クレアシカクリニック

クレア歯科クリニック

最寄駅 紀ノ川駅 出口 徒歩 13分
和歌山市駅 出口 車 10分
エリア 和歌山市
ジャンル 歯科

長くご飯を美味しく食べつづけるために

和歌山市平井にある「クレア歯科クリニック」は、南海本線の紀ノ川駅から徒歩13分の場所にあります。

当院ではお越しいただく全ての患者さまに、受付から治療まで快適にお過ごしいただけるよう、スタッフ一同、丁寧な心配りをし、力を合わせて診療にあたっています。

院長は今まで歯科医師として名古屋、岐阜、大阪、和歌山などで治療してきました。各々の場所には色々なニーズの患者様がいらっしゃいます。そのため、インプラントやマウスピース矯正、歯周病、虫歯や顎関節症(がくかんせつしょう)、入れ歯の治療など、多岐にわたり深く学んで習得し、治療を行ってきました。

この培ってきた知識と技術で、生まれの地、和歌山に是非貢献したいと思って開院致しました。患者様に歯科医院の閉鎖的で怖いイメージをリセットしてもらえるような、開放的でオシャレで、行きたくなるような医院設計にして、より良い治療を受けていただけるように配慮致しました。また、当院では円滑に治療を進めるためにCTや滅菌器の設備も整っています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長岡 勇輝

院長岡 勇輝

当院の名前に使われる「CREA(クレア)」という言葉は、CREATEとからから派生した言葉で、「創造する」という意味があります。お口の健康を通じて、患者さまの幸せな人生を創るサポートをしたい、という思いを込めています。 虫歯や歯周病などの一般的な歯科診療はもちろん、インプラント(※)、矯正治療(※)、セラミック治療(※)など技術や知識を組み合わせて、患者さまの歯が長持ちする噛み合わせを創造するために、トータルでお手伝いいたします。 「クレア歯科に出会えて良かった」と感じていただくため、そしてより美しいライフスタイルを送っていただくために、当院では患者さま一人ひとりに合った治療をご提供しています。同時に、地域に貢献できるよう日々診療に努めています。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/04 03:20

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:00〜13:15
14:30〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 祝日
住所 〒640-8442
和歌山県和歌山市平井108-7
電話番号 0066-9802-509944
クレジットカード 利用不可
最寄駅 南海本線  紀ノ川駅 出口 徒歩 13分
南海本線  和歌山市駅 出口 車 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Qうがい薬の適切な使用法は何ですか?

    Aうがい薬の適切な使用法は、まずうがい薬を口に含み、しっかりとうがいを行います。一般的には、約20秒から30秒間を目安にうがいを続けます。うがい薬をしっかりと広げるために、口の中で音を出しながらうがいを行うことも推奨されています。また、うがいを行った後は、薬を吐き出す前に数回すすいでから薬を吐き出しましょう。ただし、必ず商品の指示や医師の指導に従うことが重要であり、使用法についてはそれぞれのうがい薬によって異なる場合もあります。

  • Q幼児の虫歯はどのように予防すればよいですか?

    A幼児の虫歯を予防するためには、以下の方法が効果的です。まず、適切な歯磨きを習慣づけましょう。乳歯が生え始めたら、柔らかい歯ブラシとフッ素入りの歯磨き粉を使用して歯を磨きます。また、定期的な歯科健診も重要です。歯科医によるプロのクリーニングやフッ素の塗布は虫歯予防に非常に役立ちます。さらに、栄養バランスの良い食事や砂糖を適切に制限することも重要です。加えて、おしゃぶりやミルクの夜間の摂取は避けるようにしましょう。幼児の虫歯予防には、定期的な歯磨きと歯科健診、健康的な食事が不可欠です。

  • Q歯のホワイトニングを実施したほうがいい理由

    A1. 美しさ:歯のホワイトニングで、より輝きのある白い歯を手に入れることができます。 2. 自信:白い歯は自信を与えてくれます。自分自身に満足し、周りの人に好印象を与えることができます。 3. セルフケアの助け:白い歯は健康な歯の兆候です。ホワイトニングを行うことで、歯の磨き方やセルフケアに気を配る習慣が身につくかもしれません。 4. 良い口内環境:ホワイトニングは歯垢や汚れを落とすことができ、虫歯や歯周病の予防につながることがあります。 5. 一生の投資:歯のホワイトニングは長年の投資となります。歯の健康を保ち、持続的な美しさを維持することができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗