隈元歯科医院

LP TIPS : 虫歯の主な原因は、口腔内の細菌が砂糖やデンプンなどの炭水化物を代謝し、酸を産生することです。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:休業日, 月曜日:09:00〜13:00 14:00〜18:30, 火曜日:09:00〜13:00 14:00〜18:30, 水曜日:09:00〜13:00 14:00〜18:30, 木曜日:09:00〜13:00 14:00〜18:30, 金曜日:09:00〜13:00 14:00〜18:30, 土曜日:09:00〜13:00, 祝日:休業日

日曜日, 祝日

■ネット予約の空き状況
※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
※情報取得日 2024-05-14 03:20:59

障がいのある方やお子さまへ配慮ある治療を行います。思いやりのある地域に密着した歯科医院です

隈元歯科医院は、指宿枕崎線「谷山駅」から徒歩で約12分の場所にあり、鹿児島市東谷山で開業してから40年以上診療を行っている歯科医院です。
老若男女を問わず、どのような患者さまのご相談にも親身になり、インフォームドコンセントを徹底してカウンセリングを行い、着実な治療を続けています。
特に障がいのある患者さまへの綿密な心配りを忘れず、丁寧な治療を行っています。
また、小児歯科・小児矯正にも力を入れて取り組んでいます。

虫歯治療をはじめの歯科治療はもちろん、日常的なお口のトラブルや歯科(美容診療)の治療は全般可能です。
歯周病の治療では歯科衛生士の担当性を導入して、ご来院のたびにしっかりと成果のある治療を行えるように心がけております。
小児歯科・小児矯正(※)ではお子さまだからこそのお悩みを改善するため、お子さま一人ずつの性格を理解したうえで、やさしくストレスにならない工夫をこらして治療にあたっています。
入れ歯作成、補綴物の作成、口元の美しさを求める治療ではホワイトニング(※)や一般矯正(※)も可能です。

当院は駐車場を備えていますので、お車でのご来院もストレスなくおいでいただけます。
平日は19時まで受付ていますので、それまでにご来院いただければ治療自体は19時以降にかかっても、しっかりと対応させていただきます。また、平日だけでなく土曜日も診療受付をしていますので、平日のご都合がつかずに今まで通えなかったという方にもしっかりと通院していただけることと思います。
小さなお子さま連れ・ベビーカーでお越しの親御さまのために、履物を脱がずにそのままベビーカーも押して院内へお入りいただけるようになっております。
さらに、治療中もチェアの横にベビーカーを置けますので、お子さまから目を離さずに落ち着いて治療を受けることができます。

当院のモットーは「患者さまとの信頼関係をつくり、患者さまにとってよりよい治療を行うこと」です。
歯科治療は決してマニュアルに沿ったものではなく、患者さま一人ひとりに向き合い、その方にとってより良い治療方法を考え治療を行うのが基本と考えています。
「自分だったらこんな風に対応してほしい」「自分の家族にはこうしてあげたい」という思いを持って、どのような患者さまにも真摯にご対応させていただきます。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

ギャラリー

アクセス

隈元歯科医院

拡大地図を表示

鹿児島県鹿児島市東谷山3-29-20

基本情報

店名 隈元歯科医院
住所 鹿児島県鹿児島市東谷山3-29-20
最寄駅

指宿枕崎線 谷山(JR) 出口 徒歩 12分駅

アクセス -
電話番号

0066-9802-104228

営業時間 日曜日:休業日, 月曜日:09:00〜13:00 14:00〜18:30, 火曜日:09:00〜13:00 14:00〜18:30, 水曜日:09:00〜13:00 14:00〜18:30, 木曜日:09:00〜13:00 14:00〜18:30, 金曜日:09:00〜13:00 14:00〜18:30, 土曜日:09:00〜13:00, 祝日:休業日
定休日 日曜日, 祝日
クレジットカード 利用不可

localplace知恵袋

Q 歯科クリーニングの頻度はどのくらいが理想的ですか?

A 理想的な頻度は個々の口腔状態や生活習慣により異なりますので一概には言えませんが、一般的には6ヶ月に1回を目安にするのが良いとされています。ただし、口腔状態が悪い場合や、歯周病のリスクが高い場合は3ヶ月に1回、更に病状によっては1~2ヶ月に1回というように、頻度を増やすこともあります。最適な頻度については、定期的に歯科医に相談することをおすすめします。

Q 子供に優しい歯医者の条件とは

A 一概には言えませんが、下記は重要と考えられます。 ・明るく清潔で、子供が落ち着いて過ごせる空間。 ・子供の話に真剣に向き合い、親しみやすい態度で接する歯医者。 ・子供が怖がらないように、手順を分かりやすく説明する。 ・治療の前に、子供が使い慣れたおもちゃや本などを提供して安心感を与える。 ・子供の痛みや不安に対応するために、鎮静剤を含む薬剤を適切に使用する歯医者。 ・子供の歯の健康管理に、親身になってアドバイスを行うことができる歯医者。

Q 小学生・中学生期の歯科診察の頻度はどのくらいが適切ですか?

A 小学生・中学生期の歯科診察の頻度は、一般的には年に2回が適切とされています。これは、歯の健康状態を定期的にチェックし、予防処置や早期治療を行うために必要な頻度です。また、子供の歯並びや噛み合わせの変化を追跡するためにも、定期的な歯科診察が重要です。ただし、特に虫歯のリスクが高い子供や歯の状態に問題がある場合は、より頻繁な診察が必要となる場合もあります。