ヒガシマツドエキマエシカイイン

東松戸駅前歯科医院

最寄駅 東松戸駅 出入口 徒歩 1分
東松戸駅 出入口 徒歩 1分
エリア 松戸市
ジャンル 歯科

数値に基づいた説明と患者さまに寄り添ったカウンセリングが特徴。笑顔溢れる歯科医院です

松戸市東松戸の「東松戸駅前歯科医院」は、JR武蔵野線「東松戸」駅から徒歩1分の場所にある歯科医院です。平日(木曜日を除く)19時、土曜日18時半、祝日も17時まで診療しており、急なトラブルにも対応可能です。

当院は患者さまのお話をうかがうことに重きを置いています。そのために「コーディネーター」というカウンセリングを行う担当のスタッフを置き、患者さまのお悩みや要望を詳しくおうかがいしています。また、カウンセリングを2度行っており、そこで歯の大切さ、価値についてお話ししています。患者さまには歯を失うことのリスクを理解していただき、そうならないように予防の意識を持っていただきたいと思っています。

また、楽しく通っていただけるように、賞状を作成したり、毎週水曜日にはカフェ風の服装にしたりと、さまざまな工夫を凝らしています。一方的に患者さまに頑張っていただくのではなく、一緒に楽しみながら通っていただける歯科医院となっていますので、お気軽にお越しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長金田 喜正

院長金田 喜正

当院では、患者さまが分からないことを抱えたままで治療を行うことはありません。悩んでいることや気になっていることがありましたら、些細なことでもご相談ください。一人ひとりのお話をお聞きしたうえで、その方にとってより良い治療計画を提案させていただきます。 保険診療だけでなく、小児矯正(※)や成人矯正(※)、インプラント(※)にも対応しています。歯一本一本を大切にして、できる限り健康な歯を残せるような治療に努めていますので、当院と一緒に健康なお口を目指しましょう。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/10 15:18

診療受付時間

09:30〜13:00
14:00〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒270-2225
千葉県松戸市東松戸3-2-1アルフレンテ303
クレジットカード 利用可能
最寄駅 武蔵野線  東松戸駅 出入口 徒歩 1分
北総鉄道北総線  東松戸駅 出入口 徒歩 1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢とともに歯が黄ばむ原因はいくつかあります。まず、年齢とともにエナメル質が薄くなり、その下の象牙質が透けて見えることで歯が黄色くなることがあります。また、食生活や飲み物の摂取による着色物質の影響も考えられます。コーヒーや紅茶、ワインなどの摂取が頻繁である場合、歯に黄ばみが生じる可能性が高くなります。喫煙やタバコの使用も、歯の黄ばみを引き起こす一因となります。加えて、歯の表面に付着する歯垢や歯石も歯の色を変える原因となることがあります。

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。

  • Q喫煙が口腔健康にどのような影響を与えますか?

    A喫煙は口腔健康に悪影響を与えます。まず、歯周病のリスクを増加させ、歯茎の炎症や歯肉の血まみれを引き起こす可能性があります。また、喫煙は歯垢や歯石の形成を促進し、歯の表面を黄色く変色させる原因となります。さらに、喫煙は口内の乾燥を引き起こし、唾液の分泌を減少させるため、口臭や口内炎の発生リスクを高める可能性もあります。プラス、喫煙は口腔がんのリスクも増加させます。総じて、喫煙は口腔健康に悪影響を及ぼし、定期的な歯科検診と適切な口腔ケアが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗