タカノシカクリニック

たかの歯科クリニック

最寄駅 博多駅 出口 徒歩 16分
博多駅 出口 車 7分
エリア 博多駅周辺
ジャンル 歯科

「怖くない」、「痛みの少ない」、「分かりやすい」、「心地よい」歯科治療の提供を目指します

たかの歯科クリニックは福岡市博多区美野島にある歯科医院でございます。

<新型コロナウイルス感染予防への当院の取り組み>
①手指の消毒やうがいを徹底しております。
全スタッフが治療のたびに徹底した手洗いと消毒用エタノールで手指の消毒を励行しています。
②エプロン、コップ、グローブはすべて使い捨てです。
患者さんが使用するエプロン、紙コップ、そして医療スタッフが使用するグローブは患者さんごとに使い捨てです。
③器具が滅菌されています。
オートクレープは滅菌力の強さで上からB/S/Nに分類されます。当院でクラスBの高圧蒸気滅菌器を使用しています。
④院内の空気を正常に保っています。
⑤スタッフ全員の体温測定
⑥スタンダードプリコーション(標準予防策)
スタンダードプリコーションに則り、感染の有無に関らず滅菌と、ユニット周り、待合室、お手洗い、ドアノブ等ウイルス付着の可能性がある全ての箇所の徹底清拭を行っています。

<診療について>
痛みに対して不安を抱えている患者さまに、落ち着いて治療を受けていただけるよう、当院ではできる限り痛みを感じさせない治療を心がけております。

症状が進行し炎症がある場合や腫れている場合はお薬を投与させていただき、先に炎症と腫れが引くようにします。炎症や腫れが引くことによって、麻酔を打つ際の痛みを軽減させることが可能です。
麻酔を打つ時にもできる限りの工夫をし、麻酔液を人肌に温める、電動麻酔を使い麻酔液の注入する速度を一定にして圧迫による痛みを感じないように工夫をしております。

患者さまのご要望を細かくお伺いをさせていただけるように、初めは談話をまじえながらスタッフとお話をさせていただきます。リラックスした状態で伺うことで痛み以外にも要望がないかどうかを聞いていきます。歯科医師との会話の中で患者さまが「わからない」と思わないように、専門用語を使わないご説明を心がけております。
言葉だけでイメージがしづらいことは、モニターをご覧いただき口腔内を確認しながら説明をさせていただきます。このような工夫をすることで、現在の状況やどのような治療をするのかをご理解しやすくなると思います。

当院は治療だけでなく、予防にも力を入れております。何もないと思われている方であっても健康な歯を維持していけるように、予防としてもご利用いただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長高野 嘉一郎

院長高野 嘉一郎

当院は「あなたの笑顔を創ります」をスローガンに、総合的な歯科診療を行っている歯科医院です。「痛みに配慮した治療」や「無理強いしない小児歯科診療」「分かりやすい治療」「衛生管理への配慮」「技術や知識の習得」など、さまざまなこだわりを掲げて実践に努めています。 患者さまには、歯が痛くなってからの治療ではなく、痛くなる前から定期的な予防に通ってほしいと思います。口元や歯に自信を持ち、笑顔あふれる毎日を送るためのお手伝いをいたします。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/01/23 03:00

診療受付時間

09:00〜13:00
14:30〜18:30

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒812-0017
福岡県福岡市博多区美野島2-4-6
電話番号 0066-9802-025667
最寄駅 鹿児島本線  博多駅 出口 徒歩 16分
鹿児島本線  博多駅 出口 車 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢と共に、歯周病のリスクは高まる傾向があります。年齢が上がると、歯や歯茎の組織は衰えてくるため、歯周病にかかりやすくなります。また、年齢が上がるにつれて、歯石が溜まりやすくなることもリスクを高めます。さらに、免疫力の低下や慢性疾患の存在なども歯周病のリスクを増大させます。したがって、年齢が上がるほど予防や治療などのケアが重要になります。

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。

  • Q歯の色を白く保つための方法は何ですか?

    A1. ブラッシング: 歯を白く保つための基本的な方法。食事後は特に忘れずにしましょう。ブラッシングはお口の中の食べ物の残りや細菌を取り除きます。 2. 歯磨き粉: フッ素入りの歯磨き粉を使用しましょう。フッ素はエナメル質を強化し、むし歯を防止します。 3. 歯間ブラシまたはフロス: 歯間ブラシやフロスを使って、歯間の汚れをきれいに掃除しましょう。 4. マウスウォッシュ: 口内洗浄剤も効果的です。これには、虫歯予防のフッ素や、口臭防止の成分も入っています。 5. 定期的な歯医者さんでのチェックアップ: プロのクリーニングが必要な場合には、定期的に歯医者さんへ行きましょう。 6. 食事: 砂糖たっぷりの飲み物や食べ物を控えめにし、野菜や果物を多く摂ると良いでしょう。 7. 歯のホワイトニング: 自宅でできるホワイトニング製品や、歯医者さんでのホワイトニング治療もあります。ただし頻繁に行うと歯にダメージを与える場合もあるので、専門家と相談しましょう。 8. 喫煙をやめる: タバコは歯に黄ばみや汚れを付け、歯を黄色くしてしまいます。 9. コーヒーや赤ワインなど歯に着色しやすい飲み物を控える: 飲む場合は、ストローを使ったり直後にもみがきをするなどの対策を取りましょう。 以上のことを心がけることで、歯を白く保つことが可能です。

周辺にある店舗

最近見た店舗