イリョウホウジンシャダンケンセイカイシラカワファミリーシカ

医療法人社団 健清会 しらかわファミリー歯科

最寄駅 新白河駅 東口 徒歩 17分
エリア 白河
ジャンル 歯科

土・日・祝日も診療!患者さまのお気持ちに寄り添った治療をモットーにしている歯科医院

新白河駅から徒歩15分、白河市老久保にあるしらかわファミリー歯科です。当医院は2015年の12月にショッピングモール内に開院しました。患者さまがご利用しやすいように、火曜日・1月1日(元旦)を除く土・日・祝日、大型連休も診療しておりますので、普段は忙しくてなかなか歯科医院に通うことができないという方、平日は時間がないという方も都合に合わせて治療を進めることができます。
また、患者さまのさまざまなお口のお悩みにできる限りお応えできるように、一般的な歯科診療はもちろん、美容診療、ホワイトニング、矯正歯科、小児歯科など豊富な診療項目に対応しております。少しでも気になることがあればぜひお気軽にご相談ください。お子さま連れの患者さまのためにキッズスペースも設けておりますので、お子さまも飽きることなくお待ちいただけます。歯科治療を通して健康な毎日のお役に立てるように皆さまのご来院を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長成田 展章

院長成田 展章

当院では、歯科治療を通して患者さまの健康寿命を延ばしたいと考えています。おいしくご飯を食べ、思いっきり笑うことは、健康で幸せな毎日につながります。そのためにも、毎日のブラッシングや定期的な検診などのメンテナンスが大切なのです。歯を失うリスクが高い歯周病も、きちんとケアすることで症状を和らげられます。当院では患者さまとのコミュニケーションの中で、歯を守ることの大切さをお伝えしています。 地域の患者さまが気兼ねなく通える歯科医院を目指し、日々診療していますのでぜひご来院ください。スタッフ一同皆さまのご来院を心よりお待ちしています。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/04 03:19

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:00〜20:00 -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒961-0831
福島県白河市老久保28ベイシア白河モール内
電話番号 0066-9801-276378
クレジットカード 利用不可
最寄駅 東北本線  新白河駅 東口 徒歩 17分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Qホワイトニングの注意点

    Aホワイトニングの注意点は以下のとおりです。 - 自分で市販のホワイトニング剤を使うのは避け、歯科医院での治療を受けることを推奨します。 - 過剰にホワイトニングを行うと、歯が敏感になったり、歯の表面が傷つく場合があります。 - ホワイトニング前に歯石や歯垢を除去することが重要です。これらが残っていると、ホワイトニング剤が効きにくくなります。 - ホワイトニング後は、コーヒーや紅茶などの着色飲料や、タバコを避けるようにしましょう。 - ホワイトニングには個人差があります。目安としては、一回の治療で、通常は5~10段階程度の薄さにはなるとされています。

  • Qうがい薬の適切な使用法は何ですか?

    Aうがい薬の適切な使用法は、まずうがい薬を口に含み、しっかりとうがいを行います。一般的には、約20秒から30秒間を目安にうがいを続けます。うがい薬をしっかりと広げるために、口の中で音を出しながらうがいを行うことも推奨されています。また、うがいを行った後は、薬を吐き出す前に数回すすいでから薬を吐き出しましょう。ただし、必ず商品の指示や医師の指導に従うことが重要であり、使用法についてはそれぞれのうがい薬によって異なる場合もあります。

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢とともに歯が黄ばむ原因はいくつかあります。まず、年齢とともにエナメル質が薄くなり、その下の象牙質が透けて見えることで歯が黄色くなることがあります。また、食生活や飲み物の摂取による着色物質の影響も考えられます。コーヒーや紅茶、ワインなどの摂取が頻繁である場合、歯に黄ばみが生じる可能性が高くなります。喫煙やタバコの使用も、歯の黄ばみを引き起こす一因となります。加えて、歯の表面に付着する歯垢や歯石も歯の色を変える原因となることがあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗