ブンドウブツビョウイン

ブン動物病院

最寄駅 坂戸駅 北口 徒歩 20分
若葉駅 東口 徒歩 21分
エリア 坂戸・鶴ヶ島
ジャンル 動物病院、獣医師

飼い主さまのご希望を大切にし、ペットの命としっかり向き合うことを心がけています

飼い主さまに寄り添い、信頼関係を大切にしています 当院では、飼い主さまとの信頼関係を最も大切にしております。
ペットの診察は飼い主さまと一緒に行います。決して押し付けた治療を行わず、飼い主さまのお話をしっかりとお伺いし、寄り添いながら一緒に治療について考えていきたいと思っております。
また、飼い主さまのご希望に対して、いつでも最良の技術と知識でお応えしていけるよう、常に学ぶ姿勢を忘れず、新しい情報にアンテナを張り、最新の医療設備が揃った環境作りにも取り組んでおります。飼い主さまやペットに最も合った治療法を提案し、幅広くより良いものを提供できるよう心掛けております。
加えて当院ではサービスの充実にも努めており、年中無休で診療に対応し、夜間には緊急病院のご紹介を行っております。お車での送迎を行っている他、医院にどうしても通えないペットには往診もご利用いただけますので、お気軽にご相談ください。
丁寧に愛情をもって診療いたします 診察では、飼い主さまの大事な家族であるペットを大切にお預かりし、一匹一匹丁寧に愛情をもって施術を行っております。大きな声を出したり、ペットを押さえつけたりせず、ペットのほうから心を開いてもらえるよう、優しく接することを心掛けております。
治療では、基本的に西洋医学を取り入れておりますが、西洋医学や東洋医学と分けて考えず、場合によっては東洋医学を取り入れ、漢方を処方させていただくことも可能です。また、なるべく痛みによるストレスや負担を軽減し、回復を妨げないように、安定性の高い麻酔や鎮痛剤を使用しております。
手術にはレーザーメスを使い、体に異物反応が出てしこりができないように、糸を使わない特別な医療機器を導入しています。
健康で幸せな生活のために、定期的に健康診断を受けましょう 飼い主さまとペットが元気で楽しい生活を長く育んでいくためには、健康であることが大切です。
当院では定期的な健康診断をおすすめしております。初期段階で食事やしつけ等において間違った育て方をしてしまうと、生活習慣病などにかかり、一生問題を引きずってしまうことになりかねません。そうならないためにも、早いうちから健康管理や適切な育て方を行うことが大切です。当院ではワクチンの摂取時に、病気予防のためのアドバイスも行わせていただいております。その他にも、随時飼い主さまのお悩みに対するご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
これからも地域のホームドクターとして、飼い主さまとペットが幸せに過ごしていけるように、少しでも皆さまのお役に立てたらと考えております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
16:00〜20:00

基本情報

住所 〒350-0214
埼玉県坂戸市千代田2-9-1
電話番号 0066-9802-9713163
最寄駅 東武東上線  坂戸駅 北口 徒歩 20分
東武東上線  若葉駅 東口 徒歩 21分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qパピヨン(犬)について教えてください。

    Aパピヨンはフランス原産の犬種で、翼を広げた蝶のような耳が特徴的な小型犬です。成犬の体高は20cm前後、体重は約4kg程度と小柄で、飼い主との親密な関係を好みます。活発で運動量が多く、トイレトレーニングが上手です。明るく愛嬌がある性格で、子供や老人とも仲良く過ごせます。

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

周辺にある店舗