カメイドワダシカキョウセイシカ

亀戸WADA歯科・矯正歯科

最寄駅 亀戸駅 出口 徒歩 4分
西大島駅 A2 徒歩 7分
エリア 亀戸・平井
ジャンル 歯科

亀戸駅から徒歩4分!21時まで丁寧に診療をおこなっている歯科医院。

亀戸駅より徒歩4分のところに位置しており、平日は忙しいサラリーマンの方やOLの方でも無理なく通っていただけるよう、午後の診療時間は夜の21時までとなっており、また日曜診療も午前中まで行っています。
子連れの方にも通っていただきやすいような環境つくりもしていますので、みなさまお気軽にご来院ください。

当院では、治療の中でも根管治療に力を入れています。
歯科治療は見た目の部分を気にしてしまいがちですが、歯の根本の部分を治療していくことが大切です。
患者さまの歯1本1本を大切にし、患者さまの将来を見据えた治療を行っています。

当院では患者さまに精密な治療ができるよう、洗練された治療技術と院内環境を整えています。
また、患者さまにはリラックスをして治療を受けていただけるよう、当院の治療室は全個室になっています。
さらに、私たちは院内感染を防ぐことができるよう、院内の清掃はもちろん、常に綺麗な手袋とマスクを着用し、器具の減菌も徹底して行っています。
和田デンタルクリニック亀戸は、患者さまに快適な空間でよりよい治療を提供できるよう、さまざまな視点で治療を考えながら、チーム医療を大切にしている医院です。

患者さまがより気持ちよく治療を受けていただけるよう、患者さまのお口の中のお悩みにスタッフ一同で向き合いますので、気になることがございましたら、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長和田 慎一郎

院長和田 慎一郎

お口の状態が悪いことを理解しているにも関わらず、歯科医院に足を運べない方がいます。当院には、そういった方にこそお越しいただきたいと思っています。 当院は、患者さまの恐怖心や不安な気持ちを取り除いたうえで、心地良く治療を受けられるよう、カウンセリングから実際の治療、衛生管理を含めた空間作りからスタッフの応対まで、さまざまな配慮を欠かしません。 今抱えている痛みなどの苦痛や、口元のお悩みやトラブルを解消できるように努めていますので、まずは気軽にご相談ください。スタッフ一同、お待ちしています。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/02 03:06

診療受付時間

09:00〜13:00
14:30〜21:00 -
14:30〜17:00 - - - - -

基本情報

定休日 祝日
住所 〒136-0071
東京都江東区亀戸1-31-7亀戸センタービル1F
電話番号 0066-9802-115838
クレジットカード 利用不可
最寄駅 総武線  亀戸駅 出口 徒歩 4分
都営新宿線  西大島駅 A2 徒歩 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q永久歯が生え始めるのは何歳からですか?

    A永久歯が生え始める年齢は個人によって異なりますが、一般的には6歳から始まります。しかし、個人差があり、永久歯の生え始めは5歳から7歳の範囲内で起こることが一般的です。永久歯の生え始めは、前歯や犬歯から始まり、中切歯や後ろの歯が徐々に生え変わっていくことになります。特に、6歳前後の時期は、歯の生え変わりが一番活発な時期として知られています。

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

  • Q子どもの歯科矯正って医療費控除の対象になる?

    Aはい、子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になります。具体的には、医療費控除の対象となる歯科矯正費用は、医師または歯科医師の診断書が必要で、自由診療でも対象となります。ただし、医療費控除の範囲内での還付金が支払われるため、費用の全額が還金されるわけではありません。また、医療費控除については所得に応じた割合で還付金が支払われるため、具体的な還付金額は所得によって異なります。

周辺にある店舗

最近見た店舗