レイ

Rei

最寄駅 矢賀駅 車で5分 徒歩14分
エリア 東区
ジャンル 美容、サロン(その他)

広島県広島市東区にあるReiの情報です。(◆JR矢賀駅より車と徒歩でお越しの場合矢賀駅を出て左折し直進すると十字路「矢賀駅入口」があるので左折します。70号線をしばらく直進し、矢賀6丁目信号機に差し掛かったら左折します。すぐにある右手の道に入り、少し直進すると目の前に大きな赤い看板が見てます。そちらが当サロンになります。駐車場もございますのでご利用ください♪※広島駅からのバスでお越しであれば「府中変電所」バス停が最寄りです。※複合施設 ソレイユからもかなり近い位置にございます。)

【広島市東区にあるリラクゼーションサロン♪】県内でも取り扱いサロンは数少ない独特の手法"Hilot"を堪能できます♪

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

セラピスト杉岡好美

セラピスト杉岡好美

これまで出会った人、これから出会う人への感謝、たくさんの感謝を忘れず施術します。全国でも数少ないHilotの手法を用いたリラクゼーションをご提供致します。指使いがほかのサロンでは味わえず気持ちいいといってくださる方が多くいらっしゃいます。ココロもカラダもリラックスしていただき、来て良かったと思って頂けるようなサービスをご提供出来るよう施術していきます。カラダもココロのお悩みもお話しいただき"ここに来て良かった♪"と思って頂ければ嬉しいです☆

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/08/10 16:04

営業時間

日曜日:11:00〜21:00 最終受付 17:00, 月曜日:11:00〜21:00 最終受付 17:00, 火曜日:11:00〜21:00 最終受付 17:00, 水曜日:11:00〜21:00 最終受付 17:00, 木曜日:11:00〜21:00 最終受付 17:00, 金曜日:休業日, 土曜日:11:00〜22:00 最終受付 17:00, 祝日:11:00〜21:00 最終受付 17:00

基本情報

定休日 金曜日
住所 〒732-0042
広島県広島市東区矢賀6-2-17
クレジットカード 利用不可
アクセス ◆JR矢賀駅より車と徒歩でお越しの場合矢賀駅を出て左折し直進すると十字路「矢賀駅入口」があるので左折します。70号線をしばらく直進し、矢賀6丁目信号機に差し掛かったら左折します。すぐにある右手の道に入り、少し直進すると目の前に大きな赤い看板が見てます。そちらが当サロンになります。駐車場もございますのでご利用ください♪※広島駅からのバスでお越しであれば「府中変電所」バス停が最寄りです。※複合施設 ソレイユからもかなり近い位置にございます。
最寄駅 JR芸備線  矢賀駅 車で5分 徒歩14分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 頑固なこわばりをじっくりほぐしてもらいました!

    疲労やストレスでこわばった体に、我慢する前に一度、リラクゼーションサロンに行ってみてはいかがでしょうか?先日私も訪れてみましたが、頑固なこわばりまで丁寧にほぐしてもらえました。心地良いほどの解放感を味わい、気づけばすっきりとした身体に。ぜひ一度、体のメンテナンスにお試しください。本当にオススメですよ。

  • 初めてのストレッチ専門店体験!

    ちょっと緊張したけど、プロの手の技はまるで魔法のよう。気づいたら体がふわふわ、心地よい疲労感に包まれてました。ハマりそう。

  • アロママッサージ

    先日、身体の緊張とストレスを解放するためにリラクゼーションサロンに行きました。そこでアロママッサージを受けたのですが、その経験は神秘的でとてもリフレッシュできました。マッサージはゆっくりとした動きで、筋肉のこわばりを和らげ、深いリラクゼーション状態に導いてくれました。終わった後、身体が軽く感じ、頭もクリアになりました。また行きたいと思える素晴らしい体験でした。

localplace知恵袋

  • Qストレスが緩和できません。どういったリラクゼーション施設を利用すべきか教えて下さい

    Aストレスが緩和できない場合は、自分に合ったリラクゼーション施設を利用することをおすすめします。例えば、温泉やスパ、マッサージ店、ヨガスタジオ、瞑想センターなどが効果的です。自分のニーズやライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。また、自宅でもできる簡単なリラクゼーション法には、深呼吸、ハーブティー、アロマテラピー、ストレッチなどがあります。自分に合ったリラクゼーション方法を見つけて、ストレスを緩和しましょう。

  • Qマッサージとストレッチそれぞれのメリットは?

    Aマッサージのメリットは、筋肉のコリや疲れをほぐし、血流を促進することで筋肉のリラックスや痛みの軽減を促すことができます。また、ストレスや不安の軽減、免疫力の向上、心身のリフレッシュ効果も期待できます。ストレッチのメリットは、筋肉や関節の柔軟性を高め、筋肉のストレッチによって筋肉痛の軽減やけがの予防、スポーツパフォーマンスの向上などが期待できます。また、正しいストレッチ方法によって姿勢の改善やストレス解消効果も得られます。

  • Qマッサージで肩こりが悪化することはありますか?

    Aはい、マッサージで肩こりが悪化することはあります。マッサージは一般的には肩こりの症状を軽減する効果がありますが、個人の体質や状態によっては逆効果となる場合もあります。例えば、筋肉の炎症や損傷がある場合には、適切なマッサージでないと痛みや不快感を増加させる可能性があります。また、マッサージ師の技術や力加減によっても効果が異なります。肩こりの症状が悪化している場合は、事前に必ず専門家に相談し、適切な方法を選ぶべきです。

周辺にある店舗

最近見た店舗