キタムラシカイイン

北村歯科医院

最寄駅 )彦根駅 西口 バス 12分
エリア 彦根市周辺
ジャンル 歯科

お口の中からの健康作りをご一緒に!歯科口腔外科を得意としている院長が行う治療

「北村歯科医院」は、彦根市平田町に位置し、JR東海道本線(琵琶湖線)・彦根駅からバスで12分の場所にあります。土曜も診療を行っており、駐車場も5台分用意しております。

総合病院で歯科口腔外科のさまざまな症例に対応していた院長が、親知らずの抜歯や口内の出来物、口腔粘膜疾患、顎関節症などの治療を行っています。また、お口の中から身体の健康作りを考えた予防にも力を入れています。

口内の現状を知っていただくことを大切にして、分かりやすい説明を行うとともに、患者さまの意思を尊重し、インフォームド・コンセントで治療を進めていきます。お悩みや気になることがあれば、お気軽にご連絡ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長北村 佳也

院長北村 佳也

お口元が気になって「会話を楽しめない」「大きく口を開けられない」という方はいませんか?そういったお悩みの大体は、歯科医院にて改善できます。 診療を通して患者さまの笑顔を作ることが、歯科医師としての務めです。お口元に自信を持てるようにしっかりとサポートしていくので、お口に関するお悩みは当院にご相談ください。

もっと読む

診療受付時間

08:00〜12:00
14:00〜18:00 -
08:00〜13:00 - - - -
14:00〜17:00 - - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒522-0041
滋賀県彦根市平田町137-7
電話番号 0066-9803-045720
クレジットカード 利用可能
最寄駅 東海道本線(琵琶湖線  )彦根駅 西口 バス 12分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q歯がちょっとでも痛かったら歯医者に行った方がいい?

    A歯が痛む原因はさまざまで、軽いものから重度のものまで様々です。しかし、痛みがある場合は早めに歯医者に行くことをおすすめします。病気を早期に発見し治療することで、症状が悪化する前に対処することができます。また、歯磨きの方法に問題がある場合も、歯医者に相談することで正しい方法を教えてもらうことができます。症状が少しくらいでも気になる場合は、歯医者に相談することをおすすめします。

  • Q虫歯治療以外の歯医者の活用法を教えて

    A1. 定期的な歯石取りやクリーニングを受けることで、歯を美しく保ち、虫歯や歯周病の予防につながります。 2. 歯周病や唾液腺の疾患の治療を受けることで、口腔内の健康を保ち、健康寿命を延ばすことができます。 3. 歯列矯正や入れ歯などの補綴治療を受け、美しく機能的な歯を手に入れることができます。 4. 口腔内の異常な出血や痛み、ルートカナル治療など、専門的な治療を受けることで、口腔内の病気を早期発見・治療することができます。 5. ホワイトニングや審美治療など、見た目にこだわった治療を受け、自信を持って笑顔を取り戻すことができます。

  • Q小学生・中学生期の歯科診察の頻度はどのくらいが適切ですか?

    A小学生・中学生期の歯科診察の頻度は、一般的には年に2回が適切とされています。これは、歯の健康状態を定期的にチェックし、予防処置や早期治療を行うために必要な頻度です。また、子供の歯並びや噛み合わせの変化を追跡するためにも、定期的な歯科診察が重要です。ただし、特に虫歯のリスクが高い子供や歯の状態に問題がある場合は、より頻繁な診察が必要となる場合もあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗