タテバヤシデンタルクリニック

館林デンタルクリニック

最寄駅 館林駅 出口 車 10分
エリア 館林・邑楽
ジャンル 歯科

訪問歯科診療に対応!保険診療を中心に、地域の皆さまの健康を支える歯科医院

「館林デンタルクリニック」は館林市東美園町にある歯科医院です。東武伊勢崎線「館林」駅より車で10分のところにあります。駐車場が4台分備えられているため、車で来院していただくことができます。平日19時まで診療をしているため、時間に余裕がない方にも通いやすくなっています。また、当院には診療台が1台しかなく、完全予約制になっているため、気軽に悩みや疑問を相談できる環境が整っています。

訪問歯科診療に力を入れています。器具をしっかりと用意し、来院される方と同等の質で治療を提供していますので、ご自宅で治療を受ける患者さまにもこのうえない質の治療を提供することができます。むしろ、ご自宅でよりリラックスして治療を受けられる分、さらによいと感じる方もいるかもしれません。高齢者や障がいがある方など、来院できない方を対象とし、そのような方であってもお口のなかから身体全身を健康に保っていただきたいという強い思いがあるからこそ続けています。

広い診療室、バリアフリー、完全予約制といったお子さま連れの患者さまにとっても来院しやすい環境になっています。また、ベビーカーを診療室へ入れることもでき、お子さまが近くにいる状態で治療を受けられるため、親御さまの不安が軽減され、よりリラックスして治療を受けていただけると思います。

来院しやすい、相談しやすいをコンセプトに、患者さまのご要望に添えるような治療を提供しています。お口のなかに不安を感じましたら、ぜひ当院へお越しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長髙橋 彬子

院長髙橋 彬子

「健口から健康、そして健幸へ」というのが、グループの方針です。健康なお口を保つことは、お身体の健康へとつながります。そして、お身体の健康は食べられる喜びになり、毎日を幸せに導くと考えているのです。 当院では、そういった幸せのサポートをしていきたいと思っています。通院が難しいという方には、訪問歯科診療が可能です。訪問歯科診療について詳しく聞きたい方や、お口のお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/03/27 15:15

診療受付時間

09:00〜12:00 - -
13:00〜18:00 - -

基本情報

定休日 日曜日, 土曜日
住所 〒374-0031
群馬県館林市東美園町17-22ミューアイ帯津ビル101
電話番号 0066-9802-083118
クレジットカード 利用不可
最寄駅 東武伊勢崎線  館林駅 出口 車 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q永久歯が生え始めるのは何歳からですか?

    A永久歯が生え始める年齢は個人によって異なりますが、一般的には6歳から始まります。しかし、個人差があり、永久歯の生え始めは5歳から7歳の範囲内で起こることが一般的です。永久歯の生え始めは、前歯や犬歯から始まり、中切歯や後ろの歯が徐々に生え変わっていくことになります。特に、6歳前後の時期は、歯の生え変わりが一番活発な時期として知られています。

  • Q全ての歯がない状態でも口腔ケアは必要ですか?

    Aはい、口腔ケアは全ての歯がない状態でも必要です。口腔は細菌の繁殖場所であり、口腔内の清潔を保つことは口臭や口腔感染症の予防につながります。また、口腔ケアは口の中の健康状態を維持し、食事を摂るための快適さをもたらす役割もあります。歯のない状態でも、舌や歯肉の清掃、口腔のうがいなどを行うことで口腔ケアを実践することが大切です。

  • Q子どもの歯科矯正って医療費控除の対象になる?

    Aはい、子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になります。具体的には、医療費控除の対象となる歯科矯正費用は、医師または歯科医師の診断書が必要で、自由診療でも対象となります。ただし、医療費控除の範囲内での還付金が支払われるため、費用の全額が還金されるわけではありません。また、医療費控除については所得に応じた割合で還付金が支払われるため、具体的な還付金額は所得によって異なります。

周辺にある店舗