イタバシヤッキョク

いたばし薬局

最寄駅 ・上板橋駅 徒歩 2分
エリア 大山~東武練馬(東武東上線)
ジャンル 薬局

東京都板橋区にあるいたばし薬局の情報です。

いたばし薬局は、上板橋駅北口を出てすぐの所にある薬局です。駅近の立地を生かし、多くの患者様にご利用頂けますよう、幅広い処方箋のお薬に対応しております。
取扱い医薬品在庫は1500品目以上ございますが、万が一お薬が不足している際にもお取り寄せ致しますので、ご安心ください。
皆様のお役に立ちできますよう、早い調剤と丁寧な対応に日々努めております。
いたばし薬局は、処方せんのネット予約がご利用頂ける薬局です。事前にご予約頂きますと、ご来局時の待ち時間短縮にご活用頂ける便利なサービスとなっております。上板橋駅周辺で処方せんのネット予約ができるのはいたばし薬局だけです!是非ご利用ください。
待合室には血圧計やマッサージ器付きクッションを設置しております。どなた様でもご利用頂けますので、ご来局の際には是非ご利用ください。
地域の皆様に寄り添った薬局運営に努めております。
皆様のご来局を、心よりお待ち致しております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

08:45〜18:30
08:45〜13:30

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒174-0071
東京都板橋区常盤台4-32-1
クレジットカード 利用可能
最寄駅 東武東上線  ・上板橋駅 徒歩 2分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q調剤薬局では薬の説明をしてもらえますか?

    Aはい、調剤薬局では薬の説明をしてもらうことができます。薬剤師は薬に関する専門知識を持っており、薬の効果、副作用、服用方法などをわかりやすく説明してくれます。また、薬と一緒に付属の説明書も渡されることがあります。もしわからないことや不安な点があれば、薬剤師に相談してみるのがおすすめです。薬の安全な使用により効果的な治療が行われるよう、薬剤師がサポートしてくれます。

  • Q薬を飲むのが苦手です。

    Aそれは大変ですね。カプセルや錠剤の大きさや形状、あるいは飲み込むこと自体が苦手という方も多いです。 以下、薬を飲む際の工夫について提案させていただきます。 1. 飲みやすい形や大きさの薬を選ぶ:錠剤は砕いて飲む、カプセル剤は中身を取り出して飲むなど、薬剤師や医師と一緒に相談してみてください。 2. 飲むタイミングを工夫する:空腹時に飲むと胃に負担がかかる場合があるので、食事後に飲むと良いでしょう。 3. 水分をしっかりとる:口に薬を入れてから水を飲むと、薬が口の中に残ることが少なくなります。 4. 少し傾けて飲む:頭を少し後ろに傾けてから飲むと、喉が広がり飲みやすくなります。 5. 細かくして飲む:大きな錠剤は細かく砕いてから飲むと、飲み込みやすくなります。 なお、薬の飲み方を変える際には必ず医師や薬剤師に相談してから行なってください。

  • Q痛み止め(薬)とは?

    A痛み止めとは、痛みを和らげる目的で使用される薬のことです。痛みは様々な原因(炎症、神経の刺激、外傷など)によって引き起こされるため、その原因に応じて異なる種類の痛み止めが存在します。薬の使用には副作用や服用量に注意が必要です。医師の指示に従い適切に使用することが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗