エースドウブツビョウイン

エース動物病院

最寄駅 近鉄下田駅 北出口 徒歩 5分
エリア 香芝・王寺
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

説明に力を注ぎ、その子に合った治療をご家族さまと一緒に考えていきます

飼い主さまとペットに寄り添った医療のために 当院は、十分な説明を行い、ご理解ご納得いただきながら進める“インフォームドコンセント”をとても大事にしています。病気・治療法・副作用・費用などに関して、可能な限り時間をとってできるだけ専門用語は使わずに、メリットもデメリットも含めて資料等もまじえながら丁寧にご説明し、最後に資料もキチンとお渡しするようにしています。
飼い主さまのお気持ちや負担に常に配慮しながら、ご納得いただける治療を心がけていますので、気になることや分からないことは遠慮なくご質問ください。
またガラス張りの診察室と中が見えない診察室をご用意し、種類や性格によって使い分けています。さらに犬や猫の場合はアレルギーがない子にはおやつをあげてリラックスしてもらうなど対応や環境にも工夫をしています。
予防医療について 当院では7歳未満は年1回、7歳以上のシニアになったら半年に1回の健康診断を推進しています。犬や猫がメインですが、うさぎやフェレットなどの小動物もご希望があれば可能ですのでご相談ください。基本となる視診、触診、聴診、血液検査のほか、レントゲン検査、超音波検査などがあり、内容は年齢や気になるポイントなどのその子に合わせてご提案させていただきます。
健康を守るために 健康維持には、日ごろからの体重管理が欠かせません。基本として、必ずフード袋の裏に記載されているご飯の量を確認して与えてあげてください。また、日ごろから基本体重を確認し以前より太ってきていないか観察しておくことも大切です。
食欲旺盛な子の体重増加を防ぐために、時々フードを投げて追いかけさせる、ペットボトルに複数の穴を開けてそこにエサを入れておき、転がしながら食べさせることも、早食い防止や運動になりおすすめです。少量で満腹感を得ることにもつながり、長期的な健康維持にも役立ちます。ハムスターなどの小動物は、おやつを与えすぎて肥満になってしまう子が多く感じますので、普段から控え目にしていただければと思います。
ペットサロンも併設しています 併設のペットサロンでは、獣医師の目の届くところで小型犬~大型犬のトリミングを行っております。事前に診察が必要となりますが、通常のサロンさんでお断りされてしまった、持病をお持ちの子や高齢な子も遠慮なくお問い合わせください。また、皮膚トラブル治療の一環としての薬浴や4~5種類の薬用シャンプーもご用意し症状に合わせて使い分けています。知識も経験も豊富なトリマー兼看護師が丁寧に施術を行いますので安心してお任せください。
地域の動物のために 当院は、殺処分ゼロを目指す活動をしている公益財団法人どうぶつ基金に賛同し、地域猫の避妊・去勢手術を行っています。手術をした猫には、必ず耳の上部を少しだけV字にカットにした印をつけており、地域の人々からも見てわかるようになっています。もしV字になっていない地域猫を見つけましたら当院へご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
17:00〜19:30 - - -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒639-0231
奈良県香芝市下田西1-124-1
電話番号 0066-9802-9715563
最寄駅 近鉄大阪線  近鉄下田駅 北出口 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

周辺にある店舗