ナカタニシカクリニック

中谷歯科クリニック

最寄駅 元田中駅 出口 徒歩 10分
茶山・京都芸術大学駅 出口 徒歩 10分
エリア 一乗寺・修学院
ジャンル 歯科

虫歯・歯周病治療から、小児矯正、ホワイトニングなど幅広く診療しています

中谷歯科クリニックは、京都市左京区北白川山田町で一般的な歯科診療、美容診療、インプラント治療などの診療を行っている歯科医院です。

最寄り駅は叡山電車の茶山駅、または元田中駅で徒歩10分の場所にあります。
北白川の落ち着いた住宅地にあり、地元の方に愛される医院として皆さまにご利用いただけるよう日々、精進しております。
当院では、来ていただく患者さま一人一人に時間をかけて、自分の家族と思い、カウンセリングや診療を行っております。
悩みをもった患者さまが、治療を終えて健康なお口の中を取り戻すためには、少なからず治療に必要な時間がございます。
信頼関係を築き治療に入るために、時間をかけじっくりとヒアリングを重ねていきます。

初診の際にはまず、すぐに治療を行うことはせずにカウンセリングから行います。
カウンセリングでは、よりわかりやすいご説明を行うためにも当院お手製の小冊子をお渡ししております。
当院の冊子は、ご納得いただける治療を行えるように、目で見てわかりやすい内容となっております。
治療に際しては、なるべくご負担の少ない治療を目指して、より良い機器を取り揃えるように心掛けております。
当院はカウンセリングから治療、メンテナンスに至るまで全て私が担当します。
お一人ずつに時間をかけて診療しますので気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長中谷 由

院長中谷 由

左京区白川に密着した歯科医院として、患者さまのお気持ちに親身になって診療に励んでいます。治療の全てを私ひとりで担当しているせいか、患者さまと心の距離が縮まることも多く、時にはご家庭の出来事で話が盛り上がることもありました。 当院は、時間をかけたカウンセリングを心がけています。患者さまがご自身のお口の状態を知らないままでは、治療に不安を感じてしまいかねません。そのため、お口がどうなっているのか、どんな治療法が考えられるのかなどを事前にお伝えし、治療中も今は何の処置をしているのかといった、丁寧な説明を欠かしません。もちろん、始めにお時間をいただけるかお伺いし、その上で患者さまに納得いただける治療を進めていきます。 お口のことならどんな小さな事柄も、お気軽にご相談ください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/07/14 02:50

診療受付時間

09:00〜13:00
14:30〜19:30

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒606-8272
京都府京都市左京区北白川山田町4-1岩崎ビル1階
電話番号 075-722-8688
クレジットカード 利用不可
最寄駅 叡山電鉄本線  元田中駅 出口 徒歩 10分
叡山電鉄本線  茶山・京都芸術大学駅 出口 徒歩 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q子どもの歯科矯正って医療費控除の対象になる?

    Aはい、子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になります。具体的には、医療費控除の対象となる歯科矯正費用は、医師または歯科医師の診断書が必要で、自由診療でも対象となります。ただし、医療費控除の範囲内での還付金が支払われるため、費用の全額が還金されるわけではありません。また、医療費控除については所得に応じた割合で還付金が支払われるため、具体的な還付金額は所得によって異なります。

  • Q小学生・中学生期に飲食物で虫歯を予防するにはどうすればよいですか?

    A小学生・中学生期に虫歯を予防するためには、以下のことを心掛けることが大切です。 1. 正しい歯磨きをする:朝晩の歯磨きをしっかり行い、歯ブラシの毛先が歯と歯茎に当たるように丁寧に磨きます。 2. 歯科医院の定期検診に行く:定期的に歯科医院で検診を受け、歯石や虫歯がないかチェックしてもらいましょう。 3. 健康的な食事を摂る:砂糖や酸が多い飲み物や食品を制限し、バランスの取れた食事を心掛けます。特にお菓子の食べ過ぎには注意しましょう。 これらの予防策を守ることで、虫歯のリスクを減らすことができます。

  • Q子供に優しい歯医者の条件とは

    A一概には言えませんが、下記は重要と考えられます。 ・明るく清潔で、子供が落ち着いて過ごせる空間。 ・子供の話に真剣に向き合い、親しみやすい態度で接する歯医者。 ・子供が怖がらないように、手順を分かりやすく説明する。 ・治療の前に、子供が使い慣れたおもちゃや本などを提供して安心感を与える。 ・子供の痛みや不安に対応するために、鎮静剤を含む薬剤を適切に使用する歯医者。 ・子供の歯の健康管理に、親身になってアドバイスを行うことができる歯医者。

周辺にある店舗

最近見た店舗