でもその日は台風の影響で、大雨でした。大雨が直撃する外で作業するには、滑るしガラスは濡れるしで危ない状況です。今日の作業は難しいかなと思っていたところ、お客様宅のガレージ部分が空いているので、そこを貸してもらえることになりました。そこでガラスをカットし、サッシにはめ込む事ができ、スムーズに作業が終了。さらに依頼時には聞いてなかったお風呂場の入り口のガラスまで交換してきたようです。
ガラスの詳細などを聞いて、午前中には行ける作業スタッフが居たので手配しました。足場を組んでいる途中に学校の窓ガラスを割ってしまったようです。特殊なガラスではなく一般的な普通のガラスだったのですぐ交換する事が出来ました。作業は40分程で終了。学校だし、すぐ交換してもらえて助かったと喜んでもらえたようです。業者の方からだけでなく学校の職員の方達からも感謝され、作業員もやりがいあったと嬉しかったようでした。
窓ガラスを切られて侵入されたようで、しかも今回で空き巣被害は2回目とのこと。警察の人にも防犯対策を勧められたようです。合わさった2枚のガラスの中に特殊フィルムが入っている防犯ガラスをご紹介。ただし採寸後の完全オーダー発注品のため、取り寄せが必要で本日見積りに行って納期1週間くらいとご案内したところ、早くガラスを入れたいからと一旦は検討になりました。そのあと「他社の納期はもっと遅かった」とのことで再度お電話いただきすぐ伺うことになりました。今日は採寸してメーカーに発注、割られたガラスは在庫の通常ガラスと交換する応急処置をしました。
見積もり無料で行けるエリア・時間帯だったので、エリア担当のスケジュールを確認して行くことになりました(エリアや時間帯によっては、無料見積もりで行けないこともありますが、その場合は電話で具体的な料金を可能な限り提示できるようにしています)。現場では、不動産屋の方も一緒にお立ち合いのもと見積もり実施。作業スタッフが作成した見積書を保険会社に出すとのこと。保険会社に申請が通ったら、施工とのことで後日お伺い予定となりました。
もちろんエレベーター無しの建物でも当社の作業スタッフは作業するので大丈夫です。ただ、サッシを取り外して作業車まで持っていき、そこで加工して再びサッシを取り付けるので、車を停める場所によっては、少し移動が大変かもしれません。そのあたりの詳細は、現場でスタッフが判断して説明します。時間は早いもので40~60分。作業後の報告によると「階段は狭いし、ガラスも網入りで重いし、本日最後の作業としてはかなりハードだった」とのこと。ご本人様が高齢の方だったので、代理の女性が一緒にお金引き出しに行ってくれたり何かと世話してくれたので助かったとのことでした。
受付ではガラスのだいたいの大きさと種類だけ聞いています。午後になるものと午前中の間に行けるスタッフがおり、早めの方がいいとの事で午前中に行ける作業スタッフで手配しました。ガラスの交換は40分くらいで終わり、今回担当した作業スタッフはガラス以外に鍵も出来るスタッフだったので、現場でついでに倉庫の鍵も調子悪いから見てほしいとお話あったようで、倉庫の鍵も交換しました。後日のお客様アンケートで「早く対応してありがとう、また何かあったら電話しますね」と感謝の声をいただきました。
ガラスの厚さはわからないと言っていましたが、窓ガラスということと種類、大体の大きさがわかっていれば問題ありません。特殊なガラスや大きなガラス、合わせガラスなどでなければ、大半のガラスはその場で交換できます。実際、ガラスは3mmのすりガラスでした。また、お客様はビードと呼ばれるガラス周囲のゴムも劣化しているので、ガラス交換の際に一緒に交換して欲しいとのこと。ビードも在庫は大半のスタッフは持っているので、一緒に交換できます。ただし色の指定などはできない場合もありますので、事前に確認願います。
エリア担当の作業スタッフと相談し、予約を調整した上で今日中のお伺いが可能となることをお伝えしました。男性は一安心したようで「是非お願いします」とのこと。現場ではガラスも特殊なものではなく、すぐに施工が終了。受付や施工のスムーズさから「最初からお宅に電話すれば良かったな」とお客様は満足そうに現場で笑っていたと作業スタッフから報告がありました。ご依頼ありがとうございました。
家族がぶつかった際に大怪我をしてしまい、今は病院にいるとのことでした。家の中はガラスの破片なども散らかったまま出てきた状態で、部屋の片付けなどもやってもらえるんですか?とかなり焦っていました。お怪我が心配ですのでガラスはこちらの専門のスタッフにお任せください、破片の処分など出来る範囲でのお手伝いはさせていただきますからとご案内。実際、かなりひどい割れ方でスタッフも驚いていましたが、ガラスで怪我をしないよう、きちんと作業させていただきました。
工事業者さんに限らず「他人の家の窓ガラスを割ってしまった」という話はそこそこあります。現場で交換代金はその方がお支払いいただいたとしても、他人の家のガラスだとなれば、サッシを外してガラスを交換するため家の中に入らなければならず、そこに住んでいる方の立ち合いも必要です。もちろん外から割ったのであれば、割れたガラスの破片は家の中に散乱しているかも知れません。今回のケースでは、そのあたりがクリアになっており、作業にはなんの支障もありませんでした。迷ったら、コールセンターに直接聞いてください。
一番近くの作業スタッフが他の作業予定が詰まっていて、本日は難しい状況。他のスタッフも作業中だったりで、もっとも早い時間が夜の11時頃でした。そんな時間では、さすがに断られると思ったのですが、その時間でしか案内できないので素直に時間を伝えると「今日来てもらえるんですか~!?来て下さい、来て下さい。今日中に直るならその時間でも大丈夫です!」と喜びながらご依頼となりました。夜8時過ぎでも当日交換できるので、まずはお電話ください。
3月は引っ越しシーズンで忙しく、お客様第一で自分のところは後回しにしてたようですが、見栄えも悪いし、ガラス修理代の経費請求を3月の決済年度内にしないといけないことを忘れてた、とのこと。お店の受付時間終了後、夜19時過ぎのご希望にあわせてお伺い作業させていただきました。こんなにあっという間に直してもらえるなら、万が一お客様のお宅の事故などがあった時にもお願いしますと言っていただけました。
作業の立ち合いはオーナー様のみ。不動産の方から内容は伝わっているようでしたが、作業スタッフから1度確認の電話をさせていただき、具体的なガラスの種類および料金の説明をオーナー様にしました。内容に納得いただき、30分ほどでお伺。作業も30分ほどで終了しました。当店ではお支払いを当日決済でお願いしているのですが、今回は不動産会社の方でお支払いされるとのことで、作業後に不動産会社の方に集金に伺いました。支払い方法なども可能な限り融通をきかせられるので、お気軽に相談してください。
お昼前後に行ける作業スタッフがいて、その時間でお客様にも了承いただけました。作業スタッフがガラスのサイズを測ったりしている際に、お客様の方から「今日中に交換って難しいですかね?」と心配していたそうですが「このガラスなら今このまますぐ交換出来ますよ」とお話したらすごく安心した様子でした。作業も30分くらいで終了。「これで寒くないし、安心して夕方も出かけられます。迅速に対応していただきありがとうございました」と感謝されたようです。
お客様と都合の良い時間を調整して、午前11時頃に訪問することとなりました。お電話では特にお話がなかったのですが、作業スタッフが現場で確認したところ、ガラス2枚が割られていたようで、2枚の交換となりました。1時間半~2時間かからない程で作業は終わり、「当日に直してくれて本当に助かりました。手際よくやってくれてありがとうございました」ととても喜んでもらえました。
朝にお電話をいただき、午後一番にはお伺い出来ました。アクリルではなく普通のガラスだったので、作業スタッフの持ってるガラスですぐ交換する事が出来ました。伺ってから1時間以内には作業は終わり、「こんなに早く出来るんだ~。別に急いでなかったけど今日来てすぐ直って良かったよ、ありがとう」と喜んでもらえたようです。
作業スタッフが現場につくと、お客様が出入りする店舗の入り口の大きな自動ドアのガラスが割れていたようです。厚みも一般的なガラスより厚い5ミリ程あるガラスで、大きさからしてもかなり重かったとのこと。また透明のガラスに今までは曇りのシールを貼っていましたが、ガラス自体を曇りガラスにしてほしいとの要望があったようです。作業スタッフは色々なガラスを作業車に積んでいる為、その場ですぐ交換できました。二度手間にならず、すぐに交換してもらえて本当に助かったよ!と感謝の言葉を頂いたようです。
夕方くらいに行ける者と1時間前後で行ける者がおり、夕方だと寒くなってくるから早めの方がいいとの事で、早い者で手配しました。ガラスの厚さもわからないと言っていましたが、現場で確認するので厚さはわからなくても大丈夫です。ガラスがある場所、サッシやガラスの種類などで作業完了時間は変わりますが、交換作業は30~60分が一般的です。夕方は夜ご飯のお買い物にも行きたいし、寒いから早く直って良かった、丁寧に対応してくれてありがとうと作業員の事も褒めていただけました。
日曜の午前で混み合ってはいましたが、エリア内で作業をしていたスタッフがいたので最速40~60分でのご案内が出来ました。作業もスムーズにすすんだようで、昼にはもう元通りにすることができお客様にも喜んで頂けたとの報告が現場からありました。今日も冷え込みが厳しくご高齢の方がお住まいだったからとしきりに心配されていたのでお役に立てて良かったです。
別エリアで作業を終えた作業スタッフが40~60分、もう一人が60分前後の二つの時間を案内し、少しでも早い方が良いという事で40~60分の時間で手配しました。お客様が料金を気にされて無料見積り希望だったことを作業スタッフに伝え、一度作業スタッフから直接お客様に電話して具体的な金額説明をしてもらいました。お客様はその見積もり料金に納得いただき、無事にガラスの入れ替え作業終了しました。
数日後に雪の予報があり、それまでに直したいとのご希望でしたので、お電話頂いたその日のうちにお伺いさせていただきました。ガラスはクレセントと呼ばれる鍵の部分をくり抜くように割られており、おそらく空き巣被害と思われる状況でした。幸い特殊なガラスではなかったので、その場ですぐに交換作業をすることができました。その後は予報通りに雪が降り、かなり積もる結果になりましたので、早めにお伺いすることができて受付をした私も安心しました。
電話をもらったのは夕方でした。小さなお子様もいたので暗くなる前にと思い、作業スタッフの時間を調整し30~50分で到着できる作業員を手配しました。サッシの下半分のガラスのみだったため、さほどガラスも飛散しておらず、早急に割れたガラスを回収し、30分ほどで交換作業も終了しました。
作業後、対応確認のためアンケートのお電話をさせていただいたのですが、受付時から小さな子供がいることを気にかけてくれ、ガラスの処分までしてもらえてとても嬉しかった、ありがとうございましたとお礼をいただきました。
お孫さんがこれ以上触ると危ないという心配と、1月1日の元旦ということで他のガラス屋さんはお休みばかりでお困りのようでした。当店は正月も対応していますので安心してください。
正月で稼働しているスタッフは少なめですが、60分で行けるものを手配。作業時間も割れたガラスの片づけから交換まですべて含めて1時間以内に終わりました。お客様も元旦だったのに本日中に直してもらえて、とても良かったと喜んでいただけました。
昨夜気付いた段階ですぐに警察を呼んで現場検証は済んでるとのこと。交換するガラスも加入している火災保険で直すようです。
泥棒に入られてしまった事もショックだったようですが、今日の今日ガラスが直るものなのか心配していたそうですが、すぐ交換出来たので、とても喜んで頂けました。年末も近いのにすぐ交換してくれて助かりましたと感謝のお言葉を頂いたと作業員からも報告がありました。
本来、アクリル板は発注で後日の作業になりますが、地域担当の作業員に確認してみたところ、たまたま車に積んでいたアクリル板で対応ができるかもしれないとのこと。まずはお客様のお宅に伺うことにしました。
現場で寸法をしっかり測ったところ、手持ちのアクリル板でその場での対応ができたようです。お客様も作業員も喜んでいました。受付の私も発注だからと諦めず臨機応変に対応でき、お客様に喜んでもらえて良かったと思いました。
日曜でもすぐ対応できるのでご安心下さいとまずお伝えし、夕方の時間帯か14時頃の時間を案内したところ、用事を済ませた後の夕方が良いとのことで17時のお伺いで手配しました。実はどうやらお客様のお住まいの周辺で、数件の空き巣被害があったらしく、同じ千葉市花見川区検見川内での作業が続いていました。年の瀬は物騒です…。弊社の作業スタッフは防犯設備士の資格もあり、ガラス回りや玄関その他の防犯対策についてのアドバイスもできます。
飲食店のため、お昼で忙しくなる前に来てほしいということでした。朝にお電話いただいてから40~60分で行ける作業スタッフを手配。常備しているガラスサイズだったので、作業も滞りなくお昼までに終わらせることができました。
お客様より、過去に何度かこういった被害に遭っているが、今回は対応が早くて助かりましたと言っていただけました。
受付でお話聞いた限りでは普通のガラスのようだったので、普通のガラスであればその場で交換出来ますよとお話しました。季節柄、もう寒いのでやはり今日直せるなら助かるとの事でした。
お時間を2通り案内し、60~90分程で行けるものを手配。作業員がお伺いして、普通のガラスだったのでサイズを計ってすぐに交換しました。
お昼の間にすぐ直してもらって助かりましたと喜んで頂けたと作業員から報告が上がりました。
「最近寒いし暗くなるのが早いから作業は大丈夫なのか?」と気にされていました。ご安心ください、もちろんそのための緊急駆けつけです。照明もあるし、防寒具も来ての作業になります。
近くの作業員が30~60分で行けること伝えると「そんなに早く来てくれるんだ、よかった」とご安心の様子のお客様。無事作業もスムーズに終わり、喜んでくれたと報告がありました。
年末に空き巣にが増えやすいので気を付けてください。当日はバタバタしていて難しいので、翌日の早い時間にお願いしたいとの事。ご予約通り、翌日の午前中でお伺いしました。
その日に修理してもらえるのかご不安な様子でしたが、ガラスの在庫があるものでしたので「お伺いしてすぐ作業に取り掛かる事が出来るので、ご安心ください」。とお声がけ。作業員がお伺いし、無事交換させて頂きお客さまにもお喜び頂きました。保険対応で直せることもお客様は知っていました。
お昼から出かけてしまうので夕方がいいとの事だったのでお客様の帰宅時に合わせてお伺いしました。ガラスは持って動いているのでサイズをきちんと測ってガラスカットしその場ですぐ交換しました。お客様は1回戻ったり後日かと思ってたようで来てその場ですぐ交換してくれるなんてビックリした、助かりましたと大変喜んでおられました。
ガラスは割れたものの、お客さまにお怪我はなかったようで安心しました。ただ、シャッターなども付いていない窓で、長くそのままにはしておけないと仰っていたので、休日で混み合ってはいましたがその日のうちにお伺いさせていただくことが出来ました。
作業員から、ガラスのはまっていた枠が少し特殊なサッシだったようですが、無事に取り外して作業でき、お客さまにも安心してもらえたと報告がありました。
実際現場でガラスを見ると透明のペアガラスだったようです。お客様はお仕事の関係で早急の対応希望だったため、サッシに合わせた厚みの一般ガラスをとりあえず入れて、応急処置をすることで対処したようです。まさか当日に作業してくれると思っていなかったようで「おたくに頼んで本当に良かった」と大変喜んでくれたと作業員もとてもうれしそうでした。
お客様アンケートで作業終了後に話をしました。お客様は、とても喜んでいました。「現場で割れたガラス窓の状況やサイズを確認後、見積り金額と作業時間を丁寧に説明してくれました。少し考えていたより高かったですが、当日すぐに交換してくれるという特殊作業ということもあり、納得のできる範囲でしたので依頼しました。またガラスを割っちゃったときはお願いします(笑)」。
50~60分ですぐに伺える作業員が千葉市花見川区検見川の近くにいたので、急いで手配をし、お電話いただいてから1間半後には新しいガラスをお入れすることができました。3連休中でお休みのガラス屋さんも多く、何軒か問い合わせても断られてお困りだったとのこと。こんなに早くやってもらえたと喜んでいただけました。「10月に入って朝晩寒くなってきたから夕方になる前に直してもらって良かったよ」と、お住まいの方にも感謝されたとの報告が現場からありました。
道路沿いに店を構えているのですが、ふと気が付いたら店の窓にひびが入ってました。昨日は無かったのに。
そのままでは道行く人に見られてしまい、外観として良くないのですぐに直せるガラス屋さんを探していました。
ガラス戦隊8マンは連絡してからすぐに来てくれて、素早い対応で窓が元通りに。
また何か窓のトラブルがあったら頼みたいと思います。(40代 男性)
関東圏は今年も猛暑ですね。猛烈でうだるような暑さで家の中にいてもエアコン全開で電気代が心配という方も多いのではないでしょうか?近年の異常気象でこれからも温暖化が進むと言われていますが、室内の温度を効率よく下げるには「断熱ガラス」への交換がおすすめです!専門的な分野になりますのでなかなか比較が難しいかも知れませんが、ガラス戦隊8マンではお客様の代わりに低コストで高性能な「断熱ガラス」をおすすめ出来ますよ!