ハジメシカクリニック

はじめ歯科クリニック

最寄駅 長崎駅(長崎県) 出口 車 6分
エリア 長崎市
ジャンル 歯科

地域の患者さまに愛される歯科医院を目指しています。お子さまからご年配の方まで気軽に相談できる歯科医院

長崎市諏訪町に2017年4月1日より開院いたしました、はじめ歯科クリニックです。皆さまの中には、歯科医院に対してあまりよいイメージを持ってない方も少なくないのではないかと思います。過去に受けた治療で嫌な思いをされたなど、理由はさまざまではないでしょうか?患者さまにリラックスして通っていただける歯科医院でありたいとの思いから、当院では3つのポイントに重点を置いて日々の診療にあたっています。
①まずは治療に入る前に患者さまの要望をしっかりとお聞きします。そのうえでご希望に沿った治療方針を決定します。
②不安に思われたときはお気軽にお尋ねください。治療方法について患者さまにわかりやすくご説明し納得いただいたうえで治療に入ります。
③治療に際しましては院長をはじめとした研さんを積んだスタッフが痛みの少ない治療を心がけています。
皆さまに愛される歯科医院を目指してスタッフ一同、日々精進してまいります。お口のことで気になることがございましたら、どのような些細なことでも結構ですのでお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長白石 一

院長白石 一

当院は、治療と予防の両面から患者さまのお口の健康を支えていきたいと考えています。 治療後も定期的なメンテナンスを続けることで、お口の健康を保ち、将来にわたってご自身の歯で快適な食生活を送っていただくことにつながります。そのためにも患者さまのお話をよく伺い、現在のお口にとって必要なプランをご提案することが大切です。そしてその内容にご納得いただけるよう分かりやすくご説明して、同意を得たうえで実際の処置に取りかかります。 通院回数や治療時間などについても、ご要望には可能な限りお応えしたいと考えていますので、まずは気軽にお越しください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2024/12/04 15:13

診療受付時間

09:00〜13:00
14:00〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒850-0873
長崎県長崎市諏訪町5-17アーバンライフ諏訪町101
電話番号 0066-9802-103067
最寄駅 長崎本線  長崎駅(長崎県) 出口 車 6分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q小学生・中学生期の歯科診察の頻度はどのくらいが適切ですか?

    A小学生・中学生期の歯科診察の頻度は、一般的には年に2回が適切とされています。これは、歯の健康状態を定期的にチェックし、予防処置や早期治療を行うために必要な頻度です。また、子供の歯並びや噛み合わせの変化を追跡するためにも、定期的な歯科診察が重要です。ただし、特に虫歯のリスクが高い子供や歯の状態に問題がある場合は、より頻繁な診察が必要となる場合もあります。

  • Q乳児のミルクの後の口中をどのように清潔に保つべきですか?

    A乳児のミルクの後の口中を清潔に保つためには、以下の方法があります。 1. ミルクの後は、清水やミルクを含んだ濡れたガーゼやベビーワイプで口の中を軽く拭くことが大切です。 2. 歯が生え始めると、歯磨きが必要になるので、歯ブラシを使って優しく歯を磨いてあげます。 3. 衛生的な環境を保つために、ミルクの後は飲み物以外を与えないようにします。 4. 定期的に口の中をチェックし、異常があればすぐに医師に相談します。 これらの方法により、乳児の口中を清潔に保ち、健康な口の発育を促進することができます。

  • Q高齢者の口腔ケアはどのように行うべきですか?

    A高齢者の口腔ケアは、以下のような方法で行うべきです。まずは、毎日の歯磨きを励行し、歯と歯ぐきの清掃を行います。歯ブラシや歯間ブラシを使用して、歯の表面や隙間にこぐき炎やプラークを取り除きます。また、歯石の除去や定期的な歯科検診も重要です。さらに、入れ歯や義歯のケアも忘れずに行いましょう。食事や薬の副作用などによる口の乾燥を防ぐためにも、水分摂取や唾液刺激剤の使用が有効です。定期的な歯科医院の訪問や、歯科専門の看護師や介護士の支援も受けることが重要です。

周辺にある店舗