イリョウホウジンシャダンオオバラエキマエシカ

医療法人社団 大原駅前歯科

エリア 安佐南区
ジャンル 歯科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、栄養不足によって
やせ気味の方は、栄養不足によって歯や歯茎の健康に影響が出る可能性があります。特に、カルシウムやビタミンDの不足は歯の強度を低下させ、歯茎の病気のリスクを高めることがあります。そのため、バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂取することが重要です。また、定期的な歯科検診を受けて、早期発見・早期治療に努めることも大切です。健康な体と口腔環境を保つためには、全体的な生活習慣の見直しも効果的です。

大原駅より徒歩1分!2005年の開業以来、地域のみなさまに愛されている広島市安佐南区の歯医者さん

当院は、広島市安佐南区伴東の大原駅から徒歩1分というアクセスのよい立地にあります。開業以来、安佐南区・安佐北区地域のみなさまに愛され、多くの方からご来院いただいています。

一般的な歯科治療をはじめ、入れ歯やインプラント、ホワイトニングなど、診療メニューも多岐にわたっていますので、総合的な治療をご提供できます。
また、より痛みが少なく済むよう努めることはもちろんのこと、治療に関してしっかりと説明をすることで、歯科医院が苦手な方も含め、すべての患者さまにご納得いただいたうえで治療を進めていくよう心がけています。

当院では治療の質をよくするため、歯科用デジタルCTスキャナーやセレック(自由診療)、マイクロスコープ(自由診療)など、さまざまな医療器具を導入しています。
また、専門の衛生管理担当者を配置し、治療に使用するすべての器具を消毒・滅菌処理しています。
歯周病治療では、「歯周組織の再生治療」を取り入れ、将来を見据えた治療を提供しています。

予防歯科を入り口に、健康な状態がより長く保てるよう、スタッフ一同サポートさせていただきます。定期的にお口の中をチェックすることで、異変があればすぐに治療に移ることができます。
お口の中の状態が悪くなってから治療を行うと、その分治療期間が長くなってしまい、治療に痛みをともなう可能性も高まります。
治療が必要な方も、健康な方も含めて、地域のみなさまのホームドクターとして、地域歯科医療に貢献していきたいと考えています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

理事長湯浅 賢一

理事長湯浅 賢一

元々生まれ育った安在南区で開業しようと思っていたので、今ではこの地域のホームドクターとして患者さまのお口の健康をサポートできることに喜びを感じています。治療で大切にしていることは「痛みの少ない治療」です。私自身が歯科医院でつらい経験をしたことがあり、患者さまに同じつらさを味わってほしくないと思っているからです。細い注射針を使用したり、麻酔液を温めたりして、少しでも患者さまが痛みを感じないように努めています。 治療が終わった後は、予防を行うことで良い状態を維持しやくなります。予防の意識を向上させるために、当院ではお口の健康に関するさまざまな情報を提供をしています。メンテナンスでしっかりサポートいたしますので、一緒に健康な歯を目指しましょう。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2024/04/27 15:21

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:00〜12:30
14:00〜18:30
09:00〜15:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒731-3164
広島県広島市安佐南区伴東7-59-1大原ビル3F
電話番号 0066-9802-483757
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q20代~30代に虫歯を予防するための食生活の改善点は何ですか?

    A1. 糖分の摂取を控える:ケーキやクッキー、スイーツ、炭酸飲料などの高糖分食品や飲料は虫歯の大きな原因です。可能な限りこれらの摂取を控え、取り組むと良いでしょう。 2. 定期的な食事をとる:食事を抜くと唾液の分泌が減少し、口腔内が乾燥しやすくなります。唾液には口腔内を清潔に保つ作用があるため、定期的に食事を摂ることが重要です。 3. 野菜や果物を多く摂取する:野菜や果物に含まれる食物繊維は、歯の表面をきれいにする働きがあります。また、これらの食品は唾液の分泌も促します。 4. 飲み物は無糖のものを選ぶ:スポーツドリンクやフルーツジュースなども糖分が多いので、飲むなら無糖のものを選びましょう。水やお茶などがおすすめです。 5. 酸性飲食物を避ける:飲料やフルーツなどに含まれる酸は、歯を溶かしてしまう可能性があります。酸性飲食物の摂取後はブラッシングを避け、水を飲むなどして口をすすぐようにしましょう。 6. チーズを食べる:チーズには、虫歯の発生を防ぐ効果があるとされています。これは、チーズが含むカルシウムやリン酸塩が、歯を守る一助となるからです。 7. フッ素を摂取する:フッ素は歯のエナメル質を強くする作用があります。フッ素を含む食品を摂取するか、フッ素配合の歯磨き粉を使用しましょう。

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢と共に、歯周病のリスクは高まる傾向があります。年齢が上がると、歯や歯茎の組織は衰えてくるため、歯周病にかかりやすくなります。また、年齢が上がるにつれて、歯石が溜まりやすくなることもリスクを高めます。さらに、免疫力の低下や慢性疾患の存在なども歯周病のリスクを増大させます。したがって、年齢が上がるほど予防や治療などのケアが重要になります。

  • Q全ての歯がない状態でも口腔ケアは必要ですか?

    Aはい、口腔ケアは全ての歯がない状態でも必要です。口腔は細菌の繁殖場所であり、口腔内の清潔を保つことは口臭や口腔感染症の予防につながります。また、口腔ケアは口の中の健康状態を維持し、食事を摂るための快適さをもたらす役割もあります。歯のない状態でも、舌や歯肉の清掃、口腔のうがいなどを行うことで口腔ケアを実践することが大切です。

周辺にある店舗