我孫子市でトイレのつまりを解消させて頂きました。トイレットペーパーをいつもより大量に流してしまった事が原因でした。
アビコシノトイレツマリヤミズモレ ダイドコロ オフロ センメンジョノスイドウシュウリハスイドウヤウォーターレンジャー
0120-701-409
|
<ご依頼理由>
13年ほど使っている洗面台水栓のレバーハンドルが使いづらいので交換を依頼しました。
<施工内容>
「13年ほど使っている洗面台の水栓で、特にまだ不具合などは起きていないのですが、レバーハンドルが固くて水が出しづらく止めづらくて大変なので、交換してもらおう思い依頼させてもらいました。」とのお電話を頂きました。
現場に到着後、まずは洗面台のキャビネットの中にある、水とお湯の止水栓を回して給水を止めるのですが、今回の水とお湯の止水栓は、ハンドル部分に錆などが固着していたため回すことができませんでした。
なので、元となる水道の元栓を回して家の水を止め、その後で洗面台のキャビネットの中にある、止水栓に繋がっている水栓のホースを外します。
そして、キャビネットの中から水栓を固定している金具を外し、水栓を洗面ボウルから取り外してキレイに拭きます。
その後、新しい水栓を洗面ボウルに取り付け、新しい水栓のホースにパッキンを入れて、水とお湯の止水栓に繋げていきます。
そして、止水栓のバルブを分解して固着している錆を落とし、水道の元栓を開けて水漏れの確認を行います。
なお、今回はSANEIの「K476V-13」から、同じくSANEIの「K4710JV」への水栓交換となりました。
<お客様の声>
13年も使っていると、やっぱりあんなにサビが溜まるんですね。今日はありがとうございました。
<施工費>¥33,550(税込)
<施工時間>1時間30分
※施工費は、現場状況等により価格が変動します。
ご自宅の蛇口、もしくは配管よりこんな水漏れが起きていたら直ぐにご連絡を!
など、この他にも予期せぬ水周りの状態はご相談ください。
キッチンや洗面台、お風呂、トイレなどあらゆる水まわりの水道修理に対応いたします。
水漏れや蛇口交換はもちろん、パッキン交換、トイレのリフォーム(ウォシュレットの取り付け・交換や便器の取り替えなど)など多岐に渡って承ります。
我孫子市で水漏れのなどの水周りのお悩みがございましたら、お気軽に年中無休体制で受け付けの弊社フリーダイヤルまでご連絡ください。
とにかく早く水漏れ修理をしてほしいお客様はまずはお気軽にご連絡ください!
水漏れが発生してどうしたらいいのかわからずに、お困りになった経験はないでしょうか。
水のトラブルはすぐに専門業者に連絡して修理してもらう必要がありますが、修理するまでに応急措置をしなければ被害が拡大するおそれがあります。
今回は万が一水漏れが発生した時に使える道具とその使い方について解説します。
配管からの水漏れ、防水テープによって応急処置を施すことが可能です。
ガムテープと似ていて、主に雨漏りの応急処置やサッシを防水加工したりする時に利用されています。ホームセンターなどで購入することができます。
防水テープは主に3種類あります。
自己癒着テープは、「のり」を使用しないタイプのテープです。テープをつけることで素材自体がくっつきます。
のりを使用していないため、水のにじみや些細な水漏れに役立ちます。
防水補修テープは、テープの一面が防水仕様になっているタイプです。伸びが良く、細かい部分の補修に使用することができます。
水道用ラップテープは、シリコンゴムから作られているテープです。べたつきがなく、はがしたあともきれいな状態をキープできます。
これらのテープの使い方としては、まずテープを必要な長さにカットします。
そして少しずつパイプに巻き付けていき、巻き終わりに強く圧着しておくことで一応応急処置は完了します。
レクターシールは、硬化すると強固に固まる強力なパテです。
配管やあらゆる箇所の補修に活用することができます。パテであるため、粘土のように厚く盛ったり、補修する箇所に合わせて表面の形を変えたりすることができます。
まず包装のフィルムをはがし、必要な分だけカッターナイフなどを使ってカットします。
そして2色になっている断面の色むらが無くなるまでパテを練り合わせていきます。
そして補修部分に押し付けるようにしてパテをめり込ませていきます。使用する際には盛りすぎに注意しましょう。
盛りすぎたり、接着後の成形をやり直ししてしまうと、接着不良や硬化不良が起こる場合があります。
水管の継ぎ目や、水道の蛇口付近から漏れにはゲル状の液体パッキンで補修することが可能です。
使い方としては、まず補修箇所をきれいにしておきます。そしてその箇所に液体パッキンを適量塗っていきます。
空気に触れることで次第に固まっていきます。ただし、あくまでも応急処置なので修理までのつなぎとして使用しましょう。
急に起こる水漏れですが、修理業者に依頼をしても、待つ間も水はどんどん漏れてしまいます。
我孫子市の水漏れ修理業者であるウォーターレンジャーにご依頼いただいても、到着までは少しお時間を頂きますので、その間の水漏れをどう対応すればいいかこちらでご確認ください。
また、お客様によっては修理費を安くする為に見積もりを複数社確認したいとお考えの方もいらっしゃるかと思います。その場合も一旦水漏れを止める応急処置を行ってから依頼をしてください。
もし、他の修理業者より我孫子市の水漏れ修理業者のウォーターレンジャーが料金やサービス共にお客様にご満足いただけるのであれば再度ご連絡ください。
水漏れを起こす箇所はこの2か所が多いです。
それぞれ以下の様な水漏れがおこります。
蛇口からポタポタ水が垂れて止まらない
ハンドル下から水がツーと垂れてくる
パイプの根本から水漏れ
この場合、多くは蛇口パッキンの劣化もしくはバブルカートリッジの劣化が考えられます。パッキン交換、もしくはバブルカートリッジ交換ができれば問題なく対応できるもっとも簡単な水漏れ箇所です。少し知識を持っている方ならご自分で修理できるのが特徴です。
壁と蛇口の間から水漏れ
壁に埋め込まれた蛇口根本に使われたシールテープの劣化や配管のゴミなどで水漏れが起きます。壁から取り外し根本のシールテープを交換すれば修理可能です。
配管から水がにじみ出ている
この場合配管といっても種類があります。配管毎に応急処置の方法は変わりますのでしっかり確認しましょう。
配管は2種類のみです。
給水管
自宅内に水を運ぶ管です。馴染みの無い言葉かもしれませんが「水道管」と同じものです。水を運ぶ管ですので常に圧力がかかっています。
排水管
使った水を流す管です。圧力はかかっていません。つまりが原因で水漏れを引き起こす、または経年劣化で素材は痛み水漏れが起こる事が考えられます。
では、次のそれぞれの応急処置方法についてご案内いたします。ただし、蛇口に関してはパッキン交換で解決できますが、長く使っている蛇口などは錆びつきなどで取り外しが困難な場合があります。
無理に取り外そうとしてお客様が怪我する事がありますので、今回こちらでは方法をご紹介いたしません。もし、ウォーターレンジャーを呼んでいただいている間に水を使用されないのなら止水栓を閉めておけば水のポタポタは止まります。
止水栓は水漏れ修理を行う際に必ず閉めますので、何処にあるかも確認しておくといいでしょう。キッチンですとシンクの下、配管の横に捻れる蛇口が付いています。それが止水栓です。
排水管の応急処置
基本として排水管は水を流す機能しかありません。ですので、水の使用を止めれば水漏れは止まります。ただ、排水管のつまりが原因で水漏れが起きている場合は、しばらく水が漏れ続ける場合もあります。排水管で水漏れが起きていると分かったら、まずはバケツなど水を溜める事ができる物を排水管の下に設置しましょう。
給水管の応急処置
排水管と違い水を運んでくる管なので、何も対応しないとずっと水漏れし続けます。まずは元栓・止水栓を閉めてください。そうすると水の流れは止まります。その次に配管補修用テープで水漏れ箇所を巻きつけることで応急処置は完了です。
配管補修用テープという言葉になじみが無い方も多いかと思います。ホームセンターなどで販売していますが、用意しなければご自宅にあるものではありません。いつ水漏れが起きても良いように、用意しておくことをおススメします。
水漏れが起きた時は焦らず、それぞれの水漏れに箇所に適した応急措置を行うことで、水漏れ修理業者が来るまでに被害を抑えることができます。
もし、配管補修用テープなどがご自宅に無い方は止水管を止めるだけでも大丈夫です。水の利用はできませんが、我孫子市の水漏れ修理にすぐに駆けつけるウォーターレンジャーならお問い合わせいただいてからすぐにお伺いたしますので、お客様の「水が利用できず不便」と感じる時間も少ないです。
水漏れ応急処置前、後どちらでも大丈夫です。お気軽にご連絡ください。
水漏れ修理依頼で多いご相談の一つに「料金明細を見て水漏れしているのでは?」と疑問に思いご連絡をする方がいらっしゃいます。
実際水漏れ箇所が目に見えているわけではないけれど、水道料金が先月より高いのを見てもしかして水漏れしているのではとお思いになられます。
その考え方は間違っていません。
ですが、依頼をする前にお客様自身で水漏れをしているかどうかの確認ができますので、そちらをされてからご連絡される方がいいでしょう。
もしかしたら単なる使いすぎと言う事もあります。
キッチンや洗面所、バスルーム、庭に設置した水汲み用蛇口など、水を出す所はしっかり閉めてください。これでご自宅に水が流れていない状態を作ります。
水道メーターのパイロットと呼ばれる円形のつまみの様なものがぐるぐると回っていたら水漏れをしている証拠です!
お客様の目の届かない箇所で水漏れしていますので、水漏れ箇所を確認する為にも我孫子市の水漏れ修理業者ウォーターレンジャーにご連絡ください。
一般的に水道料金の請求は2か月請求です。ですからどのタイミングで水漏れが起きたかは分かりづらいものです。
さて、もし知らない内に水漏れが起きていたとした場合、一体1ヶ月分の水道料金に対してどれくらいの金額が上がるのか、気になる方も多いかと思います。
水漏れ箇所や状態によって金額は大きく変わりますので一概にこの金額とお伝えできませんが、1ヶ月で約2000円~約75000円料金が上がります。
もし、2か月間知らずに放置したら倍の約4000円~約150000円。
ご自宅に届いた請求書が前回よりもこの範囲で値段が上がっていましたら、水漏れしている可能性は高いです。
ただし、「住む人が多くなり水を使う回数が多くなった」「仕事が変わって在宅時間が長くなった」「暑さで水を使う機会が多かった」など生活での変化が起きていた場合は水漏れ以外の可能性もありますので、あくまで参考としてください。
我孫子市で水漏れの確認を依頼するならウォーターレンジャーにお気軽にご相談ください。
我孫子市の水道屋ウォーターレンジャーでは水のトラブル現場に到着したサービススタッフが、必ず作業前に詳しいトラブルの状況を確認し、修理料金のお見積もりを提示させて頂きます。
不透明な料金を請求する事は一切ありませんので、ご安心の上ご依頼ください。
水道屋ウォーターレンジャーまでご連絡いただけましたら、最短即日でスピーディーに我孫子市の現場までお伺いし、水まわりトラブルの解決作業を行わせて頂きます。
我孫子市対応の水道屋ウォーターレンジャーには、年間で15万件という信頼の実働実績がございます。
丁寧な作業・工事を心がけておりますので、水道トラブルの際にはぜひとも弊社をご利用ください。
我孫子市で水道トラブルが発生してしまったら、水道屋ウォーターレンジャーのコールセンターまでお気軽にお電話ください。
オペレーターがスタッフをトラブル現場まで手配いたします。
年中無休で受け付け、通話無料のフリーダイヤルとなっております。
サービススタッフが我孫子市の現場まで迅速に出張して、水まわりのトラブル状況を確認させていただきます。そして作業に入る前にお見積りを提示させて頂き、ご同意いただけましたら作業開始となります。
丁寧に作業を行い、全力でつまりや水漏れなどの水道トラブルを解決いたします。経験豊富なサービススタッフにおまかせください。
作業が完了して無事にトラブルが解決しましたら、お支払いをお願いいたします。
弊社ではクレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・AmericanExpress・ダイナース)による決済にも対応しております。
※一部の地域ではクレジットカードをご利用になれない場合がございます。あらかじめご了承ください。
店名 |
我孫子市のトイレつまりや水漏れ 台所 お風呂 洗面台の水道修理は水道屋ウォーターレンジャー |
---|---|
サービス提供エリア |
千葉県我孫子市 ※対応可能エリア |
営業時間 |
365日 年中無休で電話受付 ※水まわりトラブルの出張解決サービスです。 我孫子市全域に救急出動、平日はもちろん土日祝日のご予約も可能です。 《サービス内容》 つまりや水漏れなどの水道修理、蛇口交換、パッキンなどパーツの取り換え、ウォシュレット取り替え、食洗機・製氷機・浄水器の設置 ほか 《水まわりのトラブル対応箇所》 トイレ(お手洗い・便所・便器)、お風呂(浴室・バスルーム・浴槽・バスタブ)、キッチン(台所・シンク・流し台)、洗面台(洗面ボウル・洗面所)、洗濯機置き場、水道管パイプ(配水管・下水管・給水管・排水管) ほか |
定休日 |
年中無休 |
電話番号 |
0120-701-409 |
備考 |
※水まわりトラブルの出張解決サービスです。 |
その他店舗/施設の情報 |
《我孫子市の水漏れ修理サービス対応エリア》 |
閉じる
<前の写真へ
次の写真へ>