ハザマイイン

はざま医院

最寄駅 ・笠寺駅 徒歩 8分
・本星崎駅 徒歩 10分
エリア 名古屋市南部
ジャンル 小児科

平日19時まで診療。エコーや胃カメラなども導入し分かりやすく十分な説明を心がけています

「はざま医院」は名古屋市南区道全町にあります。当クリニックでは内科・小児科を中心としつつ、呼吸器内科・アレルギー科・皮膚科などの診療も行っています。内科ではとくに生活習慣病の診療に力を入れており、患者さまに合わせて生活指導や薬物治療などを実施しています。もし健康診断で「生活習慣病の疑いがある」と指摘されたら、なるべく早めに受診してください。

また、小児科ではお子さまの病気に対応し、呼吸器内科では肺炎やCOPDなどを検査・治療しています。さらに、皮膚科では湿疹や水虫(白癬)などを、アレルギー科では気管支喘息や食物アレルギーなどを診療しています。いずれの診療科であっても、まずは原因を調べ、患者さまの病状などに合わせて治療方針を立ててまいります。

そのほか、当クリニックでは名古屋市の特定健康診査やがん検診にも対応しています。そのため、病気の治療はもちろんですが、病気の早期発見や日頃の健康管理のためにも当クリニックをご利用いただけます。検査結果などについてはていねいに説明いたしますので、不安や心配のない状態でご帰宅いただければ幸いです。

JR東海道本線「笠寺駅」より徒歩約8分の場所にあります。また18台分の駐車場もあるので、お車でもご来院しやすいです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長伊藤 伸介(Shinsuke Ito)

院長伊藤 伸介(Shinsuke Ito)

健康診断や特定健康診査の結果が思わしくなかった場合、その結果を軽んじることなく、まずは当院にいらしてご相談ください。何が何でも薬を処方するというわけではなく、生活習慣病でしたら、まずは、生活習慣について指導し、様子を見ます。ご自身の何十年先の健康のために、また、ご家族に負担をかけないためにも、体調管理をきちんとされることをおすすめします。当院では皆様の健康を維持するためのお手伝いをさせていただきます。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:00
16:30〜19:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒457-0076
愛知県名古屋市南区道全町2丁目3-2
最寄駅 東海道本線  ・笠寺駅 徒歩 8分
名鉄名古屋本線  ・本星崎駅 徒歩 10分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q内視鏡とは?

    A内視鏡は、医学的な検査や治療に使用される一種の手術器具です。内視鏡は、体の内部に挿入され、光源やカメラを備えた細長い管で構成されています。内視鏡は、体の中の組織や臓器を観察するために使用され、病変や異常を検出することができます。また、内視鏡は、一部の手術を実施するためにも使用されます。内視鏡検査は非侵襲的な手法であり、従来の外科手術よりも短時間で治療や診断が行われます。

  • Q予防注射とは?

    A予防注射は、病気や感染症を予防する目的で行われる注射のことです。免疫を高め、病原体(ウイルスや細菌)に対する抵抗力を身につけるために、ワクチンを注射することが一般的です。予防接種には、インフルエンザや麻疹などの感染症、肺炎球菌やインフルエンザワクチンなどのワクチンが含まれます。予防注射は個人の健康を保護するだけでなく、大規模な感染症の流行を防ぐためにも重要な役割を果たしています。

  • Qレントゲンとは?

    Aレントゲンは、X線写真を撮影するための技術です。X線は、体の内部の組織や骨を透過する特性があり、この特性を利用して、骨折や異常な腫瘍などの病変を視覚化します。レントゲンは非侵襲的で比較的低コストであり、医師が患者の状態を診断するために広く使用されています。また、歯科領域でも一般的に使用されています。ただし、レントゲンは放射線を使用するため、安全対策が必要であり、妊娠中の女性など特定のグループには慎重に使用する必要があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗