タデフミ コウタシャミセンキョウシツ

蓼史実 小唄・三味線教室

最寄駅 三越前駅
三越前駅
エリア 人形町・小伝馬町
ジャンル 音楽教室

蓼史実 小唄・三味線教室のご紹介♪

◆和の音色を奏でよう!プロが教える小唄・三味線教室





東京メトロ日比谷線人形町駅から徒歩3分で行ける蓼(たで)史実小唄・三味線教室では、指導歴35年の蓼史実(たでふみ)が子供から大人まで広い年代の方に小唄・三味線を教えています。講師の蓼史実は、自身の作品集の講演会を行うなど、小唄の大ベテランです。長く歌い継がれている古典的な小唄に加えて、作曲したオリジナルの小唄も数多く発表しているので、現代小唄にも精通しております。多くの生徒を指導しながら、現代人が楽しめる小唄の制作活動も精力的に行っています。小唄は、江戸時代末期から現在まで歌われ続けている、日本固有の三味線音楽の中の1つです。短い時間の中でいかに「粋と色気」を表現するかということに重点を置き、情感を表現する小唄は、私たちにとって古いながらも新しい魅力を感じさせてくれる音楽です。古くからある伝統文化に触れる機会はなかなか得られません。現代のJPOPとは全く違った、江戸時代の若者の音楽は一度体験すると病み付きになるかも!?三味線と小唄の音の間を感じるという奏法は日本の小唄でしか味わえないものです。日本特有の感覚である「わび」「さび」や、「粋」を感じて楽しみましょう。昔の情景を感じられて、現代でも色あせない魅力を持つ小唄と三味線を体験してください。





◆小唄は江戸時代の若者音楽♪





小唄の歴史は江戸時代末期までさかのぼります。三味線音楽は現代でこそ格式高いものと思われていますが、江戸時代では若者の最先端を行く大衆音楽での一種でした。ヒット曲が生み出されることはもちろん、有名な演奏者の髪形やファッションが流行し、過激なものは幕府から禁止令が出されるほどでした。若者文化の流行の様子は江戸時代から変わっていないのです。小唄は、花柳会という芸術家を育ててその作品を楽しむ、文化人のための一風変わったコミュニティから生まれました。三味線をやさしく爪弾く音色に合わせて、恋愛や季節、人生、風刺をテーマにしたしゃれた歌詞をソフトに歌い上げます。掛詞や季語にこだわるところは俳句に似ています。現代ではカラオケブームとバブル崩壊の流れを受けて小唄を楽しむ人口は減少してしまいました。しかし、古典的な音楽を愛する人々によって、古典小唄に加えて新曲も生み出され続けています。気軽に楽しめて様々な古典音楽に触れるきっかけにもなる小唄を始めてみませんか?





◆初心者からプロまでどんな方にも丁寧な指導を!





音楽経験がない、三味線なんて弾いたことがないのにできるかな?と思っている方は少なくないと思います。でもご安心を!現在通われている生徒のほとんどが初心者から始められた方です。指導歴35年の大ベテランである蓼史実が長年のノウハウを活かして指導したします。人それぞれ課題は様々です。小唄特有の歌い方が難しいと感じる方もいれば、三味線の演奏がうまくいかない方、合わせて伴奏しながら歌うのが苦手という方など、きっと皆さん一度は行き詰る経験をすることでしょう。誰でも慣れるまでは何度も壁が立ちはだかるものです。一緒に乗り越えていきましょう。苦手な事を克服しつつ、あなたの個性や長所を伸ばすための指導を致します。初心者から始めて師範を目指すほどに上達した生徒もいます。どなたでも練習すれば必ず演奏できるようになるのです。江戸時代から歌われ続けている粋な音楽を楽しみましょう。当教室の魅力は指導内容だけではありません。生徒が楽しく小唄・三味線を体験できるよう、個人レッスンでもグループレッスンでも親しみやすい雰囲気の教室になっています。また、屏風や掛け軸が飾られたけいこ上はまるで江戸時代にタイムスリップしたかのような雰囲気です。教室では江戸時代の文化人になりきって小唄を楽しむことができますよ。ぜひ一度体験にいらしてください。


営業時間

火、金:11:00-20:00土:11:00-17:00

基本情報

住所 〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町3-1-2スタジオスクエア人形町401
アクセス 三越前駅より徒歩7分
最寄駅 東京メトロ銀座線  三越前駅
東京メトロ半蔵門線  三越前駅
アクセスをみる

周辺にある店舗