アオバペットクリニック

あおばペットクリニック

エリア 藤が丘・青葉台・田奈
ジャンル 動物病院、獣医師

飼い主さまの安心につながる、思いやりをもった獣医療を提供いたします

あおばペットクリニックの特徴 病院作りにあたって念頭に置いているのは、明るく、入りやすく、相談しやすい場所にしたいという点です。多くの方にとって獣医療の入り口として、オープンな病院にしていこうと考えており、そのためには気軽に相談できる、お話ししやすい雰囲気作りは大変重要です。私自身、時間がある時には外に出て、お散歩をされている方にご挨拶をしていますが、実際に話しかけてみると、何かしら気にしていることがある飼い主さまも多いように思います。些細なことでも気軽に相談していただき、その都度不安を解決していければと思いますので、病院に来るというよりはちょっと遊びに来るというくらいの気軽な気持ちでご相談いただければと思います。
診察を行う上での心がけについて 実際に診察を行ううえでまず注意しているのは、小さな兆候まで含めて、病気を見逃さないようにすることです。診察の入り口として、実際に動物に触れ、臭いや、呼吸音、目視できる部分のチェックなど、五感を使った診察を欠かさず行うようにしています。こういった基本的な検査は、具体的に症状が出ていない、ヒントのない症状に対しても手掛かりを探す重要な要素となりますので、絶対に必要です。触診聴診、体温、体重、お家での様子なども含めて、まずは基本となる目安にして診察を進めていきます。
もちろん、それだけでは限界がありますので、各検査機器を有効に組み合わせて使用し、細かな部分まで検査を行うことで、見落としが無いように注意して取り組んでいきます。
特に注力して取り組んでいる分野について 今までの診察経験の中で、歯科についての重要性を強く感じており、当院では口腔内のケアについて、予防はもちろん抜歯やクリーニングといった治療に取り組んでいます。
特に予防については積極的に啓蒙していこうと考えていますが、これには飼い主さまの協力が不可欠で、お家で日頃から歯のケアを行っていただきたいです。とはいえ、成犬の子に歯磨きを教えていくのはなかなか難しいですので、口の中の善玉菌を増やすサプリなどのケア製品を推奨しています。
歯石除去の施術には麻酔が必要ですので、そうなる前に手を打つことをおすすめします。実際には、多くの飼い主さまに歯のケアの重要性自体はご理解いただいていますが、実際には充分なケアを行えていないケースが多いです。
先述したサプリの他にも、ガーゼや歯磨きペーストなど、ケアには様々な方法があり、どれが向いているかはワンちゃんの性格や年齢、口腔内の状態によって異なりますので、それぞれに適した方法を提案していきたいと考えています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜13:00 -
16:00〜19:00 -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒227-0046
神奈川県横浜市青葉区たちばな台2-2-33
電話番号 0066-9802-9713723
アクセス 青葉台駅行バス「ガーデンハウス前」下車 徒歩1分 桐蔭学園前行バス「たちばな台二丁目」下車 徒歩2分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

  • Qラガマフィン(猫)について教えてください。

    Aラガマフィンは、アメリカ合衆国で生まれた猫種です。彼らは大きくて力強い体格を持ち、長い被毛と豊かな尾を特徴としています。彼らは愛情深くて友好的であり、人との関わりを楽しむことができます。また、知覚能力も高く、トレーニングができます。ラガマフィンは活発で遊び好きであり、刺激が必要な場合があります。彼らは人との交流や適切な運動を通じて幸せを感じることができます。ラガマフィンは普通のブラシで毛べらしをする必要がありますが、シャンプーはあまり必要ありません。

  • Qジャンガリアンハムスターについて教えてください。

    Aジャンガリアンハムスターは、小型のハムスターの一種で、その可愛らしい見た目と社交性から人気があります。体長は約7〜10センチほどで、体重は約20〜50グラムです。彼らの毛色はさまざまで、茶色や白、黒、グレーなどがあります。 ジャンガリアンハムスターは、昼行性であり、夜間に活動することが多いです。彼らは単独で生活することが多く、他のハムスターよりも社交的ではありません。また、飼い主との関係を築くことができますが、注意深い取り扱いが必要です。 彼らの食事は、ハムスターミックスや新鮮な野菜、果物、種子、虫などをバランスよく与えることが重要です。適度なエクササイズや遊び場の提供も、彼らの健康と幸福に必要です。 ジャンガリアンハムスターは寿命が短く、約2〜3年ほどです。適切なケアと愛情を提供することで、彼らの楽しい生活をサポートしてあげることが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗