ハートワンイタバシテン

ハートワン 板橋店

最寄駅 中板橋駅 南口 徒歩 2分
エリア 大山~東武練馬(東武東上線)
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんと心を一つに

軸となる理念を持ち、飼い主さまとワンちゃんに信頼されるお店に ハートワンは現在2店舗を展開していますが、お店による大きな違いはなく、ワンちゃんと飼い主さまの関係性を大切にする気持ちを軸として持ちながら、日々のトリミングを行っています。
カットのスタイルを伺う際は、飼い主さまとトリマーとの間でイメージの違いが生じる場合もありますので、事前にカウンセリングによって細部までご要望内容の確認を行います。リピーターとして利用していただいている方に関しては、それまでの施術のカルテを画像付きで残していますので、以前との比較の形で細かな部分を詰めていくこともあるのですが、視覚的に確認ができることのメリットは大きく、はっきりとした仕上がりイメージのすり合わせが行えます。また、こちらからも季節や流行、ワンちゃんの個性に合わせて、適したスタイルを提案していければと思っています。

施術時は細部にまで注意を払い、ワンちゃんの負担軽減に努めています 当店の近辺は住宅地ということもあり、飼い主さまも様々な方がいらっしゃいますが、ワンちゃんに関してはダックス・チワワ・トイプードルのような小型犬が多いように思います。そういった犬種に関しては年間かなりの数を受け付けていますので、これまで培ってきたノウハウを活かしてトリミングにあたっています。また、当店は若いトリマーにも積極的にカットの機会を与えています。(勿論、ベテランの先輩トリマーがサポート出来る環境で、です。)生き物を扱う仕事であることによる責任感と緊張感、そして仕事として、トリミングの中でプロ意識をしっかり持ってハサミを持つように指導しています。実地で経験を積んでいくことで、若手のトリマーもメキメキと腕を上げています。
ハートワンで好評のサービスについて デンタルケアについても当店からお手伝いしていることがあり、特に最近では飼い主さまが認識していないところで歯のケアが必要なレベルに達している子が非常に多く見受けられます。自覚していないこととは裏腹に、口腔内のケアについて興味を持たれている方は多くおられますので、なぜケアをしないといけないのかという理由も含め、デンタルケアの必要性を啓蒙していければと思います。歯の病気は、他の病気の入り口になる要素もありますので、その後のワンちゃんの健やかな生活のためにも、多くの飼い主さまが歯のケアに目を向けていただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒173-0022
東京都板橋区仲町39-4
電話番号 0066-9802-9713963
最寄駅 東武東上線  中板橋駅 南口 徒歩 2分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

  • Qラガマフィン(猫)について教えてください。

    Aラガマフィンは、アメリカ合衆国で生まれた猫種です。彼らは大きくて力強い体格を持ち、長い被毛と豊かな尾を特徴としています。彼らは愛情深くて友好的であり、人との関わりを楽しむことができます。また、知覚能力も高く、トレーニングができます。ラガマフィンは活発で遊び好きであり、刺激が必要な場合があります。彼らは人との交流や適切な運動を通じて幸せを感じることができます。ラガマフィンは普通のブラシで毛べらしをする必要がありますが、シャンプーはあまり必要ありません。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

周辺にある店舗