ハセガワシカ

はせがわ歯科(埼玉県熊谷市)

最寄駅 熊谷駅 北口 徒歩 17分
エリア 熊谷市
ジャンル 歯科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、栄養不足によって
やせ気味の方は、栄養不足によって歯や歯茎の健康に影響が出る可能性があります。特に、カルシウムやビタミンDの不足は歯の強度を低下させ、歯茎の病気のリスクを高めることがあります。そのため、バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂取することが重要です。また、定期的な歯科検診を受けて、早期発見・早期治療に努めることも大切です。健康な体と口腔環境を保つためには、全体的な生活習慣の見直しも効果的です。

患者さまの立場に寄り添った診療をする熊谷に密着した歯科医院

「はせがわ歯科」は熊谷市中西にある歯科医院です。駐車場を用意しているため、お車でご来院いただく方はぜひご利用ください。高崎線熊谷駅からは徒歩15分ほどの場所にあります。

当院は患者さまとのコミュニケーションを重視しています。お口の状態やお体の状態は患者さまによって異なりますし、歯科治療の知識量も人それぞれです。そのため、ご説明するべき治療内容が変わってくることは当然として、説明の方法や言葉の選び方も患者さまによって変える必要があります。患者さまがどのような治療を望んでいるのか、ていねいにカウンセリングすることで読み取れるよう努めています。

診療項目は、一般的な虫歯や歯周病の治療から、小児歯科、矯正、インプラント、美容診療など幅広く行っています。そして治療の際は、予防的な観点も忘れないよう心がけています。たとえば日々の口内ケアの取り組み次第で、歯周病のリスクは軽減することができます。そのため歯周病治療の際には、患者さまに合った歯ブラシの選び方や歯磨きのやり方などをご説明しています。また、予防のためには定期的な歯のクリーニングもおすすめです。

また、患者さまが治療に専念できるよう、診療はすべて個室で行っております。お子さま連れの患者さまには、キッズルームのご用意がございます。平日には保育士がおりますので、親御さまの治療中は責任をもってお預かりいたします。医院の入り口にはスロープがありますので、車いすやベビーカーでもご不便なくご利用いただけます。歯に関することでお悩みがありましたら、お一人で悩まず、ぜひ当院にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長長谷川 信

院長長谷川 信

私は、患者さまとの信頼関係を大切にしながらお口の健康を守りたいと考えています。地域の皆さまに歯科医療を通じた社会貢献ができれば幸いです。 患者さまの数だけ、行うべき治療の説明や方法があると思います。そこで当院はどんな患者さまが来院されてもしっかりと対応できるように、ていねいな診断・検査に努めていきます。また、プライバシーを重視しすべての診療室が個室ですので、どうぞ他の方を気にせず治療に専念ください。 お口に関することであれば、どんなお悩みでも構いません。一人で抱え込まずに、まず当院にご相談ください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2024/04/27 15:12

診療受付時間

09:30〜13:00
14:30〜19:00 -
13:30〜18:00 - - - - -

基本情報

定休日 祝日
住所 〒360-0013
埼玉県熊谷市中西2-9-7
電話番号 0066-9802-009671
最寄駅 高崎線  熊谷駅 北口 徒歩 17分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q小学生・中学生期に矯正歯科を受診するべき時期は何ですか?

    A一般的には、小学生のうちに矯正歯科を受診すると良いとされています。乳歯が抜け始め、永久歯が生え揃っていく頃、歯並びの問題や顎の発育の違いが顕著になるためです。中学生期になると、成長が進んでいるため、矯正治療による効果も出やすくなります。ただし、個人の状況によって適切な時期は異なるため、歯科医師の診断と相談が必要です。早めの受診が将来的な歯並びの問題を予防し、正しい咬み合わせを形成するのに有効です。

  • Q歯磨きを嫌がる幼児にどのようにして歯磨きをさせるべきですか?

    A歯磨きを嫌がる幼児に対して、以下のアプローチを試してみることが有効です。 1. 良いモデルを示す: 自分自身の歯磨きを幼児の前で行いながら、楽しそうにしている姿を見せましょう。子供は模倣することが好きなので、良いモデルとなることで興味を持つ可能性が高まります。 2. ゲームや歌を取り入れる: 歯磨きをゲームのようにして楽しくすることで、幼児の関心を引くことができます。例えば、歯ブラシを動かす方向を歌に合わせて教えたり、歯磨きの時間を競争として楽しんだりすると良いです。 3. 場所や時間を工夫する: 歯磨きを行う場所や時間を変えてみることも有効です。たとえば、歌や絵本を歯磨きの時間と結びつけたり、お風呂で歯磨きをすることでリラックスした状態で行うことができます。 4. 選択肢を与える: 幼児には選択肢を与えることで、彼らが自分で決める楽しさや責任感を持たせることができます。たとえば、歯磨きの前にどの歯ブラシを使うか選ばせたり、歯磨きの順番を決めてもらうと良いです。 最も重要な点は、歯磨きを楽しい体験として捉えてもらうことです。プレッシャーや強制は逆効果になる場合があるため、優しく忍耐強く接することが大切です。

  • Q中年期に見られる口腔の変化は何ですか?

    A中年期には多くの人が口腔の変化を経験します。歯周病や歯の色素沈着、歯の健康状態の悪化などが一般的です。また、歯の欠損や歯周組織の退化も見られます。口内乾燥や口臭も中年期に増加することがあります。さらに、歯の神経が敏感になり、冷たい食べ物や飲み物に敏感になることもあります。総じて言えば、中年期には口腔の健康管理が重要であり、定期的な歯科検診や良好な口腔衛生習慣の確保が必要です。

周辺にある店舗