サクラサクドウブツビョウイン

さくら咲く動物病院

最寄駅 戸田駅 西 徒歩 7分
北戸田駅 西 車 5分
エリア 戸田・蕨
ジャンル 動物病院、獣医師

動物、飼い主さまに不透明さの無い誠意をもった獣医療のご提供

飼い主さまにも動物にも優しい病院を目指して 診察時の問診では、動物たちの普段の様子や飼い主さまが不安に感じていらっしゃることはもちろんのこと、飼育環境やご家族構成などをお伺いする場合もあります。飼い主さまごとに投薬できる時間帯や治療にかけられる費用などは様々ですので、そういった情報を元に意見をすり合わせながら、よりベストな治療方法を一緒に選択していきます。その際、飼い主さまにわかりやすくお伝えできるようメモに書きながらご説明し、必ずそのメモをお渡ししていますので、病院に連れてきた方だけでなく、ご家族の皆さまにも動物の現状や治療方法をきちんと理解していただくことが可能です。
ワンちゃんネコちゃんだけでなく、エキゾチックアニマルにも対応した診療 当院ではワンちゃんネコちゃんだけでなく、エキゾチックアニマルと呼ばれる動物たち(ウサギ、フェレット、モルモット、ハムスター、ハリネズミ、小鳥など)の診療も行っています。エキゾチックアニマルの場合、ワンちゃんネコちゃんに比べて体が小さい、寿命が短い故に病気の進行速度が速いため、飼い主さまの対応の早さがより求められます。
例えば、ワンちゃん・ネコちゃんが皮膚疾患で来院されることは多いですが、それはエキゾチックアニマルも例外ではありません。エキゾチックアニマルの子たちは、原因を特定するのが難しい場合も多くありますが、ハリネズミの子であればダニの感染による皮膚炎、ハムスターの子であればアレルギー性皮膚炎を疑ったりとすることはできます。
ワンちゃんネコちゃんだけでなくエキゾチックアニマルに関しても、日頃から状態をしっかりと観察することが大切で、少しでも異変を感じた場合は様子を見ずに、すぐに動物病院に連れて行くようにしましょう。

飼い主さまにお伝えしていること エキゾチックアニマルの治療でも話しましたが、動物の種類に限らず「何か異変を感じたときに、様子を見るのは止めましょう」ということはよくご説明しています。例えば、平均寿命が14歳~15歳のワンちゃんネコちゃんと人間とでは、流れる時間の感覚が大きく異なりますので、一週間様子を見たとすると、彼らにはとんでもない時間が過ぎていることになるのです。早期発見、早期治療ができれば動物たちの健やかな暮らしを守ることができるのはもちろん、治療の費用や期間も少なく済みますので、結果的に飼い主さまの負担を減らすことにも繋がります。動物たちの異変に真っ先に気付けるのは他ならぬ飼い主さま自身ですので、少しでも異変を感じたら気兼ねなくご来院ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒335-0021
埼玉県戸田市新曽1421-1
電話番号 0066-9802-9717183
最寄駅 埼京線  戸田駅 西 徒歩 7分
埼京線  北戸田駅 西 車 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qフレンチブルドッグについて教えてください

    Aフレンチブルドッグは、フランス原産の小型犬種で、愛らしい見た目とコンパクトな体型が魅力的です。頭が大きくて平たく、鼻が短いのが特徴で、しっかりとした体つきと短い脚があります。性格は、明るく社交的で、人懐っこい性格です。また、運動量が少なく、お家での過ごし方にも適しています。しかし、呼吸器系統の病気を持ちやすいため、注意が必要です。飼う際には、食事管理や注意深いケアが必要となります。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Qパピヨン(犬)について教えてください。

    Aパピヨンはフランス原産の犬種で、翼を広げた蝶のような耳が特徴的な小型犬です。成犬の体高は20cm前後、体重は約4kg程度と小柄で、飼い主との親密な関係を好みます。活発で運動量が多く、トイレトレーニングが上手です。明るく愛嬌がある性格で、子供や老人とも仲良く過ごせます。

周辺にある店舗

最近見た店舗