タナカシカイイン

田中歯科医院

最寄駅 志木駅 南口 徒歩 5分
エリア 和光・新座・朝霞
ジャンル 歯科

出勤前にも通院OK!駅から近く通いやすい、痛みを抑えた治療ができる歯科医院

田中歯科医院は新座市東北にあります。東武東上線志木駅の南口から徒歩5分という近い場所にありますので、遠方にお住まいの方でもお気軽に通っていただくことができます。また、3台分の駐車スペースを備えていますので、お車でご来院いただくことも可能です。
火曜日と水曜日、木曜日は夜21時まで診療していますので、お仕事が忙しい方でもお仕事帰りにお立ち寄りください。ただし、火曜日と水曜日は週によって休診日になる場合がありますので、事前にご確認をお願いいたします。

当院は虫歯の治療をはじめ、入れ歯や詰め物・被せ物などの補綴治療、ホワイトニング、インプラントなどの各歯科診療に対応しています。
治療は、口腔内の全体のバランスを見ることを重要視して、行うように取り組んでいます。治療に関するご説明はきちんと丁寧に行うことを心がけており、患者さまにご納得していただいてから治療に移行するようにしています。

それぞれの診療科目において、患者さまに納得していただくために、新しい情報や技術の収集、習得に努めています。日々の勉強を怠ることなく、口腔内の健康と美しさを追求していきたいと思っています。

当院へお越しいただいた患者さまには、最後まで責任を持って治療にあたらせていただきます。治療のほかにも、セルフケアの指導を行うことにより、トータルで口腔内の健康をサポートいたします。
口腔内のトラブルやお悩みごとについては、どのようなことでもご相談にのりますので、ぜひお気軽に足を運んでいただきたいと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長田中 一満 (Kazumichi Tanaka)

院長田中 一満 (Kazumichi Tanaka)

1991年に開業してから長きにわたり、地域の皆さまへ歯科治療をご提供してきました。皆さまがいつまでも健康で居続けられるよう、これからもサポートし続けたいと思っています。 生きていく上で大切な栄養を取る最初の入り口はお口のため、歯を失うと食事にも制限がかかります。普段何気なくお食事をしている方が多いと思いますが、歯やお口というのは胃や腸と同じくらい重要な場所です。お口の健康に関心を持つことで、ご自身の歯を大切にしていただきたいと願っています。治療への不安な気持ちを取りのぞけるように努力いたしますので、一緒に歯の健康を守りましょう。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/05/06 03:01

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:30〜12:00
14:00〜18:00 - - -
14:30〜19:30 - - -
14:30〜20:30 - - - -
08:30〜15:00 - - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒352-0001
埼玉県新座市東北2-21-1
電話番号 0066-9802-114161
最寄駅 東武東上線  志木駅 南口 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q乳児の口内を清潔に保つためにはどうすればよいですか?

    A乳児の口内を清潔に保つためには、以下のポイントに気を配ることが重要です。まずは、毎日の食事や授乳後に、清潔な布やガーゼで優しく口内をふき取ることです。また、歯茎のマッサージや柔らかいブラシを使った歯磨きも行いましょう。必要に応じて、歯科医師に相談してください。加えて、乳児の吐瀉物やよだれなどの汚れをこまめに拭き取ることも重要です。最後に、母乳やミルクを与えた後に、水分を与えることで口内をすすぐことも有効です。

  • Qうがい薬の適切な使用法は何ですか?

    Aうがい薬の適切な使用法は、まずうがい薬を口に含み、しっかりとうがいを行います。一般的には、約20秒から30秒間を目安にうがいを続けます。うがい薬をしっかりと広げるために、口の中で音を出しながらうがいを行うことも推奨されています。また、うがいを行った後は、薬を吐き出す前に数回すすいでから薬を吐き出しましょう。ただし、必ず商品の指示や医師の指導に従うことが重要であり、使用法についてはそれぞれのうがい薬によって異なる場合もあります。

  • Q大人の歯科矯正のメリット

    A1. 歯や咬合の改善による見た目の美しさの向上。 2. 咬み合わせの正常化による咀嚼機能の向上。 3. 歯並びの改善による歯のケアのしやすさの向上。 4. むし歯や歯周病の予防・治療のしやすさの向上。 5. 長期的な視野での歯の健康維持と、歯科医院での治療費の削減。

周辺にある店舗