タカオシカイイン

髙尾歯科医院

最寄駅 神崎川駅 出口 徒歩 10分
庄内駅(大阪府) 出口 徒歩 22分
エリア 豊中
ジャンル 歯科

平日20時まで!土曜日も診療!患者さまが相談しやすい環境作りに努めています

大阪府豊中市千成町の「髙尾歯科医院」は、阪急神戸本線「神崎川駅」より徒歩8分の場所にある医院です。平日20時まで、土曜日も17時まで診療していますので、患者さまのスケジュールに合わせて無理なく通っていただけます。

当院では、虫歯の治療からインプラント・見た目に配慮した治療まで、患者さまのご要望に合わせて幅広く対応しています。男性歯科医師にお口の相談をしにくいという方にも、女性歯科医師が在籍していますので気軽に相談しやすい環境となっています。

院内も明るく居心地のいい空間になるよう設計しました。半個室の診療室で窮屈に感じることなく、それでいてプライバシーに配慮した造りとなっていますので、リラックスして治療を受けていただけます。患者さまのお悩みを改善するために日々の診療に取り組んでいますので、お口のことでお悩みの際はお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長髙尾 宏昭

院長髙尾 宏昭

「髙尾歯科医院」の院長の髙尾 宏昭です。 中津済生会病院歯科口腔外科、市立豊中病院歯科口腔外科勤務後、2014年に当院を開業いたしました。 歯科医院に対して苦手意識をお持ちの方は多くいらっしゃいます。その方の多くが、痛みに対して抵抗感を抱いています。そのような方でもリラックスして治療が受けられるように、痛みに配慮した治療にこだわりを持って取り組んでいます。 患者さまにはきれいな白い歯で、いつまでも素敵な笑顔でいていただきたいと思っています。口元にコンプレックスをお持ちの方も改善するための治療がありますので、まずは相談にお越しください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2023/12/03 03:45

診療受付時間

09:00〜13:00
14:30〜20:00 -
14:30〜17:00 - - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒561-0829
大阪府豊中市千成町3-3-10
電話番号 0066-9802-177559
クレジットカード 利用不可
最寄駅 阪急神戸本線  神崎川駅 出口 徒歩 10分
阪急宝塚本線  庄内駅(大阪府) 出口 徒歩 22分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q20代~30代に虫歯を予防するための食生活の改善点は何ですか?

    A1. 糖分の摂取を控える:ケーキやクッキー、スイーツ、炭酸飲料などの高糖分食品や飲料は虫歯の大きな原因です。可能な限りこれらの摂取を控え、取り組むと良いでしょう。 2. 定期的な食事をとる:食事を抜くと唾液の分泌が減少し、口腔内が乾燥しやすくなります。唾液には口腔内を清潔に保つ作用があるため、定期的に食事を摂ることが重要です。 3. 野菜や果物を多く摂取する:野菜や果物に含まれる食物繊維は、歯の表面をきれいにする働きがあります。また、これらの食品は唾液の分泌も促します。 4. 飲み物は無糖のものを選ぶ:スポーツドリンクやフルーツジュースなども糖分が多いので、飲むなら無糖のものを選びましょう。水やお茶などがおすすめです。 5. 酸性飲食物を避ける:飲料やフルーツなどに含まれる酸は、歯を溶かしてしまう可能性があります。酸性飲食物の摂取後はブラッシングを避け、水を飲むなどして口をすすぐようにしましょう。 6. チーズを食べる:チーズには、虫歯の発生を防ぐ効果があるとされています。これは、チーズが含むカルシウムやリン酸塩が、歯を守る一助となるからです。 7. フッ素を摂取する:フッ素は歯のエナメル質を強くする作用があります。フッ素を含む食品を摂取するか、フッ素配合の歯磨き粉を使用しましょう。

  • Q簡単な虫歯予防

    A虫歯予防のためには、下記のような簡単な対策が挙げられます。 1. 歯ブラシを使って歯を磨く:朝晩、歯磨き粉と歯ブラシを使って、歯垢や食べかすを取り除きましょう。 2. デンタルフロスを使う:歯ブラシだけでは届きにくい歯の隙間には、デンタルフロスを使って歯垢を取り除きましょう。 3. 口腔内のキレイな状態を保つ:口の中に食べ物が残っている時間を短くするため、食事後に水を飲むなどして口腔内をキレイに保ちましょう。 4. 甘いものを控える:甘いものを摂り過ぎると、虫歯の原因菌が増えてしまいます。できるだけ控えましょう。 5. 歯科医院に通う:歯科医院を定期的に受診し、虫歯の早期発見や歯石の除去など、専門家に相談することも大切です。

  • Q大人の歯科矯正のメリット

    A1. 歯や咬合の改善による見た目の美しさの向上。 2. 咬み合わせの正常化による咀嚼機能の向上。 3. 歯並びの改善による歯のケアのしやすさの向上。 4. むし歯や歯周病の予防・治療のしやすさの向上。 5. 長期的な視野での歯の健康維持と、歯科医院での治療費の削減。

周辺にある店舗