マツモトシカイイン

マツモト歯科医院

最寄駅 (JR)七尾駅 出入口 徒歩 2分
エリア 七尾・和倉温泉
ジャンル 歯科

矯正治療に対応しています!

七尾市御祓町ホ部にある「マツモト歯科医院」です。当院は、JR七尾線「七尾駅」から徒歩2分の位置にあります。当院では、虫歯・歯周病などの治療とともに、矯正治療(※)に注力しております。私は大学を卒業したあと、さらに大学院で矯正についてのさまざまな知識と技術を学んできました。腸骨の移植によってお口のなかに骨をつくる治療や、インプラントアンカーと組み合わせて行う矯正の治療、顎を広げる手術などさまざまな症例に携わり、紹介で来られる患者さまも多くいらっしゃる歯科医院です。インプラントアンカーが保険適用になったほか、保険適用できる矯正の症例が増えたことにより、以前に比べて患者さまが矯正を受けやすい環境が整ってきております。当院では、セファロという矯正専用のレントゲンや模型を使った分析で、顎の状態から患者さまのお口のなかの状態を診断して、治療計画を立てております。そして、スライドで、口腔内写真を写しての説明や、パソコンソフトを使って治療の変化が分かるようなシステムを取り入れるなど、患者さまに状態を分かりやすく伝えるようにしています。また、治療については、歯科医師の目から見た、より良い治療のご提案はしますが、私たちの自分本位な治療にしないために、患者さまの意見をお聞きしたうえで、必要であれば、患者さまが望まれる治療プランへと、修正・変更を行っていきます。これは、患者さまが納得される状態に仕上がることが良い治療という考え方によります。レーザーや笑気麻酔を使用した、痛みの少ない治療も行っておりますので、歯の治療の恐怖がある方もリラックスして治療を受けていただけます。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ


院長松本 秀彦

当院では、唾液検査を取り入れた予防歯科や、入れ歯の修理にすぐに対応できる院内技工室など、患者さまのご要望に添った治療を行える環境を整えております。また、矯正(※)においては、さまざまな知識や技術を日々勉強しているためか、他院からの紹介で来られる患者さまも多い歯科医院です。矯正治療はインプラントアンカーをはじめ、保険適用できる範囲が広がっています。やりたいというお気持ちがあれば、今日からでもできますし、とくに顎が成長するお子さまのうちから治療を始めることは、とても大切です。患者さまに、心から笑顔になっていただけるように、精一杯お手伝いさせていただきます。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/02 02:58

診療受付時間

08:30〜12:30
14:00〜19:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒926-0811
石川県七尾市御祓町ホ部26-4
最寄駅 七尾線  (JR)七尾駅 出入口 徒歩 2分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q喫煙が口腔健康にどのような影響を与えますか?

    A喫煙は口腔健康に悪影響を与えます。まず、歯周病のリスクを増加させ、歯茎の炎症や歯肉の血まみれを引き起こす可能性があります。また、喫煙は歯垢や歯石の形成を促進し、歯の表面を黄色く変色させる原因となります。さらに、喫煙は口内の乾燥を引き起こし、唾液の分泌を減少させるため、口臭や口内炎の発生リスクを高める可能性もあります。プラス、喫煙は口腔がんのリスクも増加させます。総じて、喫煙は口腔健康に悪影響を及ぼし、定期的な歯科検診と適切な口腔ケアが重要です。

  • Q20代~30代に発生しやすい口腔疾患は何ですか?

    A20代~30代に発生しやすい口腔疾患には、虫歯や歯周病があります。 虫歯は、食事や口腔衛生の習慣の変化、ストレスや生活習慣の乱れなどによってリスクが高まります。 歯周病は、歯ぐきの炎症や出血、歯肉の腫れなどの症状が現れます。喫煙やストレス、過度な歯磨きや不適切な食事などが原因となります。 定期的な歯科検診や適切な歯磨き、健康的な食生活などの予防策を行うことが重要です

  • Q幼児の虫歯はどのように予防すればよいですか?

    A幼児の虫歯を予防するためには、以下の方法が効果的です。まず、適切な歯磨きを習慣づけましょう。乳歯が生え始めたら、柔らかい歯ブラシとフッ素入りの歯磨き粉を使用して歯を磨きます。また、定期的な歯科健診も重要です。歯科医によるプロのクリーニングやフッ素の塗布は虫歯予防に非常に役立ちます。さらに、栄養バランスの良い食事や砂糖を適切に制限することも重要です。加えて、おしゃぶりやミルクの夜間の摂取は避けるようにしましょう。幼児の虫歯予防には、定期的な歯磨きと歯科健診、健康的な食事が不可欠です。

周辺にある店舗

最近見た店舗