ヒラブキイイン

平吹医院

最寄駅 ・永覚駅 徒歩 15分
・末野原駅 徒歩 16分
エリア 豊田・三好
ジャンル 内科

呼吸器と消化器の病気に特化し、院内でCT検査も可能な地域のホームドクター

平吹医院は、豊田市鴛鴨町小畔屋敷で呼吸器内科、胃腸内科、小児科、内科の診療をしています。地域におけるホームドクターとして、年齢を問わず、患者さまの健康維持・管理のため幅広い疾患に対応しています。

院長は呼吸器の診療に特に力をいれています。患者さまのなかには、単なる風邪と思い、長く続く咳を放置していたところ、実際は喘息や急性気管支炎、あるいは慢性閉塞性肺疾患である場合がみられます。近年は咳喘息という風邪と間違えやすい喘息が増加しています。もし熱がない状態で3週間以上におよび咳が長引く場合は、念のため、当院にご相談いただくことをおすすめいたします。また、咳喘息はアレルギーが原因であることもありますので、当院で可能なアレルギー検査を受けることもおすすめしています。

当院は、検査を受ける患者さまの身体的ご負担の軽減をめざして、CTを導入いたしました。従来はCT検査のために他の医療機関へ足を運んでいただく必要がありましたが、当院にて検査・診断を完結できます。頭部、胸部、腹部の検査に用いております。

当院へは、愛知環状鉄道・永覚駅から徒歩約15分、同線・末野原駅から徒歩約16分でお越しいただけます。駐車場もご用意しています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長平吹 広一

院長平吹 広一

身体のちょっとした不調や、痛みや息苦しさといった症状に悩んでおられる患者さまは、不安な思いを抱えて病院に足を向けられるのではないでしょうか。私どもは、そんな不安な気持ちで来院される患者さまの思いを受け止め、少しでも楽な気持ちになっていただけるようにと、丁寧かつ親身なご対応を心がけています。何事においても、患者さまの考えを尊重し、思いに寄り添う診療を行ってまいります。 また、患者さまの身体的ご負担の軽減を目指して、CTを導入いたしました。従来は、CT検査のために対応する医療機関に足を運んでいただく必要がありましたが、この導入によって、当院の中で検査・診断を行えるようになりました。 私どもは、病気の治療を行うのみならず、患者さまのご心配ごとにしっかり耳を傾けることを重視しています。まずはお気軽にご相談ください。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:00
16:30〜19:00

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 祝日
住所 〒470-1207
愛知県豊田市鴛鴨町小畔屋敷130-1
最寄駅 愛知環状鉄道線  ・永覚駅 徒歩 15分
愛知環状鉄道線  ・末野原駅 徒歩 16分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q皮膚科とは?

    A皮膚科は、皮膚やその関連疾患(例:アトピー性皮膚炎、湿疹、じんましん)の診断、治療、予防に特化した医療分野です。皮膚科医は、皮膚の状態を評価し、必要に応じて検査を行い、適切な治療や処方箋を提供します。また、皮膚の健康を保つためのアドバイスや予防策も提供します。皮膚科は、さまざまな年齢層や性別の人々の皮膚疾患を診るため、一般的な医療施設などに設置されています。

  • Q胃カメラとは?

    A胃カメラとは、胃の内部を観察するための内視鏡検査の一種です。フレキシブルな細いチューブ状のカメラを嚢状のカプセルに閉じ込めたもので、患者が飲み込むことにより胃や食道を通過し、映像を撮影します。このカメラは消化器内視鏡検査と比べて非侵襲的であり、内視鏡の挿入を回避することができます。胃カメラは胃潰瘍、胃癌、食道疾患などの診断や治療を行うために使用されます。

  • Q内視鏡とは?

    A内視鏡は、医学的な検査や治療に使用される一種の手術器具です。内視鏡は、体の内部に挿入され、光源やカメラを備えた細長い管で構成されています。内視鏡は、体の中の組織や臓器を観察するために使用され、病変や異常を検出することができます。また、内視鏡は、一部の手術を実施するためにも使用されます。内視鏡検査は非侵襲的な手法であり、従来の外科手術よりも短時間で治療や診断が行われます。

周辺にある店舗