エルムスドウブツイリョウセンターハチマンヤマイン

エルムス動物医療センター八幡山院

エリア 高井戸~久我山
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

飼い主さまと動物たちに最高の医療を提供するために

飼い主さまが後悔しない治療のご提案 動物に対して、飼い主さまに対して、その状況に対して、ベストな対応は様々であるように思いますが、根っこの部分で心掛けていることは、飼い主さまが後悔しない治療の選択肢を提供していくという点です。
動物の視点に立って治療を行うことにはもちろん注力していますが、「この病院に来て本当に良かった」「また何かあったときにはこの病院に相談しよう」と思っていただけるよう、飼い主さまへのご説明の仕方や接し方まで含めて、後悔しないような対応を念頭に置いています。
そのためにも、飼い主さまと信頼関係を築くことはとても大切なことです。
命に関わるような大きな手術や、高度医療と言われるような特殊な治療など、飼い主さまとの信頼関係がなければできない治療は数多くあります。信頼関係を築くためにも、飼い主さまにはしっかりとヒアリングを行い、どういったことを望まれているのかをきちんとと汲み取りながら、時にはこちらが主導しつつ、一緒になって一番の問題点、治療のゴールを見つけていきます。
飼い主さまと一緒に目標を定めることや、分かりやすい説明を行うことからも飼い主さまとの信頼関係が築けると思いますし、最終的に後悔の無い治療に繋がると考えています。
高度な医療機器による検査 CTは万能性が高く、神経はもちろんのこと、整形や腫瘍の検査など、当院でも多くの場面で活躍しています。
整形の分野では、複雑な骨折をしている場合や骨変形矯正を行う場合などCT検査を用いることで術前に手術のイメージがしやすく、ちょっとした角度や奇形なども評価しやすいというメリットがあります。また、骨折して動くことができない子には無麻酔で素早くCT検査をすることで、動物に負担をかけることなく骨折の評価や治療のプランニングを行うことが可能です。
CTだけでも十分に万能性の高い検査機器ですが、それ以外のツールと組み合わせることでさらに万能性が高まるという特徴も持っており、誤飲の検査を行う際にはレントゲンや身体検査、超音波検査と併せてCT検査を行うことで、より的確に鑑別することができます。
腫瘍の検査でも、体の中の奥深くまで診ることができ、転移が無いか、悪性の可能性が高いかどうか、出血や癒着はないか、手術が可能かどうかを細かく判断でき、飼い主さまに向けても、手術を行うにあたってのリスクをより明確に説明することが可能です。
当院で対応可能な専門科目に関して 脳や脊髄の病気には、全身のけいれんや性格の変化、旋回、足を引きずるなどの様子が見られ、病気の種類によっては生命に関わることもあるため、早期の診断・治療が重要です。
当院ではCT検査装置を用いて、脳や脊髄などの神経疾患に対し、より早く高水準な検査を行うことができ、内科・外科治療など、その子にあった治療をご提案いたします。
また、大きな手術や、副作用が出やすい薬を使用することが多い神経系の病気の治療に対して、飼い主さまに治療方法をご説明する際も、画像を用いることでより理解を深めていただき、きちんと納得していただいた上で治療に臨むことができます。
定期検診の推奨、歯科処置の麻酔に関して 当院でも定期検診に関しては推奨しており、「お誕生日検診」という誕生日の月に来てくれた子は無料で診察が行えるサービスを実施し、健康な子でも年に一度は診させていただけるようにご案内しています。また、不妊手術や各種予防以外にも歯科処置を行っており、スケーリングを用いて歯石を除去し、歯周病の予防を行うことができます。
歯科処置を行う際、麻酔をかけることに抵抗を持たれる飼い主さまもいらっしゃるかと思いますが、無麻酔下では獣医師と動物の双方の安全が確保できず、中途半端な処置しかできない恐れがあるため、当院では基本的に麻酔をかけて処置を行っています。
常に安全な麻酔を心掛けて、適切に、スピーディーに行うことで、結果的に動物たちへの負担を抑えることができますので、安心して動物たちをお預けください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:45〜12:30
16:00〜19:00 -

基本情報

住所 〒168-0074
東京都杉並区上高井戸1-14-4
電話番号 0066-9802-9720423
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください

    Aヨークシャーテリアは、イギリス原産の小型犬種で、体重は2kgから3kg程度で、身体は小型でコンパクトです。コートは、黒や銀色の毛で覆われており、とても長いため、美しいウエーブを描くことが特徴です。また、目や耳が大きく、好奇心旺盛で活発な性格をしています。小さな体にもかかわらず、元気でやんちゃな性格が特徴で、しつけ次第では、家族になった人たちにとても愛されるペットになります。

  • Q犬の適切な食事や給餌時間は?

    A犬の食事や給餌時間については、その年齢や体調、活動量などにより変わります。以下に基本的なガイドラインを示しますが、個々の犬の健康状態やニーズに合わせて調整することが重要です。 **子犬(0-6か月)** 子犬の成長は非常に速く、十分な栄養素を必要とします。一般に、子犬は1日3回から4回食事をすることが推奨されます。 食事には、子犬の成長に必要な栄養素が含まれている専用のフードを選びましょう。給餌量はフードパッケージの指示に従うか、獣医に相談してください。 **成犬(1歳以上)** 成犬は1日2回、日中と夕方に食事を与えるのが一般的です。食事の時間はできるだけ一定に保つことが最も良いです。朝と夕方に給餌すると、食事の間に十分な運動時間が確保できます。 **高齢犬** 年齢と共に、犬のエネルギー需給は減少します。高齢犬用の食事は、消化しやすくカロリーが低く、年齢に応じた栄養素が含まれています。 高齢犬は便秘になりやすいため、食物繊維を多く含む食事が推奨されます。また、病気や特定の問題に対応するために特別な食事を必要とすることもあります。 **食事内容** 犬の食事はバランスが重要です。主な栄養素としては、たんぱく質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラルなどが必要です。 また、食事量については犬の体重、運動量、健康状態などによって変わります。適切な食事量を決めるためには、獣医師と相談することが最良の方法です。 以上の情報は一般的なガイドラインであり、あくまで参考の一つです。犬が健康を維持するためには、定期的な健康チェックと適切な栄養摂取が必要です。獣医師と相談しながら、犬に最適な食事や給餌時間を見つけてください。

周辺にある店舗