ユナイテッドヒガシオオサカドウブツビョウイン

ユナイテッド東大阪動物病院

エリア 東大阪
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

院長挨拶

診察時に気を付けていること 知らない場所で知らない人がいると、どうしても動物たちは、緊張してしまいます。当院では、優しく話しかけたり、顔を飼い主さまの方に向けたりしながら、少しでも安心してもらえるように診察しています。診察台に乗ることが怖い子もいますので、その場合は低い位置で診察しながら緊張を解きつつ診察しています。
来院される原因で多い症状 皮膚トラブルや口臭が気になる、また糖尿病や外耳炎などで来られる動物は多くいらっしゃいます。その中でも皮膚トラブルで悩まれている方が多く感じます。基本的にはアレルギーを持っている子が多く、アレルギーのことだけを考えると絨毯やカーペットを敷くよりも、フローリングの方がダニの発生を抑えることに繋がり、掃除を小まめにすることで痒みは軽減できるかと思います。しかしフローリングだと滑ってケガをしてしまう子もおり、ヘルニアなどの原因にもなってしまいますので、滑りにくい素材を敷いてあげることをおすすめします。フローリングっぽい滑りにくいものがあれば一番良いです。原因は様々あり、その子によって違ってきますので、お悩みの場合はお気軽にお越しください。
動物たちの健康のために フィラリアの予防接種の際に採血をしますので、その時に血液検査も行うようおすすめしています。当院では、様々な面で飼い主さまが1年に1回でも検査をしていただけるよう努めています。頻度としては、出来るなら半年に1回くらいはしていただきたいと思っていますが、少なくとも春のシーズンに1年に1回していただければと思います。定期的に行うことで病気の早期発見にも繋がり、健康で長く一緒に過ごすためにもおすすめしています。
飼い主さまに伝えたいこと 小型犬は成犬になっても1日2回にわけて、大型犬でも時間があるなら小分けにしてあげれるのが良いとおもいます。また食べ方を見てもらい、身体の大きさは関係なくフードの粒の大きさを注意していただき、むせたりするならサイズを変えてもらうようおすすめしています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜13:00 -
16:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒578-0904
大阪府東大阪市吉原2-9-9
電話番号 0066-9802-9720363
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

周辺にある店舗