デンタルクリニックヒロ

デンタルクリニック・ヒロ

最寄駅 さいたま新都心駅 東口 徒歩 12分
与野駅 東口 徒歩 10分
エリア 浦和周辺
ジャンル 歯科

土日も診療!車椅子もベビーカーも一緒に入れる、地域密着型の歯科医院です。

「デンタルクリニック・ヒロ」は、さいたま市浦和区上木崎にある歯科医院です。
京浜東北線「与野駅」から徒歩8分、京浜東北線「さいたま新都心駅」から徒歩12分のメディカルモール内の3階にあります。このメディカルモールには皮膚科や小児科なども入っており、2つのクリニックに同じ日に行かなければならない場合などは、移動する必要が無いので大変に便利です。

治療内容は一般的な歯科診療の他、小児歯科、定期検診、入れ歯、歯周病治療などです。
駐車場もご用意しており、35台分のスペースがあります。バリアフリーでエレベーターも広いので、車いすでもストレスなくお越しいただけます。
診療時間は午前が9時30分から13時まで、午後は15時から19時までです。休診日は木曜・祝日です。土曜日、日曜日も診療を行っていますので、平日はお忙しくてなかなか歯医者に通えない方にも対応できます。通いやすい環境を整えることで、お口の中の状態も改善できると当院は考えております。

院内は明るい雰囲気で、リラックスして治療が受けられる空間づくりを心掛けています。女性歯科医師も在籍していますので、男性歯科医師が苦手な方や小さな子供連れの方にも通っていただけます。
地域に根差したホームドクターとして、皆さまのお口の健康を全力でサポートさせていただきます。
「デンタルクリニック・ヒロ」は、お口の健康を通じて患者さんとお付き合いできるような医院を目指し、患者さんに合った診療を提供いたします。

お口の状態で気になることがある方は是非、ご来院ください。スタッフ一同心よりお待ちしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長境野 琢

院長境野 琢

当院は地域に密着した診療を行いたいと考えており、患者さまの気持ちに寄り添うことを大切にしています。 治療や予防の第一歩は、現状を知ることから始まります。良いお口の状態をつくるためのきっかけとして、まずは一度ご来院していただき、お口の状態を確認していただければと思います。お悩みやご要望をお聞きし、患者さまのお口の状態に合った治療をご提案します。 お口のことで少しでも気になっていることがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/04 02:57

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:30〜13:00
15:00〜19:00 -
14:30〜17:00 - - - -
10:00〜12:00 - - - - -

基本情報

定休日 木曜日, 祝日
住所 〒330-0071
埼玉県さいたま市浦和区上木崎2-7-13メディカルモール新都心3階
電話番号 0066-9802-027344
最寄駅 京浜東北線  さいたま新都心駅 東口 徒歩 12分
京浜東北線  与野駅 東口 徒歩 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Qクリーニングが上手な歯医者の条件

    A一概には言えませんが、以下のことが重要と考えられます。 1.経験と専門知識:歯科医師は、適切な教育とトレーニングを受けて、歯科クリーニングを実施するために必要な知識と技術を習得している。 2.正しいスキルと道具:歯科クリーニングを行うためには、正確な技術と適切な道具が必要です。歯科医師は、業界の最新技術と設備に対して常に更新されている必要があります。 3.コミュニケーションのスキル:歯科医師は、患者様とのコミュニケーションを重視し、治療に関する詳細な情報を正確に伝えることが必要です。 4.患者様の要望に応じたオプション:歯科クリーニングのオプションについて、患者様と歯科医師が一緒になって検討できることが望ましいです。 5.予防指導の提供:歯周病や虫歯を予防するために、歯医者は正しい歯磨きの仕方や習慣の改善に関する指導を提供することが必要です。

  • Q歯がちょっとでも痛かったら歯医者に行った方がいい?

    A歯が痛む原因はさまざまで、軽いものから重度のものまで様々です。しかし、痛みがある場合は早めに歯医者に行くことをおすすめします。病気を早期に発見し治療することで、症状が悪化する前に対処することができます。また、歯磨きの方法に問題がある場合も、歯医者に相談することで正しい方法を教えてもらうことができます。症状が少しくらいでも気になる場合は、歯医者に相談することをおすすめします。

  • Q小学生・中学生期に矯正歯科を受診するべき時期は何ですか?

    A一般的には、小学生のうちに矯正歯科を受診すると良いとされています。乳歯が抜け始め、永久歯が生え揃っていく頃、歯並びの問題や顎の発育の違いが顕著になるためです。中学生期になると、成長が進んでいるため、矯正治療による効果も出やすくなります。ただし、個人の状況によって適切な時期は異なるため、歯科医師の診断と相談が必要です。早めの受診が将来的な歯並びの問題を予防し、正しい咬み合わせを形成するのに有効です。

周辺にある店舗

最近見た店舗