のむら歯科

LP TIPS : 虫歯の主な原因は、口腔内の細菌が砂糖やデンプンなどの炭水化物を代謝し、酸を産生することです。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:休業日, 月曜日:09:00〜12:30 14:30〜20:00, 火曜日:09:00〜12:30 14:30〜20:00, 水曜日:09:00〜12:30 14:30〜20:00, 木曜日:09:00〜12:30 14:30〜20:00, 金曜日:09:00〜12:30 14:30〜20:00, 土曜日:09:00〜13:00, 祝日:休業日

日曜日, 祝日

■ネット予約の空き状況
※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
※情報取得日 2024-05-11 03:24:16

すべては患者さまために。お母さま方へのセミナーにも率先的で、将来への配慮ある歯科医院

「のむら歯科」は大阪府四條畷市にあり、JR片町線「忍ヶ丘駅」が最寄り駅となっています。東口を出ていただくと目の前にありますので、わかりやすく通いやすい立地となっています。

平成8年に開業してから21年間、地元の皆さまに支えられ、日々の診療を行ってまいりました。
歯科医院は「歯を治す」ということが役割と思われがちですが、当院は「歯科医療の提供を通じて、患者さまの歯を将来的に守り続け、患者さまの毎日をより幸せにすること」が役割と考えています。
口内環境のひとつとっても、全身の健康につながっており、長生きできるかまで密接にかかわってきます。
歯科医院になじみのない方でも、定期検診へお気軽にお越しください。
虫歯治療をはじめとした一般的な歯科はもちろん、歯周病の治療や矯正歯科に対応しています。
被せ物・詰め物といった補綴物や、入れ歯・義歯などの技工物は、腕のある歯科技工士に依頼しており、患者さまの満足度の高いものを作成しています。
また、矯正の治療ではマウスピースを取り扱っています。ワイヤー矯正とは異なり、透明なマウスピースを装着して行う矯正治療で、「人に見えない」「痛みを抑えられる」という特徴をもっています。
当院のスタッフや院長の家族もマウスピースでの矯正を体験しており、多くの経験と症例がありますので、ご興味のある方がいましたら当院へご相談ください。
当院がこだわっていることは、患者さまにとってよい治療が行えているかどうか、患者さまが納得しているかということです。
すべての治療は、基本的に患者さまにとって精神的、肉体的、またはコスト面で負担になってしまいます。そのため、そういった負担をどのように軽減するべきか、患者さまの笑顔や充実した毎日をどのように実現できるかまでを考えて治療を行っています。
どのようなご相談や、どのような患者さまであっても、常に真正面から向き合い、親身になって診療を行っています。
診療は、すべて患者さまのしあわせのために行うように心がけています。
お子さま連れの親御さまには、親御さま目線で、通いやすい・治療を受けやすいことを考えているとともに、お子さま自身の目線にもたち、対応しています。
歯の見た目にコンプレックスをお持ちの患者さまであれば、ご相談が恥ずかしいということや、患者さまの考えを伝えづらいということのないよう、多くの症例をご紹介するとともに、親身なカウンセリングと治療を行っています。

虫歯治療をはじめとした一般的な歯科治療、予防歯科といった日常的な治療であっても、患者さま本意というポリシーは変わりません。
すべての患者さまに、健康で生き生きと長生きしていただけるよう、患者さまの幸せの追求をしています。

ギャラリー

アクセス

基本情報

店名 のむら歯科
住所 大阪府四條畷市岡山東1-8-2
最寄駅

片町線(学研都市線 )忍ヶ丘 東口 徒歩 1分駅

アクセス -
電話番号

0066-9802-111452

営業時間 日曜日:休業日, 月曜日:09:00〜12:30 14:30〜20:00, 火曜日:09:00〜12:30 14:30〜20:00, 水曜日:09:00〜12:30 14:30〜20:00, 木曜日:09:00〜12:30 14:30〜20:00, 金曜日:09:00〜12:30 14:30〜20:00, 土曜日:09:00〜13:00, 祝日:休業日
定休日 日曜日, 祝日
クレジットカード 利用不可

localplace知恵袋

Q 歯科クリーニングの頻度はどのくらいが理想的ですか?

A 理想的な頻度は個々の口腔状態や生活習慣により異なりますので一概には言えませんが、一般的には6ヶ月に1回を目安にするのが良いとされています。ただし、口腔状態が悪い場合や、歯周病のリスクが高い場合は3ヶ月に1回、更に病状によっては1~2ヶ月に1回というように、頻度を増やすこともあります。最適な頻度については、定期的に歯科医に相談することをおすすめします。

Q 歯周病の予防方法は何ですか?

A 1. 正しいブラッシング:歯と歯肉の境界にブラシを当て、ゆっくりと円を描くようにしてブラッシングします。 2. デンタルフロス:ブラシだけでは落としきれない歯間の汚れを落とすためにデンタルフロスを使用します。 3. 歯科での定期検診:専門家による定期的なチェックとクレーニングは、歯周病を未然に防ぐ大切な手段です。 4. 口腔内の乾燥注意:口腔内が乾燥すると、細菌が増えやすくなるため、水分補給をこまめに行います。 5. 健康な食生活:ビタミンCやD、カルシウムなどの栄養素が豊富な食事を心がけます。 6. タバコを吸わない:タバコは歯肉を痩せさせ、歯周病を引き起こす要因の一つです。 7. 適度な運動:適度な運動は血行を良くし、歯肉に必要な栄養素を送り届ける助けとなります。 8. 歯石を定期的に取る:歯医者に定期的に通い、歯石取りを行うことで、歯周病を防ぐことも可能です。 9. 口を清潔に保つ:口の中に食物の残りカスが残らないように、食後には必ず口をすすぐ。 10. アルコールの摂取を控える:過度なアルコール摂取は、口の中を乾燥させ、細菌の繁殖を促進します。

Q 小学生・中学生期に矯正歯科を受診するべき時期は何ですか?

A 一般的には、小学生のうちに矯正歯科を受診すると良いとされています。乳歯が抜け始め、永久歯が生え揃っていく頃、歯並びの問題や顎の発育の違いが顕著になるためです。中学生期になると、成長が進んでいるため、矯正治療による効果も出やすくなります。ただし、個人の状況によって適切な時期は異なるため、歯科医師の診断と相談が必要です。早めの受診が将来的な歯並びの問題を予防し、正しい咬み合わせを形成するのに有効です。