コクラデンタルクリニック

小倉デンタルクリニック

最寄駅 香春口三萩野駅 出入口2 徒歩 3分
エリア 北九州市小倉北区
ジャンル 歯科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、栄養不足によって
やせ気味の方は、栄養不足によって歯や歯茎の健康に影響が出る可能性があります。特に、カルシウムやビタミンDの不足は歯の強度を低下させ、歯茎の病気のリスクを高めることがあります。そのため、バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂取することが重要です。また、定期的な歯科検診を受けて、早期発見・早期治療に努めることも大切です。健康な体と口腔環境を保つためには、全体的な生活習慣の見直しも効果的です。

「駅近・怖くない・家族全員が治療できる」3拍子が揃う小倉北区の歯科医院

当院は、北九州高速鉄道「香春口三萩野駅」2番出口からでて真っすぐ、徒歩3分の好立地の場所にあります。駅近のため、会社員、学生、お子さま連れのお母さまなど、幅広い患者さまにご利用いただいています。
訪問歯科診療で培ったノウハウをもとに、患者さまに寄り添った診療を心がけていますので、歯科医院に行きたいけど怖くて行けないという方がいましたら、当院へお越しください。

どの治療内容であっても、患者さまのお口の将来を見据えて「口腔全体の機能」を考えた治療を行います。たとえば、ただ「虫歯を治療する」「歯周病の治療をする」というだけではなく、「歯ぎしり」「噛み合わせ」などの治療まで行い、汚れや菌以外の面からもアプローチをしていきます。患者さまと一緒に治療のゴールを目指しますので、お口に関することはご相談ください。

香春口三萩野で、好立地で通いやすいとして、皆様にお喜びいただいています。また、患者さまとのコミュニケーションをとくに大切にしており、「歯科医院が怖い」という概念が自然となくなってしまうとも好評です。一人ひとりの患者さまに寄り添ってわかりやすい丁寧な説明も心がけています。

歯の治療を行っていくうえで、言いづらいことや不安なこと、苦手なことも多くあると思います。当院では、そのすべて含めて、患者さまと一緒に改善策を導きます。そして、どんな些細なことでも気軽に相談してもらえるように、コミュニケーションも欠かしません。皆様のご来院を心よりお待ちしています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長尾川 幸雄

院長尾川 幸雄

「小倉デンタルクリニック」の院長です。 主に訪問診療を担当しております。 当院では、「歯科医院が続かない」「歯科医院が怖い」という患者さまに、一人でも多く通えるようになっていただきたいという思いで、スタッフ一同、治療に取り組んでいます。無理に治療を進めたりはせず、患者さまにも参加していただきながら、不安なこと、苦手なことを言っていただいたうえで、一緒になって改善策を探していきます。 患者さまのパートナーとしていられるように、楽しく通院していただけるように、全力を尽くします。 少しでも歯にお悩みを抱えている方がいましたら、些細なことでもいいので1度、お話にいらしてください。 一緒に成長していきましょう。ご予約をお待ちしています。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2024/04/25 03:32

診療受付時間

10:00〜13:00
14:00〜19:00 -
14:00〜18:00 - - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒802-0084
福岡県北九州市小倉北区香春口2-10-8足立興産ビル102
電話番号 0066-9802-119380
クレジットカード 利用不可
最寄駅 小倉線  香春口三萩野駅 出入口2 徒歩 3分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢とともに歯が黄ばむ原因はいくつかあります。まず、年齢とともにエナメル質が薄くなり、その下の象牙質が透けて見えることで歯が黄色くなることがあります。また、食生活や飲み物の摂取による着色物質の影響も考えられます。コーヒーや紅茶、ワインなどの摂取が頻繁である場合、歯に黄ばみが生じる可能性が高くなります。喫煙やタバコの使用も、歯の黄ばみを引き起こす一因となります。加えて、歯の表面に付着する歯垢や歯石も歯の色を変える原因となることがあります。

  • Q全ての歯がない状態でも口腔ケアは必要ですか?

    Aはい、口腔ケアは全ての歯がない状態でも必要です。口腔は細菌の繁殖場所であり、口腔内の清潔を保つことは口臭や口腔感染症の予防につながります。また、口腔ケアは口の中の健康状態を維持し、食事を摂るための快適さをもたらす役割もあります。歯のない状態でも、舌や歯肉の清掃、口腔のうがいなどを行うことで口腔ケアを実践することが大切です。

  • Q小学生・中学生期の歯科診察の頻度はどのくらいが適切ですか?

    A小学生・中学生期の歯科診察の頻度は、一般的には年に2回が適切とされています。これは、歯の健康状態を定期的にチェックし、予防処置や早期治療を行うために必要な頻度です。また、子供の歯並びや噛み合わせの変化を追跡するためにも、定期的な歯科診察が重要です。ただし、特に虫歯のリスクが高い子供や歯の状態に問題がある場合は、より頻繁な診察が必要となる場合もあります。

周辺にある店舗