ショウナンメグミシカ

湘南めぐみ歯科

最寄駅 辻堂駅 南口 バス 12分
茅ヶ崎駅 南口 車 13分
エリア 茅ヶ崎
ジャンル 歯科

土日診療対応!キッズスペース&ベビーベッドあり!ママとお子様が一緒に通える湘南の歯医者さん。

茅ヶ崎市常盤町にあります湘南めぐみ歯科では、患者さまに誠実な歯科診療を心がけております。治療を行う際は、丁寧なカウンセリングによって、患者さまのお悩みや治療に対する希望・要望をきちんとお伺いして、患者さまと意見のすり合わせを行いながら、それぞれに合わせた治療計画を立てていきます。こちらはあくまで提案する立場として、患者さまのお口の状態や希望・要望に合った治療方法を提示して、治療方法一つひとつに対して詳細まで説明するようにしております。その選択肢の中から最終的には、患者さま自身に適したものをお選びいただきたいと考えております。また、説明する際は、患者さまに理解していただくことを大切にしており、出来る限り分かりやすくお話しするよう心がけております。言葉だけでなく画像や模型を用いながら、視覚的にも分かりやすい説明を行います。
当院では徹底した衛生管理を行っており、常に清潔な医療環境を保つよう心がけております。治療器具は、患者さまごとに必ず滅菌・消毒処理を行うよう徹底しており、処理後は、細菌の付着を防ぐために、治療を始めるまで滅菌パックで保存するようにしております。院内も常に清潔な状態を保つよう心がけており、月に1回は実績のある清掃業者によるクリーニングを実施しております。医療機関の基本である衛生管理を徹底することで、お越しいただいた患者さまに心地良く治療を受けていただくことが出来ればと考えております。
また、当院では患者さまに快適にご利用いただけるような院内環境を整えております。医師・スタッフ一同笑顔でお迎えいたしますので、ぜひご利用ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

理事長恵 周一郎

理事長恵 周一郎

毎日気を付けていても、知らないうちに虫歯や歯茎の炎症は進行します。治療後も良い状態を長続きさせるためにも、定期的な歯科検診を当院ではおすすめしております。 皆さまのお口の健康を守るお手伝いをするために、日々研さんを重ねていますので、お口のことでお悩みの方は気軽にご相談ください。スタッフ一同心よりお待ちしております。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/05/02 14:57

診療受付時間

09:00〜13:00 - -
15:00〜19:00 - - -
14:00〜17:00 - - - - - - -

基本情報

定休日 火曜日, 金曜日
住所 〒253-0032
神奈川県茅ヶ崎市常盤町6-36グリーンハイツアカシ1F
電話番号 0066-9802-050564
クレジットカード 利用不可
最寄駅 東海道本線  辻堂駅 南口 バス 12分
東海道本線  茅ヶ崎駅 南口 車 13分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

  • Q歯科クリーニングの頻度はどのくらいが理想的ですか?

    A理想的な頻度は個々の口腔状態や生活習慣により異なりますので一概には言えませんが、一般的には6ヶ月に1回を目安にするのが良いとされています。ただし、口腔状態が悪い場合や、歯周病のリスクが高い場合は3ヶ月に1回、更に病状によっては1~2ヶ月に1回というように、頻度を増やすこともあります。最適な頻度については、定期的に歯科医に相談することをおすすめします。

  • Q大人の歯科矯正のメリット

    A1. 歯や咬合の改善による見た目の美しさの向上。 2. 咬み合わせの正常化による咀嚼機能の向上。 3. 歯並びの改善による歯のケアのしやすさの向上。 4. むし歯や歯周病の予防・治療のしやすさの向上。 5. 長期的な視野での歯の健康維持と、歯科医院での治療費の削減。

周辺にある店舗