ホワイトデンタルクリニック

ホワイトデンタルクリニック

最寄駅 愛甲石田駅 出口 車 9分
門沢橋駅 出口 車 13分
エリア 厚木市
ジャンル 歯科

駐車場あり。女性やお子さまでもリラックスして通院できる雰囲気づくりに努めています。

「ホワイトデンタルクリニック」は、厚木市酒井にあり、愛甲石田駅から車で7分の場所に位置しています。デパートのなかにあるため、お子さまをお連れの親御さまや、ご家族さまでお越しいただくことができます。
平日は木曜日を除き19時まで、土曜日、日曜日は17時まで診療を受け付けていますので、お仕事で平日はお忙しい患者さまにもお気軽に足を運んでいただくことができます。
また、治療前や治療後にはショッピングをお楽しみいただくこともできますので、お買い物のついでとしてもお越しいただけます。
患者さまのご要望に添えるように、ホワイトニング・入れ歯・歯周病・小児歯科・矯正歯科など、さまざまな診療項目に対応しています。なかでも、インプラントに力を入れています。
患者さまに喜んでいただけるよう、それぞれの分野の知識や技術をもつスタッフによる治療を行っていますので、気兼ねなくお越しいただけたらと思っています。
歯科医師だけではなく歯科衛生士も在籍しています。スタッフ同士での連携をしっかりととっていますので、情報を共有して、患者さまにご納得いただける治療を提供させていただいています。
よりよいスタッフと、よりよい治療器具を揃えていますので、患者さまにはリラックスして落ち着いた気持ちで治療を受けていただけます。
院内は、白を基調とした内装で、美容院のように通いやすい歯科医院をコンセプトとしてつくりました。お子さまや女性の患者さまも通いやすい歯科医院となっていれば幸いです。ぜひお越しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

理事長川埜 博文

理事長川埜 博文

当院は、インプラント治療(※)に注力しつつ、歯周病・虫歯の治療や予防、矯正治療(※)など、幅広い内容に対応しています。患者さまのニーズやお気持ちを細やかに察した治療を目指しています。お待ちいただく間もよりリラックスしてお過ごしいただきたいという思いから、美容院のような内装にするようこだわりました。 日々の治療では、患者さまのお悩みをじっくりと伺った上で、お口に合った治療を提案するよう努めています。そして、治療内容を説明する際には、患者さまに納得していただけるよう、伝わる言葉を選んでお話しするよう努めています。 お口の中のことでお悩みがありましたら、ぜひ、当院にご相談にいらしてください。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/05/05 02:56

診療受付時間

10:00〜13:00
14:30〜19:00 - -
14:30〜18:00 - - - -

基本情報

定休日 水曜日, 祝日
住所 〒243-0022
神奈川県厚木市酒井1601-4スーパービバホーム厚木南インター店2階
電話番号 0066-9802-033665
最寄駅 小田急小田原線  愛甲石田駅 出口 車 9分
相模線  門沢橋駅 出口 車 13分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q歯の摩耗や破損が進む主な原因は何ですか?

    A主な原因は、以下の要素が挙げられます。 1. 歯ぎしりやかみ合わせの不調和: 歯ぎしりや噛み合わせの問題があると、歯同士が不適切に接触し、歯の摩耗や破損を引き起こす可能性があります。 2. 適切な歯みがきができていない: 正しい歯みがきの方法を実践していなかったり、歯みがきの頻度が不十分な場合、歯の表面に歯垢や歯石が溜まり、摩耗や破損を引き起こす可能性があります。 3. 食生活や生活習慣の影響: 酸性食品や飲料、砂糖の摂取量の増加など、不健康な食生活や生活習慣は、歯の健康に悪影響を与える可能性があります。 4. 歯科治療の不適切な実施: 歯科治療が不適切に行われると、歯の摩耗や破損が進む可能性があります。 以上の要素が、歯の摩耗や破損の主な原因として挙げられます。

  • Q歯のホワイトニングを実施したほうがいい理由

    A1. 美しさ:歯のホワイトニングで、より輝きのある白い歯を手に入れることができます。 2. 自信:白い歯は自信を与えてくれます。自分自身に満足し、周りの人に好印象を与えることができます。 3. セルフケアの助け:白い歯は健康な歯の兆候です。ホワイトニングを行うことで、歯の磨き方やセルフケアに気を配る習慣が身につくかもしれません。 4. 良い口内環境:ホワイトニングは歯垢や汚れを落とすことができ、虫歯や歯周病の予防につながることがあります。 5. 一生の投資:歯のホワイトニングは長年の投資となります。歯の健康を保ち、持続的な美しさを維持することができます。

  • Q20代~30代に発生しやすい口腔疾患は何ですか?

    A20代~30代に発生しやすい口腔疾患には、虫歯や歯周病があります。 虫歯は、食事や口腔衛生の習慣の変化、ストレスや生活習慣の乱れなどによってリスクが高まります。 歯周病は、歯ぐきの炎症や出血、歯肉の腫れなどの症状が現れます。喫煙やストレス、過度な歯磨きや不適切な食事などが原因となります。 定期的な歯科検診や適切な歯磨き、健康的な食生活などの予防策を行うことが重要です

周辺にある店舗

最近見た店舗