メグミクリニック

めぐみクリニック

エリア ポートアイランド
ジャンル 外科

体の悲鳴である「痛み」を我慢すると他の病気を併発する恐れも。治療と再発予防に注力

めぐみクリニックは、神戸市中央区港島中町で整形外科、リハビリテーション科、外科、消化器内科を診療しています。当クリニックでは整形外科とリハビリ分野に注力しており、特にリハビリステーション科では理学療法士が「今の痛み」を取り除くことはもちろん、再発防止のためのリハビリステーションを指導します。また、自力で受診が難しい患者さま向けに訪問介護を行っています。デイサービスも対応していますので、必要があればご相談ください。

日本人は「痛みを我慢する」辛抱強い方が多いですが、痛みを我慢することでストレスとなり、病気を悪化させて他の病を併発する恐れもあります。治療とリハビリを活用して皆さまの健康維持・増進を図れたらと考えております。

当クリニックへのアクセスは、神戸新交通 ポートライナー みなとじま駅から徒歩約3分です。平日に加えて土曜も診療しています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長惠美 直敦

院長惠美 直敦

痛みを我慢することは、それだけでストレスとなり、疾患を悪化させ、他の病を併発する恐れがあります。急性疾患や一過性の疾患であっても、我慢をすれば、ストレスから慢性疾患につながるケースもあります。できるだけ痛みを我慢せず、早めに受診し 、早期治療を進めていきましょう。 当クリニックでは「今の痛み」を取ることはもちろん、「将来の痛み」をいかに抑え、予防していくかを考えた治療方針を提案します 。もちろん市販の薬や湿布、接骨院やカイロプラティックで一時的に痛みを緩和することもできますが、慢性的な疾患になる前に、きちんと治療することが大切です。リハビリを上手く利用して いただき、 リスクを回避して予防をすること で、皆さまの健康維持・増進を図れたらと考えています 。 ご高齢の方の転倒予防や介護の不安なども含め、皆さまと地域の健康を一緒に考えていければと思います。当クリニックは、普段会社勤めされているサラリーマンの方々や、部活帰りの学生なども立ち寄りやすい 環境です。仕事からくる肩・腰の痛みや、スポーツの外傷をはじめ、風邪などの内科疾患も診察します 。体の不調で少しでもお悩みの方は、お気軽にご相談ください。開業以来、皆さまと築いてきたポートアイランドにまつわる関係 を大切に、これからも地域のための医療を提供します 。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜13:00
16:00〜19:00 -
15:00〜18:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒650-0046
兵庫県神戸市中央区港島中町3丁目1-2神戸東急ポートアベニュー
電話番号 050-5212-0487
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q放射線科とは?

    A放射線科は、放射線(X線、CT、MRI、PETなど)を用いた疾患の診断や治療を行う医療の専門分野です。 主に以下のような業務を行います。 1. 画像診断 - X線、CT、MRI、超音波、PET(陽電子放射断層撮影)など、さまざまな放射線を使った検査により、身体の内部の状態を詳しく調べて疾患の診断をします。これらは患者本人が異常を感じていなくても異常を発見できるため、疾患の早期発見・早期治療に役立ちます。 2. 放射線治療 - がんなどの治療に、高エネルギーの放射線を用いて病変部を破壊する方法です。身体への侵襲が少ないため、全身麻酔や手術が難しい高齢者や、他の疾患を持つ患者さんにも適用可能です。 3. 介入治療 - X線や超音波などを使って内視鏡やカテーテルを体内に挿入し、血管の再開通や組織の切除などを行う治療法です。これは比較的負担が少なく、精度の高い治療を可能にします。 場合によっては他の専門医と連携して診断や治療を行うこともあります。

  • Q内科とは?

    A内科は、身体の内部や内臓に関する疾患を診断、治療する医学の分野です。一般的に、呼吸器、循環器、消化器、内分泌器、腎臓、血液などを対象に様々な疾患・病態を診断・治療します。内科医は、患者の症状や病歴を聞き、検査結果を分析し、病気の原因や病態を理解し、適切な治療や指導を行います。内科は、一般の病気や慢性疾患に強い関わりがあり、総合的な医療を提供する役割を担っています。

  • Q心電図とは?

    A心電図(しんでんず)は、心臓の電気活動を記録するための検査や装置のことです。心臓は電気信号によって収縮が制御されており、心電図はその電気信号の変化をグラフとして表示します。心電図は心拍の正常性や循環器系の問題を診断するために使用されます。心電図は通常、胸に電極を取り付けることで行われ、心拍のリズムや心室や心房の異常な活動を検出することができます。また、心筋梗塞や不整脈といった心臓疾患の診断にも重要な情報を提供します。

周辺にある店舗

最近見た店舗