ウエハシシカイイン

ウエハシ歯科医院

最寄駅 桃山台駅 出口 徒歩 5分
南千里駅 出口 徒歩 9分
エリア 吹田
ジャンル 歯科

平日18時半まで診療受付!分かりやすい説明を行い、患者さまに寄り添った診療を心がけております!

ウエハシ歯科医院は吹田市桃山台に位置しており、最寄り駅は北大阪急行桃山台駅から徒歩6分、阪急千里線南千里駅徒歩10分です。駐車場も10台分の駐車スペースをご用意していますので、お車でのご来院もご遠慮なくどうぞ。
近くにはスーパーがありますので、お買い物ついでのお母さまとお子さまが多くご来院になっています。お買い物のお手荷物があっても問題ございませんので、お気軽にお立ち寄りください。

当院は予防歯科に力を入れています。歯科医院のつとめはもちろん治療技術を提供することですが、そもそも皆さまがむし歯や歯周病に悩まなくていいように、正しい知識やホームケアの技術指導を行い、一時的な治療を行うだけにしないよう働きかけるのが、当院の大きな役目と考えています。
そのため、歯科衛生士は4名体制で常勤しています。
当院の治療は、一般治療はもちろん小児歯科、矯正(自由診療)、入れ歯、詰め物・被せ物、歯周病治療、ホワイトニング(自由診療)などに対応しています。

患者さまの大切な歯を守り続けるために必要なのは予防と考えていますので、担当する歯科衛生士は、複数人常駐してクリーニングやホームケア指導にあたり、二人三脚で患者さまのお口の健康をケアしています。
担当歯科衛生士制をとり、毎回の健診と治療の作用をしっかり把握したうえで、丁寧な処置を行っています。
また、当院内には技工所があり、歯科技工士が常勤しています。技工物作製の際にはすぐに歯科技工士へのご相談が可能で、よりしっくりとなじむ技工物を作製しています。

当院には、通ってくださるご年配の方や、小さなお子さま連れの子育て世代の親御さま、お忙しい社会人や学生の方と、さまざまな年齢の患者さまがご来院になっています。
どのような患者さまのどのようなご相談でも、経験と知識、技術、誠心誠意の思いやりをもって丁寧なカウンセリングを行い、治療をしています。
今後もよりいっそう皆さまのお役に立てるよう、精進してまいります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長上橋 大輔

院長上橋 大輔

当院は地域の皆さまが落ち着いて通えるアットホームな歯科医院として、日々お口の健康サポートに取り組んで参りました。お忙しい方にも足を運んでいただきやすいように、お約束した診療時間をしっかりと守り、患者さまをお待たせいたしません。歯科衛生士も複数人いるため、虫歯や歯周病予防のためのクリーニングも受けやすい環境が整っています。 また、当院内には歯科技工室を備えており、歯科技工士が常駐しています。患者さまのお口に合わせたつめ物・かぶせ物・入れ歯作りを始め、義歯が壊れたなどのトラブルにも、スピーディーな対応が可能です。いざという時に相談しやすく、長く通える歯科医院であることを心がけておりますので、お口のことは何でも当院にお任せください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2023/09/29 03:36

診療受付時間

09:30〜12:30
15:00〜18:30

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒565-0854
大阪府吹田市桃山台2-5-11
電話番号 0066-9802-110678
最寄駅 南北線  桃山台駅 出口 徒歩 5分
阪急千里線  南千里駅 出口 徒歩 9分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • localplace知恵袋

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

  • Q20代~30代の口腔衛生を維持するためのヒントは何ですか?

    A20代~30代の口腔衛生を維持するためのヒントは以下の通りです。 1. 正しい歯磨きを続けること。歯磨きは朝晩2回、2分間行い、歯間ブラシやフロスも使用して歯垢を除去しましょう。 2. 健康的な食生活を心がけること。糖分や酸性の飲食物を控え、バランスの取れた食事を摂ることが大切です。 3. 歯医者の定期的な受診を欠かさないこと。虫歯や歯周病の予防や早期発見に役立ちます。 4. タバコやアルコールの過剰摂取を避けること。これらは口腔の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。 5. ストレスを適切に管理すること。ストレスは歯ぎしりや口内炎などの口腔トラブルを引き起こす要因となることがあります。 6. 口腔衛生用品の選び方に注意すること。歯ブラシや歯磨き粉は自分の口腔状態や好みに合わせて選ぶと良いでしょう。 これらのヒントに従って口腔衛生を維持し、将来の口腔トラブルの予防に努めましょう。

  • Q歯がちょっとでも痛かったら歯医者に行った方がいい?

    A歯が痛む原因はさまざまで、軽いものから重度のものまで様々です。しかし、痛みがある場合は早めに歯医者に行くことをおすすめします。病気を早期に発見し治療することで、症状が悪化する前に対処することができます。また、歯磨きの方法に問題がある場合も、歯医者に相談することで正しい方法を教えてもらうことができます。症状が少しくらいでも気になる場合は、歯医者に相談することをおすすめします。

  • 周辺にある店舗