カヤシマエキマエシカクリニック

萱島駅前歯科クリニック

最寄駅 萱島駅 西口 徒歩 2分
エリア 枚方・寝屋川
ジャンル 歯科

萱島駅徒歩2分。予防に重点を置いた治療で、皆さまのお口の健康を支えます。

萱島駅前歯科という名前のとおり、萱島駅から徒歩2分のところにございます。
当院では、可能な限り、患者さまをお待たせせず、時間通りにストレスなく治療を受けていただくことを目標としております。症状の大小にかかわらず、すべての治療に全力で取り組んでおります。
当院の行っている診療の特長の1つに、虫歯、歯周病の原因である細菌数を調べる唾液検査があります。唾液の中の細菌量は、人によって大きく異なります。当然ながら、患者さまそれぞれの細菌量によって、治療方針も変える必要があります。今まで当たり前のように削ってしまっていた歯も別の削らない治療で治す手段が見つかるかもしれません。
また、小さなお子さんに対しての「お口の健康」に対して、力を入れております。
例えば、近所の保育園での歯磨き指導や、小さなお子さまをお持ちの保護者を対象とした管理栄養士による食育教室等を行なっています。夏祭りやクリスマス会等のイベントも行ない、歯医者さん嫌いのお子さまでも通っていただきやすい環境づくりに努めています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長細坪 佑惟

院長細坪 佑惟

私は幼少期より虫歯で歯科医院によく通っていた子どもでした。痛みがあった歯が治療によって痛みが無くなったことから、痛みがある方に寄り添うこの仕事に興味を持ちました。 歯科医師として大切にしていることは、痛みがない治療と痛みの原因を患者さまに分かりやすく説明することです。お口や歯について何かございましたら、遠慮なく当院までお越しください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/03/31 15:22

診療受付時間

10:00〜14:00 -
15:00〜18:30 -
08:30〜12:30 - - - - -
13:30〜17:00 - - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒572-0827
大阪府寝屋川市萱島本町20-8
最寄駅 京阪本線  萱島駅 西口 徒歩 2分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Qクリーニングが上手な歯医者の条件

    A一概には言えませんが、以下のことが重要と考えられます。 1.経験と専門知識:歯科医師は、適切な教育とトレーニングを受けて、歯科クリーニングを実施するために必要な知識と技術を習得している。 2.正しいスキルと道具:歯科クリーニングを行うためには、正確な技術と適切な道具が必要です。歯科医師は、業界の最新技術と設備に対して常に更新されている必要があります。 3.コミュニケーションのスキル:歯科医師は、患者様とのコミュニケーションを重視し、治療に関する詳細な情報を正確に伝えることが必要です。 4.患者様の要望に応じたオプション:歯科クリーニングのオプションについて、患者様と歯科医師が一緒になって検討できることが望ましいです。 5.予防指導の提供:歯周病や虫歯を予防するために、歯医者は正しい歯磨きの仕方や習慣の改善に関する指導を提供することが必要です。

  • Q子どもの歯科矯正って医療費控除の対象になる?

    Aはい、子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になります。具体的には、医療費控除の対象となる歯科矯正費用は、医師または歯科医師の診断書が必要で、自由診療でも対象となります。ただし、医療費控除の範囲内での還付金が支払われるため、費用の全額が還金されるわけではありません。また、医療費控除については所得に応じた割合で還付金が支払われるため、具体的な還付金額は所得によって異なります。

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。

周辺にある店舗

最近見た店舗