タカハシシカイイン

たかはし歯科医院

最寄駅 千里中央駅 出口 車 8分
豊川駅(大阪府) 出口 車 15分
エリア 池田・箕面
ジャンル 歯科

歯科口腔外科の担当歯科医師による治療とサポート体制で、さまざまな患者さまのお困りを一緒に解消いたします

箕面市坊島にある、「たかはし歯科医院」です。
当院は、『みのおキューズモール』のすぐ近くにあり、バスで来られる場合は、千里中央から箕面行き阪急バスの「白島」バス停の目の前にあります。

当院の特徴は、総合病院の歯科口腔外科で患者さまの治療を行ってきた歯科医師による治療が受けられるという点です。CTやマイクロスコープ、ルーペなどの精密診断ができる機器を使って診療を行います。
また、これまで関わりを持ってきた他の総合病院や地域の医師との連携が強く、場合によっては、患者さまの治療に必要だと思われる医師の紹介も可能です。
これらの治療を可能にしていく為に精密機器や設備を整えております。日々研磨しながらより良い治療を不安なく受けていただけるよう心がけております。

また不安をできるだけ感じずに当院の治療を受けていただけくために、入りやすいと思っていただける空間と明るいスタッフで患者さまをお待ちしております。お子さま連れの患者さま用に、広いキッズルームも用意しており、お子さまのペースに合わせた治療も可能としています。
大きな病院には行きづらいなという方や、セカンドオピニオンとして相談したいという方もぜひお越しいただきたく思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長高橋 元(Gen Takahashi)

院長高橋 元(Gen Takahashi)

私は、歯科口腔外科担当の歯科医師として、これまでさまざまな患者さまの症状を担当させていただきました。歯科用CTやマイクロスコープを利用した、精密な治療を提供することに日々努めております。 お口の症状は、身体のほかの部位での異常が原因となるものもあり、歯科の範囲では対応できない症状が見つかることもございます。その場合には、勤務医時代の縁を生かして、患者さまに応じた対応が可能な地域の医院さまを紹介させていただいております。 お口だけではなく、何かお身体のことで気になること、困ったことがあった場合には、気兼ねなく当院までご相談にお越しください。患者さまの視点に立ってご対応させていただきます。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/05/04 14:51

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:00〜16:00
09:00〜13:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒562-0013
大阪府箕面市坊島4-16-33エスペランス箕面1階
電話番号 072-725-1182
クレジットカード 利用不可
最寄駅 南北線  千里中央駅 出口 車 8分
大阪モノレール彩都線  豊川駅(大阪府) 出口 車 15分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q歯がちょっとでも痛かったら歯医者に行った方がいい?

    A歯が痛む原因はさまざまで、軽いものから重度のものまで様々です。しかし、痛みがある場合は早めに歯医者に行くことをおすすめします。病気を早期に発見し治療することで、症状が悪化する前に対処することができます。また、歯磨きの方法に問題がある場合も、歯医者に相談することで正しい方法を教えてもらうことができます。症状が少しくらいでも気になる場合は、歯医者に相談することをおすすめします。

  • Qうがい薬の適切な使用法は何ですか?

    Aうがい薬の適切な使用法は、まずうがい薬を口に含み、しっかりとうがいを行います。一般的には、約20秒から30秒間を目安にうがいを続けます。うがい薬をしっかりと広げるために、口の中で音を出しながらうがいを行うことも推奨されています。また、うがいを行った後は、薬を吐き出す前に数回すすいでから薬を吐き出しましょう。ただし、必ず商品の指示や医師の指導に従うことが重要であり、使用法についてはそれぞれのうがい薬によって異なる場合もあります。

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

周辺にある店舗

最近見た店舗