ローヤルヨウガシテン

ローヤル洋菓子店

最寄駅 東武練馬駅 南口 徒歩 3分
エリア 大山~東武練馬(東武東上線)
ジャンル 洋菓子、ケーキ

職人歴の長いシェフが作る、どこか懐かしい味わいのお菓子が楽しめる。地元で人気のケーキ屋さん

練馬駅周辺にはケーキ屋さんが少ないこともあり、もう一度食べたくなる味、リーズナブルな価格、豊富な品ぞろえの三拍子がそろったローヤル洋菓子店さんは地域の方にとって、なくてはならない貴重なお店となっています。そんなお店のシェフは、日本洋菓子協会「優秀賞」を受賞した経験を持つ、菓子職人歴50年の大ベテランです。おいしいと言われるお菓子を提供したい、をモットーとする、優しい雰囲気のシェフが作るお菓子はその人柄がにじみ出ているような優しく上品な味わいが楽しめます。店名の「ローヤル」はハチミツを意味しています。オーナーシェフの名前の「蜂谷さん」から「蜂」を取り、「ローヤル」と名付けました。蜂の巣の中に甘いハチミツがぎっしりと詰まっているように、ローヤル洋菓子店さんの店内にも、甘くてフワフワのおいしいお菓子がぎっしりと並んでいます。

ショーケースの中のケーキは、ひとつひとつにしっかりとボリュームがあるにも関わらず、リーズナブルな価格設定です。ショートケーキやチーズケーキ、モンブランなど定番商品が多く並び、華やかなデザインの商品はありませんが、どれもみな昔ながらの懐かしい味がすると評判です。そんなお店の醍醐味を味わえるのは、生クリームたっぷりのデコレーションケーキです。酸味と甘みのバランスがお店のケーキに一番合う「とちおとめ」という品種のイチゴに、フワフワのスポンジと生クリームを組み合わせた定番のデコレーションケーキです。でき立ての生クリームを使い、シンプルながらもバラの形をしたクリームのデコレーションにセンスの良さが感じられる一品に仕上がっています。

チョコレート好きのお子さんには、生チョコデコレーションケーキがおすすめです。ローヤル洋菓子店さんのチョコケーキは、チョコクリームとチョコレートのスポンジのチョコ尽くしの組み合わせですが、甘ったるくなく、クリームとスポンジの絶妙なバランスの味わいが楽しめます。デコレーションケーキにはプレートをつけることができるので、誕生日や記念日などのお祝いにもぴったりです。その他にもフルーツたっぷりのロールケーキは、手に取らなくても見た目にもスポンジのフワフワ感が伝わってくる一品で、地元のお客さんがお土産としてよく利用しています。

ケーキ屋さんらしい感じがコンセプトの外観をはじめ、お子さんが楽しめる作業台の見えるオープンキッチンを備えた内観、季節のイベントに合わせて変わる店内の装飾、ゆったりくつろげるイートインスペースなど、お菓子を買う以外にも楽しむことができるお店です。
(CouponCode対象店舗)
ヨーロッパ風を意識したレンガ調の建物。遠くから見つけることのできる三角屋根とイタリア国旗が目印
外観はレンガ調でヨーロッパ風を意識した暖かみのある色合いです。正面入り口上部のエメラルドグリーンのテントには、店名がおしゃれなロゴで描かれています。建物の正面上部の三角屋根と2階のカフェの大きな窓に飾ったイタリア国旗が目印となり、遠くからでもローヤル洋菓子店さんを見つけることができます。全面が窓ガラスの造りとなっているため、外からも店内の様子がよく見え、ショーケースの中のケーキやその上に並ぶ焼き菓子を確認することができます。種類豊富な色とりどりのお菓子がぎっしりと並ぶように、店内に足を踏み入れる前から、どのお菓子にしようかなと楽しく迷うことができます。お店に入るまでにはスロープがなく、低い段差がありますが、車いすやベビーカーを利用の方はスタッフに声をかければ手を貸してもらうことができます。正面入り口のすぐそばの小さなショーケースに並ぶお菓子や、右手のガラスケースに並ぶカフェメニューのサンプルにも誘われ、ついつい立ち寄りたくなってしまうケーキ屋さんです。

子供も楽しめるオープンキッチンが特徴。季節ごとのイベントに合わせて変化する店内装飾
店内の特徴は何と言っても作業台が見える仕様のオープンキッチンで、お店に来たお子さんが楽しめるように、という思いが込められています。入り口から入って正面のやや右寄りにショーケースが2台、店内の右側とショーケースの上の2箇所に焼き菓子が並び、お客さんはその種類豊富な品数に圧倒され、どれにしようか思い悩んでしまいます。

入って正面の左手には2人がけの座席が2つ、4人がけの座席が1つのイートインコーナーがあり、店内でお菓子を味わうことができます。大きな窓ガラスに沿って座席が並んでいるため、外の景色を眺めながら憩いのひと時を過ごせます。窓ガラスから差し込む陽光と暖かみのある色合いの電灯が照らす店内は、明るくゆったりと時間が流れる落ち着いた雰囲気です。また余ったチョコで作ったお城を飾ったり、クリスマスやハロウィンなどの季節のイベントに合わせた装飾も行っています。お客さんがお菓子だけでなく、四季に応じて変わる店内の装飾も楽しむことができるお店です。


27種類のケーキが並ぶ圧巻のショーケース。定番物が多く、昔ながらの味わいが楽しめるケーキ
ショーケースには全部で27種類のケーキが並びます。その中の4種類は季節によって変わり、四季に合わせたオリジナルケーキを楽しむことができます。店頭に並ぶホールケーキは、生クリームデコレーションとチョコ生クリームデコレーションの2種類です。一番人気でお店イチオシでもあるのが生クリームデコレーションで、フワフワのスポンジにイチゴをたっぷり使用した、昔ながらのシンプルなケーキです。変わり種のホールケーキとして、半製デコレーションケーキがあります。イチゴをサンドしたスポンジの表面を生クリームで覆っただけのケーキで、お客さん自身が飾り付けをすることができる仕様になっています。好きなフルーツをのせたり、好きな文字をチョコレートで書いたり、と無限大のアレンジを楽しむことができます。25種類あるうちの一番人気のカットケーキはショートケーキです。あとに続くカットケーキの人気度は同じくらいですが、凝った感じのない定番のものが多く、どれも懐かしい味のするケーキです。

お客さんへおいしいものを提供するためのこだわり。でき立ての生クリームとリーズナブルな価格設定
ローヤル洋菓子店さんではお客さんにおいしいものを食べて欲しい、という思いから作りたてを提供することにこだわっています。そのこだわりをよく見て取れるのが、ケーキ屋さんの代名詞でもあるイチゴのショートケーキです。品質のよいでき立ての生クリームと、酸味と甘みのバランスがケーキによく合う「とちおとめ」という品種のイチゴを使い、おいしくバランスのとれたケーキに仕上がっています。新作ケーキを作る際のポイントは季節感とお客さんの声です。このポイントからもお客さんのことを第一に考えていることがうかがえます。おいしいと言われるお菓子を提供するために、シェフが心を込めて作るお菓子は、その人柄がにじみ出ているかのようにとても優しくて上品と評判です。またお店に並ぶお菓子は見た目や味もよく、リーズナブルな価格から地元の方に重宝され、普段使いやお土産はもちろんのこと、贈答用としても喜ばれています。小さなお子さんから年配まで、年代を問わずに笑顔になれるお菓子を提供し、長年地元で愛されているお店です。

地域名を取り入れた銘菓「きたまちおとめ」をはじめ、常時25品ほどが並ぶ種類豊富な焼き菓子
店内に入って右側とショーケースの上が焼き菓子コーナーとなっていますが、25種類ほどの定番品が1年を通して並んでいます。お店イチオシの焼き菓子はスイートポテト風の和洋菓子「きたまちおとめ」です。渋皮のまま柔らかく煮込んだ栗を丸ごとスイートポテトで包み、お皿に見立てたパイの上に乗せた、地元練馬を代表する銘菓です。サツマイモに生クリームとバターを加えているので、しっとりとしてまろやかな口当たりが楽しめます。くまを型取った「くまさんマドレーヌ」も人気の高い焼き菓子です。上品でソフトな味わいで、老若男女問わずに愛されるお菓子です。ひとつひとつ個包装で、包装紙にあいきょうのあるかわいいくまの絵がプリントされているので、思わず笑みがこぼれてしまいます。焼き菓子は、箱詰めやラッピング、地方発送もできるので贈答用としても最適です。

お客さんの憩いの場として人気の空間。喫茶店のような落ち着いた雰囲気が味わえるイートインコーナー
店内入って左手にあるイートインコーナーには、全部で8席の座席があります。お客さんにゆったりとくつろいでほしいというシェフの思いから作られたイートインは、座席横の大きな窓ガラスから外の景色を眺めつつ、ほっと一息つける癒しの空間となっています。コーヒー、紅茶、ミルク、オレンジジュースといった飲み物メニューの注文が可能で、店内の好きなスイーツといっしょに味わうことができます。イートインを利用したい場合は、17時から18時は混雑することが多い時間帯なので、比較的空いていることの多い14時から17時の時間帯がおすすめです。イートインコーナーには喫茶店にいるかのような落ち着いた雰囲気があり、地元のお客さんの憩いの場としても人気のスペースとなっています。

初めてのお客さんも安心!知識豊富で、落ち着きのある温かい笑顔で対応してくれるスタッフ
お店には女性1名のスタッフがいて、落ち着きのある、温かい笑顔で気持ちのよい対応をしてくれます。店内に並ぶ種類豊富なケーキや焼き菓子はどれもおいしそうなので、どれにしようか迷ってしまいます。そんな時にもスタッフが充実した説明をしてくれるので、迷いつつも商品選びを楽しむことができます。またリピーターのお客さんと日常会話をして楽しむなど親しみやすい雰囲気なので、初めてのお客さんでも気兼ねなく、安心して買い物をすることができます。スタッフの明るく優しいあいさつと笑顔と心遣いで、また来たいと思えるお店です。その対応の良さも地元で愛されている理由のひとつとなっています。ケーキや焼き菓子の陳列の際にも、お客さんが見やすいように配置するなど心配りが見て取れます。心のこもったお菓子とすてきなスタッフの対応で、お客さんの笑顔を引き出しているお店です。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒179-0081
東京都練馬区北町2-17-17
クレジットカード 利用不可
最寄駅 東武東上線  東武練馬駅 南口 徒歩 3分
アクセスをみる

周辺にある店舗